985 件
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
-
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, データアナリスト・データサイエンティスト 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 当社が掲げる「アースフードチャレンジ」におけるGHGデータを集計をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇バリューチェーン全体の環境データの収集、算定、解析 ◇ESG評価指標(DJSI、CDPなど)に関する分析、対策立案及び実行 ◇環境関連の法令に対する各事業所の契約書、記録、報告書の確認 ■日清食品ホールディングスについて 当社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社へ在籍出向となります。日清食品ホールディングスは持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ■当社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
OMデジタルソリューションズ株式会社
東京都八王子市高倉町
450万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 品質管理(機械) 家電・AV・携帯端末・複合機
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎/修理実務、お客様サポート、品質管理など/世界最高水準のカメラメーカー】 ■業務概要 当社の取り扱う製品(デジタルカメラ・レンズなど)の修理サービス部門での業務を行っていただきます。 【業務内容】 ◇修理実務と修理センターが円滑に運営されるように修理オペレーションに対する支援業務(技術指導・顧客対応・品質管理等)を行って頂きます。 ※修理技術の習得の過程で、修理実務も経験いただく予定です。外部修理技術者への指導から市場品質の分析、修理業務の効率化の追求、顧客サポートまで職務範囲は広く、幅広い知識と経験を持っていただきます。 ※経験が長いメンバーもいるためOJTメインでサポートいたします。 ■就業環境 完全週休二日制、年休129日、フルフレックス制度、リモートワーク制度と働きやすい環境を整えております。 ■在宅勤務 週1〜2日程度あり。業務習得(1年間想定)までは基本出社ベースにてお願いする予定です。 ※ただし、状況に応じて在宅勤務に切り替えていただくことも可能です。 ■当社について 当社は、前身であるオリンパス株式会社の映像事業の頃から、「世の中になかった新しいモノ作りにチャレンジし、お客さまに喜んでいただく」という思いを持ち、カメラ、レコーダー、双眼鏡などの製品を通して社会に貢献してきました。 自社ブランド製品はすでに多くの大手家電量販店、カメラ量販店・専門店、商社などでお取引いただいており、長年ご愛顧いただいているお客様も多くいらっしゃいます。
株式会社ミラプロ
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■詳細:同社にてAIエンジニアとしてご活躍いただきます。 <プロジェクト例>AIエンジニアとして技術を活かせる領域が多くございます。 ◇独自開発したAI搭載検査システム「HAWKAEYE」 ◇ミラプロで設計・製造される装置の予知保全機能 ◇次世代事業である新エネルギー領域のEMS構築 等 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。
EGテスティングサービス株式会社
東京都豊島区西池袋
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜東証プライム上場グループ/組込機器のソフトウェアからゲームやWebアプリのソフトウェアまで第三者検証サービスを提供/残業少なめ/WLB充実〜 ■職務内容: 以下、テスト業務の総合プロジェクトマネージャとして、マネジメントをお任せします。 ・国内大手電機/計算機メーカーのコンシューマー製品 ・スマートフォン・タブレットなどのソフトウェア ・Webサイト/Webシステム ※社員約10名とテスター約40〜60名のアサイン管理もお任せします。 ■職務詳細: ・新規案件立ち上げ ・各種メンバーとのアサイン調整 ・各センターとの情報共有&業務調整 ・予算・売り上げ管理 ■職種の魅力: ・世界的有名時計ブランドを輩出した国内大手電機メーカーによる、各種市販製品のソフトウェアや品質に関する検証作業に携わることも可能。スマートウォッチ/電子楽器/電子辞書/電卓 など ・未発売の先進機器及びシステムの開発に深く寄与することができます。自分が担当した製品が発売され、店頭で見かけた時の感動は格別です。 ・社内マネジメント部門への昇格を目指す為の最初の足がかりとなります。 ■当社の特徴: ・組込機器のソフトウェアテスト(第三者検証)を30年前に始め、ゲームやWeb/アプリなどのソフトウェアまで、時代の変化に適応した幅広い第三者検証のサービスを「凡事徹底」と継続的な改善を行い提供してきたプロフェッショナル集団です。 ・仕事を通じてメンバー個々人の価値を高めることを重視しており、取組み目標を自ら定めて自己研鑽するとともに、1on1ミーティングの実施や組織的な研修など体系的な人材育成を追求しています。また個々人の価値を高めるためにはワークライフバランスやダイバーシティが肝要であると考えており、メンバーに長くご活躍いただけるよう就業環境にも気を配っています。 ■働き方: 20代〜70代まで老若男女問わず幅広い年代の方が活躍されています。さらに従業員の男女比率が1:1と、男女ともに働きやすい環境を構築しております。従業員が仕事を行う上で主体性を持って発言を行うことができ、のびのびと働ける職場です。女性の産休後の復職率が高い/男性社員の育休取得実績有/有給取得しやすい環境です/残業少なめ(通常ではほぼ残業なし。繁忙期でも20H〜40H程度)
株式会社トーセーシステムズ
東京都八王子市石川町
