1540 件
株式会社オープンハウス・アーキテクト
東京都中野区中野
中野(東京)駅
350万円~549万円
-
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問
【CADオペレーター・設計事務/お客様の夢を実現するプランニングや企画に注力できる環境/出張・転勤無しで首都圏に腰を据えて就業可能/DX推進で業務効率化を実現】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 オープンハウスグループで土地を購入されたお客様向けに、お客様の暮らしに合わせた家づくりをご提案します。間取りのプランニングから詳細な仕様決め、施工の確認や完成した家のお引渡しまで、一般のお客様と多くの打ち合わせを重ねます。 ■業務の特徴: ・家は人生最大のお買い物だからこそ、思う存分にこだわれるように、当社では「フルカスタム型」住宅をお造りしています。お客様一人ひとりの理想や希望、日々の過ごし方やニーズを丁寧にヒアリングした上で、ゼロベースからお住まいを一緒に設計していくスタイルです。初回接点から設計担当者がお客様と関わることもあり、プランニングの段階からお客様の夢を形にすることができます。 ■教育体制: 設計未経験で入社している社員もおりますが、しっかりとしたフォロー体制の元で早期活躍を実現しています。当社では40代のベテラン社員が多く、会社風土としてやる気のある方には手厚く教育します。 ■評価制度: 実力主義な環境で、評価のポイントとしては、棟数/品質/安全/原価、クレームが出ていないか/安全指標や売上利益で評価されます。年功序列の雰囲気はなく、自分が頑張った分だけ評価される環境があります。 ■就業環境: 新卒入社の約半数が女性であり、女性が非常に活躍している環境です。育休産休制度も整っており長期的なキャリア形成が可能な環境です。 また、残業時間については一定発生しますが、遅くとも20時には退社できるようマネジメントを行っております。 ■当社の魅力: 都心で圧倒的なシェアを誇る総合ディベロッパー「オープンハウスグループ」です。新しい生活ニーズと当社戸建の商品性が合致し、戸建事業が売上を牽引。上場来10期連続して過去最高の売上高・利益を更新。2023年1兆円の売上達成し、業界日本一を目標としています。 変更の範囲:本文参照
株式会社レオパレス21
東京都中野区本町
中野坂上駅
800万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜エキスパート職採用/プライム上場のリーディングカンパニー「レオパレス21」/土日祝休/年間休日123日/残業少な目/手当充実〜 経営戦略の実現を支える部署です。経営陣とのコミュニケーションが多いため、積極的に経営課題に参画でき、スピーディーな経営判断を体感できます。 組織の変革期をリードしていただけることを期待しています! ■業務内容: 【管理業務】 会議体の運営、株主総会の運営、子会社管理、規定管理 組織管理、取締役会の運営コーポレート・ガバナンス報告書作成 【企画業務】 ・役員評価 ・取締役会評価 \\こんな方を求めています// ・自律的、能動的に行動できる方(足りないものを創っていける) ・社運のかかった経営課題に取り組むため、スピード感とやり抜く責任感をお持ちの方 ・新しい業務にも積極的に取り組む意欲のある方 ・円滑なコミュニケーションスキルのある方 ・明るく、協調性のある対応ができる方 ■将来のキャリアパス: ・経営管理を経験することで、会社法における決議事項など、会社運営に関する基礎を学ぶ事が可能です。 ・将来は経営幹部候補として、事業部や他部門におけるキャリアアップが見込めます。 ■労働環境: ・残業時間は平均月20h程度です。 ・全社的に残業を推奨しておらず働きやすい環境が整っております。 ・入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。 ■当社について: ◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業 ◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定 ◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証 ◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 ■当社について: 企業理念「新しい価値の創造」 のとおり、斬新な発想から次々と新しい事業を創出していく企業風土です。そのため、飽きることなく次から次へと斬新かつ幅広い業務知識を習得頂ける、エキサイティングな環境です。常に挑戦心溢れる若手が多い風土であり ワークライフバランスを保ちながら、腰を据えてスキルアップを目指せる環境です!また、今期8月からGeppo(ゲッポウ)という従業員コンディション可視化ツールを導入しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社高見沢サイバネティックス
