564 件
株式会社JR西日本カスタマーリレーションズ
兵庫県尼崎市潮江(その他)
-
350万円~399万円
コールセンター 鉄道業, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) リサーチ・市場調査
学歴不問
<JR西日本グループだから安心・安定/業界未経験者歓迎/駅直結/有給消化100%取得推奨> ■担当業務: JR西日本カスタマーリレーションズのマーケティング職として、JR西日本グループが展開する会員サービスの利用により発生する会員の行動データを、BIツール(tableau)を用いて「抽出・加工・集計」する業務を担当していただきます。必要に応じて取得したデータを分析し、レポートにまとめ施策提言を行います。また、ダッシュボード化の提案や構築もお任せします。 【具体的な業務内容】 ・サービスのユーザー利用状況及びプロダクトの状態の調査・分析 ・分析結果を可視化し、マーケティング施策に活用 ・キャンペーン条件対象者の選定、メルマガ、アプリPush通知対象者の選定・分析 ・ダッシュボードの提案・構築 ※Tableauを使用したデータ処理が業務の8割を占め、将来的には自社発信での分析・企画を行うことを目指しています。 ・担当件数:80〜90件/月(1案件を2名体制で担当) ・納期:1案件10営業日程度 ■ミッション JR西日本グループの会員サービスを利用するお客様の行動データを分析し、データドリブンなマーケティング施策の立案・実行を支援することがミッションです。データを駆使してユーザーのニーズを把握し、効果的なマーケティング施策を提案・実行することで、グループ全体のサービス向上に貢献していただきます。 ■組織構成 現在、マーケティング部門には13名が在籍しており、30代〜40代が中心で、男女比は男性が多い環境です。 ■働き方 残業は月10時間以内で、組織として残業を推奨しない風土です。繁忙期・閑散期が今後発生する可能性はありますが、現時点では特にありません。 ■同社の特徴 JR西日本グループの一員として、会員サービスのデータ分析を行い、マーケティング施策の効果を最大化する役割を担います。ホテルやショッピングセンターでの企画や効果測定など、多岐にわたる業務を通じて、会員様に対して興味・関心の高い内容を提供し続けることを目標としています。組織としての成長を目指し、新規メンバーの採用を継続的に行っています。
株式会社足利銀行
栃木県宇都宮市桜
500万円~1000万円
地方銀行, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【宇都宮本店勤務/業界未経験者活躍中/行内でITパスポート取得者3,000名突破!/服装自由/在宅可/フレックスあり/創業126年の栃木県最大手の地方銀行】 ■業務内容: DX推進の土台となるデータマネジメント強化に向けて経験、希望を考慮して下記内容より担当業務を決めさせていただきます。 (1)DX・データ活用企画の立案 (2)データ分析を通じビジネス課題への対応(戦略策定、施策実行・改善) (3)分析結果の可視化(BIを活用したレポーティング等) (4)データ分析環境の保守、運用管理、行内外のデータ収集 (5)データ蓄積系基盤の保守、運用管理 ■配属部署: ・(1)〜(4)の業務はDX戦略室への配属となります。 ・(5)の業務はシステム部への配属となります。システム部配属の場合でもDX戦略室と綿密にコミュニケーションを図りながら、業務を進めていただきます。 ・いずれの業務においてもデータ利活用基盤に関する業務経験を踏まえ、専門人材として本部各部へ配属する可能性もあります。 ■選べる転勤制度 Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無) ■働き方 スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)や男性育休取得率100%、女性のキャリア改革(育児時短勤務期間引き延ばしなど)時代に合った働き方で安心して長期的に働くための福利厚生が充実しています。 ■当行の特徴 中期経営計画において「人材の育成」を戦略の一つに掲げ、デジタルリテラシー向上に必要不可欠な資格としてITパスポートの取得をグループを挙げて推奨しております。 Eラーニングや各種研修など学習環境の整備・提供に取り組んだ結果、2022年12月末時点で3,000名以上の行員がITパスポートを取得することができました。 引き続きグループ内のITパスポート取得を支援するとともに、資格取得者には上位資格取得支援や外部デジタル企業への派遣などを通じてグループを牽引するDX人材の育成をさらに強化していく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
AIQ株式会社
東京都文京区後楽
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
【累計調達額30億円/独自の特許技術AIで産業DXを支援/グローバル展開も視野に入れた多言語対応型「DIGITAL CLONE」も開発/シリーズC・上場準備中】 【お任せしたい仕事】 リサーチコンサルタントとして、ナショナルクライアント顧客の課題に対して、当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」を駆使したリサーチ、データ分析、レポーティング、顧客へのプレゼンテーションまでをお任せ致します。 【具体的には】 ・特許技術AIを活用したリサーチ作業、データ分析作業 ・リサーチ結果を元にしたレポート作成、提案資料作成 ・顧客へのプレゼンテーション、改善策の提示 〈顧客事例〉 カシオ計算機様 積水ハウス様 KDDI様 【魅力】 ・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI、デジタルクローン分野のキャリアを構築できます ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験ができます 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
東京都
経営・戦略コンサルティング シンクタンク, リサーチ・市場調査 その他ビジネスコンサルタント
