4043 件
トヨタコネクティッド株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
550万円~799万円
-
システムインテグレータ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【グローバル規模に展開するサービスの企画・設計に携わることが可能/トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきBtoC向けサービスを手掛ける企業/裁量があり成長できる/福利厚生充実】 ■ポジション概要: ◇サービス設計Gのミッションは、トヨタ自動車が企画するデジタルマーケティング施策やモビリティサービスの運用設計を行い、トヨタ自動車とともに様々なモビリティサービスの提供を推進することです。 ◇サービス企画・運用設計担当の方には、トヨタ自動車のサービス企画責任者と連携しながら、サービス企画の支援・運用設計の役割を担っていただきます。 ■業務内容: ・サービスデザイン ・サービス構築 ・運用評価 ・サービス品質管理 ・保守、オペレーション改善 ・サービス改善提案 など ■サービス設計事例: ・ナビゲーションアプリの運用設計 ・カーライフサポートアプリの運用設計 ・充電サービスの運用設計 ■ポジションの魅力: トヨタ自動車とともに、グローバル規模に展開するサービスの企画・設計に携わることができます。 ■部署について: ◎オペレーションデザイン部は、トヨタ自動車とともにBtoC向け情報システムサービスの企画支援・構築・運用用を行っている部署です。 ◎トヨタ自動車の車両等のビッグデータを預かり、お客様との直接の接点を有しています。 ◎またトヨタ自動車からの受託事業を通して、モビリティサービスのノウハウを蓄積し、自社ビジネスへ横展していくことも重要なミッションです。 ■社員インタビュー: https://www.toyotaconnected.co.jp/recruit/member/interview20.html ■コネクティッドサービスサイト: T-connect https://toyota.jp/tconnectservice/ G-Link https://lexus.jp/total_care/g-link 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
650万円~899万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) プリセールス
【トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきBtoC向けサービスを手掛ける企業/裁量があり成長できる/福利厚生充実】 ■ポジション概要: ◇インフラ戦略営業Gのミッションは、トヨタ自動車のITインフラ基盤(クラウド、システムの運用/監視、セキュリティ)のソリューション営業を行い、トヨタ自動車とともにコネクティッドサービスを推進することです。 ◇クラウドサービス/システム運用営業担当の方には、クラウドビジネスおよびシステム運用の戦略策定、開発部門と連携した営業提案、運用改善・原価低減の役割を担っていただきます。 ■業務内容: ・クラウドサービス/システム運用のソリューション営業 ・システム運用管理、TPSに基づく原価低減 ・クラウド技術市場動向調査/分析/予測 ・アカウント戦略の策定(顧客の状況把握と課題分析) ・事業収支管理(計画策定・予実管理) ・契約業務(関係会社との交渉・調整) ■ポジションの魅力: トヨタ自動車とともに、グローバル規模に展開するサービスの開発・運用に携わることができます。 ■部署について: ◎オペレーションデザイン部は、トヨタ自動車とともにBtoC向け情報システムサービスの企画支援・構築・運用を行っている部署です。 ◎トヨタ自動車の車両等のビッグデータを預かり、お客様との直接の接点を有しています。 ◎またトヨタ自動車からの受託事業を通して、モビリティサービスのノウハウを蓄積し、自社ビジネスへ横展していくことも重要なミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トヨタシステムズ
愛知県名古屋市東区泉
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
トヨタグル—プのIT中核企業である同社にて、トヨタ自動車におけるサプライチェーンに携わる幅広いビジネスシステムの企画から開発をお任せします。 ■業務詳細: かんばんシステム、資材品システム、海外輸出システムなどの大規模基幹システムの企画から開発をお願いします。 トヨタ自動車およびトヨタグループ会社の各部門と協働し、企画提案、要件定義、設計、開発、導入、保守までを一貫してサポートをいただきます。 また、海外支援として、トヨタ自動車海外戦略に基づいて構築されたグローバルサプライチェーンについてシステム開発、導入、維持をサポート。 ※ご本人の経験ならびに適性を鑑みて、担当領域ならびに工程を決定していきます。 