2128 件
株式会社ちゅピCOM
広島県広島市中区土橋町
-
400万円~549万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, 事業企画・新規事業開発 プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【中国新聞グループ/残業20h/年休121日/個人のスキルアップの為、ジョブローテーション制度を実施/多角的なスキルを身につけられる環境】 ■採用背景: 総合メディア企業として、企画立案から運営業務・PRまで、地域密着の豊富な経験を活かしたイベントを提案しています。長年の地域とのつながりや事業の実績がありイベント事業が好調。組織強化の為の募集となります。 ■職務内容: 当社のメディア部門にて、企画職を担当頂きます。 ◇業務の流れ: ・自治体のHPに掲載されている公募内容より、案件をチームで選定。民間企業の場合も同様にチームで対応。 ・編成制作部(番組制作)などの社内各部署を中心に提案に必要な情報、人員整理。 ・情報を整理したうえでプレゼン資料を作成。案件獲得を目指します。 ・事業、イベントの企画実施(進捗管理、来賓のアテンドなど) ◇コンサートやお笑いライブなどのイベント企画にも携われるポジションです。自治体案件が多いため地域密着型の案件がメインとなります。民間企業案件も広島県サッカー協会などから引き合い頂きますので地域密着の内容が多くございます。今後も地場スポーツ団体や企業案件拡大を目指しております。 【部署構成】7名 ■当社の魅力: ・会社の安定性:中国新聞グループであり、中国地方の大手企業がバックボーンに地域の新たな魅力を発掘する企業です。 ・安定したワークライフバランス:残業は月20時間程度/年間休日121日以上◎/広島に根差して腰を据えて働いていただける環境です。 ・キャリア、役職に応じてしっかりと昇給出来ます◎ ■当社の特徴: 当社は広島市、大竹市、廿日市市、府中町、海田町、北広島町をお住まいとする方に対し、ケーブルテレビ、インターネット、固定電話等のサービスを幅広く提供しています。現在は映画、音楽、アニメ、スポーツ等70を超える専門チャンネルや、無線インターネット、格安スマホのサービスを提供するほか、自治体との連携により地域のDX化、IT化にも貢献。お客様のライフスタイルの変化に応じて事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社翔泳社
東京都新宿区舟町
450万円~699万円
放送・新聞・出版, その他出版・広告・販促・印刷関連 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【上場企業グループ(SE H&Iグループ)/リモートワーク/残業平均25時間程度・年間休日125日/家族・住宅手当などの福利厚生も充実】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のブランドであるEXAMPRESSを企画・編集していただきます。 書籍にとどまらず、アプリや模擬試験など資格取得を目指す人へのコンテンツサービスをトータルで考えて実現できるような、柔軟な発想と実行力のある方を求めています。 書籍制作においては、タイトル・装丁デザイン・キャッチコピーなどの造本に関わること、予算管理や販促支援まで一冊の書籍に必要な編集業務のすべてに主体的に関わっていただきます。 ■EXAMPRESSとは: 「EXAMPRESS(R)」シリーズは、1997年の刊行以来、受験者の圧倒的な支持を集める資格試験学習書のトップブランドです。人気の国家資格から商工会議所等が主催する公的資格、IT・通信企業が主催するコンピュータ資格から民間資格まで、資格試験対策書を揃えております。 HP:https://www.shoeisha.co.jp/exampress/ ■入社後/働き方 書籍や資格対策書の企画編集から携わることも可能ですが、まずは先輩社員の書籍編集からお任せいたします。 原則リモート勤務となりますが、月に4回ほどはチーム会議や企画会議を対面にて実施いたします。 ■研修 個人個人に指導してくれる社員(チューター)とOJT制度にて必要に応じて座学や書籍編集の基本を学んでいただきます。その後はチューターとOJTにて企画や編集を経験していただきます。 ■組織構成 書籍編集部は7つのチームがあり、今回は資格書が主のチーム採用となります。チームには全体で8人、ほとんどが中途入社者となります。 年代も20代〜50代と幅広く、女性も活躍しており、和気あいあいとしつつ、仕事をするときは切り替えて淡々とこなすタイプが多いチームです。 ■ポジションの魅力 同社は年齢や性別にかかわらず、伸び伸びと働けるフランクでアットホームな社風です。ボトムアップで企画から完成まで自らの手で責任ある物作りができ、残業が少なく、働きやすい労働環境が整っています。また、常に最先端の情報をキャッチアップし実際のビジネスに活かせる裁量度の高い体制が整っています。 変更の範囲:本文参照
