2624 件
ソニー希望・光株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~499万円
-
アウトソーシング 警備・清掃, 臨床心理士・カウンセラー 保健師
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜ソニーグループの特例子会社/組織強化のための増員採用/年休125日・土日祝休み/実働7時間30分・残業月20h/転居を伴う転勤無し〜 ソニーグループの特例子会社として障がいを持つスタッフと共にグループ企業の各種業務請負事業を展開する当社にて、障がい者スタッフ及び支援員のケアを目的としたカウンセリング業務をお任せします。 【具体的には】 スタッフの定着支援を目的としたカウンセリングや関係者と連携しながら問題を解決する業務をお任せします。 基本的には毎日1〜2件の面談を行い、スタッフの悩み相談やメンタルケアを行います。 また、当社は障がい者就労支援機関と繋がりがあるため、支援機関との情報連携や年2会程行われる支援機関との協働イベントの運営を行います。 現在はスタッフの定着支援が中心ではありますが、サポーター(支援員)の心身のケアやもミッションの一つとなっています。 ■入社後について: OJTでアドバイスを受けながら、習熟度に応じて徐々に業務を引き継ぎ、実務を習得していただく予定です。 カウンセリング経験者や臨床心理士の有資格者で構成されている組織のため、業務キャッチアップや専門的なアドバイスが受けられる環境です。これまでのご経験に合わせて業務をお任せいたします。 ■職場環境: 現在社員サポート課には8名の社員が所属、それぞれ各担当部署を中心に定着支援を行っています。開放感のあるフリーアドレスのオフィスに加え、広い社員食堂、休憩室もあり、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 当社はソニーGの特例子会社として、障がい者の雇用推進のため設立されました。年々新しい仲間を迎え、会社規模は拡大、現在では3つの事業領域を展開しております。 ・「オフィス環境整備」事業として、清掃、リサイクル、衛生管理など ・「事務サポート業務」総務業務、研修テキストの印刷、名刺作成、人事・経理書類の処理、郵便物の集配や発送代行など ・「IT・映像関連業務」各種コンテンツのデジタルアーカイブ化、データ入力・処理、画像アノテーション、ゲームの品質保証、AI開発支援など 事業の幅広さが社員一人ひとりのキャリアの選択肢を広げ、最終的には自立したキャリア形成につながると考えており、積極的に新しい業務も獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイハン
京都府京都市中京区西ノ京内畑町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事内容: 当社はブリケットを製造するための機械装置を製造・販売している会社です。 ブリケットとは金属系ダストやスラッジなどの粉末をリサイクルの為に固めたもので、当社では、『ダブルプレスロールタイプ』と呼ばれる成型機を取扱い、その製造から販売・保守までを一貫して行っています。 また、全国にある工場でブリケットの製造をおこなえる唯一無二のメーカーです。それら成型機及び付帯部品の設計職として、業界の第一人者を目指す事が可能です。 ■業務内容 ・主に製鉄向けブリケット製造プラントに関する建設・改造工事の基本計画、予算算出 ・設備設計(生産設備フロー設計、レイアウト設計、作図) ・プラント建設エンジニアリング ・各種法令に基づく届出 ・機器選定、メーカー選定 ■育成について 基本的にはOJTとなり、ご本人の成長度合いを見ながら約3年を掛けてしっかり行います。まずは当社の扱っている産業機械の知識を身に付けて頂きます。 事業所内には研究所や加工・組立現場がありますので、技術的な知識も習得しやすい環境です。設計・製造管理のみならず折衝能力や事務処理等のスキルを習得して頂きます。 ■組織構成 配属となる技術部では現在5名の社員が活躍しています。入社後は先輩社員の下について学んでいただきます。 少人数ですが、事業所内には技術営業・技術研究・機械加工部門があり(総員30名)わからないことは、各分野の専門家にすぐ確認できます。 中途入社の社員も多く、馴染みやすい環境です。まずは先輩社員から頼まれた資材の調達や社内連携など、できる範囲の業務からお任せします。 ■当社の強み: ・ブリケットとは: 粉体を固めて塊状にしたもの全般を指します。ケイハンではくぼみのついたロールの間に粉体を流し圧縮成型しています(ダブルロール方式)。 ・どんな場面で使われているか: 石炭粉や鉄粉・非鉄金属粉、化成品、バイオマス原料を固めて材料として使用しています。ケイハンの操業では主に製鉄所内で使用される原料を成型しています。 ・ブリケット生産に当社の強み: 操業の知見を設計にフィードバックしたり、技術研究所でユーザーが固めたい原料が固められるかを事前に試験したり、機械製作と操業技術を併せ持つことが一番の強みであると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
トーケン樹脂化学株式会社
愛知県小牧市本庄
500万円~899万円