北八王子駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【半導体製造装置の国内・世界シェアトップの東京精密G/その心臓部であるソフト部分を担うグループ唯一のシステム会社/福利厚生充実】 ■職務内容: 「東京精密製の半導体製造装置」のソフトウェア開発を担当いただきます。今までの経験やスキルに合わせて業務をお任せします。 製品:半導体製造装置((1)プロービングマシン(2)ポリッシュ・グラインダ(3)ダイシングマシン)、バッテリー充放電検査装置 体制:チーム規模は30〜50人で、モジュールごとに5~15名程で分かれています。(協力会社を含む) リアルタイム制御、通信における制御系ソフトウェアの開発となります。顧客要望に応じた機能追加がメインで、一点モノの機能やソフトが多いです。 顧客の声が親会社の営業に入り、そこからハードウェアは親会社、ソフトウェアは同社にて、ワンストップですべて社内で行います。 業務の変更の範囲:会社内の全ての業務 ■職務詳細:上流から下流まで東京精密と協業し、全ての工程を担当します。 (1)要件定義・仕様検討 (2)基本設計・詳細設計 (3)実装・テスト・評価 ※外注工程がないため、開発業務に専念できる環境です。 東京精密Gのソフト専門部隊として東京精密に仕様の提案をしていただくこともあります。 ■本求人の魅力 ・東京精密の半導体製造装置は、世界でもトップクラスのシェアを誇り、納入先は国内外の大手半導体メーカーとなります。付随して、その要求水準も高く、世界最先端の開発環境下で技術力を磨く事が出来る環境です。安定した経営基盤のもと業務に集中いただくことができます。 ・同社ではソフト部門が独立しており、ソフト開発者への理解があり、働きやすい環境です。仕様策定の上流から、下流までワンストップで社内で行っており、外注管理がないため開発業務に専念できます。キャリアパスとしても、マネジメントだけでなく、開発にずっと携わっていただくこともかないます。 ■就業環境: 離職率3%以下、平均残業26.7時間、有給取得率8割以上と、就労バランス良好な環境です。また、水曜日のノー残業デーや社員食堂の設置、社内サークル活動の資金援助、男女共に育児休暇の取得率が向上している等、社員が働きやすい環境を整えています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜自社の大規模基幹システムに携われる◎〜 世界的に需要が高まっている高性能半導体製造装置を手掛ける東京精密グループにて基幹システムの開発・保守運用に携わって頂きます。 ご入社後は東京精密グループ内の基幹システムの設計・開発工程をご担当頂きます。自社グループ内での案件ですので、将来的には企画・要件定義などの上流工程の業務まで担当していただきます。 <業務例> ・基幹システム(SAP/ABAP)の開発・導入後の保守業務 ・システムについてエンドユーザーとの折衝、機能改善 自社の大規模基幹システムプロジェクトに主導的な立場で開発に関わっていただきます。 業務の変更の範囲:会社内の全ての業務 ■組織構成: 10名程度のプロジェクトメンバーがおり、パートナー企業含め全部で20名程度のプロジェクトで動いています。企画・要件定義の上流工程を手掛けるチームと設計・開発段階を手掛けるチームに分かれております。 ■本ポジションの魅力: 当社では要件定義のフェーズから基幹システムの開発に携わっている為、社内SEとして開発に携わる事ができます。また、生産管理・販売・原価モジュール等にも携わって頂くため、各分野の知識も身に着けることができ、専門性も高めて頂くことが可能です。現在は一部外部コンサルが入っておりますが、今後は内製化を進めていく予定のため、ゆくゆくは上流工程まで一貫してご対応頂く予定です。 ■就業環境: 離職率3%以下、平均残業26.7時間、有給取得率8割以上と、就労バランス良好な環境です。また、水曜日のノー残業デーや社員食堂の設置、社内サークル活動の資金援助、男女共に育児休暇の取得率が向上している等、社員が働きやすい環境を整えています。その他、ヒューマンスキルや英語・実務等100種類以上の教育講座等を用意、受講料の100%を補助するなど、社員の成長面も強力にバックアップしています。 ■当社の魅力: 東京精密グループは、世界33ヶ所に販売拠点を持ち、半導体製造装置と精密計測機器の2つの分野で世界トップクラスのシェアを誇るメーカーで、自己資本比率69.4%、営業利益率18.8%の高収益企業です。そんな同グループに対してソフトウエア面をサポートしているのが同社となります。
日新電子工業株式会社
東京都八王子市七国
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【残業平均20h程度、年間休日125日、土日祝休みとライフワークバランスの取れた働き方が可能!設立80年の異物検出装置のリーディングカンパニー】 ■業務概要: 研究開発職として、異物検査装置の要素開発から製品設計まで幅広く担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 経験に応じ、スキルアップを図りながら次の業務をお任せします。 ・電気回路設計:基板回路(高周波、CPU、FPGA…)、センサ制御、メカ制御 ・機械構想検討:機構検討(センサ、制御部、メカ)、デザイン ・ソフト設計:センサ制御、処理演算、操作制御、メカ制御、FPGA設計 ■製品が完成するまでの流れ: (1)営業が顧客要望を取得 →まずお客様から「食品安全基準を引き上げるためこういった仕様の装置が欲しい」「新規の工場を立ち上げるため検査機を複数欲しい」といったようなご要望をお預かりします。 (2)営業が研究課・設計課に仕様や顧客要望を伝達 ★お任せする工程です★ →設計課にお客様が欲している仕様やその背景を伝え、電子回路や外装を設計します。 (3)設計課から出力された図面を基に製造 →出力された図面から基盤の配線や外装の組立を行い、最終的に包装まで完了させてお客様にお届けできる状態までこの工程で仕上げていきます。 ■入社後のフォロー体制: 先輩社員が担当している作業に一緒にはいって小さな担当業務を進めていくことからはじめて頂きます。半年から1年目安で着実に業務に慣れていただいた後、主担当として1つの製品を1人で担当頂く予定です。 ■就業環境: 研究課は課課1名(50代男性)、社員5名(20代〜30代男性)で構成されています。平均残業時間は月20時間、制度上週3回までのリモートワークが可能となっています。 ■当社取り扱い製品について: ・金属検出機:食品等に含まれる金属を電磁波で検出する機械装置です。主に食品工場で、金属異物の混入を防止する目的で使用しています。食の安全の注目が高まる中、同社への引き合いも増加しています。 ・X線異物検査装置:X線技術を用いて、製品に混入した異物を検査する装置です。高い精度で針・骨・石・ガラス等の異物混入の検出を実現しています。
日本ポリテック株式会社
東京都八王子市弐分方町
