327 件
株式会社クオンツ・コンサルティング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
-
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【事業立ち上げ期に参画可/最上流の戦略からIT・DXを活用したテクノロジーコンサルまで幅広く手がける総合コンサルティングファーム/キャリアパス豊富/東証プライム上場グループ】 ●個人の裁量権が大きく、新しいことに挑戦できる環境 ●経営層と近い距離でスピード感ある意思決定ができる環境 ●数千人規模を目指すコンサルティングファームでの立ち上げメンバー ●年次やタイトルにとらわれず仕事ができプロモーションしやすい 戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームである当社において、サイバーセキュリティコンサルタント(アソシエイト)を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・インフラセキュリティのアセスメントおよび対応支援 サイバーセキュリティ戦略・ガバナンス評価、サイバーセキュリティ対策の有 効性評価、脆弱性診断、サイバーセキュリティベンチマーキングなど ・サイバーセキュリティコンサルティング サイバーセキュリティグランドデザイン・ロードマップ策定、SOC構築支援、 CSIRT構築支援、ITセキュリティアーキテクチャ設計支援、各種ITセキュリティ ツールの選定支援、導入支援など ・サイバーセキュリティマネジメント SOC運用支援、CSIRT運用支援、グローバル最新動向の調査・レポートなど ・インシデントレスポンス サイバーセキュリティインシデント発生時の調査支援、デジタルフォレンジッ クの実施、インシデントレスポンス訓練支援など ■プロジェクト例: ・アセスメント(サイバーセキュリティの視点で、クライアントのビジネスに影 響するリスクを評価する) ・ビジネス戦略を考慮したサイバーセキュリティ戦略の策定、中計・ロード マップの作成 ・ゼロトラストアーキテクチャ等のインフラ全体構想 ・脆弱性診断 ・技術的なセキュリティ対策の動向調査・製品選定(RFP作成)支援 ・インシデント監視・分析・対応等の改善 ・サイバーセキュリティ組織体制の検討・構築 ・サイバーセキュリティ関連業務設計 ・クライアントのデジタル化に付随するサイバーリスクのアドバイザリー ・クライアントの人材に対するセキュリティ教育・訓練の企画および実行 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
東京都千代田区麹町
麹町駅
800万円~1000万円
都市銀行, 内部監査 リスクコンサルタント
【世界有数の総合金融MUFGグループ/国内トップクラスの監査/グローバルに活躍できる環境/在宅勤務可/残業時間30時間程度】 ■業務内容: ・三菱UFJ銀行・MUFG(含、海外拠点)及びMUFGグループ各社を対象とする、金融犯罪関連監査業務(コンプライアンス、マネーローンダリング) ・リスクアセスメント及び監査計画の立案 ・グローバル金融犯罪のプロフェッショナルとして、金融犯罪・AML関連監査を実施(HQはNY) ・経営陣や本部各部に対し、経営戦略や業務改善に向けた助言 ■業務詳細: 1名あたり年間2-3本の監査を担当し、主なカウンターパートは本部各部室の他、海外拠点、グループ会社となります。監査として経営に近い状況で、全体観を俯瞰してみることができる環境です。 ■組織構成: 本邦監査部(内部監査・与信監査)約250名、うちシステム関連 25名、海外監査部約800名の組織となります。組織として多様性があり、意見を柔軟に受け入れる雰囲気および新しいことに挑戦する風土があるため活気に満ちております。 ■業務の魅力: 事業規模の大きさは国内随一であり、グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担えるのが大きな特徴です。業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境であるり、MUFGならではのダイナミズムを感じながら業務に取り組んでいただくことができます。また、欧州、米州、アジア等、世界各国に拠点を持ち、各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担えることが可能で今後、ご希望に合わせて海外拠点へ赴任の可能性もあります(海外研修などの実績もあり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエントコーポレーション
650万円~1000万円
クレジット・信販, 経営企画 リスクコンサルタント
【リスク管理スキルの向上を目指す方へ/会社のリスクカルチャー醸成/豊富なキャリアパス/手厚い研修制度/年間休日122日】 ■概要: 当社にて内外環境を踏まえ、当社事業に影響するリスクを的確に把握、評価し、総合的なリスクマネジメントを行う業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・総合的なリスクマネジメント、および当社グループ全体のリスク管理態勢強化に向けた企画・立案・運営 ・当社グループの事業における各種リスク(トップリスク、管理対象リスク、新商品関連リスク、リスク顕在化事象等)のモニタリングおよび各リスク所管部におけるリスク管理の支援 ・総合リスク管理委員会の運営・リスクカルチャーの醸成に資する社内教育 ・啓発の企画・立案・運営 ・リスク管理に関するDX化、業務効率化への取組み ■ミッション: ビジネス環境のグローバル化やテクノロジーの進化によりリスクが多様化・複雑化する中で、当社は総合的なリスク管理により、ステークホルダーの信頼確保および組織の経営資源の保全を図るとともに企業価値の向上を目指していただきます。 ■組織構成: ・部長:3名(ライン部長1名+部付部長2名) ※部付部長2名は下記両チームにそれぞれ専属で業務に従事 ・統括チーム : 4名(課長1名+3名) ※役割:「具体的な業務内容」に記載の通り ・RAF推進チーム : 3名(課長1名+2名) ※役割:RAF(リスクアペタイトフレームワーク)の運営、新規事業・新商品 におけるリスク計量対象の捕捉、計量手法の立案 ■働き方について: 在宅勤務はもちろん、カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)、サテライトオフィス勤務やスライドワークを導入なども導入しており、ワークライフバランス向上のための施策を積極的に実施しております。 ■当社について: ローン事業やクレジット事業において業界の中でも上位入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。クレジットカードの会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。今後もキャッシュレス化に伴い、クレジットカードの需要が高まる中で非常に期待できる事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SOMPOリスクマネジメント株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~799万円
