2363 件
株式会社スパーククリエイティブ
東京都
-
263万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), CGデザイナー
・3Dキャラクターモデルのモーション作成 ・カットシーン演出のカメラワーク作成 ・3Dキャラクターモデルのリギング、セットアップ ・その他3DCGアニメーションに関わる業務全般
・リアルタイムVFX制作 ・SPARKGEAR技術開発
・モデリングのリード ・モデルセクションでのマネジメント補佐業務 ・外注管理、チェック業務、新卒社員への技術指導、その他取引先との折衝業務
①キャラクターのモデル作成 ②背景モデルの作成
ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプログラマ
【概要】 クライアントエンジニアとして ・コンシューマーゲーム開発 ・スマートフォンゲーム開発 を担当していただきます。 担当するプロジェクトについては入社後に適正に合わせてアサインします。 【具体的な仕事内容】 ・3Dゲームの開発 ・グラフィックエンジニアリング ・パフォーマンスチューニング ・Unityエディター拡張の開発 ・CI/CDツールを用いた開発効率化作業 ・自社製VFXミドルウェアSPARKGEARのゲームエンジン用SDK組み込み 【開発環境】 ■ゲームエンジン Unity / Unreal Engine 4 / その他 ■対応プラットフォーム Windows / OSX / Nintendo Switch / PlayStation4 / PlayStation5 / XBOX One / XBOX Series X|S / iOS / Android / アーケード / その他 ■開発言語 C# / C++ / シェーダー言語(HLSL / GLSL等)など ■開発機材 ・Windows 10マシン(Core i7 / SSD / GeForce RTX) ・Macも可 ・マルチモニター ・キーボード/マウス/トラックボールの持ち込み可 ■コミュニケーション Slack / Google Workspace / GitHub / Asana / その他 ※アサイン先によっては開発元に指定された開発環境での作業になる場合があります
StudioZ株式会社
350万円~600万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■ 概要 ・ソーシャルゲームアプリのサーバーサイドの開発/運用全般をお任せします ■ 詳細 <具体的な業務例> ・ゲーム内のサーバーサイド実装 ・マルチ系業務の実装 <チームについて> メンバーは以下いずれかのゲームタイトルのチームに所属し、ゲーム開発を行っています。 ・『エレメンタルストーリー』 ・『日向坂46とふしぎな図書室』 ・『ブロックチェーン技術を用いたゲーム』 ・『新規開発中プロダクト』 <開発体制について> ・企画職、エンジニア職、デザイナー職含めて20~30名ほどのチームで開発を行っています(※開発フェーズにより、それぞれの職種の人数は変動します) ・チーム内には、職種ごとにPMポジションのメンバーがいることが多いです ・企画の段階からチーム全員でミーティングを行い、一緒に課題を発見し、ディスカッションしています <業務の進め方> ・Slackのハドル機能やZoomを用いて、朝会や夕会をチームや職種ごとに行い、当日のタスクやスケジュールを確認しています ・WrikeやRedmine、Backlogでタスク管理を行っています ・スプレッドシートで管理する場合もあります ・開発手法はアジャイルを採用しています ■ この仕事の面白み、魅力 ・自社IPの『エレメンタルストーリー』をはじめとした、有名IPのゲーム開発に携われる環境です ・決められた工程だけではなく、ゲームの企画という上流工程から参加する経験ができます ・企画会議から参加できるためユーザーとの距離が近く、どうやってユーザーに楽しんでもらえるゲームを作るか、どんなゲームが喜んでもらえるかを主体的に考えることができます
600万円~800万円
