5445 件
レジル株式会社【旧 中央電力株式会社】
東京都
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 ゲーム・アミューズメント・エンタメ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車(四輪・二輪) 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 受託加工業(各種加工・表面処理) 総合電機メーカー, その他個人営業 営業事務・アシスタント
\業界未経験9割・子育て社員も活躍/ ◆高卒以上 ◆法人営業のご経験 ◆マネジメントのご経験 ※マネジメント経験をお持ちでない方はメンバーポジションとしてのご応募も可能です!
<業界未経験から年収700~900万円> 今まで以上の高待遇で、何も諦めない転職を叶える。 ◆女性管理職22.7%!◆ 家庭と両立しながら活躍する 女性管理職も在籍しています! キャリアも家庭も諦めない働き方が可能です。 ◆業界未経験から年収700万円~◆ 新しい評価制度の導入により、 活躍次第で若手から年収1000万円も可能です! ◆営業・ITスキルも高められる◆ より汎用性の高い営業スキルはもちろん 資格取得支援やDX育成プロジェクトも実施。 自己成長のための副業も推進してます。 前身である中央電力株式会社の安定基盤のもと、 電力×脱炭素×DXのフィールドで新しく生まれ変わった当社。 これまでにない新しい社内制度や福利厚生を整え 新しい組織を一緒に作り上げてくれる仲間を募集します! ◎月間スーパーフレックスタイム制!自身のスケジュールに合わせて働けます!◎副業推奨◎副業専用スペースあり◎スキルアップ/資格取得支援充実◎業界未経験9割◎業界未経験でも700~900万スタート 【具体的には】 ・インサイドセールスによる商談機会創出、受注量と確度の向上 ・フィールドセールスと協同した、ターゲット企業に対するアカウント営業戦略の策定及び実行 ・マーケティングチームと協同したMAツール(DM/展示会出展/セミナー/FAX)など、各種施策の企画検討と実行 ・組織の体制構築 ・チーム目標の達成に向けてのリーダーシップと伴走 ・各メンバーへのマネジメント など ーーーーーーーー 法人に対して、レジルが供給する電力への切り替えを獲得するため、見込み顧客に対しチームで協力して営業活動・マネジメント業務を行っていただきます。 ★これまでの営業経験を活かして、より効率的な手法の模索・体系化を共に推進する仲間を募集します。 ◎マネージャーを目指しながら現場での営業活動にも関わっていけるポジションですので、現場もマネジメントも両方関わりたい方におすすめです。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 大手同業他社と提携!サービスの魅力についてご紹介 【大手企業と連携!高い信頼性あり】 数十か所以上の太陽光発電所を自社開発し、関西電力などの大手企業と資本提携することで高い信頼性と安定性を実現しています。この安定した基盤のもと、あなたのキャリアをしっかり支えます。 【コストカット&脱炭素に貢献】 コスト削減実績は98.3%と多くのお客様にご好評いただいており、「レジルに変えてよかった」というお声を多く頂戴しているだけでなく、社会課題である脱炭素の実現も同時にサポートしています! より効率的に提案できるよう、一緒に仕組み化にも取り組める仲間をお待ちしています! キャリアを諦める必要なし!家庭との両立が可能です◎ 《働く場所の自由度UP!》 ◆ロケーションフリー(勤務地選択可) ◆テレワークブース費用・喫茶店費用負担 《時間の制約を解除!》 ◆コアタイムなしの月間スーパーフレックス制 ◆Slack、Notion、Google Workspaceなど社内ツールあり ◆直行・直帰OK また、女性管理職も年々増加しており現在は【22.7%】! 男性の育休取得率も【66%】と年々高まっています。 子育て中の女性管理職も在籍しており、 あなたのライフステージに合わせたキャリア設計が可能です◎ 【教育制度について】 各本部からのオンボーディングとともに、自部門でもオンボーディングプログラムを用意。ほぼすべての情報が各種ツール上に公開されているため、自らキャッチアップしてインプットを高めることが可能です。
株式会社東急コミュニティー【東証プライム上場グループ】
東京都世田谷区用賀
用賀駅
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理 設備管理・メンテナンス, 運用・監視・保守 システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<20代活躍中/第二新卒・経験浅め歓迎> ■学歴不問 ■何らかのIT経験をお持ちの方(ジャンル・工程・経験年数不問) ≪下記のような方にピッタリです≫ ■チームワークを大切にできる方 ■社内外の関係者とコミュニケーションを取り、調整・折衝ができる方 ■スキルアップに前向きな方 ■上流工程へステップアップしたい方 など
★経験1年~の方も大丈夫!チーム体制でスキルUPできます ★グループの技術研修、外部研修補助・資格支援などサポート充実 まちづくりを通じてライフスタイルを創造する 「東急不動産ホールディングスグループ」では、現在DX推進を注力中。 あなたには【IT推進部】の社内SEとして、各業務を担当していただきます。 ≪チーム体制でサポート≫ ▼入社後は、先輩と一緒に業務をスタート 保守・運用やサポート業務からお任せしていきます。 ▼その後は、メインの担当者に システム企画やプロジェクト管理、 ベンダーコントロールといった上流フェーズもお任せしていきます。 保守・運用までチーム体制で一貫して対応しており、 経験豊富な先輩のもとでじっくりと経験を積んでいけます。 困ったことがあれば、何でも相談してください! ≪具体的には≫ ■ネットワーク・サーバの設計・構築・運用・保守 ■ITツールの運用・活用推進 ■データ利活用支援(ダッシュボード構築、データの統合・分析・管理など) ■社内システムのローコード開発 ■セキュリティ関連(セキュリティ戦略立案・管理・運用) など ※経験・スキルなどを考慮し、できるところからお任せします! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <関連技術・ツール> ■仮想化:VMware ■クラウド:AWS ■ローコード開発ツール:Kintone、ServiceNow、Intra-mart ■データ関連ツール:DrSUM、Snowflake、DataSpider、GA4(Google Analytics 4) ■その他:Box(全国30拠点・約170台のファイルサーバをクラウド移行)、Pendo、ServiceNow、Microsoft 365 <配属先部署について:IT推進部> 現在30名のエンジニアが在籍。 20代~50代まで幅広いメンバーが活躍しています。 穏やかな面倒見の良い社員が多く、相談や提案をしやすい環境です。 <注目ポイント1> スキルアップを全力支援!≪DX推進≫を担うSEへ成長できます IT推進部では社内の各事業部と連携して業務にあたるため、経験を積むことで、幅広い事業領域・システムに精通したゼネラリストへと成長できます。 なお、当グループでは今後のさらなる成長を目指して《DX推進》に注力。外部研修の活用や資格支援などをはじめ、体制づくりが急ピッチで進んでいます。会社としても新しい取り組みですので、システム企画やツール導入など、現場エンジニアからの意見・アイデアは大歓迎です! <注目ポイント2> ”働きやすさ”が高い定着率の秘訣。安心の環境が整っています。 ■フレックスタイム制 ■リモートワーク(在宅勤務) ※グループ企業のシェアオフィスを利用したサテライト勤務も可能 ■時間単位の有休取得 ■育休取得実績多数(女性96.1%・男性89.5%:2023年度) ■育児サポート制度 ※短時間勤務・出産祝金・出産手当補助・保育所利用補助金・子育て支援金・入学祝金など こうした取り組みが評価され、これまでに「くるみん(子育て支援企業)」「えるぼし(三ツ星:女性活躍推進企業)」「ハタラクエール2024(福利厚生推進企業)」などの認定を受けています! 【入社後の成長サポート】 ■入社時合同研修(就業規則・福利厚生・人事制度・建物管理基礎研修等) ■OJT教育 ■事業戦略・企業会計・顧客志向研修、各種研修 <エンジニア向け教育支援> ■DX人材育成のための取り組み ・研修プログラムの受講(費用を会社負担) ・DX関連資格の取得支援 など ■専門技術の教育・研修あり ・AIなど先端技術の研修カリキュラムの受講(費用を会社負担) 年次や階級、役職にあわせて、段階的にスキルアップしていけるようサポートしております!