リスクコンサルティング シンクタンク, 内部統制 リスクコンサルタント
【週2-3在宅可・フルフレックス◆中途入社者100%/残業全社平均20H以内】 ■業務内容: 近年頻度や被害が増加している自然災害や感染症等に強い地域づくりを推進するため、行政機関や地域の企業等と連携し、計画・マニュアルの整備、研修・訓練の企画・実施、官民連携協議会等の企画・運営、災害対策等に関する調査研究などに携わっていただきます。 ■業務詳細: (1)計画・マニュアルの整備 地域防災計画、業務継続計画、受援計画、都市再生安全確保計画・帰宅困難者対策計画、国民保護計画、国土強靭化計画など (2)研修・訓練の企画・実施 自然災害や感染症に関する基礎研修、災害対策本部運営訓練、帰宅困難者対策訓練、国民保護訓練、地域住民向けの研修会講師など (3)官民連携協議会等の企画・運営 帰宅困難者対策協議会、災害時の物資拠点運営・輸送に関する検討会、災害対応力の強化に向けた国や地方公共団体の検討会など (4)災害対策等に関する調査研究 被災自治体の災害対応に関する検証(東日本大震災、熊本地震、平成30年7月豪雨)、災害対応力の強化に向けた国や地方公共団体の調査、ガイドライン作りなど ■入社後の流れ: 〇入社当日:午前オリエンテーション、グループ会議で業務の共有(部門・グループの説明、担当業務の説明、メンバー顔合わせ)、社内研修(Eラーニング)を行います。 ※社内研修(Eラーニングは2〜3日以内をめどに、ご自身のタイミングで実施いただきます) 〇入社翌日〜1年:業務責任者や業務主担当者が実施している業務に、担当者として加わり、業務の概要や進め方などを学んでいただきます。担当者として実施する業務は資料作成補助、打合せでの資料説明、お客様との打合せ議事録作成、メール対応などです。また、お客様への教育訓練の講師補助を行っていただきます。 毎週1回実施している1on1の個別面談やグループ会議でグループで実施しているサービスの理解を深めていただきます。 〇2年目〜:業務責任者や業務主担当者のもと、業務の提案、受注、完了までを担当者として実施いただきます。 〇3年目〜:業務責任者のもと、業務主担当者として、業務の提案、受注、完了までを実施いただきます。 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
【エンジニア経験を活かしてセキュリティ×経営の専門性が身につく】 ◆AIやデータ基盤構築などを行い企業のデジタル領域のコンサルタント ◆システム構想やDXなどのリスクに関する経営コンサル・企画提案実行 ◆グローバル・セキュリティ・データ・生成AIなど幅広い領域での支援 ■業務内容: ビジネスを成功するためのDXを実現するためには、自社のIT成熟度(事業部門、IT部門の両方)にマッチした戦略と推進体制を構築し、その戦略を実現するための推進計画を立てられるかどうかが、デジタル/ITを活用した変革プロジェクトの成否を左右します。 クライアントのビジネス成功のためのチャレンジに対して、リスク(ポジティブ/ネガティブ)を起点とした業務変革支援を行います。 具体的には、経営者の主導によりDX成功のために必要なケイパビリティを整合させながら体系的に組織能力を向上させ、デジタルによる価値を創出する仕組みをサービスとして提供し、DX達成に深くコミットします ■組織について 同チームでは、ガバナンス構築と個別のDXプロジェクト推進の両輪を支援できる下記6つのサービスラインを設け、クライアントのIssue DrivenでEYの様々なユニットとコラボレーションをしながらプロジェクト活動をおこなっています。 (1)デジタル戦略の立案やデジタル化対応の支援、DX組織設立や投資判断のサポート (2)サイバーセキュリティリスク対応の支援、セキュリティ基準準拠支援、システム監査支援 (3)データ管理体制の整備と運用支援、データ基盤構築のサポート (4)データプラットフォーム構想策定、AI/ML活用分析支援、システム開発支援 (5)IT/デジタル部門戦略策定、システム開発・運用プロセス最適化、システムアーキテクチャ見直し支援 (6)財務経理部門のプロセス自動化支援、サスティナビリティ情報活用支援 ■入社後配属を予定している業務・プロジェクト ・企業のデータ利活用を推進するためのPMOやガバナンス整備支援 ・DX時代のシステム開発管理態勢に係るトランスフォーメーション支援 ・大手企業でのグローバルプロジェクト・基幹業務・AI導入等に関わるプロジェクトリスクマネジメント業務 ・官庁に対する公共施策の立案・実行・管理支援(特にDX領域) 変更の範囲:会社の定める業務
クレジット・信販, 事業企画・新規事業開発 リスクコンサルタント
【リスク管理スキルの向上を目指す方へ/豊富なキャリアパス/手厚い研修制度/充実した福利厚生/年間休日122日/ワークライフバランス◎】 ■概要: 当社グループが事業において抱えるリスク量を計測し、適切なリスクテイクに基づく経営戦略の策定や経営の安全性確保に資する経営インフラとして、リスクアペタイトフレームワーク(RAF)を運営する業務をご担当いただきます。 ■業務内容: (1)リスクアペタイトフレームワーク(RAF)の運営業務 ・配賦リスクキャピタルの運営業務 ・リスク計量、配賦リスクキャピタルのモニタリング・リバランス手法のレベルアップ ・RAFの有効活用に向けた施策や、理解浸透のため教育・啓発 (2)新規商品におけるリスク計量対象の捕捉、計量手法の立案 (3)リスク管理に関するDX化、業務効率化への取組み ■組織構成: ・部長:3名(ライン部長1名+部付部長2名) ※部付部長2名は下記両チームにそれぞれ専属で業務に従事 ・統括チーム : 4名(課長1名+3名) ※役割:「具体的な業務内容」に記載の通り ・RAF推進チーム : 3名(課長1名+2名) ※役割:RAF(リスクアペタイトフレームワーク)の運営、新規事業・新商品 におけるリスク計量対象の捕捉、計量手法の立案 ■働き方について: 在宅勤務はもちろん、カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)、サテライトオフィス勤務やスライドワークを導入なども導入しており、ワークライフバランス向上のための施策を積極的に実施しております。 ■当社について: 与信・債権回収・オペレーションのコア機能を軸に、幅広い金融サービスを展開しております。個品割賦 、 カード融資事業で培った与信力や個人のみならず、全国の金融機関との提携網があり、直近では新たなビジネスモデル・新規事業の創出にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社阿波銀行
