2649 件
株式会社エコリサイクル
秋田県大館市花岡町
-
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜転勤なし/腰を据えて就業されたい方へ/創業140年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度〜 ■業務内容:主に自治体や民間企業を対象にリサイクル原料を集荷するための営業活動を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ◇自治体や民間企業に対して、使用済み小型家電やパソコン、OA機器等を分別・回収するといった資源循環推進策の提案をしていただきます。 ◇分別後のリサイクル品(金属、プラスチック等)の販売先を開拓・管理をしていただきます。 ■配属部署・組織構成:40代部長、40代課長の下に事務担当者が1名所属しています。 ■働き方:残業時間は月20時間程度。日帰りでの出張が月5~10日程度、場合により1〜2泊の出張も発生いたします。 ■特徴・魅力:業務で必要な資格は、全額会社負担で取得可能です。資格取得奨励金にて資格取得をサポートいたします。そのほか外部講習会などへも積極的に参加いただけます。 ■キャリアパス:能力・経験に応じて、3か月〜1年程度、先輩社員が寄り添ってサポートし、現場実習等も含めて経験を積んでもらいます。将来的には営業活動における企画立案および管理業務を担っていただき主要メンバーとして活躍が可能です。 ■採用背景:今後さらなる循環型社会の形成に貢献するため、商圏拡大を目指し営業活動を担うメンバーを募集しています。 ■同社について:同社は環境に優しいまちづくり及び地域経済の活性化に寄与することを目的にDOWAホールディングスグループおよび家電メーカーの出資を得て、主に使用済み家電製品のリサイクル処理を手掛けています。リサイクル処理において最も重要なポイントは「分ける」ことです。人手による解体処理と高度な選別・分別処理の技術をもとに小型家電や一般廃棄物からの資源回収にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜転勤なし/腰を据えて就業されたい方へ/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度〜 ■業務内容:家電リサイクル法で回収されたエアコン、洗濯機、冷蔵庫、テレビを工具を使用して解体する作業、大型破砕機や選別設備などの運転管理、フォークリフト等を使用した場内の横持ち作業などを同社ラインのリーダーおよびマネジメント候補として操業管理業務をお任せ致します。操業管理業務は、各業務担当者5名前後の管理監督を行うものと想定しています。管理職(候補)は、上記5名前後の作業グループが6グループあり、それら6グループを管理監督する役割です。 ■組織構成および役割:50代部長、40代課長の下に2名の班長、5名のリーダーのもと30名のメンバーが在籍しています。マネジメントの場合は6チームを率いて業務管理を行い、リーダーの場合は各チームのリードがミッションです。労務管理、工程管理、操業改善、調達、建設工事調整、人材育成にかかるQCDの改善がメイン業務になります。 ■働き方:残業時間は月20時間程度。 ■特徴・魅力:業務で必要な資格は、全額会社負担で取得可能です。資格取得奨励金にて資格取得をサポートいたします。そのほか外部講習会などへも積極的に参加いただけます。 ■キャリアパス:能力・経験に応じて、現場実習等も含めて3か月〜1年程度業務に慣れるまで先輩社員が寄り添ってサポートし経験を積んでもらいます。将来的には工場操業全体の管理を担っていただき、主要メンバーとして活躍できるようサポートいたします。 ■採用背景:工場増設および将来の事業拡大にあわせて、工場の操業管理を担っていただけるメンバーを募集しています。 ■同社について:同社は環境に優しいまちづくり及び地域経済の活性化に寄与することを目的にDOWAホールディングスグループおよび家電メーカーの出資を得て、主に使用済み家電製品のリサイクル処理を手掛けています。リサイクル処理において最も重要なポイントは「分ける」ことです。人手による解体処理と高度な選別・分別処理の技術をもとに小型家電や一般廃棄物からの資源回収にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜転勤なし/腰を据えて就業されたい方へ/創業140年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度〜 ■業務内容:技術課の一員として、主に機械設備の更新や改善、工場設備等の点検・維持管理、修繕及び建設業務に従事していただきます。