580 件
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
-
500万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・デバッグ 画像処理
学歴不問
【多数の案件から成長に適した案件をアサインします/希望勤務地を最大限考慮するため、転居不要/充実の研修体制/東証プライム上場】 ■業務内容: イメージセンサーの評価業務 および、画質評価業務 主に、モバイル向けのイメージセンサに対して、画質観点での撮影、測定、評価、調整、技術質問対応、サポートツール作成を行う。 撮影業務を行ったり、撮影した画像に対して主観/定量の両方向に対して解析/評価を行い、画質を改善するためのFW/HWパラメータ調整を行う。 ■ポジションの魅力: 20代の若手エンジニアから、また40、50代のべテランエンジニアまで多く在籍。 幅広く知識を得ながら開発に取り組める部署で成長が実感できます ■案件の配属方法について: エンジニアファーストの社風で、入社後は今後のキャリアプランについて面談を実施します。 案件のアサイン前には改めて面談の場を設け、プロジェクトに参画する意義、得られるキャリアについて当社からお伝えし、合意を得た上で配属をしています。 ■研修体制: 200種類以上の豊富なプログラムを用意しています。エンジニア各々のスキル/経験を可視化し、次のステップに向けた育成プランを常に把握できます。また、ヒューマンビジネス系研修や資格対策の研修も実施しています。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 【企業説明動画】 会社紹介: https://youtu.be/-VNYM-jRZFo インタビュー: https://youtu.be/zDdDBd7Up2Y ■会社概要: テクノプロ・グループは国内外で2万人以上の技術者が在籍し、一流企業2,000社以上の研究開発活動をサポート。エンジニアリング・サービス業界でトップクラスの人材規模と実績を誇り、技術者の活躍を支え、技術の進化と社会の発展を推進。エンジニアが誇りを持って働ける企業風土を大切にするリーディングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ函館
北海道函館市梁川町
300万円~499万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, QA・テスター 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
IT業界は日々進化し、新たなシステムやソフトウェアが次々と生まれております。製品の開発プロセスにおいて欠かせないのが「検証」です。 新たなソフトウェアやハードウェアシステムが正しく動作するのか?致命的な不具合はないのか?など、様々な検証手法を用いて製品の品質向上を支えていく。それが「テストエンジニア」の役割です。 テストエンジニアの仕事は製品の品質を支える基盤であり、この重要な役割を果たすために当社では基礎からコミュニケーション能力、IT知識の工場までをサポートします。是非一緒に品質を創りましょう! ■主な仕事内容: ・カーナビ、スマホアプリ、webアプリなど先端領域の検証サービスが多数 ■求める人材 まずは基礎を身に着けていただき、ゆくゆくはテスト設計やリーダー、マネジメント業務もお任せします。 ■シニア層の応募も歓迎! 60歳以上の経験者も積極的に採用中! あなたのスキルを活かしてください! ■当社について: ソフトウェア開発におけるテスト・検証の需要は今後も拡大していきます。 一方でIT人材は不足しており、その中でも品質向上や効率化を追求し続けなくてはいけないという課題があります。 テスト・検証活動や働き方自体のリモート化が進んでいく中で、場所を問わないサービスの提供がしやすくなっているという側面もあり、ベリサーブ函館はこのような課題に取り組んでいきます。 特に自動車・Web業界での品質保証のニーズが高まっており、イノベーションの加速には不可欠な業務となってきています。 そのため、ベリサーブのテスト・検証業務を一層加速させるべく要員を2026年までに200名体制に拡充する予定です。 ■UIターン者歓迎! 道南地域外から転居される場合は、住民票を基準として一律20万円の引越し手当を支給しております。 道外から地元に戻ることを検討されている方、移住を考えている方もお気軽にご応募ください! 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックITS株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
700万円~1000万円
自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜パナソニックグループ車載事業の中核企業/在宅勤務制度有/自動車業界の未来を牽引する最先端技術に携われる〜 ■業務内容: ・車載製品(IVI、メーター、HUD等)のシステムアーキテクチャ設計 ・E/Eアーキテクチャの進化に対応したシステム統合(CDC,HPC)と最適化 ・AGL、Android、Areneなど車載プラットフォームの技術評価と最適化 ・カーOEMやコアサプライヤとの技術折衝・仕様調整 ・技術動向のキャッチアップと、次世代技術の導入提案・推進 ■配属先部署情報: 構成人数:12名(or 61名) ■仕事の魅力: ・自動車業界の未来を牽引する最先端技術に携われます。 ・SDV化やE/Eアーキテクチャの革新に直接関与できます。 ・大手日系OEMの製品開発をリードし、グローバルな技術交流が可能です。 ・多様な技術領域と協業を通じて、専門性とマネジメントスキルの両方を磨くことができます。 ・オープンな社風とイノベーションを促進する環境です。 ■キャリアパス: ・プリンシパルアークテクト/シニアアーキテクト/テックリードとして技術戦略を牽引 ・海外OEMやIT企業との技術連携を担うグローバルポジション ■働き方: ※在宅勤務制度有 多くの社員が平均で週2日程度の在宅勤務を実施し、出社と組み合わせたハイブリッドワークで生産性とワークライフバランスを両立しています。 出社が必要なケース:対面での打合せ / お客様様訪問 / 実機を操作する評価・検証業務 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・開発リーダーまたはプロジェクトマネジメント経験 ・中国、ベトナム、インドなど海外企業と協力した開発経験 ・英語での技術コミュニケーション能力(資料作成・会議参加) ・高度な英語力(海外ベンダーとの折衝・調整) ・SDV関連技術(仮想化、OTA等)の知識・経験 ・カーOEMまたはTier1サプライヤーでのシステムアーキテクト経験 ・自動運転やADAS関連システムの設計経験 ・次世代車載プラットフォーム(HPC、CDC)の導入経験 ・ITベンチャーやクラウド技術との協業経験 ・クラウド・IT連携(AI、ビッグデータ)の知識・経験 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける ・完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ・上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証 ・基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発 ・適合・実車テスト ■ご担当システム・機能例: 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/ 路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/ 車線維持支援システム(LKAS)/ パーキングセンサーシステム/ 低速AEB/ マルチビューカメラシステム/ Honda パーキングパイロット/ 等 ■開発ツール: MATLAB/Simulink/C言語/その他ECU開発環境知識 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力・やりがい: ・Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ・最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
株式会社アイ・ディ・ケイ
神奈川県大和市中央
400万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 無線・通信機器 評価・デバッグ
【欧州連合議会や、米国名門イェール大学に導入実績有り/年間休日127日/平均残業時間20時間程度/転勤無し/有給消化率84%/働きやすい世界的映像機器メーカー】 当社は大学の講義室や、駅、病院、オフィスの会議室など身近なところで活躍する業務用映像関連製品を開発・製造・販売している電子機器メーカーです【変更の範囲:当社業務全般】 ■職務内容: 自社製品(業務用映像機器)の組み込みファームウェアの設計開発をお任せします。 映像・音声関連機器の組み込みファームウェア設計、映像処理LSIのドライバ設計などをお願いいたします。 ハードウェア設計者とタッグを組み、半年〜数年かけて1つの製品の設計開発に携わっていただきます。 まずは検証作業を通じて業界や製品知識をキャッチアップ頂いたのち、小型製品設計をお任せいたします。 ■研修について: まずは検証作業を通して当社製品や映像信号等の基礎知識を学んで頂きますので、業界未経験でも安心してスタートアップを図ることができます。習得具合に応じて設計業務のOJTへと進んでいただきます。当社では新卒を含め若手エンジニアの育成に注力していますので、20代の社員が多く在籍しています。 ■組織構成: ファームウェア設計担当は10名の方が在籍しています。 ハードウェア設計部署(14名)や筐体設計部署と連帯しながら開発業務を行います。 ■製品の特徴: 当社ではBtoB向けに映像機器関連機器の開発・製造・販売をしています。映像信号を伝送するスイッチャ製品をメインに扱っており、街中のデジタルサイネージや監視管制システムなど、社会インフラを支える製品に携わることが可能です。製品自体は表立ったものではないですが、教育機関や企業会議室の視聴覚システム、官公庁や交通機関の監視管制システムなど幅広い分野で活用されています。ネットワークベースの伝送製品やAVC(音響・映像・制御)統合型のシステムなど、次代を見据えた製品開発を行っています。 変更の範囲:本文参照
日本プロセス株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, 機械・電子部品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜年収UPが叶う/組み込み経験・C言語の経験をお持ちの方積極採用中〜 ●大手メーカーとの長年のお取引があり、一機能の開発担当ではなく、お客様のシステム全体に関わっています ●直近5年賞与実績平均7.7ヶ月以上(2024年度実績は平均8ヶ月以上) ●技術者として手を動かしながらも、長期就業していきたい方にお勧めです! ■業務内容: 当社の組込みソフトウェアエンジニアとして、各種組込機器におけるソフトウェア開発、ファームウェア開発、システム検証、ハードウェア検証に携わっていただきます。★リーダー経験者歓迎の募集です。 ・組込ソフトウェア開発は、ハードウェアを直接制御するようなファームウェアやデバイスドライバの開発が中心ですが、ミドルウェアや組込アプリの開発も作業範囲に含まれます。 ・システム検証、ハードウェア検証は、テスト仕様の作成やテストプログラム作成、テストの実施や検出不具合の1次解析などを実施します。 ■担当フェーズ: ・要件定義、外部設計、内部設計、実装、テスト ・ハードウェア・ソフトウェア協調設計、システム評価 ■当社の特徴: 〇社員への還元体制 当社では社長含めほとんどの役員がエンジニア出身であり、社員への還元や技術研修などに力を入れています。制度としても、利益の一定割合を賞与とすることが明記されており、昨年実績は平均8ヶ月分以上の支給となりました。教育に関しても同様で、売り上げに対して決まった割合の教育予算を立てております。 研修例)技術研修/プロジェクト管理教育・技術交流研修・品質技術大会・管理行動研修・資格取得支援 〇上流から下流まで一貫したサポート 独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、要件調整などの上流工程からテスト検証・運用などの下流工程まで一貫してお客様にサービスを提供しています。そのため、プレイングマネージャーとしてキャリアアップを目指している方にピッタリの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
〜マネジメント経験をお持ちの方積極採用中・しっかりと賞与に反映される環境〜 ●創業以来57年間連続黒字/平均勤続年数13.5年と安定感抜群の環境有 ●大手メーカーとの長年の取引実績があり、一機能の開発担当ではなく、お客様のシステム全体に関われる ●エンジニアを大事にする風潮があり、賞与にしっかりと反映されます。※賞与実績8ヶ月分等 ■業務内容: 当社の組込みソフトウェアエンジニアとして、各種組込機器におけるソフトウェア開発、ファームウェア開発、システム検証、ハードウェア検証に携わっていただきます。★マネジメント経験者の募集です。 ・組込ソフトウェア開発は、ハードウェアを直接制御するようなファームウェアやデバイスドライバの開発が中心ですが、ミドルウェアや組込アプリの開発も作業範囲に含まれます。 ・システム検証、ハードウェア検証は、テスト仕様の作成やテストプログラム作成、テストの実施や検出不具合の1次解析などを実施します。 ■担当フェーズ: ・要件定義、外部設計、内部設計、実装、テスト ・ハードウェア・ソフトウェア協調設計、システム評価 ■当社の特徴: 〇社員への還元体制 当社では社長含めほとんどの役員がエンジニア出身であり、社員への還元や技術研修などに力を入れています。制度としても、利益の一定割合を賞与とすることが明記されており、昨年実績は平均7.7ヶ月分以上の支給となりました。教育に関しても同様で、売り上げに対して決まった割合の教育予算を立てております。 研修例)ソフトウェア開発教育/マネージャー研修/動画研修サービス/技術研修/品質技術教育/プロジェクト管理教育/PMケースメソッド/管理行動研修/資格取得支援 〇上流から下流まで一貫したサポート 独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、要件調整などの上流工程からテスト検証・運用などの下流工程まで一貫してお客様にサービスを提供しています。そのため、プレイングマネージャーとしてキャリアアップを目指している方にピッタリの環境です。 ■その他 ・創業以来連続黒字 ・平均残業13時間 ・平均勤続年数13.5年 ・年休125日 ・新卒離職率9% ・平均有給取得率80% ・育休復帰率100% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 〇車載組込ソフト開発 ・自動運転支援システムの機能安全対応 ・システムアーキ設計書をInputとし、安全分析の実施を行う。 【雇入れ直後】情報系設計開発業務 【変更の範囲】会社の定める業務 ■使用ツール C言語 ■本求人案件の魅力 マイナビEdge社員がベテランから若手まで幅広く在籍しており、未経験でも安心して働くことのできるサポート環境が整っております。 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SUBARUテクノ株式会社
群馬県太田市スバル町
自動車部品, 評価・実験(電気・電子・半導体) 評価・デバッグ
【SUBARUの周辺監視カメラシステムに携われる◎/業界・職種未経験歓迎!/SUBARU100%出資のエンジニアリング集団/水平対向エンジンやAWD技術〜EyeSight、ハイブリッド車など最先端テクノロジーの開発/年間休日121日】 SUBARUテクノ株式会社では、車載関連事業における評価業務を担当するエンジニアを募集しています。あなたには、SUBARUの走行安全を支える周辺監視カメラシステムの性能評価を行っていただきます。業界・職種未経験の方も歓迎し、研修プログラムを通じて成長をサポートします。SUBARUの最先端テクノロジーに触れることができる魅力的なポジションです。 ■職務詳細: ・自動車の周辺監視カメラシステムに関する性能評価 ・実車評価の準備、計測、計測のための運転及び補助、結果分析 ・台上での検証試験、机上シミュレーションの結果分析業務 ・開発基盤(台車や机上シミュレーション)の構築業務 ・各国認証・法規に対する試験対応 ■組織体制: 配属先は第2設計室で、チームリーダーを中心とした熟練した社員が技術指導を行います。各チームは、周辺監視カメラシステムの性能評価に特化しており、緊密な協力体制で業務を遂行しています。 ■本ポジションの魅力: ・単なる実験担当者に留まらず、設計部門に対する実験結果のフィードバックや改善提案など開発の上流工程にも携わることができます。 ・先輩社員の多くは「市場に発売される前の最先端車両の開発に携わることができる点」「自分が関わった車両が実際に走っている様子を見ることができる点」をやりがいとして挙げています。 ■就業環境: 年間休日121日、残業月20H程度、水曜と金曜についてはノー残業デーとメリハリをつけた働き方が可能です。 ■同社の特徴: SUBARUグループのパートナー企業として、自動車の開発設計や衝突実験等の研究実験をサポートするほか、世界の極寒酷暑地域での走行試験や環境対応技術開発など最先端の技術を核として、お客様を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), QA・テスター 評価・デバッグ
