56357 件
昭和産業株式会社
茨城県神栖市東深芝
-
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【残業15h程度/日勤/年休123日/寮・社宅有/設備保全から設計に挑戦したい方歓迎】 ■業務概要: 穀物からの食品および飼料製造に関する生産体制の構築をご担当いただきます。具体的には下記のような業務をご担当いただきます。 ・とうもろこしや澱粉を加工する製造装置や計装制御を組み合わせて、生産設備、運用システムを構築 ・糖質製品の製造に必要な各種資材の調査研究と導入管理 ・顧客との技術的なコミュニケーションをとりながら、製品の提案や問題を解決 など 【やりがい・職場環境・魅力など】 ・穀物取扱量は食品メーカーで国内トップシェア!多様な事業ポートフォリオを有する「穀物ソリューションカンパニー」です。 ・世の中の様々な食べ物に当社の提案内容が活かされています。 ・1時間単位での有休取得や時差出勤、在宅勤務など、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。 ・年齢や性別に関わらず、様々なメンバーが働いている職場です。 【キャリアパス】 ・入社後まずは、先輩社員から当社の扱っている製品や業務内容を細かくレクチャーします ・現場に出てシステムのオペレーションなど基礎から学びます ・アイデアを出して、生産体制をつくり、製品を市場に出していきます 【福利厚生】 食品メーカーならではの美味しい昼食が格安で食べられる社内食堂があります。社宅完備(適用条件あり)のため、遠方にお住まいの方もぜひご応募ください。 【その他】 ・離職率:全社:3.1%(2023年度) ・新卒入社3年後在籍率 :89%(2024年4月時点) ・モデル年収:35歳(13年目)年収594万円(月給34.9万+賞与)※残業代等除く 【当社の求める人物像】 ・Vitality:思考意欲(考えようとする意欲)+思考体力(考え続ける力)+行動意欲(行動しようとする意欲)+行動体力(粘り強さのある実行力) ・Innovation:困難に直面しても変革心をもって挑戦し、環境の変化を楽しみながら立ち向かう強さ ・Diversity:自分の意見や方向性を主張しながらも、多種多様な価値観や考え方の違いを楽しみ、尊重して受け入れる姿勢 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクマ
兵庫県尼崎市金楽寺町
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自己資本比率50%を超える東証プライム上場の大手優良企業/環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア/充実した福利厚生や職場環境により離職率は3%/年休128日〜 ■業務内容: 株式会社タクマは、1938年に設立され、環境・エネルギー分野の専業メーカーとして長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。 今回の募集は、組織強化に伴う増員採用です。プラントエンジニアとして更なる事業拡大に貢献いただける方を期待しています。 ■業務内容: ごみ処理施設(焼却施設、リサイクル施設)の設計、手配業務、および試運転業務といった一連のプラントエンジニアリング業務をご担当いただきます。 ※出張有(短期〜6ヶ月程度) ■案件の規模感: 新設のごみ処理プラント:数十億~数百億/メンテナンスのごみ処理プラント案件:数千万~数億 ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で『離職率3%』と高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■同社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
栃木県
700万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務概要: 管理部門安全健康推進グループリーダーにレポートし、生産部門・開発部門HRBPならびにHRSと連携し、全社に亘る安全衛生についての仕組みづくりやリスク低減など、グループの全従業員が業務遂行を安全かつ健康に実施できる状態を確保する役割を果たす。 ■業務内容: (1)職場における潜在的な危険、危険な設備・作業方法・労働条件を特定し、その状況を改善するための方法を開発する (2)従業員の健康と安全に関する外部帰省/社内基準の準拠状況について監査を実施する ■企業のミッション: ・商用車メーカーとして培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固で安定的なものにしていくと共に、 カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けイノベーション創出により、地球規模で「運ぶ」の課題を解決、創造していける経営基盤を実現します。 ・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、カーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流課題の解決に貢献するイノベーションリーダーを目指します。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 働きやすさについて、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜自己資本比率50%を超える東証プライム上場の大手優良企業/環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア/充実した福利厚生や職場環境により離職率は3%/年休128日〜 ■業務内容: 株式会社タクマは、1938年に設立され、環境・エネルギー分野の専業メーカーとして長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証一部上場企業です。 今回の募集は、組織強化に伴う増員採用です。プラントエンジニアとして更なる事業拡大に貢献いただける方を期待しています。 ■業務内容: ごみ処理施設(焼却施設、リサイクル施設)の設計、手配業務、および試運転業務といった一連のプラントエンジニアリング業務をご担当いただきます。 ※出張有(短期〜6ヶ月程度) ■案件の規模感: 新設のごみ処理プラント:数十億~数百億/メンテナンスのごみ処理プラント案件:数千万~数億 ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で『離職率3%』と高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■同社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建設・不動産法人営業 プラント機器・設備 メンテナンス
【離職率3%/東証プライム上場/福利厚生充実/年間休日128日/環境保全・エネルギープラント分野パイオニア企業】 ごみ焼却プラントのコア技術であるボイラ・燃焼器を自社技術で製造する当社にて、自治体向けにごみ処理プラントの「メンテナンス技術営業」をお任せします。 納入先に対し、メンテナンス計画立案・原価積算・施工手配等の業務に従事頂きます。アフターサービス(メンテナンス)部門は、当社の売り上げの柱として安定経営を支える重要な部門です。実際の工事作業は協力企業に発注します。 ■業務例: ・メンテナンス計画の立案 ・見積依頼および原価積算 ・客先(自治体)へのメンテナンス受注へ向けた提案 ■働き方: 入社早々の転勤はございません。ご家庭や個人の状況に合わせて勤務エリアは相談に乗る事が可能。出張期間については、日帰り〜1泊程度が多く、長い場合で1週間程度です。 ■福利厚生: 当社は忙しい中でもやりがいがある仕事である事や福利厚生が充実している事で離職率3%と高い定着率を維持しています。出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給されます。 ■当社の魅力・特徴: ・1938年に設立した当社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率56.0%(2023年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工コーポレーション
大阪府大阪市中央区平野町
800万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜経験を活かして現場の生産性向上支援に貢献していただける方/建設と設計を繋ぐ立場で建設技術者としての最先端を目指せる環境/建築施工支援・新商品開発/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン〜 ■職務概要 超高層物件の工法・工期・仮設計画の検討/超高層物件における様々な課題の解決/各種工業化 ■業務内容 メイン:超高層物件の工法・工期・仮設計画の検討・非住宅物件の施工計画立案 サブ:新工法の開発・検証 ■外勤・内勤・出張の割合: ・担当物件によって個人差はございますが、9割程度は内勤になります。 月に1〜2回、現場を見に行くことがあります。 ・出張は基本ございません。名古屋の物件担当の際、月1回程度でございます。 ■組織構成: 1チーム、5〜6名のチームが2チームございます。 ■働く環境: ・離職率:全社で約2%。平均勤続年数約17年と高い定着率を誇ります。 ・残業時間:20時間程度。19時30分にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。 ・育児休業取得率:97.8%。