まちづくり分野では、以下の3つのテーマについて、横断的に取り組んでいます。国や自治体、支援機関、専門機関からの下記テーマの調査・研究、計画策定支援、実行・実装支援業務等に従事いただくメンバーを募集します。 ■業務内容 (1)土地・建物分野 ・住宅政策(空き家対策・所有者不明土地対策、マンション管理、セーフティネット政策 等) ・不動産流通・管理(投資判断・賃貸経営 等) ・都市・住宅に関する法制度検討(制度設計・立案、PDCA管理 等) ・ビジョン・コンセプト形成(大都市圏政策・圏域政策、地域拠点形成、コンパクトシティ 等) ・都市データ活用 (2)地域産業分野 ・中小企業振興(起業・事業承継、海外展開、地域産品ブランディング 等) ・産業集積(企業立地、企業誘致、用地取得 等) ・観光(観光振興、観光人材 等) ・中心市街地・商店街活性化 ・交通(物流、公共交通、サプライチェーン 等) ・認定支援機関への支援 (3)農山漁村分野 ・自然資本まちづくり(生物多様性、機能評価、緑地・農地の活用・マネジメント、農山漁村の土地利用 等) ・生業・事業づくり(農山漁村に関わる担い手対策、各種産業の承継・振興、事業化支援 等) ・生活基盤形成(地域コミュニティ、教育、地方創生・移住、副業・半農半X、健康 等) また、上記の分野・テーマに限らず、新しい政策課題や横断的な政策分野に積極的に取り組んでいくことも歓迎します。 ■募集ポジション: ・副主任研究員(プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担う。) ・研究員(プロジェクトリーダーの指導のもと、プロジェクトの担当パートにおける主担当を担いつつ、プロジェクトリーダーを目指す。) 変更の範囲:会社の定める業務
ONE DEJIMA株式会社
長崎県長崎市尾上町
長崎(長崎)駅
500万円~899万円
海運業 倉庫業・梱包業, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
【Ocean Network Expressのグループ会社として2023年に設立/長崎から世界を支えるグローバルKPO会社/年間休日129日/親会社の意思決定に携われる】 ■職務内容: 親会社であるONEの重要な意思決定に必要な情報収集、分析を行うBusiness Intelligence部門にて、以下業務をお任せいたします。 ※今後の会社・事業の状況によって、新たな業務が発生する可能性もございます。 ・外部及び購買データの取りまとめ、データ管理 ・集荷政策立案に資する国別港湾別の情報収集及び取りまとめ(マーケットレポートの配信) ・運賃政策決定をサポートするための情報収集及び取りまとめ ・集荷政策案を作成するために必要となる産業別や貨物別の情報分析(マーケットレポートの配信) ・競合他社情報分析 ・ONE本社、RHQの関連部署との協業及び連携 ■当社の特徴 当社は長崎発のグローバルKPO会社です。※KPOとはKnowledge Process Outsourcingの略称。「知的生産活動のアウトソーシング」を意味します。 商船三井、日本郵船、川崎汽船の海運3社のコンテナ海運会社ONEのシンガポール本社の業務受託を行っており、ゆくゆくは国内外企業からの受託を目指して事業拡大を目標に掲げています。 ■キャリアパス ご自身の経験・希望を元に配属先を決定します。3〜5年の業務を通じて海運及び物流の基礎を学びながら専門性を高めていき、2つ以上の領域に跨り専門性を備え、複数領域において専門性を発揮できるπ(パイ)型人材を目指します。 将来的にはONE本社や地域本社であるRHQ(シンガポール、ロンドン等)への出向の可能性もあり、グローバルに活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
楽待株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
600万円~1000万円
不動産仲介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
◆◇OpenWork口コミ上位1%企業/東証スタンダード上場/国内トップ級の投資用不動産プラットフォーム「楽待」を運営/YouTubeチャンネルの登録者数107万人超/日経新聞「成長率ランキング」「プラチナ企業Top100」にランクイン◇◆ ■業務内容: 最新の不動産マーケットや投資家の動向を研究する新設のシンクタンク部門にて、研究員として自社サービス「楽待」のビッグデータを含め先見的な分析や調査の企画・実施、レポート作成や発信までをお任せします。 ■研究テーマ: 不動産市場の変遷と将来予測/マクロ経済動向をふまえた不動産投資市場の調査分析/AI・ビッグデータの不動産投資市場における活用可能性など ■特長: ◎業界をリードする立場として、より魅力あるシンクタンク部門づくりを目指しています。 ◎リサーチ内容を自社メディア・外部メディアに出演して発信したり、データ提供をすることもあります。 ◎営業部門やマーケティング部門と連携し、ビッグデータを活用した新機能開発・改善に取り組んでいただくことも期待しています。 ■新設部門: ご経験を活かして研究やリサーチ業務を推進していただきたいです。またマネジメント等にも強みを発揮いただける方には新設部門の組織づくりにも携わっていただくことも期待します。 ■採用背景: 業界のリーディングカンパニーとして社内にシンクタンク部門の新設を決定。立ち上げに伴う研究員の募集です。 ■働く環境の特長: □チーム成果主義…年功序列の文化や、個人インセンティブは無し。出した成果は賞与や昇給に反映します。 □評価制度…月に1度、フィードバック面談を実施。社員のパフォーマンスを数値化して評価。詳細な内容や改善点などを上司と話し合い、スピーディーにPDCAを回すことが可能。 □業務効率…定例会議は無し、無駄な残業は無し、社内資料は凝り過ぎないなど、本質的な業務に集中できる環境を整備。 □垣根のないコミュニケーション…ワンフロアにこだわり、他部署とコミュニケーションが取りやすい環境を整備。情報共有の文化が浸透しています。 □ワークライフバランス…PCや社用携帯の持ち帰りは禁止。物理的に休日対応が出来ない仕組みを構築。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
海運業 倉庫業・梱包業, 法務 リサーチ・市場調査
【Ocean Network Expressのグループ会社として2023年に設立/長崎から世界を支えるグローバルKPO会社/年間休日129日/親会社の意思決定に携われる】 ■職務内容: 親会社であるONEの定期コンテナ船事業における本船の入出港に関する契約の取りまとめ、コストモニタリングを行うことで適正な契約及びコストの管理を通じて航路運営に貢献します。 ※本船とは…貨物を輸送する船舶のこと。 ・各港の港費関係契約書の取りまとめプロセスを企画し、実行することで、港湾関係コストの管理体制を強化する ・港湾契約コストの支払い実績を専用ツールで監視し、高額支払いが発生した場合には地域本社を通じて内容を確認 ・各ローカルオフィスによる港費関係の支払いの二重チェック体制を構築 ■当社の特徴 当社は長崎発のグローバルKPO会社です。※KPOとはKnowledge Process Outsourcingの略称。「知的生産活動のアウトソーシング」を意味します。 商船三井、日本郵船、川崎汽船の海運3社のコンテナ海運会社ONEのシンガポール本社の業務受託を行っており、ゆくゆくは国内外企業からの受託を目指して事業拡大を目標に掲げています。 ■キャリアパス ご自身の経験・希望を元に配属先を決定します。3〜5年の業務を通じて海運及び物流の基礎を学びながら専門性を高めていき、2つ以上の領域に跨り専門性を備え、複数領域において専門性を発揮できるπ(パイ)型人材を目指します。 将来的にはONE本社や地域本社であるRHQ(シンガポール、ロンドン等)への出向の可能性もあり、グローバルに活躍いただけます。
