2128 件
JCOM株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~999万円
あり(標準年4.5カ月分)※個人業績により増減あり
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
【業界経験不問】企業のコーポレート部門における何らかの業務経験をお持ちの方
具体的な仕事内容 適性を考慮して下記いずれかのポジションに配属します。 【経理】 ■総合経理 ┗JCOM本社、またはグループ事業会社(メディア事業等)における経理業務全般 ┗月次決算、四半期決算、会社法決算 ┗法人税、住民税、事業税、消費税などの申告 ┗税務調査・会計監査対応、連結決算資料作成 【人事】 ■人事戦略や人事制度の企画立案、人財マネジメントサイクルに関する運用業務 ┗要員、異動、評価、昇格、報酬など各種人事戦略・人事制度の策定 ┗異動計画、評価、昇格計画の策定・運用業務 【労務】 ■給与・社会保険に関する労務業務 ┗給与計算 ┗社会保険手続き ┗所得税・住民税に関する業務 ┗退職金に関する業務 ┗人件費計上 【法務】 ■契約法務やM&A・新規事業関連の法的サポートなど企業法務 ┗契約書の審査および修正・作成(和文・英文) ┗各種サービスの約款、規約、加入申込書、重要事項説明書、販促物のチェック ┗M&Aや新規事業に関する法的サポート 【M&A推進】 ■企業価値向上に資するM&A(企業・事業買収、資本・業務提携等)の推進業務 ┗M&Aの案件企画・開拓〜検討・交渉・実行〜PMI チーム/組織構成 JCOMは、全従業員が十分に能力を発揮できるよう、ワークライフバランスの推進に注力。女性の活躍推進企業として厚生労働省より『えるぼし』『プラチナくるみん』の認定も受けており、ライフステージの変化にも柔軟に対応しながらキャリア形成をサポートします! ※女性管理職活躍中
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
-
800万円~1000万円
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
学歴不問
【KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」での業務/グローバルに活躍できる/英語力活かせる/働きやすい環境】 ■ポジション概要: 「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。 アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。 ■業務詳細: 英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務をお任せします。 <募集部門> KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任) ■具体的にお任せする業務: ・現地法人の編集者と連携/協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務 ・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達) ・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整 ■働き方: ※アメリカ(ニューヨーク)駐在予定ですが、駐在前準備期間は日本(東京本社)勤務となります。赴任後は現地法人勤務となります。 ※東京勤務中は、大半の業務はリモートで可能。出社を必要とする定期業務はございません。 ■入社後の流れ; 入社後まずは国内KADOKAWAにて2〜3年程度勤務いただき、知見や社愛関係構築を培っていただき、その後の海外赴任を想定しております。 ■海外駐在についての補足事項: ・所定上限額までの住宅費補助あり ・年に一度の帰省旅費支給 ・扶養家族の帯同可能 ・単身赴任の場合は別途手当あり ・子女教育に関する補助あり ・語学研修補助あり 他 ■赴任先の体制について: 各地日本からの赴任者は1〜2名です。ローカルスタッフのうち日本語が話せる方もいますが、原則は英語、もしくは赴任地の言語でのコミュニケーションtとなります。赴任期間は3〜5年を想定しています。在宅可否については職種や時期によりますが、検討可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディックメディア
東京都港区南青山
青山一丁目駅
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 放送・新聞・出版, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎医学看護系の教育専門テキストでトップクラスのシェアを確立 ◎44期連続・創業からずっと続く売上伸長、盤石の経営基盤 ◎医学部6年生の所有率ほぼ100%の書籍出版実績もある会社 ■業務内容:【変更の範囲:無】 医療×EdTechをテーマとした自社サービスの開発・保守運用、新規プロジェクトを遂行して頂きます。 ■業務詳細 講義動画、問題演習、電子書籍を一体化したeラーニングアプリ「mediLinkアプリ」の開発・保守運用をお任せします。 ITの力で教育を支えたい。そんな想いを持ったエンジニアを募集いたします。 ■配属先情報 開発部:7名 ■開発環境 使用環境:Android Studio/Xcode等 使用言語:Kotlin/SwiftUI等 使用ライブラリ:firebase等 ■魅力・やりがい ・デジタルコンテンツ事業を最重要の事業と位置づけており、利益の多くを当事業に投資しております。 当社は「自分ならこうしたい」という主体的な考えを受け入れる社風ですので、自由度と裁量をもって働くことができます。 ・医療系の問題集・参考書の出版は、対象となる顧客が絞られており、また顧客にとって必要性が高い出版物となります。 当社書籍は高いシェア率で学生様に活用されているため、当社では商品の販売戦略が立てやすく、安定した収益を生み出しやすい構造となっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社viviON