JCOM株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~799万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【自社運営の様々なサービスから得た独自の視聴データやログは膨大かつユニーク!事業成長に向けたデータエンジニアリングをリードいただきます!】 ■お任せする業務内容: ・データ加工PG開発:データ分析基盤にてデータ前処理やデータマートをETLツールを用いて開発 ・自動化:データ分析から得た示唆を基にしたレポート化や、大規模分析のバッチ化などのフロー設計〜実装 ・データマネジメント:データ品質管理、機械学習モデル精度管理などのフレームワーク構築、運用 ・アーキテクチャ設計:最新技術動向に基づく上記環境のアーキテクチャ設計 ※現在の主な環境: Azure Synapse Analytics、SQL、python, JP1など ■採用背景: 当社では放送・配信事業の視聴データ、多角的に展開するその他サービスの利用ログ、デジタルチャネル・コールセンター等のお客さま応対データを、マーケティングや商品開発・カスタマーサポート・新規事業など様々な用途で分析・活用しております。データ活用業務の拡大に伴い、社内データ分析基盤のデータエンジニアリングのリード人財を募集します。 ■本ポジションの魅力: 当社では既にビッグデータの収集や様々な用途での分析・活用をしており、今後も重要な経営資源と位置付けられております。 分析できるデータが多いこと、データ活用の機会が多いこと、社内からの期待が高いこと等、データに関わる社員が活躍できる条件が整っている点が当社の魅力です。 ■キャリアパス: 当社では社員の成長を全力でサポートしています。 全社共通の研修プログラムのほか、データアナリティクスに関わる専門スキルを高めキャリアパスを明確に描ける環境が整っています。 データ分析実務とビジネス部署との議論を通じて当社事業に関わる広範な知識・経験を積んでいただく中で、上位職へのキャリアアップやビジネス部門へのキャリアチェンジ等も相談可能です。 ■JCOMについて: <ケーブル・プラットフォーム事業>ケーブルテレビ、電話・モバイル、高速インターネット、電力・ガスなどのエネルギー、ホームIoTなど。 <メディア・エンタテイメント事業>BS/CS専門チャンネル運営、映像配信、映画の企画製作配給、ライツビジネス、地域メディア、イベントや動画の企画制作など。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
インフォーママーケッツジャパン株式会社
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
500万円~649万円
放送・新聞・出版 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
【土日祝休み/残業30h程度/展示会イベントの企画運営職/世界最大級展示会企業の日本支社】 当社で各種展示会の運営を担当するコーディネーター(イベント企画運営)業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼ディレクション業務 ・商品の発注・マニュアルの校正 ・各社とのスケジュール管理 ・プロモーションの仕方の検討 ・展示会の受付〜来場までの導線の検討 など 展示会の会場運営にかかわる全ての局面に対して演出を立案して、実際に現場でのオペレーション構築に携わります。 ※稀に海外の顧客に対して英語でのメール対応が発生いたしますが、翻訳機などを使いながら対応いただければ問題ございません。 ▼折衝相手・働き方 出展社、外部のデザイン会社、施工会社、警備会社、派遣会社、DM発送会社等。装飾や電気、清掃など出展に関わる全ての方々とのやり取りが発生します。オフィスワークがメインとなります。 ▼会場運営 会場運営に関わる数多くの協力会社スタッフのコントロールも行ないます。 ■働き方: ・1つの展示会はプロジェクトマネージャーを中心に営業とオペレーション コーディーネーターのチーム4、5名で1年かけて運営します。 ・海外より出展する法人との折衝やインフォーマ海外各オフィスの担当者との連絡業務で英語力を活かしていただくことができます。 ・残業は月30h程度です。 ■キャリアパス スキル、実績に応じてプロジェクトマネージャーやオペレーションマネージャーに昇格することができます。 ■展示会内容 イベント規模にもよりますが、主に下記のようなイベントを主催しております。 ◇会場: 東京ビックサイト、東京国際フォーラム など ◇来場者数: 最大2万人以上 ◇出展社数: 200~400社程度 ◇ジャンル: 美容系/健康・栄養系/メディア・エンターテインメント/ファッション・アパレル/海事・ 運送/機械・機器/製薬など 変更の範囲:本文参照
450万円~549万円
株式会社ドワンゴ
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~649万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー プロデューサー・ディレクター・プランナー
学歴不問
【「歌ってみた」「踊ってみた」などを盛り上げるネット×リアルイベントのプロデュース/KADOKAWAグループ/独自の福利厚生など多数】 ■業務内容: 当社の展開する「ニコニコ」内のジャンルを盛り上げるプロデューサー業務をお任せします。 ニコニコやSNSなどネット上のUGC文化を中心にした企画・事業プロデューサーとして、ネットとリアルをかけ合わせた戦略立案、企画制作、プロモーションなど、「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」などの動画投稿祭でのクリエイターの活動支援、投稿促進、キャンペーン化を中心に業務をお任せいたします。 歌ってみた Collection:https://utattemita-collection.jp/ 踊ってみた Collection:https://odottemita-collection.jp/ ■具体的な業務内容: ・イベント、キャンペーン企画立案、実施 ・事業戦略立案 ・番組企画 ・ネット拡散企画 ・制作進行管理 ■募集部門について: 「歌ってみた」「踊ってみた」ジャンルの動画投稿数やMAU、DAUを最大化させることをミッションに持ち、「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」などの動画投稿祭を立案、実施しています。 今後は、これら「歌ってみた」「踊ってみた」ジャンル上のコンテンツを活かした新たな事業開発を推進していくフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社クワデータ