東京都中野区中央
新中野駅
350万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東京メトロ・JR東日本等で導入されている発券機の営業をお任せ致します/40代で年収650万〜/ノルマ無/鉄道好きの方も歓迎】 ■業務内容: お取引先は、東京メトロや、JR東日本・西日本・九州、小田急電鉄、京王電鉄、相模原電鉄等の鉄道事業者と当社の営業部門の橋渡しとして、技術部門に関するプロジェクト推進をしていただきます。 各社鉄道業界からどういう仕様に買い替えたいのか、どういう新規機能を導入したいのか等の入札案件が入ります。このポジションでは仕様書の作成を通して「同社ならどういう仕様や新規機能の提案ができるか」を模索・提案し、仕様整合をしていただきます。落札後は、社内設計や評価部門との技術部門へ仕様を展開していただき、製品が出来上がり次第、設置されるまでのフォローをお任せ致します。 ■ご入社後: まずは教育担当と行動をともに、作業指示に従い半年程度かけて、OJTで業務に慣れていただきます。その後は単独で案件を担当しますが、小規模案件からスタートします(教育担当が引き続きサポート)。また座学に関しては、テキストを通して、業界独特の規格や運用をフォロー致します。完全に独り立ちするまで2年ほど手厚いフォロー体制が整っております。 ■技術的な強み/当社が選ばれる理由: 通常、券売機などは複数のユニット(読み取り機・硬貨を数える機械など)で構成されており、大手企業の場合は下請けに依頼しているため、細かな融通が利かないところ、同社は全て自己完結で製造しており、機能・納期・コストを自社コントロールし、柔軟な顧客への要望に応えることが出来るため選ばれております。引き続きQRコードやVISAタッチにも参入予定です。 ■評価制度: 全社共通の評価シートのほかに、S E業務としてスキルマップがあります。また、業務と関連性のある資格(基本情報技術者/PMS資格等)の所有者には別途手当が付与されます。 スペシャリスト志向の方が多く在籍しており、年一回キャリアカウンセリングを行いご本人の希望が通りやすい環境を整えております。 ■働きやすさ: 平均勤続年数22.4年/年休124日/残業17時間程度/男性育休取得率◎ ■配属先情報: 20代6名、30代数名、40代10名程度の20名(男性17名/女性3名)
栗田工業株式会社
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務詳細: 純水・排水処理の設計業務(フローシート・配置図・配管図・製缶図の作図、購入仕様書作成、原価積算、顧客対応など)をお任せ致します。 ■期待すること 当社の事業を支える製造業向けの水処理設備分野における専門技術者(プロフェッショナル)を目指していただきたいと考えております。必要なスキル等の取得に向けて、会社としても全力でサポートいたします。もちろん、ご本人が管理職コースをご希望の場合は、そちらに向けた経験・スキルの取得をサポートいたします。 ■やりがい 水処理設備の設計を通じてお客様の課題を解決する喜びはもちろん、それが社会課題の解決に直結する、非常に大きなやりがいのある仕事です。特に環境課題やカーボンニュートラルなど、近年問題視されている社会課題との結びつきが強く、課題解決の先駆者として取り組んでいただくことができます。 ■当社について: 当社は水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(機械) オペレーション・試運転
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務詳細: 同社において、海外の用排水製造設備建設における施工管理及び試運転の業務をお任せ致します。 ■働き方について: 所属は東京都中野区の本社ですが、国内各所または海外(主に韓国・中国・台湾・アメリカ)の現場に出張という形で長期滞在していただく形になります。現場勤務が主となるため、在宅勤務は原則認められませんが、工期以外の準備期間や一時帰国中に週4日程度の在宅勤務が可能です。(※ 配属当初は本社に出社いただく予定) 出張先からの帰省頻度については、国内の場合1~2回/月程度、国外の場合0.5~1回/月程度です。 ■組織のミッション: 顧客との約束に則り、水処理装置の現地施工、試運転を完了し引き渡す。また、現場で得られる情報を活用し、顧客課題解決提案を実施する。 ■期待すること: 国内電子産業に限らず、国内外幅広い業界の施工管理・試運転調整、運転管理に携わって頂きます。本人希望により管理職、専門技術者の道を選んでいただき、それぞれに応じたスキル取得を計画することが可能です。 ■やりがい: 業界大手の顧客へのプラント建設・試運転を通じて、水を起点とした環境課題解決や顧客生産性向上に直接的に関与できます。 ■当社について: 当社は水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