設計・保全両方の業務に携わっていただく予定です。設計に関しては、設備改善に係る概念設計など詳細設計を外部業者に伝えて頂く業務となります。業務割合としては設計2割、保全8割となります。 ■配属部署・組織構成:50代の課長の下に40代のメンバーが2名、20代のメンバーが1名所属しています。 ■働き方:残業時間は月20時間程度です。 ■特徴・魅力:業務で必要な資格は、全額会社負担で取得可能です。資格取得奨励金にて資格取得をサポートいたします。そのほか外部講習会などへも積極的に参加いただけます。 ■キャリアパス:能力・経験に応じて、3か月〜1年程度現場実習等も含めて、先輩社員が寄り添ってサポートし経験を積んでもらいます。将来的には設備増強の計画全体を担っていただき主要メンバーとして活躍が可能です。 ■採用背景:今後の事業拡大にあわせて、新規設備導入や改善設計や工場設備の保守を担うメンバーを募集しています。 ■同社について:同社は環境に優しいまちづくり及び地域経済の活性化に寄与することを目的にDOWAホールディングスグループおよび家電メーカーの出資を得て、主に使用済み家電製品のリサイクル処理を手掛けています。リサイクル処理において最も重要なポイントは「分ける」ことです。人手による解体処理と高度な選別・分別処理の技術をもとに小型家電や一般廃棄物からの資源回収にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜転勤なし/腰を据えて就業されたい方へ/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度〜 ■業務内容:家電リサイクル法で回収されたエアコン、洗濯機、冷蔵庫、テレビを工具を使用して解体する作業、大型破砕機や選別設備などの運転管理、フォークリフト等を使用した場内の横持ち作業などをお任せ致します。小型家電の解体して有価な資源を回収する作業です。 ■配属部署・組織構成:50代部長、40代課長の下に2名の班長、5名のリーダーのもと30名のメンバーが在籍しています。 ■働き方:残業時間は月20時間程度。 ■特徴・魅力:業務で必要な資格は、全額会社負担で取得可能です。資格取得奨励金にて資格取得をサポートいたします。そのほか外部講習会などへも積極的に参加いただけます。 ■キャリアパス:能力・経験に応じて、現場実習等も含めて3か月〜1年程度業務に慣れるまで先輩社員が寄り添ってサポートし経験を積んでもらいます。将来的には工場操業全体の管理を担っていただき、主要メンバーとして活躍できるようサポートいたします。 ■採用背景:工場増設および将来の事業拡大にあわせて、工場の操業管理を担っていただけるメンバーを募集しています。 ■同社について:同社は環境に優しいまちづくり及び地域経済の活性化に寄与することを目的にDOWAホールディングスグループおよび家電メーカーの出資を得て、主に使用済み家電製品のリサイクル処理を手掛けています。リサイクル処理において最も重要なポイントは「分ける」ことです。人手による解体処理と高度な選別・分別処理の技術をもとに小型家電や一般廃棄物からの資源回収にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
東日本資源リサイクル株式会社
千葉県富津市新富
400万円~599万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 自動車(インポーター・販売), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
〜基本土日祝休み/医療保険まで完備されており福利厚生充実!/年間休日118日 ■業務内容: 使用目的を終えた自動車(事故車、年式が古い車)を買取する営業の仕事です。 対象となるお客様は、自動車販売ディーラー・整備鈑金会社・保険会社など自動車を取り扱う会社から、自動車を処分する個人の方まで幅広く活動いたします。 既存顧客中心の営業ですが、顧客からの紹介等による新規開拓も行います。 《仕事の流れ》 お客様から自動車情報を入手 (車検証情報、現車の状態他) ↓ 社内基準による価格表に基づいて査定 (一部個別査定あり 別部署が担当) ↓ お客様と価格交渉 営業事務スタッフが書類作成や公的機関への提出を行うので営業活動に集中できます。 入社後の社内教育やOJTで経験を積んでいただき、その中でチームとの連携を強めて頂きたいと思っています。 自動車の知識がなくても、部署垣根ない社内の後方支援や同僚がサポートします。 