961 件
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー iOS・Android
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 公的ICカードOSの企画・開発を担当して頂きます。プロジェクトにおける具体的な役職・役割については同種のシステム開発経験や技量に応じてアサインします。 <プロジェクト例> ・公的ICカード用OSの商品企画 ・公的ICカード用OSの設計・製造管理・試験、試験ツールの開発、セキュリティ認定(CC認証)の取得、PJ管理(QCD管理) ・公的ICカード利用システム開発の技術支援 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■魅力 この先10〜20年間の日本国の認証・ID基盤の中心となるマイナンバーカード/公的個人認証のスペシャリストとなることで市場価値の高い人財となることができます。特に認証、電子署名、ICカードに関する技術、本人確認や4情報・マイナンバーの証明といった業務知識とNTTデータにおける品質管理は市場価値と直結します。 ■組織概要 デジタルソサエティ事業部は、マイナンバーカードを軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションに掲げています。 配属チームでは、認証・ID基盤の提供と活用によるDX推進をミッションとしています。 <参考> 組織HP:https://www.ds-careers.nttdata.com/ 代表ソリューション:http://www.nttdata.com/jp/ja/case/voice/2018032801.html 変更の範囲:本文参照
株式会社トラジェクトリー
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
学歴不問
【ドローンの自動運航のインフラとなる管制サービスのPL/CTOと共に国家プロジェクトなどの開発推進もお任せします】 ■業務内容: 同社プレイングリーダーとして、「TRJX」の開発およびメンバーマネジメントをご担当いただきます。PMとともに各自エンジニアメンバーや外注企業等とコミュニケーションを取りながら、社内外における開発進行を円滑にマネジメントいただく予定です。 ■業務詳細: ・「TRJX」開発のプロジェクト管理 ・サービスの企画・要件定義・設計 ・プロジェクトメンバーの進捗管理・調整業務 ・外部開発チームとの連携 ・プロダクト品質改善に関する取り組み ・業務上の問題点の改善 ・政府関係者との折衝 等 ■入社後の流れ: 入社後、まずはCTOと共に上記のような業務を一通り経験いただきます。 将来的には幹部候補として、業務をメンバーに分担いただきながらプロジェクトの推進・管理をお任せしていきたいと考えています。 ■本ポジションの魅力: 未知なる可能性を秘めた市場において、先駆者として自分たちが開発したサービスを展開されていくことへのやりがいを感じられます。 また大きな裁量で最新のテクノロジーのプロジェクトに関わることが可能です。 将来的にPMを目指していきたい方にもおすすめです。 ■募集背景: ドローンの航空管制プラットフォームを用いて、ドローンの社会実装を目指している当社。近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。その中でも当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携したプロジェクト推進を手がけました。現在事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるために、PL候補のエンジニアを募集中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マーブル
東京都中央区日本橋本町
400万円~649万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
〜創業50年以上の大手IT企業のPLとして顧客の課題解決をお任せします〜 ●創業1971年×IT企業×50期連続黒字経営×社員数約8700名の安定した基盤 ●プロジェクトリーダーとして上流工程に携わることができる ●全国50拠点から幅広い領域・業界の大手企業を中心に約1000社以上と取引 ●「完全週休2日制×平均残業17.2h×100種類以上の豊富な研修メニュー」 ■業務概要: 各種ソフトウェア開発における各プロジェクトに参画し、プロジェクトの運営、進捗管理、作業見積、開発スケジュール推進業務をお任せします。 ■業務詳細: ・要件定義、基本設計等設計業務 ・見積り/コスト管理 ・開発・評価およびレビュー ・開発スケジュール管理 ・再委託先の進捗等管理 ・顧客折衝 など ■事業部の主な業務分野: ・社会インフラ・情報通信:電力 ・防衛、防災、鉄道(保線・座席予約) ・官公庁自治体、情報通信業 ■当社について 当社は全国に50拠点以上、8,700名規模の社員数を誇る独立系SIerです。提供する情報通信(IT・ICT)サービスは製造、自動車、公共、流通、医療、金融、情報、通信など幅広い業界に及びます。業務の効率化を図る業務系と呼ばれるシステム開発を始め、自動車分野においては自動運転のほか、自動ブレーキ装置や急発進防止装置などのADASと呼ばれる先進運転支援システムにおいて、制御・組み込み系と呼ばれる領域にも挑んでいます。加えてR&DセンターではMR、AR、VRなどを用いた研究開発も行っており、従来はその技術を展示会や学会の論文で発表していましたが、2024年の統合を機にビジネス展開をしていこうという動きも出始めています。1974年の東京コンピュータサービス(株)の設立以来、51期連続黒字の安定性も強みです。 変更の範囲:会社内のすべての業務
株式会社ElevationSpace
宮城県仙台市青葉区荒巻(その他)
青葉山駅
400万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