機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ニッチ業界で業績拡大中の成長企業!積極投資で新工場も設立予定】 【残業月平均1H程度でほぼ定時帰り/ワークライフバランスも叶う】 当社はウレタンプレポリマーを中核とした化学技術により、建築現場や自動車部品の生産現場で使用される接着剤等の製造販売を行っています。 今回業績好調・事業拡大に伴い技術者を増員したく、業界経験のある方を募集致します。今までのご経験を元に更なるスキルアップが叶う環境です。 ■主な業務内容: 「開発担当者」「品質管理担当」として下記のような業務をお任せします。 製品の品質試験、顧客要望による自社製品研究開発を担当いただきます。 特に開発がメイン業務となります。また顧客からの要望に対する折衝(予算組や工期の打ち合わせなど)も行って頂きます。 ■業務内容: (1)ウレタンプレポリマーの開発業務 顧客の要求や市場のニーズに応じた新開発や既存製品の性能向上とコストダウンを目指します。 (2)ウレタンプレポリマーの合成(ラボスケール) 新しい合成条件の検討、既存製品の改良・問題解決のための実験を行います。 (3)ウレタンプレポリマーの品質試験(NCO、水酸基価、酸度、水分等のカルフィッシャー測定) ・製品規格や顧客要求を満たしているかの確認を行います。 ■組織構成: ・配属先には部長1名(40代/男)の元、3名(20代1名、40代2名)が在籍しています。 ■業務の魅力: ・研究開発は自分の裁量で仕事の進め方を決めるため自由度が高く、開発した商品が顧客に採用されると自分の考えた配合が世に出ていく楽しさがあります。将来の会社の柱に成り得るポジションです ・毎年平均して10%以上売上増加が続いており、今後も会社の業績成長、社員待遇の改善が見込めます。 ■就業環境: ・残業は平均1時間/月程度と殆どございません。 ・有給取得率最低60% を方針としております ■当社の特徴: 自動車内装の成型を行うウレタン接着剤、ウレタンゴム原料の接着剤、家具の中に入るリサイクルウレタンの接着剤などの製造、販売を実施しております。また、OEM生産分野にも進出し事業の安定化に務めています。 現在工場のオートメーション化を進めており、効率の良い業務を行えることで、社員の業務負担も軽減されています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭鉄工株式会社
鹿児島県鹿児島市宇宿
宇宿駅
~
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建機・その他輸送機器 施工管理(機械)
学歴不問
◇◆未経験から幅広く経験でき一生使えるスキルが身につく/大手企業との安定的な取引/転勤無・夜勤無・手当豊富◆◇ ■魅力\手に職つけたい方大歓迎!/ [1]未資格・未経験から様々な資格を会社の補助で取得でき、設計や施工管理など様々経験できる。 [2]大手どころの取引先で安定性も高い: UBE三菱セメント、JFEエンジニアリング、川崎重工業などの大手企業様との安定的な取引ができています。 親会社の阪東機工からのスムーズな部品仕入れができ、スピーディーで品質の高い納品を長期的にできていることが安定取引につながっています。 [3]未経験入社社員がほとんどで、自社での育成モデルも多く、アットホームで面倒見の良い社員ばかりです。 ■職務内容:★発電所やリサイクル関係の工場、セメントの製造工場で使うコンベアを扱うお仕事です★ 大きく分けて以下3つの業務がございますが、習得状況などに応じて1つひとつ習得して頂きます。 <施工管理>搬送機械設備や鋼構造物の製作、据付、保全や管工事、機械器具設置等の現場を含む施工管理全般。 <製缶工>搬送機械設備や鋼構造物の製作、据付、保全や管工事、機械器具設置等のメンテナンス及び製作等の業務に係る作業全般。 <機械設計>搬送機械設備や鋼構造物の製作、据付、保全や管工事、機械器具設置等に関する機械設計業務をメインに対外顧客折衝等の業務。 ※お客様は全国にいらっしゃいます。納品した際の立ち上げ業務に出向くため長くて1週間程の出張が伴う可能性もございます。 ※急な呼び出しや夜勤はございません ※講習や現場に出向く際は直行直帰可能です。 ※仕事の仕方は、施工管理以外は数名のチームで仕事に取り組んでいただきます。 ※会社の雰囲気:アットホームで中途社員も溶け込みやすい環境です。 ※社内の設備は個人ロッカー、シャワールーム、仮眠室を完備しています。 ※お昼は食堂もありますし、希望者は弁当注文も可能です。 ■入社後の流れ: まずは、現場で必要な資格取得をして頂きます。費用については会社負担で勉強をすることができます。 また、該当の資格講習がない場合は、安全を念頭に必要な資格の実技を理解していただきます。 ■組織構成: 全社で21名(20代2名・30代1名・40代6名・50代7名・60代5名)が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ建設
福岡県福岡市博多区博多駅前
600万円~999万円
サブコン, 土木施工管理(上下水道)