株式会社電脳交通
徳島県徳島市寺島本町西
徳島駅
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) コールセンター, 販売促進・PR リサーチ・市場調査
【プロダクトマネージャー・PdM】PM・プロダクトマネジメント/プロジェクト推進/自社SaaSプロダクト/交通×DX/IPO準備中/第二創業期/リモート勤務可 第二創業期を迎え、今後プロダクト・サービスが増える中、新しいプロダクトの企画・推進を強化するためのプロダクトマネージャーを募集します。 ■業務内容: 電脳交通は、デジタルを活用し、タクシー等交通社会の未来を創ることを目指し、交通を単なる移動手段ではなく、人々の生活や社会を豊かにする重要なインフラと捉えています。テクノロジーの力で、交通の課題を解決し、誰もが快適に移動できる社会を実現するためのプロダクトマネージャーの役割を担っていただきます。 ・業界に関するリサーチ ・ロードマップの策定 ・プロダクトの仕様策定/要件定義 ・プロダクトの機能強化のための企画/設計/実行 ・さらなるPMFや事業価値向上を目的とした戦略/企画/実行 ・エンジニア/営業/カスタマーサクセスのメンバと連携しつつ、プロダクトの機能開発の優先度等について検討 ■業界・当社の展望 昨今、 タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 電脳交通は、ミッションである「交通業界へ、革新を。そして社会と企業を支え、未来の安全と信頼に貢献する。」のもと、私たちは“信頼できるパートナー”として、成長を望む企業に安心感と希望を提供し、交通業界に革新の道筋を照らしてまいります。 タクシーの配車支援にとどまらず、タクシー事業者が直面するさまざまな経営課題に対応する総合的なサービスを提供していきます。具体的には、労務管理や業務効率化、車両の調達・管理支援、採用支援など、経営全般をサポートするソリューションを強化し、事業者がより効率的で持続可能な運営を実現できる環境を構築してまいります。 また、配車アプリや交通関連サービスとの連携を一層強化し、タクシー事業者の業務効率化と収益拡大を支援するとともに、地域住民や訪日外国人に新たな「移動の足」を提供します。 さまざまなパートナー企業との協力を通じて、全国規模で移動の利便性向上を目指し、社会全体のインフラ進化に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
山田コンサルティンググループ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), リサーチ・市場調査 経理事務・財務アシスタント
※残業なし・時短勤務も相談可能!ご家庭と両立されたい方も歓迎!※ 【東証プライム上場の総合コンサル会社でのコンサルサポート業務/ワークライフバランス整えながらやりがいも担保できる貴重なお仕事/プライム上場の安定基盤】 ■具体的な業務内容: 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 ・リサーチ(市場調査・競合調査)、業界の現状や展望を把握するための情報収集(Excel,PowerPoint,Word) ・データ分析(企業概要整理、財務分析、事業分析) ・各種案件の決算書、事業関連資料等を入手し顧客分析に必要なデータ作成(Excel、PowerPointなど) ・デューデリジェンス・数値計画策定補助 ・給与シミュレーション ・その他顧客から受領した基礎データの整理(Excel) ・その他付随する業務(誤字脱字チェック、ファイリング)、等 ■配属先情報: ・総合コンサルティング職の方:30名強(20〜40代) ・サポート職の方:6名(全員女性で20〜40代)※社内呼称:専門コンサルティング職 ※今回はサポート職の募集です。 ■業務の魅力: ・経営課題を扱うチームでの就業のため、汎用的の高い知識を身につけて頂くことが可能です。(社内でも総合的なサービスを展開している部門のため、様々な業務をお任せ頂けるような環境です) ・残業なし/土日祝休みのため、ワークライフバランスを整えながらメリハリをつけてご就業頂けます。 ・コンサルティングの方々を主体的にサポートできるため、スキルアップにもつながります。 ■働き方: ・初年度は出社を想定しており、以降リモート勤務可能です。(リモート時は週1〜3回程度の出社を想定) ・残業はほとんど発生しない想定です。 ※スキル次第では時短勤務(16〜17時退社)も相談可能のため、ご家庭と両立されたい方も無理なくご就業頂けます。フレックス制度もあるため、お子様のお迎え等での業務の中抜けも可能です。 ■本求人をお勧めできる方 ・残業無しで働きたい、又はメリハリをつけて働きたい方 ・ライフイベントなどを考慮して中長期的に働きたいので、産育休制度や復帰後の時短勤務制度、リモートワークなどの就業環境体制が整った転職先を探している方 ・業務レベルや身につくスキルを大事にしたい方
株式会社山陰合同銀行
島根県松江市魚町
地方銀行, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◎東証プライム上場/増収増益 銀行のシンクタンク職として、山陰地方を中心とした地域経済や産業に関する調査/研究/分析を行うとともに、自治体や各種団体などへの情報発信をご担当いただきます。 ■具体的な業務: (1)銀行内各部署からのニーズに基づき ◇各種業界に関する情報収集や調査 ◇地域活性化に関する情報提供 ◇課題解決に向けた提案 など (2)行政や外郭団体等からの委託に基づき ◇市町村総合計画等の策定支援 ◇地域活性化方策の検討・提案 ◇経済波及効果の推計などの調査 ⇒報告書として取りまとめいただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当行の人材育成について: 当行では人材育成に力を入れています。「より良いものへ」と常に改善し続ける充実した研修制度やキャリアアッププログラム等があり、あらゆる立場の行職員が生涯を通じて成長できる場を提供します。また、専門人材や早期のポスト任用を可能とする人事制度があり、高いモチベーションを持って働くことができます。 豊富なチャンスを手にしながら、理想のキャリアを歩んでいける環境です。 ■当行について: 当行は島根県や鳥取県等の山陰において、強固な顧客基盤と預貸金シェアがあります。また、地方銀行としては国内トップクラスの自己資本比率を誇り、安定した基盤のもと、高品質なサービスを提供します。また、山陰と県外の経済活性化や持続的な成長を目指し、当行が持つネットワークを活かして日々事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アイ・アールジャパン