【主な業務】 ・StuidoZのゲーム開発/運用業務 ・StuidoZのアウトゲーム/インゲームロジック開発 <チームについて> メンバーは以下いずれかのゲームタイトルのチームに所属し、ゲーム開発を行っています。 ・『エレメンタルストーリー』 ・『日向坂46とふしぎな図書室』 ・『ブロックチェーン技術を用いたゲーム』 ・『新規開発中プロダクト』 <開発体制について> ・企画職、エンジニア職、デザイナー職含めて20~30名ほどのチームで開発を行っています(※開発フェーズにより、それぞれの職種の人数は変動します) ・チーム内には、職種ごとにPMポジションのメンバーがいることが多いです ・企画の段階からチーム全員でミーティングを行い、一緒に課題を発見し、ディスカッションしています <業務の進め方> ・Slackのハドル機能やZoomを用いて、朝会や夕会をチームや職種ごとに行い、当日のタスクやスケジュールを確認しています ・WrikeやRedmine、Backlogでタスク管理を行っています ・スプレッドシートで管理する場合もあります ・開発手法はアジャイルを採用しています ■ この仕事の面白み、魅力 ・自社IPの『エレメンタルストーリー』や有名IPのゲーム開発に携われる環境です ・決められた工程だけではなく、ゲームの企画という上流工程から参加する経験ができます ・企画会議から参加できるためユーザーとの距離が近く、どうやってユーザーに楽しんでもらえるゲームを作るか、どんなゲームが喜んでもらえるかを主体的に考えていけます
ニンテンドーキューブ株式会社
北海道
400万円~650万円
【概要】 任天堂タイトル(コンシューマー向けゲーム)の制作に携わり、 ゲームに登場する3Dキャラクター等に動きをつける業務です。 ダイナミックな躍動感や感情を表す表情など、ゲーム内で効果的に表現していきます。 任天堂IPの利用だけでなく、オリジナルのキャラクターも作成します。 【具体的な仕事内容】 ■ゲーム中に登場するキャラクターモーション制作 ■3Dキャラクターモーションの制作や演出シーン制作など幅広く担当。 ■手付けモーション制作が中心ですが、モーションキャプチャーシステムを導入した モーション制作も担当することもあります。 ■チームや作業に慣れてきたら、外注管理など含むアートリーダー的な役割を お願いすることもあります。 【仕事の魅力】 キャラクターを操作するユーザーが、より一層、感情移入し没入できるのは キャラクターアニメーションがあるから。そんなユーザーの 反応を見ると、やりがいと達成感を得る事ができます。 【社内の雰囲気】 先輩・後輩・部署単位といった壁はなく、自由に意見交換ができる雰囲気があります。 デザイナー部内で技術交流会が開催されたり、 お昼休みに他部署の社員といろいろなゲームで遊んだり、 夜は飲み会を開催したりとコミュニケーションも多いです。
480万円~680万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
ゲームソフトのサウンド制作、ディレクション 【業務詳細】 楽曲、効果音制作・演出発案の他、サウンドデータの管理や各部署との連携・協力会社含めたディレクション業務を担当いただきます。 最終的にはサウンドディレクターをお願いするため、効果音・楽曲制作の実務経験があることが前提となりますが、当社のサウンドディレクション業務を学んでいただくため、入社後は当社のサウンド制作を把握しながら、アシスタントディレクターとして業務を覚えていきます。 初めは進捗管理やゲーム中に利用されているサウンドの演出チェック・実装資料の確認などを行います。一通り業務を習得した後、他部署や協力会社との担当窓口として経験の幅を広げていきます。 【使用ツール】 DAW 【社内の雰囲気】 先輩・後輩・部署単位といった壁はなく、自由に意見交換ができる雰囲気があります。 デスクワークが多いので、有志で集まって野球大会やマラソン大会を行うなど、会社として健康にも気を使っています。
580万円~730万円
コンシューマー向けゲーム開発の設計、実装をお任せします。 プランナー、ディレクター、サウンドデザイナー、デザイナーからの相談対応や プログラマー部内の社員サポートも対応いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・ゲームの設計と実装(メインプログラム、サブプログラム) ・コンシューマーゲーム開発 ・UIや3Dグラフィックスに関連したプログラム ・ライブラリの作成やシステム構築等 【開発環境】 Windows、Microsoft VisualStudio、C++ ゲームエンジンは独自のものです。 【仕事の魅力】 プログラマー部だけでなく、他部署からの要望に応えることも多く、 何が求められているのかなどを確認しながら対応していきます。 そのため、グラフィックスやモーション、サウンドなど 多岐にわたり把握する必要があり、それをサポートできる 必要な技術・知識の幅が広がります。 【社内の雰囲気】 先輩・後輩・部署単位といった壁はなく、自由に意見交換ができる雰囲気があります。 デスクワークが多いので、有志で集まって野球大会やマラソン大会を行うなど、会社として健康にも気を使っています。