【◆土木施工管理技士1級歓迎◆クボタグループ/生活に欠かせない水インフラ事業/年休125日/土日祝休み/17期連続黒字で安定した業績基盤】 ■職務内容: 同社が固有技術を持つ上下水道を中心とした土木工事の施工現場にて、施工管理業務をお任せします。 ■職務詳細: まずは担当者として現場責任者補助業務を行いながら同社技術について学んでいただきます。最終的には現場責任者として施工計画を作成し、現場における品質、工程、安全、原価の4大管理など、施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行っていただきます。 ■働き方: ・年間休日125日/完全週休二日制(土日祝) ・社員へのスマホ・PC支給が進み、リモート会議や電子承認が普及しているため、事務作業の効率化が進んでいます ■クボタ建設株式会社について: ・完成工事高は2016年から2022年の6年間で131%成長/17期連続黒字で安定した業績基盤 ・1955年の創業時から手がけてきた上水道事業は、生活に欠かすことのできない最も基本的なインフラ事業です。独自技術・工法を多数有し、持続可能なインフラ整備に貢献しています。 ・海外事業進出にも積極的で、戦後初めて海外水道工事を実施したのも同社です。その後も多数の実績を残し、アジア諸国から複数の国家勲章を受章しています。 ■クボタ建設の高い技術力: 【ミニシールド工法】口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、更なる長距離化や省力化、コスト削減など、様々な面に対応できる技術として期待されています。 【ダンビー工法】「既存の管路を活かす」というリサイクル思想に対応する技術です。管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った「複合管」を形成することが可能です。内径800mm〜3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市東区二葉の里
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
大阪府大阪市浪速区敷津東
今宮戎駅
甲子化学工業株式会社
大阪府大阪市東成区東小橋
350万円~649万円
石油化学, 機械・金属加工 製造・生産リーダー
【業種未経験歓迎!/転勤なし/年間休日125日/年間1,000種類・1,400万個以上の部品・製品製造の実績/老舗プラスチックメーカー】 ■業務内容: 同社は、病院やオフィス、コンビニで利用される様々な製品のパーツや生活雑貨などを開発・生産しているプラスチックメーカーです。同社にて、プラスチック部品の量産工程をお任せします。 <具体的には…> ・生産予定の確認 ・射出成形機の条件設定 ・ロボットのティーチング ・量産にむけた調整 ・生産性向上の治具や自動機の設計、製造 ※技術を活用して効率よく仕事を進めることが重要です。 ■業務の魅力: ・希望次第では様々な挑戦をすることが可能な環境です。同社は生産の自動化に力を入れています。現在、新工場移転に向けて、AMRや最新ロボットの導入作業を進めています。 ・製造スタッフのミーティングは毎週1回開催しています。各スタッフは自身の業務に集中しつつも、チーム全体で連携を図り、作業を進めています。 ・成果に応じて早期に昇給・昇格が可能な風通しの良い職場環境です。業務効率化や改善に向けた意見やアイデアも積極的に受け入れています。 ■キャリアパス: 入社後はまず、現場の加工オペレーターとして業務をスタートしていただきますが、意欲や努力次第で早期にマネジメント業務に携わることが可能です。将来の工場長・役員を担える人材を募集しています。 ■組織構成: 30〜50代の男性の計4名が所属しています。ものづくり経験がある方を優遇します。 ■当社について: 1969年創業の東大阪にあるプラスチックメーカーです。病院やオフィス、コンビニで利用される様々な製品のパーツや生活雑貨などを開発・生産しています。積極的に社会貢献活動に取り組んでおり、コロナ禍には大学と共同で20万個以上のフェイスシールドを全国の病院に寄付しました。持続可能な社会が叫ばれる中、石油由来プラスチックを活用する企業の責務として、「プラスチックの良さ、悪さを理解し、社会に良い影響を与える」活動を積極的に行っています。今すぐできる環境保護活動として、更なるリサイクル推進に着目し、まだ使えるのに捨てられる廃棄物の活用に注力しています。賢く素材を活用することで環境保護に貢献し、より良い未来を描けるように挑戦し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイダン株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
600万円~1000万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜南海なんば駅やグランフロント大阪も!全国各地のランドマークの施工実績あり/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:本文参照
愛知県
東京都中央区日本橋本石町
王子工営関東株式会社
栃木県宇都宮市海道町
350万円~699万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【製紙業界圧倒的NO1の王子グループの一員/創業以来約60年黒字経営を継続/有給消化率80%の働きやすい環境で長期就業可能】 ■仕事内容: ・主にグループ企業内の土木建築の施工管理をお任せします。 ・土木建築の施工管理 ・工程管理 ・安全管理 ・積算 ・4名〜5名のチームを組んで作業を行います。お互いがフォローできる体制になっているため、相談しやすく、安心して勤務できるように取り組んでいます。 ■担当物件について ・公共・製紙・食品・鉄鋼・塗料・化学・フィルム・物流・各種施設等の各種プラントです。(浄水場、リサイクルプラント、研究施設、製紙工場、食品工場、鉄鋼工場など) ・大規模な案件まで幅広く対応しておりますので、徐々にステップアップしながらご自身のご経験を広げて頂く事が可能です。 ・請け負っている案件は、グループ内のものが約4割です。官民の比率は2:8で民間が多いです。案件も栃木県内が多く、長期出張はほぼ発生しません。日々、自宅に帰宅する働き方です。 ■魅力: ・幅広いエンジニアリング力、総合力で、幅広い領域でサポートを行っており、部分的な施工しか請け負えない競合他社との差別化が図れています。 ・中途入社者に対しても適切なフォロー体制:経験者といえども会社が変われば慣れないこともあると思うのでしっかり先輩/同僚がサポートします。 ・王子グループの調達システムを生かした多種多様な機器材料との組み合わせにより、お客様のきめ細やかな要望にお応えすることが可能です。強固な組織力と経営基盤にてお客様のニーズに合った安心、安全なサービスを提供しております。 ・「絶対安全優先」を掲げて、10年以上の無災害記録を継続中。 ・働きやすさ:年間休日122日、有給消化率8割取得を会社として推奨しています。王子グループのコンプライアンス意識の高さも浸透しており、就業時間については非常に細かく・しっかりと管理されており、月間40時間を超える様な残業を行うケースはほとんどありません。また案件のほとんどが元請けの案件という事と同社の総合的な技術力から適切な価格・品質・納期での交渉が可能な体制である事も、ワークライフバランスをしっかりと保てる環境を構築する一助になっています。 ■配属先情報: ・工事部:計25名/男24名/年齢層40代後半 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 プラント機器・設備 組立・その他製造職 オペレーション・試運転 メンテナンス
【機械いじり好き必見★志望動機不要×100%人物採用★25卒・第二新卒OK★コンビニ店員や飲食店ホール、清掃員など活躍★正社員採用★人事や事務、営業など幅広いキャリア◎★国家資格への取得支援・安心の研修あり】 ★魅力点 〇一緒にキャリアを考える面談◎ 〇堅苦しい志望動機は不要です! 〇未経験スタート9割、プロになれる充実の研修体制◎ 〇テキスト代・講座受講代無料、受講中も給料支給と資格取得への支援◎ ★お仕事内容 プラント施設にて、モニターを用いて機械が正常に動いているかをチェックしたり、施設内を巡回するお仕事です。 経験を応じて点検やメンテナンスもお任せします。 書類作成などのオフィスワークもあり、PCスキルを身につけながら、20代で国家資格の取得が可能です。 ※プラント:水を洗浄したり、リサイクルを行う施設 ★研修制度 ○入社1〜3か月/オンラインでの全体研修 ・名刺交換や電話の受け答え、メールや報告書の作成方法など ・「建設業界って?」など ・業務の流れ・建築構造・点検方法など 〇現場配属後のフォロー体制 配属後1〜2年程は、現場にて先輩が業務の流れやコツなどをマンツーマンでお教えしますので、未経験の方でも安心してください! また、研修担当と採用担当の2名が定期的に面談を行い、ご自身の人生における「価値観」と向き合い、前向きに業務を行えるようにバックUPします。 「やりたいこと/将来のキャリア」が決まっていない方は一緒に考えましょう! 〇その他の研修 女性懇談会や3か月、1年、3年と年次別のフォローUP研修、リーダー研修などもあります。 〇国家資格取得への支援 専門学校だと数十万円かかる資格対策講座(WEB)やテキストを無料で提供し、講座受講中もお給料が発生します。 例:施工管理技士・電気工事士 ★豊富なキャリアパス 人事・総務・事務・営業などへのキャリアパスがあり、転職をせず、新しい業務にチャレンジすることができます! 実際に施工管理から人事にキャリアチェンジし、活躍されている方もおります。 ★こんな方が活躍中! 未経験者9割、女性社員も4割活躍し、フリーターや大学中退から入社されている方も多数。 コンビニスやアパレル、携帯ショップ店員・飲食店ホール・事務員・整備士・自衛隊など 変更の範囲:会社の定める業務
旭ファイバーグラス株式会社
東京都千代田区神田鍛冶町
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【理系学部出身の方歓迎/断熱材業界で国内トップクラスシェア/中途採用比率74%(2021年度)中途社員活躍中/入社後定着率が高い優良企業/平均月残業時間20H程度/独身寮・社宅制度有】 ■業務詳細 電気設備を中心とした以下の保全業務をご担当いただきます。 *保全の実作業は別担当者が行いますので、事務業務がメインです。 *まずは、保守運用や工場内のプロセス把握から担っていただき、ゆくゆくは設備導入や保全計画の立案にも挑戦いただけます。 ・工場生産プロセス(電気・ユーティリティ関係)の保全/改修をご担当いただきます。配電関係、発電機、焼成設備等の設備修繕や計画、改善がメインミッションでございます。 ・工事発注業者への管理/監督業務に加え、保全計画/立案に対して現場担当者への作業指示、技術的指導、管理業務をご担当いただきます。 ・その他、工場内の発電機の電気/計装設備の保守をご担当いただき、計画、点検、検収まで一貫してご担当いただきます。 ■組織構成 8名(40代6名、30代1名、20代1名) その他現場スタッフ40人 ■本ポジションの魅力 ・平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。 ・将来的に、設備保全とは別の新規設備導入の部署に異動していただくことも可能です。年に1回、希望するキャリアを申告する制度があり、幅広いキャリア形成が可能です。