その他金融 その他専門コンサルティング, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
コンサルティング会社のミドルオフィスに所属するリサーチコンサルタントとして、日本株投資動向の調査分析及び顧客向けの情報提供をご担当いただきます。 IR Japanは日本国内の上場企業を顧客としてコンサルティングサービスを提供しており、リサーチコンサルタントは、国内・海外の機関投資家やアクティビストファンドに関する情報を収集・分析し、顧客企業に提供する役割を担います。コンサルタント(顧客担当者)と連携し、定型調査から有事対応に至るまで幅広いプロジェクトを経験することが可能です。事前の経験有無は問わず、入社後に実務経験を積むことによりスキルアップが出来るポジションです。 <業務内容> ■情報収集 (1)国内・海外の機関投資家に対するヒアリング調査(対面/Web/電話) (2)NY支店との連携によるグローバル投資動向に関する情報収集 (3)R&D部門との連携によるマーケットデータの収集 ■分析・レポーティング (1)ファンドの投資動向・議決権行使に関するレポート資料作成 (2)営業部隊(社内)への情報共有・説明 (3)顧客向けレポート作成・配信 ■プロジェクト対応 (1)実質株主判明調査、議決権シミュレーション等の分析・報告資料作成 (2)顧客企業のIR・SR活動支援(戦略立案、情報提供等) (3)アクティビスト対応支援(戦略立案、情報提供等) 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
【エネルギー業界での調査を通して専門性が身につく/リサーチをお任せ】 ◆コンサルティング部隊と連携して業界リサーチ・アウトプットで価値創出 ◆顧客の規模感大きく、より大きなプロジェクトの調査・社会貢献性◎ ◆ご自身のリサーチスキル向上・業界特化の専門性が身につきます コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。 本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。 リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。 ・具体的な業務: ■リサーチ ・豊富な調査ノウハウと専門知見・各種ツールを活用した調査や国内外のフィールド調査を実施 ・調査結果に基づくファクト・データに、業界トレンドなどをかけあわせ、インサイトを提供 ・特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託 ■ナレッジマネジメント(ナレッジハブ) ・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信 ・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与 ・過去PJT成果物などクレデンシャル管理 ■独自研究・政策提言(対外発信・エミネンス) ・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う ・業界の注目テーマに関するレポートや書籍の執筆、セミナー・公園への登壇 (例:グローバルの先端Techトレンドやスタートアップ企業の探索。各国の投資トレンド及び投資規制環境の比較研究。コンサルタントと協同での書籍出版。他) ・参考リンク: https://www.ey.com/ja_jp/services/consulting/intelligence-unit 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜銀行
地方銀行 その他金融, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
≪地銀最大規模・横浜にて長期就業可能/土日祝日休み/創立100周年を超える安定した経営基盤/従来の銀行を超える新しい金融企業を目指し、戦略的投資・デジタル技術活用・グループシナジー強化により事業領域拡大中≫ ■業務概要: データサイエンティストとして、当行の口座保有者(個人・法人)の金融行動に由来するデータや市場データ等の行内外のビッグデータを収集、分析し、マーケティング戦略の高度化につながる施策の立案や支援をしていただきます。 【変更の範囲:銀行業務(窓口関連業務・渉外業務・ロビー業務・店頭事務・渉外事務・派出業務・電話交換業務・本部業務・検印業務・その他付随業務)・関連会社業務・出向先業務】 ■具体的な業務:近年の類例は以下の通り ・東京都や神奈川県内、数百万人規模のデモグラフィックデータを用いた顧客特性の分析。 ・東京都や神奈川県内、600箇所以上の営業拠点のジオグラフィックデータを用いた地域特性の検出。 ・数億件単位の資金移動やチャネル利用等のビヘイビアデータを用いた顧客ニーズの推定。 ・リアルイベント、アプリ、SNS、Web等の非金融データを用いた顧客のAISASの把握とサジェスチョンの検討。 ・以上の示唆を組み合わせた、Web上も含む当行の商圏内におけるSTPの策定と施策への反映。 ・1,000名以上の営業行員の活動データを用いた行動の最適化、業務の効率化。 ■アピールポイント: ・人口900万人の神奈川県でシェアの高い金融機関。東京都や神奈川県を中心に約200箇所の有人営業拠点を保有。 ・取引期間が超長期で用途の広いサービスであるため、理想的なシングルソースデータによるデータウェアハウスを保有。 ・‘90年代後半から20年以上データベースマーケティングに取り組み、業界を先導する事例多数。 ・デジタルマーケティングに注力しており、Web上での広告露出を増加中。個人や法人を問わず活躍の機会は多数。 ・複雑化してきているリスク管理分野においても、データ分析を高度化し対応。 ・グループ企業にシンクタンクあり。浜銀総合研究所との協業プロジェクト多数。