成果は営業個人に頼るものではなく、各部署が一つのチームとなり挙げるものだと考えています。 ■募集背景: 当社主力事業の一つに自動車中古部品の生産・販売があり、専用ECサイト等を活用して全国の自動車整備会社へと販売しています。 近年、自動車メーカーの生産量減産や納期の長期化により、自動車を長く使用する傾向になりつつあるため中古部品の需要市場は拡大しており、弊社も事業規模を拡大しています。 今後の更なる中古部品市場に対応する為には自動車をより多く仕入れることが必須であり、増員募集となりました。 ■会社の魅力: 〇超安定企業 無借金経営、日本製鉄と吉川工業の技術力を結集した先進的な経営戦略を確立 〇ワークライフバランスの整った環境 週休二日、年間休日116日、長期休暇有 部門内で仕事を分担・共有、効率化して残業抑制
ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
450万円~549万円
石油化学 石油・資源, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
〜DCS取扱い経験者へ/残業5〜10時間・有給取得しやすさ◎/出光興産が挑む「資源循環の実現」に向け設立された使用済プラスチックの再生工場オープニングスタッフ〜 2026年1月に、出光興産(株)千葉事業所に隣接して完成予定の 新工場のオープニングスタッフとなります。 ■採用背景 使用済プラスチックの資源循環の実現を目指した24時間稼働の工場を2026年1月に新設予定です。循環型社会の実現に対し熱い思いを持った方や化学工場のオペレーター経験者を募集しております。 ■業務詳細 「ボードマン」として、制御センター(計器室)内で、運転状態の監視や運転条件の変更・調整を行い、フィールドマン(現場スタッフ)に対して指示を出し、適正運転を管理する役割を担います。 ■勤務体制について 【2025年12月まで】 8:00〜16:30(実働7.5時間/休憩60分) 【2026年1月から】 3交替シフト制(実働7.5時間/休憩60分) <シフト例> (1)7:30〜16:00 (2)15:30〜24:00 (3)23:30〜翌8:00 ※シフト時間は変更となる可能性があります ※4直3交替を予定。1直あたりの体制は直長/補佐/ボードマン/フィールドマンの計4名および業務委託者となります。 ■入社後の流れ 【2025年】 ・ご入社後、出光興産の技術研修センターで1週間の研修を行い、安全や危険物の取扱に関する基礎を学んでいただきます。その後、試運転のための準備期間として、装置に触れて操作を覚えていただきます。 【2026年】 ・1月〜3月:試運転開始 ・4月:商業運転開始 ■求人の魅力 ・新設工場の為、新しい機器や綺麗な職場環境で働くことができます。またオープニングスタッフとして同時期に入社した社員もたくさんおりますので、安心して仕事に取り組めます。 ・直長のフォローもある為、相談も気軽にでき、安心して働くことができる職場環境です。 ■同社について 出光興産(株)と環境エネルギー(株)のジョイントベンチャー社として設立。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大空リサイクルセンター
東京都武蔵村山市伊奈平
350万円~449万円
住宅設備・建材 石油・資源, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜【武蔵村山市/未経験9割・正社員を目指す方歓迎/面接1回】ほぼ既存法人営業/産業廃棄物◆月残業10H◎〜 ★未経験から営業スキルを習得できる充実のサポート体制 ★創業45年の安定企業で、リサイクル技術も最先端 ★マイカー通勤可、柔軟な働き方が可能 ■概要 産業廃棄物の収集・処理を行う当社にて、営業職を募集しています。 未経験からでもしっかりとしたサポート体制で営業スキルを身につけることができます。 ■具体的な業務内容 <誰に> ゼネコン・ハウスメーカーを主なお客様として営業を行います。 <何を> ビル・マンション建設現場や一戸建ての建設現場から出る廃棄物の収集・処理を提案します。 <どのように> (1)顧客獲得:新規開拓や既存顧客のフォロー (2)提案・打ち合わせ:廃棄物の処理方法や段取りを提案 (3)事務処理:見積書・契約書の作成 (4)受注後のフォロー:廃棄物の収集・処理の進行管理 ■働き方 自由な時間を持って裁量を持って働ける環境です。 残業は月平均10時間程度、マイカー通勤も可能です。 ■組織構成 第一営業部(ゼネコン系)、第二営業部(ハウスメーカー系)の計8名で構成されています。 30代〜60代まで幅広い年齢層が活躍中です。 ■当社について 処分する廃棄物を最小限にする技術、ある産業で排出される廃棄物を他の産業でリサイクルする技術などで信頼を頂き創業45年を迎えました。適正処理のための技術開発やリサイクル製品の研究開発のため、これからもリーディングカンパニーとなることを使命としております。 建築物解体工事での廃棄物などの扱いが多く、今後も建物の老朽化に伴う建て替えによる需要が予想され、現在も業績は好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社広島リサイクルセンター