900万円~1000万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【世界シェアNO.1/市場ニーズを先取りした開発でエレクトロニクス産業発展へ貢献/賞与実績8か月分/年休125日・土日祝休み/車通勤可・ガソリン代支給有】 ■業務内容: 電子回路用材料の開発を行う当社にて以下の品質保証業務をお任せします。 ・製品、原材料の品質管理 ・製造工程の品質安定化、トラブルや検査異常値の解析と改善 ・部署方針策定と管理、部員の目標管理 ・新製品開発の品質保証体制構築 ・サプライヤー監査の実施、顧客からの被監査対応 ・品質保証対象範囲の顧客対応 ■仕事の特徴: ・世界シェア90%超の製品を扱う上で、品質保証部は非常に重要な役割を担っております。 ・新規開発品の品質体制構築にも関わっていただくため、スキルアップにも繋がります。 ・品質安定化、品質改善のため、チームメンバーや他部署と協働して改善を重ねていく面白さがあります。 ■配属先情報: 品質保証部は、マネージャー1名、担当者5名の6名で構成されております。 チームは前向きで人柄の良いメンバーがそろっているため、目標に向かってチームワークを発揮していく楽しさを感じていただけるはずです。 また、年功序列ではなく、経験や能力、成果を評価する社風ですので 入社年数や年齢にかかわらず意見や改善案などを発信できる環境です。 ■就業環境: 品質保証職の月平均残業時間は5時間以内にとどまっています。 プライベートと両立しやすい環境を整えています。 ■当社の事業・仕事の魅力と展望: ・現在、当社はCOF用ソルダーレジスト事業において世界No.1シェアです。 世界No.1の開発と顧客対応を追い続けることを経験し、事業成長のみならず自らの成長を実感できます。 ・現状の主力製品をさらに高め、今まで以上に顧客の信頼に応えていくことと同時に、新たな領域の製品開発にチャレンジして、事業拡大を図っています。これまではアイディアレベルだったものも現実感を持って取り組むフェーズとなってきました。しかし、新しいことを成すためには一人ひとりの自発的な行動、成長が最も重要であり、こうしたことを前向きに楽しめる人材と共に創り上げ、成長していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーストフーズ
東京都八王子市明神町
京王八王子駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 総務 庶務・総務アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<中食産業の中核を担い、安心・安全でおいしい商品をお客様にお届け/昨年有給取得12.5日/退職金制度有り◎/正社員として長く働きたい方募集しております> ■業務概要: 大手コンビニ・スーパー向けにおにぎり、お弁当、調理パン、パスタ、サラダ、冷凍食品等の製造を行っている当社にて、総務業務をお任せいたします。 従業員の採用業務や給与計算等、幅広い業務をお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・工場総務担当者のサポート ・従業員の採用業務 ・給与計算・勤怠管理 ・社会保険加入・喪失事務 ・PC入力作業・資料作成等 ・電話応対 ■企業魅力: (1)有給休暇取得実績 ⇒一人平均年間12.5日の取得 (2)キャリアアップ: ⇒まずはリーダーを目指し、課長へのキャリアアップを目指して頂きます。 ■組織構成: ・ファーストフーズ本社への配属となりますが、工場の総務担当としての業務習得の為 工場研修を行います。 本社には約70名が勤務しており、男女比率は7:3となっています。 ■育成体制: ・基本的には先輩社員の同行・OJTを想定しております。 本ポジションの業務に慣れるまで、先輩社員がしっかりとサポートいたしますので、未経験の方でも安心してご活躍いただける環境になっております。 ■会社・求人の魅力: ・プライム上場のニップンのグループ企業として中食産業の中核を担い、安心・安全でおいしい商品をお客様にお届けしております。その数は1日50万食以上にのぼり、まさに日本の食を支える存在として安定した業績を誇っております。 ・裁量が大きい社風のため、社員のアイデアや意見が通りやすい環境です。年齢や社歴に関係なく、頼り頼られる関係性が当社の自慢です。また、IT導入などにも積極的で、社員の働く環境を日々良くすべく、様々な業務のIT化を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜東京精密グループ/企画・上流工程から関われる/99%が自社開発/離職率3%程度、有給取得率7割以上〜 ■業務内容: 東京精密の社内業務を効率化するためのWebアプリケーション開発プロジェクトにて生成AIモジュールの開発を実施いただきます。 配属後は主体的に生成AIを活用するプロジェクトのメンバーとして、業務で使用するWebアプリに生成AIを用いた機能を実装していただきます。要素技術の調査 や生成AIを用いたWebアプリの提案・開発から保守までを担当範囲とします。 ■このポジションの魅力: ・新規プロジェクトのため、上流から裁量大きく取り組むことができます。現在ある業務を生成AIを入れることで業務効率化ができないかの検討からお任せいたします。 ■組織構成: 生成AIアプリ開発チーム(現状:PM1名) ■当社の魅力: 当社は、東証プライムに上場している東京精密の100%出資子会社であり、同グループにおけるソフトウェア開発部門を一手に担っています。 安定した経営基盤を持ち、離職率は3%以下と非常に低く、長期的に働きやすい環境が整っています。 技術的な挑戦を続けながら、安心してキャリアを築いていける職場です。
株式会社エリオニクス
東京都八王子市元横山町