女性社員比率の向上に向け、女性社員の積極的な採用や、女性社員交流会、女性社員を対象とした研修、産前産後・復帰前後のフォロープログラムなど、様々な定着施策を実施しております。 ・教育体制:職種別の実務知識教育や各種資格取得の奨励等、社員のスキルアップをバックアップする体制を整えています。 ■当社の特徴: マンションに特化した建設事業で、建設業界トップクラスの営業利益を上げています。施工累計は、日本の分譲マンションストックのおよそ1割に相当する、約70万戸の実績。土地の仕入れ・企画・設計・施工・販売・管理までトータルに手掛けるビジネスモデルを構築し、売上・利益を伸ばし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光コンサルタンツ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
600万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
【福岡/博多区】転勤なし/100%元請案件/平均勤続年数13.8年/年休120日以上 福利厚生充実◎ ▽職務内容: ◆◇転勤なしで働きやすい環境◇◆ 〜再雇用制度あり/ノー残業デーあり/土日祝休み/資格支援制度充実〜 当社は土木コンサルとして、道路、橋梁、港湾・空港業務を3本柱として日々業務を行っています。 若手社員の割合が増えたことにより、先輩社員としてこれまでの実務経験や資格を活かせる方を募集しております! ■業務内容: 道路部にて土木設計業務を担当していただきます。 ・官公庁発注の道路設計、法面設計、電線共同溝設計 ・交通量調査、計画、道路拡幅設計等 ※発注元は、国、県、市区町村、高速道路会社等で100%元請けとして受注しています。 ■働き方: 担当案件ほとんどが九州地域になります。 日帰りで行けるような場所の案件をメインで受注しており、長期出張もほとんどございません。 また、遠方の場合にはWeb打ち合わせで対応しております! 担当案件数は1人あたり5件以内にすることを徹底しており、業務過多にならないように工夫をしています。 年度末に集中しやすい工期も会社全体で平準化を心掛け、繁閑期を調整するようにしています。 ■組織構成: 年齢層は20代から60代まで幅広い年齢の方が活躍されており、 中途入社者も多く在籍しております。(男性:女性=9:1) 上下関係なく社員同士のコミュニケーションが活発なオフィス環境です。 そのこともあり、これが離職率の低さにもつながっています。 ■資格支援制度&研修制度: 社員のスキルアップのために、当社では資格支援制度&研修制度に力を入れております。 ・資格支援制度について・・・資格取得のための受検対策として、過去問題での対策&論文対策を合格した社員から学べる環境です◎ ・研修制度: 階層別研修、技術士研修、技能研修などがございます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜第二新卒歓迎/土日祝休み×残業30h程/在宅勤務可/社会貢献性の高い仕事したい方へ!国や行政取引が8割◎国家PJTに予算策定段階から参画可能/世界トップクラスの空間活用技術を保有するグローバル企業〜 ■職務概要 行政のお客様に対して、当社の測量・GIS(地図・地理情報システム)などの技術を 街づくりや防災計画に活用したコンサルティング営業をお任せします。 《担当顧客》 ・官公庁や地方自治体など行政のお客様 民間企業への提案と異なり、自治体が予算を策定するフェーズから関われるため、金額に左右されない、本質的な課題解決の提案が可能です! ■働く環境 ◎基本的に土日祝休み、残業は全社平均30h程、リモート勤務も週2〜3回実施 ◎20代前半〜30代後半の方が中心、医療営業や広告業界など異業界出身者も活躍中! ◎キャリアパスも豊富!内閣府やJAXAへも出向した実績あり ■サービス例… ・都市計画基本図などの図化/固定資産税基礎資料や課税業務の支援をはじめ、 自治体などの行政のお客様が行っているインフラ管理や土地・森林の管理などを 独自のGISで業務効率化できるシステム『PasCAL(パスカル)』を活用した提案など、コンサルティングの幅は多岐にわたります。 ※詳細はコチラもご覧ください! https://www.pasco.co.jp/products/government/ ■業務のヤリガイ ・宇宙から水中までプロの「はかる」技術を活用して、社会を支える新しいインフラ作りに携われます! ・国家PJレベルのスケールの大きい仕事に関わることができるため、スキルが磨ける環境。 ■求人の魅力 【育成体制やスキルUP支援制度が充実!】 基本知識はオンラインで様々なセミナーが受講可能。そのほかにも『PASCO大学』という企業内大学があり、希望者は無料で受講することが可能。授業は東京大学やカリフォルニア大学等の学識者をお招き。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
500万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 法務 不動産開発企画
