2061 件
FANTAS technology株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
-
500万円~799万円
不動産仲介, 法務 法務・特許知財アシスタント
学歴不問
〜リアル×テクノロジーの不動産テック事業を展開/従業員150名ほどで資本金1億・売上174億円の成長企業/フレックス制・一部テレワーク〜 当社では不動産の売却ユーザー、購入ユーザー、投資ユーザー等をオンラインでマッチングする「FANTAS platform」事業を中心に、リアルとテクノロジーを掛け合わせた不動産テック事業を展開しています。会社がもう一段階上に進むステップとしてIPO準備を進めています。本ポジションでは、会社の法律面の強化、コンプライアンス強化を図るため、法務観点での会社統制をアシストいただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事内容: ・コンプライアンス体制整備指導 ・契約書のチェック/修正 ・各種サービスの利用規約等整備 ・新規事業関連での各種法令調査、適法性確認等 ・法令および社内規程に関連する社内研修 ・社内規程の作成・整備 ・弁護士との窓口 ・訴訟対応 ・内部統制制度立案 ■IPOに向けての会社基盤強化を経験できる環境: 今期、会社の新しい飛躍を目指すための重要なポジションであり、任される裁量は大きいです。今回は会社経営の基盤そのものとも言えるポジションであり、個人のスキル/キャリアアップが会社の成長にも直結すると考えています。 ■就業環境: フレックス制とテレワークを活用しており、比較的自由度高く働くことが可能です。 ■同社の魅力: ・同社は「不動産マーケットに、スマートな常識を打ち建てる。」というビジョンの実現を目指し、スマホで1口1万円から始められる不動産投資型クラウドファンディング「FANTAS funding」など不動産テック領域で様々な事業を展開しています。
株式会社トライグループ
東京都千代田区九段北
400万円~899万円
学習塾・予備校・専門学校, 法務 IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【株主総会や法令対応など/IPO準備に向けた体制強化/残業20H程度】 ■募集背景: トライグループは1987年の創業以来、『家庭教師のトライ』を中心に、「人は、人が教える。人は、人が育てる。」という信念のもと、個別指導教室や大人向けの生涯学習、公教育との連携、英会話やスポーツなど、様々な形で教育事業を展開してきました。 これからも、既存事業はより骨太に、新しい取り組みへもチャレンジし、成長を続ける会社であるべく、現在上場準備中です。会社としての大きな変革期に、事業の礎を支えるコーポレート部門を一層強化していきたいと考えております。 ■お任せする業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・株主総会対応 ・取締役会対応 ・各種法令対応 ・弁護士、司法書士対応 ・契約書レビュー、作成 ・法務相談 ・社内研修 ・社内規程整備 ・ESG対応 ■配属先について: 総務人事部 部長以下13名(内女性7名、内男性6名) ■トライグループについて: 1987年創業、「家庭教師のトライ」を軸に成長を続け、今や登録教師数は38万人・指導実績は全国120万人まで拡大。名実ともに教育業界を牽引する存在として、培ったノウハウを生かし、EdTechや生涯学習など幅広く事業展開を行っています。 <グループ会社> ・株式会社 家庭教師のトライ ・株式会社 TRGネットワーク(トライプラス) ・株式会社 トライ・アットリソース
大阪ガス株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
800万円~1000万円
電力 ガス, 法務
■業務内容: ・エネルギー事業を中心とした各種事業に関する法的観点からのサポート(関連部署からの法律相談対応、契約等のドラフティング・レビュー・修正、訴訟対応を含む) ・M&A案件における法的観点からのサポート(法務デューディリジェンス、参入後の事業運営に対する助言を含む) ・社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の法的観点からの確認 ・株主総会の運営(株主総会資料の作成を含む) ・各種社内講習の検討、運営 ■組織構成: 室長+法務担当者12名 ■キャリアについて: 法務室において法務のスペシャリストとしての経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています(いずれも子会社での勤務を含みます)。 ・法務関連部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす ・法務を含めた各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす ※なお、本人の特性・能力に応じて、海外法務案件を担当(海外法務室への異動または兼務)することもあります。 ■募集背景: ・Daigasグループは、エネルギー事業を中心に多岐にわたる事業を展開しており、法務室は、法的側面からの事業のサポート(契約、係争、M&Aへの支援等)と、適法な経営判断のためのサポート(取締役会・経営会議および稟議決裁案件等の法的観点からの確認、講習や情報発信を通じた法務力向上支援等)を行っています。事業が複雑・多様化するなか、法務部門が担う役割は日々大きくなっており、自らに与えられた役割を果たしつつ業務の革新を追及し、ともに活躍していける人材を募集しています。 【仕事の魅力・やりがい】 ■エネルギー業界は激動の時代を迎えており、見通しの不透明さも相俟って、法務担当者の重要性がかつてないほどに高まっています。法務室では、適法性と妥当性を担保するために、スキームや契約内容に問題がないか、適切なリスクヘッジ策が講じられているかなど、幅広い観点から法務サポートを行っており、専門知識をビジネスの現場で活かすことができます。また、机上の論理ではなく、事業部門に寄り添った幅広いサポートの提供を目指しており、法務担当者でありながらも事業への関与をより直接的に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本核燃料開発株式会社
茨城県東茨城郡大洗町成田町
450万円~599万円
その他, 総務 法務