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜ナノメートルでの加工が可能なナノテク装置のリーディングカンパニー/残業平均20時間・年休127日〜 ■職務内容: 製品納入後のアフターメンテナンス業務をお任せいたします。同社の製品を納入している大学や研究センターなどのお客様先に定期的に訪問いただき機器に問題が生じていないかを確認いただく重要なポジションとなります。当社が目指す納入からアフターメンテナンスまでのワンストップサービスの実現に向けて当ポジションの強化が必要不可欠です。 ■職務の特徴:納入先は、大学などの研究施設が中心となります。今後もさらに進む微細化に向けて、加工や測定の最先端の領域で、非常にやりがいのあるものです。 ■同社の強み: ・高い技術力…世界屈指のナノテクノロジー技術を持つ当社は大手精密機器メーカーの技術者7名が、「科学技術の進歩に貢献したい」という思いから設立されました。その技術の発端は通商産業省(現・経済産業省)が発足した「超LSI技術研究組合」に携わったことです。現在の当社の強みである産学連携もその技術力を生かし、ナノテクノロジーの最先端研究に挑む大学/研究機関と連携し、研究過程で必要とする装置の開発を始めたことが根底にあります。1997年には、当時50ナノメートルが加工限界であったナノテクノロジーの世界で、世界で始めて当時世界最小となる10ナノメートルの描画にも成功しました。 ・海外展開…海外の大学、研究機関でも高く評価され、グローバルに事業を拡大しようとしています。海外進出はアジアから始まり、現在は特に米国、ヨーロッパ、中国市場に注力しています。当社のマーケティング戦略は、米国であればハーバード大学というように、まずトップと評価される大学や研究機関への導入を目指します。そこで世界中の研究者/教育者に装置の良さを理解してもらうことで出身大学や出身国へ戻ってからの導入推進の役割を果たして頂きます。最近では、国内の民間企業での装置利用も拡大しております。今後は海外事業の拡大に向け、海外に拠点を設ける予定です。また装置のメンテナンスや消耗品の供給を行う、現地代理店の強化と育成にも注力し、海外の売上比率を40%にまで高める計画です。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ情報システム株式会社
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■背景/業務内容 当社はコニカミノルタグループ内で社内SE機能を担っており、コニカミノルタグループのIT基盤を支えています。コニカミノルタグループは現在、IT技術の進化とともに経営基幹システムの抜本的な再構築を行っており、DXの観点から業務を効率化するシステムやソリューション導入を進めています。今回採用される方には、そうした基幹システム刷新に合わせたインフラ基盤の設計、構築に関わっていただきます。IoT機器の導入、基盤のクラウド化、AI技術の導入など新技術を導入しつつ、統合された新しいシステムを支える基盤の構築がミッションです。内製度合いが高く、要件定義やプロジェクトリード/マネジメントを中心とした上流工程から構築までを手掛けていますが、ご入社される方にはご経験に合わせたフェーズでご活躍いただきます。プロジェクトが進められているシステムは以下のようになります。 (1)オンプレ仮想基盤(VMware)の更改 (2)パブリッククラウド(AWS, Azure)環境の利用拡大 (3)基幹システム系基盤構築(SAPシステムを中核とした会計、生産、物流、販売などの基幹システムなど) ■人事評価制度 当社では、人事考課・目標管理制度・自己申告制度の3つあります。人事考課では昇給考課1回、賞与考課2回の年3回を実施。目標管理制度は、半期ごとに上長と一緒に課題目標を設定します。自己申告制度では、毎年4月に業務上の課題目標だけでなく、自身の将来のキャリア開発目標を設定します。 ■就業環境/働き方 多種多様な状況に応じて社員個人に裁量を持った働き方ができるよう進めており、在宅勤務などリモートワークを中心に取り組みたいニーズ、また一方でオフィスに出社をして取り組みたいニーズなど、ワーク環境を自分で選択できる制度を設けております(上司との相談の上、承認制)。現状フルリモートではございませんが、teamsを導入しリモートしやすい環境づくりを推進しています。 ※本社は都心より少し離れた八王子にありますが、埼玉や千葉、東京都心在住者なども在籍しております。 、お子様がいるお母様も活躍しています。 https://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/values/saiyo-cat/mamasan/ 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜技術革新には欠かせない最先端技術/国内外問わず大学から研究施設まで幅広く導入/技術力の高い製品の動作確認から製品開発まで技術面で一貫して携わることが可能〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 【概要】 ・同社装置における、電気・電子回路設計業務をご担当頂きます 【具体的には】 ・顧客折衝、製品構想、仕様検討、回路設計や開発、詳細設計 、試作品製作・評価等、上流から下流まで幅広く対応いただきます。 製品開発に関してはベースとなるモデルは存在しますが、顧客ニーズに合った仕様を検討し、追加機能を開発する場合と一から開発することも多々あります。 ※担当製品:電子ビーム描画装置、電子ビーム観察装置、イオンビーム加工装置、硬さ試験機 ■当社について: 携帯電話/パソコン等のデジタル機器の製造に必要な「電子ビーム描画装置」を中心とした微細加工装置メーカーです。顧客は、国内大学の研究所や民間企業の研究開発部門がメインとなります。また、国立研究開発法人やアメリカやヨーロッパ、アジアの大学への納入実績も多数あり、国内外に認められる最先端の技術力を有しております。 以下納入実績の一例となります。 公的機関:宇宙航空研究開発機構 (JAXA)/科学技術振興機構(JST)/産業技術総合研究所 (AIST)/ 情報通信研究機構 (NICT)その他 国内大学:東京大学/大阪大学/京都大学/東京工業大学/慶應義塾大学 海外大学:ハーバード大学/MIT/プリンストン大学/カリフォルニア大学/清華大学/シンガポール国立大学 ■同社の強み: ICチップに刻まれる微細な回路パターンを描く電子ビーム(EB)描画装置半導体製造になくてはならない装置だが、世界で唯一3ナノメートル(nm)という超微細な線を描く技術を有するEB描画装置がある。研究開発用のEB描画装置で国内シェア8割超を持っている。また、EB描画装置とエッチング・成膜装置の両方を製造しており、これに計測分析装置も揃えているので、例えば『こんなデバイスを開発したい』という顧客に対し、一連のナノ加工プロセスを事前に提案できる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
東京都八王子市北野町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 家電・AV・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