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜 ■概要: 洋上風力発電所の新規開発・運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務をお任せします。 <主な業務内容> ・事業化検討段階における法務対応 ・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉 ・出資者間契約の締結に関する協議、交渉 ・投資意思決定時のリスク評価 ・運転開始後の法務対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: ・国内で関心の高い洋上風力発電所の開発に携わることができます。 ・洋上風力発電所の新規開発、運営を通して再生可能エネルギーの拡大に貢献できます。 ・洋上風力発電所の新規開発における投資評価、投資計画に携わることができます。 ・開発の初期段階から経験を積むことが可能であり、将来的に、脱炭素社会の実現に向けた様々な再生可能エネルギーの開発分野での活躍が期待できます。 ・多数の企業と連携して開発を進めていくため、幅広い業界において人脈を広げることができます。 ■働き方/福利厚生の魅力: ・フレックスタイム勤務:コアタイムのないフレックス制度を導入しているため、自身の予定に合わせて、スケジュール管理が可能です。 ・在宅勤務制度:リモートワークの制度があるため、担当領域の業務に応じて活用することが可能です。(使用できる頻度は部署ごとで異なります) ・断続勤務制度:子育て・通院・介護に従事されている方のために、勤務を一次中断することができ、プライベートと仕事の両立を叶えやすい環境です。 ・豊富な休暇日数:年間休日122日に加えて3大休暇(GW・夏季・年末年始) ・産育休はもちろんのこと、当社独自の休暇制度を多数取り揃えています。 <参考> ・福利厚生: https://saiyo.chuden.jp/company/welfare/ ・勤務地の魅力: https://chuden-recruiting-site.jp/entry/about/place 変更の範囲:本文参照
株式会社リビングコーポレーション
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
500万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜不動産売買仲介経験者・用地仕入経験者歓迎/東証プライム上場の飯田Gで安定基盤/用地仕入業務・企画・販売まで一気通貫で担当できる/組織全体で目標達成を目指す社風/土日祝休み/年休125日/残業月平均10~20h〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 自社開発のデザイナーズマンション、木造アパートの用地情報収集から、仕入・企画・一棟販売まで一気通貫で部署全体で携わります。 不動産仲介業者や金融機関を中心に用地情報の収集の他、不動産売買や企画営業、マーケティング業務等も行う法人営業がメインになります。 ※特に20〜30代のお客様をターゲットにしたデザイン性を重視したデザイナーズマンションは全国で実績があり、オーナー様だけではなく入居者視点も 含めた不動産開発に関わっていきます。 ■業務詳細: ・マンション&アパートの開発用地仕入または一棟販売業務 不動産仲介業者の定期的な訪問や新規開拓、銀行等からの紹介により用地情報収集および仕入れを行います。 ・仲介業務、調査業務 ・その他、マーケティングなど <業務の大まかな流れ> 用地情報の収集と購入⇒物件の企画⇒事業計画案作成⇒販売資料作成⇒お客様との商談・資金計画の提案⇒金融機関との折衝(顧客融資斡旋)⇒物件の引渡し、決済 ■働く環境: 組織全体で目標達成を目指していく社風です。また、業務の裁量が大きく日々成長を実感しながら業務に取り組むことが出来ます。 長が社員の働きやすさを重要視しており、年間有給取得率の向上(70%以上)、時間外労働の削減に全社で取り組んでおります。その結果、残業平均月10~20時間が実現できています。 ■当社について: <<東証プライム上場企業グループで安定×第二期創業期で自由な働き方>> 年商1兆円を超える東証プライム上場の飯田グループホールディングスのグループ企業でありながら、グループの大部分を占める戸建事業ではなく、 収益型物件のデベロッパー業として、ひときわ異彩を放っている企業です。 第二次創業期として手を上げれば何にでもチャレンジできる風遠しの良い社風で、既存事業の拡大を確立しつつ、時代の流れに併せて新しい事業・ 価値観を創造していく企業です。 変更の範囲:本文参照
東京海上日動ファシリティーズ株式会社
大阪府