〜売上高849億円(2024年)で3年連続伸長中/全国で約16,000人の社員が活躍しています〜 ■業務内容 各プロジェクト先(横浜市内)の企業に常駐いただき、テスト設計エンジニア業務をお任せいたします。 ■業務詳細 業務系システムやWebアプリケーションのテスト設計・実施・評価 組込機器向けソフトウェア(家電、車載、産業機器など)のテスト設計・実施 テスト計画書・テスト仕様書の作成 単体テスト、結合テスト、総合テストの実施 バグ報告・再現確認・修正確認 テスト自動化ツールの導入・運用(Selenium、JUnit、Postmanなど) 組込環境でのテスト(JTAG、ICE、オシロスコープなどを用いた検証) CI/CD環境でのテスト実行・結果分析 開発チームとの連携による品質向上活動 テスト結果の報告書作成と改善提案 ■当社について 当社はこれまで、人の力で日本の製造業とともに歩み、現場に寄り添いながら、変化する社会や産業構造に対応してまいりました。近年ではオートモーティブ、セミコンダクター、エレクトロニクスという3つの産業に焦点を絞り、それぞれの産業の中で共通する課題解消に向けたサービスを提供する「インダストリー戦略」を展開してまいりました。この戦略の中で得た技術とノウハウは、あらゆる産業界に展開することが可能であり、その領域を広げることで、これからも日本の製造業を支える力であり続けることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務概要: 空力性能の向上を目指し、魅力あるデザインと低空気抵抗車体を実現していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・完成車性能目標に基づく空力性能設計および評価、検証 ・上記具現化するにあたり、デザイン、製造、コストを両立した形状仕様の提案 ・関連システム、部品への要求仕様提案 ・数値、風洞試験結果の解析・達成度検証(CAE/車両試験) ・数値流体解析やAIを活用した、高速化/高精度化に向けた開発環境構築、プロセス構築 ※デザイン、設計、テスト部門等、複数の開発チームとのやりとりが発生いたします。 ※流体力学において新たな知見を獲得、もしくは新技術を開発した場合は学会発表を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: 開発初期段階から関連部門と一緒に、高い目標性能実現の為の新技術開発を行うことができます。 自分が開発した車両が日本、およびグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の空力性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■開発ツール: 設計/解析ツール…CATIA、Linux、Fluent、Ensight/FieldView等の可視化ソフト ■現場従業員の声: ・29歳(社会人7年目) 「四輪機種開発の空力開発を担当しています。風洞試験により形状を決定し、関連部門と連携し量産化できる形に具現化できることが魅力です。自らが携わった商品をお客様が利用しているところを直接目にすることで達成感を得ることができることも魅力です。」 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
〜売上高849億円(2024年)で3年連続伸長中/全国で約16,000人の社員が活躍しています〜 ■業務内容 各プロジェクト先(愛知県内)の企業に常駐いただき、テスト設計エンジニア業務をお任せいたします。 ■業務詳細 業務系システムやWebアプリケーションのテスト設計・実施・評価 組込機器向けソフトウェア(家電、車載、産業機器など)のテスト設計・実施 テスト計画書・テスト仕様書の作成 単体テスト、結合テスト、総合テストの実施 バグ報告・再現確認・修正確認 テスト自動化ツールの導入・運用(Selenium、JUnit、Postmanなど) 組込環境でのテスト(JTAG、ICE、オシロスコープなどを用いた検証) CI/CD環境でのテスト実行・結果分析 開発チームとの連携による品質向上活動 テスト結果の報告書作成と改善提案 ■当社について 当社はこれまで、人の力で日本の製造業とともに歩み、現場に寄り添いながら、変化する社会や産業構造に対応してまいりました。近年ではオートモーティブ、セミコンダクター、エレクトロニクスという3つの産業に焦点を絞り、それぞれの産業の中で共通する課題解消に向けたサービスを提供する「インダストリー戦略」を展開してまいりました。この戦略の中で得た技術とノウハウは、あらゆる産業界に展開することが可能であり、その領域を広げることで、これからも日本の製造業を支える力であり続けることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜売上高849億円(2024年)で3年連続伸長中/全国で約16,000人の社員が活躍しています〜 ■業務内容 各プロジェクト先(大阪府内)の企業に常駐いただき、テスト設計エンジニア業務をお任せいたします。 ■業務詳細 業務系システムやWebアプリケーションのテスト設計・実施・評価 組込機器向けソフトウェア(家電、車載、産業機器など)のテスト設計・実施 テスト計画書・テスト仕様書の作成 単体テスト、結合テスト、総合テストの実施 バグ報告・再現確認・修正確認 テスト自動化ツールの導入・運用(Selenium、JUnit、Postmanなど) 組込環境でのテスト(JTAG、ICE、オシロスコープなどを用いた検証) CI/CD環境でのテスト実行・結果分析 開発チームとの連携による品質向上活動 テスト結果の報告書作成と改善提案 ■当社について 当社はこれまで、人の力で日本の製造業とともに歩み、現場に寄り添いながら、変化する社会や産業構造に対応してまいりました。近年ではオートモーティブ、セミコンダクター、エレクトロニクスという3つの産業に焦点を絞り、それぞれの産業の中で共通する課題解消に向けたサービスを提供する「インダストリー戦略」を展開してまいりました。この戦略の中で得た技術とノウハウは、あらゆる産業界に展開することが可能であり、その領域を広げることで、これからも日本の製造業を支える力であり続けることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜売上高849億円(2024年)で3年連続伸長中/全国で約16,000人の社員が活躍しています〜 ■業務内容 各プロジェクト先(三重県内)の企業に常駐いただき、テスト設計エンジニア業務をお任せいたします。 ■業務詳細 業務系システムやWebアプリケーションのテスト設計・実施・評価 組込機器向けソフトウェア(家電、車載、産業機器など)のテスト設計・実施 テスト計画書・テスト仕様書の作成 単体テスト、結合テスト、総合テストの実施 バグ報告・再現確認・修正確認 テスト自動化ツールの導入・運用(Selenium、JUnit、Postmanなど) 組込環境でのテスト(JTAG、ICE、オシロスコープなどを用いた検証) CI/CD環境でのテスト実行・結果分析 開発チームとの連携による品質向上活動 テスト結果の報告書作成と改善提案 ■当社について 当社はこれまで、人の力で日本の製造業とともに歩み、現場に寄り添いながら、変化する社会や産業構造に対応してまいりました。近年ではオートモーティブ、セミコンダクター、エレクトロニクスという3つの産業に焦点を絞り、それぞれの産業の中で共通する課題解消に向けたサービスを提供する「インダストリー戦略」を展開してまいりました。この戦略の中で得た技術とノウハウは、あらゆる産業界に展開することが可能であり、その領域を広げることで、これからも日本の製造業を支える力であり続けることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜売上高849億円(2024年)で3年連続伸長中/全国で約16,000人の社員が活躍しています〜 ■業務内容 各プロジェクト先(兵庫県内)の企業に常駐いただき、テスト設計エンジニア業務をお任せいたします。 ■業務詳細 業務系システムやWebアプリケーションのテスト設計・実施・評価 組込機器向けソフトウェア(家電、車載、産業機器など)のテスト設計・実施 テスト計画書・テスト仕様書の作成 単体テスト、結合テスト、総合テストの実施 バグ報告・再現確認・修正確認 テスト自動化ツールの導入・運用(Selenium、JUnit、Postmanなど) 組込環境でのテスト(JTAG、ICE、オシロスコープなどを用いた検証) CI/CD環境でのテスト実行・結果分析 開発チームとの連携による品質向上活動 テスト結果の報告書作成と改善提案 ■当社について 当社はこれまで、人の力で日本の製造業とともに歩み、現場に寄り添いながら、変化する社会や産業構造に対応してまいりました。近年ではオートモーティブ、セミコンダクター、エレクトロニクスという3つの産業に焦点を絞り、それぞれの産業の中で共通する課題解消に向けたサービスを提供する「インダストリー戦略」を展開してまいりました。この戦略の中で得た技術とノウハウは、あらゆる産業界に展開することが可能であり、その領域を広げることで、これからも日本の製造業を支える力であり続けることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 評価・デバッグ
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス/引っ越し費用全額支給〜 ■職務概要: コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・デバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 ■開発ツール: Matlab、Simulink、TargetLink、ETAS INCA、CANape、CANoe、CANalyzer、Doors、PREEvision、JIRA/Confluence、オシロスコープ、Autosar、C言語、ホンダ専用ツール群、一般的PCソフト( Excel、Powerpoint、Word ) 等 ■やりがい・魅力: 今後自動車の開発の主流になる自動運転車、電動車等の開発に総合的に関われるポジションであり大規模で複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。 多様なECUを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のAI ChipやSoCの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の安全や環境に直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
ボッシュ株式会社
神奈川県横浜市都筑区中川
中川(神奈川)駅