東京都港区新橋
新橋駅
300万円~399万円
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
◆◇ニュースサイトにおけるオリジナル記事取材・執筆業務/在宅勤務可/自身の手掛けたものが多くの人に閲覧される◇◆ ■担当業務概要 FNNプライムオンラインに掲載するオリジナル記事の取材・執筆業務をお任せします。不定期で、報道番組もしくは情報番組で放送されたニュースのリライト業務を行うこともあります。 (具体的な業務) (1)オリジナル記事執筆業務の業務フロー ・ネタ出し…インターネットなどを利用して、記事にしたい投稿やニュースをリサーチします。 ・取材…企業、関係先、投稿者、専門家などを取材して、記事に必要な情報を得ます。 ・記事執筆…記事における文字量に決まりはないですが、X(旧Twitter)などのSNSネタは600〜800文字、一般的なネタなら3000〜5000文字程度を想定しております。タイトル決め、本文執筆、小見出し、画像用意、画像キャプションなどを行って頂き、完成したら上長へ確認依頼をします。 (2)番組記事化 ・記事化…夕方の報道番組で放送されたニュース項目を、オンエア原稿を元に記事にします。テレビ放送だからこそ成立する演出を文字のみでもわかるようにリライトし、画像をキャプチャして、記事内への挿入も行います。 ※執筆した記事の配信先…FNNプライムオンライン以外は、Yahoo!、SmartNews、LINE、Xなど10媒体以上に配信されます。 ■業務の魅力: 執筆した記事が掲載されるのは月間1億PVのニュースサイト「FNNプライムオンライン」です。反響の大きい記事は100万PVになることも度々あるため、社会的影響力の大きい仕事です。また、自分で最初から最後まで作成でき、自由度の高い職場環境のため自分のやりたいことが行える環境です。 ■就業環境: 現在週2日が出社日、それ以外はリモートワーク勤務が可能です。残業は月20〜30時間程度です。「職場環境改善宣言企業」として、社員の働きやすい環境作りに力を入れており、プライベートを確保できる環境となっており、勤続5年以上の社員も多数在籍してます。 ■配属先情報: フジテレビのニュースサイト「FNNプライムオンライン」のライターチームへの配属となります。報道部長、編集、ライター計8名の社員(男性3名、女性5名)で構成されております。
数研出版株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 放送・新聞・出版, 販売促進・PR その他出版・広告・販促・印刷関連
■業務内容: 販売促進ツールの1つであるメールマガジンやSNSの企画・運営をお任せします。 ■具体的には: ・メールマガジンの企画・立案、社内・社外調整、顧客獲得、運営 数学・理科・国語・英語の複数の教科に関する、教員向けメールマガジンを企画・運営して頂きます。 SNSを活用して、書店店頭販売の当社書籍などを、生徒さんや一般の方にPRしていただきます。 ■当社について: ・当社の創業は1923年(大正12年)。その3年後に初めて発行された「チャート式」は、長年にわたり世代を超えて支持され続けている学習参考書シリーズです。 戦後は教科書出版にも着手し、特に数学の教科書は、全国でも高いシェアを誇ります。 現在、毎年、当社で改訂/増刷される教育図書は、およそ600種以上に。長年、蓄積してきたノウハウを活かした学校向け教育用ソフトウエアの開発でも、教育業界をリードしています。 時代が変わってもチャート式が愛されている理由。それは、「海図」を意味する「チャート」の精神—誰もが「確実に」たどりつける解法を教える「基本書」であるという参考書、教科書づくりのエッセンスを守りながら、教育環境の変化に応じた工夫を惜しまない情熱です。 変えてはならないことと、変えていくことの両方を大事にしながら、子どもに寄り添い、その夢を応援する教育図書づくりに、挑戦していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター
■□少年エース編集部のコミック編集者を募集!/実働時間7時間/リモート勤務可/フレックス制度あり■□ ■ミッション: ・「少年エース」「少年エースplus」における連載作品の担当。 ・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。 ・コミック単行本の編集業務。 ・新規著者のスカウトおよび新企画の開発、新人作家の育成。 ■具体的な業務内容: 月刊雑誌「少年エース」と無料オンラインマガジン「少年エースplus」に掲載する漫画の編集業務をお願いいたします。企画立案からコミック単行本の編集業務、宣伝・販促施策を含めた作品のプロデュースまで漫画作りに関わる一連の業務をご担当いただきます。 「ケロロ軍曹」「日常」「異世界迷宮でハーレムを」など、オリジナルやコミカライズ問わず、男性読者向け作品を中心に作品作りをしています。また、自らが売れると思った企画も、ジャンルにとらわれず積極的にチャレンジすることができます。 ■本ポジションの魅力・部署の雰囲気: 漫画はもちろん、アニメ・映画・ドラマ・音楽など、あらゆるエンターテインメントを「楽しい」と思える気持ちがすべて生きてくるやりがいのある業種です。他の部署にくらべて出社率は高く、社員のほとんどが20代、30代の編集部員構成されており、積極的に意見交換がしやすいため風通しも良く、溶け込みやすい部署です。 ■求める人物像: ・ヒット作・メディア化作品を創出する意欲のある方。 ・著者とのコミュニケーションを円滑に行い、多くの作品を担当しても問題なく進められる方 ・販促、宣伝など作品売り伸ばしのために創意工夫を持って取り組める方 ・作家や営業部、宣伝部といった作品に関わる他部署とのコミュニケーションを円滑に行える方。 ■働き方について: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています ※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