また将来的に管理職を目指すこともできます。 ■働き方 ・基本休日出勤はありませんが、月に1回程度トラブル対応の可能性もございます。出社の場合は割増賃金を支給いたします。 ■当社について ・旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。リサイクルガラスを主成分としたグラスウールは、断熱性・吸音性・防振性に優れており、暑さ寒さ、騒音、振動などを遮断するのに適しています。住宅、ビル建築、設備機器をはじめ、自動車向けなど多岐にわたり、幅広い用途で快適環境の創造や省エネルギーに貢献しています。 ・住宅・建築用のみならず、ガラス繊維強化樹脂、真空断熱材など、自動車や電子電機分野で活用できる製品も提供しており、ニーズは年々高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクマ
兵庫県尼崎市金楽寺町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
〜自己資本比率50%を超える東証プライム上場の大手優良企業/環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア/充実した福利厚生や職場環境により離職率は3%/年休128日〜 ■業務内容: 株式会社タクマは、1938年に設立され、環境・エネルギー分野の専業メーカーとして長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。 今回の募集は、組織強化に伴う増員採用です。プラントエンジニアとして更なる事業拡大に貢献いただける方を期待しています。 ■業務内容: ごみ処理施設(焼却施設、リサイクル施設)の設計、手配業務、および試運転業務といった一連のプラントエンジニアリング業務をご担当いただきます。納入前の計画 設計に携わる為、やりがいがあるポジションです。 ※出張有(月数回、1〜2泊) ■組織構成:38名(男性:34名 、女性:4名) ■案件の規模感: 新設のごみ処理プラント:数十億~数百億/メンテナンスのごみ処理プラント案件:数千万~数億 ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で『離職率3%』と高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■同社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田ケミカルエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス, オペレーション・試運転 倉庫業
環境産業のリーディングカンパニーである当社で、産業廃棄物処理プラントのオペレーション業務に携わって頂きます。 ■職務内容: ・焼却設備の運転管理業務 ・産業廃棄物処理プラントの設備点検 ・フォークリフトを使用しての構内運搬業務等に携わっていただきます。 ※屋内外どちらの作業もございますが、屋外での作業の方が多くなってきます。 ※3交代制での勤務となります。(1勤8:00〜16:45/2勤15:00〜23:45/3勤23:30〜翌8:15)夜勤手当もございます。 ■組織構成/教育体制: ・配属となる中間処理グループは28名が在籍しています。1班8名で構成しており、各班に班長がいます。 ・平均年齢は35歳で、20代の社員も多く、活気のある雰囲気です。 ・フォークリフトの技能講習は、入社後受講することが可能ですので現在修了書をお持ちでない方でもご応募頂けます。 ・入社後は基本的にはOJTでの教育になります。先輩社員が丁寧に教えていくため未経験でも安心してチャレンジできます。(8割が中途社員で、未経験から活躍しています。) ■就業環境: ・将来的には別部署へのチャレンジも可能です。また、マネジメントをしていただく可能性もあります。30代の方でも班長の役割を担っていただけます。 ・公募制の社外研修を実施しています。1年に1件、50種近い研修の中から、各等級にマッチした社外研修の受講が可能です。 ・長期キャリアを築いて頂くため、キャリアプラン面談を実施しており、社員の方のキャリアについて会社が共に考えます。また、年に一回誕生日月に社長と1対1で話す機会を設け、なるべく近い距離感で仕事ができるようにしています。 ・マイカー通勤可能、作業着の洗濯は会社負担、社食200円、その他豊通グループの豊富な福利厚生が利用可能です。 ・忘年会やボーリング大会等、クラブ活動、ご家族参加型の会社見学イベント等も開催しております。 ■企業概要: 豊田通商(株)の子会社で産業廃棄物の中間処理事業を担っています。環境産業のリーディングカンパニーとして、今後もグローバルな視野を持ち続け、環境技術をさらに磨き、お客さまの「ゼロエミッション」に貢献できるようリサイクル分野に注力するとともに、環境負荷のより少ない処理方法の確立を指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイン
岐阜県大垣市新田町
450万円~599万円
化粧品 トイレタリー, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