【対象システム】 トヨタ自動車およびトヨタグループ会社をメインをメインとした 部品/資材品調達、生産、輸出などの基幹システム全般 【言語/環境】 言語:Java、COBOL、C言語、.NET等 環境:汎用機もしくはオープン系 ※Cloud環境上での開発は増加 【システム規模】 小規模〜大規模案件有 例)規模:3人/月〜200人/月 期間:1か月〜2〜3年 ■キャリアパス: 1年後:トヨタ自動車の開発思想・標準・開発環境をOJTで習得 3年後:比較的中小規模の設計やマネジメントで経験度アップ 5年後:大規模プロジェクトの中核メンバーとしてスキルを拡大 ■組織構成: CM本部 448人(内プロパー426人) ■ミッション: <組織ミッション> トヨタ自動車及びグループ会社の基幹的システムの高品質な構築 トヨタのシステム知見の確実な継承と蓄積 <今後のビジョン> トヨタ自動車の企画構想業務への参画度アップ トヨタ自動車のグローバル展開へのサポート強化 DX、デジタル化を中心とした新規ビジネス領域への参画度アップ ■求人の特徴: ・トヨタ自動車を中心とした、車の販売〜生産におけるプロセスをシステム開発、維持を通じて関わる事が出来る ・大規模プロジェクトの企画、提案、システム開発PMに携われる ・システム開発、維持を通じ、実顧客との接点が多い 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
愛知県豊田市花本町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜クルマの開発を先導する仕事/フレックス・リモートワーク可・土日休みで働き方◎〜 ■当社について 自動車業界が「100年に一度の変革期」と言われている今、その時代の先頭に立って未来に導くことが当社の使命です。最先端の技術に触れ、かつ開発に絶対不可欠な仕事ができる当社で、未来を創造しませんか? ■採用背景 自動車業界における技術革新や安全規制の強化、自動運転技術の開発など、様々な要因によりニーズが拡大しております。今後もさらなる需要増加が見込まれるため、体制強化のための採用となります。 ■業務内容 当社のシミュレーションエンジニアリング部にてドライビングシュミレーター(sim)環境開発をお任せいたします。 ■業務詳細 ◇MBD評価環境構築 ・モデル開発 └要件のヒアリング └仕様書作成 └設計書作成 └実装・テスト ・HILS開発、構築 ■当ポジションの魅力 ◎未来のクルマの核心業務◎ 車両自体の開発ではないものの、車両開発に必要不可欠のため、重要度の高い業務となります。その分、やりがいや達成感も大きいです。 ◎技術革新と最先端の技術の活用◎ 新しい技術やツールを学び、実際に応用することで、自身のスキルを常にアップデートし続けることができます。 ◎社会貢献性◎ ドライビングシュミレータは安全性向上や自動運転車の開発など、多岐にわたる用途があります。これにより、交通事故の減少や運転技術の向上といった社会貢献性の高い業務です。 ■働き方について ・フレックス制度:コアタイムレスのフレックス制度を導入 ・在宅勤務:週50%程度(ご自身の業務状況により選択可) ・出張:泊りでの出張はほとんどございません ・残業:平均20〜30時間程度 ・その他:産休・育休、時短勤務可/有休の使い切り推進 ■当社の特徴 トヨタの車づくりで培ったノウハウのもと、お客様のもっといい商品開発・新たな価値創出のために、最先端の情報&技術をキャッチし組み合わせることによって、ベストな開発環境の構築をIP(知的財産)事業と計測シミュレーション事業で支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜クルマの開発を先導する仕事/フレックス・リモートワーク可・土日休みで働き方◎〜 ■当社について 自動車業界が「100年に一度の変革期」と言われている今、その時代の先頭に立って未来に導くことが当社の使命です。最先端の技術に触れ、かつ開発に絶対不可欠な仕事ができる当社で、未来を創造しませんか? ■採用背景 自動車業界における技術革新や安全規制の強化、自動運転技術の開発など、様々な要因によりニーズが拡大しております。今後もさらなる需要増加が見込まれるため、体制強化のための採用となります。 ■業務概要 当社のシミュレーションエンジニアリング部にてドライビングシミュレータ技術者をお任せします。車両の原理原則を理解し、性能評価が実施できるドライビングシミュレータの技術開発と環境構築いただけることを期待しております。 ■業務詳細 ・ドライビングシミュレータを使用した評価支援 ・性能評価を実現するドライビングシミュレータの技術開発 ・ドライビングシミュレータの導入、環境構築 ■当ポジションの魅力 ◎未来を走るクルマに携われる◎ クルマの企画・構想段階に携わることができるため、ゆくゆくはご自身が手掛けたクルマが人々の手に渡り、街中で見かけることがあるかもしれません。 ◎技術革新と最先端の技術の活用◎ 新しい技術やツールを学び、実際に応用することで、自身のスキルを常にアップデートし続けることができます。 ◎社会貢献性◎ ドライビングシュミレータは安全性向上や自動運転車の開発など、多岐にわたる用途があります。これにより、交通事故の減少や運転技術の向上といった社会貢献性の高い業務です。 ■働き方について ・フレックス制度:コアタイムレスのフレックス制度を導入 ・在宅勤務:週1〜2回程度(ご自身の業務状況により選択可) ・出張:泊りでの出張はほとんどございません ・残業:平均20〜30時間程度 ・その他:産休・育休、時短勤務可/有休の使い切り推進 ■当社の特徴 トヨタの車づくりで培ったノウハウのもと、お客様のもっといい商品開発・新たな価値創出のために、最先端の情報&技術をキャッチし組み合わせることによって、ベストな開発環境の構築をIP(知的財産)事業と計測シミュレーション事業で支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県裾野市御宿