東京都千代田区神田練塀町
400万円~649万円
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇電子コミック市場での競争を勝ち抜く/施策分析から企画まで担当/多様なマンガ作品に携わる/柔軟な意思決定環境◇◆ ■業務概要: 電子コミック市場での競争が激化する中で、コンテンツ提供数を拡大させるためのアプローチを推進するポジションです。 施策分析から企画、コンテンツ納品のオペレーション管理など、現場ディレクションを通して「作品が世に出るまでの流れ」を一気通貫で担当します。業務を進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、営業担当など)とも連携を行っていただきますので、社内折衝における円滑なコミュニケーション能力が求められます。 ■業務詳細: ・電子コミック流通のディレクション └仕入部署との連携 └作家およびサークルとの窓口業務 └社内書店営業担当への情報伝達(場合によっては自ら書店とコミュニケーション) └社内出版社部門との連携 └施策考案 ・自社から取次コンテンツを増加させるためのアクション ・契約対応および管理 ・アルバイトメンバー管理 など ■ポジションの特徴: ◎マンガに深く関わることができる 本ポジションは、コンテンツ制作から販売までを円滑に繋げる重要なポジションです。同人誌やviviONグループが制作する様々なジャンルのコミックに携わることができ、作品が世の中に発表され、読者のフィードバックまで直で感じることができる点が魅力です。 ◎多種多様なマンガ作品を担当できる 少年/青年コミック、少女/女性コミック、ティーンズラブ、ボーイズラブ、成人向けコミックと市場で流通しているコミックジャンルのほぼ全てを 網羅していることも特徴です。販促企画においても、各ジャンルに合わせた企画を考案する必要がありますが、販売書店や読者の傾向を掴みジャンルに応じた販促企画が幅広く設計できる点も魅力です。 ◎柔軟な意思決定 組織的な意思決定スピードも速く、ある意味、型や凝りがない環境なので、ご自身のご経験を活かした自分ならではのフレームワークを確立できるはずです。 ◎働きやすさ×効率性 弊社の1日の労働時間は7時間(10:00〜18:00うち休憩1時間)です。一般的な所定労働時間よりも短く設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■業務概要: ECサイト運営における販売計画や施策の実行を担い、売上向上と効率的な事業運営を目指していただきます。二次元コンテンツのグッズを国内外のファンに届けるため、社内外の関係者と連携し、実行力を発揮していただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・商品売上、在庫状況の管理 ・商品価格設定および販売計画の策定 ・商品展開やプロモーション施策の実行 ・売上や予算の管理 ・生産計画(商品の仕入れ/在庫調整) ・社内外の関係者との調整および業務推進 ・販売データの分析および改善提案 将来的には、EC領域だけでなく実店舗展開や新規グッズの取り扱いも計画しております。 ■特徴・魅力: ◎世界中の二次元コンテンツファンに向けて、公式グッズやコラボ商品を届けるやりがいのあるポジションです。 ◎多数の事業を取り扱い安定した企業地盤がありながら、新規事業のチームとして裁量が大きく、スピード感をもった試行錯誤を通じてご自身の戦略の効果を実感できます。 ◎今後は他社IP商品やホビー関連グッズなど、取り扱い商品の幅をさらに広げていく予定です。 ■社内の雰囲気: ◎メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 ◎OKRで短期〜長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。 ◎外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ◎10時〜18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。 ◎オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月) ■人事制度: 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期〜長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鎌倉新書