マルマン株式会社
400万円~599万円
文房具・事務・オフィス用品, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
スケッチブックなどを手がける創業100年以上の歴史を誇る老舗メーカーの当社にて、海外販路開拓をお任せします。 ■募集背景: マルマン中期経営計画に基づいて、3年後海外売上を2020年の倍に、10年後の海外売上を全社の6割にすべく海外事業体制強化する一環として。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 東南アジア販路開拓(インド、インドネシア、韓国、シンガポール、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア)を行っていただきます。 【出張について】 毎月1回〜2回程度出張していただきます。 ■組織構成:海外営業5名 ■期待する役割: マルマン海外事業本部の中核的人材になっていただきたく、将来的にはアメリカか上海駐在の可能性があります。 ■特徴・魅力: (1)マルマンには100年の伝統と確かな技術力、高い認知度とブランド力があります。 (2)海外での文具(ノート、バインダー、ルーズリーフ、画材など)のマーケティング業務(BtoB, BtoC)がメインとなります。 (3)同族経営会社だが、社長39歳は非常に公正かつ優秀でマルマン中興の祖になる資質があります。 (4)社風は大らかで社員の潜在能力は高いです。 変更の範囲:本文参照
三菱総研DCS株式会社
400万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験可/三菱総合研究所×三菱UFJフィナンシャル・グループの戦略的業務提携/MUFGグループ内の大型システム開発案件中心/数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験/リモート勤務可】 金融工学を用いた、金利・為替等のデリバティブ商品の市場リスク管理、当該市場性商品の与信管理等に関わるシステム開発、及びユーザ向けツール開発の対応を担当頂きます。 ■業務内容 要件定義・基礎検討等の上流工程から設計・開発・テスト・保守に至るまでの全てのフェーズ (具体的な担当フェーズ・業務・役割等はご本人の希望・経験・スキル・現場状況を踏まえてご相談) ■ビジョンとメッセージ: 本募集の市場/信用リスク分野では、DCSが誇るプロ集団がアプリケーション、基盤、業務知識をフル活用し、お客様の課題は何か、どうすればそれを解決できるのかをテーマに日々熱い議論を交わし、お客様の発展を支えるメインパートナーとして活動しております。技術を活かしたい、業務知識を活かしたい、マネジメントスキルを活かしたい、どれも大歓迎です。技術にはまだ自信がないが、プロフェッショナル意識を持ち、お客様との信頼関係を大切に一緒に成長を目指したい、このような方ももちろん大歓迎です。人財育成プログラムを活用いただき、是非一緒に成長していきましょう! ■企業の魅力 ・銀行・MUFG関連会社等との取引が長く、システム提案・企画・要件定義等、上流から携わることができる ・大規模開発プロジェクトに携わり、システム提案〜運用まで担当することで、システム全体に関わる経験を積むことができる ・銀行内の関係システムが多く、担当した業務の知識経験を活かして他の銀行業務エリアでも活躍ができる ・銀行の様々な業務領域における専門家と接することができ、専門分野でスペシャリストを目指すか、ローテーションで多彩な経験を積んでゼネラリストを目指すか、自分のキャリア意識に合わせて活躍することができる ・顧客環境における様々な立場の人との人脈が作れる ・シンクタンク・コンサルティングを担う親会社との共同で一貫したプロジェクトを推進できる ■キャリアパス ・ローテーション計画(異動希望がある場合に使用) ・公募制度 スキルや経験によっては上記制度も利用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【プライム上場のオープンハウスグループ/20:00退社徹底・土日休み・出張なしで働き方◎/インセンティブ有】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 オープンハウスグループの賃貸・分譲マンションをはじめ、グループ以外のデベロッパー様のマンション・総合建築の施工管理を担当します。