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/「IP(知的財産)事業」と「計測シミュレーション事業」を2本柱とするプロフェッショナル集団〜 ■募集背景: AIをつかった顧客価値提供のために、データを分析し、データサイエンスを駆使して価値を提供できるAI人材を募集します。 ■業務内容: ・データサイエンティストとして、データ駆動型の洞察で顧客に価値を提供 ・AIエンジニアとして、AIモデルの設計、開発を行い、顧客に提供するソリューションとして実装 ※いずれかの役割の人材を求めています。 ■業務詳細: ・データ駆動型の洞察を提供し、ビジネス戦略を支援 ・AIモデルの設計、開発、実装 ・データ可視化ツールを使用して結果を報告 ・最新のデータサイエンス技術動向を把握し、プロジェクトに適用 ■当社の特徴: ◇トヨタ自動車およびトヨタグループ内外企業の技術開発力を、知的財産、計測技術、AI、ソフトウェア、シミュレーション、開発・評価設備の企画・運用などの専門技術を駆使し、強化する会社です。 ◇IP(知的財産)事業と計測シミュレーション事業は、お客様の競争力、開発力を強化するための次世代開発環境を整える役割を担います。 次世代の開発環境とベストなソリューションで、TTDCはお客様と見据えた新たな未来への先導に尽力していきます。 ◇「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」や「在宅勤務制度の導入」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。 ◇「本社社屋を含む敷地内の全面禁煙や、法に基づく定期健康診断の100%受診」、「休職者の職場復帰プログラムの導入」など従業員の健康維持と増進に取り組んでいます。 従業員の幸せを考え、積極的に健康作り活動を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT戦略・システム企画担当 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜トヨタ自動車の設計者を支援するエンジニアリングシステムを開発!/年休121日/フレックス/有給休暇年間平均取得日数15.0日〜 ■業務概要: トヨタ自動車のシミュレーション (CAE/1DCAE/AI等) の適用拡大を狙い シミュレーションの企画、導入、展開支援を行っていただきます。 トヨタ自動車のモビリティー開発に貢献するシミュレーションの適用拡大が主なミッションです。 トヨタ自動車とトヨタシステムズの一体運営の元、トヨタ自動車の情報部門の立場でユーザ部署の困り事に寄り添い、シミュレーションを用いた課題解決の企画提案及び、シミュレーションシステムの導入、展開支援を実施します。 ・ユーザ部署へ入り込み、業務課題ヒアリング〜企画アイテムの検討 ・シミュレーションシステム (S/W、H/W) の必要性の精査、導入支援 ・シミュレーションシステムのIT固定費適正化 【対象】 トヨタ自動車の情報システム部門、ユーザ各部署(シミュレーション利用者) 【対象システム】 市販及び内製開発の各種シミュレーションシステム 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf ■組織構成: 20人(内プロパー6人) ■キャリアパス: 1年後:先輩社員のもと、ユーザ窓口対応経験及び、業務知識の習得 3年後:主担当としての業務推進 まずは進行している既存領域業務の推進を実施して頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
明和工業株式会社
愛知県高浜市新田町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ車のハイブリッドユニット組立ラインでトップクラスのシェア/高い技術力・品質を評価されて、大手メーカーと取引多数/安定した経営基盤〜 ■採用背景: 電気自動車関連の受注拡大に伴い、組織強化のため新たに営業職を募集します。 ■業務概要: 主に自動車関連の大手既存顧客を訪問し、ハイブリッドシステムの自動組付機など、各種生産設備の機械仕様の打合せや見積り作成納入後のアフターフォローをお任せします。 ≪営業手法≫ ほぼ100%既存のお客様に対する営業で、お客様への定期的な訪問の中からニーズを引き出し「こういうものが作りたい」という要望に対して、機械仕様の打合せや見積り作成、提案を行っていただきます。 新規案件の場合はコンペが多く、営業が中心となって技術や購買などと相談しながら、設備の要件や仕様、コストなどを決めていきます。 ≪ポイント≫ 当社がつくる専用機はすべてが開発要素を含んだオリジナルのため、カタログによる販売ではなく、お客様のニーズを聞きながら1台1台仕様を決めて作り上げていくやりがいと達成感があります。 ■入社後: 工場での研修(組み立て工程)現場で機械を触りながら半年ほどかけて仕組みを理解いただき、その後、営業に配属。配属後は先輩社員の同行しながら業務に慣れていただき徐々にお客様を引き継いでいただきます。 1台ごとのオーダーメイドのため、長いフォロー体制を整えているので安心です。 ■組織: 営業部では30代〜50代の社員17名が活躍しています。社長や役員との距離も近く、温かい社風です。 ■働き方: 年間休日120日・平均有給取得数14.3日・残業月25時間程度・土日休みで、ワークライフバランスを整えやすい環境です。メリハリをつけて働けます。 ■当社の強み: ・取引先はトヨタ/ホンダ/ダイハツ/スズキ/アイシンなど大手日系メーカーが主です。5年連続で表彰を受ける等、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力を評価されております。 ・安定した経営基盤があります。また利益は社員に還元したいという考えより、福利厚生や待遇面も充実しています。