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~649万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【超高齢社会×ITメディア企業/地方自治体向け終活関連ソリューションの提案/フレックス】 ■仕事内容: 官民協働事業部は、自治体・企業・地域住民の架け橋となり、さまざまな公共的課題を解決していく事業部です。超高齢社会において、遺族や自治体職員の手続き負荷が増え続けています。 この課題を解決すべく、私たちの事業部では企画営業として、地方自治体の課題(高齢者のご家族・ご遺族の支援等)を解決するための新サービスの企画立案など様々なソリューションを提案しています。 ■具体的には: 遺族の方に必要な手続き情報が集約された冊子の協働発行や、手続き一元管理システムの運用支援等をおこなっています。既存のサービスで課題解決ができない場合は、ニーズをもとに社内各部署と連携・調整を行い、具体的なご提案まで進めていただきます。 地域住民の方や、自治体で働く皆様が便利で快適な社会づくりに貢献しています。 ※参考:https://www.kamakura-net.co.jp/kanmin/ ■ポジション概要: 地方自治体様に向けた終活に関する様々なソリューションを提案するポジションです。 経験豊かな30代Mgrを中心に、20代メンバー3〜5名のチーム編成で業務を行います。マネージャーや先輩からのOJTはもちろん、過去の成功事例の共有や提案同行を通じてスキルアップが望めます。自治体様への営業のコツをつかんでもらいやすい環境です。 ■仕事のやりがいと社会貢献性: 私たちの手がけるビジネスは、自治体が理想とする高齢者とご遺族の支援体制と、住み慣れた地域での安心安全な暮らしの実現をサポートしています。 たとえば、 ・少子高齢化による死亡数増加に伴う遺族や自治体職員の手続き負荷を軽減すること ・相続手続きを確実に進めていただくことで空き家対策に貢献すること ・地元の優良企業様の情報を地域住民の方にお届けすること など、社会課題の解決にやりがいを見出していただけることでしょう。 本事業はスタートからわずか数年で500以上の自治体との提携に成功しており、鎌倉新書では官民協業の取り組みを「終活インフラ構築に向けた重要施策」と位置付けています。 地域創生や終活に潜む社会課題の解決を本気で考える、社会貢献性の高い取り組みであるため、やりがいを見出せます。
【超高齢社会×ITメディア企業/地方自治体向け終活関連ソリューションの提案/フレックス】 ■仕事内容: 官民協働事業部は、自治体・企業・地域住民の架け橋となり、さまざまな公共的課題を解決していく事業部です。超高齢社会において、遺族や自治体職員の手続き負荷が増え続けています。 この課題を解決すべく、私たちの事業部では企画営業として、地方自治体の課題(高齢者のご家族・ご遺族の支援等)を解決するための新サービスの企画立案など様々なソリューションを提案しています。 ■具体的には: 遺族の方に必要な手続き情報が集約された冊子の協働発行や、手続き一元管理システムの運用支援等をおこなっています。既存のサービスで課題解決ができない場合は、ニーズをもとに社内各部署と連携・調整を行い、具体的なご提案まで進めていただきます。 地域住民の方や、自治体で働く皆様が便利で快適な社会づくりに貢献しています。 ※参考:https://www.kamakura-net.co.jp/kanmin/ ■ポジション概要: 地方自治体様に向けた終活に関する様々なソリューションを提案するポジションです。 経験豊かな30代Mgrを中心に、20代メンバー3〜5名のチーム編成で業務を行います。マネージャーや先輩からのOJTはもちろん、過去の成功事例の共有や提案同行を通じてスキルアップが望めます。自治体様への営業のコツをつかんでもらいやすい環境です。 ■仕事のやりがいと社会貢献性: 私たちの手がけるビジネスは、自治体が理想とする高齢者とご遺族の支援体制と、住み慣れた地域での安心安全な暮らしの実現をサポートしています。 たとえば、 ・少子高齢化による死亡数増加に伴う遺族や自治体職員の手続き負荷を軽減すること ・相続手続きを確実に進めていただくことで空き家対策に貢献すること ・地元の優良企業様の情報を地域住民の方にお届けすること など、社会課題の解決にやりがいを見出していただけることでしょう。 本事業はスタートからわずか数年で500以上の自治体との提携に成功しており、鎌倉新書では官民協業の取り組みを「終活インフラ構築に向けた重要施策」と位置付けています。 地域創生や終活に潜む社会課題の解決を本気で考える、社会貢献性の高い取り組みであるため、やりがいを見出せます。 変更の範囲:会社の定める業務
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 その他法人営業(新規中心)