〜安全への取り組み〜 茨城県はじめ地元自治体と安全協定を結んでおり、さまざまな面で安全に施設を運営することに取り組んでいます。 あなたも安全に関わる仕事で活躍してみませんか? ■職務内容: 危機管理チームでの原子力防災訓練企画のお仕事です。 今回の募集は、メイン担当者の補佐役として1名募集します! <具体的な業務内容> ・原子力災害対策特別措置法、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律などの法令や規則に基づいた防災訓練などの書類作成 ・防災訓練の企画立案(何月何日にどのような内容で行うか) ・関連組織とのアポイント取り(消防署、警察署、原子力規制庁等) <使用ツール> Excel、Word、PowerPoint <出張や移動> 月に1回程度、日帰りで東京への出張が発生します。その際には公共交通機関を利用いただきます。 茨城県内での移動時は社用車か自家用車にて移動していただきます。費用は会社負担です。 ■組織構成: 『原子力災害対策特別措置法』と、『核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律』に基づいて、年5回ある防災訓練の企画立案をするチームが危機管理チームです。 ■入社後: 危機管理チームのリーダーからのOJTにて業務を学んでいただきます。 ゆくゆくは1人立ちし、リーダーと伴走しながら業務にあたっていただくことを期待しています! ■おすすめの方: 法律を読み込める方が活躍できる環境です。 もちろん、既に法律を理解している方は歓迎です! ■同社について: 私たちは、1972年の会社設立以来、企業理念の「夢を描き、創造力を高め、技術を磨いて、原子力材料研究に挑戦し続け、豊かな社会の発展に貢献する」、安全理念の「安全の確保は会社運営の基本であり、 当社が地域社会に受け入れられる前提であると共に当社で働く従業員の健康と幸福を守る基盤である」に基づいて、原子力の燃料、材料の研究開発を通じて原子力安全の維持向上はもとより、社会に貢献できる様に活動して参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーエーテクモホールディングス
神奈川県横浜市港北区箕輪町
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/信長の野望・三国志・無双シリーズ等のヒットタイトルを手掛けるコーエーテクモグループ/世界No.1のエンタテインメント・コンテンツの創発を目指す/「人」こそが最大の財産:人材育成のための能力開発プログラムや福利厚生】 ■業務概要: グローバルに事業展開する当社グループにおいて、法務担当の募集でございます。 ■業務内容: (1)権利化業務(出願前調査、発明発掘業務、出願、中間、登録、年金管理、その他審判系):自社ゲームタイトル等の工夫・新システムなどのアイデアを特許庁に申請して特許権取得を目指します。 (2)調査業務(抵触調査、侵害鑑定、無効鑑定、無効化手続など):自社ゲームタイトル等の実装内容が、他社の特許技術を無断使用していないかの調査を行います。 ご興味があれば、(3)訴訟、(4)特許に関連する契約書も担当していただきます。 ■魅力: 当社では年間数十件の特許申請を行っています。各開発タイトルで生じる新規のシステム、UIの工夫、内部制御などの「アイデア」=「発明」で特許権を取得できます。 特許権はゲーム開発上の競争力を得ることにつながり、ゲームの品質を維持向上していくうえで非常に重要な要素となります。 ■当社の特徴: (1)プライム上場の総合ゲームメーカーとして各種ヒットタイトルを有しており、国内外で高い評価を得ています。家庭用ゲームを中心に、オンライン・ソーシャルゲーム、海外市場のシェアも堅調に拡大し、更なる事業拡大・成長が見込まれています。 (2)当社が開発した「信長の野望」は、販売開始から40年が経ち、国内外で多くのファンを有しています。また、歴史・日本のタイトルが多いことから、海外でも高い人気を誇ります(海外売上比率60%超)。無双シリーズでは、他作品とコラボをし、メーカー同士の枠組みを超えたタイトル開発を行っています。 (3)「世界No.1のエンターテインメント・コンテンツを創発する企業グループ」を目指し、コーエーグループ・テクモグループそれぞれが長年に渡り築いてきたノウハウを最大限に活用して事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
NEL株式会社
450万円~699万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 法務
【日本小売業の150兆円市場にアプローチするOMOカンパニー/商品購入とレビュー動画投稿を行うプラットフォーム「osina」を展開】 ■募集背景: 事業・組織の急成長に伴い、組織運営の強化が急務となっています。法務業務を行いながら、経営陣と共に成長戦略を推進できる方を募集いたします。 また、IPOを目指す上で、IPOに耐えうる組織体制やルール整備、運用サポートをしていただきたいと考えております。 ■業務内容: 管理部門に属する「法務」をお任せします。 ■ミッション: (1)事業拡大に伴う組織体制の強化のため、ビジネス法務・コンプライアンス・知的財産・データ保護の横断的な法務領域を牽引していただきたいです - 事業戦略/組織戦略の立案および実行サポート (2)IPOに耐えうる組織構築のため、社内システムの整備を実施しながらも事業推進にもコミットしていただける方を募集いたします。 - リスク・コンプライアンス、ガバナンスに関する業務など ■具体的な業務内容: ・個人情報保護/データ利用に関するリーガルサポート、体制構築 ・契約書/規約の審査・作成・レビュー、契約管理 ・押印、契約管理等の事務業務 ・リスク/コンプライアンス、ガバナンスに関する業務 ■当社が提供できる機会/環境: ◇150兆円のマーケットが抱える課題に対峙できる環境 ◇急成長を図る組織におけるさまざまなプロジェクトに携われる機会 ◇IPOを図る環境での就業機会 ◇新規事業を創出する機会の多さおよびスピードの早さ ◇熱い想いをもって熱量高く働ける環境 ■当社の事業内容: 当社は、「個人と共に大きな夢や希望を与えられる存在になりたい」という代表の切なる想いから、2017年に設立されました。 化粧品事業、メディア事業等を経て、クリエイターと協同でメーカーのマーケティングを支援するTikTok事業を中心に成長し、現在、高度経済成長期から失われた30年まで、長きにわたり日本経済の中心で消費を創造してきた日本小売業 150兆円の市場にアプローチしています。 個人の力とテクノロジーの力を掛け合わせた osina(オシナ)というプロダクトを中心に、この巨大産業に新しい仕組みを提供し、夢ある産業へ変革を起こし続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
東京都
500万円~999万円
石油化学 石油・資源, 法務 リスクコンサルタント