マンション、ビル、商業施設などの建設工事の施工管理を行います。 《具体的な業務内容》 ・5〜20億の案件規模が中心。年1〜2棟を2・3人で担当します ・着工前:営業や設計を交えた社内の打合せ ・仕様確認・図面一式の検図、施工計画を立て、資材や人員の手配 ・現場工程管理、原価管理、安全管理、品質管理 ・各職長とのミーティングを通じた調整・意思決定 ・日々の現場での安全管理、コミュニケーション 引渡し、初期アフターケア(3ヶ月以降は専門部門が担当)を実施します ■教育体制: ご入社後、まずは座学を中心に、住宅・建築・不動産の基礎知識を身に着けていただきます。現場配属後は、先輩の同行やOJTを通して実務を学びます。未経験からの中途入社者も多く活躍しています。 ■就業環境: 【基本土日休み】週休二日制を担保し、土日出勤は月1~2日程度です。土日出勤が発生した場合でも振替休日の取得を徹底しています。 【出張なし】当社の物件は、23区と横浜が主流であるため、地方への出張はございません。そのため首都圏で腰を据えて働くことができます。 【残業】残業時間については一定発生しますが、19時〜20時にはほとんどの社員が退社しています。グループ全体でDX化も促進しており、業界内でも高い水準で現場の業務効率化を推進し、残業時間削減を実現しています。 【柔軟な働き方】前日までの労務申請及び承認で、翌日の勤務開始時刻を「7時・8時・10時」のいずれかから選択できる制度です。開始時刻に合わせて終了時刻を変動させることで、効率的な働き方を目指します。 https://oha.openhouse-group.com/workstyle-system/ ■キャリアパス: オープンハウスGは毎年成長率30%の急拡大に伴い、新しく様々なポジションが増えています。そのため施工管理で活躍いただいた後に、ご本人の希望・適性に応じて、幅広くキャリアを築くことが可能です。 変更の範囲:本文参照
キリンホールディングス株式会社
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【食から医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業展開/KIRIN拡大事業へ貢献/在宅・リモート有/フレックス制で働きやすい就業環境◎】 ◆業務内容: ヘルスサイエンス事業における機能性表示食品に関する有効性及び安全性の妥当性評価業務をご担当いただきます。 ◇有効性: 研究開発部門が作成するヒト試験、システマティックレビュー(SR)及び作用機序に関する資料について、PRISMA2020等の知識をベースに、行政のガイドラインや社内評価基準等に照らし合わせ、科学的に評価し、グループ各社の事業部門もしくは研究開発部門に報告する。 ◇安全性: 研究開発部門が作成する機能性素材の安全性に関する資料を、行政のガイドラインや社内評価基準を基に、科学的に評価し、グループ各社の事業部門もしくは研究開発部門に報告する。 機能性表示食品に関する、お客様の体調に関するお申し出の内容を評価し、グループ各社の事業会社・部門に報告する。 ※その他、機能性表示食品に関する分析関連資料の評価や、広告等のアセスメント業務を担当いただく可能性もございます。 ※業務の範囲が特定保健用食品まで広がる可能性もございます。 キリングループは事業領域が広く(食領域、医領域、ヘルスサイエンス領域)、各領域の強みを活かしながらヘルスサイエンス領域の拡大に注力していますので、様々なノウハウを吸収できる環境となっています。 ◆品質保証部 信頼性保証室について: 当社では、機能性表示食品制度がスタートする前の2014年に、企業自らの責任で"科学的根拠に基づいた表示"を行えるように、基礎研究、商品開発、消費者庁への届出、マーケティング・製造・販売を行う各部門から独立した組織として、「信頼性保証室」を設立しました。 信頼性保証室では、お客様に安全・安心な商品を提供すべく第三者的な立場で安全性・有効性の評価などを行なっております。 ◆配属組織: 信頼性保証室 安全性有効性分析チームには現在4名おり、機能性表示食品や特定保健用食品などのシステマティックレビューを中心に素材基礎研究〜商品開発の中で研究開発部門等と連携しながら評価業務を行っております。 ◆就業環境: ・在宅勤務制度有(週2回程度)、フレックス制(コアタイム無)の活用により、ワークライフバランスが叶う就業環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌシーアイ総合システム株式会社
