2643 件
株式会社クボタ建設
大阪府大阪市浪速区敷津東
今宮戎駅
550万円~649万円
-
サブコン, 土木施工管理(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場クボタグループ/生活に欠かせない水インフラ事業/年休125日/土日祝休み/17期連続黒字で安定した業績基盤】 ■職務内容: 同社が固有技術を持つ上下水道を中心とした土木工事の施工現場にて、施工管理業務をお任せします。 ■職務詳細: まずは担当者として現場責任者補助業務を行いながら同社技術について学んでいただきます。最終的には現場責任者として施工計画を作成し、現場における品質、工程、安全、原価の4大管理など、施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行っていただきます。 ■働き方: ・年間休日125日/完全週休二日制(土日祝) ・社員へのスマホ・PC支給が進み、リモート会議や電子承認が普及しているため、事務作業の効率化が進んでいます ■クボタ建設株式会社について: ・完成工事高は2016年から2022年の6年間で131%成長/17期連続黒字で安定した業績基盤 ・1955年の創業時から手がけてきた上水道事業は、生活に欠かすことのできない最も基本的なインフラ事業です。独自技術・工法を多数有し、持続可能なインフラ整備に貢献しています。 ・海外事業進出にも積極的で、戦後初めて海外水道工事を実施したのも同社です。その後も多数の実績を残し、アジア諸国から複数の国家勲章を受章しています。 ■クボタ建設の高い技術力: 【ミニシールド工法】口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、更なる長距離化や省力化、コスト削減など、様々な面に対応できる技術として期待されています。 【ダンビー工法】「既存の管路を活かす」というリサイクル思想に対応する技術です。管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った「複合管」を形成することが可能です。内径800mm〜3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。
株式会社UACJ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場・アルミニウム圧延品で世界トップクラスの生産規模を誇る素材メーカー/月平均残業10-20時間程度/若手・財務未経験者歓迎】 ◆職務概要 財務部門で資金関連業務に携わっていただきます。グループ全体の資金調達業務を担って必要な資金を安定的かつ効率的に調達し、企業グループの成長を支える業務です。財務未経験でも、経営視点を持ちながら数百〜数千億円の大規模な資金調達に携わりたい方にぴったりのポジションです。 ◆業務詳細 下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。 ・資金調達計画の策定業務 ・資金調達計画に基づく資金調達 ・グループ全体の資金調達及びマネジメント ・情報管理の立案と実行 ◆ご入社後の流れ ご入社後、1年〜1年半を目安に日次での入出金管理と月次での資金計画作成、収支分析に携わって頂き、その後、資金繰り・資金調達をお任せします。経理からのローテーション等で財務未経験からキャッチアップしてきたメンバーが大半です。財務経験者の上長によるOJTがあるため、財務未経験でも無理なくキャッチアップしやすい体制です。 ◆ポジションの魅力 財務の業務は、足元の事業環境や将来の事業計画を踏まえて必要な財務方針を策定し資金を準備する必要があるため経営視点が養えます。 資金調達は、調達の多様化を進めており、金融機関だけでなく金融市場からの直接金融も今後積極的に進めていく予定です。また、国内外のグループ会社を含めたグループ全体での最適な資金調達を目指していますので、大局的な思考や行動が身につきます。 ◆組織構成 本社財務部・財務グループの所属です。部長1名、メンバー9名(うち5名はアシスタント)、20〜40代が在籍しています。 ◆当社について 当社は国内屈指の歴史と実績をもつアルミニウムメーカー2社(古河スカイ/住友軽金属工業)の経営統合によって誕生しました。アルミニウム圧延品で世界トップクラスの生産規模を誇り、国内随一のアルミニウム総合メーカーです。素材業界の中でもアルミニウムは軽量・強度が高いなどの特性を持ち、身近なものから工業用まで様々な需要に応えることができます。また現在アルミニウムは、環境負荷低減の観点から、その軽さやリサイクル性の高さが注目されています。SDGsやESGの観点から当社のニーズは世界中で非常に高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社時岡本店
大阪府大阪市西成区山王
300万円~349万円
その他, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜未経験歓迎・第2新卒歓迎!/創業48年 全国のバイヤーが集うオークションを開催!普段は見ることのできない、オークションの裏側を担当していただくお仕事〜 ■職務内容: 創業48年、腕時計やブランドバッグなどのオークション運営を担ってきた当社にて、新規出品の為の営業をおこなっていただきます。 ■オークションについて: 主に、中古ブランド品を販売・買取する企業に向けたオークション。出品者も落札者も法人のお客様がメインで、現在はネット上で時計・ジュエリー・バッグで3回開催しており、1回の開催で、幅広い価格帯の商品を1000点〜1500点ほど扱います。 ■具体的な仕事: ・業務は主に参加企業増加のため出品企業への営業と、落札企業への営業。