株式会社協豊製作所
愛知県豊田市トヨタ町
三河豊田駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日121日(土日休み)/残業少なめ/トヨタ自動車100%出資の安定企業〜 ■業務内容: トヨタ自動車ユニット生産工場向けの生産設備の制御設計を担当していただきます。 ※パワートレイン関連のユニット部品の組付けを行う生産設備のイメージです。 ■業務内容詳細: <新規設備> ・設計仕様に関する取引先へのヒアリング ・電気回路設計 ・シーケンス設計 ・制御盤設計 ・配線図作成→使用部品の手配・発注 ・必要に応じて取引先や組付部門との打ち合わせや動作確認 など <設備改造> ・現状データの確認・検討 ・改造部分の設計 ・組付部門との調整 ・取引先への設計内容説明 ・安全チェック ・動作確認/承認 (立ち合い) ■使用CAD: Micro Cselum II ■出向について: 本求人は出向を伴います。出向先可能性がある企業群は以下の通りです。 ・トヨタ自動車(株) ・トヨタ自動車九州(株) ・トヨタ自動車北海道(株) ・トヨタ自動車東日本(株) など ■当社について: 当社は、1949年3月に設立された、愛知県豊田市に本社を置く企業です。 トヨタ自動車株式会社の完全子会社として、自動車産業において重要な役割を担っています。 主な事業内容は、自動車用プレス・溶接部品やEV関連の精密プレス部品の製造、および各種自動化設備の開発・設計・製作です。 当社は、「ボデー部品事業」 「電動化部品事業」 「設備事業」 「ファクトリー事業」の4つの柱を持ち、これらのシナジー効果により、クルマづくりに新たな価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜トヨタ自動車と一緒に新しいコネクティッドサービスの戦略策定や交渉をリード/2000年創業、トヨタ・Microsoft・Salesforceの共同出資会社〜 ■所属部署の役割: ・プラットフォーム事業部は、トヨタ自動車とともにBtoC向け情報システムサービスの企画支援、構築、運用?を行っている部署です。 ・トヨタ自動車の車両等のビッグデータを預かり、お客様との直接の接点を有しています。またトヨタ自動車からの受託事業を通して、モビリティサービスのノウハウを蓄積し、自社ビジネスへ横展していくことも重要なミッションです。 ■業務内容: ・所属するコネクティッドPF室のミッションは、トヨタ自動車とともに、コネクティッド戦略の策定と実行、原価低減活動と収支改善を主として、グローバルに展開する次世代のモビリティサービス基盤のシステム開発・サービス展開を営業窓口として推進していくことです。 ・テレマティクスサービス基盤営業マネージャー候補の方には、コネクティッド戦略の主軸となるテレマティクス基盤(コネクティッドサービスのデータプラットフォーム)の営業、サービス展開の営業マネージャー候補として、以下業務をお任せします。 ■具体的には: ・テレマティクス基盤開発、サービス展開の要件整理、プロジェクト管理 ・事業収支管理(計画策定、予実管理) ・契約業務(関係会社との交渉・調整) ・システム運用管理、TPS(トヨタ生産方式)に基づく原価低減 ■当ポジションの魅力: ・トヨタ自動車とともに、グローバル規模に展開するサービスの開発に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイサク
愛知県豊田市広久手町
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
◎海外でも活躍する製品 ◎既存顧客大多数で飛び込みなし ◎平均勤続年数20年 ■業務内容 大型プレス自動化装置を設計・製造している当社にて、機械仕様の確認〜アフターフォローまでをお任せします。 ■具体的な業務内容 ・既存顧客への訪問と情報共有 ・顧客の困りごとを解決する提案 ・見積り書の作成と提出 ・機械仕様の確認 ・仕入れ先や社内関係者との調整(納期管理含む) ・日程調整(納品までの管理) ・アフターフォロー(製品の修理、メンテナンス) の確認と技術部員の手配 ※既存顧客が9割方のため、飛び込み営業などはございません。 ■提案製品について ご家族やご自身で運転される自動車のボディを作る機械を作っています。鉄板などの材料(シート状の材料)をプレスラインに供給する装置です。主に自動車工場プレスラインの工程の一部を担っています。 ■海外経験にも触れられる 国内だけでなく、世界各国でも当社製品が採用。年1〜2回の海外出張が発生する可能性もあります。現地に通訳者が在籍しているため、語学力に自信がない方もご安心ください。 ■組織構成 営業部門には、計6名(管理職1名)が在籍。入社後は部門にてOJTを通して教育します。当社ではスタッフのアイデアも積極的に取り入れ、挑戦したいことがあればサポートします。 ■働きやすい環境 ・社員の8割が中途入社 ・平均勤続年数20年 ・年間休日120日 ・有給休暇が取得しやすい ・産休・育休取得実績あり、など ■企業魅力 ・トヨタ自動車・ダイハツ工業など、大手自動車メーカー様と直接取引 ・車のボディに関わり、部品として無くならない事業 ・「健康経営優良法人2023」認定企業 ■納入先の一例 いすず自動車株式会社、スズキ株式会社、トヨタ自動車株式会社、フタバ産業株式会社、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社様(50音順) 変更の範囲:会社の定める業務
福井トヨペット株式会社
福井県福井市幾代
~