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, リサーチ・市場調査 組織・人事コンサルタント
【人事領域での調査を通して専門性が身につく/リサーチをお任せ】 ◆コンサルティング部隊と連携して業界リサーチ・アウトプットで価値創出 ◆顧客の規模感大きく、より大きなプロジェクトの調査・社会貢献性◎ ◆ご自身のリサーチスキル向上・業界特化の専門性が身につきます 組織人事領域のコンサルティングを行うPeople Consulting(PC)専属のリサーチポジションをお任せいたします。 Intelligence Unitというリサーチチームに所属し、担当チーム(組織人事)のコンサルティング活動を円滑にするための、 (1)リサーチ業務、(2)ナレッジマネジメント業務、(3)エミネンス活動(対外発信業務)などに従事していただきます。 リサーチのスキルはもちろん、組織人事の専門性や、トレンドに対する嗅覚などが求められるチャレンジングな業務となります。今回募集する方には、特に以下のような業務を中心にご活躍いただきたいと思います。 ・具体的な業務: ■リサーチ ・豊富な調査ノウハウと専門知見・各種ツールを活用した調査や国内外のフィールド調査を実施 ・調査結果に基づくファクト・データに、業界トレンドなどをかけあわせ、インサイトを提供 ・人事制度、タレントマネジメント、チェンジマネジメント、人事システムなどの組織人事領域のコンサルタントからのリサーチリクエストへの対応 ■ナレッジマネジメント(ナレッジハブ) ・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信 ・People Consultingに点在する専門知見の集約・一元化と再活用の仕組み整備 ■独自研究・政策提言(対外発信・エミネンス) ・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う ・業界の注目テーマに関するレポートや書籍の執筆、セミナー・公園への登壇 ・参考リンク: https://www.ey.com/ja_jp/services/consulting/intelligence-unit 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大都技研
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ぱちんこ・スロット好きな方歓迎!/銀座線京橋駅直結のオフィスでアクセス◎/コーヒー事業にも参入し事業拡大フェーズ/離職率3%以下・年間休日125日〜 ■業務内容: 当社のマーケティング担当として、ご経験に応じて下記業務をお任せしたいと考えております。 (1)データ分析を通じた施策効果の測定と改善提案 (2)顧客ターゲティングとリードジェネレーション施策の設計・実行 (3)競合他社・市場動向調査 ■就業環境 銀座線京橋駅に直結しています。雨の日でも濡れずに通勤することができます。また中途多数かつ異業界からの転身者も多い為、普段遊技機に触れていない方でも活躍頂けます。風通しが良くもよく、新しいことに挑戦のできる職場です。 ■当社について 当社は、競合の中でも自社オンリーで企画、開発から製造、販売までの一連の事業を行える唯一の企業です。一企業としても従業員を非常に大事にする風土があり、社内制度もしっかり整備されています。そのため離職率も低く(年間4〜5名)、異業界からも当社へ転職をする人は多数いるほど、働きやすい会社として有名です。 ■当社の特徴・魅力: <安定性> 遊技機業界は規制や若者離れの影響を受け縮小傾向にありますが、日本経済に与える影響力は依然として高く、今後も一定の需要が見込まれています。その中でも当社は上記の強みを生かし黒字達成。さらに新規事業にも積極的に投資しており、現在ではコーヒー事業を立ち上げを実現するなど、業界内に留まらない発展を志向しています。 <社風> 「付加価値創造への挑戦」を掲げ、顧客やその先のユーザーに満足いただけるような製品づくりに試行錯誤しています。年次や部署の垣根はなく自由に意見だしを出来ることも特徴。トップの意向で社員自身の挑戦も後押しする社風です。 <強み> マーケティングから企画、開発、設計、製造、販売までを社内で行う一貫体制をとっています。これにより、品質管理が徹底され、プレイヤーのニーズに合わせた製品開発が可能になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社ユー・エス・ジェイ
大阪府大阪市此花区桜島
桜島駅
レジャー・アミューズメント, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
〜来場者数右肩上がりで事業好調◎/年休120日/福利厚生充実〜 ■業務概要: マーケティング本部内のブランド、メディア、リサーチ、アテンダンス(来場者数)や価格戦略を担うチームと連携し、マネージャーの監督のもとパークのシーズンごとのビジネス状況の理解と、今後の戦略についての定性的および定量的な分析をすることで、ビジネス機会の発掘・提案を行っていただきます。 ■業務詳細: ◇シーズンごとのビジネス状況のトラッキングおよびレビュー 集客状況やゲスト満足度、コミュニケーションの効果などの調査データと、外部要因のデータなどを組み合わせ、財務的な結果も組み入れながらビジネスレビューをリードし、将来に生かせるラーニングと提案を行います。 ◇将来のシーズンに向けての方向性の提案およびターゲット設定 将来のシーズンにおける注力すべきゲスト層や地域、どういった施策を実施すべきかといった戦略を、様々なデータや社内の状況をとらえて提案します。 イベントなどの投資に関しての需要予測をリードいただきます。 ◇ゲストコーホート別の将来に向けた戦略提案 デモグラフィックやゲストタイプ別に、USJの魅力度や集客と収益を向上するための中長期戦略の提案を行います。 ■当社について: ◇大阪・関西地域にへの影響度が大きい: USJは関西の発展に大きく貢献をしております。今後も新しいエリアやイベントを取り入れていくことで関西の発展に協力していきます。 ◇楽しく働くを実現できる: 「最高の職場を創る」MISSION実現の一環として、クルー全員が「楽しい」「誇れる」「最高の職場」と感じられるよう、ライフプランサポートに加え、ユニークなサービスやイベントを多数実施しています。世代や部門などの垣根を越えて社内コミュニケーションを図れる社内SNSでは、パーク情報はもちろん、バラエティ豊かなオリジナルコンテンツを通じて、経営マネジメント・メンバー間の繋がりを感じることができます。
株式会社出前館
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