一例:ネットで買取店やリサイクルショップを検索し、アポを取り提案 ・ネットオークションの強みを生かし関西圏にとどまらず、ゆくゆくは全国の企業へ営業を行います ・出品中の企業へ、継続した出品とさらなる出品数増加のため定期的に挨拶をかね営業を行います ・集荷:関西圏の出品企業へは集荷へ向かいます ・到着した出品商品に問題が無いかリストを元に確認を行います ■仕事のポイント: 定期的に連絡を取りコミュニケーションをとります。自ら営業を行いお客様の信頼を得ることで継続した取引が可能です。〇〇さんがいるからと数あるオークションのなかで弊社のオークションを選んでいただけることで自信がつきます。 ■組織構成: 先輩社員4名と一緒に作業を行ないます。 平均年齢は30代と比較的若い組織です。 ※全員が業界未経験者です! ■入社後の流れ: 入社後2ヶ月間は教育担当がつき、お客様の対応や検品のための商品知識など、イチからレクチャーします。ブランド品の取り扱いには注意が必要なので、1つ1つの業務を丁寧にお教えしていきます。研修期間後もわからないことがあれば経験豊富な先輩が随時サポート致します。 ■働き方について: シフト制で、毎月10日を目途に翌月のシフトが確定します。社員の8割が家庭を持っており、休み希望は通りやすく連休も取れるので家庭と両立できる環境です。オークション期間(毎月16日〜22日)は残業が発生しますが、普段は基本的に定時退社する方針で、日々18:30頃には帰路についています 変更の範囲:会社の定める業務
日産部品長野販売株式会社
長野県長野市西尾張部
300万円~399万円
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜未経験の方歓迎/残業時間6時間程度で働きやすい環境/チームワークを大切にしている会社です〜 ■採用背景: 日産自動車のアフターフォローをしているよりよいか—サービスを提供している会社です。 日産自動車と協力をしていきながら業務を進めており、 売上自体はコロナ以降右肩上がりに水位しています。 今後もより良いカーサービスの社会を作ることを目標とし、数多くのお客さまからの要望にこたえるため、中途採用を積極的に行っています。 ■職務内容: 自動車ディーラー・修理/整備工場に対する日産純正部品のルート営業をお任せします。担当先を定期訪問し、必要な自動車部品の販売、新商品の提案、効果的なパーツ販売提案を行い顧客業務をサポートします。 ■職務詳細: ・既存のお客様へのルート営業です。近隣エリアの整備工場がお客様にあたります。1人の営業担当でおおよそ30〜40程の顧客を担当します。 ・日産純正部品はもちろん、タイヤ・オイル・バッテリー・リサイクルパーツ・カーナビ・整備工具など、幅広い専門商品を取り扱います。クルマに詳しくなくても知識は入社後にお教えしますのでご安心ください。日産の純正部品を製品としているのは当社の強みです。 ・耐久消費材である自動車はメンテンスを前提に開発されているため、定期的な点検・整備、適切な消耗部品・油脂材の交換が不可欠。状況に応じニーズを的確に把握し、顧客要望に幅広く提案していきます。 ・営業なので目標数字がありますが、個人数字よりはチームで目標を目指します。 ■組織構成: 松本営業所には、20名程(20〜60代)の営業担当が在籍しております。当社にも中途入社社員も在籍しておりますが、前職は他業界の営業や、販売、ホテル関連等様々です。 ■入社後: 入社後は、OJT研修のほか、日産での勉強会や定期的な研修もあり、必要な知識を徐々に身につける事ができます。その後、先輩社員の営業活動に同行したりします。一人で顧客先に出るのは早くて半年から1年後です。先輩社員がしっかりとフォローしますのでご安心ください。 ■働き方: 平均残業月6時間程で働きやすい環境です。営業のスケジュールとして、16時半には帰社し、その後ミーティングを行うようにしているため、残業はあまり発生しない仕組みになっております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験の方歓迎/残業時間6時間程度で働きやすい環境/チームワークを大切にしている会社です〜 ■採用背景: 日産自動車のアフターフォローをしているよりよいか—サービスを提供している会社です。 日産自動車と協力をしていきながら業務を進めており、 売上自体はコロナ以降右肩上がりに水位しています。 今後もより良いカーサービスの社会を作ることを目標とし、数多くのお客さまからの要望にこたえるため、中途採用を積極的に行っています。 ■職務内容: 自動車ディーラー・修理/整備工場に対する日産純正部品のルート営業をお任せします。担当先を定期訪問し、必要な自動車部品の販売、新商品の提案、効果的なパーツ販売提案を行い顧客業務をサポートします。 ■職務詳細: ・既存のお客様へのルート営業です。近隣エリアの整備工場がお客様にあたります。1人の営業担当でおおよそ30〜40程の顧客を担当します。 ・日産純正部品はもちろん、タイヤ・オイル・バッテリー・リサイクルパーツ・カーナビ・整備工具など、幅広い専門商品を取り扱います。クルマに詳しくなくても知識は入社後にお教えしますのでご安心ください。日産の純正部品を製品としているのは当社の強みです。 ・耐久消費材である自動車はメンテンスを前提に開発されているため、定期的な点検・整備、適切な消耗部品・油脂材の交換が不可欠。状況に応じニーズを的確に把握し、顧客要望に幅広く提案していきます。 ・営業なので目標数字がありますが、個人数字よりはチームで目標を目指します。 ■組織構成: 飯田営業所には、5名程(30〜50代)の営業担当が在籍しております。当社にも中途入社社員も在籍しておりますが、前職は他業界の営業や、販売、ホテル関連等様々です。 ■入社後: 入社後は、OJT研修のほか、日産での勉強会や定期的な研修もあり、必要な知識を徐々に身につける事ができます。その後、先輩社員の営業活動に同行したりします。一人で顧客先に出るのは早くて半年から1年後です。先輩社員がしっかりとフォローしますのでご安心ください。 ■働き方: 平均残業月6時間程で働きやすい環境です。営業のスケジュールとして、16時半には帰社し、その後ミーティングを行うようにしているため、残業はあまり発生しない仕組みになっております。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市東区二葉の里