450万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: ABS/VDC/iBooster等の各機能の適合エンジニアとして以下業務をお任せいたします。 ◎開発車両のブレーキ性能および自動運転機能の適合業務 ◎実車ブレーキ評価試験の実施および顧客への結果報告 ◎顧客合同試乗会参加 評価項目に合わせて車両を整備、テストコース上で設定要件に合わせた運転をして取得したデータを分析しながら、目標性能の達成に向けたチューニングをしていきます。 実車運動性能評価、顧客・社内調整能力、車両&HW&SW知識が得られます。 車の運転が好きな方、大歓迎です。 ■職場の魅力: ・新人研修のほか、運転講習、適合技能研修、中堅向け適合スキルアップ研修などブレーキシステム開発独自の充実した研修を用意しています。 ・様々な顧客のテストコースでの運転経験を得られます。 ■将来のキャリア: ・テクニカルプロジェクトマネージャー ・各分野のエキスパートエンジニア、プロジェクトコンポーネントマネージャー ■技術力を身に付けられる環境: ドイツ本国での研修へ参加できる機会もございます。日本にとどまらず、グローバルレベルでの最先端技術に携われる点が当社の最大の魅力です。 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■当社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<メーカー・同業他社からの転職者多数!年収UP・キャリアチェンジ可・勤務地希望通りやすい!そんな理由でご入社いただいています!> ■配属案件例【変更の範囲:会社の定める業務】 〇自動車走行安全システムの開発・評価 ・C言語とPythonを使ってコーディング 〇GHPソフトウェアの開発・評価 ・C言語による組み込みマイコン用ソフト開発、評価 〇車載ECUの評価業務 ・要求仕様書とソフトから検査観点の作成 ・作成した検査項目より入力値を設定し、意図した出力が返ってくるか評価を実施 ・コンパイラの機能による検証(カバレッジ取得など) <エンジニアに選ばれるアルプス技研の魅力> ■年収UPが実現可能 ※下記直近ご入社例 ・20代中盤 ゲーム開発職 → 約480万(残業20時間込) ・20代後半 アプリ開発職 → 約490万(残業20時間込) ■キャリアチェンジ可 最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、スキルが足りなくても、どの案件でどんなスキルを身に着けるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がサポートします。 キャリアパスに関してもエンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 ■数字で見るアルプス技研 ・開発/研究案件16%、企画/設計案件56% ・離職率5% ・月平均残業時間18.9時間 ・年間休日126日 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・社員紹介割合3割程度 ■同社について 同社は1968年の創業以来、「技術者集団」として事業成長を続け、東証プライム上場の安定性を誇ります。 派遣先メーカーは700社以上。自動車関連から家電、精密機器、半導体、工作機器、ソフト、医療、航空宇宙など業種も幅広く、大手有名メーカーとも多数取引があります。 ■魅力キーワード 第二新卒歓迎/U・Iターン歓迎/離職率5.5%以下(業界平均は10%超)/3年連続売上増加/20代管理職登用実績有/女性管理職実績有/産育休取得率100%(男性含む)/プライム市場上場企業/年休120日以上/社宅・家賃補助有/資格取得支援・手当有/時短実績有/創業時から一切リストラ無 変更の範囲:本文参照
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
★配属想定業界:航空宇宙業界(宇都宮)、自動車メーカー(芳賀)、電子部品メーカー(鹿沼) ≪≪業界トップの案件数/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/定年65歳≫≫ ◆職務詳細: UIJターンで栃木県内の就業を希望されている方を募集しています。(メンバークラス) 当社栃木県エリアでは300名以上のエンジニアが活躍しております。 若手から50代・60代のエンジニアも多く活躍をされており、生涯エンジニアとして活躍できる環境をご用意しております。※定年65歳となります。 【業務内容例】 ・組み込みソフトウェアの設計、開発 ・リアルタイムOSやC言語を用いた開発 ・センサー制御、通信プロトコルの実装 ・システム全体の設計 ・ハードウェアの知識も必要 ・製品のテスト、保守 など 【プロジェクト例】 ・宇都宮市/宇宙・航空業界 ・芳賀町/自動車メーカー ・鹿沼市/電子部品メーカー など ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
栃木県宇都宮市宿郷
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