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【年休125日/7時間勤務/社員の4割中途入社/売上全体の65%が東京海上グループ以外の案件/時短・在宅勤務制度導入/住宅・家族手当あり/平均残業20H】 ■担当業務: 「東京海上グループ」各社やグループ外の既存顧客が所有する施設(主にオフィスビル)に常駐し、マネジメントを担当していただきます。(折衝業務が主な業務となります) ■業務について: 快適で機能的なビル環境を維持する為、ルーティンのメンテナンス管理を行いながら、ビルメンテナンス責任者として、施設・設備などの経営資源(ファシリティ)について最良のパフォーマンスとなるよう総合的・戦略的にビル運営を行います。 ■詳細: (1)ビルの機能・環境の維持:ビルの設備・環境を適切に維持できるよう、設備・清掃・警備等のビルメンテナンス会社や改修工事を行う施工関連会社のトータルマネジメントを行います。具体的には、各協力会社の業務管理・改善指示、見積徴収・査定、技術検討等を行います。 (2)ビルの運営:管理業務、改修工事等、ビル運営全般に関して、ビルオーナーへの業務報告を行うとともに積極的な改善提案を行います。また、入居者からの要望等に対し、入居者・ビルオーナー両者の立場に立って改善策を検討します。 ■当社の魅力: 【◇東京海上グループの安定基盤×挑戦】 創業から60年余り、東京海上グループの不動産業務を一手に引き受けており、その経験・ノウハウの蓄積や無借金経営等の『安定した基盤』を活かして、様々な不動産オーナーに対し、お客様本位の高品質な不動産サービスを提供してきました。現在では東京海上グループ以外のお客様の売上が「全体の65%」にまで達しています。 【◇コンプライアンス重視のため、平均残業20h】 東京海上グループ全体ではDX推進に取り組んでいます。業務効率化・利便性向上のため、タブレットを支給し、在宅勤務もできるようパソコンを貸出しているなど取り組んでいます。また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えることができています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
【自社開発RCマンションの企画・設計ポジション/年商1兆越えの飯田G/土日祝休・残業15h/デザイン性の高さ×特許工法で人気なマンション設計に携われる】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 投資用収益物件の開発・販売を行う当社にて、設計スタッフとして、下記の業務を行っていただきます。 ・自社開発の投資用マンション(壁式RC造)の企画・実施設計・意匠設計 ・JWCADオペレータ業務(オートCADでも可) ・特許を取得した建築技術、TEN FOURCUBE工法での設計業務 <ワンストップサービスで働きやすさ◎エリア展開で出張無し> 当社では土地仕入から建設・販売までをワンストップで提供しているため、設計業務も社内のやり取りのみで完結しているのも、働きやすさに繋がっています。エリア展開している範囲が市内近郊となるため、出張もございません。出社は設計職については週1回ほどとなっております。 <特許工法×デザイン性の高さで人気マンション> 同社での開発エリアは東京(城南・城西エリア)・名古屋・福岡の駅から徒歩10分以内がメインとなります。スタイリッシュなデザインとして外壁には「コンクリート打ち放し」を採用しており、賃貸住宅経営で後に発生する外壁の張替、塗装等の修繕費を最低限に抑えることができます。 また、「TEN-FOUR CUBE工法」という独自の特許技術を使い、建物の高さ制限のある地域にて、通常の3階建を4階建にすることで1フロア分の家賃収入を増やすことができます。エレベーターやベランダなども排除しその分広い空間も担保しているため、狭い空間に多くのフロア・部屋を携えることが可能、賃料収入が33%アップできる、投資の利益率が非常に高い建物を建てることができます。 【好立地×ハイセンス物件】として、お客様に満足していただけているからか、入居率は96~97%をキープすることができております。 <東証一部上場企業飯田グループで安定×第二期創業期で自由な働き方> 年商1兆円を超える東証一部上場企業『飯田グループ』の中の、30%の売り上げを占める『一建設』のグループ会社となり、安定した業績が見込まれます。また、親会社が変わったばかりということもあり、第二次創業期として、手を上げれば何にでもチャレンジできる風遠しの良い社風がございます。 変更の範囲:本文参照
トーセイ・コミュニティ株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
500万円~699万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産個人営業 プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