株式会社アクト石原
栃木県下野市薬師寺
350万円~499万円
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), その他消費財営業(国内) 販売・接客・売り場担当
学歴不問
■職務内容 既存取引先へのルート営業を中心に担当していただきます。軽量で耐久性のあるプラスチックダンポールやPP発砲シートを加工し、主に自動車・電機産業の高精度な部品や製品の保管・物流で活躍している商品を、得意先へ提案・受注後のフォローが業務となります。 ■教育体制. 先輩が親切丁寧に指導を行うため未経験者の方も歓迎しており、一年後を目途に独り立ちしていただきます。 ■組織構成 営業5名 同事業所(工場)全体で16名が在籍。 ■当社のビジョン: 木材、紙、樹脂の素材を基に、商品をやさしく守り価値を育む、全ての商品は色々な資材で梱包されております。梱包、すなわちパッケージングは、いわはオーダーメイドの洋服つくりのような物であり、素材やカタチはもちろん、梱包、輸送段階での取扱い易さまでも考慮して、綿密に設計されたオーダーメイドの創作品です。当社は常に新しい素材や技術、合理的な物流システムを提案しながら、時代に即した梱包をお届けしております。それは、従来のパッケージ産業の枠を超えた総合パッケージ企業として、梱包・物流の新たな価値を創造する当グループならではのアプローチです。当社は1924年の創業時の木箱つくりを起点に、紙、樹脂等の素材を複合・進化させた機能素材へと幅を広げ、それそれの時代のニーズにあわせた物流・梱包を提案してまいりました。梱包箱(BOX)が持つ保護機能にプラス価値が求められる今、当社においても保冷機能や防虫・抗菌機能をもつBOXの開発販売、自動ライン対応のコンテナBOX等、常にお客様の課題に向き合い当社の持つ技術、ネットワークで対応し、お客様満足度を追及してまいります。また、タイ、フィリピン、書港に拠点、現地法人を有し国際化するマーケットに生産と販売面でお客様をサポートしグローバルネットワークを広げてまいります。地球規模の環境保全の大切さ、それに伴う省資源化・リサイクルの推進等の環境対策、合理化を目的とした生産ラインのトータルコストメリットの追及、またグローバルマーケットの拡大による国際化等、市場を取り巻く様々なファクターも視野に入れながら、当グループは、全てのお客様の満足向上を基に、社会真献し、新たな、そして他者の追随を許さない、オンリーワンの価値創造企業を目指し邁進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
コトブキ技研工業株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
◎インフラ業界が中心のため、非常に受注が安定しているのも魅力の一つ! ◎砕石・粉砕を通じて、資源を再利用/社会貢献性の高い仕事です。 ◎直行直帰可/年間休日122日/OJTでしっかり教えます! ■採用背景 当社の営業部にて法人ルート営業をお任せします。当社では営業組織強化にて、増員募集を行っております。 ■業務詳細 鉱物資源や産業廃棄物を小さく均一に砕く「破砕機、粉砕機」を顧客の要望に合わせて提案します。 【担当いただく業界】 (1)原料メーカー: ・山の岩石を採取し、人工的に小さく砕いてコンクリートやアスファルトの原料を取り扱っている業界 ・石灰石、石炭、タルクなどの鉱物資源をパウダー状に粉砕し、コンクリート、排水中和、塗料、化粧品などの原料を製造している業界 (2)リサイクル業界: 建設物の解体で発生したコンクリート廃材や、可燃ごみの焼却処理で発生する副産物(溶融スラグ)を砕き、再度骨材としてリユースする業界 これらの業界で活躍している顧客との打ち合わせを通じて、問題解決や将来の設備計画に合わせた提案を行い、機械導入やメンテナンスなどのサポートを行います ■営業スタイル: 事務所への出勤は1〜2週に1回ほどで大半が直行直帰で客先(関東、東北、北海道)に訪問します。 訪問は営業ごとに支給される社用車が主の移動手段となります ■1日のスケジュール例 ◆09:00 営業活動 お客様を訪問して打ち合わせや情報交換を行います。訪問が終わるとすぐに次のお客様先へと移動します ◆11:30 昼食 13:00からお客様との約束が入っている日は、早めに昼食を取ることもあります ◆13:00 営業活動 お客様を訪問して挨拶や打ち合わせ、情報交換を行います。 午後に2、3社のお客様を回ることが多いです ◆17:00 帰路につく 直行直帰の営業スタイルが基本となります ◆18:00 帰宅 ■営業目標 各営業所ごとに年次計画を立て、目標を達成するために営業所ごとにチーム一丸となり日々営業を頑張ります。月の受注金額としては販売店の受注も含め、多い時には1億円単位の規模です ■組織構成 東京本社のメンバー構成は所長50代、係長1名(30代)、一般職1名(20代)、事務員2名(50代、20代)の計5名構成です。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