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
300万円~349万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), CADオペレーター(機械) メンテナンス
■担当業務: 一般家庭から排出されたプラスチック容器包装から、プラスチック樹脂の再生原料(ぺレット)を製造している当社にて、工場機械のメンテナンス業務をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: 工場機械のメンテナンス業務をメインにご担当いただきます。今後事業拡大に向けて工場内の設備導入・入れ替えを予定しており、CADを使用して要件定義、ベンダーとの調整を行っていただく事なども期待しております。 ■業界の動向: 現在弊社では、一般家庭から排出される「容器包装プラスチック」を主に取り扱っておりますが、国の方針として「製品プラスチック」のリサイクルを強化しており、今後も事業が伸びていくことを予想しております。 ※「製品プラスチック」:ポリバケツや洗面器、ビデオテープ、ボールペン、定規、ハンガーなど ■当社の特徴: 広島リサイクルセンターは、「廃棄物が廃棄物でなくなる時代」を目指し、リサイクルのための受け皿として設立されました。創業以来、廃プラスチックをメインとした、素材を再利用するマテリアルリサイクルを積極的に展開しています。 「人間社会の未来を創る」といわれている「リ・デュース(発生抑生)」「リ・ユース(再利用)」に必ず貢献する施設として、今後も活動を続けていきます。 変更の範囲:本文参照
豊通リサイクル株式会社
福島県郡山市富田町
郡山富田駅
400万円~649万円
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
★クルマが好き・運転が好きな方歓迎★未経験者も大歓迎/豊田通商グループで安定性抜群/年休123日・大型連休あり ◎入社後、中型トラックの免許が取得できます。 ◎整備士、ディーラーなど車に関係する仕事をされていた方、ドライバーをされていた方も活躍中です。 ◎トヨタグループの総合商社である豊田通商グループで、社会貢献度の高い事業を展開しています。 ◎リサイクル事業およびASR再資源化事業によりクルマの“資源循環”を実現し、持続可能な循環型社会の実現を目指します。 ■業務内容: ・中型トラックを運転し、東北エリアの解体業者を回り、自動車部品の中古パーツや使用済触媒の回収を担当します。 ・現地での価格交渉も行い、資源循環を生み出す社会的に重要な役割を担っています。 ■詳細: ・東北地方の集荷を中心に担当を想定しています。 ・取引先の担当を受けもち、現品確認や取引交渉、書類作成及び、荷物積み込み、荷おろし作業などを行います。 ・業務に慣れてきたら、新規開拓もお任せしていきます。 ■教育体制: ・入社後約6ヶ月間は神奈川出張所や豊田本社での手厚い研修があり、安心して業務をスタートできます。 ■組織構成: ・福島営業所では2名のメンバーが活躍しています。少数精鋭でアットホームな雰囲気の中、お互いに協力し合いながら業務を進めています。困ったことがあればすぐに相談できる環境です。 ■当社について: レアメタルの回収・リサイクル、中古パーツのリユースを行うリサイクル事業と、自動車リサイクル法に則り自動車破砕残さであるASRの適正処理を図るASR再資源化事業、この2つの事業を両輪としてクルマの「資源循環」の実現を目指しています。 ■リサイクル事業について: これまで当社は廃車から出る触媒のリサイクル事業を全国の2,500社にものぼる解体事業者と連携し、国内で展開してきました。トヨタ車の部品をはじめ、あらゆる自動車メーカーの部品を扱い、そのまま捨ててしまってはただの「廃棄物」でも、リユース・リサイクルすることで資源の循環を生み出すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