<宇宙スタートアップ企業/東北大学やJAXAと共同研究/「ポストISS時代」に向けた挑戦/宇宙空間で研究開発した物資を持ち帰るための技術> ■職務内容: 低軌道から静止軌道上で運用する小型衛星をベースとして、軌道間輸送機(OTV)、深宇宙探査機、大気圏再突入システムなど、宇宙機のシステム設計およびシステム開発業務を牽引していただきます。 ■当社について: 当社は「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」をミッションとして活動する、東北大学発の宇宙スタートアップです。東北大学でこれまで開発してきた15機以上の衛星開発の知見・技術を元に、国際宇宙ステーション(ISS)に変わる新たな宇宙利用プラットフォーム ELS-Rを開発しています。2030年代には、ELS-Rで培った技術を元に、日本初の地球軌道上の宇宙ホテルの構築を目指します。 ■「ELS-R」とは: これまで基礎科学的な実験から産業利用まで幅広く利用されてきた国際宇宙ステーション(ISS)は、構造寿命などの関係から2030年末に運用を終了することが決定しており、宇宙環境利用の”場”の継続的な確保が課題になっています。当社は、「ポストISS時代」を見据え、宇宙環境利用プラットフォーム「ELS-R」の提供を目指しています。「ELS-R」は、無重力環境を生かした実験や実証を無人の小型衛星で行い、それを地球に帰還させてお客様のもとに返す国内初のサービスです。技術実証や高品質材料製造、エンタメ等の様々な用途に活用できます。 変更の範囲:本文参照
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
400万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜東証グロース上場/最先端のAI・IoT技術で未来のスマートファクトリーを創る/製造現場の業務効率化に貢献◎〜 ■業務内容: 当社の画像検査システムの導入・運用支援を担当いただきます。 光学系の技術を活用し、要求を満たすための照明/カメラ選定による撮像条件の検証、クライアントへのデモ対応等、技術支援を通じ、顧客の製造工程の品質向上に貢献していただくポジションです。 ■業務詳細: ・要求に応じた撮像・照明の選定の検証 ・外観検査装置立ち上げや納品時の現場支援 ■当社の強み: AI画像検査機と専用カメラを軸に、顧客の工場ラインに合わせた機器とソフトを組み合わせ、実際に稼働する検査ラインを構築し提供しています。これは工場の現場知識や工場の設備・機器に疎いAIスタートアップには難しく、FA機器メーカーではなかなか自社以外の機器を使いづらい中、ベンダーフリーの当社が強みを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
<宇宙スタートアップ企業/東北大学やJAXAと共同研究/「ポストISS時代」に向けた挑戦/宇宙空間で研究開発した物資を持ち帰るための技術> ■業務内容: ELSが開発する大気圏再突入システムの熱空力課題や宇宙推進システムの熱流体課題を解決するための研究開発に従事して頂きます。 ■業務詳細: ・大気圏再突入システムの飛行環境予測、空力性能予測、空力設計、熱防御システムの設計と開発 ・緩降下デバイス(パラシュート、パラフォイル等)の検討 ・これらに係る課題を解決するための基礎研究 ・宇宙推進システムの流路設計、燃焼室設計、ノズル設計 ・これらに係る課題を解決するための基礎研究 風洞試験を通じた空力設計の検証、プラズマ風洞等を用いた熱防御システムの検証、大気圏再突入システムの高空落下試験、および推進系の性能試験など、評価試験・検証試験へも参加して頂きます。 ■当社について: 当社は「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」をミッションとして活動している、東北大学発の宇宙スタートアップです。東北大学でこれまで開発してきた15機以上の衛星開発の知見・技術を元に、国際宇宙ステーション(ISS)に変わる新たな宇宙利用プラットフォーム ELS-Rを開発しています。2030年代には、ELS-Rで培った技術を元に、日本初の地球軌道上の宇宙ホテルの構築を目指します。 ■「ELS-R」とは これまで基礎科学的な実験から産業利用まで幅広く利用されてきた国際宇宙ステーション(ISS)は、構造寿命などの関係から2030年末に運用を終了することが決定しており、宇宙環境利用の”場”の継続的な確保が課題になっています。当社は、「ポストISS時代」を見据え、宇宙環境利用プラットフォーム「ELS-R」の提供を目指しています。「ELS-R」は、無重力環境を生かした実験や実証を無人の小型衛星で行い、それを地球に帰還させてお客様のもとに返す国内初のサービスです。技術実証や高品質材料製造、エンタメ等の様々な用途に活用できます。 ■歓迎条件: ・化学反応を伴う高温気体力学、極超音速空気力学、非平衡熱流体力学、希薄流体力学などの知見を有する方 ・熱防御システムの知見を有する方 変更の範囲:会社の定める業務
APRESIA Systems株式会社
茨城県土浦市木田余
600万円~899万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
◇プライム市場「オリックス」グループの日系ネットワーク機器メーカー/自社開発を進める日本の通信キャリアで3本の指に入る業界内でもトップクラスの企業◇ ■募集背景など: 事業の成長・拡大と合わせて高い技術力と品質が求められる製品の技術やノウハウを継続的に自社で保持し、次世代の体制増強を図るため、キャリア向けのネットワーク製品(光伝送装置)内のソフトウェアに関し、要件定義から設計・開発・実装(コーディング)まで一貫してかかわる部署の中で、開発・機能拡張などの業務でご自身も開発に関わっていただきながら、開発メンバーや外部ベンダーをまとめるプロジェクトリーダーの役割ができる方を募集しております。 ■職務詳細 ・通信キャリア企業様向けのネットワーク装置開発のプロジェクトリーダー業務 ・ネットワーク装置開発 ・開発設計資料(基本設計書、試験項目書)の作成・チェック ・(お客様向け)マニュアル等の作成・チェック ・開発を行うための環境構築(開発ツール整備、ビルドスクリプト作成、バージョン管理ツールメンテ、など) ・開発に関する様々な部署との調整作業 ・開発中に発生する様々な課題に対する対処 ■配属組織について・募集背景 配属先である技術開発本部 開発第一部は通信キャリア企業向けの製品を扱う部門となり、 第五グループは通信キャリア企業様向けの光伝送装置のソフトウェア開発を担当しています。 全体で5名が所属しています。 ■働き方 ・時間外:20時間程度/月平均 ・リモート勤務:可能 ※週1回は出社する日がありますが、それ以外は業務の状況に応じてリモート勤務も選択可能です。 ※ご入社後3ヶ月程度は業務や既存社員とのコミュニケーションのため出社いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
神奈川県横浜市都筑区中川
中川(神奈川)駅