<プライム上場企業/景気変動に左右されにくいインフラ施設の工事施工管理/世界トップクラスの環境プラント施工実績> ■仕事内容 同社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の定期補修工事や基幹改良工事(大規模修繕)における現場監督・施工管理業務を担当していただきます。 <詳細> ◇施設に納めている各種機械の定期補修や基幹改良工事における現場監督として、工程管理・安全管理・品質管理を通して計画通りに工事が行われているか、管理監督をしていただきます。 ◇基本的には、朝礼/設計担当や現場作業員等とのミーティング・事務作業(報告書作成等)/作業現場の管理監督/昼礼/安全ミーティング・危険予知(KY)活動/現場指導といった業務を行っていただきます。 ◇現場によって異なりますが、5〜6名程度の人員をマネジメントしていただきます。(基幹改良工事の場合は多ければ200名規模になります。) ◇定期修繕の場合、工期は2,3ヶ月程度が中心となり、短ければ数週間、長くとも1年程度となります。また基幹改良の場合の工期は2,3年と長期間となります。 ■働き方 ◇担当場所が通勤圏外の場合、期間中は工事現場に出張していただくことになります。(帰省サポートあり。組織は東京にもございますので、当ポジションでは主に西エリアを担当します) ◇中には土曜日や日曜日も現場で管理監督業務をしていただくこともありますが、その場合は代休取得もしくは休日出勤手当が発生します。近年は発注者側の理解も進み、土日休みの案件も増えています。 1つの現場が完工すれば、代休や有給を利用してまとまった休暇を取得できるようにするなど、フレキシブルな働き方を推奨しております。 ◇残業は組織でおしなべてみると月20〜30時間程度です(人や時期によって異なります)。 ■配属先部署 環境事業本部 ソリューションビジネスユニット 環境西日本技術部:110名程度。 ベテラン社員も多く在籍しており、環境プラントの経験がない方も、OJTで育成を行います。 ■魅力ややりがい 社会インフラを支える上での重要な役割を担っており、定期補修や基幹改良を無事に完工させた時にはやりがいを大きく感じられるポジションです。 多くの機械機種に触れることができ、さまざまな知識と経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, オペレーション・試運転 メンテナンス 清掃・警備・守衛
〜正社員★未経験から国家資格を取得できる★社会人デビュー・25卒・第二新卒歓迎★コンビニ店員や飲食店ホール警備員など未経験スタート9割★人柄採用★合格率の高い資格対策講座◎★事務や人事、営業へのキャリアパス◎〜 ★同じ場所で長く働ける! 平均3〜5年ほど同じ職場で働けるため、引っ越しや転勤が少なく安心です。未経験から働き先の大手企業へ直接雇ってもらえるチャンスもあります。 ★働き方 ・残業15h程と働き方◎ ・夜勤(仮眠可)と日勤の間は必ず24時間以上お休み! ・夜勤と日勤の間のお休みも年休と換算すると実質年休140日以上! ※1週間の勤務例:日勤/日勤/夜勤/夜勤/夜勤明け休/休/休 ・4〜5人のチーム制で質問がしやすい! ★業務内容 水を洗ったり・リサイクルする施設にて、モニターで機械が正常に動いているかを確認したり、施設内を巡回するお仕事です。経験を応じて点検やメンテナンスもお任せします。書類作成などのオフィスワークもあり、PCスキルを身につけながら、20代で国家資格の取得が可能です。 ★業界屈指の資格取得支援あり(対象:90資格) ・テキスト・願書の無料配布、講座受講代無料、対策講座を受講中もお給料支給 ・平均70〜80%の非常に高い合格率を誇る!(業界平均40〜50%程) ★未経験でも安心の研修制度 ◇入社2週間〜1か月:オンライン全体研修 名刺交換、電話対応、メール作成方法、建設業界基礎、業務の流れなどをゼロから学べます。 ◇現場配属後:4名体制でのフォロー 配属後1〜2年は、先輩がマンツーマンで業務の流れやコツを教えます。他3名の当社担当が「現場で不安事項はないか?」「相談したいことはないか?」などの現状不満解消や将来やりたいことの明確化をお手伝いするために定期的にご連絡をさせていただきます。人間関係からキャリアに関する相談まで幅広くご相談できる担当がつきますので入社後もご安心ください! ◇その他の研修 3か月、1年、3年ごとのフォローアップ研修やリーダー研修があります。 ★働き方への取り組み 当社は「健康企業宣言」を行っており、従業員の健康と働きやすさを重視した職場環境づくりに取り組んでいます。 また、資格取得も業務の一環と考え、講座受講中も残業代として給与が支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー希望・光株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
アウトソーシング 警備・清掃, 臨床心理士・カウンセラー 保健師
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜ソニーグループの特例子会社/組織強化のための増員採用/年休125日・土日祝休み/実働7時間30分・残業月20h/転居を伴う転勤無し〜 ソニーグループの特例子会社として障がいを持つスタッフと共にグループ企業の各種業務請負事業を展開する当社にて、障がい者スタッフ及び支援員のケアを目的としたカウンセリング業務をお任せします。 【具体的には】 スタッフの定着支援を目的としたカウンセリングや関係者と連携しながら問題を解決する業務をお任せします。 基本的には毎日1〜2件の面談を行い、スタッフの悩み相談やメンタルケアを行います。 また、当社は障がい者就労支援機関と繋がりがあるため、支援機関との情報連携や年2会程行われる支援機関との協働イベントの運営を行います。 現在はスタッフの定着支援が中心ではありますが、サポーター(支援員)の心身のケアやもミッションの一つとなっています。 ■入社後について: OJTでアドバイスを受けながら、習熟度に応じて徐々に業務を引き継ぎ、実務を習得していただく予定です。 カウンセリング経験者や臨床心理士の有資格者で構成されている組織のため、業務キャッチアップや専門的なアドバイスが受けられる環境です。これまでのご経験に合わせて業務をお任せいたします。 ■職場環境: 現在社員サポート課には8名の社員が所属、それぞれ各担当部署を中心に定着支援を行っています。