◇◆大手ホテルからも引き合い多数!/自社工場もある為、企画〜制作まで一貫して対応/自己資本率80%越え/自社商品であるアメニティグッズ(歯ブラシ、かみそり、シャンプー類等)をホテル、旅館、スポーツ施設、温浴施設様等へ販売◆◇ ■採用背景: 地球温暖化に伴い、昨今環境問題が注目をされています。 ホテル業界でも、循環型の資源環境を促進しており、環境に配慮したアメニティ製品を一気通貫で制作できる同社にニーズが増えています。今後、更なる価値提供・販路拡大を目指した増員募集になります。 ■業務概要: 既存顧客への環境に配慮した自社商品やアメニティグッズ(歯ブラシ、かみそり、シャンプー類等)をホテル、旅館、スポーツ施設、温浴施設様等へ提案がメインミッションとなります。 ■営業の魅力: 既存商品のカスタマイズやオリジナル商品の開発も積極的に提案することが期待されます。商品の企画・開発にも携わることが可能です。 顧客のニーズに合わせて企画から製造、提案を行うことができ、商品をただ提供するだけではなく、日用品から高級品まで顧客のニーズに合わせた単価で提供する等、幅広いニーズに応えることができます。 ■入社後の流れ: 入社後は、同社概要や業界について研修を受けることができます。商品知識も工場見学を通して身に付けます。その後は先輩社員に同行し、商談フローや提案の仕方を学びますので、業界未経験の方でも安心してスタートすることが可能です。 ■今後の展望: 国産竹のバイオマスアメニティ製造を行い、化石燃料の削減を可能にした環境対策事業の拡大を行っていきます。国内の放置竹林解消の一助となり、社会貢献にも寄与して参ります。 他にも自治体と協力した環境問題への事業展開など幅広い事業を展開や、自社バイオマスアメニティ製品を回収、リサイクル原料化し再度アメニティとして生まれ変わらせる「循環型マテリアルリサイクル」を、2024年5月の工場稼働を機に本格的に開始していきます。 ■組織構成: 3名の経験豊富な社員で形成されています。 ■働き方: 残業時間は基本10h~20h程、直行直帰も可能です。 ■評価制度: 成果に応じた人事制度においては、定年まで中期的なキャリア形成をすることができますので、頑張りは給与に反映される環境です 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアル株式会社
福島県
800万円~1000万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜三菱G化学メーカー営業マネージャー(製錬事業部)/販売以外にも原料調達や鉱山投資等グローバルに幅広い経験可〜 ■業務内容: 銅地金、硫酸、銅スラグ、鉛地金、錫地金等のうち担当する製品の営業活動、付随するマーケティング活動を実施いただきます。業務の進め方としては、一人で意思決定をするスタイルではなく、チームで業務を進める働き方となります。銅鉱石、銅地金などの素材製品の取引の対象は国内外の法人で、その業界においてはお互いの存在は認知しているケースがほとんどです(取引の有無を問わず)。既存顧客の深耕の比率が高い業務となります。販売候補先の動向、同業他社の動き等を精査していくことが求められます。競合の動向を踏まえた仕入れ、販売活動の立案を行い、販売先の拡大を担います。 ※英語の使用頻度は20%〜80%程度です(担当業務による)。普段の業務ではメール中心ですが、対面での商談の機会もあります。 ※必要に応じて国内外への出張があります。海外との結びつきも強く、世界を舞台に活躍頂ける業務です。(宿泊を伴う出張は月に2-3回。海外出張は2-3ヶ月に1回。取り扱う商材によって出張先も異なります。銅:東南アジア、硫酸:北米、中東、インド、東南アジア) ■将来的にお任せしたい業務: 金属事業カンパニーにおける幅広い業務を複数経験、知見を高めていただき、製品販売の担当業務のリーダーとなっていただくことを期待しています。営業からリサイクル調達など、様々な活躍フィールドに広がりがあります。社内転職のような形で様々な立場で業務に携わることが可能です。製品販売のみならず、原料調達や鉱山投資等の幅広い金属事業の業務を経験した上で、我が社の金属事業の中核人材になり事業運営に参加してもらうことを期待しています。 ■仕事のやりがい・厳しさ: 世界情勢や景気動向等外部環境の変化や需給の動き、当社の生産状況等の様々な変化にも素早く反応・判断し、製品販売量を調整しなければならない難しさがあります。一方で、国内外の取引先との取引金額も大きく、取引先と良好な関係を築き、商談を成功させたときはやりがいを感じます。海外関係者と密接に関わる業務となるため、一定頻度で出張が発生することはご理解頂く必要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ユテクジャパン株式会社
神奈川県横浜市戸塚区柏尾町
300万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜業種未経験者活躍中/モノづくり現場の「設備機器の長寿命化」を支える技術/1906年創業Castolin Eutecticグループ〜 ■ミッション: 営業職としてお客様から直接ニーズをお伺いすることで、機械設備を摩耗・損耗から守るための部品の再生補修や耐摩耗施工を行い機械設備の長寿命化をサポートしていただきます。 ■職務詳細: 【取り扱う製品】 溶接・溶射材料や装置、工事の施工 【具体的な営業活動】 ◇お客様の工場を訪問し、設備機械の不具合などのご要望をヒアリング:摩耗箇所の材質や使用環境などから摩耗原因を見極めます。 ◇溶接、溶射材料や施工技術を用いた解決策のご提案:最適な溶接・溶射材料、耐摩耗製品、機械装置の販売を行います。加えて、設備の延命化をはかるための溶接・溶射工事の提案を行います。