450万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: ・インテリアセンシングシステム(ISS)のプロジェクト全体をマネジメント ・顧客との技術的な窓口としての役割 ・プロジェクトのスケジュール策定および進捗管理 ・プロジェクトのコスト管理とリソース配分 ・プロジェクト目標達成に向けた意思決定と指示の実施 ・コンポーネント開発におけるエンジニアリング活動の調整 ・技術要件を満たすためのシステム要件の実現 ■募集背景: ビジネス拡大によるプロジェクトマネジメントの増員 ■ポジションの魅力・得られるスキル: ・グローバル環境でリーダーシップを発揮できる ・新たなビジネスエリアで、製品や組織を作り上げる経験が得られる ・挑戦的なプロジェクトのリーダーとして成長できる ■期待される役割: ・強いリーダーシップを発揮し、プロジェクトとチームを牽引する ・迅速な意思決定と効果的な調整でプロジェクトを円滑に進行させる ■組織について: ◎チーム構成 ・20代から40代までの6名のメンバー ・プロジェクト規模により10名〜50名規模の国際チーム ◎チームの雰囲気 ・フラットでオープンなコミュニケーションが特徴 ・業務量が多く、チーム全体に忙しい雰囲気はあるが、サポートし合う文化 ■働き方: ◎出張頻度 ・国内出張:月1〜2回 ・海外出張:年1〜2回 ◎リモートワーク ・リモートワークがしやすい環境 ■技術力を身に付けられる環境: ドイツ本国での研修へ参加できる機会もございます。日本にとどまらず、グローバルレベルでの最先端技術に携われる点が同社の最大の魅力です。 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■会社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。
ビートテック株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~799万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
◎ベテランエンジニア積極採用中!40代〜60代まで幅広い年代のエンジニアが活躍/65歳の社員も在籍/配属先の最終決定権はエンジニア本人 ◎エンジニアの働きやすさ・生活も重視/テレワーク8割/月平均残業時間13.6時間 エンジニアの成長を本気で考えている当社だからこそ、他にはない特徴がございます! <特徴(1)案件のアサイン方法>通常営業担当が常駐先とエンジニアのアサイン先を決めてしまうところ、当社では配属先の最終的な意思決定権が営業ではなく、エンジニア本人にあります。エンジニア本人が打診された案件の内容や条件を確認し、承諾すればアサイン確定となります。本人の希望に合わない場合(スキルアップに繋がらない案件内容、働き方等)は再度営業担当が案件を探し直します。 <特徴(2)エンジニアのスキルアップに繋がる案件でなければ待機を厭わない>待機を減らしたいという想いはもちろんありますが、案件がエンジニアのスキルアップに繋がらないと判断すれば待機を厭いません。エンジニアが配属先でスキルを伸ばせず腐ってしまうのであれば、待機期間とし自己研鑽に充てていただきたいという方針です。待機期間には自社開発のシステムに携わっていただくもしくはe-learning等自己研鑽に従事いただきます。 ※待機期間の給与は100%支給します。また、上記方針はありますが実際の待機率は5%程度です。 ■当社の魅力が詰まった資料です!社員インタビュー記事も載せているのでぜひご覧ください! https://good-for-job.com/slide-player/225 ■業務内容: ご経験・スキルに応じて自動車メーカーで自動運転技術のプロジェクトや家電/電化製品のIoTのプロジェクト、各分野のAI開発プロジェクトなど組み込みエンジニアとして業務を担当していただきます。 <その他プロジェクト例> ・大手メーカーのカーオーディオ、ナビ、インフォテイメントに纏わる音声認識システム(IVI) ・大手メーカーでの半導体製造措置開発 ・大手通信メーカーでの通信開発 ■組織構成: 20代〜60代まで幅広い年代の社員が在籍しております。福岡支店の平均年齢は44.3歳と40代〜60代のベテランエンジニアも活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
三重県四日市市西末広町
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: コネクティッド関連製品(車載ECU/車載通信機器)のソフトウェア開発をお任せいたします。 具体的には開発管理、要求分析、仕様検討、電子回路設計、動作検証・機能評価など各種評価、社内外関係者との折衝など上流〜下流まで多岐にわたります。 ■ポジションの魅力: ・当部署では当社の強みであるワイヤーハーネス、ECU(特に電源/通信/ボデー制御)、クラウドに関する保有技術を武器に、ワンパッケージでコネクティッドサービスを商用化することを目指し、自動車メーカ様との様々な実証実験を通して先行開発を行っています。 ・車載ECUの組込ソフトウェア開発を通じて、上位設計〜実装・評価含むソフトウェア開発技術、通信技術、セキュリティ技術の修得、およびこれらの開発に必要な開発ツール活用スキルを習得いただきます。また顧客への提案活動や共同開発を通じて、交渉スキルの向上が期待できます。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について: ・入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:三重県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【グループ売上業界トップクラス/充実の研修体制/テレワーク案件有(在宅手当支給)/1万名超の大企業/東証プライム上場/多数の案件から成長に適した案件をアサインします】 ■業務内容: 次世代コネクテッドカー搭載機能(車間通信関連)開発におけるPMOとして、以下のようなマネジメント業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・各コネクティッド機能が搭載される車両の検討 ・車両開発スケジュールに準じた機能開発のマイルストーン・進捗の管理 ・各コネクティッド機能の開発ステータスを管理・集約、関連部門への共有用資料フォーマットの作成 ・その他会議開催、議事担当など ■案件魅力: ・数年単位の長期案件となります。 ・大手自動車メーカーにて、最先端技術開発の一端を担うことが可能です。 ■ツール: ・Excel(マクロ・VBA) ・PowerPoint ・Word ■魅力ポイント: ◇大企業ならではの案件数 日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800を超す取引先を有しております。案件数が多く、上流工程中心に下流の案件まで多くの案件を保有しているため、エンジニアの希望やスキルに応じたアサインが可能であり、やりたい仕事や成長できる案件にアサインできる可能性が高いです。 ◇豊富なキャリアパス 将来は、【PL/PM】や【技術スペシャリスト】など、多岐にわたるプロジェクトのなかで、様々な業種、職種へキャリアパスが可能です。 ■スキルアップ制度: ◇充実したの教育制度 ・全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門から上級まで、将来を見据えた技術習得を支援します。 ・Webでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容もあります。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 ECU 【関係先/顧客】 完成車メーカー 【担当工程】 車載ECUソフトの開発において、特定メーカー向けプロジェクトのマネジメントを行って頂きます。 【ツール・開発環境】 C言語、オシロスコープ、ルネサス系マイコン 【魅力ポイント】 車載ソフト開発において、要求分析〜結合テストまでV字モデル全般の業務が経験できるだけではなく、マネジメント業務経験を積むことができます。 【チーム構成】 10名程度(MTエンジニア:3名) ■当社の魅力: ◎エンジニアとしての市場価値向上が年収に直結する評価制度(年収1,000万円越えの現役エンジニアも在籍) ◎年間887回のエンジニア主催技術勉強会で圧倒的成長環境 ◎業界や職種を超えたメイテックの仲間とつながり自主勉強会も含め技術力を研鑽可能 ◎最先端の技術情報を知る担当営業とともに身に着けるべき技術や経験すべき業界を考え、キャリアを形成できる戦略的ローテーション制度 ◎配属先メーカーの現場新入社員OJT・技術指導を担うほどの技術力への圧倒的信頼 ◎技術単価平均5,688円のハイレベルなPJTを担当可能 ◎上流工程PJTが約90% ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■豊富な研修制度: 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1,500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 車載向け水素ガスセンサ 【関係先/顧客 国内/海外の車載部品メーカー 【担当工程】 タッチセンサー世界トップレベルの企業において、車載用水素ガスディテクターのソフトウェアの開発を行っていただきます。 <業務概要> ・仕様設計、基本設計、コーディング実装、試験 ・ドキュメント作成 <業務詳細> 水素の濃度を検知するセンサー部分からの信号を処理してアラートを出す組み込みソフトウェアの開発業務(設計・評価)にご対応いただきます。また、開発プロセスがISO26262に沿っているかの確認業務とそれに係る文書作成業務にもご対応いただきます。 <ツール/開発環境> C言語、ルネサス系マイコン <チーム構成> MTエンジニア2名(EL1名、MS1名) 【魅力ポイント】 ・車載のセンサ製品の設計に関わることで、今後需要の高まる燃料電池車や電気自動車に関わる業務にてキャリアの幅を大きく拡げて頂けます。 ・AUTOSARやISO26262等の知見をつけることができ、その他車載製品への展開も見込めます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■豊富な研修制度: 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
寺崎電気産業株式会社
大阪府大阪市平野区加美東
新加美駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネージャー 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【管理職候補/医療〜プラント〜商業ビルなどあらゆる場面で活用”配電制御システム” /評価試験設備完備/フレックス/年休125日/離職率2%/残業少なめ/働き方◎】 ■業務内容: ソフトウェア設計技術者として医療機器部門にて業務をお任せします。製品は透析機器から新規製品まで携わっていただきます。業界不問OEMでハードとソフトのところを開発・製造し、顧客にて医療の部分をつけて販売していることから、特に医療の専門的知識がなくても問題ありません。必要な知識は業務のなかで覚えていくことができます。 <組み込みソフトウェア開発設計> ・概要設計〜詳細設計に対応した設計書作成及び実装 ・ソフトウェア検証の立案と実施 ・プログラミング言語:C、C++、C#、SQL、Python ・各種規格に沿った開発プロセスの実施 <組み込みソフトウェア品質異常調査> ・アプリケーション、ドライバ、OS、ネットワーク関連など、幅広い知識を活用した品質異常調査の実施 <ソフトウェア技術の導入検討> ・新機能の実現や業務改善に向けたソフトウェア技術の導入検討 ■当社の製品について: 〜人工透析装置および各種臨床検査機器〜 船舶事業で培ってきた電気電子ノウハウ及び制御ノウハウを基に、最先端の医療機器技術を兼ね備えた製品を開発・設計・製造しています。主には人工透析装置および各種臨床検査機器を提供。多くの医療現場で利用されており、人々の健康を支えるとともに、医療の発展に貢献しています。現在では、臨床検査機器(IVD機器)、バイオ関連機器、高度管理医療機器(クラスⅢ)、医療検査機器、メディカルデバイスなど、さまざまな製品を具体化してきました。 ■働き方: ◎離職率2%、長期的に働ける環境 ◎安定経営:スタンダード市場上場/創業100年/世界トップクラスシェア ◎年間休125日、全社平均残業12.8時間(2024年度全社平均)、フレックス制 ◎寮社宅制度(条件あり)、有給の積立制度、有給取得率80%超 ■組織体制: 計20名(20代/11名、30代/5名、40代/1名、50代/3名) 製造現場とも距離が近く、一体感を持って設計を行うことが可能です。中途入社の方も活躍中で馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
栃木県宇都宮市宿郷
550万円~999万円