【金融やコンサルでのご経験◎リスクマネジメントやコンプライアンス推進、内部統制のご経験活かす/活動の立ち上げ期に携わる*全社的な変革プロジェクト】 ■業務内容 以下のいずれかの業務に担当者として従事いただく予定です。 ※選考を通じてポジションを決定いたします。 【全社的リスクマネジメント推進】 ・全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計、運用体制構築 ・事業部・グループ会社のリスクアセスメント、対応の支援 ・上記に関する社内教育・啓発 【コンプライアンス推進】 ・全社的なコンプライアンス推進策の企画・実施 ・国内外の情報管理・個人情報保護・贈収賄防止関連法令への対応支援 ・内部通報対応体制の強化策の企画・実施 ※ご経験によりお任せする範囲は考慮します ■組織ミッション ERM活動を通じた企業全体のリスクの戦略的管理により、経営の意思決定に貢献するとともに、潜在的なリスクへの予防対応により企業価値を維持する。 ■ポジションの魅力 ・総務部リスクマネジメント課は、全社リスクマネジメント・コンプライアンス推進・輸出管理・情報管理・BCP等の幅広い領域を担当しており、グループの事業展開を幅広く知ることができる環境です。 ・当社は現在、事業環境の変化に対応したリスクマネジメント及びコンプライアンスの体制見直しに着手しており、全社的な変革プロジェクトに携わることができます。 ・経営基盤のひとつである全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計や運用体制の構築をリードしていただきます。本活動は立ち上げ期であり、多くの関係者を巻き込んだ全社的な変革プロジェクトに携わることができます。 ・事業部門・関係会社ならびに関連コーポレート部門とのコミュニケーションが求められることから、全社的な人脈形成、組織のリスク管理の体得なども期待できます。 ■働き方 ・出張頻度:現在は年2回程度。今後の活動進捗によって多少増加する可能性があります。 ・職場環境:比較的自由裁量があり、リモートワークも可。特に上限は定めておらず、課のメンバーは平均週2〜3回在宅勤務をしてます。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
株式会社マネーフォワード
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
1000万円~
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 事業企画・新規事業開発
【バックオフィス向けSaaS多数展開/上場後も非連続的な成長を遂げている超優良SaaS企業】 ■業務内容: Fintechサービスの事業成長を牽引するビジネスオペレーション、リスク管理全体の責任者として、組織全体のマネジメントをお任せいたします。 組織再編により新設されるビジネスリスクマネジメント本部では、マネーフォワードグループにおいて提供されるさまざまな法人向けFintechサービスを管轄しており、その業務内容は多岐にわたります。それぞれの業務ごとに専門性の高いメンバーを配置しているため、そのメンバーとコミュニケーションをとりながら、各業務領域の課題解決サポート、経営イシューの発見、組織体制のアップデートなどを行いながら、全体最適を意識し組織全体のマネジメントを実施していただきます。 ■業務詳細: ◎ビジネスリスクマネジメント本部が対象とするFintechサービス ・マネーフォワード掛け払い(請求代行及び売掛金保証事業) ・マネーフォワードアーリーペイメント(ファクタリング事業) ・マネーフォワードPay for business(カードイシュイング事業) ・マネーフォワード請求書カード払い(BPSP事業) ◎ビジネスリスクマネジメント本部が対象とする業務 ・上記Fintechサービスにおける利用審査(会員審査)業務 ・上記Fintechサービスにおける与信審査基準の策定、与信付与業務 ・上記Fintechサービスに関連して発生する債権管理業務 ・カード決済やBPSP事業における不正利用調査、返金業務 ・その他ユーザー向け各種オペレーション業務 ■配属部門について: 当社で雇用の上で、マネーフォワードケッサイ株式会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 出向先の会社概要:https://mfkessai.co.jp/corp/company/about ■ポジションの魅力: ・統合された新しい本部の立ち上げに関与し、組織の成長をリードする機会 ・決済ビジネスとビジネスカード事業の両方に関与し、幅広い経験を積むことができる ・経営層と直接連携し、戦略的な意思決定に貢献できるポジション ・業界の最前線で新たなビジネスモデルを構築する挑戦ができる 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力ミライズ株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
650万円~1000万円
電力 ガス, 法務 内部監査
【内部監査、ガバナンス・リスク管理・内部統制の経験歓迎/「生活に欠かせないインフラサービス」を提供する中部電力グループ企業/ワークライフバランス・福利厚生も中電と同レベル】 ■募集背景: 2020年4月、中部電力株式会社から分社化するのに併せ、内部監査部門として社長直属の考査グループが設置。 業務執行から独立した立場で、当社およびグループ各社に対する内部監査を実施することを通じ、当社グループの企業価値向上および持続的発展に貢献しています。 現在、当社グループは、各種サービスの提供に加え、さまざまな社会の課題の解決にも挑戦中で、経営環境の変化や監査対象領域の拡大に対応するため、内部監査のさらなる高度化が求められており、増員を行います。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 チームリーダーとして、以下の業務に従事頂きます。 (1)当社およびグループ会社に対する内部監査業務 (2)内部監査の品質向上 (3)その他、当社の命ずる業務 ■詳細: ・内部監査プログラムの計画・実施とマネジメントへの結果報告 ・年間内部監査計画策定のための監査インテリジェンス活動(情報の収集・分析、リスク評価等)と内部監査テーマ候補の特定 ・品質のアシュアランスと改善のプログラム(QAIP)の強化、ベストプラクティスの導入を含む内部監査機能・プロセスの高度化の取組への貢献 ■組織構成: 現在、5名のメンバーが在籍し、業務監査、テーマ監査、グループ監査を実施しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ライトアップショッピングクラブ
東京都新宿区北新宿
550万円~799万円
通信販売・ネット販売 専門店(アパレル・アクセサリー), 法務 法務・特許知財アシスタント