アビックス株式会社
神奈川県横浜市中区弁天通
電子部品 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【在宅勤務は適宜対応で、フレキシブルな働き方が可能/状況により、渋谷スクランブルスクエアにあるサテライトオフィスへも可能】 ■担当業務: 全国の地方自治体や地元企業に対して、当社子会社の「デジタルプロモーション(株)」が手掛けるタウンビジョン(デジタルサイネージやSNSツールを活用した、指定エリアでファンを醸成する事が出来る、地域密着型のローカルメディアサービス)のマーケティング活動および広告提案を行います。 ※状況により、月数回の地方への出張があります。 [変更の範囲]会社の定める業務 ■タウンビジョンについて: 「街を店を人を笑顔に」をテーマとし、地域に根差したビジネスをSNSとデジタルサイネージを活用したメディアで盛り上げる事を目的に、現在約30エリアでデジタルサイネージやSNSツール上にて、地域エリアの文化や芸術、観光地、特産物をはじめ地域の店舗やグルメ情報、生活情報等の情報・話題をコンテンツ化し、その地域在住の方に向けて配信しています。配信するコンテンツは、その地域に在住している方が記者となり、“ジモト視点”で情報を収集します。地域に根ざしたビジネスにタウンビジョンサービスを活用することで、ターゲットとなるお客様を巻き込みながら、効果的な集客に結び付けることが可能になります。 ■当社特徴: 当社は東証スタンダード上場企業で、LEDビジョン、デジタルサイネージのパイオニアとして30年以上に渡り、お客さまがサイネージの運用で必要とする「設置」「コンテンツ」「メンテナンス」をワンストップで提供しています。これまで、ニュービジネス大賞奨励賞受賞、ニュービジネス大賞最優秀賞受賞、財団法人研究開発型企業育成センターの技術認定、通産省特定新規事業の認定、日経ベンチャー主催ベンチャーオブザイヤー「ハイテク部門」受賞など、各方面から高い支持を得て、2005年には、当時僅か30名強の組織ながら、JASDAQ市場への上場も果たしました。業界での確固たるポジションを構築し、これまでにサイバービジョンの技術を使ってトヨタ自動車のディーラーの看板の電子化、渋谷QFRONTの大型ビジョンの高精細モデル導入、サッカースタジアムのピッチビジョン、横長サイバービジョンの導入など、生活の身近なシーンで当社技術が活用されています。
株式会社U−NEXT
東京都品川区上大崎
目黒駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
■業務内容: プレミアリーグおよびラ・リーガの配信事業展開に伴い、サッカーへの情熱と卓越した映像・静止画制作スキルを兼ね備えた人材を募集します。 ■具体的な業務内容: ・試合中継番組の制作 ・ハイライト動画の制作・運用 ・EPL, LALIGAオフィシャル素材を有効活用した各種コンテンツの開発・制作 ・ソーシャルメディア向けクリエイティブ制作 ・ソーシャルメディアの運用・管理 ・BtoB事業提携の交渉・推進 ※試合は年800件程行われています。 ■魅力: 当社はプレミアリーグと7年間(2024-25シーズン〜2030-31シーズンまで)のパートナーシップ基本契約を締結しており、日本国内での全試合やThe Emirates FA Cupを独占配信しています。 ■社内環境/制度: ・組織織男性5名で構成されています。20代〜40代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。業務を完全に分業はしておらず、様々な業務に携わっていただきます。 ・評価制度…「職能による昇給」「昇給幅制限なし」「市場価値と照らし合わせた絶対評価」など、社員の貢献に報いるための評価制度を導入しています。 ■当社の特徴: 当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。 また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています 変更の範囲:会社の定める業務
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業事務・アシスタント Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務内容: プレミアリーグおよびラ・リーガの配信事業展開に伴い、サッカーへの情熱とバックオフィス業務経験を兼ね備えた人材を募集します。 ■具体的な業務内容: ・コンテンツ運用システムを利用した配信コンテンツの管理・運用 ・ライツホルダーやライツ利用者との権利許諾に関する対応 ・社内外の利害関係者を巻き込むプロジェクト推進 ・SNSの更新、管理 ・ほか、関連するバックオフィス業務全般 ■魅力: 当社はプレミアリーグと7年間(2024-25シーズン〜2030-31シーズンまで)のパートナーシップ基本契約を締結しており、日本国内での全試合やThe Emirates FA Cupを独占配信しています。 ■社内環境/制度: ・組織織男性5名で構成されています。20代〜40代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。業務を完全に分業はしておらず、様々な業務に携わっていただきます。 ・評価制度…「職能による昇給」「昇給幅制限なし」「市場価値と照らし合わせた絶対評価」など、社員の貢献に報いるための評価制度を導入しています。 ■当社の特徴: 当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。 また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています 変更の範囲:会社の定める業務