【超高齢社会×ITメディア企業/地方自治体に向けた終活に関するアライアンスを中心に業務を行うポジション/フレックス】 ■仕事内容: 官民協働事業部は、私たちとご縁のある自治体・企業・地域住民の架け橋となり、さまざまな公共的課題を解決していく事業部です。 エンディングノートや介護保険ガイドブックの協働発行、終活セミナーの実施など地域住民の方に適切な情報・知識をお届けするために、自治体様へ提案をおこないます。 既存のサービスで課題解決ができない場合は、ニーズをもとに社内各部署と連携・調整を行い、具体的なご提案まで進めていただきます。 今後はさらに課題解決における打ち手を充実させたいと考えており、新サービスの企画立案に携わる機会も豊富です。 ※参考:https://www.kamakura-net.co.jp/kanmin/ ■ポジション概要: 経験豊富な30代マネージャーの元、年間数十件の提携を果たすエース社員が活躍している勢いのあるチームです。オンボーディング環境も抜群なのでスピード感を持って成長することができます。 ■仕事のやりがいと社会貢献性: 私たちの手がけるビジネスは、自治体が理想とする高齢者とご遺族の支援体制と、住み慣れた地域での安心安全な暮らしの実現をサポートしています。 たとえば、 ・少子高齢化による死亡数増加に伴う遺族や自治体職員の手続き負荷を軽減すること ・相続手続きを確実に進めていただくことで空き家対策に貢献すること ・地元の優良企業様の情報を地域住民の方にお届けすること など、社会課題の解決にやりがいを見出していただけることでしょう。 本事業はスタートからわずか数年で500以上の自治体との提携に成功しており、鎌倉新書では官民協業の取り組みを「終活インフラ構築に向けた重要施策」と位置付けています。 地域創生や終活に潜む社会課題の解決を本気で考える、社会貢献性の高い取り組みであるため、やりがいを見出せます。 ■最近ご入社された方: ・20代:地方自治体に対してITサービスの提案営業 ・20代:元金融(銀行)自治体向け営業 ・30代:旅行代理店勤務で自治体向け営業 ※20代〜30代のチームとなります。
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【超高齢社会×ITメディア企業/販売戦略やマーケット分析など「いいお墓」に掲載中の事業者様の売上向上を担う/社会課題解決に貢献/フレックス】 ■業務内容: 当社の運営する「いいお墓」に掲載いただいている事業者様へ、コンサルティングをおこなっていただきます。 担当のお客様に、訪問・オンライン会議・電話で、販売戦略、Webページ改善、マーケット分析や競合分析、売り上げ分析など様々な角度から売上向上のための施策や解決策を提案し、事業者様と「二人三脚」で売上向上を目指します。事業者様に納得感のある、根拠立てた提案ができるようデータ分析能力も求められるポジションです。 ■具体的には: ・売上目標や販売戦略を店舗様と共有、設定 ・マーケット分析 ・売上目標達成や課題にあわせた広告戦略の企画提案 ・店舗様ページのアクセス人数や客単価などの数値を分析 ・新規開拓とアフターフォロー・案件の進行管理 ・他部署との連携、調整実施時のコミュニケーション など ■ポジションの魅力: ◎事業主様(経営者やそれに近い方)に対して、コンサルタントとして提案を行い、短期・中期・長期の売上目標や将来のビジョンを共有します。 さらに、その実現に向けて各種プロモーション戦略・マーケティング戦略立案、仕組みづくりのアドバイスまで、継続的な事業主様の売り上げ最大化を図ります。経営者様との交渉は、今まで以上に大きな学びを得られることでしょう。 ◎事業者様に頼られる存在としてデータ分析能力や、情報収集力、経営に対する多角的な視点を身に着けることが可能です。 ◎役割を担うと共にご本人の成長を実感していただける職種です。 ■配属組織: 20代〜30代が中心のチームで、コミュニケーションもフラットで勢いのある組織です。 ・20代:元保険のセールスリーダー ・20代:IT企業のコンサルタント ・30代:Web系プラットフォーム企業の法人コンサルタント ■当社について: 「私たちは明るく前向きな社会の実現のため、人々が悔いのない人生を生きるためのお手伝いをします」 株式会社鎌倉新書は、情報メディア企業として「サービスを提供したい事業者様」と「終活に取り組む高齢者とその家族」をつなぐマッチングプラットフォームを運営しています。
600万円~799万円
【超高齢社会×ITメディア企業/終活に関するソリューションを提案】 ■業務内容: 官民協働事業部は、自治体・企業・地域住民の架け橋となり、さまざまな公共的課題を解決していく事業部です。 自治体のDX化を推進する営業として、全国地方自治体に向けたおくやみ・終活に関するDX化提案営業や、全国地方自治体に向けたおくやみコーナーの設置提案、及び設置業務、地方公共団のDX化に関するコンサルティング業務などを担当していただきます。超高齢社会において、遺族や自治体職員の手続き負荷が増え続けています。私たちの事業はこの課題を解決することにつながっています。 ※参考https://www.kamakura-net.co.jp/kanmin/ ■ポジションの概要: 地方自治体様に向けた終活に関する様々なソリューションを提案するポジションです。経験豊かな30代Mgrを中心に、20代メンバー3〜5名のチーム編成で業務を行います。マネージャーや先輩からのOJTはもちろん、過去の成功事例の共有や提案同行を通じてスキルアップが望めます。自治体様への営業のコツをつかみやすい環境です。 ■仕事のやりがいと社会貢献性: 私たちの手がけるビジネスは、総務省が進める「自治体推進DX計画」のなかでも重点取組事項の「行政手続きのオンライン化」です。 ・少子高齢化による死亡数増加に伴う遺族や自治体職員の手続き負荷を軽減すること ・相続手続きを確実に進めていただくことで空き家対策に貢献すること ・地元の優良企業様の情報を地域住民の方にお届けすること など、社会課題の解決にやりがいを見出していただけることでしょう。 本事業はスタートからわずか2年あまりで300以上の自治体との提携に成功しており、鎌倉新書では官民協業の取り組みを「終活インフラ構築に向けた重要施策」と位置付けています。地域創生や終活に潜む社会課題の解決を本気で考える、社会貢献性に高い仕事にやりがいを見出すことができます。 ■必須条件補足:別枠記載の必須条件に併せ下記歓迎 ・事業会社にて地方自治体に向けた提案営業やコンサルティング等に従事した経験 ・地方自治体の予算申請への知見や、担当者としてプロポーザル・入札経験 ・営業活動において圧倒的な成果を出した経験 ・長期間のプロジェクトの進捗管理や状況整理の経験