【将来の管理職候補を募集/フレックス/土日祝休み/世界中の「本当にいいもの」を発信し続ける企業】 ■業務概要: 通販ビジネスの企業法務関連業務全般をご担当いただきます。シニア層から高い支持を得ている当社ですが、次世代の支持を獲得するべく今後はECやSNSも駆使してさらに販売網を強化していく予定です。 (変更の範囲:会社の定める業務) ■業務詳細: ・契約書(英文含む)の作成、審査、管理等の契約法務業務 ・株主総会、取締役会および重要会議体の運営・準備等の機関法務業務 ・法令変更等への対応 ・各部門からの法務相談対応 ・弁護士等外部専門家への相談・調整対応 ・訴訟、係争またはトラブル発生時の対応など ■社風 「あなたに、二つの物語。」を企業理念とし、モノが生まれるまでの物語、モノとお客様が出会ってからの物語を大切にしています。お客様にモノだけでなく、モノのもつストーリーも丁寧にご説明し、ご購入いただくことを大切にしております。本当にいいものを届けたいという信念とこだわり、そして柔軟性を持っている方が多く在籍しています。 ■当社の特徴: 商品の買い付け、受注、問い合わせ、物流配送を自社で一貫管理することで、独自のショッピング環境を整えており、そのファンクションごとにミッションが明確になっているため非常に高い専門性を持った方が集まっています。今回は本当にいいものを届けたいという信念とこだわり、そして柔軟性を持った方を求めています。当社では商品を選ぶ段階から提供の仕方(売り方、見せ方まで)に「ストーリー」が必要だと考えています。買い付けた商品に対し、どんな「ストーリー」をつけるかは各担当にお任せします。小売業界が軒並み不振にあえぐ中、独自のビジネスモデルやブランディング、質の高いサービスで増収増益中の当社は、不況にも強いビジネスモデルを持っています。お客様は富裕層のシニアの方です。高価格帯の商材を取り扱う特別な通信販売の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オークファン
東京都品川区北品川(5、6丁目)
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 弁護士
【月間1,000万人が利用するオークション相場検索サイト/グローバル投資も推進中の東証グロース上場企業】 現在海外事業に積極投資中のオークファングループにて、法務・総務チームのMGRとして会社を支えていただくメンバーを募集します。 ■業務内容: 事業部と密にコミュニケーションをとりながら法的観点で当社の事業拡大に携わっていただきます。 ・総務・総務チームのマネジメント業務全般 ・契約法務(和文・英文・中国語 ※英語・中国語は必須ではありませんのでご安心ください) ■詳細: ・法務的観点での事業スキーム整備 ・新規事業に関連する事業部からの法務相談対応 ・外部専門家(顧問弁護士、弁理士等)との調整 ・知的財産管理 ・争訟対応 etc ■入社後のイメージ/ミッション: ・入社後は現任MGRと一緒に通常の法務業務を行いつつ、ご自身の得意な領域の業務をまわしていただきます。 ・その後は新規事業/海外事業に関連する法務業務を中心に業務を行っていただきます。 ・中長期的には海外事業に関連する戦略法務スペシャリスト、もしくは法務MGR、法務部部長も目指していただけるポジションです。 ■魅力: ・4大ローファームの顧問弁護士等と直接やりとりできる環境ですので、日本のTOPレベルの法務知識を吸収できる環境です。 ・少数精鋭のチームのため裁量も広く、幅広い領域で法務業務に携わることができます。 ・事業部からの新規事業に関する相談も多く、法務的観点での事業スキーム整備するフェーズから携わることが可能です。 ■配属部署: 経営管理部 法務・総務チーム 経営管理部長兼MGR1名(執行役員/公認会計士) ■「aucfan.com(オークファン)」とは? 過去10年間分、数にして約700億件の膨大なデータから、AI機能を用いながら相場情報を検索することができるWebサイトです。 Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天といった人気のショッピングサイトから、お探しの商品をまとめて検索できたり、価格を比較して一番安いサイトを探せる機能が人気です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本経済新聞社
600万円~1000万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 法務 法務・特許知財アシスタント
【事業拡大に伴う増員募集!契約管理担当(法務)でキャリアアップ◎法人向けサービスを契約・法務面から下支え】 ■募集背景: 当社は企業向け(BtoB)に有料のSaaSサービスを展開しており、事業の拡大に伴い、契約書や利用規約の作成、顧客や取引先との契約書のチェック、部門内の決裁ワークフローの整備や運用を担当するポジションを新たに募集することとなりました。このポジションは、法務部門と密接に連携しながら、デジタル事業の推進における法的な側面をサポートする重要な役割を担います。 ■業務概要: 当社は、新たなSaaSサービスの展開や既存サービスの販売拡大を迅速に支援するため、法務部門とは別で事業部門に契約管理などを担当するポジションを置いています。ビジネスの現場で法務の知見を駆使して会社の利益や権利を守りつつ、当事者の目線でビジネスを推進する仕事です。営業、法務、開発などの関係部門と連携し、契約関連の課題解決に取り組み、顧客や取引先と適切な契約が結ばれるよう事業担当者をサポートします。 全体の契約状況を把握し、リスク管理を行ったり、組織内の契約関連の決裁ワークフローを整備し、効率的な運用を推進したりするなど、事業運営のサポートも重要な役割になります。また、本人の希望があれば新たなサービスの立ち上げ段階やビジネススキームの検討段階からプロジェクトに参画し、自らの法務スキルを発揮することもできます。 ■業務詳細: ・サービス契約書や利用規約の作成 ・顧客や取引先との契約書のチェックおよび修正 ・部門内の決裁ワークフローの整備および運用 ・法務部門との連携による法的リスクの管理 ・契約関連のドキュメント管理および更新 ・その他、関連する業務全般 ■魅力: 当社のデジタル事業では、法人顧客の意思決定に資するビジネスコンテンツ(データや情報など)を提供しています。デジタルコンテンツの権利保護に留意しつつ顧客の利便性を高めることを、リーガル的な視点で貢献することができます。 また、生成AI時代におけるコンテンツ利用の課題や対策について、ビジネスの最前線で取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ネットイヤーグループ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
500万円~649万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 法務 内部監査