株式会社クイック
500万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【仕事内容】 ・サービス利用者の利用促進に向けた複数のチャネルを用いたコミュニケーション設計 ・電話、チャット、LINE、SMS、メール等、様々なコミュニケーションチャネルのデータ分析、施策の企画/実行 ・職種横断(マーケター、プランナー、デザイナーなど)で協業しながら、担当領域の成果最大化を目指す ・チームリーダーとして、メンバーマネジメント及び後輩を指導/育成 ・マーケティングKPIに加え、コンバージョンの先(事業KPI)を加味した本質的なマーケティングを行う ・時には事業部など関連部門を巻き込み、部門横断でのサービス最適化に向けた改善提案も実施 ■特徴 ・代理店との違い:代理店の立場で""予算拡大に向けた""マーケティングを行うのではなく、事業主の立場で世の中や顧客に直接サービスを届けるため、""成果を最大限追求した""マーケティングを行うことができる ・幅広いキャリア:入社時の職種に関わらず、サービス開発、CRM、広告運用、SNS運用、ブランディングなど、希望と適性に応じて将来的にマーケターやプランナーとしての多様なキャリアを築くことが可能 ・専門性の追求も可能:マネージャー以外にも、専門性を極めた「ハイパフォーマー」としてのキャリアアップも可能 ■キャリアのモデルケース ①BtoB ECの事業会社から転職で中途入社、入社後はCRMやマーケットリサーチなどの企画/推進およびメンバーマネジメントを経験し、現在はBtoCサイトのプロダクトマネージャーを務める ②広告代理店から転職で中途入社、入社後は広告運用/SEO/外部サイト集客/CRMなど様々な集客を経験、現在は複数の集客チームのマネージャーを務める 【主要ツール】 ・BI:tableau、Looker Studio、Actionista! ・MA:Marketo、MicoCloud ・アクセス解析:Google Analytics 【プロダクト】 ・看護roo!:会員数120万以上!業界トップクラスの看護師&看護学生向けメディア ・ナスカレ:240万DL突破!看護師向けカレンダーアプリ ・Answers News:業界Topクラスの認知度とアクセスを誇る製薬業界向けNewsメディア ・CAT:事業の根幹を支える、自社開発の社内向け業務システム(SFA/CRM) ・看護roo!国試:受験者約6万人中5万人が利用の看護師国試対策モバイルアプリ ・新規事業開発:BtoC / BtoB向けの新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など 【魅力】 ・「社長直下の特命部署ゆえの裁量権」x「東証プライム上場の資本力」x「社内ベンチャーの気質」を持った、スピード感とチャレンジングな風土が魅力の組織です。 ・企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。 ・月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。 ・フルフレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も20時間程度で、年間休日は129日※計画的有給消化日(会社指定5日)を含む、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数以上が女性で、会社全体でも多くの女性が活躍しています。産休取得は100%、育休復帰は94%と働きやすい環境です。(育休からの未復帰者は配偶者の転勤によるもの) ※仕事内容の変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シリアルゲームズ
東京都台東区台東
■2023年度実績4ヶ月分 ■2022年度実績4ヶ月分
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ゲーム(オンライン・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
\30代・40代が活躍中!/ ■JavaまたはPHPを使った開発経験をお持ちの方 ■学歴不問 ★「ゲーム好き」のエンジニア大歓迎!★ 金融系・医療系などの基幹システム開発から、ゲーム業界未経験で転職してきた先輩エンジニアも活躍中です! 「バックエンドでの開発経験を活かして、憧れだったゲーム業界に入りたい」 「自社内開発の環境で、腰を据えて技術力を磨きたい」 「アキバが近いのが嬉しい(笑)」 など、さまざまな動機から入社しています。
【自社内開発100%】 ソーシャルゲームを中心とした有名ゲームタイトルの サーバーサイドでのアプリケーション開発をお任せします。 ★ゲーム業界経験は一切不問 ★案件の80%以上がクライアントとの直接取引 ★一部代理店が入る場合も開発は当社が最上流工程からリードします 【具体的な仕事内容】 ◆ゲーム上で変動する数値情報を管理するアプリケーションの開発・運用 ex.)ゲーム内イベントの情報データを入力・引き出すアプリケーション開発 ◆機能追加・イベント投入後の効果検証~改善 ex.)ゲーム内の新モード(ギルド対戦など)の追加など ◆負荷状況の分析、パフォーマンスのチューニングなどの性能管理 ◆障害対応 など 【3~4名のチーム体制で進めます 】 まずは、チームの先輩たちのサポートのもとで、 経験・スキルに応じた業務からお任せしていきます。 その上で、ある程度経験を積んだ後は、 ゲームの仕様決定などの打ち合わせにも参加いただけます。 【社員同士の繋がりを大切にしています】 月に1回、全社員が集まるピザ会を実施。 普段フルリモートで直接顔を合わせることがないメンバーと 親交を深める場として活用しています! 好きなゲームの話はもちろん、技術的な相談もできますよ◎ ★『DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA』 ★有名IPのスマホ向け本格アクションRPG ★アニメIP連動のスマホ・PC向けのF2Pゲーム ★有名IPによるワールドワイド展開のアクションゲーム など サーバー管理での長年の実績から、他にもクチコミで依頼が急増中! 知る人ぞ知る有名コンテンツ企画に多数参画しています。面接ではもう少し詳しくお話しできることもありますので、興味をお持ちであればご質問ください! ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ★開発環境の選定から参画できる機会も豊富です! ◆開発言語:Java、PHP など ◆フレームワーク:Spring Boot など ◆インフラ:AWS、Google Cloud Platform ◆Webサーバー:Apache、nginx ◆サーバーOS:Linux ◆DB:MySQL、Redis、PostgreSQL、Spanner など <某有名IPスマホソーシャルゲームのサーバアプリケーション開発の例> 【担当工程】要件定義・基本設計・詳細設計・実装(プログラミング)・テスト・運用/保守まで 【規模】4名~6名 【期間】1年(その後運用開発継続中) 【開発言語】Java 【DB・ツール等】Spring Boot、Eclipse、Backlog他 【クラウド(サービス郡込み)】 GCP 【働き方】フルリモート他 【その他特記事項・魅力】裏方ですが、大手人気ゲームの心臓部を担っているという自負があります。 <注目ポイント1> 東京ゲームショウにて自社タイトルの展示をいたしました! 【自社タイトルの開発も進行中!】 ★Rolling Macho: Thumbling to Earth ★Ravenous ★配達ポンちゃん 完全自社内で制作されたこれらのゲームが2024/9/26~9/29に開催された 東京ゲームショウにて試遊台が展示され、数多くの方々に遊んでいただきました! 【ユーザー数100万人を超えるような人気ゲームタイトルあり!】 『DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA』『被虐のノエル』など 大手からの信頼が厚く、サーバーサイドは一任されています。 サーバーが管理するガチャの設定や、新モードの導入などにも携われます。 <注目ポイント2> ゲーム業界=ブラックなんて一昔前の話。 ◆年間休日124日以上 ◆残業20時間以内 ◆フレックス制 ◆休日出勤なし ◆基本フルリモート など ゲーム業界のエンジニアといえば”ブラック”という イメージを持っている方も多いかもしれませんが、 当社では働きやすい環境作りに力を入れています。
■JavaまたはPHPを使った開発経験をお持ちの方(年数不問) ■学歴不問 ■第二新卒OK ★「ゲーム好き」のエンジニア大歓迎!★ 金融系・医療系などの基幹システム開発から、 ゲーム業界未経験で転職してきた先輩エンジニアも活躍中です! 「バックエンドでの開発経験を活かして、憧れだったゲーム業界に入りたい」 「自社内開発の環境で、腰を据えて技術力を磨きたい」 「アキバが近いのが嬉しい(笑)」 など、さまざまな動機から入社しています。
株式会社トライハッチ
東京都新宿区新宿
新宿駅
400万円~600万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
■具体的な仕事内容 O2Oマーケティングのコンサルティング業務全般をお任せします。 ・クライアントのO2Oマーケティング領域の企画立案・分析・実行 ・レポートの作成および改善案・新規企画の提案 ・クライアントとの定例コンサルティング会の調整と実施 ・競合調査や市場分析 ・Googleアルゴリズムの分析 など ■魅力/やりがい ・成長企業での挑戦 トライハッチはMEO(Map Engine Optimization)などの新しいビジネスを展開し、成長を続ける企業です。そのため、Webコンサルタントとして多様な業界やクライアントに対して最新のデジタルマーケティング施策を提案・実行でき、自己成長を実感できます。また、新しい技術やトレンドに敏感な環境で、常に最先端の知識やスキルを習得できる点が魅力です。 ・クライアントの成功に直結する実感 Webコンサルタントは、クライアントのWebサイトのパフォーマンスや売上、集客に直接的に貢献できるポジションです。提案したMEOや広告運用が成果につながったとき、クライアントのビジネス成長に貢献できたという充実感を得ることができます。クライアントからの感謝の言葉や信頼を得ることが、大きなやりがいとなります。 ・幅広い業務に携わるチャンス WebコンサルタントはSEO、MEO、広告運用、SNS戦略、UI/UX改善など、非常に多岐にわたるデジタル施策に関わることができる職種です。これにより、Webマーケティング全体を包括的に理解し、スキルセットを広げることができます。また、クライアントごとに異なる課題に対応するため、毎回異なるチャレンジに挑める点も魅力的です。 ・データドリブンな仕事の達成感 Webコンサルタントとしての提案や施策は、数字やデータで成果が明確に表れます。例えば、SEO改善後にサイトのアクセス数やコンバージョンが向上するなど、自分の仕事が数値として反映されるため、データを通じた達成感を味わうことができます。さらに、データ分析に基づく提案はクライアントに説得力を与え、自信を持ってサポートできます。 ・多様なクライアントとの出会い トライハッチのWebコンサルタントとして働くことで、さまざまな業種や規模のクライアントと関わることができます。クライアントごとの異なるニーズに応じた提案や施策を行うことで、幅広い業界知識とネットワークを構築できるのも魅力です。 ・自己成長とキャリアアップの機会 トライハッチは成長中の企業であり、個人のキャリアアップにも積極的に支援を行っています。新しいスキルを習得するための研修や教育プログラム、また社内でのキャリアパスが明確に設計されており、Webコンサルタントとしてスキルを高めながら、シニアコンサルタントやマネジメント職への昇進が可能です。 ・チームワークとコラボレーションの醍醐味 Webコンサルタントの仕事は、営業、CS、エンジニアなど社内の他の専門職と連携して進めるケースが多く、チームでプロジェクトを成功させる喜びを共有できます。異なる専門知識を持つメンバーと協力しながら、クライアントの課題解決に取り組むことが、さらに大きな達成感を生む要素です。 ■キャリアプラン ・コンサルティングチームのリーダーとしてマネジメント層へキャリアステップも可能です。 ・O2Oマーケティングのスペシャリストとしてスキルアップをメインにキャリアを形成することも可能です。 ・インバウンド集客を増加させるインハウスマーケターへのジョブチェンジも可能です。
株式会社TRUSTDOCK
600万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