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
大阪府大阪市北区中崎西
広告制作 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー デザイナー(グラフィック・その他)
■業務内容: 阪急阪神東宝グループのマーケティング会社である当社にて、首都圏エリアを商圏にした流通系チラシ(百貨店等)やカタログの制作をお任せします。クライアントと直接コミュケーションを取りながら進めるお仕事になります。 ■業務詳細: ・流通系チラシ(百貨店等)の制作 ・上記のチラシ制作データを活用した LP 及び POPの制作 ・季節ごとのモチベーションに即したカタログの制作(クリスマス / バレンタインデー等) ・撮影ディレクション ■入社後: 3か月程度は大阪本社にて阪急阪神百貨店の業務ノウハウや本社メンバーとの人間関係構築のために研修を実施します。 ※大阪本社研修:赴任もしくは出張扱い(応相談) ■働きやすい環境: ・年休124日と休日も多く働きやすい環境です。 ・リモートワークについては、業務習得状況にも鑑みながらですが、週1程度行うことが可能です。 ・フレックス制度も導入しており、柔軟な働き方が可能です。 ・福利厚生面も充実しております。(阪急・阪神百貨店 従業員向け割引販売制度利用可/グループ従業員向け各種保険サービス利用可等) ■教育制度: ・全従業員向けに、動画学習(自習+動画学習サイト「Schoo」利用)と確認テストをセットした「hhms:Basic」を実施 ・阪急阪神ホールディングス主催の必須研修(コンプライアンス、情報セキュリティ等) ・業界第一線で活躍する講師によるオリジナルセミナー ・その他各種研修コンテンツをイントラネット上で自由に閲覧できるシステム 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムービック
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
放送・新聞・出版, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜アニメイトグループ/高品質なライセンスグッズを安定供給/アニメオフィシャルショップの運営業務〜 ■業務内容: 外部の開発会社と連携しながら、自社およびD2C課が担当する複数クライアントのサイト運営や改修の推進をご担当いただきます。サイト運営チームからの改修相談に対応し、費用やスケジュールの調整、進捗管理を担う役割です。 ■具体的な業務内容: <外部ベンダーとの調整・進行管理> ・システム開発依頼の取りまとめと進捗管理 ・機能開発依頼のスケジュール調整、クライアント確認後の本番リリースまでの進行管理 ・営業担当や窓口担当へのフィードバック、必要に応じて直接クライアントとのMTGに参加 <クライアントサイト改修のディレクション> ・自社およびD2C課担当クライアント(約10社、メイン3〜4社)のサイト改修対応(クライアント例:アニメ制作会社のECサイト) ・改修相談のヒアリング、要件定義(例:カート内レコメンド機能の追加など) ・改修内容の費用やスケジュール調整、実装可否の判断 <内部連携・資料作成> ・サイト運営チームとのコミュニケーション…改善提案および運用サポートの連携 ・改修内容の提案資料作成、クライアントへの説明 ■配属先について: eコマース事業部開発支援課は3名(リーダー1名、メンバー2名/平均年齢30歳)で構成されています。これから増員して課を大きくしていく方針です。 ■当社の特徴: 40年以上、日本のエンタメに貢献してきた、国内最大級の規模や知名度を誇るアニメイトグループのグループ企業です。その中核企業として、アニメ・コミック・ゲーム・タレント関連キャラクター商品の、企画制作〜販売まで展開しており、創業から右肩上がりの成長を継続中です。 変更の範囲:会社の定める業務
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), AP・AD・制作進行管理 制作技術(実写・アニメ・音響・カメラ・舞台)