鉱業・金属製品・鉄鋼 自動車(インポーター・販売), 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜基本土日祝休み/医療保険まで完備されており福利厚生充実!/年休118日 ■業務内容: 使用目的を終えた自動車(事故車、年式が古い車)を買取する営業の仕事です。対象となるお客様は、自動車販売ディーラー・整備鈑金会社・保険会社など自動車を取り扱う会社から、自動車を処分する個人の方まで幅広く活動いたします。既存顧客中心の営業ですが、顧客からの紹介等による新規開拓も行います。 《仕事の流れ》 お客様から自動車情報を入手 (車検証情報、現車の状態他) ↓ 社内基準による価格表に基づいて査定 (一部個別査定あり 別部署が担当) ↓ お客様と価格交渉 営業事務スタッフが書類作成や公的機関への提出を行うので営業活動に集中できます。入社後の社内教育やOJTで経験を積んでいただき、その中でチームとの連携を強めて頂きたいと思っています。 自動車の知識がなくても、部署垣根ない社内の後方支援や同僚がサポートします。成果は営業個人に頼るものではなく、各部署が一つのチームとなり挙げるものだと考えています。 ■募集背景: 当社主力事業の一つに自動車中古部品の生産・販売があり、専用ECサイト等を活用して全国の自動車整備会社へと販売しています。 近年、自動車メーカーの生産量減産や納期の長期化により、自動車を長く使用する傾向になりつつあるため中古部品の需要市場は拡大しており、弊社も事業規模を拡大しています。 今後の更なる中古部品市場に対応する為には自動車をより多く仕入れることが必須であり、増員募集となりました。 ■会社の魅力: 〇超安定企業 無借金経営、日本製鉄と吉川工業の技術力を結集した先進的な経営戦略を確立 〇ワークライフバランスの整った環境 週休二日、年間休日118日、長期休暇有 部門内で仕事を分担・共有、効率化して残業抑制 ■職務内容変更の範囲 会社の定める業務
トーエイ株式会社
愛知県
25万円~
その他, 営業企画
民間企業や自治体など廃棄物や有価物が排出される先に、リサイクル活用のご提案に伺う営業です。 廃棄物や有価物(リサイクル可能な物)のうち、当社で取り扱い可能なものを集めていただきます。 リサイクル資源としての活用率を上げ、地球環境に考慮したご提案を行って取引を拡大しています。 主に既存顧客から自治体の依頼対応や、新規取引先の開拓などに伺っていただきます。 営業未経験歓迎! 必要なスキルや知識は入社してから身につけていただけます。 売上の目標はありますが、達成できなければ給与が減額されることなどはありません。 30~50代の社員が中心となり活躍中! 年間休日120日でお休みも充実。 現在は熱中症対策として1日1本飲み物を支給。 働きやすい環境づくりにも力を入れています!
30万円~
廃棄物や有価物(リサイクル可能な物)のうち、当社で取り扱い可能なものを集めていただきます。 営業に伺う先は、民間企業や自治体など廃棄物や有価物が排出される先です。 リサイクル資源としての活用率を上げ、地球環境に考慮したご提案を行って取引を拡大しています。 主に既存顧客から自治体の依頼対応や、新規取引先の開拓などに伺っていただきます。 30~50代の社員が中心となり活躍中! 売上の目標はありますが、達成できなければ給与が減額されることなどはありません。 現在は熱中症対策として1日1本飲み物を支給。 働きやすい環境づくりにも力を入れています。
合同衛生株式会社
大阪府大阪市西成区北津守
木津川駅
330万円~390万円
不動産管理 警備・清掃, 倉庫業 その他 販売・サービス職 その他 運輸・物流サービス
学歴不問 / 未経験OK ■年齢45歳未満の方 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため。 ■中型自動車運転免許(8t限定可) ※未経験者歓迎
リサイクルセンターコンビ部に所属して頂き、大阪市内の商業施設や商店街、オフィスなどから持ち込まれた産業廃棄物やリサイクル品を自社工場で選別、機械処理を行い、それらを運搬するお仕事です。リサイクル出来るものは可能な限りリサイクルを行い、リサイクル出来ないものは焼却や埋立処分に回しています。持ち込まれる廃棄物の受入対応や分別作業がメインとなります。また自社や他社様のトラック出入りの際はトラックの誘導なども行います。処理したものの運搬先は大阪市内を中心に大阪府下や遠くても神戸あたりまでです。 【一日の流れ】 8:00 朝礼、工場周辺の清掃 8:15 廃棄物受け入れ、選別作業 (お昼までに2回休憩あり) 12:00 昼休憩 13:00 作業再開 15:00 休憩 15:15 作業再開 16:30 構内清掃 17:00 退社!