(実際の溶接作業や工事作業は工事職が実施) ◇お客様先での溶接機・溶射機のデモンストレーション ※直行直帰可。社用車が1人1台貸与されます。 【入社後の流れ】 まずはOJTや新人トレーニングに通して、業務に必要なスキルと資格取得(ガス溶接、次にアーク溶接)を目指していただきます。 1年目は個人目標がなく、まずはスキルの土台作りを行います。 2年目以降は営業所の営業活動を前進させる存在として、ご活躍いただくことを期待しております。 ■教育・育成: 業界未経験者でもスキルが身に着く研修をご用意しております。 前職が結婚式場のサービスマンや、部品メーカー・機械メーカー・消費財代理店営業など様々なバックグラウンドを持った社員が活躍しています。 < 主な研修 > 入社直後:配属先でのOJT 入社3ヶ月後:第一回新人トレーニング 入社6ヶ月後:第二回新人トレーニング 入社から1年以内:工場研修 入社から3年以内:3年未満研修 ■当社の特徴: 当社はドイツに本社を置くグループの日本法人で、22年実績ではグループ約30社中、売上額と利益額で全グループの10%強を生み出す重要な法人です。日本で営業を始めた1959年以来着実に売上を伸ばしております。 自動車産業、リサイクル産業等全国4300社以上にサービスを提供しており、溶接・溶射材料や装置、および補修の独自技術で生産性の向上や設備機器の長寿命化を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
〜【地域限定職】希望の勤務地で長く就業可能/ライフプランに応じて将来的に総合職への切り替えもできます〜 ■職務内容: 同社が固有技術を持つ上下水道を中心とした土木工事の施工現場にて、施工管理業務をお任せします。 ■職務詳細: まずは担当者として現場責任者補助業務を行いながら同社技術について学んでいただきます。最終的には現場責任者として施工計画を作成し、現場における品質、工程、安全、原価の4大管理など、施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行っていただきます。 ■働き方: ・年間休日125日/完全週休二日制(土日祝) ・社員へのスマホ・PC支給が進み、リモート会議や電子承認が普及しているため、事務作業の効率化が進んでいます ■クボタ建設株式会社について: ・完成工事高は2016年から2022年の6年間で131%成長/17期連続黒字で安定した業績基盤 ・1955年の創業時から手がけてきた上水道事業は、生活に欠かすことのできない最も基本的なインフラ事業です。独自技術・工法を多数有し、持続可能なインフラ整備に貢献しています。 ・海外事業進出にも積極的で、戦後初めて海外水道工事を実施したのも同社です。その後も多数の実績を残し、アジア諸国から複数の国家勲章を受章しています。 ■クボタ建設の高い技術力: 【ミニシールド工法】口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、更なる長距離化や省力化、コスト削減など、様々な面に対応できる技術として期待されています。 【ダンビー工法】「既存の管路を活かす」というリサイクル思想に対応する技術です。管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った「複合管」を形成することが可能です。内径800mm〜3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪和田化学工業株式会社
大阪府大阪市天王寺区上之宮町
300万円~449万円
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【未経験歓迎◆昭和43年創業の老舗プラスチック包装専門メーカー/全国9拠点に展開中/幅広い業界との取引多数◆各種手当・福利厚生充実/月残業時間10時間・年間休日125日で働きやすさ◎】 ■業務内容: ポリエチレン製造販売業(プラスチック包装の専門メーカー)の当社にて、固定得意先への製品のルート営業・管理、新規商品受注、見積り等の業務をご担当頂きます。 <営業先/業界>包装資材取扱業者・環境、リサイクル関連会社の企業をメインに既存顧客と新規開拓となります。新規開拓に関しては、飛び込みや電話営業は特にございません。 <営業範囲>主担当としては関西地区を中心のルート営業となりますが、お客様よりのご紹介など繋がりがある場合範囲は自由に進めて頂きます。 ■業務の特徴: ◎ルート営業がほとんどで、新規開拓については基本的に既存のお客様からの紹介となり、飛び込み訪問や電話営業はありません。 ◎各個人の目標はありますが、ノルマ設定はございません。無理な営業など行わず、顧客に寄り添った対応をして頂きたいので、日の訪問・接点数も皆バラバラとなります。 ◎経営陣との距離が近く、アイディアや意見、提案を受け入れてもらいやすい風通りが良い環境です。また、自身の携わった商品が市場に出回るやりがいも感じられます。 ■教育制度: 入社後まずは、ベテランスタッフによるOJT・周りの先輩から学んで頂きます。業務の流れや製品の仕組みなど学んで頂き、早ければ半年程度で一人前となります。 主な業務:製造との打合せ・指示、生地作り、納期の計画・確認、製品を仕上げるなど。 ■評価方法: 期首に上長と面談をおこない、自身の目標と会社の目標のすり合わせを実施し、中間・期末にて面談・フィードバックし、成果を賞与に反映致します。 ■組織構成: 営業部には4名が在籍しています。ほぼ中途採用者で、異業種の営業経験者や前職は販売や製造など、全くの営業未経験者も在籍しており、馴染みやすい雰囲気です。 ■組織の雰囲気: 職場内では、よく談笑などをしており、ざっくばらんな雰囲気で、新入社員が上司へ意見を言えるような社風です。中途採用者が多く在籍しているので、色々な発言や意見を聞くことができます。代表もよく声をかけ、社員とのコミュニケーションを図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