開放感のあるフリーアドレスのオフィスに加え、広い社員食堂、休憩室もあり、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 当社はソニーGの特例子会社として、障がい者の雇用推進のため設立されました。年々新しい仲間を迎え、会社規模は拡大、現在では3つの事業領域を展開しております。 ・「オフィス環境整備」事業として、清掃、リサイクル、衛生管理など ・「事務サポート業務」総務業務、研修テキストの印刷、名刺作成、人事・経理書類の処理、郵便物の集配や発送代行など ・「IT・映像関連業務」各種コンテンツのデジタルアーカイブ化、データ入力・処理、画像アノテーション、ゲームの品質保証、AI開発支援など 事業の幅広さが社員一人ひとりのキャリアの選択肢を広げ、最終的には自立したキャリア形成につながると考えており、積極的に新しい業務も獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
◎インフラ業界が中心のため、非常に受注が安定しているのも魅力の一つ! ◎砕石・粉砕を通じて、資源を再利用/社会貢献性の高い仕事です。 ◎直行直帰可/年間休日122日/OJTでしっかり教えます! ■採用背景 当社の営業部にて法人ルート営業をお任せします。当社では営業組織強化にて、増員募集を行っております。 ■業務詳細 鉱物資源や産業廃棄物を小さく均一に砕く「破砕機、粉砕機」を顧客の要望に合わせて提案します。 【担当いただく業界】 (1)原料メーカー: ・山の岩石を採取し、人工的に小さく砕いてコンクリートやアスファルトの原料を取り扱っている業界 ・石灰石、石炭、タルクなどの鉱物資源をパウダー状に粉砕し、コンクリート、排水中和、塗料、化粧品などの原料を製造している業界 (2)リサイクル業界: 建設物の解体で発生したコンクリート廃材や、可燃ごみの焼却処理で発生する副産物(溶融スラグ)を砕き、再度骨材としてリユースする業界 これらの業界で活躍している顧客との打ち合わせを通じて、問題解決や将来の設備計画に合わせた提案を行い、機械導入やメンテナンスなどのサポートを行います ■営業スタイル: 事務所への出勤は1〜2週に1回ほどで大半が直行直帰で客先(近畿地方を中心に北陸、中部地方の顧客)に訪問します 訪問は営業ごとに支給される社用車が主の移動手段となります ■1日のスケジュール例 ◆09:00 営業活動 お客様を訪問して打ち合わせや情報交換を行います。訪問が終わるとすぐに次のお客様先へと移動します ◆11:30 昼食 13:00からお客様との約束が入っている日は、早めに昼食を取ることもあります ◆13:00 営業活動 お客様を訪問して挨拶や打ち合わせ、情報交換を行います。 午後に2、3社のお客様を回ることが多いです ◆17:00 帰路につく 直行直帰の営業スタイルが基本となります ◆18:00 帰宅 ■営業目標 各営業所ごとに年次計画を立て、目標を達成するために営業所ごとにチーム一丸となり日々営業を頑張ります。月の受注金額としては販売店の受注も含め、多い時には1億円単位の規模です ■組織構成 大阪支店のメンバー構成は所長50代、課長1名(50代)、事務員1名(40代)の計3名構成です 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験の方歓迎/残業時間6時間程度で働きやすい環境/チームワークを大切にしている会社です〜 ■採用背景: 日産自動車のアフターフォローをしているよりよいか—サービスを提供している会社です。 日産自動車と協力をしていきながら業務を進めており、 売上自体はコロナ以降右肩上がりに水位しています。 今後もより良いカーサービスの社会を作ることを目標とし、数多くのお客さまからの要望にこたえるため、中途採用を積極的に行っています。 ■職務内容: 自動車ディーラー・修理/整備工場に対する日産純正部品のルート営業をお任せします。担当先を定期訪問し、必要な自動車部品の販売、新商品の提案、効果的なパーツ販売提案を行い顧客業務をサポートします。 ■職務詳細: ・既存のお客様へのルート営業です。近隣エリアの整備工場がお客様にあたります。1人の営業担当でおおよそ30〜40程の顧客を担当します。 ・日産純正部品はもちろん、タイヤ・オイル・バッテリー・リサイクルパーツ・カーナビ・整備工具など、幅広い専門商品を取り扱います。クルマに詳しくなくても知識は入社後にお教えしますのでご安心ください。日産の純正部品を製品としているのは当社の強みです。 ・耐久消費材である自動車はメンテンスを前提に開発されているため、定期的な点検・整備、適切な消耗部品・油脂材の交換が不可欠。状況に応じニーズを的確に把握し、顧客要望に幅広く提案していきます。 ・営業なので目標数字がありますが、個人数字よりはチームで目標を目指します。 ■組織構成: 伊那営業所には、10名程(30〜50代)の営業担当が在籍しております。当社にも中途入社社員も在籍しておりますが、前職は他業界の営業や、販売、ホテル関連等様々です。 ■入社後: 入社後は、OJT研修のほか、日産での勉強会や定期的な研修もあり、必要な知識を徐々に身につける事ができます。その後、先輩社員の営業活動に同行したりします。一人で顧客先に出るのは早くて半年から1年後です。先輩社員がしっかりとフォローしますのでご安心ください。 ■働き方: 平均残業月6時間程で働きやすい環境です。営業のスケジュールとして、16時半には帰社し、その後ミーティングを行うようにしているため、残業はあまり発生しない仕組みになっております。 変更の範囲:会社の定める業務
旭ファイバーグラス株式会社
東京都千代田区神田鍛冶町