ダイハツ工業株式会社
大阪府
400万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須要件(MUST)】 環境配慮テーマに関わる業務(種類/期間は不問)、またはそれに関連する部署で間接的に関わった経験があり、サステナビリティに高い関心がある方 ※例:総務/生産/調達/経営企画/R&D/製品設計/品質保証など 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車に興味がある方。 ・廃棄物処理法・広域認定制度の知識をお持ちの方。 ・自動車リサイクル法の知識や経験をお持ちの方。 ・第六次環境基本計画や第五次循環型社会形成推進基本計画など、今後の環境施策に興味がある方。 ・TOEICにチャレンジできる方。 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 自動車リサイクル法に基づく業務全般と、関係部署への情報展開やサーキュラーエコノミー業務の推進等を担って頂きます。 具体的には、 ・自動車リサイクル料金の決定と管理運営。 ・エアバッグやフロン類、シュレッダーダストの適正処理に関する管理業務。 ・サーキュラーエコノミー推進に向けた社内外との調整。 ・樹脂部品のリサイクル推進に関する企画立案。 等をご希望、適正に応じてお任せする予定です。 【キャリアステップ】 1→2→3→4 のステップを想定しています。 1)【業務内容】に記載の各業務。 2)社内の関係部署との折衝業務。 社内リサイクルシステムの管理や、リサイクル情報に関するマニュアル作成、自動車リサイクル料金に関する社内の関連部署との連携。 3)業界団体の会議体への参加や、その情報の社内展開。 自動車リサイクル法や、サーキュラーエコノミーに関する動向を、外部の会議体にて収集し、社内に情報展開・推進。 4)海外での関連業務推進。 将来的には、インドネシアやマレーシアの関連会社での同様の業務推進を担当いただく可能
日東電工株式会社
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・高分子化学製品の技術開発経験 ・プロセス設計のご経験 【尚可】 ・化学工学の知見をお持ちの方 ・粘着材やプラスチック関連の知見 ・日常会話レベルの英語力
【業務内容】 テープのプラスチックリサイクル技術実用化と技術開発に関する業務 具体的には、以下の業務に関わっていただきます。 ・テープの粘着剤と基材の分離技術の実用化 ・リサイクル材料の高付加価値化のための技術開発 【担当製品】 当社が長年こだわり続けてきた粘着テープ。1951年には、国内初のビニル粘着テープを製品化しました。 以来、「はがれないテープ」を強みに、金属やプラスチック、フィルム、ゴムなど多種多様な素材、凹凸や曲面に対しても高い接着力を発揮するテープを開発してきました。スマホやPC、ディスプレイ、自動車、住宅関連など、さまざまな用途に使われています。 粘着テープは、基材(フィルム、布など)と粘着剤という異なる素材が複合化された製品です。「はがれない」という強みは、リサイクルにおいては困難な部分でもあります。この課題を解決するために、「糊と基材の分離技術」を開発してきました。今後、さらなるリサイクル技術の開発に挑戦します!そのために、素材への知識をお持ちでありつつ、実用化にまで挑戦したい方に加わっていただきたいです。 ※特許出願済みのオンリーワン技術となります。 https://www.nitto.com/jp/ja/products/e_parts/ 【組織構成】 ・組織名:生産本部(生本) 環境管理部 環境技術グループ1 ・構成:平均年齢30代と全体的に若いメンバーが多い組織です。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・英語を用いたビジネス実務経験 ・廃棄物・再生可能エネルギーのプロジェクト運営に関わる経験
【配属部署】 環境本部 リサイクルビジネス推進事業部 プロジェクト企画部 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 リサイクルビジネス推進事業部 プロジェクト企画部に籍を置き、東南アジアにおける廃棄物・再生可能エネルギーの事業開発・事業推進業務をお任せいたします。 当社の海外リサイクル事業の拡大に向けて、協業パートナーの開拓・選定や事業投資の判断・投資後の運営など、ビジネスにおける最上流の立場として、案件組成を一手に担っていただくポジションとなります。
株式会社モリタ環境テック
千葉県
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
■必須要件 ・機械設計業務経験 ・AutoCAD操作経験
廃棄物の減容や選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の製造を行う当社にて機械設計職をご担当いただきます。 ■業務内容: AutoCADを使用してスクラップ処理機器や廃棄物の選別機などの機械設計をお任せ致します。 既存モデルの改良、IoT化製品の開発、コンパクトタイプのスクラップ機器の開発など、国内でも最先端のリサイクル分野の技術開発に携わることができます。 具体的には ・金属スクラップ・廃棄物処理設備機械に係る機械設計 ・受注に係る設計業務全般(図面,仕様書,取扱説明書作成等) ・引合に係る設計業務全般(図面,仕様書,積算資料作成等) ・上記業務遂行に伴う付随業務 などをお任せ致します。 ■船橋工場の特徴 モリタ環境テック船橋工場はリサイクルプラントやスクラップ処理機器の研究開発から設計・製作・組立・現地工事まで一貫し品質管理に全力を傾注しています。 プラントや機器納入後のアフターサービスについても船橋工場を核として同社の営業所とネットワークを組み、万全のバックアップ体制を整えています。 工場内の設備は、国内最大級の横中ぐり盤2台、五面加工機1台の大型工作機械及び溶接ロボットを設備。総面積11450平方メートルの工場棟内で製缶・溶接・機械加工・配管・組立の一貫製造が可能となっています。