私たちが取り組んでいる1つ目の事業は、toBの事業者向けeKYC/本人確認APIサービスです。 ・顧客企業向け:「本人確認」に必要な様々な業務を分割・整理し、APIとして提供しています。 ・顧客企業内別部署の専属オペレータ向け:APIを介して受け付けた業務を実施する、専用のWebアプリケーションを提供しています。 取り扱うデータのほとんどが個人情報であることから、それをセキュアに取り扱うバックエンドのシステムも重要です。これらのWebシステムの継続開発を担当して頂きます。 私たちの顧客は本人確認が必要な全業界であり、毎日様々な企業・団体との提携の話が進んでいます。そこで、社会のデジタル化を推進する未来のインフラを共に築き上げたいという想いを同じくする開発メンバーを募集しています。 ●お任せしたい内容・役割 当社の掲げる「デジタル社会のインフラをつくる」の実現のために、堅牢でスケーラブルなアプリケーションの開発を継続して進めていきたいと考えております。事業の成長を支えるにあたってはバックエンドエンジニアは特に重要なポジションであり、これまでの経験を活かしご活躍頂きながら、ぜひ一緒に成長していって頂きたいと考えています。 ・Go言語による本人確認/デジタル身分証サービス用のWeb APIならびにWebアプリの開発 ・様々なユースケースを実現するためのAPI基盤の開発 ・プロダクトおよび新規機能の企画・設計・実装・テスト・リリース・計測・改善 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャおよびモデル・データ設計、ミドルウェアの選定 ・パフォーマンスチューニング等の改善対応、システムモニタリングやアラート対応等の運用対応 ■開発体制・進め方について 開発はWeb/APIバックエンド・JSフロントエンド・ネイティブアプリ・SREなどのラインがあり、業務委託の方を含めて、それぞれ2〜5人のチームで進めています。 開発体制はリモートワーク中心でSlackを中心にコミュニケーションを取りながら進める形式です。(プロジェクトやチームの状況によっては、合意のもと数名が出社することはあります)。 アジャイル開発で進行し、全ての仕様は議論の上で決定し、実装検討に進みます。コードは相互にレビューしながら開発しています。1週間スパンでのスプリント開発、週次デプロイです。テストカバレッジは95%以上。CIで自動テストし、デプロイしています(昨年のデプロイ実績は年70回以上です)。 開発環境への投資も一緒に考えましょう。ぜひご提案ください。 ■ テクノロジースタック ・プログラミング言語 / フレームワーク:Ruby, Ruby on Rails, Go, JavaScript, TypeScript, Vue.js, Swift, Kotlin, Dart, Flutter ・インフラストラクチャ:Amazon Web Services, Google Cloud Platform, Heroku ・CI: CircleCI, Github Actions, Bitrise ・モニタリング:Sentry, Datadog, Firebase Crashlytics ・コラボレーションツール:GitHub, Slack, Zoom, Asana, Figma, Miro, esa ■ こんな人におすすめ ・エンジニアリングで社会インフラを作りたい人 ・複雑なドメイン・業務要件をコードに落とし込むことをやりがいに感じる人 ・開発をスムーズにするために、対面からオンラインミーティング、Issue記載からプルリク確認まで必要に応じてさまざまなコミュニケーション手段を使い分けられる人 ・色々な技術を習得したい人 ・技術的な基本を大事にしている人 ・クリーンなコードを書きたい人 ・しっかりテストを書きたい人 ・標準化に興味がある人
コミューン株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
640万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
業務内容 ・プロダクトの成長に向けたデータ分析と改善ポイントの提案 ・プロダクトの細かい改善作業の実行 ・コミュニティのデータ分析を通じたインサイトの抽出と提案 ・ビジネス部門の分析課題の整理と解決支援、データの民主化の推進 ・データの民主化に向けた計画の策定と実行 ・データ可視化基盤の運用とメンテナンス ・プロダクト企画への参加と新しい機能や改善策の提案 データアナリストとして、データを活用した具体的な成果を出し、プロダクトやビジネスに対して明確なインパクトを与えることを期待しています。データに基づいた意思決定を支援し、プロダクトの成長やユーザー体験の向上を図ることが求められます。 ▼技術スタック Google Cloud(Big Query etc)/ dbt cloud / trocco / redash / Looker Studio / Colab Pro ▼使用ツール ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: JIRA ・ドキュメント: Notion ・チャット: Slack ▼向き合っている取り組み ・機能の分析設計から評価改善までの高水準実行の定着化 PRDレビューにデータチームが参加し、データの観点での品質担保を行なっています。リリース時には必要なデータが確実に取得できるようにし、すべての機能に対してグロース目標の設定と効果検証が行える体制を整えています。 ・文化としての品質担保力の定着 各メンバーが個々の品質担保力を発揮して成果を出している状態を、組織全体の文化として根付かせることを目指しています。データ分析やアウトプットの質にこだわり、「このアウトプットでお客様や社内の人たちが喜ぶか?」を意識しています。 ・データチームと他部署間の役割分担と連携の強化 効果検証において、PdMとデータチームの役割分担が明確になり、各部署が一方的でなくフェアな役割分担を行い、適切な連携を取れる体制の構築を目指しています。 ▼一緒に働くメンバーの特徴 ・急成長と本格始動のフェーズ チームは1年で約3倍に拡大し、メガベンチャー等出身の経験豊富なメンバーが集まっています。モダンで分析しやすいデータプラットフォームを備え、データアナリスト経験のあるデータサイエンティストやデータアナリストのバックボーンを持つデータチームのMGR、さらにCPO兼データヘッドとしてデータサイエンティスト経験者が在籍しており、データアナリストが分析に専念できる働きやすい環境が整っています。 ・未来の不確実性を楽しむ文化 不確実な未来に対して科学的アプローチでその状況を楽しむことができるメンバーが揃っています。データの力を活用して未知の課題に取り組み、結果を出すことに情熱を持つチームです。 ・役割を超えた貢献とチームワーク 各メンバーは職種にとらわれず、チーム全体として成果を上げるために柔軟に協力し合えています。データ分析を超えた分野でも成果を生み出すことができる環境です。 ・リスペクトと成長意欲にあふれるメンバー メンバーはお互いにリスペクトを持ち、人当たりがよく、他者の意見を尊重する姿勢を大切にしています。また、データに関する学習や自己成長に意欲的で、自然と学びを深めることができるメンバーが揃っています。 ・協力し合う文化と理解の共有 チーム内では、相互に助け合いながら課題を解決していきます。データチーム全体として、業務を横断的にサポートし合いながら高いレベルのアウトプットを目指しています。
株式会社博報堂テクノロジーズ
660万円~1200万円
博報堂DYグループでは国内最大級のデータマネジメントプラットフォーム(DMP)を有しています。当グループにて新しい統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM」を開発しており、そのBLOOMの生活者データ基盤としてDMPを刷新・再構築するプロジェクトが始動しております。 これから新たなフェーズを迎えるこの生活者データ基盤の開発にあたり、開発チームの増強が必要であり、今回のポジションを募集しています。 <部署の特徴> ■大規模データを扱う前提 2兆レコードを超えるデータを持つプロダクトの開発をするチームだからこそ、UIも含めて常に大規模データを意識した開発を行っています。その意識と知見がチームの開発力を高めていると自認しています。 ■助け合うチーム 業務委託の方も含めて、誰かが困っているとすぐに察知してアドバイスやサポートを行う風土が定着しています。チームとしての目的意識が標準的に高いチームだからこそ、能動的なアクションに繋がっているのだと考えています。 ■試してみて共有する 新しい技術が出てきたら、プロダクトのこの機能に使えるかも、と仮説を持ってまずはやってみる。気になる技術はチームに共有する。誰かが試してプロダクトが強くなる。そんなサイクルが自然に回っているチームです。 <仕事内容> 博報堂DYグループが提供する国内最大級のデータマネジメントプラットフォーム(DMP)を開発・運用する開発チームのデータ基盤構築エンジニアの募集です。博報堂DYグループであるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社から当社に組織とプロダクトが移管されたことで、博報堂グループ全体で利活用できる状態になりました。個別最適化されていたものから「統合マーケティングプラットフォーム」として再検討するフェーズの構想設計から関わっていただきます。 ■ポジションについて 当ポジションでは、このデータマネジメントプラットフォーム(DMP)のバックエンド・データ基盤構築を担当します。インターネット上での消費者行動や嗜好に関する大規模なデータを収集・分析し、マーケティングや広告に活用していますが、そのアプリケーションのバックエンド側とデータ基盤の設計・構築・運用を担当していただきます。 [直近の主な業務内容] ・バックエンド・データ基盤の設計・構築・運用 ・BigQueryに移行するプロジェクトの推進 ・クライアントの要件に応じたレポート作成 ・自社独自の推定処理(性別・興味関心など)の開発・改善・精度検証 ・データの品質管理・保守・最適化 ・データのセキュリティ・プライバシーの確保 [開発環境] ◎使用言語/フレームワーク ・画面系:JavaScript、PHP ・バッチ関連:Python、ShellScript、luigi、digdag ・データ処理:SQL ・バックエンド:Rust、Scala ◎使用クラウド ・Google Cloud(BigQuery *Gemini利用を含む、GCS、Dataproc、Cloud Run Functions、Dataplex、workflows、Dataflow、API Gateway等) ・AWS(RDS、S3、Fargate、EC2、Step Functions、Athena、Redshift等) ◎インフラ管理ツール:Terraform ◎データ基盤:Treasure Data、BigQuery、ErasticSearch ◎ソース管理:GitHub ◎CI/CD:CircleCI、GitHubActions、AWS CloudFormation ◎コミュニケーションツール:Slack、Teams、Backlog、Notion <扱っているデータについて> ・2兆レコードを超えるオンライン行動データ ・アプリ行動ログ ・郵便番号単位の位置情報データ ・各種2ndパーティデータ(金融・購買データ・アンケートパネル・メディアデータ・BtoBデータ等) ・上記をもとにして、特許取得技術も活用した各種推定データ(興味関心・デモグラフィック・購買傾向・ライフスタイル等)
ツクリンク株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), QA・テスター
2人目のQAエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 ・テスト戦略の立案・設計・実行 ・プロダクト品質向上のための業務フローの改善・効率化 ・組織全体への品質管理と改善手法の導入・推進 【募集背景】 プロダクトは現在登録業者数95,000社を超え、TVCMやプロモーションの実施、今後の施策で更なる拡大をしていきます。今後の成長に伴い、プロダクト品質の維持・向上を図るためにQAエンジニアを募集しています。 【開発環境】 ・開発言語:Ruby3.x/JavaScript ・フレームワーク:Ruby on Rails 6.x/React ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS ・モニタリング:Datadog ・プロジェクト管理:GitHub/Jira ・テスト管理:QASE ・コミュニケーションツール:Slack/Google Meet/oVice ・その他:CircleCI 【チーム体制】 プロダクト部は現在5チームに分かれています。 ・エンジニアリングチーム ・デザインチーム ・マーケティングチーム ・データソリューションチーム ・コンテンツチーム 所属となるエンジニアリングチーム構成は下記の通りです。 ・EM:1名 ・Railsエンジニア:8名(+業務委託5名) ・インフラエンジニア:2名 ・QAエンジニア:1名 ・Flutterエンジニア:1名 【全員フルリモート】 チームは全員フルリモートで勤務しています。 ツールはクラウドベースのものを利用しているため、 インターネット環境さえあればどこでも仕事ができる環境が整っています。 【ポジションのミッション】 ユーザーにより良い価値を提供できるよう品質向上させるための組織文化を作る 【ポジションの魅力・得られるもの】 ・QAチームの立ち上げフェーズであり、ソフトウェアテスト業務だけでなくプロダクトへのQA戦略や定義の策定、平準化、チームビルディング等に携わる事が出来ます。 ・自社サービスなので、自社ですべてのプロセスが完結し、ゼロから何かを始めたり、既存のプロセスを見直す機会に多く触れることができます ・エンジニア組織全体への品質管理と改善手法の導入・推進ができます ・会社の風土として経営陣やプロダクト組織の品質向上への関心が高いです。そのため、品質向上を前向きに議論・推進していくことがやりやすい環境です。 【エンジニア組織の魅力】 ・開発体制 テストを書く文化が浸透しており、テストカバレッジは高い水準を維持しています。 1週間単位のスプリント、週一リリースを基本とし、設計などは簡単なドキュメントにまとめ実装前にエンジニア間でレビューを実施する体制としています。 また、要件定義から設計、開発、リリースまでを担当でき、上流工程からしっかり携わることができ、裁量のある仕事をお任せしています。 ・情報共有 属人化排除のため、Notionを活用しドキュメントを残す文化を浸透させています。また、輪読会や社内勉強会を行い組織として技術力を上げる取り組みを推奨しています。 ・充実したフォロー体制 Slackやバーチャルオフィスを活用したコミュニケーション、ペアプロによるサポートやレビューで良い実装の提案などより良いサービスを作るためにチーム全員でフォローしていきます。また、勉強会を定期開催しており、積極的な技術習得に取り組んでいます。 ・マネジメント業務への挑戦も 今後、組織拡大を進める中でマネジメント業務に携わっていただける機会があります。マネジメントに挑戦されたい方でも大歓迎です!