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【理系学部出身の方歓迎/断熱材業界で国内トップクラスシェア/中途採用比率74%(2021年度)中途社員活躍中/入社後定着率が高い優良企業/平均月残業時間20H程度/独身寮・社宅制度有】 ■業務詳細 電気設備を中心とした以下の保全業務をご担当いただきます。 *保全の実作業は別担当者が行いますので、事務業務がメインです。 *まずは、保守運用や工場内のプロセス把握から担っていただき、ゆくゆくは設備導入や保全計画の立案にも挑戦いただけます。 ・工場生産プロセス(電気・ユーティリティ関係)の保全/改修をご担当いただきます。配電関係、発電機、焼成設備等の設備修繕や計画、改善がメインミッションでございます。 ・工事発注業者への管理/監督業務に加え、保全計画/立案に対して現場担当者への作業指示、技術的指導、管理業務をご担当いただきます。 ・その他、工場内の発電機の電気/計装設備の保守をご担当いただき、計画、点検、検収まで一貫してご担当いただきます。 ■組織構成 8名(40代6名、30代1名、20代1名) その他現場スタッフ40人 ■本ポジションの魅力 ・平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。 ・将来的に、設備保全とは別の新規設備導入の部署に異動していただくことも可能です。年に1回、希望するキャリアを申告する制度があり、幅広いキャリア形成が可能です。また将来的に管理職を目指すこともできます。 ■働き方 ・基本休日出勤はありませんが、月に1回程度トラブル対応の可能性もございます。出社の場合は割増賃金を支給いたします。 ■当社について ・旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。リサイクルガラスを主成分としたグラスウールは、断熱性・吸音性・防振性に優れており、暑さ寒さ、騒音、振動などを遮断するのに適しています。住宅、ビル建築、設備機器をはじめ、自動車向けなど多岐にわたり、幅広い用途で快適環境の創造や省エネルギーに貢献しています。 ・住宅・建築用のみならず、ガラス繊維強化樹脂、真空断熱材など、自動車や電子電機分野で活用できる製品も提供しており、ニーズは年々高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験の方歓迎/残業時間6時間程度で働きやすい環境/チームワークを大切にしている会社です〜 ■採用背景: 日産自動車のアフターフォローをしているよりよいか—サービスを提供している会社です。 日産自動車と協力をしていきながら業務を進めており、 売上自体はコロナ以降右肩上がりに水位しています。 今後もより良いカーサービスの社会を作ることを目標とし、数多くのお客さまからの要望にこたえるため、中途採用を積極的に行っています。 ■職務内容: 自動車ディーラー・修理/整備工場に対する日産純正部品のルート営業をお任せします。担当先を定期訪問し、必要な自動車部品の販売、新商品の提案、効果的なパーツ販売提案を行い顧客業務をサポートします。 ■職務詳細: ・既存のお客様へのルート営業です。近隣エリアの整備工場がお客様にあたります。1人の営業担当でおおよそ30〜40程の顧客を担当します。 ・日産純正部品はもちろん、タイヤ・オイル・バッテリー・リサイクルパーツ・カーナビ・整備工具など、幅広い専門商品を取り扱います。クルマに詳しくなくても知識は入社後にお教えしますのでご安心ください。日産の純正部品を製品としているのは当社の強みです。 ・耐久消費材である自動車はメンテンスを前提に開発されているため、定期的な点検・整備、適切な消耗部品・油脂材の交換が不可欠。状況に応じニーズを的確に把握し、顧客要望に幅広く提案していきます。 ・営業なので目標数字がありますが、個人数字よりはチームで目標を目指します。 ■組織構成: 諏訪営業所には、10名程(20〜40代)の営業担当が在籍しております。当社にも中途入社社員も在籍しておりますが、前職は他業界の営業や、販売、ホテル関連等様々です。 ■入社後: 入社後は、OJT研修のほか、日産での勉強会や定期的な研修もあり、必要な知識を徐々に身につける事ができます。その後、先輩社員の営業活動に同行したりします。一人で顧客先に出るのは早くて半年から1年後です。先輩社員がしっかりとフォローしますのでご安心ください。 ■働き方: 平均残業月6時間程で働きやすい環境です。営業のスケジュールとして、16時半には帰社し、その後ミーティングを行うようにしているため、残業はあまり発生しない仕組みになっております。 変更の範囲:会社の定める業務
デジタルリユース株式会社
東京都千代田区神田須田町
450万円~549万円
電子部品, IT法人営業(直販) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
〜事業基盤強化に伴う増員/平均残業時間月10時間以内/オフィスカジュアル可/退職金制度有/サステナブルな未来社会に貢献する社会貢献性の高い事業〜 ■職務概要: 法人営業として、幅広い業界を対象に使用済みIT機器の処分に関わる各種サービスの営業を行います。基本的にはルート営業ですが、業容拡大に向け今後新しい得意先への営業を推進いただきます。 新規取引先への営業についてはすでにお取引のあるお客様からご紹介いただいた方への訪問営業が主となります。 ■職務詳細: ・中古ICT機器買取販売業務 ・使用済みIT機器の処分に関する各種サービス(買取、データ消去サービス等)の提案 ※対象となる顧客規模や特性: 各課共通して規模感のある法人顧客(官公庁やIT業界等)となります。 ■入社当初の研修体制: ご入社後、2〜3日の座学研修の実施。(当社規定やISO規格について等を習得) その後、半年程度先輩社員に同行営業を行い、市場や商品についての知識を身につけていただきます。 ※途中、営業アシスタント業務の実務研修もございます。(1〜2週間程度) ■組織構成: 営業部全体は29名 営業部課長含め、15名。加えて営業アシスタントが14名 ■組織詳細: 営業部は全3課での構成。 ・営業第1課は、グループ関連会社をメインとして営業活動を推進。 グループ会社からの紹介先や仕入活動に伴う関連先(個別買い取り先、運送会社、処理会社等)を含めると、およそ10社程を年間で担当。 ・営業第2課は、PCメーカー、サプライヤー、リース会社等を担当し、1人当たり20社程を担当。 ただし、主な顧客は1人当たり数社です。基本は新規の顧客を開拓することがメイン。 営業第3課は、新設部署となっており、既存顧客を対象として営業を行い、顧客数は1人あたり10社程の担当となる見通し。 ※適性判断上でいずれかの課への配属。 ■当社働き方: ・平均残業時間は10時間以内となっております。 ※繁忙期は2月〜5月となっております。 ■当社概要: 2001年3月に設立して以降、リユース・リサイクルサービス事業を通じて、古くなったIT資産に新たな経済価値を吹き込み、創造性を解き放つことで、IT利活用のさらなる促進、デジタル経済の進化、そしてサステナブルな未来社会に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
旭鉄工株式会社
鹿児島県鹿児島市宇宿
宇宿駅
~
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建機・その他輸送機器 施工管理(機械)
◇◆未経験から幅広く経験でき一生使えるスキルが身につく/大手企業との安定的な取引/転勤無・夜勤無・手当豊富◆◇ ■魅力\手に職つけたい方大歓迎!/ [1]未資格・未経験から様々な資格を会社の補助で取得でき、設計や施工管理など様々経験できる。 [2]大手どころの取引先で安定性も高い: UBE三菱セメント、JFEエンジニアリング、川崎重工業などの大手企業様との安定的な取引ができています。 親会社の阪東機工からのスムーズな部品仕入れができ、スピーディーで品質の高い納品を長期的にできていることが安定取引につながっています。 [3]未経験入社社員がほとんどで、自社での育成モデルも多く、アットホームで面倒見の良い社員ばかりです。 ■職務内容:★発電所やリサイクル関係の工場、セメントの製造工場で使うコンベアを扱うお仕事です★ 大きく分けて以下3つの業務がございますが、習得状況などに応じて1つひとつ習得して頂きます。 <施工管理>搬送機械設備や鋼構造物の製作、据付、保全や管工事、機械器具設置等の現場を含む施工管理全般。 <製缶工>搬送機械設備や鋼構造物の製作、据付、保全や管工事、機械器具設置等のメンテナンス及び製作等の業務に係る作業全般。 <機械設計>搬送機械設備や鋼構造物の製作、据付、保全や管工事、機械器具設置等に関する機械設計業務をメインに対外顧客折衝等の業務。 ※お客様は全国にいらっしゃいます。納品した際の立ち上げ業務に出向くため長くて1週間程の出張が伴う可能性もございます。 ※急な呼び出しや夜勤はございません ※講習や現場に出向く際は直行直帰可能です。 ※仕事の仕方は、施工管理以外は数名のチームで仕事に取り組んでいただきます。 ※会社の雰囲気:アットホームで中途社員も溶け込みやすい環境です。 ※社内の設備は個人ロッカー、シャワールーム、仮眠室を完備しています。 ※お昼は食堂もありますし、希望者は弁当注文も可能です。 ■入社後の流れ: まずは、現場で必要な資格取得をして頂きます。費用については会社負担で勉強をすることができます。 また、該当の資格講習がない場合は、安全を念頭に必要な資格の実技を理解していただきます。 ■組織構成: 全社で21名(20代2名・30代1名・40代6名・50代7名・60代5名)が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベックワークス
広島県安芸郡府中町大通
その他メーカー その他化学・素材・食品・エネルギー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇大手企業含む約750社の取引実績/環境保護と健康維持に貢献◎/ノルマなし既存顧客中心/風通し良好◆◇ ■おすすめPOINT \環境保護と健康維持に貢献する営業職◎未経験でも安心のフォロー体制/ ・当社の粉じん防止システム「BECS」を通じて、作業現場の環境を改善し、健康維持に貢献します! ・営業ノルマがなく、既存顧客中心のフォロー営業で未経験の方でも安心して働けます◎ ・離職率が低く、社内の風通しが良い環境も魅力の一つです! ■業務内容: 粉じん防止システム「BECS」のルート営業を担当していただきます。粉じんとは、空気中に浮かぶ小さなほこりやゴミのことです。これが多いと、作業者の健康に悪影響を及ぼすことがあります。私たちのシステムは、この粉じんを抑えるための特別な機械です。既存の顧客を中心にフォローアップし、新たな提案を行い、粉じん・臭気対策の効果を最大限に引き出すサポートを行います。 ■詳細: ・代理店の方と同行し、機械の説明や改良提案、消耗品の交換提案 ・基本的には1名で訪問はなく、当社より2名もしくは当社から1名+代理店から1名と複数名で訪問します(内勤と外勤の割合は半々です)。 ・システムの新規提案等もありますが、新規先ではなく既存先への営業であり、飛び込み営業等は発生いたしません。 ・環境機械のアフターフォローおよび簡単なメンテナンス(2割程度) ・砕石場やリサイクル工場などへの訪問フォロー ・営業ノルマなし、直行直帰も可能(社用車利用) ・全国への出張(月3〜4回程度)日当支給もございます。夜間・休日の連絡・呼び出しはありません。 ■仕事の魅力: ・環境保護と健康維持に貢献できる社会的意義のある仕事! ・業績に応じた給与アップとボーナス3回、安定した給与体系◎ ・出張時には日当4,000円が支給有! ■組織情報: 20代から50代までの男性が5名、事務員1名(女性)、非常勤1名が在籍しています。メンテナンスは専任担当者がフォローするため、営業に集中できます。 ■研修制度: 入社後3か月程度は工場で施工管理や営業同行を行います。1〜2年後から1人で営業活動を行うイメージですが、しっかりとサポート体制が整っています。未経験の方でも入社後ご活躍頂いておりますのでご安心ください! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明治屋