徳島県吉野川市鴨島町鴨島
鴨島駅
700万円~1000万円
地方銀行, 法務 リスクコンサルタント
〜売上約700億/従業員数1,300名超/貸出金・預金率トップクラスの堅実経営/首都・関西圏ほか全国100店舗以上を抱える徳島発のリーディングバンク〜 ■業務内容: ・法務・コンプライアンスに関する企画・立案 ・新たなビジネススキームや各種取引の法的検討 ・マネー・ローンダリング、個人情報、テロ資金供与防止対策などの施策検討 ・弁護士調整、そのほか各種法改正に伴う必要な手続対応 ■当行の特徴・歴史: お客さまへの融資や資産運用のサポートに加え、ビジネスマッチングや事業承継支援など、ニーズに応じた付加価値の高いサービスを提供し、地域経済の発展を支えています。 当行は藍商人によって地域経済発展の為に設立された銀行です。明治29年の創業以来、伝統的営業方針である「永代取引」を実践し、独自のビジネスモデルを進化させてきました。これまでの信用と伝統を守りながら、お客さまに満足を超えた感動満足(CIS)を創造できる人材を育成し地域から愛され信頼される「強くて良い銀行」を目指しています。 ■理念: 地域とお客さまの「ベストパートナー」 世代を超えた息の永い取引を継続し永続的な発展に寄与する「永代取引」という方針を今日まで実践してきました。お客さまと本音で対話できるように信頼関係を構築し、お客さまの“想い”を実現できるように知識研鑽に努めています。行是「堅実経営」には「原理・原則に基づき、信用を重んじる」「良き伝統を守り、未来に挑戦する」の2つの意味があり、「守るべきは守り、進むべきは進む」時代の変化に積極的に対応していくことを表しています。例えば、ワークライフバランスを推進するためにプラチナくるみんを取得し、イクボス企業同盟にも加盟しています。行員一人ひとりが活躍できる職場づくりとともに、お客さまの視点での新たな価値創造に取り組んでいます。
株式会社横浜銀行
神奈川県
地方銀行 その他金融, その他バックオフィス リスクコンサルタント
学歴不問
≪地銀最大規模・横浜にて長期就業可能/土日祝日休み/創立100周年を超える安定した経営基盤/従来の銀行を超える新しい金融企業を目指し、戦略的投資・デジタル技術活用・グループシナジー強化により事業領域拡大中≫ 【仕事内容詳細】 ・市場部門(海外支店含む)の取引により発生する市場リスクおよび流動性リスクの管理 ・市場リスクおよび流動性リスクの日次モニタリングおよび報告 ・市場リスクおよび流動性リスクの関連規制対応 ・市場部門の損益・収益管理 ・市場関連の新商品・新業務に関するリスク評価および分析 ■働き方: ・フレックスタイム制/土日祝休 ・残業時間20〜30時間 ※残業抑制施策として、水曜日の早帰りデーやリフレッシュマンスなどを実施しています。 ■当行について: 主要マーケットとする神奈川・東京エリアは… ◎日本の総人口数TOP 2!総人口の18%、つまりは日本人のおおよそ5人に1人が横浜銀行の営業地盤です ◎日本のGDPの約26%が集中する巨大マーケット!スペインやインドネシアなどの一国家と肩を並べる経済規模です ◎神奈川県内企業のメインバンクにおけるシェアはNo.1!数多くの企業を支えることで、地域経済の発展に大きく貢献しています。 ◎神奈川県内の横浜銀行の貸出金シェアは約36%、預金シェアは約26%です。 神奈川県内での融資金のおおよそ3分の1、預金の4分の1が当行でお取り扱いとなり高いシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
プロティビティ合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
リスクコンサルティング, リスクコンサルタント
◆抜群の就業環境◆「働きがいのある会社ベスト100」選出企業◆ ■組織について: テクノロジーコンサルティングチームは、ガバナンスやリスク、テクノロジー、データに精通したプロフェッショナル集団です。グローバルワンファームの強みを活かし、海外チームと緊密に連携しながら、世界のリーディングカンパニーのトレンドやベストプラクティスをアップデートしています。企業のリーダーが自信を持ってグローバル展開できるよう、組織のダイナミックなリスクやプロセスを評価し、適切なソリューションを提供して、クライアントの課題を解決に導きます。 ■業務内容: 変化が加速するIT環境では、グループベースのガバナンスやリスク管理、最新テクノロジーの導入が成功の鍵を握ります。クライアントが組織の信頼性を高め自信をもって未来に立ち向かえるよう、ガバナンス、セキュリティ、内部監査のトランスフォーメーションを、さまざまなサービスを通して支援しています。 ※具体的には: 【GRCツールの導入支援】 企業を取り巻くリスクがグローバルに大きく変化する中で、ガバナンス強化、多様化するリスクや複雑化した法規制への対応など、ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス、内部監査などのプロセスを高度化・効率化させさせるにあたり、最新テクノロジーの導入が成功の鍵を握ります。 グループガバナンスやERM、ITガバナンス、内部監査など企業内のGRCプロセスを可視化した上で、経営者および各部門担当者が意思決定を行うためのテクノロジーの導入を支援します。 ■魅力ポイント: ・内部監査からコンサルティングまで幅広い業務経験 ・多様なクライアントと良好かつインパクトのある関係 ・グローバルなメソドロジーとソリューション ・グローバルなERM/IAのデータベースとナレッジシェア ・ESGやガバナンスなど旬なテーマへの取組み ・Diversity & Inclusionのチーム文化 ・経験豊富なリーダーたちの直接関与/指導/チームワーク ・メンタリングと個人の成長を重視 ・グローバルメンバーとの共同プロジェクトの機会 ・業界、プロジェクトの種類、プロジェクト期間を問わず、多様な顧客経験/多様なメンバーとの業務 ・デザインシンキングなど、常に新しいアプローチを取り入れたメソドロジーを学ぶ機会 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
550万円~999万円
リスクコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■業務概要 ◎機関投資家を始めとする外部ステークホルダーからの企業に対するESGに関する取組・開示要請が高まる中、欧米やIFRS財団を中心にグローバルで非財務情報開示の制度化の動きが加速。日本も例外ではなく、非財務情報開示へ対応する中、情報収集等の業務プロセスやシステム対応等が必要となり、コンサルティングへの期待値も高まっています。 ◎ALL Deloitteのネットワークやノウハウ活用し、法規制へのコンプライアンス、経営戦略とESG戦略との統合やESGデータガバナンスの構築等、企業のESG経営レベルに応じたアドバイザリーサービスを提供することで、高度化に貢献していきます。 ■例 ◎サステナビリティ情報開示対応アドバイザリー:米国SEC気候変動開示対応/欧州CSRD開示対応/ISSBサステナビリティ開示対応 ◎サステナビリティ戦略立案アドバイザリー:非財務情報の定量分析/財務KPIと非財務KPIの統合によるESG経営高度化/中長期目線の競争優位性に資するマテリアリティ選定 ◎サステナビリティデータガバナンス構築アドバイザリー:ESGデータモデルに基づくデータ設計・システム基本構想策定/Power Platform等のBIやRPAのローコードツールを活用したESGデータ収集システム構築 ※諸課題に対し、ALL Deloitteの様々な専門家と連携。西日本エリアのグローバル企業を中心にESGアドバイザリーサービスを提供。 ■デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社について:有限責任監査法人トーマツは、2023年12月1日にグループ内で組織再編を行うことを決定。監査法人トーマツ内のリスクアドバイザリー事業本部の一部の組織・機能を子会社のデロイトトーマツリスクアドバイザリー株式会社に移転させ、資本関係を見直し、デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社を監査法人トーマツが直接持分を保有しない、デロイトトーマツグループ内に並列する会社。 ◆西日本リスクアドバイザリーユニットの理念・ミッション デロイト トーマツ グループの一員として、西日本の企業や自治体にサービスを提供し、地域経済の発展に貢献。 ◆キャリアパス・働き方 多様なキャリアパスを提供し、Coach制度で成長を支援。ワークライフバランスを保ちながら成長できる環境を整備。
有限責任 あずさ監査法人
東京都
450万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
■□金融領域におけるアドバイザリー業務が中心◆4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆在宅勤務可◆ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■概要 KPMGが金融機関のクライアントに提供するITリスクアドバイザリー、デジタル/データガバナンス強化、DX推進等のアドバイザリーサービスにおいて、コンサルタントとしてご活躍いただきます。 ■業務内容 ・AI等最先端テクノロジーを活用したサービス研究開発、IT/デジタルリスクに対する統制構築支援や内部監査支援等のアドバイザリー業務 ・IT/デジタル技術に対するガバナンス適用支援、DX推進態勢の内部監査支援 ・クライアントのDX成熟度、ニーズに即応したデジタル技術提案 ・データ分析の基礎となるデータマネジメントプロセス設計とトラスト領域の支援 ■ポジションの魅力 ◎設立から間もない新組織のため、金融領域におけるチーム立上げの中心メンバーとして新規サービス開発にも携われる ◎デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えている ◎希望によっては、幅広い業務を兼務し経験やスキルの幅を広げることも可能 <兼務可能な業務例> ・システム監査等の各種保証業務 ・情報セキュリティ関連アドバイザリー ・生成AIその他最新の先端技術の研究 <ご参考> 次世代監査技術研究室について:https://home.kpmg/jp/ja/home/services/audit/next-generation-audit/laboratory.html ■働き方 在宅勤務を取り入れています。家庭事情等に応じて柔軟に働くことが可能です。週1回のチームMTG、月1回の全体MTGの日は出社奨励日となっています。 ■柔軟な働き方を実現する制度 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度等も整備。性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もございます。
EY新日本有限責任監査法人
500万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 内部統制 リスクコンサルタント
【グローバルで高度な案件に対応/スキルアップを目指す/中途入社者多数活躍/スタッフ、シニア職としての採用】 ■業務内容: 企業が抱える不正リスク対応のサポートを、グローバルネットワークと専門性を兼ね備えたプロフェッショナル集団『EY Japan Forensics』のコンサルタントとして、一緒に実現しませんか。 ■業務概要: ・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援 ・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援 ・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援 不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。 調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。 コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。 対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。 ■研修・キャリアパス 多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しており、 安心して中長期的なキャリアを築いていただけるようサポート体制(各種研修、OJT及びカウンセラー制度等)を設けています。 また、EYグローバルによる研修をオンラインで受講することも可能です。 ■当社について: 当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。 世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。 メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