〜整備士や製造組立からの中途入社者も活躍している職場です!これまでの経験を活かして東証上場の大手企業で活躍しませんか?〜 ■担当業務: ・産業用プリンター等当社製品の定期メンテナンス、アフターサービス ・お客様先での機械の導入、設置作業 ・お客様への使用方法のご案内/ご説明 ・開発部門への製品に関する改善点フィードバック ■業務補足: ・顧客先で得た情報を営業や開発部門にフィードバックし、その意見が次の商品開発に役立つこともあるため、やりがいの多い仕事です。 ・一日の訪問件数は2〜3社、訪問先の距離次第では5件程訪問する場合もあります。日々お客様から感謝の言葉をいただける点も魅力です。 ■就業環境: ・原則土日祝休みです。受付のコールセンターが18時で閉まるため緊急呼び出し、休日出勤は滅多にありません。 ■評価制度: 顧客ファーストな取り組みが評価されます。具体的には、保守にかかる負担費用が抑えられるように、機器全体の修理ではなく部品ゴトに修理箇所を見つけ出すこと。また、修理保守に要した時間、修理したあとの保証率、開発部門への適切なフィードバックなどが評価されます。 ■将来的なキャリア: 成果を出せば、若いうちから、営業所のリーダーや管理職として活躍できます。その他国内サービスエンジニアの教育、故障状況を取りまとめる統括部署や、海外サービスエンジニアの教育・取りまとめを行う品質統括部署、自身が海外サービスエンジニアとして活躍するなど、多彩なキャリアパスがあります。 ■製品の魅力 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
メディキット株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 MS・医薬品卸・代理店
〜国内40%以上のトップシェア、自己資本比率87%の超安定経営/34万人以上の命を支える医療機器の専門メーカーで腰を据えた長期就業を実現!〜 ■業務内容 大きな病院や地元密着のクリニックといった医療機関の医師・看護師の方に対して、当社の主力商品である血管用カテーテルや留置針等の医療機器の提案をお任せします。 短時間でニーズをキャッチして、的確な提案へとつなげることが重要であるため、提案力や専門性の高い知識を身に着けることが可能です。 以下具体的な業務内容です。 ・担当の医療機関へ訪問・情報提供(10〜15分程度滞在、1日4〜5件程度訪問) ・導入した機器の評価をヒアリング ・既存で使用している他社製品の情報収集 ・製品導入時の立会い(手術等への同席) ・製品の見積もり作成や代理店との情報交換等 緊急の呼び出しなどは代理店が対応をするため、土日・夜間対応などは発生しません。また、全国16拠点存在するため担当エリアも比較的狭い範囲となります。 ■はたらき方 訪問は遅くとも17時〜18時ごろまでの訪問となり、お客様とのコミュニケーションは10分ほどのため、19時には終業している方が多いです。 加えて土日祝の完全週休2日制、直行直帰も可能と柔軟性のあるワークライフバランスを保った働き方を実現いただけます。 また家族手当や最大賃料5割負担の住宅手当、社宅の準備、退職金制度なども整備されているため私生活面でのサポートも充実しています。 ■入社後の体制 入社後は座学とOJTの両面で仕事に慣れていただきます。 先輩社員も複数在籍しており、いきなり一人でご担当いただくといったことはございませんのでご安心ください。 ■当社について 当社は人工透析治療に不可欠な透析用留置針に焦点を当て、開発及び製品の改善改良を進めてきました。その結果、人工透析用留置針及び静脈留置針において国内№1シェア、カテーテルイントロデューサーでもトップクラスのシェアを持つ医療機器メーカーです。 海外の競合製品と比べても品質の高さからを評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
300万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), IT法人営業(直販) 派遣営業
【未経験からIT営業に挑戦可能!未経験から活躍している社員多数います/定着率98%の優良企業/研修制度充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金融・公共・通信・医療・製造業などの企業に対し、テクノプロ・IT社の保有する技術とエンジニアで、ITソリューションの導入企画・提案を進め、日本社会IT化に貢献します。具体的業務としては以下の2つをご担当頂きます。業務割合としては、クライアント向けが70%、エンジニア向けが30%程度となっています。 (1)提案型営業…既存クライアントとの交渉・提案・プロジェクト管理を担います。各企業(大手企業中心)の人事部長・技術部長に対してのソリューション提案が業務の中心となるため、高い提案力を身に着けることができます。また、状況に応じて新規顧客の開拓もお願いをする可能性もあります。 ・クライアント(企業担当者)との商談/プロジェクトに対する人員手配 ・注力分野/企業の選定/見積・契約条件のクライアントへの提案 ・既存/新規クライアントへのアポイント(10-20社程度を担当予定) (2)同社エンジニアに対するキャリアフォロー・サポート…エンジニアの案件管理や配置、キャリアフォローなども重要な業務の1つです。20-40名程度のエンジニアを担当し、それぞれのエンジニアのキャリアプランを考えた上での案件配属・フォローなどを実施します。 ・社内エンジニアとの情報共有 ・キャリアプランの計画策定、配属案件相談 ※エンジニアに寄り添って一緒にキャリアプランを考えていくため、聞き上手な方、橋渡し役となれる方がご活躍されています。 ■就業環境: ・働き方…社員平均の残業時間は月11.4時間程度となっており、ワークライフバランスも意識した働き方が可能です。 ■評価制度: 評価制度は定量と定性が50%ずつで決定します。ノルマももちろんありますが、それだけではなく、日頃の業務に対する取り組みや過程も加味されての評価制度となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和エンジニアリング株式会社
東京都千代田区神田和泉町
400万円~649万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