500万円~649万円
【伊藤忠商事と日鉄ソリューションズの安定した経営基盤/上流〜下流までプロジェクトに一貫して関われる/設計開発・プロジェクトマネジメント・コンサルタントとしての幅広いキャリアパスを実現可能】 ●ご経歴・ご経験・ご希望に応じてのアサイン/大手開発案件多数 ●上流〜下流までプロジェクトに一貫して関割ることが可能 ●設計開発・PM・コンサルのシステム開発工程全般のキャリア構築が可能 ■担当フェーズ: システム開発工程全般 └要件定義、基本設計、詳細設計、開発、運用・保守 ■案件事例:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・大手通信キャリア向けウェブサイトの各種コンテンツのアジャイル開発 ・大手旅行業ネット販売サイトシステムのエンハンス ・銀行経営分析システムや富裕層向けビジネスに向けたデータ利活用案件 ・ローコード開発及びデータ利活用を駆使した顧客DX支援案件 ■組織構成: 数名〜数十名のチーム(直外比1:3) ■リモートワーク: 在宅・出社を活用したハイブリッド型になります。 ■キャリアプラン: 1人3役のSE(エンジニアリング/プロジェクトマネージャー/コンサルタント)を目指し、上流〜下流までを経験してプロフェッショナル人材に成長していただきます。将来的にはアカウント(顧客)を担うプレイングマネージャーとしてのビジネス推進、新規事業や新規顧客開拓などのチャレンジなども可能です。 ■社員交流: 客先常駐という就業形態も考慮して、社内コミュニケ—ションの増進のために任意参加の各種会社イベントを企画・推奨しています。 ■ポジションの魅力: (1)プライム比率が高く(6割)、上流から顧客に近い立場で案件に携わることができる。 (2)NCI-SEという人材像があり、設計開発・プロマネ・コンサルのシステム開発工程全般に携わることができる。 (3)顧客業界が広く、ひとつの業界に専門性を深める/幅広く経験して汎用性を高める、どちらのパスもある。 (4)大企業のジョイントベンチャーだからこそ、福利厚生や各種制度が整っており、安定した基盤がある。 変更の範囲:会社の定める業務
イーソル株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート・フレックスなど就業環境◎/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 AUTOSAR Classic Platform準拠OSとして自社開発を行っている製品のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。ビジネス部門および専門分野の技術リーダーと連携し、プロジェクトの計画から運営、資源の調達、リスク計画と監視、スケジュール管理、あらゆるステークホルダとの折衝や経営陣へのレポートを行いながら、プロジェクトを完遂させることが主業務となります。品質担保の重要性を理解したうえで、機能安全の知見を用いて上流〜下流まで関わって頂きます。 ■当ポジションの魅力: 自動車の安全安心を担う制御ECUに搭載されるAUTOSAR Classic Platform仕様に準拠したOSの開発を行います。 仕様に準拠しながらも商品性を高めるための工夫や独自仕様を入れ込むため、社内外のステークホルダへの積極的な提案によって世の中に新しい価値を生み出していくことが可能です。 ■業界トップクラスの技術力 AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OS「ITRON」を持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート/フレックス/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 RTOS、TCP/IPスタック、USBスタック、ファイルシステムなどのランタイムソフトウェア製品の設計、開発、機能拡張、評価などを行います。 また、それら製品を組み込んだシステムの開発支援ツールの開発なども行って頂きます。具体的には日本で唯一の独立系統合RTOSベンダの基幹商品である「eBinder」「eMCOS」などの開発に携わって頂きます。 ■職務内容 ・リアルタイムOSの開発 ・TCP/IP、USB、ファイルシステムの開発 ・Windowsアプリケーションの開発 ・車載関連ソフトウエアの開発 ★ご経験・保有スキル・意向によって担当案件をアサインします。 ■仕事の魅力 先進の自動運転や機械学習/AI などの高いコンピューティング性能が必要となるプラットフォームの開発を行うことができます。 特に、リアルタイムOSの最新技術(タスクスケジューリング、メニー・マルチコア、分散コンピューティングなど)を習得できます。 