株式会社WOWOW
東京都港区赤坂赤坂パークビル(21階)
650万円~999万円
放送・新聞・出版, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
〜東証プライム市場上場/完全週休2日制(土日祝)/フルフレックス/所定労働7h/エンターテインメントに特化した放送局の社内SEとして活躍◎〜 ■業務内容: 社内のデバイス管理を中心としたIT資産管理の業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ◇社内の業務用PC、タブレット、スマートフォンなどのIT機器の管理 ◇IT機器およびソフトウェア/ライセンスの調達、導入、更新、廃棄の計画立案と実施 ◇セキュリティに関わる要件の実装および運用管理 ◇ユーザーサポートおよびトラブルシューティング ◇IT機器の棚卸、ライセンス管理等を通じたコンプライアンスの確保 ※これら業務に関連する改善活動(作業の自動化やコスト効率化等)も進めていただきます。 ■WOWOWの魅力: ◇放送、配信を通してスポーツ、映画、音楽、オリジナルドラマなど様々なエンタメをお届けしている企業で、社員もエンタメ好き、オタクが集まっています。 ◇月間定額のサブスクサービスに加え、新サービス開発、イベント・映画の製作出資など様々な事業に取り組んでいます。 ◇責任のある役割を任される:従業員数が少ない分、一人ひとりの裁量が大きく、年次関係なくそれぞれが責任のある役割が任せられます。 ■当社について: 日本初の民間衛星放送局として1991年に放送を開始し数々のエンターテインメントをユーザーに届けてきたWOWOW。映画、ドラマ、スポーツ、音楽など世界中の優良コンテンツを調達・制作しています。 変更の範囲:異動を命じた場合、全ての業務への配置転換あり。将来的に出向した場合は出向先の定める全ての業務も含む
放送・新聞・出版, 経営企画 IR
IR・広報部のIR担当として、決算業務や投資家対応をご担当いただきます。 ■ミッション: IR・広報部のIR(Investor Relations)チームは、KADOKAWAグループの持続的な企業価値・時価総額向上のため、国内外の機関投資家や証券アナリストを対象に、グローバルに様々なコミュニケーション活動を行っています。 ■主な業務: ◆株式市場への情報開示資料作成業務 -年4回の決算公表の実施、および関連資料(説明資料等)の作成 -経営や事業に関する関連部門からの情報入手、分析および公表メッセージの立案 -東証における適時開示の実施 ◆国内外の機関投資家、証券アナリストとのコミュニケーション活動 -証券アナリスト、グローバルの機関投資家(海外ロードショー含む)との面談(年間面談数 約700件)を通じた、当社への投資の促進 -施設見学会など投資家向けイベントの企画 ◆株式市場からの意見の経営幹部・取締役会・関連部門へのフィードバック ■仕事の魅力・部署の雰囲気: ・日本コンテンツの世界的な人気に伴い、そのIPを創出する当社はグローバル規模での成長ステージにあり、世界の株式市場からも注目されています。直近の5年間で時価総額は5倍に拡大しましたが、今後もさらなる時価総額の向上を目指すというハイレベルなミッションを通して大きなやりがいを感じることができます。 ・IR業務の一部のみでなく様々なIR業務に関わることで、経営の視点を含めた高い視座の醸成やグローバルでのコミュニケーション力の向上などのスキルアップを通じて、ご自身の成長を実感いただくことができます。なお、当社のIR活動は社外から高い評価を受けています。 ・IRチームは5名と少人数であることや密なコミュニケーションと一人一人の裁量確保に基づき、ご自身のやりたいことを表現することができます。 ・フランクに会話ができ、フラットな関係性の組織文化です。 ・メンバーそれぞれの状況に応じた働き方やワークライフバランスに配慮しています。 ■働き方: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 変更の範囲:会社の定める業務
東映アニメーション株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
500万円~999万円
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), 内部統制 総務 法務
■□スタンダード市場上場/作品は全世界100ヶ国以上で放送/ドラゴンボールやワンピース等国民的アニメを手掛ける企業■□ コンプライアンスおよびリスクマネジメントを担う総務として下記業務をお任せします。 ■業務内容: ・コンプライアンス体制の運営・強化のための施策の企画立案・推進 ・コンプライアンス啓発活動の実施(社内啓発・従業員向け研修の実施) ・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応 ・コンプライアンスに係るグループ会社間の連携 ・行政機関への対応(届出・報告・調査・検査・改善活動等) ・その他、コンプライアンスに関する相談対応 ・監査部との協業(監査案件) ・社内外の関係各所との相談・連携 ・予算・実績見込み等の管理 ■当社について: 当社は1956年に設立以来、半世紀以上の長きにわたり、アニメーション製作の第一線で数々の作品を製作してまいりました。 その数は、劇場作品269本、テレビ作品238本、総話数にして約13,900話※という日本最大級、世界有数のコンテンツ数を誇ります(※2024年6月末現在)。今、日本のアニメーションは、海を越えて世界各国で放送・配信され、高い人気を集めています。海外で当社の作品を通じて友好の輪が広がることも少なくありません。 さらに、近年のデジタル技術の進化により、国内外でコンテンツの活用機会は飛躍的に伸び、当社の誇るコンテンツが真価を発揮するのは、まさにこれからです。 変更の範囲:会社の定める業務