<未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> ■業務内容: ライブ配信の担当者を若干名採用いたします。スポーツ・音楽コンサート等、ライブストリーミング配信全般を担当いただく予定です。 ※配信数は音楽系だけで年160本ほどです。 ・ライブ配信案件の事前調整 ∟回線手配、制作会社との信号受け渡し方法、スケジュール、等の調製 ・ライブ配信当日の運用 ※日本全国への出張も発生します。頻度は時期などにより異なります。 ■社内環境/制度: ・組織織10名程で構成されており、20〜40代まで幅広く活躍しています。ライブ配信ごとに担当をしています。 ・評価制度…「職能による昇給」「昇給幅制限なし」「市場価値と照らし合わせた絶対評価」など、社員の貢献に報いるための評価制度を導入しています。 ■当社の特徴: 当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。 また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【大規模プロジェクトに挑戦したい方へ!PL・PM経験者歓迎!/563万世帯へのサービス提供と、全国1.6万人の従業員の業務に関わる基幹システムの刷新プロジェクト】 ■募集背景: 現在基幹システムの刷新プロジェクトを大規模に行っています。2020年に着手し始めた本プロジェクトは、今は次期基幹システム開発部として独立し、2028年リリースを目指しています。今回の刷新プロジェクトは全体で約3000人月・数億規模となることが見込まれ、今回新たな管理職メンバーをお迎えし、社内のプロジェクト体制を強化したいと考えています。 ■お任せする業務内容・プロジェクト概要: https://recruit.jcom.co.jp/career/interview/hidaka.html <関わるシステム> 今回刷新に着手している基幹システムは、JCOMの基盤であるケーブルプラットフォームを用いる様々なサービスの提供に関わる重要なシステムです。 <組織体制> 次期基幹システム開発部は、大きく領域ごとに5つのチームに分かれています。 └申込・ハウス/商品カタログ(JCOMサービスの一元管理)/個人課金(請求・支払い)/工事管理・配送・セルフ/デジタル基盤(インフラ) →今回は<申込・ハウス>チームに配属を予定しています。現在6名が在籍しており、各種お申し込みや生活にまつわるサービス(ネットワーク、モバイル、保険、ガス電気など)を管轄するチームです。今回はチームの管理職として入社いただき、チーム全体の管理をお任せします。 ※管理職は複数おりますので、一人で全部管理するわけではありません。 <お任せする業務> 開発はベンダーに任せているため、社員は要件定義やベンダーコントロール、業務設計を行っています。 そのメンバー管理、全体進捗管理など、プロジェクトリードをお任せする予定です。 ■ポジションの魅力: ・今回のプロジェクトは、サービス利用顧客のCXだけでなく、社内の各部署の業務改善に大きく寄与します。関わったシステムのリリース後の周りの反応を直に感じるという醍醐味を強く味わうことができるポジションです。 ・各関係者が相互により良いシステムを目指しているため、そこに偏ったパワーバランスはなく、フラットな関係で業務を進めることができます。
株式会社TVC
東京都渋谷区大山町
600万円~899万円
総合広告代理店 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜組織運営&アカプラをお任せ/クライアントの課題に合わせて提案営業/直案件8割〜 ■採用背景: 配属予定部署では現在複数のユニット体制化を進め、将来的なメンバー増員・組織強化を目指しています。今回は1つのユニット(4〜5名所属)をマネジメントしながら、プレイングマネージャーとしてクライアントの要望・課題を踏まえて提案・受注からその後の管理までお任せできる方を求めています。 ■仕事内容: クライアントのビジネスニーズや課題をヒアリングし具体的な施策まで繋がる企画立案を行います。クライアントとの協働関係を構築することがプロジェクトの成功に繋がるため、リーダーシップを持ってクライアントとコミュニケーションを取り、社内外を巻き込み、案件を推進していくことが求められます。 クライアントが抱えるニーズや課題は多岐に渡るため、案件単独だけではなく、中長期のコミュニケーション戦略を立案し、付加価値の高い提案をクライアントに対して継続的に行っていただきます。 ■提案商材: TV-CM、屋外広告、WEBサイト制作、企業ブランディングなど幅広く、時にはクリエイティブな発想を駆使し、提案を行うことが求められます。 ■クライアント: 上場企業、国内業界リーディングカンパニーを始め、直接お取引のお客様を中心に、大手代理店とも取引しています。既存クライアント・直案件が8割であり、直接クライアントの声を聞くことができるため、スムーズに企画提案することができます。また、既存案件だけでなく代理店案件・新規案件を受注するなど、各メンバーに営業戦略は任せています。 ■アカウントプランニング本部: 広告代理店機能を持った部署であり、30代、40代を中心に20名(うちアカウントプランナー15名程)程が所属しています。クライアントの理解を深め、ニーズをくみ取った対応を大切に、メンバー同士のコミュニケーションも多くとりながら取り組んでいます。 入社いただく方には、4〜5名のユニットを担当いただき会社、チームの目標達成に向け、メンバーの伴走とリーダーシップの発揮を期待しています。 ■特徴・魅力: ・社風:今までの経験を活かし裁量をもって活躍いただける社風です。 ・2024年に社内外のコミュニケーション、連携がより活発になるようオフィスリニューアルを行いました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イルカ
東京都新宿区新宿
新宿駅
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