650万円~1000万円
〜東証スタンダード上場/「出前館」を運営するIT企業/LINEヤフーグループの安定性/〜 ■求人概要: 会員数657万人/加盟店舗数10万店を誇る日本最大級のデリバリーサービス「出前館」を運営する当社にて、3者のステークホルダー(利用ユーザー、加盟店、配達員)それぞれの満足度の最大化を目指し、企画立案から検証まで推進いただくマーケティングリサーチ職を募集いたします。 多様な視点で、より良いサービス体験にしていくためのリサーチを推進し、プロダクトとサービス品質の成長を、組織全体で推進していくことがミッションです。 ■業務内容: 満足度調査/改善項目の調査/新コンセプトの浸透度の調査など、各事業部門とすり合わせながら、ご自身の仮説をもとに調査項目の切り口の検討や調査設計を行っていただきます。 ・リサーチ課題の特定 ・課題に対する調査設計 ・調査票及びインタビューフローの作成 ・DBからリサーチ対象者の抽出 ・アンケート画面構築(Questant) ・集計(QuickCross) ・インタビュアーとしてインタビューを実施 ・報告書作成(示唆出し、改善提案含む) ・示唆/改善案の該当部署への課題連携及び伴走 ■調査テーマの例: ・認知度調査 ・N1調査 ・U&A調査 ・NPS調査 ・サービス、コンセプト受容性調査 ・問い合わせ応対満足度調査 ・各種効果測定調査 ■使用するツール ・Questant、QuickCross、Cross Finder、Confluence、jira、slack、tableau(参照程度) ■組織構成: 計4名の組織です。 リサーチ会社出身の方もおり、裁量をもってチャレンジができる環境です。 ■働き方: ・週2日までのリモート勤務、直行直帰可 ・フレックスタイム制度(コアタイムあり) ■やりがい・魅力: ・リサーチを通じて世間や3者のステークホルダーに求められるデリバリーサービスの価値提供について、本質的な問いと課題を追求できる貴重なポジションです。 ・他部署(プロダクト、マーケティング、営業等)と連携しながら業務を進めることが必要であり、部署を横断する形でリサーチと案件進行において裁量を持てる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Progmat
その他金融, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
<事業会社・コンサルティング会社等におけるブロックチェーン関連の事業開発のご経験をお持ちの方へ> ■業務内容: 事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。 ・新規事業スキームの開発推進 ・ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード ・ステークホルダーマネジメント ・市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築 ・その他、事業推進に関する業務全般 ■仕事の魅力: ・設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる ・大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能 ・明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる ・IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる ■働く環境/会社の雰囲気: ・大手金融機関の知見とスタートアップの柔軟性を融合したハイブリッドな環境 ・意見を自由に発信できるフラットな組織文化 ・リモートワークを活用した柔軟な働き方が可能 ・書籍購入補助や外部カンファレンス参加支援など、学習・成長を後押しする制度あり ■当社が目指すもの: Progmat は、デジタル資産の未来を創造することを目指し、ブロックチェーン技術を活用した次世代の金融インフラを構築しています。大手金融機関や JPX/SBI グループの取引所関係者が中心となり、デジタルトークンやステーブルコインなどのブロックチェーン基盤の技術開発を推進。設立当初から財務的な安定性を持ちながら、新たな金融市場を創り上げることにチャレンジしています。 ■当社の特徴: ・大手金融機関、JPX/SBI グループの取引所関係者が中心となり新設されるデジタルトークン、ステーブルコイン等のブロックチェーン基盤の技術開発を行う会社で、最先端のプロジェクトに関与することができます。 ・三菱UFJ信託銀行から独立という形で、設立当初から財務的な安定性を持ちつつも新会社の初期メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できます。 ・明確なビジョンの下、事業化の加速に集中できる事、また将来的なIPOに向けた活動の経験ができます。 ・独立したベンチャーとしての自由度の高い働き方が可能です。若手のメンバーも活躍中です。
有限責任 あずさ監査法人
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, リサーチ・市場調査 データサイエンティスト・アナリスト
■□正社員登用有/在宅勤務可/4大国際会計事務所であるKPMGグループ/自由かつ穏やかな雰囲気□■ ■概要 長期的に安定感のある就業環境で働きたい方におすすめです。ご要望いただければ残業をお願いすることはありません。子育て中の方、プライベートを大事にされている方、歓迎します。新しい監査技術を研究・開発する部署で、先端技術に携わりながらスキルアップが可能です。 ※ご希望・スキル等により、最短6ヶ月で正職員切り替えの可能性有 ※契約職員→正職員への切り替え実績有 ※契約形態補足:次回更新時6ヵ月契約、その後1年毎の更新 ■業務内容 クライアントや社会に対し監査・アドバイザリーサービスを提供する当法人にて、データ処理業務をお任せします。 ■具体的な業務 ・エンゲージメントチームから入手したデータの処理 ・データ分析ツールを利用した、リスクシナリオや分析方法に応じたデータ抽出・加工作業 ・データプロセスチームに関連する事務作業 ・事業部内の他プロジェクトやエンゲージメントチームの支援 ■働き方 所定労働時間は7時間です。(変形労働制のため異なる時期有)繁忙期でもご家庭事情・希望に応じ残業可否・時間の相談が可能です。 ■キャリアパス ご志向に応じキャリア選択可能です。 ※例 ・データサイエンティストとして、高度な分析・統計等に挑戦 ・システム開発経験を活かし、データ処理ツールの開発 ・データ処理アシスタントとして業務の幅を拡大 ■組織について Digital Innovation部は、先進のデジタル技術を活用し、社会の期待に応える監査を実現するため2019年7月に新設立されました。 会計士、データサイエンティストやIT専門家等の約200名のプロフェッショナルで構成。ソリューション開発、AIを活用した監査、監査手続の高度化・効率化等を推進しています。デジタルリテラシーの研修内容を拡大すると共に、毎年1000名超を対象としてデータ分析やデータベース等に関する集中プログラムを実施。監査業務のデジタル化を推進していきます。※参考:https://digital.azsa.or.jp/ 変更の範囲:雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(40階)