株式会社リジョブ
350万円~600万円
①ビジョン・業界改革 私たちは美容業界に持続可能性と豊かさの広がりをソーシャルビジネスによってで深めていくことに取り組み、 美容業界に関わる人達の育成・雇用・活躍を一気通貫で支援しています。 育成と活躍支援を担う「MOREリジョブ」は、美容業界の労働環境やキャリア形成を起因とした働き方の問題と向き合うメディアです。 美容業界の経営主体の約7割が個人事業主でありながら、業界の業務性質上、直接お客様との折衝となるため 美容従事者・サロン同士での交流もしにくく、情報が閉鎖的になってしまうため、 どんな働き方ができるのか、どうキャリア形成していくのか。自分にあった働き方やキャリア形成を見つけにくいという課題があります。 業界に対して、多様なキャリアスタイル、ライフスタイル、またサロン経営などのリアルな情報を発信し、 業界で働く方たちの活躍を促進していくことで業界を活性化させていくことがミッションです。 ②チームミッション ★『Moreリジョブ』とは? 「”もっと”多様なキャリアスタイルで活躍し続けることを応援する」をスローガンに、 美容/介護/ヘルスケア業界で働く方々が仕事を”もっと”楽しく、毎日を”もっと”輝かせるための新しい価値を提供しているWEBメディアです。 ★メディア戦略 業界従事者が自分の仕事をより楽しくしていくための課題として、 ・どんな「働き方」ができるのか? ・自身の変化するライフスタイルに合わせて、どういうキャリアスタイルをしていけば良いのか? の自分にあった働き方やキャリアスタイルを見つけることだと考えています。 その上で発信しているコンテンツとして、 業界著名人のインタビュー「私の履歴書」をはじめ、業界で活躍している人たちのキャリアやライフスタイルなどをテーマに取材していき、どうこの業界で活躍しているか?経験や考えを発信していきながら、業界のキャリアスタイルの多様化を促進して言っています。またサロン経営や集客面など、サロンオーナー向けのコンテンツも発信していきながら、業界の活性化をWEBメディアの力で解決を目指しています。 ③具体的なお仕事・他部署との連携(求人メディアとの連携) MOREでは主に、Google Analytics等のツールを活用したユーザーニーズ分析からコンテンツの立案を行い、コンテンツテーマに沿って、編プロの方と打ち合わせやマネジメントを行い、メディアづくりを行っていきます。また「MOREリジョブ」を構想レベルからのどんなメディアにしていくかなど上流工程においても顧客ニーズを分析しながら見直すこともあります。 コンテンツテーマ事例) ・サロン運営する上での成功事例の共有(売上アップ、ブランディング、Instagram集客方法等) ・独自のカット技術の展開によるノウハウ・ナレッジ共有 etc 合わせて「求人メディアリジョブ」との連携することで、 ユーザーや従事者の皆様に対して「より多くの出会いや学びを提供できるか」を軸に、 社内だからこその相乗効果を生み出す新施策の推進も行っています。 施策事例) 美容・ヘルスケア業界に携わるサロン様を称える「リジョブアワード賞」
FUJITSU UT株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
年2回(6月、12月)
人材派遣, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【30代~40代が多数活躍中!】 ■インフラエンジニアとしてのご経験 ※転職回数・学歴不問・ブランクがある方も歓迎です! ※期間は問いません 【以下のような方をお待ちしております】 ・エンジニアとしてこの先も長く活躍したい ・プライベート時間を大切にしながら働きたい ・安定基盤のある会社で長く働きたい
大企業を中心としたお客様先で、ネットワークやサーバの設計・構築などをお任せします。 ★官公庁や大手企業のプロジェクト多数 ★希望者全員が前職からの給与アップを実現 【クライアント例】 ・業界トップクラスの大手情報通信企業 ・100年以上の歴史を持つ光学機器メーカー ・プライム上場、国内有数のメガバンク など プロジェクトは随時多数ご用意しているため、 「リモートで働きたい」「給与を上げたい」などの希望も遠慮せずに教えてください! あなたの希望を考慮し、お任せするプロジェクトを決定します。 ┗希望する社員全員が年収アップ ┗リモート希望OK(社員のほとんどがリモート活用中) ┗スキルに応じて大規模プロジェクトに携わる機会もあり 面談には、必要に応じて社内に在籍する富士通出身のベテランエンジニアも同席します。 技術的に相談したいことやエンジニアとしての今後のキャリアなど、なんでも相談してくださいね。 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆公的情報サービス基盤更改 └負荷分散の設計・構築 ◆音声系システム設備更改/導入 └NW構成検討、業務・作業の自動化、テストなど ◆キャリア系ネットワーク業務 └自動化ツール作成、クラウド導入 ◆クラウドデータ統合基盤開発(AWS) └オンプレ機器システムをクラウド環境に移行 ◆生保会社向けインフラ基盤構築(AWS) └業務基盤/設計・構築 ★システムの基盤機能追加及び維持 ┗Linux環境上での設計/構築 ┗Oracle Database,RAC/Google Cloud(anthos,GKE,Apigee)/Kubernetesなどの環境、製品の設計及び構築 ★サーバー機能の設計及び構築 ┗新規サーバへの業務プログラム導入/旧環境から新規環境へのデータ移行/新規サーバのジョブ運用設計/構築・新規サーバ性能測定 など <注目ポイント1> 安定基盤があるから、安心して長く働ける 富士通株式会社とUTグループ株式会社の協業によって設立された当社の安定性は抜群。2014年の設立以来、安定成長を続けてきました。富士通株式会社が約90年にわたって培ってきたITに関する豊富な知見と、国内トップクラスの人材派遣実績を誇るUTグループ株式会社のノウハウのもと、腰を据えて働くことが可能です。 また、クライアントも大手・上場企業が多数。働きやすい環境をきちんと整えている会社ばかりのため、過度な残業は発生しません。定時退勤できる日も多数。プライベート時間も大切にしながら働けます。 <注目ポイント2> ハイレベルな実績を持つ先輩エンジニアのもとで成長できる 40年以上エンジニアとして活躍している元富士通社員や、日本を代表する通信企業の会計管理システムを開発したスペシャリスト、ITコンサルタントとしてグローバルに実力が認められてきたベテラン… そんな実績と経験が豊富なエンジニアが揃っている当社。富士通が請け負う大規模プロジェクトに一緒に参画したり、面談時に技術の質問や相談をしたりと学ぶ機会が豊富にあります。 【入社後の成長サポート】 お任せするのは富士通や大手通信会社のプロジェクト。「幅広い案件を経験したい」「最先端の技術に携わりたい」「上流工程から活躍したい」「長期案件に取り組みたい」など、エンジニアの成長意欲にお応えできる案件が揃っています。
人材派遣, 運用・監視・保守
■第二新卒、ブランクOK! ■何かしらの運用保守経験(年数不問) ※学歴不問 【以下のような方をお待ちしております】 ・プライベート時間も大切にしながら働きたい ・運用保守エンジニアとしての経験を積みたい ・安定基盤のある会社で長く働きたい
大企業を中心としたお客様先で、システムの運用・保守を中心にお任せします。 ★官公庁や大手企業のプロジェクト多数 ★希望者全員が前職からの給与アップを実現 【クライアント例】 ・業界トップクラスの大手情報通信企業 ・100年以上の歴史を持つ光学機器メーカー ・プライム上場、国内有数のメガバンク など プロジェクトは随時多数ご用意しているため、 「リモートで働きたい」「給与を上げたい」などの希望も遠慮せずに教えてください! あなたの希望を考慮し、お任せするプロジェクトを決定します。 ┗希望する社員全員が年収アップ ┗リモート希望OK(社員のほとんどがリモート活用中) ┗スキルに応じて最先端プロジェクトに携わる機会もあり 面談には、必要に応じて社内に在籍する富士通出身のベテランエンジニアも同席します。 技術的に相談したいことやエンジニアとしての今後のキャリアなど、なんでも相談してくださいね。 将来的には運用保守からステップアップして、開発などの上流工程に携わることも可能です! ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■保険システム保守・開発 ・日々のバッチ監視やその他手当、業務部門からの調査、改善などの小規模開発など ■予算執行管理システムの運用保守 ・業務プログラムに関するヘルプデスク業務支援(問合せ管理、作業連絡票管理) ・保守業務(障害対応、データベース調査、データベースのメンテナンス等) ■SharePoint版 部外向け/部内向けポータルページ企画・作成・運用 ■各種サーバ維持 運用・保守 ・DBメンテナンス業務 ジョブ管理 設計構築 ★Guidewireを使用したシステムの保守・開発 ★システムのJavaアプレットからアプリケーションへの刷新化対応 ┗詳細設計~結合試験 ★制御機能についてメインフレームからオープン環境へのリライト ┗詳細設計~リリース <案件について> ・在宅・リモートワークの案件が9割ほど!フルリモートもございます! ・コミュニケーションツール:Slack、Chatwork、Teams、Google Chatなど ・1つの業務だけでなく、さまざまな業務に従事していただくことも可能です! <注目ポイント1> 最先端分野のプロジェクトにも、挑戦できる基盤があります 富士通株式会社とUTグループ株式会社の協業によって設立された当社の安定性は抜群。2014年の設立以来、安定成長を続けてきました。富士通株式会社が約90年にわたって培ってきたITに関する豊富な知見と、国内トップクラスの人材派遣実績を誇るUTグループ株式会社のノウハウのもと、腰を据えて働くことが可能です。 また、クライアントは大手企業が多数。希望やスキルに応じて、大型プロジェクトやAI・ドローンなどの最先端技術を用いたプロジェクトにも携わる機会があります。 <注目ポイント2> 自分のペースで成長可能。じっくり経験を身につけましょう。 半年~1年をかけ、じっくり経験を積みながら一人立ちをしていくのが当社のスタイル。数ヶ月で慣れないうちからプロジェクト先で放置…ということは絶対にありません。営業や直属の上司、プロジェクト先の担当営業があなたをサポートします。 また社内には、40年以上エンジニアとして活躍している元富士通社員や、日本を代表する通信企業の会計管理システムを開発したスペシャリスト、ITコンサルタントとしてグローバルに実力が認められてきたベテランなど、実績と経験が豊富なエンジニアが揃っています。技術の質問や相談をしながら、エンジニアとしての実力を身につけることができます。
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~1200万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【募集背景】 ビットキーでは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 我々Data Platformチームは、顧客への価値提供・課題解決のための意思決定を、“アジリティの高い状態で実現可能”なデータ基盤を構築し、その活用を全社的にリードする組織です。 その中で、プロダクトの成長のための意思決定の導出や、サービスオペレーションの効率化等を目的とした、データの提供・分析・活用設計業務を社内の各部門と連動しながら推進していただけるデータアナリストを募集しています。 【魅力/特徴/やりがい】 - プロダクトマネージャーと同一事業部に所属していることもあり、二人三脚でプロダクトの成長のためのデータ活用に取り組んでおり、データからアクションに繋げやすい環境にあります。 - データ分析基盤の整備に力を入れており、データアナリストが分析に集中できる環境が整っています。 - ビットキーは社外発信に力を入れており、希望次第では登壇機会に恵まれ、データ人材としての実績アピールによるキャリアアップが望めます。 【業務内容】 - データで解決可能な課題をキャッチし、社内のあらゆる部門と連動しながら、解決のための意思決定に貢献していきます。 - プロダクトやサービスに関わる意思決定を導出するためのデータの提供や分析 - 分析設計・KPI設定・ダッシュボード構築・分析レポート・アドホック分析・効果検証など多岐にわたる - 例えば、ユーザの利用状況を把握できる指標の設計とダッシュボードを作成し、お客様の満足度を類推できるようにし、カスタマーサポート業務に利用できるようにするなどしています。その周辺の運用プロセス構築も推進することもあります。 - 上記に必要なデータマート作成(BigQuery・dbt) ※技術的なキャッチアップは最大限サポートします - 必要なデータやログを用意するためのエンジニアとのコミュニケーション - チームの四半期ごとの目標策定 - チームのミッションや成果物の浸透 【期待/課題/やっていきたいこと】 - データでプロダクトやサービスを成長させていくことへ貢献していただきたい。 - 社内の様々な部門の課題を吸い上げ、解決に繋がるデータ活用を自ら推進してほしい - データの重要性を会社全体にアピールしていくなど、持続的なデータ活用を実現していく活動に共に取り組んでほしい 【チーム体制】 - マネージャー:1名(データエンジニア兼データアナリスト) - メンバー:1名(データアナリスト) 【開発環境】 - データウェアハウス:BigQuery - BIツール:Looker Studio - データビルドツール:dbt - 開発言語:SQL(BigQuery), Python(たまにTypeScriptを使用) - CI/CD:GitHub Actions - クラウド:Google Cloud - その他:GitHub, Slack, Notion, Terraform 【変更の範囲】会社の定める業務全般