〜創業以来黒字経営のトーセイGで盤石な経営基盤/土日祝休み・残業月30H程度〜 ■業務内容: 同社のマンション管理部営業課のメンバーとして、下記業務をご担当いただきます。 〈業務詳細〉 ▼総会・理事会支援業務 ・総会・理事会への出席(1ヶ月に6〜7回程度) ・管理組合の理事会・総会の資料作成 ・会場手配および準備 ・総会・理事会の議事録案作成 ・管理組合予算・決算の素案作成 ・管理費等未収納金督促業務など ▼報告業務 ・月次報告書作成、年次の管理事務報告書作成 ▼建物管理計画の提案 ・共用スペース、共用設備の保守点検内容の計画・立案 ・不具合改修の提案 ・長期的な計画修繕計画の提案など ■働き方・環境: ・組織は100%中途入社者(PM経験者や賃貸仲介経験者等)で構成されており、中途出身者の方もキャリア形成をし易い、風通しの良い環境です。 ・年間休日125日(土日祝)、ノー残業デーの導入に加え、チームワークが強く、助け合う雰囲気の強い職場で長期的に働きやすい環境が整っております。 ■トーセイグループの特徴: 「あらゆる不動産シーンにおいて新たな価値と感動を創造する」という企業理念のもと、常に「モノづくりへのこだわり」を持ち、10年後・20年後を視野に入れた不動産の開発、価値再生を行うことで社会に貢献し、グループ企業価値の向上を目指しています。 時代とともに、人々のライフスタイルや価値観は変化し、求められる不動産の在り方も多様化しています。 また、不動産金融マーケットは近年目覚ましいグローバル化を果たし、世界水準の経営品質が求められるようになりました。 このような環境のもと、トーセイグループは、5つの事業(不動産流動化事業、不動産開発事業、不動産賃貸事業、不動産ファンド・コンサルティング事業、不動産管理事業)の総合力と相乗効果を十分に発揮するとともに、更なるグローバルマーケットへの進出を視野に事業展開を推進していきます 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市幸区大宮町
400万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(オフィス) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【年休125日/社員の6割中途入社/売上全体の65%が東京海上グループ以外の案件/住宅・家族手当あり/平均残業20H】 東京海上グループ各社やグループ外の既存顧客が所有する施設の、リニューアル・レイアウト変更・移転の計画策定・工事管理全般をお任せ致します。 ■詳細: ・建築・設備基本計画提案 ・建築・営繕の請負・設計監理業務 ・建物劣化診断業務 ・長期修繕計画(LCC)の策定業務 ・耐震診断・改善計画策定業務 ・省エネ診断・改善計画策定業務 ・コンバージョン計画策定業務 ・建物リニューアル計画策定業務 ■仕事の流れ: 物件の現地調査⇒顧客との工事打ち合わせ、企画提案資料・見積書作成⇒施工業者との打ち合わせ・着工立会⇒完成までの工程・品質・コスト管理。 ■仕事の魅力: 総合的なコンストラクションマネジメント業務により、建築・設備・電気等、様々な専門知識を身につける事が可能です。また、オーナーと利用者の双方に喜びを提供する事で大きなやりがいを感じられる事は勿論、働き方としても自身の裁量で業務を進める事が出来る為、大きな責任・達成感を感じられる環境です。 全館更新工事や数千人規模の本社オフィスの移転とい った大規模プロジェクトが多く、工事金額も数億円クラスもあります。 ■当社の魅力: 【◇東京海上グループの安定基盤×挑戦】 創業から60年余り、東京海上グループの不動産業務を一手に引き受けており、その経験・ノウハウの蓄積や無借金経営等の『安定した基盤』を活かして、様々な不動産オーナーに対し、お客様本位の高品質な不動産サービスを提供してきました。現在では東京海上グループ以外のお客様の売上が「全体の65%」にまで達しています。 【◇コンプライアンス重視のため、平均残業20h】 東京海上グループ全体ではDX推進に取り組んでいます。業務効率化・利便性向上のため、タブレットを支給し、在宅勤務もできるようパソコンを貸出しているなど取り組んでいます。また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えることができています。 1日就業時間は7時間なので定時は17:00なので、夕方以降の時間帯を 有効活用できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【即日入社可(入社時期は応相談)/中途入社者が多数活躍!/教育体制充実/東証プライム上場トーセイGの盤石な経営基盤/景気変動に強いビジネスモデルを確立/充実したワークライフバランスと安定した就業環境を実現できる/退職金制度あり/所定労働時間7.5h/年休125日(土日祝休み)】 ■業務概要: ・プロパティマネジメントやビルマネジメントの受託営業として、既存取引先を中心に深耕営業していただきます。 ・取扱物件はオフィスビル、賃貸マンション、商業施設、ホテル等多岐に渡ります。 ・営業スタイルとして、新規顧客よりも既存取引先を中心に営業活動を展開。