福岡県
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【いずれか必須】 ・設備メーカーにて設備設計の経験 もしくは、製造業において生産技術や設備導入に携わった経験 ・設備メーカーのサービスエンジニアとして、メンテナンスだけではなく改善の経験 もしくは、製造業において設備保全として改善の経験 【尚可】 ・ロボット導入/オペレーション経験 ・設備メーカー経験(メカ or 制御) ・生産技術開発経験(加工点) ・ライン導入経験
セルと呼ばれる電池の最小単位を何個も繋げたものをモジュールやパックといいます。大きく分けると、パックからセルを取り出す工程とセルから資源を取りだす2つの工程があります。その工程で使用する自動機の開発を担当いただきます。 <具体的には> ■セルのリサイクル自動機の開発: セルの解体にも複数の工程があり、それぞれの工程の自動機の開発はある程度できており、今後自動ラインとして立ち上げていく予定です。1つのラインにつなげると、様々な問題が起きてくるため、1つ1つ改善していくことを行っていただきます。 ■モジュール・パックのリサイクル自動機の開発: 現在手作業で解体をしており、その自動化がメインミッションになります。手で行っている作業をいかに装置にして自動化するかを考え、開発を進めていただきます。安全に電池やパックを解体する加工技術の開発や、ロボットを使いこなす自働化も担っていただきます。 ■やりがい ・電池の自動リサイクルは新しい技術分野につき、ゼロベースからアイデアを盛り込み、その分野のパイオニアになれる ・電気自動車が大量に廃車になる2030年以降の将来技術の開発に携われる ・資源循環やCFPに直結するリサイクル技術を通し、自業務による社会貢献を実感できる ■組織構成 当グループには15名が在籍しています。20代~40代のメンバー構成となっており、豊田拠点勤務となっています。より良い電池を開発したいという意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
490万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・アプリケーション開発マネジメントもしくはマイグレーションによるプロジェクト経験(目安:5年以上) ・以下のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方 資格保有(PMP資格等) プロジェクトにおけるマネジメント・リーダ経験をお持ちの方 【尚可】 ・公共性の高いミッションクリティカルなアプリケーションシステムの開発経験者 ・日立製ミドルウェア(JP1)、AWSを活用したアプリケーションシステム開発経験者 ・アプリケーションシステムの運用保守、エンハンス開発、運用保守作業効率化の経験者 ・システムインテグレーションプロジェクトにおける品質管理経験 ・情報処理技術者などの公的資格を有する方(応用情報技術者以上) ・TOEIC600以上の英語力
自動車リサイクル事業に関わるお客様に対して、システムエンジニアリングの提案から構築、稼働、保守まで幅広く担当していただききます。 提案資料の作成、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして構築作業への従事、稼働後のシステムの運用保守など、スムーズなコミュニケーションを通じた課題把握とスピード感のある課題解決をファシリテートできることが期待されます。 【職務概要】 社会インフラであるミッションクリティカルな自動車リサイクル事業を支える情報システムに対し、以下の職務を担います。 ・要件定義を踏まえたシステムの構築プロジェクトの推進 ・システムインテグレーションにおける、テストや移行の計画・管理・実行フォロー・結果纏め(関連チームとの各種調整含む) ・顧客や関連システム先との各種調整 ・構築したシステムの運用保守 ・エンハンス開発におけるシステム化計画から要件定義工程の推進 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 自動車リサイクル法(2005年施行)に基づき、日本国内を走行する自動車のユーザと、自動車メーカー・輸入事業者・引取事業者・解体事業者・破砕事業者などのリサイクル事業を支える事業者向けシステムのインテグレーションと運用保守、エンハンス開発を担っています。 【働く環境】 ・社員40名のチームに合流いただきます。 ・複数の協業各社と連携してプロジェクトを推進いただきます。プロジェクトメンバは規模により編成が変わりますが、30名以上をマネジメントいただく場合があります。 ・事務所への出勤、お客様先への出張、在宅勤務とフレキシブルな働き方が可能です。
三菱マテリアル株式会社
香川県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件】 *以下のいずれか下記条件に合致する方 ・研究開発業務のご経験を有する方(アカデミックでも可) ・化学工学または物理化学に関する知識をお持ちの方(無機系) ・製造現場の問題を開発課題に変換する技術力とコミュニケーション力を有する方 【こんな方のチャレンジもお待ちしています】 ・スケールアップのみの経験でこれから経験を広げていきたい方 ※スケールアップの視点として化学工学が必要となるため、化学工学の知見は必須とさせて頂いております。 ・社会人になってからは有機化学のみの経験となるが、学生時代に無機化学について研究されてきた方 ※上記経験が合致されていれば、学生時代に必ずしも金属系の研究を経験されていることは必須ではありません。 【歓迎要件】 ・生産現場での勤務経験を有する方 ・乾式、湿式製錬の知識を有する方 【語学力】 以下業務に対応可能な英語力が必要です。 国際学会における英語講演、国際学会に投稿する英語論文の執筆