令和5年4月〜/発注者の立場で働きやすい環境/年休125日(土日祝)×残業30h以内の働きやすさ/定年後も給与水準変わらずご活躍/資格を活かしてご活躍いただけるポジションです〜 ■担当業務:公務員に近い立場として、発注者支援業務をご担当いただきます。 ※発注者支援業務…主に国土交通省などから業務を受注し、発注者の支援及び行政事務補助を行う業務です。 ■詳細:管理技術者の管理下にて、下記業務を行っていただきます。 (1)施工計画立案について資料のとりまとめ補助 (2)工事発注計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 (3)関係機関などの協議に関する資料作成補助、積算補助 (4)事業計画立案に関する資料のとりまとめ補助 (5)その他調査職員が指示する業務 ■同社の特徴・魅力: ◇準公務員として官公庁の支援業務に携われる…同ポジションのミッションは、官公庁から受注を受け、行政の事業計画が円滑に進行するようサポート・コンサルティングすることです。発注者の目線で事業計画に携わることで、さらなるキャリアをご形成いただけます。 ◇安定した就業環境…同社は完全週休二日制を採用しており、年間休日125日、月平均残業時間30時間以内と、安定した就業環境で長期的にキャリアをご形成いただけます。 ■同社の立場について:同社は、施工を行う仕事ではなく、発注者のコンサルティングを行う仕事です。主に、国土交通省より業務を受注し、発注者の支援及び行政の補助を行う立場で仕事をしています。発注者支援、行政の補助とは国土交通省職員が行っている仕事の支援、補助をしており、技術的なアドバイス、相談、提案等を行うことにより行政運営が円滑に推進することを目的とした請負業務を行う立場となります。
医療法人社団光生会
東京都八王子市美山町
300万円~399万円
病院・大学病院・クリニック, 総務 広報
《将来的な幹部候補としての採用》《簡単な業務からスタート・未経験歓迎》《多角的な事業展開・市から委託事業で安定運営》 ■業務内容について: 1996年創業、東京都八王子市に本社を置き、病院運営から介護・福祉事業まで幅広く行う当社にて広報・総務担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には ・介護保険請求事務 ・総務…窓口対応、電話対応、労務管理、文書作成、パソコン入力他 ・小口現金管理 ・労務管理 ・施設全体の広報活動(ホームページ管理、動画作成等) ※銀行振込等で、乗用車を利用します。 ■業務の特徴: 医師が常駐し、看護師、介護スタッフ、理学療法士、栄養士等の専門スタッフが協力し合い、各々がスキルや専門性を活かしています。また、各種研修にも積極的に参加し、最新情報がキャッチできます。 要介護や要支援のご高齢者を対象とした当介護老人保健施設にて、総合事務を担当していただきます。介護保険請求や小口現金管理等の経理事務が中心で、専用ソフトへの簡単な入力業務から始めていただきますので、安心して業務習得を目指せる環境となります。 ■組織体制について 広報・総務担当は3名で、運営をしております。 ※加えて本部2名が上長として着任しております。 40代が中心となり本部長・副本部長と事務課長1名・以下2名一般社員となります。 施設全体としては計89名在籍しております。 ■ポジションのキャリアについて 3年ほどで主任を目指していただき、その後副課長、課長とキャリアステップを踏むことのできるポジションとなります。 主任:400万円 副課長:500万円〜 ■事業の特徴 全国の介護福祉士取得者数が5割程度のところ、当施設で働くスタッフは9割以上が「介護福祉士」の資格を所有し、より専門的でご利用者様にあったケアを行っています。 施設長は循環器の専門医。管理・急変時の対応からリハビリテーションまで精通しており、リハビリにも力を入れており、スタッフ体制は手厚く、訪問リハビリテーションも行っています。 また八王子市より委託された高齢者相談センターの運営をするなど、安定した事業運営に繋げております。
東京セメント工業株式会社
東京都八王子市台町
350万円~549万円
ゼネコン, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【年休121日・残業10hで未経験歓迎・夜勤無し・マイカー通勤可/創業70年のニッチトップ・大手ゼネコンや鉄道業界との取引多数で安定性◎/東名高速道路や東北自動車道などの実績あり・日本のインフラを支える】 ■業務内容: 土木設計担当として、コンクリート工事の施工現場に行き、コンクリート2次製品を利用した際の図面作成と提案を行います。 ■製品の特徴: 当社の製品は、従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を二次コンクリートで代用していただいており、現在人手が足りていない建設業界において、コスト及び生産性を高める上でご好評をいただいております。 ■当社の特徴:■働き方・福利厚生: ・年休121日、月残業平均10時間程度 当社では大型案件がある時期を加味しても平均するとでワークライフバランスを考えた就業が可能です。 ・住居手当・家族手当、退職金あり、自己啓発支援制度あり 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填があります。 ■当社魅力: 【実績】 当社の製品は、創業以来、東名高速道路や東北自動車道をはじめ、公共事業や民間開発で数々の実績があります 従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を二次コンクリートで代用していただいており、現在人手不足の建設業界において、コスト及び生産性の観点でご好評をいただいております。 【業界日本トップ】 生産面においては、当業界のトップメーカーとしての地位を占めています。道路用・下水道用・河川用・農業土木用・鉄道用・建築関連用などとコンクリート製品の総合的生産体制を確立。当社が独自に開発した品種別自動生産設備の導入を図り、生産工程の合理化、省力化を推進しています。 【需要の高さ】 当社の製品は、従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を工場で生産した二次コンクリートをつなぎ合わせる工法に変えることで、人手不足の建設業界において、工期の短縮と天候等に左右されるブレを減らすことを可能にし、総合的にコストも削減できる点で今後も更に需要増が見込まれる事業です。
アジレント・テクノロジー株式会社