【第三者検証のリーディングカンパニーで市場価値高いキャリアへ/過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社超え/資格取得やスキルアップ支援で最大25万円一時金有/住宅手当有/フルフレックス】 【組織ミッション】 当事業部では「脱・人工ビジネス」を掲げ、属人的な業務からの脱却と、持続可能な価値創出を目指しています。 自社サービスやプロダクトを通じて、再現性のある価値提供を実現し、蓄積されたノウハウや業務知見を仕組み化・汎用化することで、効率性と品質の両立を図ります。 さらに、ストック型かつ高収益なビジネスモデルへの転換を進め、顧客にとっての本質的な価値と、自社主導による戦略的な成長の両立を実現していきます。 【採用背景】 一人ひとりが自ら考え、主体的に行動する「自律型・成長志向の組織づくり」を推進しています。 個人の成長が組織全体の成長と連動し、継続的な価値創出やサービス改善につながる環境を目指しています。 また、多様なチャレンジを歓迎し、対話と協働を通じて風通しの良い職場文化を育んでおり、こうした組織の進化を共に担っていただける仲間を募集しています。 【業務内容】 5〜30名規模、または複数チームから成るプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント全般(計画策定・品質/リスク管理・進捗管理・顧客折衝)を担う。 特にテスト/品質保証領域において、テスト戦略・計画の立案、顧客折衝、進捗管理などをリード。 【組織の社風/魅力ポイント】 ■仕事特性 ・経験や実力に応じて重要プロジェクトや新規案件の主担当を早期に任される。 ・顧客企業と直接コミュニケーションし、ダイレクトに価値提供や成果を実感できる ・業務の推進役として裁量を持ち、提案や改善活動も積極的に発信できる ■成長・キャリア ・年次・年齢にかかわらず、実力・意欲が評価される「早期抜擢」や「ポジションアップ」のチャンスが豊富 ※比較的若い年齢(30代)で課長に抜擢されるケース多数あり ■組織風土 ・役職や社歴に関わらず自由に意見を発信でき、誰の声も前向きに受け止められる、風通しの良い環境 ・全社でノウハウやアイデアを表彰する仕組みなど、互いの成長や成果をポジティブに称え合い、挑戦や失敗を許容する温かなサポート体質 変更の範囲:会社の定める業務
昂技研株式会社
東京都江東区大島
大島(東京)駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, プロジェクトマネージャー ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
□■まだ世の中にないシステムを新規開発するやりがい◎/プロジェクトをリード/「ロボットを通じて人を助ける、人類の発展に貢献できる会社を目指す」をミッションに開発を行う気鋭のテクノロジー開発企業■□ ■概要: 当社は、精密機器組み立てシステム開発・精密加工補助のシステム開発・精密加工ツール設計開発を担っています。ソフトウェアとハードウェア双方の開発技術を強みとし、最先端技術を駆使してロボットを開発。参入障壁の高い分野のため、競合他社はほぼいません。日本を開発拠点とし、アメリカと中国にあるグループ会社と連携しています。 ■業務内容: 〜ロボット制御プログラミング・精密部品組立ロボットの開発〜 ロボット制御プログラミングの開発・精密部品組立ロボットの開発を行っている当社のPMとして、プロジェクトを円滑に進めていただきながら、設計者としてもご活躍いただけます。 各機器およびソフトウェアの仕様書を作成していただきます。 ■業務一例: 〜ご経験に合わせてお任せする業務を相談予定〜 ◇仕様書作成 ◇全体スケジュールの調整・管理 ◇外注企業との折衝 ◇システム全体テストチーム(海外拠点)のフィードバックに基づいた次世代機の要求仕様書作成 ◇外注との折衝や社内調整のために一部プログラミング ■働き方:原則リモートですが、実機作業やお打ち合わせがある際は出社をお願いします。 (月1〜2回程度) ■組織構成: 配属先は15名の社員+10名の業務委託で構成されています。 ※産業機器のメーカー勤務やロボット開発系企業勤務の方が現在PMとして活躍しています。 ■当社について: 精密機器組み立てシステム開発・精密加工補助のシステム開発・精密加工ツール設計開発を行っている会社です。開発中のロボットは、最先端技術を駆使し、ソフトウェアとハードウェア双方の開発技術を強みにした開発です。 変更の範囲:会社の定める業務
ルネサス エレクトロニクス株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
800万円~1000万円
半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
【プロジェクトマネジメントの経験を活かし即戦力として活躍いただける方募集します】 〜東証プライム上場の半導体メーカー/年次有給休暇23日付与・家賃補助制度など充実の福利厚生〜 ■概要 SoC/MCUのハードウェア開発において、コンセプト設計から量産までのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。プロジェクトのライフサイクル全体を通して、以下の業務を遂行していただきます。 ※従事すべき業務の変更の範囲については、選考時に詳細をお伝えいたします。 ■職務詳細 ・R&D開発におけるプロジェクトの計画立案、スケジュール・コスト管理の実施 ・部門間の連携におけるギャップを解消し、業務の円滑な引き継ぎを推進 ・粗利改善に向けた課題やチャンスを特定し、改善提案を実施 ・他のプロジェクトマネージャーとの間で、ベストプラクティスの共有と活用を推進 ・SoCハードウェアプロジェクトをコンセプト段階から量産までリードし、納期と品質の確保 ・設計、検証、ソフトウェア、製造など関連部門と連携し、プロジェクトのスコープ・目標・成果物を明確化 ・詳細なプロジェクト計画、スケジュール、予算を策定し、各マイルストーンに対する進捗を管理 ・プロジェクト進行中に発生する課題への対応及び、リスクの特定とその軽減策の実行 ・経営層や顧客等のステークホルダーに対し、プロジェクト状況・課題・対応方針を定期的に報告 ・プロジェクトマネジメント手法の継続的な改善・最適化 ・若手プロジェクトマネージャーやチームメンバーへの指導・育成・メンタリング ■当社について ・「人々の暮らしを楽(ラク)にする」技術で持続可能な将来を築いていく日本を代表する半導体企業です。自動運転やIoTなど多様な分野において、先進的な製品やソリューションを提供しています。 ・当社では世界25カ国の製造・開発・販売拠点において20,000人以上の従業員が働いています。グローバルチームとして、すべての従業員が、行動指針である「Renesas Culture」をもとに、互いに学習、協力、成長、目標に向けて前進しながら、日々さまざまな課題解決に取り組んでいます。 ・変化の激しい中、グローバルチームの一員として、私たちと一緒に持続可能な将来を築いていただける方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Prodrone