福岡県田川市伊田
下伊田駅
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 施工管理(電気・計装) メンテナンス
〜全国に店舗拡大中、今注目のトライアルカンパニーのグループ企業/「ITで流通を変える」流通業界のDX化を目指すリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 精肉部門の製造を行う施設管理者として、施設内設備の管理・メンテナンスを行って頂く方を募集しております。 具体的には、「施設内の設備やシステムの維持管理」「メンテナンススケジュールの作成と遵守」「適切な資源の割り当てや経費の節約策を検討」「施設の運営コストの最適化」「省エネやリサイクルなどの取り組み」を通じた、施設の持続可能性を向上することなどをお任せしたいと考えております。 ■業務詳細: 精肉部門の製造施設管理者として下記のような業務を行っていただきます。 入社後お任せする業務は、相談の上決定いたします。 ・工場インフラの保全管理業務(電気、熱源・空調、給排水衛生、防災設備、建物・構築物) ・定期、日常点検、メンテ、監視、運転・操作、データ収集・分析、改善等 ・建築、施設の新設、改廃の企画、構築、運用及び工事施工管理業務 ・会社の事業拡大に伴う、工場施設に関する工事サポート等 ■当社について: 今注目のトライアルカンパニーの店舗総菜全般やリゾート事業や飲食事業におけるメニュー開発及び調理などを担っているのが「明治屋」となります。 ■トライアルカンパニーについて: 2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7,000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げています。そして2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了しました。今後の戦略として(1)既存店改革(2)出店戦略(3)収益性の向上(4)リテールメディア展開の4つの軸を中心に進めていきます。 この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
株式会社ツチヨシ産業
広島県広島市中区西十日市町
非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
当社は鋳造に関する商材を取り扱う商社兼メーカーです。 生産技術の仕事をお願いしたいと思っています。主に製造拠点での設備の保守管理や改善活動を担当していただきます。 ■業務内容: 島根に5つの工場があり、それぞれのメンバーが1つの工場を担当します。日帰りにて出張を行っており、主な仕事は、量産化の際の効率的な業務設計や、日常的な重点課題への対応です。 ■詳細: 新製品が量産化されるときには、品質を保ちながら大量生産できる体制を整えるため、ライン設計や設備の据え付け、維持管理、運用手法の周知などを行います。将来的には、現行の生産体制の課題を見つけ出して改善することや、新しい工場の増設・新設の対応もお願いしたいと考えています。先輩社員によるOJT教育を通じて、製品知識やノウハウを徐々に学んでいただけるので、業界未経験の方も安心してご応募いただけます。 ■鋳型・鋳物とは: ゴルフクラブのヘッドやリールなどのレジャー用品、門扉・街路樹・マンホールの蓋・橋といったインダストリアル関連、自動車・船舶・鉄道・飛行機の部品などに幅広く使用されており、私たちの日常生活に密接に関わっています。これらをつくる行為が「鋳造」であり、「鋳造」の全ての工程を提案できるのが同社です。 ■組織構成: 20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、そして50代の部長が1名在籍しています。月の平均残業時間は約15時間です。 ■特徴: 中国地方に拠点を構え、鋳造工場向けに耐熱・耐火素材の製造や仕入れ、販売を行っています。また、これらの工場向けに各種生産設備の提案・設計・製作・据付工事も手掛けています。コア事業である鋳造用材料の製造・販売だけでなく、環境問題に配慮したリサイクル事業や環境設備の提案も行っています。鋳造工程を一貫して提案できる企業は少ないため、私たちの業界は競争が少なく安定しています。 ■魅力: 一人ひとりの努力を正当に評価することを大切にしています。売り上げ実績だけでなく、個人やチームの成果、目標達成度、勤務態度など様々な視点からプロセスを評価し、きちんと昇給・賞与として還元する人事評価制度を導入しています。資格取得など成長のサポートも行い、働きがいややりがいを感じてもらえる会社を目指しています。さらに、評価制度そのものの見直しも随時行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイダン株式会社
石川県金沢市尾張町
600万円~1000万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜恵比寿ガーデンプレイスや東京国際空港旅客ターミナルも!全国各地のランドマークの施工実績あり/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区宮町
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
東京都千代田区富士見
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