個人よりチームやタッグで案件に取り組むことが多い。歩合給型ではないため安定した給与収入。 ■働き方・環境 ・年間休日125日(土日祝)、ノー残業デーの導入に加え、育休産休制度も整っており、助け合う雰囲気の強い職場です。長期的に働きやすい環境が整っております。 ・中途入社者も多数活躍している環境で、これまでの経験を活かしながらご活躍頂ける、風通しのよい環境です。 ■当社およびグループの特徴: ・トーセイグループは、6つの不動産ビジネスを展開しており、売上高は連結710億円、1950年の創業以来黒字経営を行っています。 ・常に「モノづくりへのこだわり」を持ち、10年後、20年後を視野に入れた不動産の開発、価値再生を行うことで社会に貢献し、グループ企業価値の向上を目指しています。 ・トーセイグループ ESG方針やESG行動指針を定め、その中には健康経営方針への取り決めなどを掲載、健康経営優良法人2023(大規模法人部門)にも認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区八丁堀
立町駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【年休125日/7時間勤務/平均残業20H/社員の4割中途入社/売上全体の65%が東京海上グループ以外の案件/時短・在宅勤務制度導入/住宅・家族手当あり】 東京海上グループ各社やグループ外の既存顧客が所有する施設(主にオフィスビル)のビルメンテナンスの営業を行っていただきます。 既存顧客へのフォロー営業が中心であり、飛び込み営業等はほとんどありません。 ■業務詳細: 快適で機能的なビル環境を維持する為、ルーティンのメンテナンス管理を行いながら、施設・設備などの経営資源(ファシリティ)について最良のパフォーマンスとなるよう総合的・戦略的にビルの運営マネジメントを行います。 ・顧客への企画提案、見積書・契約書・仕様書の作成 ・管理運営、月次報告、管理運営計画の策定、クレーム対応 ■業務のやりがい: オーナー、利用者の要望を汲み取り、双方にベネフィットがある提案を模索していく事に存在意義があります。決して容易な仕事ではありませんが大きな達成感が得られます。 ■配属部署について: グループ会社を顧客として担当する部署と病院・大学、大手一般法人、金融系(銀行・信託)を担当する部署に分かれています。 ■当社の魅力: 【◇東京海上グループの安定基盤×挑戦】 創業から60年余り、東京海上グループの不動産業務を一手に引き受けており、その経験・ノウハウの蓄積や無借金経営等の『安定した基盤』を活かして、様々な不動産オーナーに対し、お客様本位の高品質な不動産サービスを提供してきました。現在では東京海上グループ以外のお客様の売上が「全体の65%」にまで達しています。 【◇コンプライアンス重視のため、平均残業20h】 東京海上グループ全体ではDX推進に取り組んでいます。業務効率化・利便性向上のため、タブレットを支給し、在宅勤務もできるようパソコンを貸出しているなど取り組んでいます。また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えることができています。 変更の範囲:会社の定める業務
萩原電気ホールディングス株式会社
愛知県名古屋市東区泉
700万円~899万円
半導体 電子部品, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理 その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/在宅(リモート)・フルフレックス ◆駅徒歩1分の好立地/入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■採用背景: 今回の募集は、建設業法資格(とび・土工、内装仕上工事業、機械器具設置工事)を取得し、同資格が要求される新たなビジネスの拡大を狙うという背景があります。新事業を立ち上げ業務拡大を目指し今後増員していく予定になります。会社の発展を担う重要なメンバーとして活躍いただきます。 ■仕事内容: グローバル展開する自動車製造企業がお客様です。日本の基幹産業を支えるポジションで活躍可能です。 ・現場工事対応(工事責任者・書類作成・業者とのやり取りなど) ・新規ビジネスの創出に向けた立ち上げ ※休日出勤が発生する業務になります。その場合振替休日を取得いただけます。 【働き方について】 ・夜間呼出:基本的に発生しません ・残業時間:20時間以内/月 ・直行直帰:可 ・在宅勤務:可 ・働き方:現場出勤とデスクワークの頻度は7:3 ■組織構成: ・部署:萩原テクノソリューションズ株式会社 FAソリューション事業部デジタルインテグレーション部 ・人数:管理職含め正社員は20人(管理職を除く正社員の年齢は20代2名/30代8名/40代1名/50代3名) ・雰囲気:ご自身の知見やチャレンジ精神を発揮できる風土の会社です。チームワークを重視しており、高いモチベーションを持ってお仕事をいただける環境です。 ■働く環境: ・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。 ・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。 ・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 マンション管理(技術系) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【年休125日/7時間勤務/社員の4割中途入社/売上全体の65%が東京海上グループ以外の案件/時短・在宅勤務制度導入/住宅・家族手当あり/平均残業20H】 ■担当業務:東京日動火災保険を中心とする「東京海上グループ」各社が所有する施設(主にオフィスビル)に常駐し、マネジメントを担当していただきます。 ■業務について:快適で機能的なビル環境を維持する為、ルーティンのメンテナンス管理を行いながら、施設・設備などの経営資源(ファシリティ)について最良のパフォーマンスとなるよう総合的・戦略的にビル運営を行います。 ■詳細: (1)ビルの機能・環境の維持:ビルの設備・環境を適切に維持できるよう、設備・清掃・警備等のビルメンテナンス会社や改修工事を行う施工関連会社のトータルマネジメントを行います。具体的には、各協力会社の業務管理・改善指示、見積徴収・査定、技術検討等を行います。 (2)ビルの運営:管理業務、改修工事等、ビル運営全般に関して、ビルオーナーへの業務報告を行うとともに積極的な改善提案を行います。また、入居者からの要望等に対し、入居者・ビルオーナー両者の立場に立って改善策を検討します。 ■当社の魅力: 【◇東京海上グループの安定基盤×挑戦】 創業から60年余り、東京海上グループの不動産業務を一手に引き受けており、その経験・ノウハウの蓄積や無借金経営等の『安定した基盤』を活かして、様々な不動産オーナーに対し、お客様本位の高品質な不動産サービスを提供してきました。現在では東京海上グループ以外のお客様の売上が「全体の65%」にまで達しています。 【◇コンプライアンス重視のため、平均残業20h】 東京海上グループ全体ではDX推進に取り組んでいます。業務効率化・利便性向上のため、タブレットを支給し、在宅勤務もできるようパソコンを貸出しているなど取り組んでいます。また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えることができています。 変更の範囲:会社の定める業務
大光ビルサービス株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~899万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜年間休日123日以上/需要の止まらない不動産管理会社/将来的にはデザイン設計領域へも〜 ■ビルメン会社で働く魅力 当社は建設会社ではなく【ビルメンテナンス会社】です。 なので、担当するお客様や物件は一度施工して終わりではなく、古くなったり時代とともに 変わるニーズにお応えできるよう様々なご提案を繰り返して長くお付き合いさせて頂くことが多いのが特徴です。 また、会社のメンバーは穏やかなスタッフが多く、落ち着いて働くことが可能!ビルメンテナンス会社だからこそできる働き方でキャリアアップを叶え、<平均勤続年数10年以上>の当社で安定して長く働いていただくことができます! ■業務内容: 1都3県にある同社の管理物件や顧客管理物件などを対象に、原復工事やリノベーション工事を中心とした施工管理業務です。 リノベーションのプランニング、設計業務などにも興味がある方も歓迎です! ===具体的な業務内容は以下の通りです。=== ・現場作業(墨出、採寸、取付業務など) ・設計見積作成 ・施工予算や安全面の管理 ・各種手続きの書類作成 ・内装工事や施工管理として業者手配 ・内装デザインを顧客へ提案 など ※対象物件例:オフィスビル、リハビリ施設、介護施設、等 ■研修/キャリアパス 所属予定の部署には、同じく中途入社のスタッフが多くいるため、業務内容は丁寧に研修いただける環境があります。 また、スタッフ→アシスタントマネージャー→マネージャー、という流れでキャリアパスを歩むことが可能です。 キャリアアップに必要な資格があれば資格取得支援制度があるので活用いただくことも可能となります。 ■働き方 基本的に土日祝休みで、年間休日は123日以上ございます。 また、対象物件も基本的には1都3県のみのため、転勤や出張は発生しないのでプライベートとの両立を図れます。 残業は月に20時間程度、有給休暇の取得も推奨しておりワークライフバランスを充実させることが可能です! ■組織体制: 2〜4名の部署で、一緒に働いていただきます。 ■同社の特徴: ビルメンテナンスサービスからプロパティマネジメントまで、ビル経営全般のサービスをワンストップで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