◆少人数チームで大きな裁量/平均残業10時間/フレックス/働き方・福利厚生◎◆ ■業務内容: 入社後は、主に契約書審査をご担当いただく事を想定していますが、状況やご希望に応じて、徐々に業務の範囲を広げていただく予定です。 <メイン業務> 契約書審査、法務相談、トラブル紛争解決、社内教育・研修 ※ドラフト業務はほとんどありません。 <その他> ・内部統制の構築運用・監査法人と折衝 ・監査等委員補助使用人として監査等委員である取締役の監査業務の支援、監査等委員会の議案選定、招集、運営、議事録作成 ・社内規程の管理 ・取締役会の議案選定、招集、議事録作成 ・招集通知の作成、想定問答の作成等の株主総会関連業務 ・知財管理(主に商標権、著作権に関する管理) ・弁護士対応 ・M&A <契約書審査数> ・毎月:35〜50件 └2023年度の年間契約書審査数:462件 ・和:英=9:1 <契約種類> NDAやシステムに関するの業務委託基本契約・個別契約、SaaSライセンス、広告契約が主な契約書です。 ■組織体制: 現在法務部長1名(30代後半女性)体制です。所管している業務が多岐にわたるため、コーポレート各部署および事業部門と連携して業務を実施しています。 ■働き方: 入社後2〜3か月程度はキャッチアップのために基本的には出社想定ですが、業務に慣れた後は、在宅勤務のご活用も相談可能です。 ■ポジションの特徴・魅力: ・法務部は、契約書審査や法務相談などの基本的な業務に加え、内部統制、株主総会準備、取締役会や監査等委員会の運営など、商事法務全般を含め非常に多くの業務を幅広く取り扱っています。他社法務部と比べて圧倒的に業務分掌の範囲が広く、裁量を持って様々な業務に携われます ・当社の法務部は、企業価値を向上させ経営に深く貢献する法務部を目指しています。企業の成長を牽引する重要な局面において、法的なリスクを事前に察知し、適切な対策を講じることでプロジェクトの成功を支え、経営陣と密接に連携しながら法的な観点から迅速かつ的確な助言を行うことができ、経営層と近い立場で業務に携われることも実感いただけます。
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 法務 法務・特許知財アシスタント
~海底から宇宙まで幅広い事業領域のためNECならではの経験でキャリアUP~ ●創立126年で連結売上3.4兆円を実現し14年連続「世界の革新的企業」選出 ●「週3~4在宅×フルフレックス×実働8h未満×通常時残業10~20h以内×年休127日」 ■業務概要: 法務統括部のメンバーとしてご活躍頂きます。法務統括部は事業部、コーポレート業務ごとにチームが分かれており、ご経験と適性に合わせて配属を決定します。 ■業務概要: 下記(1)についてご担当いただきます。入社後の業務ローテーションにより下記(2)をご担当いただく場合がございます。 (1)取引法務担当 ∟事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供 (2)コーポレート法務担当 ∟定時株主総会の運営実務全般、標章委員会事務局、株式業務、適時開示業務、内部管理体制の維持関連業務、全社規程関連の整備 ■就業環境: ・各チーム10名前後で構成/英語力を活かせる機会有り/フォロー体制◎ ・所定労働8h未満でありながら通常時残業10〜20h(繁忙期30〜40h) ・職位に合わせた多角的な研修や1,300件以上のeラーニングが受講可 ・専任キャリアアドバイザーがあなたの希望のキャリア後押し ■法務部の魅力: ・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあり、法務スキル向上の機会が数多く存在 ・NEC法務部では過去からの蓄積を背景に社内で高く認知されており、案件に応じて経営幹部の経営判断を支援する機会が多く市場価値アップ ・留学制度の活用も積極的であり、海外ロースクールなどに留学実績◎ ■キャリプラン ・法務/コンプライアンス部門のマネジメント ・機関法務と取引法務の双方の実務を経験して企業法務のスペシャリスト ・法務/コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材 ■NECの変革: ・2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部統制 法務
【創業120年以上/3年続売り上げ収益増/自己資本比率40%と安定/通常時月平均残業10〜20時間ほど/テレワーク可/退職金制度有】 ■業務概要: 当社の法務統括部の法務の主任クラスの人材としてご活躍頂きます。ご経験や適性、希望に合わせて各チームへ配属いたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。事業部により若干業務内容が変更する可能性がございます。 ・事業部門の取引、投資案件に関する契約・法律相談 ・紛争対応 ・契約交渉 ・新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供 ・契約のレビュー ・契約書作成 ・NDAの作成 ・機関法務に関連する業務 ・内部管理体制の維持関連業務 ・全社規程関連の整備 当社は海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。ご入社いただく方には後輩育成等にも携わって頂きます。当社は法務における新卒採用もおこなっており、各世代が活躍しているような環境です。 ■組織構成: 法務統括部は事業部、コーポレート業務ごとにチームが分かれております。各チーム10名前後で構成されています。ご経験と適性に合わせて配属を決定足します。法務部内でのジョブローテーションもあるため、様々な業種に携わり、法務として経験ができる環境です。 ■就業環境: 通常期は残業10〜20時間、繁忙期になると30〜40時間ほどです。テレワークも週3〜4日ほど活用しておりフレキシブルな就業が可能な環境です。 ※入社時は業務や組織に慣れて頂くため、出社が多くなるかと存じます。テレワークは業務に慣れてから活用いただきます。 ※在宅勤務は個人の都合に合わせて活用可能で、裁量労働制を採用している為、現メンバーも非常に柔軟な働き方をしてワークライフバランスを実現しています。 ■当社の魅力: ・当社の法務部は留学制度の活用も積極的に行える環境があり、具体的には約2年の海外ロースクールなどに留学等の実績がございます。
三井海洋開発株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 法務 内部監査