【概要】 任天堂タイトルのコンシューマー向けゲーム制作(任天堂IP及び、オリジナルタイトル)に関わる 背景の制作を担当します。背景制作、カメラワークや、カメラワーク、ライティングなどの3DCGに関わる全般の調整を担います。気になる点などがあれば、プランナーや2Dデザイナーへ提案し、デザインをよりよいものへ改善していく作業もあります。 【具体的な仕事内容】 ■背景制作 ■背景制作におけるプランナー、プログラマー、2Dデザイナーとの打ち合わせ ■実装後のチェック等(任天堂社とのやり取りもあります。) ※ご本人の希望とスキル・適性によりますが、数タイトル経験後は外注管理や アートリーダーをお任せすることもございます。 【仕事の魅力】 パーティゲームの制作がメインとなっているため、あらゆるタイプの 背景を制作できる機会があります。3D視点から提案できる部分、例えば カメラ位置の提案など、ありますので、3D化するだけでなく ゲームをチームと一緒に面白くする機会を持つことができます。 【社内の雰囲気】 先輩・後輩・部署単位といった壁はなく、自由に意見交換ができる雰囲気があります。 デザイナー部内で技術交流会が開催されたり、 お昼休みに他部署の社員といろいろなゲームで遊んだり、 美味しいごはんを求めてランチ会や飲み会を開催したり 社員同士の交流を深めています。
400万円~700万円
【概要】 コンシューマー向けゲームに登場する、3Dキャラクターモデルを作成する業務です。 キャラクターは、任天堂IPだけでなく、ゲームに登場するオリジナルキャラクターも作成します。 【具体的な仕事内容】 ■キャラクターモデル制作 ■キャラクターのモデリング、テクスチャの制作 任天堂IPキャラクターの場合は、任天堂社の公式モデルをもらい 当社プロジェクトに利用できるよう作り直していく作業を行います。 また、キャラクターに関連するオブジェクト制作なども担当します。 【仕事の魅力】 ■モデリングだけではなく、ゲーム仕様に応じた設計に携われます。 ■キャラクターモデルはゲーム中で注目される機会が多い箇所です。 プレイヤーに意識される分、細部まで気の抜けない難しさもありますが 同時にクォリティにこだわった制作に携わることができます。 【社内の雰囲気】 先輩・後輩・部署単位といった壁はなく、自由に意見交換ができる雰囲気があります。 デザイナー部内で技術交流会が開催されたり、 お昼休みに他部署の社員といろいろなゲームで遊んだり、 おいしいごはんが多い札幌では、ランチ会や飲み会など開催し 社員同士がくつろげる場があります。
530万円~700万円
オンラインゲームなどのコンシューマ向けネットワーク対応(P2P対戦、ランキング等)の設計、実装をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ■コンシューマー向けゲーム開発 ■マルチプレイヤーによるマッチメイク、リアルタイムP2P対戦通信対応のゲームの実装 ■ネットワーク周りのライブラリの設計と実装 ■ソケット通信、サーバーサイドシステムの構築 【開発環境】 Microsoft Visualstudio C++、C# 任天堂社のゲームエンジン、ライブラリ 【仕事の魅力】 ネットワークに関わる技術を磨くことができます。 大規模なプロジェクトに関わり、多くのユーザーに遊んで貰えるゲームの開発に携われます。 【社内の雰囲気】 先輩・後輩・部署単位といった壁はなく、自由に意見交換ができる雰囲気があります。 デスクワークが多いので、有志で集まって野球大会やマラソン大会を行うなど、 会社として健康にも気を使っています。
株式会社pixyda
東京都新宿区富久町
300万円~800万円
■Unity3DやUnrealEngineを使ったゲーム開発全般 ■ゲーム開発を支援するツールのプログラミング ☆C#やC++での開発が中心となります
400万円~800万円
■PHPを使ったサーバーサイド開発全般 ■ゲーム開発を支援するツールのプログラミング ■ゲームサーバーやデータベースの構築、運用
株式会社ディレクションシーズ
神奈川県川崎市川崎区砂子
京急川崎駅
330万円~550万円
遊技機の2DCG制作 ■デザイン制作例 ・UIデザイン ・ロゴ、文字、数字デザイン ・アイテムデザイン ・背景デザイン ■作業の流れ ・ディレクター、プランナーと制作打ち合わせ ・ラフ ※2~3パターン ・仕上げ ※着彩、質感 ・バリエ ※キャラ、色等の演出信頼度バリエ ロゴ、文字、数字等は立体化を前提にAfterEffects、Element 3Dで作業することがとても多いです。 未経験の方は、入社後に研修を実施しています。
遊技機のコンポジット制作 ■コンポジット制作例 ・演出のVコンテ制作 ・ロゴ、文字、数字、アイテム等の立体化、アニメーション制作 ・作画、CG、実写素材の合成・撮影 ・Trapcode等のエフェクト制作 2Dチームから展開されるE3Dを使用し、ロゴ、文字、数字等を立体化、 アニメーション制作する流れが多いです。 ■作業の流れ クライアントからの要望に対し、演出仕様書、絵コンテ等を素に以下の流れで制作を進めます。 ・ディレクター、プランナーと制作打ち合わせ ・Vコンテ ※演出の方向性、流れ、レイアウト、テンポ・タイミング ・コンポジット ※合成・撮影、エフェクト ・バリエ ※キャラ、色等の演出信頼度バリエ ・実機データ化 ※未経験の方は、入社後に研修を実施しています。