愛知県名古屋市天白区中平
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他, プロジェクトマネージャー 建機・その他輸送機器
〜ドローンで社会課題を解決/プロジェクト加速に向けた募集/グローバル展開・株式上場も見据えた事業展開/官民連携で複数の研究開発プロジェクトを実施〜 ■採用背景・組織構成 今回募集している開発チームは15名ほどのチームで、その中にソフト・電気・ハード・組立・フライトといった機能別に小グループが存在する組織になっています。 現在、開発責任者がソフト・ハード・電気のすべてを兼任しているため、それぞれの分野のPMを採用し開発を加速させるための増員採用となります。 自動車や航空産業に続き、ドローン産業を愛知・名古屋の本場にし、世界へ拡げていくための募集となります。 ■業務の特徴 エンジニア陣は、機構設計、電気回路設計、ソフトウェア開発などの各領域のスペシャリストに加え、熟練の製作エンジニア、日本屈指のドローンパイロットなどで構成されています。 ドローンの機体・システムをゼロから完成まで作り上げることができる数少ない職場です。 ■入社後の立ち上がり 自社のエンジニアや事業パートナーと共同してドローンの開発を行います。 まずは、前職の経験を活かせる業務からスタートしてプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 ■キャリアパス ソフトウェア開発・システム開発の他、サプライヤー・顧客との要件調整、実フィールド試験対応、飛行ログ解析など、ベンチャー企業ならではの上流から下流まで広い分野を担当していただきます。一つの領域に留まらないバーサタイルなエンジニアとしての成長が期待されます。 ■企業内容 当社は、産業用ドローンをハード・ソフトのトータルで製作するシステムメーカーです。昨今注目度が高まる、ドローン。しかしドローンの“機体を開発”できる企業は、日本でもわずか。私たちは数少ないドローンメーカーとして、大手企業や行政とタッグを組み、様々な事業を手がけています。 例えば、愛知県との官民連携プロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」。ドローンや空飛ぶ車など、空と道がつながり、人やモノの移動に境界がなくなる新しい社会の構築を目指すプロジェクトです。 他にも、ドローンを活用し孤立集落への救援物資輸送を実施したり。空を飛び、水に潜れる「水空合体ドローン」を開発し、水中調査を行ったり。ドローンビジネスの可能性は無限に拡がっています。
三菱電機株式会社
兵庫県姫路市千代田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職種概要:電動車両向けインバータの制御システム開発およびソフトウェア開発を担当いただきます。カーボンニュートラル社会の実現に向け、電動車両の普及を支える重要な役割を担っていただきます。 ■職種内容: 主に電動車両向けインバータの制御システム開発およびソフトウェア開発業務を担当していただきます。機能安全やセキュリティ機能の開発・量産化、仕様すり合わせ、シミュレーション検証、HILS検証などを行います。 <具体的な業務内容> ・モータ制御、インバータ制御の開発および量産化 ・機能安全、セキュリティ機能の開発および量産化 ・インバータ制御ソフトウェアの開発および量産化 ・お客様との仕様すり合わせ ・シミュレーション検証、HILS検証 (Hardware In the Loop Simulation) ■本ポジションの魅力: ◎新しい製品開発:ご自身の経験や知識を活かし、新しい製品を具現化できる環境です。インバータ開発を通じて、将来の自動車機器事業やカーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。 ◎事業・製品の強み:当社は20年以上にわたり自動車用インバータの開発を行っており、その経験と知識を活かして、環境に優しい移動手段を実現する製品を開発しています。新たなアイデアや技術を提案し、実現することができます。 ■職場環境: ・リモートワーク:可(週1〜3日程度利用可能) ・残業:年間平均約30時間/月 ■キャリアステップイメージ: 入社後は、モータ制御およびインバータ制御システム開発のスペシャリストとして製品開発を牽引していただきます。将来的には、三菱電機全社の中でも通用するスペシャリストへの成長を目指していただけます。 ■出向勤務について: ・意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。 ・賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠します。 ・100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、技術力・ものづくり資産を深化・革新し、豊かなモビリティ社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
大阪府大阪市中央区玉造
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プロジェクトマネージャー ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