眞田鋼業株式会社
大阪府大阪市住吉区万代
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 機械・金属加工 道路旅客・貨物運送
〜25t大型ダンプや最新鋭の油圧シャベルなど導入/努力を正当に評価/月ごとに功労手当を別途支給/年収1000万円に近い社員も複数名在籍/働き方◎〜 「現状維持では物足りない」 「家族のためにもっと上を目指したい」 そんな向上心と強い意欲をお持ちの方へ。 ■業務概要: 当社は、金属系スクラップのリサイクル事業で右肩上がりの成長を続ける安定企業です。 2026年には本社新設、堺営業所は3階建て社屋への建て替えも決定しており、さらなる事業拡大を見据えています。 今回募集するのは、単なるオペレーターに留まらず、将来の幹部候補として会社を牽引していくポジションです。 頑張りには、給与と評価で最大限応える環境です。 ■業務詳細: 金属系スクラップを収集・選別するお仕事です。 ◇ユンボやフォークリフトなどを操作して鉄や非鉄をトラックに積んだり、降ろしたりする作業 ◇構内で金属くずの整理、区分け作業(鉄くずと非鉄くずに分ける)など ※25t・15t・8t・4tトラックを使用します。 ※回収場所は大阪市内・堺市内と近距離です。 ■最新機械も導入中: 毎年成長を続けている当社では、常に増設・増員中。 最近では25tの大型ダンプ、8tヒアブクレーン、4tタダノクレーンや22t・25tヒアブクレーンなどを導入しています。またコベルコ製の最新鋭油圧シャベルも導入済み。重機オペレーター経験者にはたまらない充実の装備が整っています。 ■働き方: 残業は月に2時間程度と、ほとんどありません。 早出出勤は稀にありますが、夜遅くまで働くことはなく、定時退社が基本です。家族との時間や趣味など、プライベートを大切にしながら、メリハリをつけて働ける環境です。 ■最新鋭の設備と風通しの良い組織: 25t大型ダンプや最新鋭の油圧シャベルなど、最高の環境で仕事に取り組めます。 また、面倒見の良い社長を筆頭に、20代半ばの若手社員を中心に全11名の社員が活躍しており、社内は活気に満ちた雰囲気です。 毎日朝と夕に社内ミーティングを実施し、様々なアドバイスを受けながら日々成長できる環境です。 社長自身が現場経験豊富なため、社員の意見を尊重し、積極的に職場改善に取り組んでいます。 風通しの良い環境で、提案やアイデアが採用されるチャンスも豊富です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), オペレーション・試運転 道路旅客・貨物運送
株式会社協同商事
埼玉県川越市中台南
食品・飲料メーカー(原料含む), 倉庫業
<職種未経験歓迎・業種未経験歓迎> <深夜0時〜朝9時の勤務/野菜の倉庫管理> <産地直送/リーディングカンパニー> ■職務概要: 有機栽培・こだわり栽培の野菜・果物の専門商社としてスタートしました。これまでのサービスを進化させることで、現在は青果花き事業部・ビール事業部・物流事業部の三つの事業部から成り立っています。 今回は、青果物における倉庫管理者の募集となります。 ■具体的には JA全農青果センター内において、日本全国の農家さん達から倉庫に集められた野菜・果物などを入荷の帳票と照合し検品しながら各センター別・店舗別に仕分けます。 ・野菜・果物の入出荷の現場管理 ・事務業務管理 ・作業員のシフト管理 ■配属先の組織構成 現在管理職は1名となります。 業務の指導・サポートがありますので、ご安心ください。 ■企業の特徴 「健康の基礎となる食べ物は安全でおいしいものを」「日本の農業を少しでもよくしたい」という創業者の熱い思いから、1982年埼玉県川越市で創業しました。農産物の栽培から、物流、販売、食品への加工を含め、農産物がお客さまに消費されるまでの全ての過程を、農業の一環と考え、有機栽培青果物栽培指導・加工・販売、物流、ビール製造、廃棄物リサイクル技術研究開発など、農業を出発点とする食のサイクルすべてに関与する、アグリベンチャーとして活動しています。 ■青果花き事業部の特徴 有機栽培、無農薬・減農薬栽培という新しい農業への取り組みを1970年代に開始しました。現在では、北海道から沖縄まで日本全国の生産者から多種多様な有機栽培(および特別栽培・こだわり栽培)の青果物の専門商社として活動しています。 畑で収穫された青果物が、直接店舗に並ぶ、「産地直送」という新しい流通形態を、生産者とともにつくりあげてきました。トレーサビリティとして生産履歴がきちんと把握されていることの重要性が指摘されますが、協同商事の産直システムとは「農産物の作り手である生産者の皆様の思いを伝えたい」というそもそもの理念を内包していますので、むしろ「だれだれさんが作った野菜です」ということをお伝えすることを一つの重要な流通の機能と考えて来ました。 当社物流センターは、JAS法に基づく有機栽培農産物の小分け場に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