PS4、Swich等コンシューマー、スマートフォンゲーム向けのリアルタイムモデル制作がメインです。 ■モデル制作例 ・FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE 背景モデル一部制作(PS4) ・ビル、建物、兵器等モデル(iOS/Android) ・機体モデル(iOS/Android) ・艦船、航空機等モデル(iOS/Android) ・キャラ衣装バリエモデル(Switch) Maya、Photoshopを中心に、SP、Zbrush、MD等を案件によって使用したりしています。 ■案件 平均で2~3名、同時並行で5本前後の3DCG案件が稼働しています。 割合は少ないですが、遊技機、アニメ、映像等のプリレンダリング案件もあります。
PS4、スマートフォン向けのインゲームモーション、リアルタイムカットシーン制作がメインです。 ■アニメーション制作例 ・必殺技リアルタイムカットシーン(PS4) ・エネミーインゲームモーション(PS4) ・イベントリアルタイムカットシーン(PS4) ・カットシーン(アニメ映画) Mayaを中心に、3dsMax、MB、AE等を案件によって使用しています。 ■案件 平均で2~3名、同時並行で5本前後の3DCG案件が稼働しています。 割合は少ないですが、遊技機、アニメ、映像等のプリレンダリング案件もあります。
350万円~550万円
320万円~550万円
300万円~370万円
※長期的な育成・増員を目的とした求人です※ ※AE実務経験・エフェクト作成経験をお持ちの方は、別求人をご確認ください※ https://www.green-japan.com/job/16748?lid=recommend_sidebar_a 入社後、AE等のツール実務研修を経て、案件にアサインとなります。 遊技機のコンポジット制作 ■コンポジット制作例 ・演出のVコンテ制作 ・ロゴ、文字、数字、アイテム等の立体化、アニメーション制作 ・作画、CG、実写素材の合成・撮影 ・Trapcode等のエフェクト制作 2Dチームから展開されるE3Dを使用し、ロゴ、文字、数字等を立体化、 アニメーション制作する流れが多いです。 ■作業の流れ クライアントからの要望に対し、演出仕様書・絵コンテ等を素にして、研修終了後 部分的参加から以下の流れで制作を進めます。 ・ディレクター、プランナーと制作打ち合わせ ・Vコンテ ※演出の方向性、流れ、レイアウト、テンポ・タイミング ・コンポジット ※合成・撮影、エフェクト ・バリエ ※キャラ、色等の演出信頼度バリエ ・実機データ化
コンシューマー、スマートフォンゲームのリアルタイムエフェクト制作 ■エフェクト制作例 ・バトルガール ハイスクール インゲームエフェクト(iOS/Android) ・ドラゴンプロジェクト インゲームエフェクト(iOS/Android) ・エネミー常駐、スキル、必殺技エフェクト(iOS/Android) ・キャラ常駐、スキル、必殺技エフェクト(iOS/Android) Maya、Photoshopを中心に、3dsMax、Unity、UE等を案件によって使用しています。 ■共通 平均で2~3名、同時並行で5本前後の3DCG案件が稼働しています。 割合は少ないですが、遊技機、アニメ、映像等のプリレンダリング案件もあります。
株式会社ゲームフリーク
東京都千代田区神田錦町
600万円~1200万円
コンシューマゲーム開発における下記の業務に携わっていただきます。 ・アニメーションライブラリおよび関連ツールの設計・実装 ・次世代アニメーション表現の研究開発
700万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
・コンシューマゲーム開発における、ゲーム全般の実装業務ならびに担当チームのマネジメントを担当(進行管理、折衝・調整、評価・育成等) ・ゲーム内のバトルシステム、プレイヤー挙動、レベルデザインに関する遊び・コンテンツなど、ゲームプレイ全般の設計・実装に関して、仕様に沿ってだけでなく、企画立案時のプリプロを行い、遊びのコアの実現から携わる ・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整 ・研究開発部への技術調査依頼や新規仕組みの提案など ※ご自身のご経験や強みを活かせる分野のチームに所属していただきます
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