興和紡株式会社
愛知県名古屋市北区安井
500万円~899万円
不動産管理 放送・新聞・出版, 設備保全 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜キャベジン・バンテリンでお馴染みの興和(株)のグループ会社/印刷事業を担う優良企業/充実の福利厚生〜 ■業務内容: <メイン業務> ・印刷紙器の製造管理業務、生産管理業務等 ・各工程の工程責任者として計画立案、作業段取り、業務の指示、実績管理(システムへの実績入力) リーダーとしての活躍を期待しております。 製造経験がある方であれば、生産管理のご経験がなくても経験豊富なメンバーがOJTとなりますのでご安心ください。 <その他> ・不良率低減活動、予防保全活動 ※品質保証/開発は別部隊がおります。 ■業務のやりがい: ・医薬品パッケージ、食品パッケージなど、一般消費者が購入する商品のパッケージ製造に携わることができます。また、発売前のパッケージにも携わることができます。 ・毎月の生産計画を予定通り実行することで、成し遂げたことに充実感を覚える喜びがあります。 ・チームで目標を成し遂げることに対する喜びとやりがいを感じられます。 ■募集背景: 新工場の建設に伴い、製造・生産管理部門の人員を増強するための募集です。 紙の印刷パッケージを従来していましたが、今後はプラスチック成形部門の拡大を予定しています。 新たに管理職として活躍できる方を募集しています。 ■当社について: 興和グループの一社で、メーカーとしての印刷事業、商社としての物資事業、冷蔵倉庫事業など幅広い事業を担っています。興和グループの「人々の健康と幸福実現」という理念のもと、多面的な事業展開をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社文溪堂
岐阜県羽島市江吉良町
江吉良駅
450万円~549万円
文房具・事務・オフィス用品 放送・新聞・出版, 経理(財務会計) 財務
■職務内容: 小学校向けの教材教具や教育ソフトなどを取り扱っている当社の経理部において、経理職として下記業務をお任せいたします。 変更の範囲:会社の定める業務 ◆経理部において上場経理業務全般に従事頂きます。 ・日次、月次、年次(仕訳、債権債務管理、固定資産管理、原価計算、支払調書作成) ・四半期、期末決算対応(税務申告書作成、決算短信、有価証券報告書等) ・税理士法人、監査法人対応 ・予算統制(予実算分析、管理会計) ・DX推進(業務改善) 【使用システム】 (会計)Galileo ミロク情報サービス (経費精算)楽楽精算 (業務効率)CELF など ※総合職の採用ですので、将来的には他部署へのジョブローテーションの可能性もあります。 ■組織構成: 経理部 6名 部長(50 代前半)、男性スタッフ3名(40代1名、30代1名、20代2名)、女性スタッフ1名の計5名で構成されております。 ■当社の特徴: 創業120年超の老舗教育出版社。 誰もがきっと使ったことがある、小学校で使うテスト・ドリルなどの学習図書教材や 家庭科で使う裁縫セットなどの教材・教具の企画から製作・販売までをトータルに行っております。 また、児童書の発刊・デジタル教材の開発などもしております。 ■当社の魅力: ◇業績好調◇ 効果的にデジタルデータを活用し、基礎・基本 の定着や活用する力の育成と評価を念頭におき、教師の負担軽減にも配慮しながら教育現場のニーズに応えた改訂を行っております。近年のGIGAスクール構想では、端末を活用して生徒一人ひとりに個別最適な学びを得られること、創造性を育む教育ICT環境の実現が求められています。 当社では先生や子供たちが使い慣れた紙の教材をベースとして無理なくデジタル端末を活用できるハイブリッド型教材を提供しています。 また、教師の業務の負担軽減を支援するソフトウエアの研究・開発・充実に取り組み教育業界を支えております。 当社では、長年にわたり教育事業のノウハウを活用し企業価値の向上に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
350万円~449万円