冨士発條株式会社
大阪府高槻市高槻町
550万円~699万円
機械部品・金型, 法務 リスクコンサルタント
〜直近20年で売り上げ10倍/需要拡大中のリチウムイオン電池部品などを扱う/数多くの大手自動車メーカーで採用/省エネや環境にも貢献/土日休み/賞与4.5ヶ月分〜 〜勤務先は兵庫県か大阪高槻のいずれかでご検討いただけます!〜 ■業務概要: 法務部(現状部長1名)に所属し、企業法務全般に携わっていただきます。経験を積み、将来的には、現法務部長(57歳)の後継者として冨士発條グループの法務機能を担ってご活躍いただきたいと考えています。 ◇企業法務 (1)ビジネス法務:契約・紛争処理・企業提携・知的財産法務 (2)コーポレート法務:会社法・内部統制 (3)コンプライアンス推進:コンプラ教育・違反時の対応 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◇深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◇主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◇金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
リスクコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
デジタルリスク(規制対応、委託先管理、システム導入リスク等)に対応するための社内オペレーションの再構築を行っていただきます。 業務変革、内部統制、内部監査等とテクノロジーの専門性(下記)を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献することを目標としています。 従来のガバナンス・リスクマネジメント・コンプライアンス、内部監査・内部統制等の業務を中心に培ったノウハウの習得のみならず、喫緊の課題となっているデジタル・サードパーティリスクに関する法規制についても一早く対応する事で、当該分野の希少な専門家としてのキャリアアップの機会が得られます。 ■業務内容: ◇内部統制DX、デジタルレギュレーション、サードパーティリスクに伴うリスクマネジメントコンサルティング 【例】 ・デジタルを活用した内部統制・内部監査のDX化(自動化、ペーパーレス化等) ・デジタルを活用したサプライチェーンリスク・サードパーティリスク管理の高度化・効率化・DX化 ・新たなテクノロジー(RPA、AI等)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応 ・基幹システム刷新等の大規模システム導入に伴う業務変革とリスクへの対応 ・デジタル規制(サイバーセキュリティ、プライバシー、データ利活用、AI活用等) ・サイバーセキュリティデューデリジェンスの実施 ・リスクモニタリング等のリスク管理の高度化、自動化、省力化に向けたDX対応 【支援実績例】 ・サイバーセキュリティ法規制に対応する社内オペレーションの再構築(規程整備、モニタリング機能、BCP、内部監査など) ・M&Aにおける買収先に対してサイバーセキュリDDの実施およびPMIの支援 ・グローバル企業へのサプライチェーンリスク・サードパーティリスク管理(TPRM)の管理フレームワーク設計や情報システムの導入や運用の支援 ・リスクマネジメント高度化・効率化に資する情報システム(GRCツール等)の企画・設計・構築の支援 ※所属:デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります ■歓迎条件:以下いずれかまたは複数の経験 ・プロジェクト提案の受注経験 ・英語での業務経験 ・セキュリティアセスメントの経験 ・RPA、AI、アナリティクス等の技術知見 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイレックス
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~899万円
広告制作 PR代理店, 広報 リスクコンサルタント
〜新聞社出身者多数在籍/ご経験生かしてコンサルタントに挑戦可!全社平均残業20h程度/週2日のリモートワーク可〜 国内最大手の危機管理広報を専門とする当社にてコンサルタントを募集します。新聞社出身の方も多数在籍しており、未経験からの挑戦でもフォローをさせていただきます。 ■業務詳細: 国内や外資系大手企業との危機管理顧問契約を結んでおり、危機管理広報コンサルタントとして以下の業務に従事いただきます。 ・不祥事発覚時の事実確認 ・今後の展開予測 ・スクープ報道された場合の対応方針策定 ・お詫びの文章/Q&Aの準備/会見の登壇者・タイミング・場所の決定 ・記者会見の運営・進行等 ■組織体制 担当部門は10名程度で構成されています。 20代、30代が中心で、男女比がおよそ4:6で女性の割合が多い環境です。 ■入社後のフォロー体制 入社後はOJTにてフォローを進めてまいります。 コンサルタントという立ち位置で基本的には3〜5人ほどのチームでプロジェクトを推進します。 中堅〜ベテランのメンバーのフォローのもと、ニーズのヒアリングから、企画・提案、実施までを一貫してサポートしていただきます ■働き方について 全社平均では残業時間は20h程度となっております。 有給休暇についても1時間単位での取得が可能となっており、相談の上で自由に活用することが可能です。 実際にもお子様のお迎えに合わせて1時間単位で取得されている方もいらっしゃいます。 ■当社の特徴 (1)PR業界の中でも明確な強みを持つ ・国内最大手の危機管理広報専門会社 ・危機管理広報業務での経験と実績/豊富なメディアリレーション (2)社員は広報のプロフェッショナルを目指している ・プロ意識の高い社員が切磋琢磨する社風 ・求められるチームワーク&各個人の成長 (3)世界的企業、日本の有力企業から高い評価 ・ご紹介とコンペ、顧客企業との100%直接契約 ・実戦経験に基づいたコンサルティング 変更の範囲:会社の定める業務
インキュデータ株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