【有名タイトルを手掛ける企業】 コンシューマー等のゲーム開発事業やゲーム等リアルタイム技術を用いたCG映像制作事業などの事業を展開している当社にて、ゲームプランナー/ディレクター業務をお任せいたします。 ■具体的な職務内容: ・企画立案 ・イベントモチーフの設定 ・パラメーター等のバランス設計 ・ゲームイベント/キャラクター用テキスト作成 ・イベント仕様書作成 ・QAの管理、連携(テストや不具合、仕様書確認の窓口となり、内容確認やスケジュールも含めて管理します。)など ■使用ソフト: Officeソフト全般、Photoshop ■当社の特徴: 当社は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的な映像コンテンツを、世界に発信していく映像スタジオです。 ネットワークの進化によってコンテンツビジネスが変革をとげているこの機会をチャンスと捉え、アニメ・ゲーム・漫画など日本が世界に誇れるプレゼンスを確立し、新たなカルチャーを創出すること、それが我々のミッションです。
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプログラマ
【有名タイトルを手掛ける企業】 コンシューマー等のゲーム開発事業やゲーム等リアルタイム技術を用いたCG映像制作事業などの事業を展開している当社にて、ゲームプログラマーを募集いたします。 ■具体的な職務内容: コンシューマーゲームのクライアント開発をご担当いただきます。 主にUnreal Engineを用いたゲーム開発をお任せします。 ■当社の特徴: 当社は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的な映像コンテンツを、世界に発信していく映像スタジオです。 ネットワークの進化によってコンテンツビジネスが変革をとげているこの機会をチャンスと捉え、アニメ・ゲーム・漫画など日本が世界に誇れるプレゼンスを確立し、新たなカルチャーを創出すること、それが我々のミッションです。
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
350万円~549万円
〜60以上の幅広いサービスを展開/ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続ける会社/事業安定した財政基盤/フレックス〜 ■サービスについて 運営している『ぱちタウン』は、アミューズメント業界内におけるメディアとして、非常に高いユーザー支持を誇ります。 アプリDL数:約280万(No.1) 月間PV(web/app合算):約3億(No.1) 月間UU(web/app合算):約750万(No.2) ※遊技人口は約800万人と言われております。 取り扱うプロダクトの1つである『パールコロン』は、アミューズメント業界内における第三者運用での来店ポイントサービスとして、シェア1位となります。 導入店舗数:約1,800店舗(シェア:75%) トップシェアの基盤を活かした事業展開を経験できます。 揺るぎない地盤があるため、大規模な長期計画も展開しており、進行管理として事業の長期戦略に携わることができます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・事業課題解決に向けたプロジェクト立案、進行管理 ・新規事業立案、プロジェクト進行管理 ■DMM.com グループの特徴 - FOCUS BUSINESS - < テックカンパニーのとしての挑戦 > 常に最先端のテクノロジーを取り入れ、挑戦し続けています < ハードウェア領域での挑戦 > スタートアップから大企業までハードウェア領域のものづくり革命の支援を続けています < エンターテイメント領域での挑戦 > アニメ・ゲームだけでなく、水族館や舞台、ミュージアム等のエンターテイメントにも力を入れています < 社会課題への挑戦 > 「誰もがみたくなる未来」の実現に向け共有価値を解決していきます なんでもやっているからこそなんでもできる。 変化に富んだ環境で、自分自身も成長させながら一緒にDMM.comの未来を創りましょう。
株式会社テレビ朝日
東京都
500万円~1000万円
放送・新聞・出版, 商品企画・サービス企画 プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜残業ほぼ無し/リモート週2可/これまでのビジネス経験を用いてテレ朝のコンテンツを開拓〜 【募集の背景】 テレビ朝日では、「新経営計画2023-2025」において、「すべての価値の源泉はコンテンツにある」という理念の下、コンテンツの360°戦略を掲げております。 地上波放送以外のビジネスを積極的に拡大していく中、配信ビジネスセンターは (1)動画配信事業、プラットフォーム事業、デジタルコンテンツ事業の企画立案および運営 (2)テレビ朝日オウンドメディアの運営 (3)新規デジタルビジネス開発 などの業務を担っています。 動画配信事業においては、TELASA、ABEMA、テレ朝動画といった自社・協業プラットフォームのほか、ドラマを中心にNetflix、AmazonPrimeVideo、国内他社プラットフォームに向けたライセンス販売も拡大中です。 また、コアファンに向けたサブスクリプションサービス「新日本プロレスワールド」「東映特撮ファンクラブ」「アメトーークCLUB」を運営しており、今後はそのノウハウを生かして他IPでのサービスを開発することも視野に入れています。 さらなる事業拡大、新規コンテンツビジネスの開拓に向け、デジタルの知識や経験を生かして、テレビ朝日コンテンツの価値を最大化できるビジネスプロデューサーを募集します。 【業務内容】 配信を中心としたデジタル事業領域での戦略策定、企画立案、実施運営などの業務全般 ●動画配信事業企画 ・BtoC配信サービスの運営・事業管理やビジネス構築 ・配信コンテンツの企画プロデュース ・映像コンテンツの販売戦略立案と販売交渉 ●デジタルメディアプランニング ・オウンドメディア(ニュース配信含む)の企画/マーケティング ・デジタルメディア戦略 【組織構成】 約20名の組織で、中途入社の方も数名いらっしゃいます。 【求める人物】 デジタルコンテンツを主体的にビジネスに結び付け、新しい売り方を積極的に提案できる方を求めています。 有料コンテンツの売上拡大に大きな成果を残したことのある方、ぜひ弊社のコンテンツ/メディアを用いて日本中を巻き込む新しいビジネスにチャレンジしてみませんか? (例)有料の動画配信サービス、CS情報誌 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