【業務内容】 ・金属リサイクルに関する技術開発テーマの遂行またはテーマリーダーを担って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務】 ゆくゆくは開発プロジェクトのマネージャー、新規事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。なお、研究開発職のマネジメントのため、開発の助言ができることを期待したいです。工数管理ではなく、研究に関してのアドバイザリー、サポートを中心に期待しております。 【可能性があるキャリアステップ】 本社、製造拠点、イノベーションセンター等で勤務いただく可能性がございます。 ※現在のスタッフは製造拠点からのローテーション人材が中心となりますが、他製造拠点への異動のみならず、研究に注力して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など) 【組織のミッション】 ・金属事業の技術戦略に沿った新技術開発 ・生産拠点の生産性向上のための技術改善 溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くの工程もあるなど金属製錬とは一口に言っても扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。
株式会社タクマ
兵庫県
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・衛生工学、化学工学、機械工学、理工学などの基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ・廃棄物処理プラント、エネルギープラント、リサイクルプラント等の計画・設計業務の経験
ごみ焼却施設の計画設計に従事いただきます。 【業務内容】 一般廃棄物処理プラント、リサイクルプラントの計画業務(プラントエンジニアリング) 【採用部署】 環境技術1部 【出張について】 月数回程度、1~2泊の短期出張あり 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
600万円~800万円
【必須】※いずれかに合致する方 ・生産現場での勤務のご経験 ・化学工学、熱力学、無機化学、材料化学のいずれかに関する知識 ・多くのステークホルダー(所属組織構成員及び労働組合等)と円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・物理選別、破砕などのリサイクル現場でのご経験 ・工業炉、電解、沈殿採取、溶媒抽出などの製錬・精製現場のご経験 ・ISO9001、14001、45001の知識と運用スキル ・公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格 【語学力】 海外に拠点を置く製錬所等の勤務の可能性があるため、英語に抵抗のない方。
【業務内容】 銅及び貴金属の製錬・リサイクルプロセスの開発/改善業務を担っていただきます。 出張:有(部署、時期により異なりますが遠地出張は数か月に1回程度) 【募集背景】 環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただける人材を採用することで、組織強化を図るため。 【将来的にお任せしたい業務】 製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちの一つの課に所属していただきます。 その後数年毎のローテーションにより、同一製錬所内の別の課もしくは別の製錬所で経験を積んでいただきながら、管理職(課長等)を目指していただきます。 (転勤ペース:3~8年程度が目安) 【転勤】 本社(東京)、国内および海外(インドネシアやオランダ等)の拠点への転勤の可能性がございます。 転勤ペース:3~8年程度が目安。
福島県
【必須】※いずれかに合致する方 ・生産現場での勤務のご経験 ・化学工学、熱力学、無機化学、材料化学のいずれかに関する知識 ・多くのステークホルダーと円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・物理選別、破砕などのリサイクル現場でのご経験 ・工業炉、電解、沈殿採取、溶媒抽出などの製錬・精製現場のご経験 ・ISO9001、14001、45001の知識と運用スキル ・公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格 【語学力】 海外に拠点を置く製錬所等の勤務の可能性があるため、英語に抵抗のない方。
【業務内容】 銅及び貴金属の製錬・リサイクルプロセスの開発/改善業務を担っていただきます。 出張:有(部署、時期により異なりますが遠地出張は数か月に1回程度) 【募集背景】 環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただける人材を採用することで、組織強化を図るため。 【将来的にお任せしたい業務】 製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちの一つの課に所属していただきます。 その後数年毎のローテーションにより、同一製錬所内の別の課もしくは別の製錬所で経験を積んでいただきながら、管理職(課長等)を目指していただきます。 (転勤ペース:3~8年程度が目安) 【転勤】 本社(東京)、国内および海外(インドネシアやオランダ)の拠点への転勤の可能性がございます。 転勤ペース:3~8年程度が目安。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