【創立50年超・11か国と取引でグローバルな環境/業界内では国内唯一、世界でも2強のメーカー/住宅手当・自己啓発補助(年間12万円迄)有/フレックス制・テレワーク活用】 ■仕事内容: ・当社及び海外グループ会社の内部監査(リスクベースによる監査計画の立案、現地往査、経営層への報告、改善モニタリング等) ・J-SOX評価(重要プロセスの整備・運用評価、全社統制やIT全般統制の評価等) ・監査業務のDX化推進(網羅的かつ横断的に監査データを分析、異常値/不正兆候の識別、継続的モニタリング等) ■求める人物像: ・コミュニケーションが好きな方、聴き上手な方、プロアクティブな方 ・ブラジル、メキシコ、西アフリカ諸国など新興国に関心のある方 ■部署構成: 5名(50代部長、50代Auditor、40代Auditor、40代シンガポール駐在Auditor、20代メンバー) ■入社後にお任せしたいこと 当初は他のAuditorと一緒に動いていただき、当社の業務に慣れていただきます。徐々に、往査の主担当として動いていただく想定です。 まずは内部監査部長の下につきますが、一緒に働くAuditorから仕事を教わる想定です。 ■就業環境・福利厚生: ・月平均残業30時間 ・完全週休2日(土日祝休) ・転勤なし ・フレックス制(コアタイム11:00〜14:00)を採用しており、メリハリをつけて働くことが出来る環境です。 ・週2~3日で在宅勤務を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 ・住宅手当あり(既婚者かつ世帯主…60,000円/月 それ以外の方…35,000円/月)※一定等級以下且つ、36歳未満まで支給 ■当社の強み: 東証プライム上場・世界二強の浮体式海洋石油プラントメーカー。設立50年、取引先は11か国のグローバル企業です。 業界内では国内唯一、世界でも2強の浮体式海洋石油プラントメーカーです。 海洋石油・ガス開発プロジェクトは膨大な資金力を必要とするため、参入障壁が非常に高く日本では同社のみ同事業を行っております。
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, 法務
■業務内容、案件例:下記業務をお任せします。 (1)国内外の金融取引に関する法的支援(法律相談、契約書レビュー等) (2)国内外の事業戦略に関する法的検討(買収、新会社設立、業務提携等) (3)法改正対応、デジタルマネーやSDGs等の最先端分野への関与 (4)訴訟対応(国内訴訟の対応、国内外訴訟の管理) (5)グループ・グローバルベースの法務連携 (6)金融実務の法的論点にかかる意見発信(法制審議会での意見具申や雑誌寄稿を含む) (7)社内の法務教育(法務情報の発信、実務勉強会等) ■配属予定の部/グループ:総務部法務室 総務部法務室のミッションは、伝統的に法的な論点が多く、また、銀行法改正等によりビジネス機会が益々拡大する銀行業界において、リーガルの知見やリーガルマインドを活かして、当行のビジネスを攻守両面で支え、牽引していくことです。 総務部法務室には、現在、合計11名(総合職が10名(日本法弁護士資格保有者:5名、米国法弁護士資格保有者:1名)、一般職が1名)が所属しています。 ■想定されるキャリアパス: ・総務部法務室において、銀行取引や新規事業に対する法的支援や法改正対応等の業務を幅広く担当することで、専門性を高めることができます。 ・法務スキルを活かして、業務部門を含む他部門への異動や、海外勤務の機会も展望できます。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
株式会社バンザン
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(21階)
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 総務 法務
【2007年からオンライン教育を推進する教育×IT成長企業/経営に近い距離で会社全体の運営に直接貢献、成長できる環境】 ■業務概要 当社の総務(リーダー〜マネージャー候補)として、効率の推進/各種規定・契約書などの文書管理/ファシリティマネジメント/取締役会、経営会議などの事務局及び運営サポート等をお任せします。 ■入社してすぐにお任せしたい業務 ・社員サポート:生産性向上のための働きやすい環境作り ・法務とコンプライアンス:リーガルチェックの受付窓口等、一部法務業務 ・会社の資産管理:施設管理、備品管理 ※ルーティーンとして発生する業務です。 ■将来的にお任せしたい業務 ・コスト削減に向けた企画提案/実施 ・災害や緊急事態に備えた計画の作成と社員の安全確保施策の立案 ■ご経験に応じてお任せする業務 ・取締役会、株主総会の運営フォロー(資料準備、取締役への押印作業など) ・人事業務のフォロー(採用/研修/労務等) ■部署の業務範囲 ・機器・備品管理、施設管理、文書管理 ・法務業務、株主総会・取締役会の事務局 ・社内行事の企画・運営、郵送物の発送・仕分け ・来客・電話応対、契約書管理 ・業務企画(規程・マニュアル、ITインフラ整備等) ■本ポジションの魅力 ・成長フェーズにあるため、ご自身のご経験を最大限に活かして事業を円滑に進める基盤を一緒に築いていただけます。将来的には裁量権を持ちご活躍いただける環境です。 ・経営に近い距離で働くことができ、会社全体の運営に直接貢献できるポジションです。 ■採用担当からのメッセージ スマホも発売されていなかった2007年からオンライン教育を推進している当社では現在時代の潮流もあり、ニーズ拡大と共に、会社も急成長しています。よって、業務効率化や各種規程の管理/制定、経営会議のサポートなど組織を円滑に運営していくための体制強化がより求められています。 これまでのご経験を活かし、経営に近い距離で総務としてのキャリアを築いていきたい方からのご応募を心よりお待ちしております。 キャリア採用サイトもぜひご参照ください。 https://recruit.ban-zan.com/career/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIFULL
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 法務・特許知財アシスタント