同社は、長年プリンター・複合機の開発に携わってきた精密機器メーカーです。培ってきた様々な技術やノウハウを礎に、AGV(無人搬送車)・AMR(自律移動ロボット)の開発を行い、製造業の生産性向上、省人化に貢献することを目指す新しい事業を立ち上げます。 現在、共に新たなビジネスを作っていく、組み込みソフトウェア開発リーダークラス人材を募集しております。 ■職務内容例 ・AGV・AMRの走行、搬送、作業に関わる組み込みソフトウェアの設計、開発、テスト ・各種センサー(LiDAR、カメラ、エンコーダーなど)とのインターフェース開発 ・モーター、アクチュエータの精密な制御ロジックの開発 ・各種通信プロトコルを用いたデータ通信処理の実装 ・リアルタイムOS上でのタスク管理、リソース管理 ・自律移動アルゴリズム(障害物回避など)の実装・最適化 など ■当ポジションの魅力 【成長著しい市場で、最先端技術に触れるチャンス】 ・人手不足を背景に、AGV・AMR市場は世界的に急速な成長を続けています。 ・同社は、この成長市場において、センサー技術、AI、制御技術などを活用した新たなAGV・AMRの開発に挑戦しています。 【事業立ち上げのコアメンバーとして、大きな裁量】 ・現在は事業の立ち上げフェーズであり、企画、設計、開発、テスト、導入まで、幅広い業務に主体的に関わることができる貴重なタイミングです。 ・あなたの意見や提案が、製品の方向性や事業戦略に直接反映される、非常にやりがいのある環境です。 【社会に貢献できる実感】 ・開発するAGV・AMRは、人手不足の解消、効率的な業務システムの構築など、社会が抱える課題の解決に貢献します。 ・あなたの仕事が、企業の生産性向上や従業員の負担軽減に繋がり、社会全体の発展に貢献しているという実感をDirectに得られます。 【多様な専門性を持つメンバーと刺激的な環境】 ・機械設計、電気設計、ソフトウェア開発など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集結し一緒に開発にとりくみます。 【充実した福利厚生と働きやすい環境】 ・スキルアップ支援制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度、充実した休暇制度など、社員が安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
◎エンジニアのスキルアップが経営の最重要課題/配属先の最終決定権はエンジニア本人/資格取得お祝い金100種類以上 ◎エンジニアの働きやすさ・生活も重視/テレワーク8割/月平均残業時間13.6時間 エンジニアの成長を本気で考えている当社だからこそ、他にはない特徴がございます! <特徴(1)案件のアサイン方法>通常営業担当が常駐先とエンジニアのアサイン先を決めてしまうところ、当社では配属先の最終的な意思決定権が営業ではなく、エンジニア本人にあります。エンジニア本人が打診された案件の内容や条件を確認し、承諾すればアサイン確定となります。本人の希望に合わない場合(スキルアップに繋がらない案件内容、働き方等)は再度営業担当が案件を探し直します。 <特徴(2)エンジニアのスキルアップに繋がる案件でなければ待機を厭わない>待機を減らしたいという想いはもちろんありますが、案件がエンジニアのスキルアップに繋がらないと判断すれば待機を厭いません。エンジニアが配属先でスキルを伸ばせず腐ってしまうのであれば、待機期間とし自己研鑽に充てていただきたいという方針です。待機期間には自社開発のシステムに携わっていただくもしくはe-learning等自己研鑽に従事いただきます。 ※待機期間の給与は100%支給します。また、上記方針はありますが実際の待機率は5%程度です。 ■当社の魅力が詰まった資料です!社員インタビュー記事も載せているのでぜひご覧ください! https://good-for-job.com/slide-player/225 ■業務内容: 組み込みエンジニアとして下記のような業務を担当していただきます。 <案件例> ・自動車メーカーで自動運転技術のプロジェクト ・家電/電化製品のIoTのプロジェクト、各分野のAI開発プロジェクト ・大手メーカーのカーオーディオ、ナビ、インフォテイメントに纏わる音声認識システム (IVI) ・大手メーカーでの半導体製造措置開発 ・大手通信メーカーでの通信開発 ■組織構成: 福岡支店は24年5月に開設しました。現在は3名体制ですが九州圏内のお客様との強い繋がりから案件は豊富にある状況です。また半導体製造、製鐵など大きいマーケットがあります。25年3月には最大30名の組織を目指し積極的に採用を行います! 変更の範囲:会社の定める業務
AZAPAエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
600万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 建機・その他輸送機器
〜製品を企画・制作する段階から一番近い【Tier0.5】の立ち位置で開発する技術者集団/キャリアを磨ける充実の研修制度◎/自動車業界を代表する大手メーカーと取引/残業月平均10h程〜 ■業務内容: 〜新たな製品のモデルベース開発にも携わることができます〜 船舶電装系コントロールユニットの制御開発工程をモデルベース化する業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ◇既存製品にとどまらず、新規開発品の要求仕様書を読み解きながら、新たな製品のモデルベース開発にも携わっていただきます。 ◇当社の強みであるモデルベース開発のノウハウを活かし、メーカーと協力しながら業務に携わります。 ■当社の強み: 私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、創業から一貫して推進しています。経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、当社グループが提案した手法が採用されています。 ■当社の特徴: 社員の希望に寄り添って案件をアサインします: 勤務場所・目指すキャリアやスキル・担当したい製品など、社員の希望を聞いてアサインを行います。配属後も希望をヒアリングしながら、スキルを伸ばすために配置転換を積極的に行っています。社員の希望に沿わない転勤はございません。1か月に1度程度、社長と社員が直接話しをする機会があり、上位層とも距離が近いのが特徴です。 ■充実の研修制度: ・給与制度…スキルや知識、成果に基づきI/M/G層と上がっていく3つの階層を用意しています。正当な評価で、成果や成長を後押しします。 ・HRSP…業務遂行に必要なエンジン制御、モデルベースなどの専門プログラムを用意しています。社員は自身の業務内容とキャリアフェイズに沿ったプログラムの選択が可能。 ・階層別研修…各職層にあわせ、 必要な知識やスキル習得、 業務の意義の理解、マインドの醸成などの教育を行っています。 ・技術セミナー(社内/社外)…AZAPAグループが実施社外向けに行っているセミナーを、社員は無料で受講可能。社外セミナーや展示会などに参加する場合の費用は会社が負担しています。 変更の範囲:本文参照
ニデック株式会社
滋賀県愛知郡愛荘町中宿
1000万円~