□■エンタープライズ企業のDX化をトータルで支援/”アイデアが自走できる世界をつくる”を掲げるプロフェッショナル集団/自由な働き方が可能■□ ■ミッション: ガバナンスに関する知見をベースに、データプライバシー・データガバナンス・生成AIガバナンス等幅広く、データプライバシーコンサルティングサービスの実務支援を担い、顧客のDX成功をサポートいただきます。 ■業務詳細: ・社内外の多様なステークホルダーと連携し、円滑な合意形成を図りながら、プロジェクトの推進と高品質なアウトプットの提供にコミットする。 ・データプライバシー、データガバナンス、生成AIガバナンス等について、関連法令や業界動向を踏まえ、戦略立案から実行までをリードする。 ・自身の専門性や知見を活かし、組織全体の専門能力向上に貢献する。 ■業務の特徴: ・クライアントは国内を代表する大手企業が中心です。 ・大手通信キャリア、大手広告代理店のノウハウを活用することが可能です。 ■魅力: ◎担当業界や領域に縛られず、クロスインダストリーで昨今重要となっているプライバシーに関し、法的知識の獲得/拡充・コンサルタントとしての経験を積むことができる。 ◎プライバシーに係るコンサルティングのみで終わらず、実際の施策や数値改善といった顧客体験価値向上まで事業支援できる。 ◎経営層などビジネスサイドの責任者との関わり多いため、上流からビジネス変革に携わることが可能。 ◎自由で闊達な風土のもとで、多くのプロフェッショナルたちと協業できる。 ◎第2次創業メンバーとして、会社の成長にも寄与できる。 ■歓迎条件: ・法務知識、経験(特に個人情報保護法やGDPRなどのプライバシー法制に関する法的な知見) ・情報システム/データセキュリティに関する知識、経験(特にプライバシーマークやISMS取得などデータセキュリティ環境構築についての知見) ・Cookie、CDP、DMP等ビッグデータに関する実務経験 ・プライバシーセキュアな企業体制構築の実務経験又は当該実務に関するビジネスコンサルティング経験 ・個人情報保護士/ITセキュリティ関連資格の保有 ・JIAA、JILIS等プライバシー関連団体での研究/活動経験 ※各専門知識は、入社後に習得いただく形でも構いません。 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社(富士通グループ)
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, リスクコンサルタント
【2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境です。】 企業・グループ全体のデジタル化と変革(DX)を進める上でのGRC(リスクマネジメント・ガバナンス・コンプライアンス)、およびGRC自体のデジタル化と変革の提案・実行支援。 具体的には、プロセスやアセットの可視化から始まり、リスクの識別・評価した上でガバナンスの強化を図り、オペレーションやモニタリングを効果的に行える組織体制、プロセスやルール、システムやデータの整備を推進します。 また、新たに定められる規制や法律も含めて、コンプライアンスを着実に順守しながら、顧客や社会に貢献して信頼(トラスト)を築き、企業価値を高めていくための戦略立案、アクションプランの立案、実行・運用支援を行います。 組織/ビジネス/業務/システム/データといった各レイヤー間において、戦略に基づいた一貫性や整合性を維持しつつ、危機や変化に迅速に対応できる強いビジネスプラットフォームをクライアントと共に実現します。 ■組織としてのミッション(Competency Group/Risk Management/eGRC) デジタル化と変革に関わるリスクマネジメント・ガバナンス・コンプライアンスにおいて、革新的な理念や解決策(ソートリーダーシップ)や企業価値を高めるトラスト(信頼)の在り方を示し、社会における企業全体の価値やレジリエンスを高めることに貢献する ■個人に期待する役割やミッション リスクマネジメント・ガバナンス・コンプライアンス・トラストの各領域において、他のプラクティスとも連携しながら提案・サービスデリバリーを行って頂きます。 ・シニアマネージャ(SM):複数領域の提案・プロジェクトのリード ・マネージャー(M):特定領域の提案・プロジェクトのリード及びSMupの補佐 ・コンサル/アソシエイト(C/A):SM/Mの指示の下でのタスク実施 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ) ・企業全体の潜在的なリスクの洗い出し、およびリスク管理のためのシステム導入支援 ・BCPおよびIT-BCPの計画立案、および定着のため訓練実施 ・承認プロセスにおける統制効率化検討およびシステム実装支援
イオン保険サービス株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
450万円~599万円
損害保険 保険代理店, 金融法人営業 リスクコンサルタント
〜大手イオングループの安定基盤◎社宅制度充実(適用条件アリ)/10日間の連続休暇(年1回必ず取得)制度アリ/公平・明確な評価制度〜 【業務内容】 イオングループ各社の事業運営に寄り添い、企業ごとの課題やリスクに応じた保険プランを企画・提案する仕事です。 新規事業の立ち上げや業務拡大に伴うリスクへの対応、グループ全体の規模を活かしたコスト効率の改善など、経営戦略に直結する保険活用を支援します。 このポジションでは、企業の課題を丁寧にヒアリングし、保険を「経営支援の手段」として位置づけながら、最適なプランを構築することで、提案力・課題解決力・コンサルティング力を磨くことができます。 さらに、営業職としての魅力は、単なる商品販売ではなく、企業の未来を支えるパートナーとして信頼を築いていける点です。 お客さまの経営に深く関わりながら、自分の提案が企業の安心と成長につながる実感を得られる、やりがいの大きな仕事です。 【業務詳細】 ・イオングループ各社が契約している保険の契約更新に関する手続きや調整業務 ・契約後のお客さま対応や、保険内容の見直し・改善提案などのフォローアップ ・企業の成長や新規事業に伴うリスクに対して、グループの規模を活かした保険活用によるコスト効率化の提案 【グローバル社員の魅力】 ・グローバル社員は社宅制度の適用となり、28歳までは1万5千円で社宅を利用できます。 (引越費用、敷金・礼金、月額家賃一部会社負担 ※金額は地域・家族数により異なる) ・資格取得補助金制度があるので資格を取得したい方には非常におすすめです。 ・10日間の連続休暇(年1回必ず取得)制度があるため、休みもしっかりと取得できる環境です。 ■当社の魅力: 小売・流通業界にて高い業界優位性を誇るイオングループは、その大規模な顧客基盤と定着されたサービス機会を活用し、現在「金融サービス」の拡充を推進しています。イオンクレジット、イオン銀行がその先駆けですが、より生活に近しい「保険ビジネス」への展開を図り、「イオン保険サービス」が設立されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUPER STUDIO
東京都目黒区下目黒