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜これまでの経験を活かして、店舗での接客販売やメンテナンス提案をお任せします〜 ■業務内容: ・トヨタ自動車の新車や主に国産の中古車の販売、もしくは軽自動車の販売 ・車検などのメンテナンスや、カー用品の提案 ・お客様のクルマの状態の把握 ・既存のお客様の仕事場やご自宅に訪問し車のメンテナンス提案や新車提案 ※お客様は店舗が管理する顧客を引き継いで行います。 ※基本的には店舗での販売が中心です。 ■業務の特徴: ・インセンティブ有:目標台数やメンテナンス提案等の実績に応じて3ヶ月に1度インセンティブを支給します。 ・営業目標:毎月の目標販売台数は設定されます。最初は1〜2台程度ですが、3ヶ月おきに実績に応じて予算の見直しがありますので、ご安心ください。 ・店舗では30代多く活躍しております。1店舗あたり営業は10〜12、3名が在籍しております。 ・クルマの知識・マナーの他、話法やコミュニケーションスキルが身に付きます。 ■入社後: 社内研修→店舗配属→2ヶ月に1回研修があるので、入社後もしっかりと知識を付け、スキルアップが図れる機会があります。独り立ちできるまでの期間としては約1年程度を想定しております。
株式会社トヨタユーゼック
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(28階)
自動車ディーラー 通信販売・ネット販売, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 販売促進・PR
◆◇販促企画(方針企画から施策推進を担う)/フレックス有/所定労働7時間45分/残業平均17時間◆◇ ■業務内容: オールトヨタ中古車事業における販促方針企画・施策立案・発信を行います。 <トヨタ認定中古車(広告出稿)> ◎ブランド認知、サイト誘引のための戦略立案 ・動画、SNS、ラジオなど様々な媒体を活用 <トヨタ認定中古車(運営・ツール斡旋)> ◎トヨタ認定中古車の運営(共有在庫・規定見直し等) ・新規参画販売店フォロー ・共有在庫 販売店問い合わせ対応 ◎トヨタ販売店向けの販促ツールを提供 ・販売店からの注文対応 ・ツールの仕入れ ・在庫管理 <方針・研鑽会> ◎方針:市場の動向を把握・見通し、取組み施策を半月毎に作成・発信 ◎研鑽会:エリア毎に施策・事例説明、分科会による情報交換(面着会議) 施策先行販売店の現地見学(現地確認会) ■当ポジションの魅力: ◎半年に1回ヒアリング面談の機会があり、将来のキャリアや本部への異動希望、家庭の事情を踏まえたエリア希望などの声を丁寧に吸い上げる仕組みが整っています。 ◎完全週休2日制や計画有給の制度もあり、プライベートに合わせて先に休暇を確定させておくこともできる環境です。 ■当社について: ◎1955年に設立された当社は、国内の業界に先駆け、1956年に常設中古車展示場を開設し、1967年にはオートオークションを開催しました。オークション会場では2024年に宮城サテライト会場を開設し、現在、全国に16会場を展開しています。 ◎トヨタグループ会社向けの中古車ビジネスを支えるため、研修の企画・運営や中古車情報の提供などを行いながら、国内における中古車市場の発展を支えています。 ◎1996年よりニュージーランドのトヨタ現地法人に向けた中古車の輸出業務を開始。トヨタの中古車は海外でも人気が高く、ニュージーランド以外に向けた活発なビジネス展開も期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/「IP(知的財産)事業」と「計測シミュレーション事業」を2本柱とするプロフェッショナル集団〜 ■募集背景: 自動運転業務を進める上で「認知判断」のためのアノテーション業務は必須です。現在取りまとめを行う人財を募集しています。 ■業務内容: アノテーション業務のプロジェクトマネージャとして、以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・アノテーション業務の取りまとめ ・客先交渉 ※海外の方も多いため、英会話でのコミュニケーションが必要となります。 ■当社の特徴: ◇トヨタ自動車およびトヨタグループ内外企業の技術開発力を、知的財産、計測技術、AI、ソフトウェア、シミュレーション、開発・評価設備の企画・運用などの専門技術を駆使し、強化する会社です。 ◇IP(知的財産)事業と計測シミュレーション事業は、お客様の競争力、開発力を強化するための次世代開発環境を整える役割を担います。 次世代の開発環境とベストなソリューションで、TTDCはお客様と見据えた新たな未来への先導に尽力していきます。 ◇「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」や「在宅勤務制度の導入」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。 ◇「本社社屋を含む敷地内の全面禁煙や、法に基づく定期健康診断の100%受診」、「休職者の職場復帰プログラムの導入」など従業員の健康維持と増進に取り組んでいます。 従業員の幸せを考え、積極的に健康作り活動を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商システムズ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【圧倒的な福利厚生でopenworkにて従業員満足度上位1%を誇るSIer/年休126日×フレックス×リモート可能】 ■業務内容 ・トヨタ自動車の研究開発部門が開発したシステムの分析、実用化およびサービス化支援コンサルティング。 ・企画/分析から開発/リリースまで関わり、拡大可能性のあるシステムに関しては当社のサービスとして移管され、より多くの顧客に展開することを想定しております。 ■業務詳細 ・まずはトヨタ自動車の研究開発部門から提示されるドキュメント、システム自体の分析業務に取り組んでいただきます。 ・すでに当社メンバーが入り込んでおり、指導をうけながら業務を覚えていただきます。 ■期待する役割 ・製品化されたアプリケーションの分析、サービスシステム/サービス構築における課題対策 ・サービス化するにあたり必要となるアプリケーション機能の追加提案 ・サービス化するにあたり必要となる実機能(サービス仕様書策定/推進体制等)の検討/構築 ・将来的にはプロダクトリーダーの役割を担っていただくことを期待しています。 ■当ポジションの魅力 ・トヨタ自動車等の研究開発部門のシステム開発、サービス化、今後の動向を踏まえた企画、提案に携わっていただきます。 ・顧客ユーザのニーズの把握をしながら幅広い知識や技術を扱い、多様な案件のプロジェクト管理、上流工程を経験することができるためマルチなスキルアップができる業務です。 ・将来的には大規模プロジェクトのコンサル、サービス企画等につながる総合的な経験を積むことが可能です。 ■福利厚生例 ◎年間20万円分のカフェテリアポイント付与 旅行、ゴルフなどのレジャー、ヨガ、託児所などの養育費用から不妊治療、インターネットなどの固定費、ご自宅の家電費用まで半額から最大全額補助へ利用可能 ◎トヨタグループ割引制度有 自動車保険、住宅購入(トヨタホーム)、自動車購入(トヨタ自動車)の各種割引 変更の範囲:会社の定める業務
明石機械工業株式会社
兵庫県加古郡稲美町印南
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【ダイハツ工業・トヨタ自動車連結子会社/年休121日/自動車の頭脳である「トランスミッション」メーカー/充実した福利厚生】 ■職務概要: 機械加工及び鋳造オペレーターを中心にお任せします。 ■職務詳細: ■顧客: 大手自動車メーカー、大手建機メーカー、農機メーカーなど ■当社について: 軽自動車販売数トップクラスであるダイハツグループでMT、AT、CVTの全種類のトランスミッションを製造するメーカーです。ダイハツグループの中で規模の割に高い売上(グループ内2位)を誇っており、グループ内でも高い貢献性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタグル—プのIT中核企業である同社にて、トヨタグループの幅広い基幹ビジネスシステムの企画から開発をお任せします。 ■業務詳細: 販売、アフターサービス、調達、生産、物流、一般管理(会計など)など大規模基幹システムの企画から開発。トヨタ自動車およびトヨタグループ会社の各部門と協働し、企画提案、要件定義、設計、開発、導入、保守までを一貫してサポートをいただきます。 また、海外支援として、トヨタ自動車海外戦略に基づいて構築されたグローバルサプライチェーンについてシステム開発、導入、維持をサポート。 ※ご本人の経験ならびに適性を鑑みて、担当領域ならびに工程を決定していきます。 【ポジション】 アプリケーションSE:ユーザー視点での最適な支援実現に向けた設計〜開発〜保守 リーダー:各プロジェクトにおけるチームリーダーとして、ビルディングおよび推進をお任せします。 PM:小規模〜大規模における各プロジェクトならびにクライアントのマネジメントをお任せします。 【開発環境】 Windows、Linux、タブレット、メインフレームなど 【言語】 Java、C言語、.NET、COBOLなど 【体制】 CI本部:約500名程度 当社最大の組織となっています。 ■本ポジションの魅力: ・トヨタ自動車の大規模プロジェクト開発を経験可 ・新技術や大規模データを扱う機会が豊富 ・特にプロジェクトマネージャーの経験機会が潤沢 ・継続的に担当するスタイルで業務知見の深耕が可 ・チームや自己研鑽の機会多く能力開発に恵まれる ・グローバルなシステムを経験するチャンス有り ■組織ミッション: トヨタ自動車及びグループ会社の基幹的システムの高品質な構築 トヨタのシステム知見の確実な継承と蓄積 ■今後のビジョン: トヨタ自動車の企画構想業務への参画度アップ トヨタ自動車のグローバル展開へのサポート強化 モリティサービスを中心とした新規ビジネス領域への参画度アップ ■キャリア: 1年後:トヨタ自動車の開発思想・標準・開発環境をOJTで習得 3年後:比較的中小規模の設計やマネジメントで経験度アップ 5年後:大規模プロジェクトの中核メンバーとしてスキルを拡大 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
トヨタ自動車およびトヨタグループ各社におけるIT基盤の企画構築、情報セキュリティ対策の導入運用、ITインフラ環境の立上げ整備などを担当いただきます。 ■業務詳細: ◆ご希望ならびにこれまでのご経験・適性を考慮し、下記のいずれかの業務をお任せする予定です。 (1)IT基盤エンジニア(共通基盤系) トヨタ自動車の業務システム向け共通基盤として、プライベートクラウドおよびパブリッククラウドとの連携基盤を整備、提供する仕事となります。 (2)IT基盤エンジニア(EDI系) トヨタ自動車およびトヨタグループ各社間のデータのやりとりをスムーズに行うEDIシステムについて、顧客環境に合わせて検討し、企画、導入計画立案、導入支援、維持保守を行っていただきます。 海外事業体に特化したプロジェクトもあるため、グローバルな活躍が可能です。 (3)IT基盤エンジニア(サーバー・ネットワーク系) トヨタ自動車およびトヨタグループ各社に提供しているインフラ共通基盤の企画、プロジェクト管理・設計・検証・構築・運用などを担当いただきます。