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
※株式会社リクルートでの採用ですが、株式会社インディードリクルートテクノロジーズへ在籍出向予定です。 ※2025年4月1日を目途とするSBUガバナンス体制の変更に伴い設立する新会社として人材関連事業の開発機能等の事業を担う企業です。 ■募集概要 ◇リクルートのHRプロダクト開発チームでは、ユーザー中心設計とデータ駆動の意思決定を牽引するUXリサーチャーを募集しています。 ◇採用管理システムや求人プラットフォームといったHRテック領域のプロダクト開発において、定性・定量両面からユーザー理解を深め、プロダクトの改善策を提案・推進していただきます。 ◇デザイナーやエンジニア、データアナリスト等と協働しながら、ユーザーの課題解決につながるプロダクトづくりをリードするやりがいのあるポジションです。 ■業務詳細 ◎ユーザーリサーチの計画・実施: ユーザーインタビュー、サーベイ、ユーザビリティテストなど適切な手法を用いてユーザー調査を行い、ユーザーニーズや課題を明らかにしますす。定性調査だけでなく、アクセス解析やアンケート結果など定量データの収集・分析も含みます。 ◎インサイトの分析と共有: 調査データを分析し、洞察を導出して分かりやすくドキュメンテーションします。導き出したインサイトはプロダクトマネージャーやデザイナーなど関係者に共有し、意思決定に活用します。 ◎プロダクト改善への提言: リサーチ結果に基づき、プロダクトの課題解決やUX改善の施策を提案します。仮説検証やプロトタイピングを支援し、調査に裏付けられた改善案でプロダクトの方向性に影響を与えます。 ◎クロスファンクショナルな連携: プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナー、エンジニア、データアナリストなど多職種のメンバーと日常的に連携し、リサーチをプロダクト開発プロセスに組み込みますす。チーム全体でユーザー中心・データ重視の文化を醸成し、迅速な意思決定と機能改善につなげますす。 ◎リサーチプロセスの最適化: リサーチの効率化や品質向上のための仕組みづくりを主導します。調査手法のテンプレート化、ナレッジ共有プラットフォームの構築など、組織全体で効率よく高品質なリサーチを実施できる環境を整備します。 【担当プロダクト例】 ・HR領域…タウンワーク、リクナビ新卒、リクナビNEXT、? 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
LINEヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR リサーチ・市場調査
■ポジション概要: ◎当部門は、SNSや生成AIの進化を背景に、UGC(User Generated Content)領域の価値を再定義・拡張するべく、2025年4月に新設された組織です。 ◎UGCプロダクトの企画領域を中心に、開発推進・マーケティング・サービスグロース・マネタイズなど・LINEヤフーのUGC×生成AIに関わるあらゆる領域を有機的に結合させながら、企画立案・プロジェクトを推進する役割をお任せします。 ◎UGCプロダクトの改善や新規企画の立案に向けて、ユーザーの行動や意識の深層を明らかにするリサーチおよびインサイト分析を行います。 ■業務の特徴: ◎企画チームと連携し、定性・定量データの取得と分析を通じて、プロダクト改善施策・体験設計・戦略立案に役立てる示唆を導きます。特に、ユーザーインタビューやアンケートなどによって得られる「定性的・定量的な調査結果」と、プロダクトのデータやユーザー行動データとの接続を通じて、ユーザー視点とビジネス視点の両面から課題を構造化し、プロダクトの意思決定を支援する役割を担います。 ◎組織の立ち上げ期ならではのスピード感と自由度のある環境で、自身の成果をプロダクトにダイレクトに反映できるため、プロダクトとともに自らも成長したい方に最適なポジションです。 ■業務詳細: ◎プロダクト開発に向けたユーザー調査・インサイト分析の企画と実施 ◎ユーザー課題や行動特性の仮説立案と検証(ユーザーインタビュー・アンケート・ログ分析など) ◎ユーザー評価の分析と改善施策の提案 ◎調査結果をもとにした新機能の受容性評価、ペルソナ設計、価値仮説のモデル化 ◎UGC統括本部の事業部門・プロダクトマネージャーとのディスカッションを通じた論点整理と分析設計 ◎組織横断的なテーマに関する調査・提言(例:複数プロダクトの体験連携、ブランド認知分析など) ■プロダクト: ◇Yahoo!知恵袋 ◇LINEオープンチャット 変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
株式会社三井住友銀行
都市銀行, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
企業調査部は、SMBCにおける産業・企業の調査・評価機能を担っています。こうした企業調査部が担う機能の高度化や効率化に向けた「データ分析・利活用」の企画・推進に従事頂くデータサイエンティストを募集します。 全体の企画は戦略企画グループ。それ以外は業種ごとに調査を行っており、東京6グループ(TMT、自動車機械、素材、インフラ、コンシューマー、ヘルスケア食品),大阪2グループ (製造業、サービス産業)から構成されています。 ■業務内容詳細: ・AI/機械学習等を活用した産業(市場)動向の分析手法の高度化・効率化 ・非財務情報(定性情報等)等を活用した企業分析手法の開発 ・データ分析・利活用に関する最新動向の調査、上記業務への活用余地の検証、等 <取組例> ・ビッグデータやテキスト分析を活用した企業の劣化予測モデルの構築 ・ESG(環境・社会・ガバナンス)要素と企業信用力の関係性分析 ・銀行内外のデータ用いた産業・市場動向の予測、 等 ■配属予定の部/グループ:企業調査部 戦略企画グループ 企業調査部は、総勢約150名の組織です。国内9グループ約100名と、海外5拠点約50名で構成されております。部のミッションとしては、下記となります。 ・クレジット分析:個社や個別案件の信用力調査・評価、銀行全体のポートフォリオ管理における業種リスクの分析など。 ・産業調査:企業・業界の調査を通じて得られた知見やインプリケーションを活用して、対社内・社外(お客様)向けに様々なテーマ・切り口のレポートを発信。法人顧客への情報提供や戦略提案にも対応。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