アスエネ株式会社
北海道
500万円~900万円
【事業内容】 ー100年先を変えるため、まず明日を変えるー 私たちアスエネ株式会社は、企業や社会全体が直面している気候変動問題に挑み、脱炭素社会の実現を支えるプロダクトを展開するClimate Tech(気候テック)企業です。2022年には、初の海外法人であるAsuene APACを設立し、US、タイ、セブ島など、さらなるグローバル展開を推進しております。 主力サービス「ASUENE」は、CO2排出量の見える化・削減を実現するSaaSで、すでに業界No.1のシェアを誇っており、サステナブルな未来を実現するための以下のサービスも提供しています: ASUENE ESG:ESG評価を通じたサプライチェーンの持続可能性支援 Carbon EX:カーボンクレジットの取引プラットフォーム ASUENE CAREER:環境分野の人材マッチングを実現する転職サービス 現在のシェアでは、日本で1位、アジアで1位、収益ベースでグローバルで3位のポジショニングを築いており、今後課題解決のスピードを上げるために成長を続け、累計資金調達額101億円、海外拠点の展開など、挑戦の幅を広げていきます。 【事業展望】 ASUENEは、持続可能な未来を目指し、挑戦を続けています。 以下の取り組みを中心に、時価総額1兆円企業の実現と世界No.1のClimate Tech企業を目指しています。 ・グローバル展開 シンガポールやアメリカへの進出を加速し、地域特化型の脱炭素支援で国際的な信頼を獲得。さらに、製造業への深い理解を活かし、日本発の競争力あるプロダクトでグローバル市場における優位性を確立しています。 ・マルチプロダクト戦略 「ASUENE」に加え、ESG評価ツールやカーボンクレジット取引サービスなど、多角的なソリューションを展開。これにより、企業の脱炭素化を包括的にサポートし、新たな収益源の創出と市場ニーズへの迅速な対応を実現しています。 【業務内容】 バックエンド開発における ・機能実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なこと全般 ・問い合わせ対応:、仕様確認、不具合調査など運用業務 ・プロダクトマネージャーやデザイナーと協働し仕様検討 【本ポジションの魅力】 ・グローバル展開やマルチプロダクトの展開に伴う複合的なサービス開発 ・脱炭素やESG経営へのニーズの高まりによる「気候変動×テクノロジー」の急成長市場でのプロダクト開発 ・組織拡大に伴うコアメンバーとしての活躍 ・次世代にとって最も困難な課題である気候変動問題解決に技術で取り組む社会貢献性 【技術スタック】 ・開発言語: PHP、TypeScript ・フレームワーク: Laravel、Express、NestJS、Next.js(React)、Nuxt.js(Vue.js) ・インフラ: AWS(ECS/RDS/S3/Lambda/CloudWatch)、Docker ・データベース: PostgreSQL ・ソースコード管理: GitHub ・CI/CD: CircleCI ・ドキュメント:Google Workspace ・チャット: Slack ・タスク管理:Notion 【技術的チャレンジ】 ・Climate Tech企業としての国内No.1を経て、プロダクトのグローバル化に伴い、マルチリージョン対応 ・グローバルかつサプライチェーンに関わる多くのステークホルダーにとって使いやすいUI/UX設計 ・大量データ×複数観点での複雑な集計処理に伴う、インフラの高速化 気候変動問題という世界的な社会課題を解決するグローバルに使われるプロダクトです。 プロダクトのデータ構造・アーキテクチャ・直感的な画面設計や言語など、チャレンジは膨大にあります。
FRAIM株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
600万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー
RAIMは、「カスタマーサクセス マネージャー」を募集しています。 ぜひ、FRAIMで「働く意義」、「働く魅力」をご覧下さい。 <FRAIMで働く意義> 「働く」ことにおいて、文書作業には膨大な時間を費やしています。 多くの企業、官公庁等での文書作業は今でも膨大にあります。 それを削減し、作業自体を無くしていくことは、働く人のみならず、そこに関わるあらゆる人に多くのメリットがあります。 私たちFRAIMは、社会的に大きな意義があるこの取り組み 「文書作成を、再発明する」によって、社会と人を幸せにしていきます。 現在、多数の企業・士業・官公庁などでご利用頂いておりますが、今後もプロダクトの成長も加速させていきます。 <FRAIMで働く魅力> ・「文書作業にかかる時間」を「新しい価値をつくる時間」に変えていくことができる 顧客がかかえる文書作業という膨大なコストがかかる課題を、FRAIMのプロダクトによって解決する提案を行うことができ、社会的な貢献が可能です。 文書作業に時間がかかることが当たり前という考えを変革し、作成やレビューといった文書作業の時間資源を新しい価値の創造に使って頂くための解決策を自社プロダクトで提案していきます。 カスタマーサクセスマネージャーとして、チームメンバー、各部署と連携しながら、大きな社会的な課題の解決や貢献を目指して頂けます。 ・成長市場のプロダクト 成長市場で、成長していく自社プロダクトで、手触り感をもって働くことができます。 代表取締役社長がエンジニアであり、顧客に驚きを届けようという方針の下、商談にも参加して顧客要望をキャッチアップするほか、エンジニアとセールスが団結して、プロダクトを日々成長させています。 ・FRAIMの経営者について 当社代表は、弁護士時代の自らの体験や課題を解決すべく、当社を設立し、起業後に「Forbes 30 Under 30 Asia 2021」を受賞するなど、会社やプロダクトの成長に邁進しております。また、創業当初からプロダクト開発に関わるCTOである宮坂が代表取締役社長として、顧客ニーズをスピーディーに製品化し、事業成長を加速させています。 当社プロダクトであるAIを搭載したクラウド ドキュメント ワークスペース「LAWGUE」は、参考文例を2秒で発見し、人の10倍の速さで文書の体裁を整え、更新履歴やすべての議論を記憶等、様々な文書の作成・検索・レビューを効率化するプロダクトです。 最近では、ChatGPTを活用し、より使いやすく進化した生成AI連携オプションをリリースし、顧客に新しい価値を提供すると共に、顧客も増加しております。 ■IPOについて IPOも見据え成長も堅調です。 AIを活用した文書作成支援システムは高く評価されており、今後も働き方を変革し、あたらしい働き方を、日本から世界へを広げていくことを目指していきます。 少しでも興味を持って頂いた方は、ぜひ一度お話させてください。 【主な業務内容】 ・組織及びメンバーマネジメント ・KPIを達成するための改善施策の立案・実行 ・顧客オンボーディングの最適化 ・契約後の新機能などの案内 ・導入企業への解約阻止及びアカウントの拡販 ・サービスの課題発見、改善提案 ※開発チームとの距離感が近く、ユーザーの声をスピーディーに開発に連携することができます。 【使用ツール(環境)】 ・Salesforce ・Google Workspace ・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint) ・Zoom ・Slack など
【本ポジションのミッション・期待役割】 マーケティング領域のAI×アプリケーション企画開発におけるプロダクトオーナーをお任せします。 マーケティングの原理や業務プロセス、業務タスク内容を理解し、エンジニアリングやAIを加味した業務プロセスを再設計。再設計したプロセスを機能実装するためのプロダクト要件定義から開発マネジメントを担い、そのプロダクトの価値をユーザへ届け、可視化することがミッションです 【業務の概要】 マーケティングxAIプロダクト企画の立案・要件設計からプロダクト開発のプロジェクトマネジメントを担います。 【具体的な業務】 ・広告制作現場のワーフフロー・ビジネスプロセスを深く理解し、問題や課題を特定したうえでどのように解決していくべきなのか方向性を検討 ・解決すべきイシューに対し、テクノロジーを用いてどのようなバリューを提供するのかを定義(KGI・KPI設計) ・バリュー提供に向けた具体的なプロダクトやソリューションの機能を企画・要件設計 ・内製開発チームのリソースを活用した開発プロジェクトのマネジメント ・開発プロダクトのKGI・KPIをモニタリングし、継続的なプロダクト改善をリード 【プロダクト概要 】プロダクト企画部では、具体的に以下のようなアプリケーションを開発しております。 ◾️広告クリエイティブの生成AI活用アプリケーション ・生成AIを活用したバナー制作アシスト・広告文自動生成 ・制作プロセスの管理アプリケーション ◾️メディアアロケーション最適化システム ・Google/Yahoo!/Facebook(Instagram)/ X(Twitter)/Amazon等のメディア配信において最適な予算設定をAI自動最適化を行うアプリケーション ◾️デジタル広告Webダッシュボード ・デジタル広告の成果をWebで可視化し、AIで分析するレポーティングダッシュボード ◾️その他、新技術を活用した新規アプリケーションの企画立案を担っていただく可能性もございます。 ・開発環境・技術スタックなど 【使用アプリケーション】Slack, Notion, JIRA, GitHub, AWS, Docker, Figma, Big Query, GUROBI 【本ポジションの魅力】 ・自社開発プロダクト:当センターで開発するプロダクトは全て自社開発プロダクトであり、組織ミッション達成に向けたプロダクト開発に注力できます。 ・自由なカルチャー:当社は、エンジニアドリブン組織であり、プロダクトのため、顧客のための問題解決を目的として自由に意思決定ができるカルチャーを有します。 ・迅速なデプロイメント体制:一つのプロダクトに対して企画/エンジニア/DSがワンチームで開発に取り組んでおり、自身のアイデア・企画をエンジニア・DSが即座にプロダクト化に向けたPoCや研究を行うことで、自分が企画したテーマをいち早く顧客にデリバリーすることができます。 【本ポジションのやりがい】 ・広告業界は現在、深層学習の発展に伴い、大きな変革の時を迎えています。5年、10年後には、我々が目にする広告のほとんどがAIを利用して作られているでしょう。その担い手のリーダーとなるプロダクトオーナーとしてジョインいただければ、その変革の瞬間を、我々と共に目の当たりにし、その変革の一翼を担うことができると考えております。 ・自身が関与したプロダクトによって生まれた広告が人々に感動を与えたり、人ともののつながりを促進することによって経済を活性化させたりと、業界全体に起こるイノベーションを目の当たりすることができる可能性があります。 【3~5年後、10年後のキャリアパス】 マネージャーとしてマネジメントスキルを高め、より大きな組織をリードいただきます。