また、顧客のオフィス・工場などに対するネットワーク構築や通信機器の導入も行っていただきます。 (4)情報セキュリティエンジニア トヨタ自動車およびトヨタグループ各社向けの情報セキュリティガイドライン策定から各社への展開、対策、監視サービスの企画・促進、SOC業務、情報セキュリティ維持業務の運行管理などを行っていただきます。担当範囲が幅広いため、経験・適性を考慮し、お任せする業務を決定します。 (5)ITインフラエンジニア(DX系) トヨタ自動車およびトヨタグループ各社の働き方改革、DXを推進することで、オフィスワーカーの生産性向上やイノベーション促進に貢献する仕事です。 (6)ITインフラエンジニア(ユーザーデバイス系) トヨタ自動車およびトヨタグループ各社のPC、モバイルデバイスの運用管理を担当いただきます。本体やOSの更新対応のほか、働き方変革につながるデバイスの企画提案など、ユーザーデバイスライフサイクルマネジメントのあらゆるフェーズに参画いただきます。 ■キャリアイメージ: 1〜2年目:新プロジェクトのPM補佐 3年目〜:システム導入プロジェクトリーダー、マネージャー など 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(15階)
1000万円~
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜トヨタ自動車100%出資〜 ■仕事内容 トヨタ自動車グループの国内・海外金融統括会社である当社にて、課長級もしくは係長級(課長級候補)として、当社人事業務全般の管理監督をお任せします。 係長級での採用となった場合には一定期間プレイヤーとして担当分野にてご活躍いただく想定です。 ■担当業務の一例 (1)国内人事 国内労務管理、人事異動企画、人事評価、人事/総務制度企画、採用、働き方改革推進、研修企画・運用、オフィス施設管理、安全衛生、社内インフラ整備等のマネジメント業務 (2)海外人事 グローバルローテーション労務管理(海外各国子会社に出向している日本人出向者および子会社からの招聘外国人の給与、税務、ビザ、赴帰任対応、現地人事との調整業務等) ※メールをメインとした英語使用有 (3)グローバルタレントディベロップメント 海外の経営幹部育成プログラムの企画・運営等 ※海外子会社人事とのコミュニケーションが一定量あるため英語利用有 ■キャリアパス 将来的にトヨタ自動車などグループ会社への出向や海外赴任の可能性があります(社員の30%が海外赴任中)。 ■働く環境 ・在宅ワーク可/フレックス/土日祝休 ・年に1回程度海外出張有(個人差有) ■当社の特徴 グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生しました。 総資産22兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しています。 ※S&P格付けにてトヨタ自動車と同等の格付けを取得(長期:A+、短期:A-1+) ※採用サイト:https://recruit.tfsc.jp/ ■ビジネスモデル 戦略・統括会社という位置付けで、長期的な視野・グループとしての一体感の醸成の観点から上流部分である企画戦略に特化した業務を行っています。 (1)自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融の展開 (2)トヨタ自動車が戦略的に実施する各プロジェクト支援 例:KINTO/TOYOTA Wallet/トヨタ・ブロックチェーン・ラボ/トヨタMaaS「my route」、ウーブンシティ等
株式会社アビスト
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【東証スタンダード市場上場/設計請負率60%/社員の90%以上が技術者/在宅勤務、子育て支援などWLBを重視/年休128日・有給13.95日取得/基本的に転勤なし】 <転勤なしで生活しやすい> 特定技術者派遣の企業では珍しく、本人希望がない限り基本的に転勤はありません。1つのプロジェクトの平均勤続年数は5年以上で、勤務先を転々とせずじっくりキャリア形成が可能です。 ■職務概要: 当社の福岡事務所に所属し、トヨタ自動車九州様のプロジェクトに参画していただきます。自動車のボデー部品(シェル・艤装・外装)の設計業務を担当していただきます。 ■職務詳細: ・レイアウト検討:部品の配置や組み合わせを考え、効率的な設計を行います。 ・詳細設計:具体的な部品設計を行い、CATIA-V5を使用してデータ作成を行います。 ・部品設計:自動車のボデー部品(シェル・艤装・外装)の詳細な設計を担当します。 ・3D-CADデータ作成:設計データを作成し、図面を作成します。 ・解析(CAE):コンピュータを使用して設計の解析を行い、性能を評価します。 ■アビストの特徴・強み: <エンジニア本位の企業です>執行役員は100%、拠点長も90%以上が技術者出身と、組織運営の管理者がエンジニア出身です。全社での離職率も5%以下と長期就業いただいています。 <技術力にも自信あり>当社は設計開発業務に特化し、特に自動車業界への技術支援に強みを持つ東証スタンダード市場上場企業です。請負比率は全体の60%と高く、主要顧客のトヨタ自動車九州との取引では多くの技術者が従事しています。 ■キャリアパス: ・技術者としてスペシャリストの道を目指す ・請負チームのマネージャー、拠点長として管理職の道を目指す 個々の希望、意欲、適性により選択可能です。 ■ワークライフバランス: 在宅勤務やフレックスタイム制度を導入しており、ワークライフバランスを重視する方に最適な環境です。