都市銀行, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
企業調査部は、SMBCにおける産業・企業の調査・評価機能を担っています。 蓄積された業界知見、調査・分析のノウハウ等をもとに、産業動向や企業の評価を行うアナリストとしての業務、各産業レベルの課題抽出やソリューションを検討するストラテジストとしての業務、取引先企業への事業・財務戦略といったエンゲージメントを行うコンサルタントとしての業務に従事頂きます。 ■業務内容詳細: ・社会・環境課題も踏まえた各産業、業種、企業等の調査・分析・評価と銀行内向けレポートの作成 ・産業動向や注目トピックスに関する対外向けレポート作成・情報発信 ・各種調査やアナリスト知見等に基づいた取引先企業に対する事業・財務戦略コンサルティング 等 ■配属予定の部/グループ:企業調査部 各業種担当グループ 企業調査部は、総勢約150名の組織です。国内9グループ約100名と、海外5拠点約50名で構成されております。部のミッションとしては、下記となります。 ・クレジット分析:個社や個別案件の信用力調査・評価、銀行全体のポートフォリオ管理における業種リスクの分析など。 ・産業調査:企業・業界の調査を通じて得られた知見やインプリケーションを活用して、対社内・社外(お客様)向けに様々なテーマ・切り口のレポートを発信。法人顧客への情報提供や戦略提案にも対応。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
ディップ株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(31階)
600万円~799万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◇ユーザー目線に立ったデータ収集・調査業務/企画から実施まで一連の流れを担当/自社サービスのマーケティング戦略立案に貢献/東証プライム上場◇ 【概要】 ・所属のマーケティング本部は、コーポレートブランド・サービスブランドの戦略立案から実行までを一手に担っています。業界でもマーケティング領域で先進事例を残してきた自負がありますが、そのような組織で新たなブレイクスルーの種を見つけるお仕事になります。 ・多様な求職者ニーズを深く理解し、具体的なペルソナを設定する上で不可欠な情報をリサーチします。マーケティングを高度化するにあたって、どのような属性のユーザーが、どのような情報を、どのように求めているのかを把握することで、メッセージングやメディアデザイン、機能開発などを強化しています。 【業務詳細】 当社のマーケティング戦略に必要な情報を集め、ペルソナ設定等をご担当いただく予定です。 具体的には下記業務を行っていただきます。 ・調査対象の定義 誰から情報を得るべきか(例:消費者、特定の職種の専門家、企業の人事担当者など)を明確にします。 ・調査手法の選定 目的と予算、期間に応じて最適な調査手法を検討します。 ・定量調査 アンケート調査(Web、郵送、会場など)、統計データ分析など。数値で実態や傾向を把握します。 ・定性調査 インタビュー調査(デプスインタビュー、グループインタビュー)、行動観察、エスノグラフィなど。対象者の深層心理や行動背景を理解します。 ・デスクリサーチ/二次情報分析 公開されている統計データ、業界レポート、ニュース記事、論文、競合他社の公開情報などを収集・分析します。 ・スケジュール・予算の策定 調査の全工程におけるスケジュールと必要な予算を見積もり、計画を立てます。 ・各調査のディレクションと調査結果からネクストアクションの示唆 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社価値総合研究所
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
◇日本政策投資銀行の100%子会社/経営基盤安定/官公庁案件多数/福利厚生の充実で長期就業可能◇ ■業務概要 地域経済再生、地域ESG金融等の地域経済・地域産業政策の立案に取り組んで頂きます。地域経済循環分析等の独自の分析手法や分析ツールを活用して、これまでにない分析を行います。更に、EBPMの観点から定量的なデータでの分析を重視しています。 ■業務詳細 プロジェクトはまず地域経済の長所・短所を定量的・定性的に分析し、地域再生の方向性について検討します。その後、地域再生の方向性に合わせて、地域産業クラスター、商店街再生、再エネ導入、観光経済、企業誘致、企業マッチング、6次産業化等の処方箋を検討します。その際、三方良しの観点から事業スキームを検討し、地域経済への影響及び効果を把握し、地域に提案して頂きます。 地域経済・地域産業は複雑であり、困難な場面もありますが、地域経済をプロデュースするという充実感を得られる仕事です。 ■主なクライアント 中央官庁、地方自治体、公益団体、経済団体 ■仕事の醍醐味 独自の分析手法によって新たな知見を得て、地域、社会、経済の問題を解決し、社会の発展に貢献できる仕事です。 とりわけ、地域金融の仕組みや新たな経済の分析の考え方等を検討することで、様々な社会問題の解決に応用されていく経験を蓄積できる現場です。 ■キャリアパス 副研究員→研究員→副主任研究員→主任研究員→主席研究員であり、研究員以上が裁量労働制になります。基本的には副主任研究員からプロジェクトリーダーになれ、業務全体を仕立てることができます。 一方で、施工中心の場合には研究副主幹→研究主幹というパスもあり、個人の希望・特性に応じて決めていくことになります。 ■入社後のフォロー体制 入社後研修は、基本的にOJTと外部研修で行います。外部研修はビジネスマナーから有識者・学識者の講演まで多様な研修が用意されています。特に、DBJグループ全体での研修では経済、経営、環境、金融等の分野において、第一線の先生方の貴重な講演も受講できます。 ■働きやすさ プロフェッショナルとしての自己実現と、ワーク・ライフ・バランス確保の両立を重視する職場です。時差出勤制度、テレワーク(在宅勤務)制度、連続休暇制度、時間単位有給休暇制度 他
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