株式会社ドワンゴ
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~900万円
近い将来、授業や生徒同士の交流も含む“学校のすべて”が、インターネットやスマホのなかで体験できる時代が来る、そう考えてドワンゴはインフラを開発してきました。それは、本格的なオンライン大学「ZEN大学」や、生徒数3万名を超える日本最大級の通信制高校「N高等学校・S高等学校」といった形で実現され始めています。そのなかでもオールインワン学習アプリ「ZEN Study」をにおいて、教材や学習進捗などのコアな情報を扱う教材基盤開発に携わっていただけるメンバーを増員募集中です! <業務内容> ・アプリケーションの設計 └要件のヒアリング、提案 └要件をもとに、安全で効率的にサービス提供するためのアーキテクチャ設計 ・サーバーサイドアプリケーションの開発・改善 └変化する需要に対し、適切にサービス提供を行うためのチューニング、ボトルネックの改善 └リソースを効率的に活用するための改善 ・システムの刷新にあたるリリース計画の策定及び実行 ・サービスの運用 └インシデント対応 └サービス障害の暫定対処の立案、実施 └インシデントの根本原因解消 …など <開発環境> ■使用言語: Kotlin ■インフラ: AWS, Kubernetes ■データストア: PostgreSQL, Redis, ElasticSearch ■モニタリング:Prometheus, CloudWatch ... ■バージョン管理:GitHub Enterprise Cloud ■CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD ■コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace ■既存システムで採用している技術スタック ・Ruby / Rails, Padrino ・Node.js / JavaScript, TypeScript / Express, NestJS 現在、新規にサーバーサイドでKotlinの導入などを進めています。 既存のコードベースについては、主に Ruby / Rails で構成されており、リアーキテクチャを進めながらの開発を想定しています。 <サービスの紹介> 【ZEN Study(旧: N予備校)】 ひとつで学習が完結するオールインワン学習アプリです。主に次のような機能を提供しています。 ・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「ライブ授業」 ・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」 ・学習者同士の教え合いの場「フォーラム」 ※「N予備校」は2024年8月末に「ZEN Study」にリニューアルしました 【ZEN Compass】 学習者を導く先生方などが利用する、コーチング支援Webサービスです。LMS(Learning Management System)として学習状況を見ることができるだけではなく、より学習者を効率的に支援できるように、さまざまな指標で先生方を支えます。 <働く環境> ■チャレンジを全面サポート 新しいライブラリの導入やアーキテクチャの改善、CIの最適化など様々な技術的挑戦を推奨しています。また、カンファレンス参加費の負担や技術書購入の補助といった制度によって、積極的にエンジニアが技術力を高める機会をサポートしています。 ■テレワークは当たり前 エンジニアの多くがテレワークで働いており、SlackやGitHubを通じてコミュニケーションをとっています(希望により出社を基本的な勤務形態とすることも可能です)。 ■エンジニアの声が尊重される風土 自社プロダクトのため、要件定義から設計・開発・テスト、保守・運用まであらゆるフェーズに一貫して携わることができます。また現場からの声が尊重される風土のため、機能の追加や改善の多くがエンジニアの意見やアイディアで実現しています。 ※従事すべき業務の変更の範囲 変更の範囲:当社業務全般(出向先/転籍先等も含む)
シナジーマーケティング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー
成長を続けるクラウド型CRMシステム「Synergy!」のUIデザインを担当いただきます プロダクトオーナーの元、 プロダクトマネジャー、プロダクトマーケティングマネジャー、UXデザイナー、エンジニアと連携し、機能開発におけるUI設計フェーズのデザイナー業務をお任せします。 ■業務内容詳細 ・製品の操作(管理)画面の設計 ・ユーザーテスト設計とプロトタイプ制作 ・インタビューやテスト検証の実施・改善(UXリサーチ) ・デザインシステムの運用、品質管理 ・デザインプロセス全体の設計 ※経験スキルに応じて、徐々に業務領域を広げていただきます ※職務内容の変更範囲:業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります ■使っているツール/開発環境 ・UIデザイン:Figma、AdobeCC ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、React、TypeScript、OpenAPIなど ・ドキュメンテーション:Google WorkSpace、Miro、DocBase ・コミュニケーション:Slack、ZOOM、MEET ・タスク管理:Jira ・その他:GitLab ■部署のミッション 当社のブランディングに寄与するデザイン組織の構築。 2023年より、当社のブランディング価値を高めるために、インハウスのデザイン組織の立ち上げに着手スタートしました。 まずは、コーポレートクリエイティブチームを小さくスタート。エージェント向けのデザイナー2名でインナー&アウターブランディング両軸を担当し、めざすべき姿を理解した上で、デザインによる価値向上を目指してきました。事業部が次々取り組むサービスや施策に対して、スピーディーかつ魅力的な品質でのデリバリーに注力してきました。 2024年より、点在しバラバラに活動してきたデザイナーをひとつのグループにまとめ、全社でばらつきなく一貫したデザイン品質の底上げとその体験作りを目指しています。デザイナー同士の目線をあわせデザインの力で企業価値を向上させる、一過性にしない仕組みづくりに取り組んでいます。 ■任せたい範囲と役割 「Synergy!」を利用するお客様へよりよいデジタルマーケティング体験を提供するために、プロダクト全体の体験、及び、そのためのUIデザインの品質向上と推進をリードしていただきたいと思います。 IA/UXはもちろん、お客様に向きあいプロダクトのあるべき姿を貪欲に追求し、自分事化して一緒に考えていただきたいと考えています。 ポジションとしては、プロダクトオーナーやPdM、エンジニアと連携、直接やりとりをしながら、UXリサーチ、スピーディな設計、プロダクトUIデザインおよびデザインシステムの運用など、プロダクトデザインの一連をお任せします。 その結果、プロダクトの新規ユーザー獲得や、既存ユーザー継続率維持(解約阻止)という成果につなげていただきたいです。 また、UIデザイナーのチームをリードし、タスクフローの平準化や定着、PDCA改善などデザイン評価のための仕組みづくりを牽引いただき、一貫した強いUIデザインのチーム体制を構築したいと考えています。 ■プロジェクトのフェーズ コロナ禍を経てますますCRMへの需要は高まってはいます。 機能的価値ではなくよりマーケターの業務ジャーニーに即した体験提案をカバーしていく、そのために各事業がより強い連携をしたクロスセルを確立していく戦略の中、それに応えるプロダクトへの進化をしはじめています。 その進化に伴う機能開発や要望改善などを通した、グロースのためよりよいUX/UIデザインが必要不可欠です。 デザイナーが最上流から俯瞰し、事業戦略の一端を支えるための連携強化、課題抽出から改善提案の素早い意思決定とその実行推進力が求められています。
株式会社グリームオーブ
東京都渋谷区東
年2回(7月・1月)
ITコンサルティング ITアウトソーシング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<20代~30代中心に活躍中!> ◆何らかのWebシステム開発経験2年以上 ◆学歴不問 ≪経験が浅めの方でも大丈夫≫ 単独で案件に参画することはなく、 先輩と同じチームで経験を積める環境。 スキルに自信が無い…という方でも安心です◎ ≪こんな想いをお持ちの方はぜひ!≫ ◎今より高いレベルの開発技術を身に付けたい ◎単独参画の毎日から抜け出したい ◎自身のスキルアップをサポートしてくれる環境が良い ◎場所や時間に縛られない働き方を叶えたい
WebサイトやWebアプリケーションなどのプロジェクトにおいて、 経験及び伸びしろに合わせた工程をお任せします。 経験したい技術や案件があれば希望は言ってください! 複数人で一緒にコードを書いていくモブプログラミング手法を採用しているので、スピーディにスキルアップできます。 【チーム参画が基本です!】 基本的には自社エンジニアでチームを編成。 主なチーム体制は、PM1名/SE1名/PG2名です。 少人数開発を採用し、一人のエンジニアが フロントエンドやバックエンドと限定せず 幅広く業務を担当できるため、 その分経験を積むことができるのが特徴です。 【案件の特徴】 ◇受託案件4割、SES案件6割 ◇Web系7割、業務系3割 ◇通信系、出版、アパレル…と幅広い業界から案件 ◇企画や要件定義、外部設計などの上流工程から、 製造以降のシステム開発工程まで一貫して携われる ◇最新技術を扱った案件が豊富で、直近は大型案件が増えています! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 言語: Java、Python、HTML、CSS、SASS、JavaScript、TypeScript、PHP、Go、ShellScript フレームワーク・ライブラリ: React、Vue.js、Angular、laravel、BootStrap、Vuetify、jQuery クラウド: Amazon Web Services、Google Cloud Platform、Firebase、さくらクラウド ■児童施設向け生成AI会話アプリ開発 ・概要:生成AIを用いて、ユーザーとAIとの対話が行えるシステムの開発 ・期間:3カ月 ・フェーズ:要件定義、設計、製造、テスト ・言語:HTML/SCSS,TypeScript ・フレームワーク:Next.js React ・バージョン管理:Git ・規模:3名 ★ユーザーからインプットされた会話に対し、生成AIによって生成された文章を音声化し、応答を行う。 ■Facebook API を用いた情報収集サービスの構築 ・概要:大量データを考慮し、Lambdaを中心に高可用性を意識した構成にてAWS上に構築 ・期間:2カ月 ・フェーズ:要件定義、設計、製造、テスト ・環境:AWS、lambda、SQS、RDS、DynamoDB ・バージョン管理:Gitlab ・規模:2名 ★運用後のエンハンスを踏まえて、AWS Serverless Application Model をベースとしたBlue/Greenデプロイを実現 ■アパレル企業向けエンゲージメント向上アプリケーション開発 ・概要:アパレル企業向けの販売員と顧客のエンゲージメント向上アプリケーションと連携するフロントエンドを開発 ・期間:2カ月 ・フェーズ:設計、製造、テスト ・言語:HTML/SCSS、Vue.js ・バージョン管理:Gitlab ・規模:3名 ★お客様のフェーズに合わせて、パーツごとにコンポーネントを作成 <注目ポイント1> 「案件へのこだわり」が成長のカギ。 受託/SESに拘らず、「チーム参画」の安心感を大切にするのが エンジニア経験者である経営陣の考え。 不安なく業務に取り組んでいける環境が一番、という想いから “しっかり意思疎通を図れるか” “先輩のレクチャーを受けながら進められる環境か” にこだわりぬいた案件獲得を行っています。 ★実際に、現状大半のプロジェクトがチーム参画可能な案件。 親会社とも密にスタンスを共有しあい、 エンジニアを大切にしてもらえる案件を選択できています。 アサイン面は、安心してください! <注目ポイント2> 自分の時間を大切にし、メリハリを付けて働ける◎ フルリモートOK、フレックスタイム制、残業ほとんどなし・・など 自分の時間を大切にし、メリハリを付けて働くことができます。 働きやすい環境がが結果として良い仕事につながると考えています。 もしも現場での不満が溜まったり、高稼働になることがあればすぐにフォローするのでご相談ください。 「自分の時間を大切にする」ことを会社も一緒に向き合っていきます。