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■業務内容: エンタープライズ・ナショナルクライアント向けの戦略的課題解決を担うコンサルティング事業の拡大に伴い、「事業の上流工程からデザインの力でクライアントの経営課題を解決できる」デザインストラテジストを募集します。単なるコミュニケーションデザインを超え、ビジネス戦略の立案・実行・検証まで担当し、クライアントの事業変革を伴走支援していただきます。 デザイン思考とビジネス戦略の両軸で、クライアントの事業変革を推進していただきます。特に、戦略設計から実装まで一気通貫で担い、越境知を活かした価値創出に取り組んでいただきます。 ■具体的には: ・クライアントの事業課題に対するリサーチ・分析とインサイト抽出 ・ブランドストラテジーの戦略設計 ・ステークホルダーとの共創ワークショップの企画・ファシリテーション ・戦略検証のためのプロトタイピングと実験設計 ・ブランドポジショニングの構築 ・デザインシステム・ガイドラインの設計と運用支援 ・AI技術を活用したデザインプロセスの構築と導入支援 ■当ポジションの魅力: ◇事業戦略レベルでのインパクト創出 ・エンタープライズ・ナショナルクライアントの経営課題に対して、デザイン思考を活用した戦略立案から実行支援まで一気通貫で関与。単なる改善提案ではなく、事業の根幹を変革する経験を積めます。 ◇実践的なノウハウに基づく価値提供 ・自社D2C事業で培った実践的なノウハウを基に、机上の空論ではない効果的なソリューションを提供できます。理論と実践の両面からクライアントをサポートする醍醐味があります。 ◇最先端技術(AI)との融合 ・AIを活用したデザインプロセスの構築を通じて、デザイン業界の未来を創造する先駆者としての役割を担えます。技術とクリエイティブの融合という最先端領域で専門性を高められます。 ◇多様な事業ドメインでの経験蓄積 EC、D2C、SaaS、コーポレート等、幅広い事業領域のクライアントとの協業を通じて、業界横断的な知見と経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
都市銀行, IT戦略・システム企画担当 リスクコンサルタント
【守りと攻めの両利きでIT投資を強化◆管理職含めキャリア入行者多数在籍◆在宅勤務・サテライトオフィスなど柔軟な就業環境】 SMBCグループでは、金融サービスのデジタル化が今後の競争力を左右するという認識のもと積極的なIT投資を行っています。世界全体での潮流を上回る速度でデジタル化を進めるにあたり、サイバー攻撃や障害といったシステムにかかるリスクはこれまで以上に高まっています。このような状況下、メガバンクを抱える日本最大級の総合金融グループとして日本を含む世界経済のインフラを支えるSMBCグループのシステムには、最高水準の信頼性・可用性・耐障害性等が求められています。また、G-SIFIs(グローバルなシステム上重要な金融機関)に指定される中、国際的な金融システムの安定にも貢献する使命があります。当求人では、その使命を果たすためにともに挑戦していただける方を募集しています。 ■業務内容、案件例 具体的には以下の業務を担当いただきます。【変更の範囲:当行の定める業務】 ・システムリスク管理の高度化に向けた戦略企画・推進・管理 ・システム企画・開発・セキュリティに関するポリシーの制定 ・ポリシーに基づく各種アセスメントの実施 SMBCグループにおけるシステムリスク管理業務は社会インフラを支える重要な業務です。 社会的責任の大きな領域で新しい挑戦を行いたい方のご応募をお待ちしております。 ■想定されるキャリアパス: 将来的にはシステム統括部内でのマネジメント職や海外拠点含むSMBCグループ内他部署での企画関連の業務、トッププレイヤーを目指して専門性を磨く等のキャリアが展望できます ■魅力: ・年齢に関わらず、若手にも裁量権を与え、個々人の成長を重視します ・仕事を進める上での動きやすい体制面を踏まえ、効率性を重視します ・テレワークの活用、完全フリーアドレスを採用し、柔軟な働き方が可能です
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 リスクコンサルタント
■業務概要: ・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。 ・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。 ・一つの監査は2〜3カ月で実施しており、その間に現地での1〜2週間の実査を行います。 ・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。 ■業務の魅力点: 海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ者が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。 間もなく海外監査グループのメンバー1名が、海外関係会社のCFO候補者として海外関係会社に移籍します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ) リスクコンサルタント
【世界トップクラスの監査法人のプロフェッショナル・ファーム/社会課題の解決に貢献/在宅勤務などの柔軟な働き方】 ■業務概要: 企業が抱える不正リスク対応のサポートを、グローバルネットワークと専門性を兼ね備えたプロフェッショナル集団『EY Japan Forensics』のコンサルタントとして、一緒に実現しませんか。 ■業務内容: 【eDiscovery/不正調査を中心としたデジタル・フォレンジック業務】 ・データ収集、データプロセス、検索、レビューサポート、プロダクションなどのハンズオン作業 ・プロジェクト関係者または外部法律事務所(国内外)とのコミュニケーション・調整 ・作業内容や作業結果に関するドキュメンテーション作業 ・eDiscovery/デジタル・フォレンジック案件における各種管理業務(スケジュール管理/品質管理など) 【監査サポート業務】 ・EYの監査先で会計不正が発生した際の調査手続きに関するアセスメントの実施 ・アセスメント結果に関する報告書作成 【eDiscovery対応体制の構築に関するコンサルティング業務】 ・インフォメーション・ガバナンス態勢の構築に関するコンサルティング業務 ・eDiscoveryプレイブックの作成 など ■Forensicsとは Forensic & Integrity Services (Forensics) とは、約80ヵ国、5,000名超の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。 多様なキャリアバックグラウンドを有する各種専門家集団と、 EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事・平時対応のサービスをワンストップで提供します。 ■チームの雰囲気 Forensics事業部全体としては約100名で、eDiscoveryやサイバーセキュリティ等のテクノロジーを専門とするチームが、全体の3分の1程度となっています。 年代は20代〜40代までと幅広く、ダイバーシティを重要としている企業文化もあり、個々のパーパスを大事にしつつチームで協力しながら業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローソン
500万円~799万円
コンビニエンスストア, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ) リスクコンサルタント
<国内14,643店舗、海外7,344店舗展開(2024年2月末現在)/サイバーセキュリティ/平時や有事の活動支援> ■業務の詳細 情報システムに関するセキュリティ対策として実施している平時や有事(セキュリティインシデント発生時)の活動を支援していただきます。 ◎平時の業務 ・サイバーセキュリティ関連のルール整備・更新管理 ・サイバーセキュリティリスク分析・評価・対応支援 ・脅威・脆弱性情報等の情報収集・分析・対応支援 ・製品やサービスおよび導入する情報システムに係るセキュリティ評価 ・サイバーセキュリティ教育・訓練の実行支援 ◎有事(インシデント発生時)の業務 ・インシデントハンドリング支援 ・IT部門及び外部組織(ベンダー等)との連携支援 ■ローソンについて 「すべてのお客さまレコメンドNo.1」を実現するため新ローソン宣言のもと、「圧倒的な美味しさ」「人への優しさ」「地球(マチ)への優しさ」3つの約東で社会の課題にこたえていきます。 皆さまが日頃から感じている社会の課題や、多様に変化する価値観をし、ち早くキャッチし、イノベーションや商品サービス強化でスビード感をもって応えていくことで、笑顔が集まり、誰もが「ほっ」とできる、「マチのほっとステーション」の実現を目指します。新時代のローソンは、これからもマチの皆さまに寄り添い、ともに持続的に成長していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
コンビニエンスストア, IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
<国内14,643店舗、海外7,344店舗展開(2024年2月末現在)/「マチのほっとステーション」の実現を目指すローソンのシステムを守る重要なポジション> 情報システムに関するセキュリティ対策として実施している平時や有事(セキュリティインシデント発生時)の活動を支援して頂きます。 ■業務詳細: <平時の業務> ・サイバーセキュリティ関連のルール整備・更新管理 ・サイバーセキュリティリスク分析・評価・対応支援 ・脅威・脆弱性情報等の情報収集・分析・対応支援 ・製品やサービスおよび導入する情報システムに係るセキュリティ評価 ・サイバーセキュリティ教育・訓練の企画立案・実行支援 ・各種サイバーセキュリティ施策の計画、立案、予算化、遂行等活動支援 ・ローソングループ各社におけるサイバーセキュリティ対応の支援 <有事(インシデント発生時)の業務> ・経営陣への報告及び関連部門との情報共有・連携支援 ・インシデントハンドリング支援 ・IT部門及び外部組織(ベンダー等)との連携支援 ・外部組織(顧客、マスコミなど)対応支援 ■ローソンについて <国内14,643店舗、海外7,344店舗展開(2024年2月末現在)> 「すべてのお客さまレコメンドNo.1」を実現するため新ローソン宣言のもと、「圧倒的な美味しさ」「人への優しさ」「地球(マチ)への優しさ」3つの約東で社会の課題にこたえていきます。 皆さまが日頃から感じている社会の課題や、多様に変化する価値観をし、ち早くキャッチし、イノベーションや商品サービス強化でスビード感をもって応えていくことで、笑顔が集まり、誰もが「ほっ」とできる、「マチのほっとステーション」の実現を目指します。新時代のローソンは、これからもマチの皆さまに寄り添い、ともに持続的に成長していきます。 ■歓迎条件: ・セキュリティ規程/基準、手順書の作成経験 ・ISMSの知見(ISMS審査員資格、ISMS審査員補資格) ・情報処理安全確保支援士、CISSPなどの資格 変更の範囲:会社の定める業務
PwC Japan有限責任監査法人
500万円~1000万円
リスクコンサルティング 監査法人, リスクコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
企業の利益を向上させるための“攻めのコンサルティング”に対して、配属先であるシステム・プロセス・アシュアランス部(SPA)が行うのは企業が抱えるリスクにどう対処するかをサポートする、“守りのコンサルティング”です。当ポジションの方にはクライアントが抱えるリスクを明確にし、その対策の評価や構築の支援をお任せします。 ■業務内容: (1)コントロールアドバイザリー/アシュアランスサービス ◇SOX対応支援、内部統制構築支援:いわゆるJ-SOX法の対応支援や、内部統制の構築(リスクに対するコントロールの構築)支援を行います。 ◇会計監査支援(システムレビュー/CAAT(コンピュータ利用監査技法)):会計監査におけるIT領域の評価(システムの処理が正しく行われているか?、処理が適切に行われるようシステムが管理されているか?といった観点での評価)や、データを用いた監査を行います。 ◇内部統制評価支援業務:SOC1レポート(SSAE16、86号保証業務、ISAE3402等)に代表される、企業の内部統制の整備・運用状況の客観的な評価レポートを作成します。 (2)リスク・ガバナンスアドバイザリー ◇ITガバナンスの評価、システム監査、情報セキュリティ監査、サイバーセキュリティ評価:ITガバナンスや情報システム、情報セキュリティ、サイバーセキュリティ等の評価や監査を行います。 ◇ITガバナンス、リスク管理態勢構築支援(組織、人材の最適化含む):ITガバナンスやシステム、セキュリティに関するリスクの管理態勢構築を支援します。 ◇情報セキュリティ管理/情報管理/サイバーセキュリティ対策/システムリスク評価・管理態勢の構築、高度化支援:情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、システムリスク等について、現状の課題を明らかにしたうえで、その対策の支援を行います。 ◇内部監査/モニタリング態勢の構築、高度化支援:内部監査の実施や内部監査部門の業務支援、データを用いたモニタリングの実施等、その態勢構築や高度化を支援します。 ◇変革時のシステム・組織の評価支援:業務改革やビジネスの変革に伴うシステムや組織の変化において、どのようなリスクがあり、どう対処すべきかを明らかにし、対策について支援を行います。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