〜法務部は、LIFULL全体の価値観や特徴を反映させ、企業全体をサポートする法務を提供しています。法務部門として目指す姿として、事業部門と協力し社会に価値を提供する一方で、法的に適切でない場合は厳格かつ迅速に対処できる関係性を構築・維持していくことです。 当社は独自のアプローチを取り、他社にはない最高水準の法務チームを目指しています〜 ■業務内容:法務担当として、 法務相談・契約審査 に加えてご経験に応じて以下のような業務をお任せします。 ・新規事業立ち上げにおける法務サポート ・M&A、投資案件 ・知的財産管理、戦略立案 ・クレーム・紛争対応 ・法務業務の業務効率化、DX推進 ・法務・コンプライアンス知識の標準化・レベルアップ施策の企画・実施(研修など) ・グループコンプライアンスの企画・推進 ・機関運営業務(株主総会、取締役会、監査役会、経営会議の事務局) ・規程管理業務 ・株式事務 ■配属組織について:グループ経営推進本部 法務部(6名) ・参考URL:https://media.lifull.com/solutions/2024041928/ ■仕事の進め方について 部門担当制をとっており担当部門からの法務相談・契約審査について法務責任者として対応いただきます。 M&Aや新規事業サポートについては担当部門関係なく、希望や難易度を考慮して担当を決めています。 必要に応じて他のメンバーに相談したうえで案件を進めています。また外部弁護士への相談も比較的頻繁に行った上で案件を進めています。 ■やりがい/魅力 社会課題を解決する新しい事業・サービスが続々と立ち上がる環境であるため、法務業務を通じて社会貢献性の高い事業に携わることができます。 法務相談チームは部門担当制となっており、裁量をもって取り組んでいただくことが可能です。 リーガルテックなどを活用し、業務フローの改善やナレッジ向上に取り組んでおり、法務組織の仕組み作りから携わることができます。 何かするときには法務に相談という雰囲気があり、一点の曇りもなく行動するというガイドラインが浸透しているので、法務の意見が尊重される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グローバルトラストネットワークス
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
600万円~799万円
その他金融 不動産仲介 不動産管理 不動産金融, 内部統制 総務 法務
〜「日本の力になる人の、力になりたい」をモットーに多文化共生社会の実現に向けた事業展開を行う企業/17か国のスタッフと共に働く/年間休日120日〜 ■業務概要: リーガルチェックを中心に、弊社の会社運営および事業運営が、法令を遵守することで持続的な成長が行える環境を整えていただくことを目的として法務業務をお任せします。 ■具体的には: <コミュニケーション業務> 社内外の関係者との連携を取りながら、必要に応じて情報の調整や問い合わせ対応を行います。 <特定の法務関連業務> ・取締役会・株主総会に実施における内容のチェック ・登記手続きなど、会社法に関連する業務内容のチェック ・知的財産にかかる管理 ・各事業における業法遵守の法務サポート業務 ・リーガルチェック ・契約審査、契約書作成 など ■組織構成: 本部長以下3名で構成されています。 ■キャリアパス: 当社ではご本人の希望により、マネージャーコース/スペシャリストコースから選択いただきキャリアを進めていただいております。 マネジメントとして部署や会社全体の成長に寄与するマネージャーコース・法務担当のプロフェッショナルとして実務を引っ張っていただくスペシャリストコースからご自身の歩みたいキャリアを選択いただける機会がございます。 ■働く環境について <残業>繁忙期含め30時間以下(全社的に残業が30時間を超えないように厳しく指導しています。) <休日>120日(土日休み、祝日は基本出勤ですが有休等を取得することは可能です。) <休日出勤>なし ■お任せしたいミッション <事業拡大に向けて増加する法務チェックニーズの一端を担うこと> 当社は現在上場に向けた準備を進めております。 実際に上場をする段階を迎えた段階では業務をお一人で進めていただける状態になっているよう、現時点で新たなメンバーを迎えようと募集を行っております。 法務チームの一員としてご活躍いただけるよう周囲の先輩社員もサポートするため、業務経験が浅い方やまだ扱ったことがない業務がある方も安心してご応募ください!
株式会社ローソン銀行
東京都品川区大崎ThinkParkTower(5階)
その他銀行, 法務 内部監査
【ローソングループ/経営陣との距離感が近く、視座高く業務ができる環境です!/在宅可/中途入社多数で馴染みやすい】 ■業務内容: オペレーショナル・リスク管理を担当いただきます。 具体的には以下の業務となります。 (1)事務リスク管理(手続策定、事務事故報告等のとりまとめ、再発防止策の管理等) (2)外部委託管理(手続策定、外部委託に係るリスクチェック等) (3)情報セキュリティ管理(手続策定、情報セキュリティに係るリスクチェック、教育等) (4)リスク管理委員会の事務局運営 ■当行について 〜基盤のある新しい銀行〜 私たちローソン銀行は、2018年9月に開業した新しい銀行です。 ローソンと同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。 私たちの強みは、全国13,500台を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、ローソングループの店舗やオーナーさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、ローソングループのブランド力。 これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築したのち、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、そのネットワークの拡大を進め、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大泉製作所
青森県十和田市ひがしの
400万円~499万円
電子部品, 法務 内部監査
〜大手メーカーから絶大な信頼を得る製品/新幹線、人工衛星、家電など幅広い商材に利用される温度によって抵抗の変わる部品の専業メーカー〜 ■業務内容: ・IATF16949、ISO9001の維持管理に関する業務 ・内部品質監査 ・マネジメントレビュー資料のまとめ及び報告 ・他部門へ規格改訂説明及び社内規程修正指示及び確認 ・審査機関との折衝 ■期待する役割: ・IATF16949、ISO9001を理解し、実力に合わせて当社規程改訂の指導まで ■その他詳細: 研修:入社後の工場見学等、随時行います。外部機関の研修の機会もあります。 出張:業務内容に応じて発生します。(頻度は業務状況によります。中国工場など、1週間程度の海外出張が発生する可能性もあります。) ■組織構成: ・品質保証部に配属予定です。 ≪品質保証1課≫ 課長:男性1名/メンバー:男性2名、女性2名/再雇用嘱託:2名 ≪品質保証2課≫ 課長:男性1名/主査:女性1名/主任:女性1名/メンバー:男性2名 ≪品質保証3課≫ 課長:課長1名/主査:女性1名/主任:男性2名、女性1名/メンバー:女性3名/再雇用嘱託:4名/派遣社員:1名 ≪QMS事務局≫ 再雇用嘱託:2名 ■当社の特徴: ◇サーミスタセンサ専業メーカーとして業界トップクラスの地位を保ち、特に車載用、電子タイプ消臭芳香器用、電子蚊取り器用センサは他社を寄せ付けない高いシェアを確保しています。 ◇サーミスタとは温度が変わると抵抗値が変化する抵抗体(セラミック半導体)です。昨今話題になっている環境問題・省エネ問題にも強く関わっています。 ※例:ルームエアコンなど家電製品、自動車電装機器、空調機器、OA機器、情報通信機器や医療機器、給湯機器など ■当社の魅力: (1)当社電子部品はトヨタなど有名完成車だけでなく、新幹線や人工衛星等、最高峰の信頼が必要となる製品にも多く採用されています。※取引先例:キャノン、京セラ、シャープ、ソニー、ダイキン、デンソー、東芝、日産自動車、パナソニック等 (2)社員のキャリアプラン実現を重視しており、意志を持って働く方を全力で応援します。コーチングを取り入れた人材育成制度を整え、成長を全力でサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