電子部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【車載用インバーターのソフトウェア開発/年収1100万/次世代EVに関わる技術開発に挑戦】 ■業務内容: 当組織のグループリーダーとして、以下業務に従事いただきます。 <詳細> 1.ソフトウェアグループ業務管理(20%) 2.各プロジェクト・メンバ管理(30%) 3.ソフトウェア構築・設計・テスト・技術戦略についての方針策定・承認(50%) ■期待する役割 車載事業本部トラクションビジネスの第2世代の拡大、第3世代開発において、性能、コストで競合他社を凌駕する次世代プラットフォーム開発を行い、中長期売上げ拡大に貢献していただきます。 また、第4世代プラットフォーム開発、その中のインバータにおけるソフトウエア開発リーダーを担い、競合他社を凌駕する高効率ユニットの開発を行っていただきます。 ■仕事の面白み/難しさ E-Axleの次世代開発を担う組織で、部の成果次第で同社のトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織です。責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。 仕事を通して電気自動車という車載の最先端の技術を学ぶ機会があり、またソフトウェアの分野はニデックグループでも実績が多くない分野のため、日々技術の習得姿勢が必要ですが、同じ分だけ活躍のチャンスも非常に大きいです。 ■身につくスキル 組み込みソフトウェア開発、車載ECU開発、ソフトウェア構築、トラクションモータシステム開発(ソフト&ハード)、その後市場対応まで一貫しての開発プロセスを経験いただけます。 専門知識のみではなく、周辺の知識を学ぶ機会、また、海外顧客対応などグローバルに活躍する機会がございます。 世界中にある開発拠点と連携して作り上げる経験、スキルが習得可能です。 ■部門の特徴: 組織発足から3年程度のまだまだ若い組織です。 互いに協力してスキルを向上させ、車載ECUで重要度を増すソフトウェア開発で付加価値を作りだしていきます。その為、組織内のコミュニケーションは活発的に行い、目標に向けての組織そして、自らの成長を感じる事が出来る組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
キオクシア株式会社(旧東芝メモリ)
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
550万円~1000万円
電子部品 半導体, プロジェクトマネージャー 半導体
〜売上1兆円超/フラッシュメモリの大手半導体メーカー/フレックスタイム制度・在宅勤務有/面接1回〜 ■組織のミッション UFSは世界中の携帯機器・PC・自動車等に搭載されており、自グループでは顧客からの要求を高いレベルで満たし、かつ市場不良を起こさない製品を作り上げることによりNANDフラッシュメモリの売り上げ拡大に貢献しております。特に評価・出荷テストは、品質の高い製品を顧客に届ける最後の砦であり、手段問わず、様々な技術により高品質な製品化を目指して、関係部門と連携をしていきます。 ■職務内容:UFSのFW/システム評価のリーダー業務 (1)製品仕様の検討 FW開発者と協力し、新製品の仕様に関する議論を行い、最適な製品設計を実現します。 (2)評価スケジュールの策定と管理 製品評価の計画を立て、スケジュールを管理することで、効率的かつ戦略的な評価プロセスを推進します。 (3)不具合解析と改善効果の確認 UFSデバイスの動作に関する評価を行い、不具合の解析を通じて改善効果を確認し、製品の品質向上に貢献します。 (4)評価機器の開発 製品評価に必要な機器の開発、評価ボードの作成、ドライバの作成を行い、評価環境を整備します。 (5)データ解析 統計やAIを活用して、評価やテスト結果を解析し、データに基づく意思決定をサポートします。 ※使用ツール 必須:Windows 推奨:Python/Linux/C++/Perl など ■業務のやりがい・魅力 ・顧客の中心が海外であり、様々な文化や開発方針が実感しながら開発を進めることができます。 ・開発段階の携帯機器・PC・自動車へ、顧客と協議しながら開発を進めたUFSが搭載される喜びを感じることができます。 ・裁量の幅が広く、ご自身のアイディアや経験を製品開発に容易に反映させることができるため、創造性を存分に発揮していただけます。 ・生成AI黎明期であり、今後のビジネスで重要なツールである生成AIの活用を立ち上げる喜びを感じることができます。 ■入社後の教育/OJT 一例 ・キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座) ・新人向けの横断教育プロジェクト(研究論文の読解会) ・部門内チームミーティングでの勉強会 ・他工場の見学 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミックウェア
兵庫県神戸市中央区浪花町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<大手自動車メーカーと直取引×自社内開発/最先端車載技術に携わりスキルアップ/選べる3つの働き方でライフイベントにも対応/売上高211億以上で急成長中> 当社では、大多数のステークホルダーが一致団結して全世界に通用するモノづくりを行う車載開発プロジェクトに携わっています。 より新しいUI/UX体験、より魅力的なコックピットシステムを作り上げようとしています。 ■業務概要: 各自動車メーカー様向けIVIシステム開発や、ADAS(先進運転支援システム)機能開発において、開発管理&顧客折衝のポジションとして携わっていただきます。 ※株式会社ミックウェアの正社員として採用し、株式会社ミックウェアモビリティへ在籍出向として業務に携わっていただきます。 ■業務の特徴: ・面談を通して得意分野や希望を伺いながら一緒に役割/業務範囲を定義します。 ・案件毎に社内のスペシャリストがプロジェクトチームを組んで課題解決にあたるスタイルです。 これまでのキャリアを活かして、プロジェクトリーダーやマネージャーの役割を担っていただきます。新たな領域へ取組む機会もありますが、関係者と協力しながら推進いただきます。 ■プロジェクト: ・各自動車メーカー様向けIVIシステム開発 ・各自動車メーカー様向けADAS機能開発 ■主な開発環境: ・OS:Linux、Android、QNXなど ・言語:C、C++、JAVA、Python、Dartなど ■出向先情報: ・企業名:株式会社ミックウェアモビリティ ・事業内容:コンピュータシステムの企画、開発、製作および販売 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