株式会社ProVision
群馬県高崎市田町
400万円~470万円
システムインテグレータ, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
スマートフォン向けアプリ、ゲーム、WEBシステム、ソフトウェアの品質検証プロジェクトにおける計画策定・スケジューリングから実施、課題分析まで、顧客折衝を含めPLとして一連の業務を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・テスト計画(テスト方針立案、体制構築、スケジュール設計 など) ・テスト設計(観点洗い出し、テスト技法検討、実施手順検討 など) ・テストケース、仕様書、手順書の作成 ・テスターへのテスト実行指示、進捗管理 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトにおけるテスト設計業務 ・アジャイル開発で開発中の求人、転職サイトのスマホアプリ品質検証業務 ・ブライダル関連のWebサイトの受け入れテスト設計から実施まで ※近年アジャイル開発を採用する企業様も増えてきていることから、「アジャイルQAパック」というパッケージとしてソリューション提供を行い、アジャイル開発におけるテスト効率化も推進しています。 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatworkなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にBacklog、Githubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています ◢◤弊社のQAエンジニアポジションの特徴◢◤ ◆ ISTQBのプラチナパートナー!品質向上への確かな技術力 弊社は、国際的なソフトウェアテスト技術者認定を行うISTQBのプラチナパートナーに認定されています。 社員にはJSTQB取得を推奨し、上級資格保持者による社内勉強会&研究会を多数開催。取得の為の補助も完備しています。 高い技術力を有するため、QA・テスト実施といった領域にとどまらず、脆弱性診断・QAコンサル・テスト自動化・QAOps・負荷性能テスト・QA学習サービスなど、幅広くサービス提供をしています。 ◆QA領域で15年間、3,000PJ!信頼の実績 創業以来15年間、一貫して品質検証の豊富なプロジェクト実績を積み、400社以上・3,000以上のPJ実績があります。 お客様にもご満足いただき、リピート率は90%を超え、売り上げは昨年比毎年110%を継続的に記録しています。 〈過去実績〉 端末評価・基地局・組み込みソフト・スマホ向けゲーム・エンタメサービス・大手ToC向けサービス、電子決済、自動運転、エンタープライズ向け製品 など ◆多様なメンバーが働き、社内イベントが活発 社長の阿波を筆頭に、男女問わず役職に就きながら活躍をしています。(全社員数における男女比率 1:1) グローバル人材、異業種からの転身者のみならず、アスリート社員・パラアスリート社員・eSports選手も多く在籍!多様なメンバーと働くことができます。 ◢◤キャリアステップイメージ◢◤ キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 【QA領域】 ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) まずは顧客折衝やテスト計画の策定をするスキルを身に着け、 プロジェクトを一人称で推進できるスキルをつけていただきたいと思っています。 その後、プロジェクトのリーダーとしてメンバーの進捗管理や品質管理を実施していただき、 マネージャーあるいはスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。 【その他の領域】 ・RPAエンジニア ・自社プロダクト開発エンジニア ・社内SE
スパイスファクトリー株式会社
東京都港区台場
お台場海浜公園駅
430万円~600万円
システムインテグレータ, Webデザイナー
「デザイナー」と言っても、UXデザイナーは主に戦略/要件/構造/骨格を担い、ユーザー起点で体験をデザインするデザイナーです。 あらゆる業種でユーザー体験をつくる役割は存在しますが、当社では、気候変動・医療介護・教育・ガバナンスといった公共性の高い領域に積極的に取り組んでおります。 本ポジションは「社会的インパクト・公共性の高さ」を軸に様々な業界・サービスのユーザビリティ改善に携わることができることが特徴です。 当社のデザインチームでは、ディレクターもしくはプロジェクトマネジメントの実務経験をお持ちの方で、UXデザイナーへの転身を希望している方を歓迎します! デザイン実務経験は問いません。これまでの経験を活かし、デザインの力で社内課題を解決するUXデザイナーを目指しませんか? ■業務内容 UXリサーチ~体験設計~情報設計~ユーザビリティテストなど、プロダクト開発の初期段階において、クライアントの抽象度の高いビジネス戦略を具体的な形に落とし込んでいく仕事のため、プロジェクトの企画段階からデザイナーがジョインすることも多くあります。 異なるバックグラウンドやスペシャリティを持ったメンバーが在籍しているので、お互いに専門知識やドメイン知識を共有しながら協業できるのがチームの特徴です。 ▼UXリサーチ ・ターゲットユーザーの策定やユーザーのニーズ、インサイトの深掘りを目的とし、デプスインタビューやインターネットリサーチなどを実施します。 ▼体験設計 ・リサーチから得たユーザーニーズや、クライアントが伝えたい価値などを掛け合わせて最適な体験を設計します。カスタマージャーニーマップやインセプションデッキなどを用いて、上流工程の抽象的な議論を具体的に落とし込みます。 ▼情報設計 ・設計したユーザー体験を実現するための画面設計や導線設計を行います。ワイヤーフレームやローファイなプロトタイプが主な成果物になります。 ▼ユーザビリティテスト ・プロトタイプを用いたユーザビリティテストなどを実施します。サービスのコアバリューが正しくユーザーに伝わっているか、ユーザビリティがしっかりと担保されているかを検証し、インターフェースの改善に繋げます。 ~ 社内使用ツール ~ 【デザイン】 Figma / Photoshop / Illustrator / Whimsical など 【その他ツール】 Slack /esa.io /Google Workspace / Timecrowd / Jira など ■入社後のイメージ ・ディレクター/PM経験を活かし、まずは提案業務やカウンターパート業務を担当。先輩UXデザイナーUIデザイナーと協働し、実務の中でUXデザインを学びながら、UXデザイナーとしての自立を目指すことができます。 ・仕様が決まってるものをただデザインするのではなく、自ら要件定義をリードし、専門的なUXデザインスキルを使いながら、クライアントと一緒に解像度を高めていく経験ができます。その分プレッシャーは大きいですが、自分の手で世の中を変えている手触りを実感できます。 ■働く環境 ・フレックスタイムや自由休憩(シエスタ)自身の裁量で働き方を調整可能 ※好きなタイミングで好きなだけ休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)お昼寝や子どものお迎えなどで自由に利用可能 ・リモートと週1出社のハイブリットワーク ・バーチャルオフィスやX(旧Twitter)感覚でつぶやくSlackチャンネル”分報”などリモート下でもコミュニケーションがとりやすい環境づくり ・セレブレーション休暇や子ども手当、プレママ・パパ制度など「家族を大切にしてほしい」という想いから生まれました ・客先常駐は一切ありません ・服装髪型自由
株式会社Lincs
ITコンサルティング ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
■20代~30代多数活躍中! ■学歴不問 ■インフラの設計・構築・運用・保守いずれかの経験(1年以上を想定/領域・使用技術不問) 【こんな方にオススメ!】 ◇もっと収入をアップさせたい、実力に応じた給与が欲しい方 ◇プライベートも充実させたい方 ◇会社や組織のしがらみにとらわれず、開発業務に専念したい方 ◇ある分野の業務知識を鍛えてSEとしての強みを持ちたい方
■希望のプロジェクトにアサインします! ■「PLやPMになりたい」という希望も大歓迎です(年収900万円も可能) ■多種多様な業界の案件を常時保有 サーバ・ネットワークの構築・運用案件から、 AWS/GCPといったクラウド案件まで多数ご用意しています。 まずはじっくり「あなたの希望年収と将来のキャリア」についてお話した上で、 希望にマッチする案件を一緒に選んでいきましょう! 【工程】要件定義、設計、構築、運用など多岐にわたります。 <AIを活用した自社サービスを開発中!!> 画像生成AIサービスを開発中です。 将来的には自社サービスのインフラ構築に携われる可能性もあります。 興味をお持ちの方は、ぜひ積極的に手を挙げてください! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■[インフラ構築] 基礎検討、要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト OS:Linux、UNIX、Windows DB:Oracle、MySQL、DB2、VMware ネットワーク:Cisco その他、セキュリティなど ■[パッケージ導入] 調査分析、構想立案、機能検証、要求/要件定義~運用保守 ・SAP、Oracle EBS、Salesforce等 ■[クラウドサービス] 調査分析、構想立案、機能検証、要求/要件定義~運用保守 ・Amazon Web Services(AWS) ・Microsoft Azure ・Google Cloud Platform(GCP) ・Office 365 <注目ポイント1> 年収・働き方・キャリア…あなたの“わがまま”大歓迎です! 常駐先を決めるのは、あなたの希望をしっかりと聞いてから 。当社は仕事内容、担当フェーズ、勤務地に至るまで エンジニアが望むプロジェクトをご用意しています。 あなたの“わがまま”に対応できるくらいの実績と顧客からの信頼が、当社にはあります。 日々、バリエーション豊かな案件依頼のお話をたくさんいただいていますので ぜひ遠慮なくあなたの本音の希望を聞かせてください。 <注目ポイント2> 働きやすさ+高待遇だから長く働ける! ◆リモート、フルリモートOKの案件多数(応相談) ◆残業月平均10時間以下 ◆土日祝休みの年休125日 ◆給与1.2倍以上を保証!(最低でも月給35万円~) 今回の採用では、年齢は問いません。 むしろ「これから活躍していきたい」という意欲を重視しています。 …なぜ、高待遇にこだわっているのか。 それはエンジニアである代表の「エンジニアの技術力への投資を最優先する」という想いから。 お客様へ提供するソリューションは、エンジニアなくしては成り立ちません。 エンジニアへの還元を担保するために、 管理・営業部門への人員配置の見直しや会社経営における費用の削減を徹底し、 社長の想いを体現化しました! 【入社後の成長サポート】 【スキルアップも自分のペースで】 ■資格取得支援制度(IT系資格合格時、受験料を会社負担) ■書籍購入支援制度 └入社わずか半年程の間に現在3冊申請(計1万円相当)している社員もいます ■Udemy(外部のオンライン研修)受講OK └もちろん、費用は全額会社負担です ■有志による社内勉強会 └毎回参加する人もいれば、入社以来一度も参加していない人もいます 研修参加や資格取得を強制されることはありません。 社員主催で開催する社内研修も、毎回参加する人もいれば、 入社以来一度も参加していない人もいます。 制度は十分用意しているので、あなたの好きなペースで、 必要だと思うスキルを磨いてください!