東京都千代田区平河町
700万円~999万円
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 法務 内部監査
IPOを目指す企業の法務責任者として、経営陣の相談役として法務業務をリード/経営会議に参加し、事業部門と密に連携しながら、ビジネスの構想段階から法的観点でサポート/コンプラ体制の整備・運用もお任せ ■仕事内容 当社の事業活動を法務面からリードし、攻めの姿勢でリスクをチャンスに変えながら、事業推進を強力に支援していただきます。 単なるリスク管理にとどまらず、法務の枠を超えて経営戦略に深く関与し、事業の成長を加速させる役割を担っていただける方を求めています。 ■業務内容 (1)内部管理体制の構築・運用 事業成長に伴うリスクを適切に管理し、透明性の高い内部統制を実現。 (2)新商品・サービス開発への法務支援 ビジネスモデルや新規サービスの法的リスクを分析し、解決策を提案。法務の視点から事業の競争優位性を高め、スピーディな市場投入をサポートします。 (3)コンプライアンス体制の整備と推進 法令遵守やガバナンスの強化を図り、持続可能な事業運営を支援します (4)契約関連業務の戦略的対応 契約書の作成・レビュー・交渉を通じて、事業の利益最大化とリスク最小化を実現します。 ■会社概要: ディスカヴァー・トゥエンティワンは、「あなた任せから、わたし次第へ。」というパーパスを掲げ、人々が周囲との関係性の中で自らの生き方を自主的に選択し、自分らしい生き方を実現することを支援しています。 出版事業では、ビジネス書、自己啓発書、実用書など、さまざまなジャンルの書籍を刊行するほか、電子書籍やオーディオブックなど、多様なメディアを通じてお客様に最適な形式でコンテンツを提供しています。全国約5,000店舗の書店との直接取引やオンライン書店での展開、さらに海外版権の展開も行っており、幅広い層からの支持を得ています。 書籍出版で培ったコンテンツ制作の強みを活かし、BtoB事業も展開しています。マーケティングソリューション事業では、企業のブランディングや課題解決を支援。IT企業を吸収合併したことで得た技術力を活かし、電子書籍やオーディオブックの制作、DX支援を含むデジタルソリューション&プロダクション事業も展開しています。 書籍にとどまらない次世代のデジタルプロダクトの提供を通じて、変革の時代を生きる人々と社会に、真の価値を提供し続けることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DONUTS
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
400万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 法務・特許知財アシスタント
【売上190%成長/国内最大級の働き方改革SaaS「ジョブカン」など展開/BtoBからBtoCまで幅広い事業を展開する総合Webサービス企業】 当社は、SaaS、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。これを実現するためには、企業の幹となる強力なバックオフィスの体制が必要なため新たにメンバー募集します。 ■目指すもの: 直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。 ■何をしたいか: コーポレート部門 法務グループは、多岐に渡る事業展開と新規事業立ち上げの早さから、個別相談の応対が増え、リソースが不足しております。 主業務は契約書管理にまつわる業務ですが、ただ相談をこなすのみならず、社員に対する法務リテラシー向上を含め、仕組みと教育によって解決し、法務主導で新たな動きにも迅速に対応できる体制を構築したいと考えています。 ■業務内容: ・各種契約書の作成・審査・交渉・管理 ・新規サービスの法的助言、各種サービスの利用規約の作成・改訂 ・各種法務事務(法務相談、稟議承認など) 〇今後特に取り組んでいきたい業務内容 ・契約稟議周りの法務リテラシー向上 ・法務関連の問い合わせスキームの再構築 ■特徴: 一つの法人に所属しながら多数の事業に携わることができ、主軸事業に加え、今後も多角的な事業計画を見通しております。 新規事業の立ち上げに伴うリーガル整備等、幅広い実務経験を底上げできる環境です。 また、組織自体は少数なため、個々が網羅的に業務を行っており、契約書管理にまつわる業務以外にも多岐に渡る経験が積めます。 主業務は契約書関連であってもご本人の興味により専門性を伸ばすことも可能です。
Cellid株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 法務
〜世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務〜 ■業務内容: 今回募集しているポジションは法務スペシャリストとして幅広く業務をお任せします。 ■具体的には: ◎契約法務 ・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む) ・契約書雛形の検討及び作成 ◎商事法務 ・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成 ・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等) ・各種登記手続き ◎コンプライアンス法務 ・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス ◎社内研修 ・社内規程改定・整備 ・その他、社内各部署からの相談対応 ■ポジションの魅力: ・スタートアップ企業の組織拡大フェーズに立ち会える ・上場準備を進める企業での法務経験を積める ■当社の技術: 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