~SCSK G/第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/住宅手当あり・働き方◎~ ●品質保証の戦略立案・計画策定、環境構築など、最上流工程から一気通貫 ●顧客のプロダクトやサービスの品質に直接寄与できるやりがい ●100種類以上の研修・フォロー体制◎/資格取得で最大25万円の一時金あり 【組織ミッション】 当部門は、「品質の意味を問い続ける力」「品質の基準(ものさし)を提示する力」「品質を社会に実装し高めていく力」という品質を創造する3つの力を、社員一人ひとりが継続的に磨き続けることで、 さまざまな制約の中で果たさなければならない顧客プロダクトやサービスの品質に寄与し、社会に貢献していくことが、私たちのミッションです。 【採用背景】 IoEの進展によりプロダクト同士がネットワークで接続される中、プロダクト単体ではなく、システム全体のサービス品質確保が重要課題となっています。 モノづくり企業とサービス企業の融合が進む中、異なる品質マインドをつなぐプロセス構築や改善体制の強化が急務です。 当事業部では、品質問題発見から解決までをリードし、チームの成長を支えるコーチング力、さらに得たナレッジを言語化・発信できる人材の採用を推進しています。 【業務内容】 車載通信機器を対象とした下記業務 ・ソフトウェア・テスト ・周辺機器の仮想化環境構築 ・ソフトウェア・テストの自動化 ・品質保証に必要なプロセスの構築、維持、改善 【組織の社風/魅力ポイント】 ・社会に影響を与える仕事ができる 我々は、自動車完成車メーカーさんを中心に、社会課題を解決する支援をしています。移動弱者、交通事故撲滅、事故被害軽減など、具体的な社会課題を解決する車やサービスの品質に寄与する集団です。 顧客を支援する立場ではありますが、ソフトウェアの品質については、頼られる存在であり続けるため、管理技術、品質にかかわる技術、レポート力など、品質を見える化するための活動を提供しています。 【働き方】 ・月平均残業23.4時間 (2024年4月〜2025年3月) ・決まった閑散期繁忙期は無し ・9:00-17:45が基本勤務時間 ・会社規定では在宅勤務は月8回 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータNJK
東京都中央区新富
400万円~699万円
システムインテグレータ その他, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜NTTデータGの安定基盤/車載・6G/IOWNといった次世代通信に関しても先行して関われる/階層別研修、技術研修、キャリア支援の強化でスキルアップが叶う〜 ◆ 業務内容 以下のいずれか、または複数のプロジェクトに参画いただきます。 ・モバイル通信機器の評価(無線通信機能を搭載したスマートフォンやIoTデバイスの通信品質評価、フィールドテスト、ログ解析) ・車載IVI(In-Vehicle Infotainment)の評価・評価設計(カーナビ、オーディオ、スマートフォン連携機能などを含むIVIシステムの機能評価) ・評価チームのリード ◆勤務場所 現状、自社勤務7割/顧客先勤務3割程度の比率です。常駐する場合はチームで常駐になります。 顧客先に常駐の場合でもリモート勤務可能です。 自社勤務/顧客先常駐PJ含め、現在はフル出社必須のプロジェクトはありません。 ◆ このポジションの魅力 ・車載の最先端技術に触れられる:自動車業界の変革期において、ソフトウェアが主役となる開発に関われます。 ・無線通信の最先端技術に触れられる:6G/IOWNといった次世代通信に関しても先行して関われる機会があります。 ・キャリアアップのチャンス:評価設計やプロジェクトマネジメントなど、専門性を高めながらリーダーへのステップアップが可能です。 ◆ 募集概要 次世代の通信技術と車載インフォテインメントの進化を支える、評価エンジニアを募集します。 本ポジションでは、スマートフォンやIoTデバイスの無線通信品質評価、および車載IVIシステムの評価設計・実行を通じて、製品の信頼性とユーザー体験の向上に貢献していただきます。 通信・車載分野の双方に関わることで、技術的な幅と深さを同時に高められる環境です。 また、評価設計やチームリードなど、上流工程へのステップアップを目指す中堅エンジニアにとって、キャリアの転機となるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
■業務内容: 衝突被害軽減ブレーキ、アダプティブクルーズコントロール、誤発進抑制機能、車線維持支援・車線逸脱抑制システム、全方位モニタ、ソナー、ハイビームアシストといったADAS制御の設計開発、実車評価業務をお任せします。 ■業務詳細: 【本社】 ・ADASの車両制御の設計 ・センシング技術の開発 ・センサ部品、センシング、車両制御に関する評価 ・制御要求仕様書の作成 ・機能安全設計 ・実車、HILSによるソフトウェア検証 ・サプライヤとの調整業務 ・社内資料、認証資料などの作成業務 【相良テストコース】 ・センサ部品、センシング、車両制御に関する評価 ・実車走行による車両性能評価および制御適合 ・社内資料、認証資料などの作成業務 ■採用背景: 先進運転支援領域の開発規模拡大のためです。 交通死亡事故ゼロを目指すために各機能を高度に進化させていくと共に、世界中のお客様へ安全・安心なクルマを届ける必要があるため、これらを共に作り上げていく仲間を募集します。 ■部門のミッション・ビジョン: 交通死亡事故ゼロを目指すために、先進運転支援技術を全スズキ車へ普及させる必要があります。また、海外の車両においても同じように普及を進め、コストパフォーマンスが高く安全なクルマを届けることで安心で自由な移動を提供します。 ■キャリアパス: ◇係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ◇本業務を通してADASシステムや機能開発のスキルや知識だけでなく、機能安全設計のスキルやHILSの経験を積む事が出来ます。将来的に、希望と成果に応じて当社の先行技術開発にも携わっていただきます。 ◇基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることが可能です。 ・部内駐在実績拠点:マルチスズキ ■スズキならではの仕事のやりがい: お客様に毎日の安心をお届けすることを目的とし、事故そのものを未然に防ぐ予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」の普及と更なる進化をさせるため、私たちは日々挑戦し続けています。新しい分野なので若い社員が多く、上司・同僚と気軽に相談しながらチームで問題を解決していく雰囲気があります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), ヘルプデスク 評価・デバッグ