年間休日128日、有給取得日数13.95日と、プライベートも充実させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜年間休日121日(土日休み)/残業少なめ/トヨタ自動車100%出資の安定企業〜 ■業務概要: トヨタ自動車をはじめとする生産現場で用いられる機械・設備の設計を担当いただきます。 様々な取引先企業のご要望に沿った機械や設備を作りあげることがミッションです。 オーダーメイドでのご依頼がほとんどですので、仕様決定、構想〜詳細設計まで、取引先と打合せを重ねながら業務を進めていきます。 CADや3DCADを駆使して取引先企業のご要望に応じた機械や設備をカタチにしていく面白みのある業務です◎ ■業務詳細: ・取引先企業との設計仕様に関するヒアリング ・仕様決定後、具体的な設計について構想〜詳細設計の内容検討/決定 ・CAD、3DCADを使用した設備設計、制御設計 ・設計を進める上で、必要に応じて取引先との打合せなどの実施 ・設計完了後は、取引先への設計内容説明、ご承認 ・社内関連部署へ設計内容を引継ぎ 等 ■組織構成: 25名の設備設計担当が活躍中です。 ■キャリアパス: 設備設計担当の業務サポートを通じて当社の設計フローを習得→担当頂く業務の幅を広げながら独り立ちいただきます→設計業務を通じてさらにスキルアップをいただき、中核社員としてご活躍→将来の組織強化に向けて業務指導や人材育成にも貢献いただきます。 ■当社について: トヨタグループ企業を中心に、生産現場で使用される機械や設備の設計、製造、販売を手がけています。 近年ではプリウスに代表されるハイブリッド車の電池関連部品を手掛け、いままで培った自動車部品技術と自動化設備・技術の複合化により、「ハイブリッド部品メーカーのKYOHO」として社業は急速に拡大しています。 国際的なスポーツ大会で活躍したトヨタFCバス「SORA」の電池パックを手掛けるほど技術力に定評があり、将来性も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜トヨタG◆人事企画/評価や昇格、報酬制度の企画運用など◆「有給休暇取得率91.8%」「諸手当/福利厚生充実」〜 ■募集背景: 社員の多様な就労観・価値観に対応する新しい制度設計が必要であり、コーポレートガバナンスの強化やESG対応に基づく人事戦略の再構築が必要になっています。 また、ダイバーシティ推進を含む企業文化変革の加速や、HR部門の役割拡大と戦略的パートナーシップの強化も目的としています。 ■業務内容:※ご経験に合わせて少しずつお任せします。 ◇人事戦略の企画・推進 ・中長期の組織・人材開発戦略の策定 ・ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)施策の企画 ◇人事制度・施策の設計と導入 ・柔軟な就労環境の整備 ・事業戦略に合った評価制度、報酬制度の見直し ◇変革の推進とマネジメント ・組織開発や人材育成プログラムの設計・運用 ・社員エンゲージメント向上施策の実行 ◇データドリブンHRの実践 ・HRテクノロジーを活用したデータ分析と課題解決 ・KPIに基づく戦略の評価と調整 ■職務の特徴/魅力: ・会社の持続的成長に向けた施策の策定に携わることができます。 ・経営陣と直接話す機会があり、人材育成や会社の創造に貢献できることが最大の魅力です。 ■組織構成: 人事室人財開発グループに配属となります。 グループ長を含む9名(20代〜50代)で構成されており、社内教育を行うチームと人事制度企画を行うチームに分かれています。 それぞれチーム長1名、メンバー2名で構成されています。 ※経験者歓迎/トヨタグループ/働きやすい職場環境「有給休暇取得率93.1%」「平均残業20時間程度」「諸手当/福利厚生充実」※ ■その他の魅力 ・トヨタ自動車100%出資の子会社で、知的財産(IP)事業と計測シミュレーション事業を展開しています。 ・「特許検索競技大会2018」団体優勝・個人優秀賞など受賞多数 ・他県から転職をされる方も「住宅補助」や「家族手当」などの諸手当や福利厚生も充実しているため腰を据えて長く働く環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士スピードウェイ株式会社
350万円~499万円
レジャー・アミューズメント, 商品企画・サービス企画 倉庫管理・在庫管理
〜設立50年以上の歴史ある国際サーキットを運営/クルマとモータースポーツの楽しさ伝えて笑顔を生み出す会社〜 ■業務内容: 富士スピードウェイのグッズの開発、商品管理を担当していただきます。 アイデアを出し合い新たなグッズを生み出し、ファンに喜んでいただくお仕事です。 ■主な仕事内容: ・富士スピードウェイオリジナルグッズの企画・開発 ・商品の選定、仕入れ、在庫管理 ・販売戦略の立案、実行 ・イベントでのグッズ販売 ・顧客ニーズの分析、商品改善 ■当社の特徴: ◎富士スピードウェイは1966年に開業した歴史ある国際サーキットです。レースだけでなく、様々なイベントや体験コンテンツを提供するサーキット施設の運営会社です。クルマとモータースポーツの楽しさを体感できる場の提供を通じたファン作りを行っています。 ◎富士モータースポーツフォレストプロジェクトの一員としてモータースポーツとモビリティの魅力を知り・楽しみ・未来創りに参加することで、人生をより豊かに・幸せにする場を創出します。 ◎大手企業とスポンサー契約を結んでいます。(トヨタ自動車株式会社・パナソニック株式会社・株式会社ブリヂストン等)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