株式会社ONE
アウトソーシング 総合広告代理店 広告制作 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
業界・職種未経験者、第二新卒の方歓迎! ◎Webに関する仕事がしたい方、興味がある方歓迎! ◎Webの知識は不要!入社後に身につければOK! ※学歴不問
お客様のご要望に合わせて、ホームページやコンテンツの企画・提案を行います。 <具体的には…> ・課題やご要望のヒアリング ・ご要望と予算に合わせて最適なプランをご提案 ・見積書、具体的なサイト構成案作成 ・社内デザイナーとの打合せ、制作ディレクション ・納品前チェック、本公開の手配 など 経験豊富なWebディレクターをはじめ、 デザイナーやマーケターが近くにいるため わからないこともすぐに相談できる環境があります。 デザインなどのクリエイティブスキルも不要です! ★既存顧客&反響がメイン! 提案先は、他事業部ですでにお取引のあるお客様や、 お客様からのご紹介、当社のHPからお問合せがメイン。 テレアポなどはほどんどありません。 お客様と信頼関係が築きやすい環境がすでにあるので 受注までスムーズに進めることができます。 ◇ホームページ制作 企業HP、商品をアピールするためのサイト、採用強化に向けた企画ページなど ◇Indeed広告 CMでも話題の求人情報専門の検索エンジンサイトに掲載される広告 ◇リスティング広告 Googleなどの検索エンジンでキーワード検索した際に上位に出る広告 ◇SNS運用支援 Instagramを中心に採用アカウントの作成から投稿支援まで ◇映像制作 採用に関わる映像の作成 <注目ポイント1> お客様と”仲間意識”を持って取り組める仕事です! 企業にとってWebサイトは企業イメージを表現するもの。 だからこそ予算と時間をかけて最高のものをつくりたい… それはクライアントも私たちも一緒です。 そのために大切なのは、お客様と“信頼関係を築いていく”こと。 提案の時だけでなく、制作~納品まで窓口としてやり取りを行うので、 何度も打合せを行ったり、経過報告などやり取りをしていくうちに お客様との間に"仲間意識"が生まれていくことも。 完成した時は「一緒に作り上げた」という達成感でいっぱいになりますよ! <注目ポイント2> <先輩のインタビュー>この仕事の面白さはどこにある? ◆中途入社3年目/Sさん(男性) 自分が提案した企画内容を喜んでいただけた時は、とても嬉しいですね。 根底がブレるとできあがるWebサイトの全てが意味のないものになってしまうため、根拠に基づいた情報設計ができるよう心がけています。 もちろん、全てが一回で「OK」をいただけるわけではないため、時にはどうしたら良いのか迷う場面もあります。 弊社はそんな時でもデザイナーやマーケターに気軽に相談できる環境が魅力だと思っています。 また、納品したら終わりではなく、ターゲットをサイトへ誘引するために 広告を出したり解析ツールを使用して改善策を考えたりなど、 マーケティングにも関われるところも魅力の一つです。 【入社後の成長サポート】 まずは先輩の営業活動に同行しながら基礎知識を身につけます。 社会人経験が浅い方は、ビジネスマナーからレクチャーしていきます。 未経験の方は、半年から1年目はほぼ先輩のサブ担当として動いていただくので お客様に何をヒヤリングするのか、どんな風に提案するのか…など 色々な案件を通して覚えていってください。 2年目からは実際にお客様をメインで担当いただきます。 3年目には大きな案件も1人で完結できるようになることが目標です!
のらねこワークス株式会社
東京都千代田区岩本町
ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【20代~30代活躍中!第二新卒OK】 ■開発経験がある方(要件定義や基本設計の経験がある方はなお歓迎します!) ■学歴不問 「まだはっきりとは決まっていないが、今とはちがう案件にチャレンジしたい」 「家庭の事情ため、まずは給与を上げたい」 「副業と両立できる残業が少ない案件がいい」 「エンジニアの気持ちを分かってくれる経営陣がいる会社がいい」など、入社理由はさまざまです。
オープン・Web系、スマホアプリ開発、業務システム開発など3000件以上の案件のなかから、あなたのご希望に沿うものをお任せします。 【業界】流通/製造/官公庁/EC/エンタメ/教育/通信/医療/ゲーム/人材 【領域】業務システム開発、オープン・Web系、スマホアプリ開発 【言語】Java、PHP、C#、Kotlin、Go、Python、Ruby、Swift、Scala 【工程】企画・要件定義/設計/開発/運用・保守 など多数 ★エンジニア一人ひとりの希望と条件を満たす案件を常時10件以上、提示可能 ※その他ブロックチェーン・AR/VR・RPA・自動運転・AI・IoT・ドローンなどの案件もあり ※フルリモートが可能な案件は現在約300件、リーダー/マネジメントに挑戦できる案件は1000件以上 ・大手ECサイトのリプレイス ・大手旅行サイト顧客管理システムサーバーサイド開発 ・HR系サービス フロントサイト設計・開発 ・RPGスマホゲームの開発 ・大手販売会社のAIを使ったマーケティング支援 ・顔認証サービスの開発 ・IoTプラットフォームの開発 【案件の一部をご紹介します】 ◆AIの最新技術を使ったマーケティング支援(某大手販売会社) 工程:要件定義、設計、開発、運用・保守まで一貫して対応 言語:サーバサイド:Java、SpringBoot、Python フロントエンド:React、HTML、JavaScript、CSS ◆大手ネットスーパー物流システム構築 工程:詳細設計、実装、テスト 言語:Java、Javascript フレームワーク:Spring Boot、 Vue.js インフラ:AWS(SQS、API Gateway、Lambda、CloudFormation、S3、CloudFront、DynamoDB、RDS) ◆申込書の電子化システム構築支援 工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守まで 言語:Java、JavaScript、TypeScript フレームワーク:Spring Boot、React.js <注目ポイント1> 『のらねこキャリアラボ』で実現できる、なりたい姿 1000項目におよぶ独自のスキルチェックシート(『のらねこキャリアラボ』)で、あなたの「できること」「なりたい姿」を可視化。AI時代を見据えた明確なキャリアプランを、組織的にサポートします。専属のキャリアサポート部門が、月1回の定例面談を通じて、目標設定から進捗確認まで一貫してフォロー。営業担当や上司に依存せず、組織として体系的にあなたの成長をバックアップ。着実にスキルアップできる環境で、AI時代を生き残るために必要なスキルが身に付きます。 <注目ポイント2> アサインやサポートの事例を少しだけご紹介します ■前職では自社サービス開発に携わっており、VB.NETを長く経験。スキルアップのためC#の案件にアサインしてもらいました。新婚のため、確実に年収アップを目指せる環境かも重視していました。(26歳男性) ■当社で3社目。実装経験を増やすために1社目→2社目に転職したものの、希望する案件に入れなかったため転職活動を開始しました。面接の段階で希望に沿う案件や1年後、2年後の業務イメージを具体的にアドバイスをしてくれたことが入社の決め手です。(28歳男性) ■前職では自社の管理システム開発に従事。新しい言語に触れてみたいという希望を伝え、当社では不動産業界の契約管理システム開発に参画しています。現状はフルリモートで働いており、初年度年収は120万円アップしました。(30代女性) 【入社後の成長サポート】 <サポートチームがスキルアップを後押し> SES営業、SIer、フリーランスなど様々な経験を積んできたサポートチームが、一緒にキャリアプランを考えます。 ※技術的な質問はいつでもGoogleチャットで気軽に質問OKです!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