〜60以上の幅広いサービスを展開/ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続ける会社/事業安定した財政基盤/フレックス〜 ■業務内容: パチンコ店の集客や売上を最大化するための企画提案営業職です。 具体的にお任せしたいことは下記になります。 ・既存顧客への定期的なフォロー ・集客や売上アップに向けたご提案 ・コンテンツ企画やイベント企画/実行 ・中長期的なリレーション構築 ■サービスについて 運営している『ぱちタウン』は、アミューズメント業界内におけるメディアとして、非常に高いユーザー支持を誇ります。 アプリDL数:約280万(No.1) 月間PV(web/app合算):約3億(No.1) 月間UU(web/app合算):約750万(No.2) ※遊技人口は約800万人と言われております。 取り扱うプロダクトの1つである『パールコロン』は、アミューズメント業界内における第三者運用での来店ポイントサービスとして、シェア1位となります。 導入店舗数:約1,800店舗(シェア:75%) トップシェアの基盤を活かした事業展開を経験できます。 揺るぎない地盤があるため、大規模な長期計画も展開しており、進行管理として事業の長期戦略に携わることができます。 ■ポジションの魅力 ・クライアントに合わせた幅広い提案営業ができる 「DMMぱちタウン」は、たくさんのイベントやコンテンツがあるため、 クライアントの課題に合わせた幅広い提案ができます。 また、お客様と二人三脚で集客・売上アップを目指していくため、 その後のフォローまで一貫して行うことができる仕事です。 ・営業力だけではなく、WEB広告やマーケティングの専門性が身に付く 業務を通して課題をヒアリングする力やそれらを解決する提案営業力、 また、集客課題を解決するためのWEB広告・マーケティング等の専門的な知識も身に付けていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レコフデータ
東京都千代田区神田須田町
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(プライム市場上場)100%子会社である当社にてM&Aデータベースの提案営業ご担当いただきます◆異業界活躍/M&A業界唯一無二の商材(競合無)/固定給+賞与+営業インセンティブ】 ■業務内容: 当社のM&Aデータベースの法人営業をお任せします。営業には、既存クライアントに対しての定期的なフォローに加え、クライアントがレコフデータに期待することの掘り下げ、拾い上げたニーズに基づいての拡販やコンサルティング提案を期待しています。 ■お任せしたい業務内容: ・既存顧客に対するフォロー ・提案営業/提案資料作成 ・新規開拓 ・MARR Online掲載の広告受注・制作管理(インバウンド100%)他 ※M&A業界全体が盛り上がりを見せている中、当社は業界黎明期からM&Aに関する情報・データを提供してきたことにより、抜群の知名度と唯一無二の立ち位置を確立しています。 ■過去中途入社者: 20代中盤の方で未経験者の方も活躍されています。入社理由として主に下記3点を魅力に感じられています。(1)方位人営業として活躍したい(2)M&Aは増加傾向→業界の将来性(3)自社のサービスを営業できる点、商品の優位性が高い点 ■充実の研修体制: 入社後にチューターとなる社員もM&A業界未経験で入社した先輩です。OJTでしっかり研修しますので、M&Aのことは入社してから勉強してくれれば問題ありません。 ■ポジションの魅力: 顧客はM&A業界の会社が中心で、他にもメガバンク、外資系コンサル、大学、官公庁と多岐に亘っています。顧客に接する営業には常に経済動向のキャッチアップを求められますので、ご自身の意識次第で大きな自己成長に繋げることができます。 ■当社の魅力 M&A業界全体が盛り上がりを見せている中、当社は業界黎明期からM&Aに関する情報・データを提供してきたことにより、抜群の知名度と唯一無二の立ち位置を確立しています。 当社は5年後に売上5倍とする計画です。そのためにも様々なことにチャレンジしていく必要があるので、新入社員の方への期待も大きく、活躍できる場も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本デジタル配信株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
500万円~599万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆転勤無し/業界トップクラスシェア/創業20年、年商100億円を超える安定企業◆◇ ケーブルテレビ向けの配信は国内で2社と圧倒的な独自サービスであり、2社の中でも当社は80%のシェアを獲得しております。 当社にて、動画配信システム/アプリケーションの設計・開発・運用業務の全般をお任せいたします。体制強化のための増員募集です。 ■業務詳細 (1)弊社が提供する動画配信サービスの機能改善/向上の検討・立案・推進 (2)動画配信システム(エンコーダ・配信サーバ・CMS・クラウド)の運用・保守管理 (3)動画配信システムベンダーとの要件定義・開発打合せ・工程進行管理 (4)ケーブルテレビ事業者様へのサービス提案における技術的サポート (5)対外的な調整、折衝業務 (6)その他、上記に関連する業務 ■入社後のフォロー体制 入社当初は開発、運用の両業務をそれぞれのリーダーのもと担当いただき、適正に応じ、開発または運用のどちらかを主な業務としてご担当いただきます。それぞれの業務で得意な分野を見つけ、活かしながら活躍いただける場をご用意します。 ■仕事の魅力 国内外の様々な映画やドラマ、アニメなどの動画コンテンツを全国のケーブルテレビ加入者様にお届けする配信サービスに関する業務です。 開発業務やシステム保守などを通してご自身が携わったプラットフォーム上にメジャーコンテンツを載せて全国のユーザにお届けできます。 また、ケーブルテレビ事業者様と連携し全国各地の動画コンテンツも扱うため、地域貢献にもつながるサービスに携わることができます。 業務では担当サービスの品質・機能向上のための案件を複数の外部ベンダーをとりまとめながら進行していくことで、プロジェクトに対する管理能力を高めることができます。 ■就業環境 ・全社平均残業時間は20h以下※部署や時期により変動あり ・有給休暇消化率80%以上 ・業務に合わせて在宅勤務やサテライトオフィス勤務が可能です。また家族の看護/傷病/介護/育児についてもテレワークが可能です。 ・スライド勤務:通常勤務(9:30〜17:45)に対し、社員の都合に合わせて始業時間を30分単位で最大2時間繰上げ・繰下げすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