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【週2回リモートOK/世界トップクラスの分析機器メーカー/年休122日】 ■担当業務: ・ICP-OESのアプリケーションエンジニア業務 ・フィールドアプリケーションエンジニアとして、お客様の要望に合わせた分析メソッドの構築、アプリケーションの開発を担当 、またそのトレーニングを実施する。(アプリケーション検収、コンサルティング含む) ・各種社内トレーニングを通じて知識・技術力向上を図り、お客様へトレーニング※を提供。 ・まずはICP-OESについての業務を優先するが、経験、適性を見て、原子吸光分光光度計、MP-AES分光分析装置、ICP-MSといった複数の装置に対応する。 ・営業/マーケティング部門と協同し、販売促進、トレーニング、セミナー/ウェビナー活動への従事 ※参考) ・お客様に提供するトレーニング内容: 装置とソフトウェアの使用方法やメンテナンス方法 ・トレーニング形式: アジレント施設、またはお客様施設で実施する集合形式(受講者数 4〜8名)、またはバーチャル形式。 ■当社の特徴: 飲料水などの環境分析分野、食品偽装や残留農薬などの食品分析分野、危険ドラッグなどの法医学など、多岐にわたる化学分析の分野はもちろん、製薬・バイオテクノロジーなどのライフサイエンス分野にも強みを持っています。現在2万名以上の従業員を抱え、100カ国以上でグローバルなビジネス展開をしています。世界の各地の製品開発拠点にいるエンジニアと状況を共有しながら、最先端の技術内容や動向を入手し、国内の顧客に提供したり、日本発の技術を世界に提供しています。 ■当社の魅力: ・当社はアメリカ発の世界最大級の分析機器メーカーです。約110ヶ国に展開、売上高8,000億円超、グローバルで18,000名規模を誇り、NY証券取引所に上場、S&P500構成銘柄にも選ばれています。 ・当社は様々な業界の主要6分野、食品、環境・法医学、製薬、診断、化学・エネルギー、研究に事業ポートフォリオを張っており、景気変動を受けにくく、業績的に安定しています。
日本機械工業株式会社
東京都八王子市中野上町
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜土日祝休み/自動車ディーラー営業経験者歓迎/国内シェア第2位,国産消防自動車のリーディングカンパニー(創業100年以上の老舗メーカー)/住宅・扶養手当あり〜 営業職として、既存の市町村役場・消防団や消防署に対して消防車両の更新提案や軽微な修理対応をメインにお任せします。消防車は1台1台がオーダーメードで、消防署ごとの希望に誠実に応え、ホースやポンプ等のレイアウトや消防署員の身長・年齢などを考慮して装備を取り付ける位置を工夫したりする、社会貢献性の高いサービス展開をしています。 ◇具体的には ・顧客先に伺い、ニーズを確認し買い換えがないかなどの確認と提案を行います。その後、入札公告の確認をし、社内で応札の確認をし、受注となります。 ・受注後は細部の仕様打ち合わせをし、中間検査を経て納品となります。 ・納品時は取扱い説明と軽微なアフターメンテナンスを行います。※営業で対応できない修理や案件は本社の技術職員が対応するのでご安心ください。 ■入社後の流れ 入社後2〜6か月は本社(東京八王子)で消防車修理などの研修を行い、その後名古屋営業所での就業となります。研修期間は習熟度によって異なります。 名古屋営業所の現場配属後はOJTで覚えていただき、3〜4年後に独り立ちしていきます。 ■魅力 ・日本で数社しかない消防車の事業に携わることができ、火災から人命を守る防災事業に携わるやりがいがあります。 ・創業から100年事業を継続しており、今後もなくなることない、社会的使命の高い事業として安定感が非常に高いです。 ■働き方 ・時期により終業時間が異なり、10月〜3月は9:00〜17:30、4月〜9月は9:00〜17:10です。残業は10月〜3月は30〜60時間、4月〜9月は20〜40時間程度です。 ■当社について 当社は大正11年(1922年)の創業以来、消防ポンプ自動車メーカーとして「人命を守り、防災事業に貢献する」という社会的使命を掲げ、地域社会の安心で安全、豊かなくらしの実現に寄与しています。
中央電子株式会社
東京都八王子市元本郷町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) サーバーエンジニア(設計構築)
〜営業経験者歓迎/年休121日・残業20h程/創業60年以上 確かな技術を豊富な開発実績あり〜 ■業務内容 同社は工業用・医療用・民生用・光学用、その他の電子機器、システム機器の設計・製造・販売、ならびにソフトウェアの作成・販売を行っております。本ポジションでは、主に「自社開発製品」の販売を担当していただきます。 顧客は大手電機系列のシステムメーカー、警備会社、情報通信関連会社などが中心です。 顧客の要望や悩みを聞き、自社製品や当社の技術・ノウハウを活用しながら課題を解決する提案型の営業ですので、既存のお客様とじっくり向き合うことができます。 受注後は本社の技術者と連携し、顧客先の仕様や設備に合わせた製品開発やシステム構築を行い、自社の工場で製作した製品を顧客へお届けするまで担当します。 ■入社後 まずは本社(八王子)や工場での研修を実施し、弊社の製品や保有技術について知識を身に着けていただくと同時に開発技術者との人間関係を構築して頂きます。研修期間は半年〜1年程度を予定しております。 その後は先輩社員に同行して業務の流れやお客様を覚えて頂くことから始め、ひとり立ちできるまでしっかり指導を行います。 ■組織構成: 配属部署は約12名で構成されており、平均年齢は約42歳ですが、20〜30代前半の若手社員も活躍している活気ある職場です。 ■同社魅力: 同社は1960年4月の創業以来、エレクトロニクスの世界で新しい価値を創造する開発型製造業として幾多のオリジナリティのある新しい商品を生み出してきました。 一貫して高信頼性と高付加価値にこだわり、常に顧客の立場で最適化するシステムづくりで長期間に渡る取引を行っています。これから益々進歩する情報技術の分野で最新の技術を導入し、さらに価値ある企業として発展し社会に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
ソーシャルインクルー株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 院長・福祉施設長 ホームヘルパー・ケアワーカー