■業務内容: コミック編集者として、U-NEXT Original コミック作品の企画立案、制作進行を一貫してご担当いただきます。 U-NEXT Original コミックは立ち上げ直後からLINEマンガで好成績を残すことができました。この勢いを維持しながら体制を拡大したく、引き続き編集者を募集いたします。 ・総合5位『五十嵐夫妻は偽装他人』(「新着・女性」2位 / 4月10日) ・総合10位『彼女のためにクズになった男』(「新着・女性」1位 / 4月6日) ■具体的な業務内容: ・電子配信を主とした、U-NEXTのオリジナルコミックの企画、制作全般 ・出版予定作品の進行管理、データ管理 ・複数の編集プロダクションや出版社、クリエーター個人との窓口業務とそれに付随する一切の業務(契約交渉、依頼、発注書作成・発行、進行状況の確認、納品確認、請求書処理など) ・書籍のPRおよび販売促進の企画・実施 ■ミッション: ・電子書籍での先行配信はもちろん、メディアミックスを駆使した企画の発展、海外コンテンツのローカライズなど、U-NEXTの事業領域とのシナジーも見込んだ新しい出版モデルを追求 ・紙に限らず電子、ウェブトゥーンなども含めてコミックの最新トレンドをよく理解し、U-NEXTファーストの電子配信に最適なコミックを企画製作 ■当社の特徴: 当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。 また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社徳島新聞社
徳島県徳島市中徳島町
300万円~449万円
【未経験から記者に挑戦/年間休日116日/地域に根ざしたジャーナリズムを経験できる!】 ■業務内容: ◇取材 ・現地取材:事件・事故現場、記者会見、裁判所、企業の発表会などに足を運び、直接情報を収集 ・インタビュー:関係者や専門家、目撃者などへのインタビュー ・資料収集:公的資料や報告書、データベースなどを調査し、事実確認 ◇記事執筆 収集した情報を基に、ニュース記事、特集記事、コラムなどを執筆 ■業務詳細: 記者は、社会地方部、運動部、政経部などの部署に分かれています。 社会地方部では徳島県内の総局・支局に住み込みで仕事します。 支局では地元の伝統行事のほか、事件・事故の取材をしています。 ※新聞の記事を書くのがメインですが、最近は紙からWEBにも移行しているため、WEB記事も多いです。入社後、異動の希望は取ります。将来的にベテランになれば、高松や東京へ行く可能性もございます。 ■組織構成: 100名/20〜50代まで幅広い年齢の方がいます。 新聞記者:50名 ■事業内容: 徳島県をエリアとする日刊紙の制作・デジタルコンテンツの発信と付帯する関連事業。 〇徳島新聞朝刊の制作 当社の基幹事業である朝刊を16万5,000部印刷し、県内78の販売店(2024年4月時点)と連携して、読者のもとに届けております。 〇徳島新聞デジタル版の発信 一覧性のある新聞と並行して速報性のあるデジタルコンテンツの発信を行っております。デジタル版における有料会員数が年々増加しておりますが、今後はより会員数の拡大を目指し、最適なコンテンツ作りと付加価値の提供を検討しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コミュニティネットワークセンター
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
500万円~799万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【安定性◎/経験を活かし、地域を支えるメディアのマーケティング立案・実施/原則転勤なし/残業実績20h/資格取得応援◎/3年以内社員定着率100%】 〜トヨタ自動車、中部電力、三菱東京UFJ銀行、豊田自動織機など、大手優良企業が出資する地元密着新インフラ企業〜 ■業務内容: CNCIグループ(当社含む13社)のケーブルテレビ・インターネット・電話サービスの加入者81万世帯に向け、また新たなにサービスにご加入いただくお客様向けにデジタルコミュニケーションツールを利用したお客様接客対応・サポ—ト業務。(デジタルマーケティングでのコンバージョンアップ等の企画業務を含む) ■業務詳細: ◇デジタルコミュニケーションツールを利用したお客様接客対応業務 ◇ケーブルテレビのお客様向け対応業務を理解し、グループケーブルテレビ各社のサポート業務・オペレーション業務と連携して行う業務 ◇デジタルマーケティング改善の各種企画業務(コンバージョンアップ施策など) ■業務の魅力: ◇CNCIグループは13社の企業で構成された、ケーブルテレビ事業・インターネットプロバイダー事業等を中部地区に提供する地域密着のグループです。◇その中でもCNCIは12社の親会社としてグループを牽引してお客様のデジタルによる対応を促進しています。グループのメンバと一緒に働くこと、また設備投資によるアプリケーション開発にて高度なシステムを用いてお客様サポートができ、専門的な知見を習得することも可能です。 ■組織構成: 配属となるオペレーション企画室は、室長1名、メンバー3名、管掌役員1名で構成されています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