SBクリエイティブ株式会社
東京都
406万円~550万円
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, IT法人営業(直販) 広告・メディア法人営業(新規中心)
◆IT企業の宣伝・マーケティング担当者のニーズをヒアリングし、「ビジネス+IT」の以下サービスを提案する仕事です。 企業のマーケティングの課題をヒアリングし、 最適なソリューションを提案いただくほか、新たなサービスや事業の開発にも積極的に取り組んでいます。(Salesforceを活用) ・広告、ブランドプロモーション ・法人向けセミナーの企画、集客 ・デジタルマーケティング企画、コンテンツ制作 【「ビジネス+IT」とは?】 Webメディア「ビジネス+IT」(https://www.sbbit.jp/)では、「ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する」をテーマに ビジネス課題の解決のヒントとなるテクノロジーや経済情報を提供するメディアです。 多彩な有識者による連載記事をはじめ、ビジネス+IT編集部独自のオリジナル記事など、ここでしか読めないコンテンツを毎日配信しており、 金融業界専門メディア「FinTech Journal」、製造業界専門メディア「Seizo Trend」も運営しています。
450万円~700万円
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, 人材紹介営業 その他代理店営業・パートナーセールス 編集・記者・ライター
【業務内容】 ◆ソフトバンク新書(ビジネス、自己啓発、健康、歴史、趣味・実用、評論)の編集 ◆ソフトバンク文庫(ビジネス、自己啓発、健康、雑学)の編集 ◆ビジネス・自己啓発系の単行本の編集
500万円~650万円
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
「ビジネス+IT」のシステム開発担当。 「ビジネス+IT」は、13期連続増収増益のBtoBのWebメディアです。 こちらのシステム関連業務、サービスサイトの企画開発等を行っていただきます。 具体的には、下記業務をご担当いただきます。 ・Webメディア「ビジネス+IT」の設計~リリース ・社内折衝 ・開発ベンダーの管理 ・開発スケジュール管理 ・コーディング等
450万円~600万円
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, IT法人営業(代理店) 金融法人営業 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
(1)情報システムにおける社内の情報セキュリティ統制 ①セキュリティポリシーの検討/策定および運用支援 ②グループ企業間の情報セキュリティ統制窓口 ③セキュリティに関する社内教育 (2)事業サイトの運用支援 ①サービスサイト構築、運用支援 <出版サービスサイト例> ・ 既存サイト(https://www.sbcr.jp/) ・ 既存サイト(https://ga.sbcr.jp/) ②クラウド/SaaS導入支援 ③システム管理業務の改善、効率化
400万円~650万円
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, IT法人営業(代理店) 金融法人営業 Web編集・Webライター
・GA文庫/GAノベル作品のコミカライズ業務 ・マンガアプリでの掲載を前提としたコミックの制作および編集 ・作品の企画、プロデュース ・コミックの単行本制作(紙、電子とも)
400万円~600万円
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, IT法人営業(代理店) 金融法人営業 人材紹介営業 その他代理店営業・パートナーセールス 編集・記者・ライター Webデザイナー Web編集・Webライター
◆IT関連書籍、およびデザイン関連書籍の編集業務担当をお任せします! ※Web技術やプログラミング、ネットワーク関連、最新テクノロジー関連の技術解説書、およびデザイン理論、デザイン実用書等の編集です。 著者探し、企画立案、進行管理、編集、校正などを担当していただきます。 <参考> 編集者の仕事ぶっちゃけトーク!「編集者って実際どうなの会議」【10分ダイジェストバージョン】 「https://www.youtube.com/watch?v=dBBdaE34zNk」 Webセミナー「編集者って実際どうなの会議」の模様を10分間の【ダイジェスト】でご覧いただけます。 ともにエンジニア出身の「PC/IT関連書籍編集長」と「IT系Webメディア編集長」が若手編集者とともに、 実際の編集者の仕事について、ざっくばらんにお話しします。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