【毎年2000名規模で急成長中の安定した企業・業界に就業したい方へ!障がい者グループホーム数No.1のリーディングカンパニー/社会貢献性◎/年休114日】 ■業務内容: 「日中サービス支援型」と呼ばれる障がい者グループホームの運営を行っている当社にて、ソーシャルインクルーホーム八王子館町の管理者をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細:施設管理者としてのお仕事になります ・利用者の生活全般の支援 ・スタッフ採用・研修・教育・シフト管理 ・新規入居対応、ご家族様対応 ・行政関係各所対応 ※本社専門部署が一括対応の為、請求・申請業務なし ■キャリアパス/モデル年収: ・エリアマネージャー:480万円〜 ・シニアマネージャー(課長クラス):540万円〜 ・統括マネージャー(次長クラス):600万円〜 ・運営部部長:720万円〜 ※ポジションの空き状況次第にもよりますが、担当施設の売り上げや入居数、メンバーマネジメントの面から評価が行われ、2〜5年でステップアップをすることが出来ます。 ■当社の魅力: ・当社は日本1の施設数(260施設以上)を誇り、毎年2000名規模で成長を遂げている企業になります。そのため、企業としての将来性はもちろんのこと、今後も事業拡大を計画しております。そのため、実力次第ではどんどん空いたポストにステップアップしていただくことが可能です。 ・子育てママも多数ご活躍いただいており、ワークライフバランスを重視しながら就業いただけます。 ・若い世代から定年を迎えた方もご就業いただけます。 ■障がい者支援の魅力: ・障がい者支援の魅力としては、入居者の方々によってご病状が異なるため、対応の幅が広がりスキルが身につきます。また、我々の支援によって入居者の方がご自身で出来ることが増え、成長していく姿に寄り添うことができます。 ■当社のコンセプト:『「ここでくらしたい」を創る』 ・ご利用者様にとってグループホームはまさに家そのものだといえます。家族のように温かいスタッフたちとのコミュニケーションを通して、ホームでの暮らしを楽しんでいただくために、「ここでくらしたい」と思ってもらえるよう日々真摯に向き合い続けます。 変更の範囲:本文参照
芙蓉アウトソーシング&コンサルティング株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~549万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【芙蓉総合リースグループ(東証プライム上場)の100%子会社】 ◎給与計算業務に集中!給与計算のスペシャリストへ! ◎設立30年の安定した経営基盤を持ち、BPO/RPA/AIといった成長分野が好調で事業拡大中! ◎月平均残業:20時間程度/福利厚生充実 ■採用背景: 当社は人事総務/経理/会計/労務など管理部門向けのアウトソーシング業務を行う総合アウトソーシング会社です。近年需要が高いカスタマーサポートやキャンペーン事務局など、バックオフィス業務のサービスも提供しています。社内体制強化のため、増員の運びになりました。 ■お任せする業務内容: 管理部門のアウトソーシング事業を展開する当社にて、クライアント企業の人事給与計算業務をお任せいたします。 【業務詳細】 クライアントからの依頼を受け、給与計算を中心とした、人事業務をお願いします。 ・給与・賞与の計算・明細作成・振込 ・住民税納付および年末調整処理 ・各種手当の算出 ・社会保険の手続き ・データの並び替えやデータの抽出 ・勤怠管理 ・顧客対応 等 ■給与計算のスペシャリストへ! BPO業務中心のため、給与計算を専門的に進めることができる環境です。 現職にて総務業務など他業務と兼任しているような方で給与計算のスペシャリストとして極めて行きたい方には案件が常駐的にある環境のため、スキルアップに繋がります。 ■配属組織: 3〜4名規模のプロジェクトとなります。 ※新規プロジェクト立ち上げの際は、顧客業務引継ぎのため一定時間首都圏クライアント先常駐の可能性がございます。 人材育成に注力していたことから、長い業界経験を持つスタッフが在籍していることも魅力の一つです。東証一部上場企業のグループ会社で、法務コンプライアンスを順守した経営と同時に個人を尊重する社風です。 ■当社の働き方: ・入社3年後定着率90%以上 ・育児休業取得実績:あり ・介護休業取得実績:あり ・月平均残業:20時間程度 ・年休120日以上(土日祝休み) 当社は社員が働く環境や将来のキャリアに対して安心して、健やかに働けるように充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エビデント
700万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■配属組織 医療機器、非医療機器問わず、ほぼ全ての当社製品がネットワーク接続を必要とする中、サイバーセキュリティをはじめとする製品セキュリティリスクの低減が不可欠です。特に医療機器の開発において、FDAをはじめとする医療規制に関する知識を持ち、それらが要求する製品セキュリティ要件を確実に満たすことが重要です。これらの取り組みをリードする人材の募集を行います。 部署は35名(MIS RD R&D Planning Japan)で構成され、所蔵チームは計5名予定(直属上司1名+本ポジションを含む4名)。 ■職務内容 エビデントで開発、製造する製品及び周辺システムに関する製品セキュリティの製品ライフサイクルを通した強化を包括的に担当いただきます。 ・セキュア製品開発プロセスの構築 ・サプライヤー、外部委託先とのセキュアな調達プロセスの構築と実行 ・製品開発プロセスにおけるセキュリティリスクマネジメントの実行 ・上市後製品、システムの脆弱性、セキュリティインシデント、問い合わせへの対応 ・製品セキュリティに関する従業員教育の実施 ・規制認証(医療法規制含め)を踏まえた社内の製品セキュリティに係るプロセスの更新 主にこれらを社内外のステークホルダーと協業しながら実行、推進いただきます。 ■働き方: 残業は20時間程度、在宅勤務も活用(週2~3)しており、フレックスと合わせて柔軟な働き方が可能です。 ・補足 当社の非破壊検査装置と工業用内視鏡に関わる事業は、米国のWabtecに承継されることになりました。本ポジションはご入社後、Wabtecへ労働契約も同様に承継される予定です。 Wabtecとは米国に本社を置く上場企業です。本社をアメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグに構え、世界をより良くするための輸送ソリューションの創造に注力しています。貨物輸送および鉄道輸送分野における機器、システム、デジタルソリューション、付加価値サービスの主要なグローバルプロバイダーであり、さらに鉱業、海運、産業市場にも展開しています。鉄道業界で150年以上にわたりリーダーシップを発揮しており、アメリカ及び世界全体でゼロエミッション(無排出)の鉄道システムを実現するというビジョンを持っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