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社BREXA Technologyの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 車載ECUの動的/静的テスト ・制御コードに誤りが無いかの確認 ・評価ツールを使用して確認したコードで問題なく動作するかの確認 ・動作に問題があればトラブルシューティングを実施 ・試験結果やトラブルシュート内容に関する報告書の作成 【身につくスキル】 ・電気の基礎知識 ・IT(組込み開発)の基礎知識 【PR】 スキルが身につけば将来的には開発業務にもチャレンジできます ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
I−PEX株式会社
東京都町田市原町田
町田駅
450万円~699万円
電子部品 自動車部品, 機械・電子部品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団/電子・精密部品国内大手】 同社は、電子部品に関連する組み込みソフトウェア開発の分野でさらなる成長を目指し、新たに優秀なエンジニアを募集しています。業界標準を誇る高品質な製品群を提供する同社で、あなたの技術力を活かしてみませんか? ■職務概要/職務の特徴: 製品開発部門において、組み込みソフトウェア開発を担当していただきます。自動車業界との協働が多く、技術的な打合せや出張が多い部署です。リモートワークも相談可能で、年間休日は125日と働きやすい環境が整っています。情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者の皆様をお待ちしています。 ■配属部門: 配属部門は、モビリティ向けの車載用コネクタなどを開発していたチームから発展し、現在は蓄電システムをメインに扱っています。平均年齢は30代前半と若く、異業界からのキャリア入社の方も多く活躍している部署です。 ■業務概要: 製品開発部門にて、組み込みソフトウェア開発業務を担当していただきます。電気自動車向けリチウムイオンバッテリーのリユースやバッテリーマネジメントシステムの開発に携わり、安全で高性能な製品を作り上げましょう。 ■職務詳細: ・組み込みソフトウェア開発業務 ・技術的な打合せや出張業務 ・電気自動車向けリチウムイオンバッテリーの開発 ・バッテリーマネジメントシステムの搭載 ■企業の特徴/魅力: 同社は、ノートPC向けコネクタで世界シェア90%を誇る精密部品メーカーです。高品質な製品群を提供し、業界標準を確立しています。5G市場への積極投資や次世代通信技術への対応も行っており、グローバル市場での成長を続けています。 同社は、1963年に設立された精密部品メーカーで、コネクタやエレクトロニクス機構部品、自動車電装部品、半導体設備などを手掛けています。国内外で高い評価を受けており、特に細線同軸コネクタ「アイペックス」は世界各国で圧倒的なシェアを誇ります。また、5G市場への積極投資を行い、次世代の通信技術にも対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
図研テック株式会社
滋賀県
350万円~499万円
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 評価・デバッグ
<プログラミングに関する何かしらの学習経験があれば応募可◎未経験から図研テックでエンジニアとして活躍しませんか> 〜CADで絶大な知名度を誇る東証プライム上場の図研グループ/土日祝休み/設計・開発の上流工程に携われる〜 ■職務内容 メーカー中心の顧客先(パナソニック、村田製作所等)に出向き、担当プロジェクトに就いていただきます。大手メーカーを始め、7000を超える企業と取引があり、あなたのスキル・希望に合うプロジェクトに配属します。 客先常駐後も、困ったことがあれば同社営業担当に相談できる環境があるため安心して就業頂けます。 〈具体的には〉 組込開発・Windowsアプリ・WEBアプリ設計開発など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後: これまでの経験に合わせて約3か月の研修を実施します。同社では横浜に教育センターを設置しております。 入社後はオフィスに出社し、同期入社の仲間とともに教育センターとオンラインでつなぎながら研修を受けていただきます。 横浜教育センターに数日間出張いただくこともございます。 これまでも、エンジニア未経験からご入社し、活躍されている方多数です。 ■同社の魅力: <安定性> 図研のCADは、国内トップシェアです。国内メーカーの半数以上が導入しており、高機能な製品設計を実現できる顧客の支持が高いソフトウェアです。同社は、導入後の利用におけるサポート、顧客にあわせた追加機能の開発、カスタマイズ等を事業基盤としているため、安定した事業展開をしております。 クライアントは90%が図研CADユーザーの大手企業であり、独占案件が多いことも強みの1つです。 <様々なキャリアパス> 当社のお客様は、日本を代表するメーカーが多数です。モノづくりのスペシャリストとして、最先端の製品設計開発を経験できるまさに、成長できる仕事です。ツール研修を中心に実践的な研修を通して、生涯技術者として活躍したいという想いを叶えます。ゆくゆくは、知識・経験を活かして技術コンサルや研修講師といったキャリアパスもあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