また、対象となるお客様のアプリケーションは、車載、産業、コンシューマ製品など多岐にわたるため、特定のドメインに偏らない様々なシステム開発知見を得ることができます。 ・リアルタイムOS製品の開発では、最新技術に触れるだけではなく、 当社の製品を対象とした開発を行うため、ご自身の考えを製品に活かすことができます。 ・お客様環境への移植開発では、お客様、開発者、パートナー企業様とかかわりながら仕事をします。そのため、リアルタイムOSの技術知見だけではなく、管理・調整能力も生かすことができます。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート・フレックスなど就業環境◎/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ■業務内容 自動車技術からエンタメ・航空宇宙までモノづくりを土台の技術で支える組込みエンジニアとして活躍して頂きます。 ご経験に応じて要件定義〜テストまで幅広い工程を担当いただきます。 ・使用する言語は【C言語】がメインです。 ・生産性の高いアジャイル開発を積極的に取入れています。 ・複数人のチームで開発することが多いです。 ■開発事例 自動運転技術(AUTOSAR仕様) 車載関連 (トヨタ純正カーナビシステム) ゲーム機器(任天堂スイッチ) 航空宇宙(金星探査機「あかつき」) カメラ・プリンターなどのコンシューマ製品、工業機器・音響機器・理化学機器・研究学術など幅広い業界に採用されています。自社製品採用事例は840種以上です。 ■業界トップクラスの技術力 AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OS「ITRON」を持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ※ITRONとは組み込みシステムのOSではシェア45%を占めており、組み込みシステムでは当然のように使われているOSになっています。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~899万円
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート/フレックス/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 OSやミドルウエアなどの自社製品を購入した顧客エンジニアに対してメールでサポートサービスを提供して頂きます。 ■業務内容: ・お客様からのメールでの技術的なお問い合わせに対応する。 ・お問い合わせごとに対応方針を決めて調査する。自分で解決できない問題は、開発チームと連携して対応していきます。 ・サポート対応のほか、製品を購入していただいたお客様に導入トレーニングを行ったり、ユーザ視点で製品改善提案を行うこともあります。 ※基本的にはメール対応ですが、緊急時は電話で対応や、お客様先で調査をすることもあります。 ■業務の魅力: ・様々なお客様からの様々なお問い合わせに対応するため、幅広い技術スキルをまんべんなく向上させることができる。 ・お客様の問題・課題解決をする仕事になりますので、直接「ありがとう」が聞ける仕事。 ・イーソルの新しい自社製品を扱うため、最先端技術の知見が身に付く。 ・イーソル社内で腰を据えて業務に取組める。 ■募集背景: ・大規模プロジェクトが進んでおり、そこにサポートが重要な役割を担っており、質・量ともにより手厚いサポートが期待されている ・新サービスの開発に伴うチーム拡大のため。 ■キャリアイメージ: ・20代〜30代…担当 ・40代〜…マネージャー ※組織としてはこれから拡大をしていくため、役職は今後増えていく可能性があります。その為、キャリアステップも柔軟に考えていきます。 ■働き方: リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入。個々人の働きやすさに合わせた働き方ができる環境づくりをしています。育児休暇(取得率男性:83%、女性100%)、有給休暇(取得率72%)、残業平均8.6時間/月などライフステージの変化に合わせた働き方が出来るように会社として休暇の取得を推奨しています。 プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業の「えるぼし」、仕事と介護を両立できる職場環境認定の「トモニン」を取得
650万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/平均勤続年数10.4年】 プロダクトグループ(PG)という単位の事業運営を担当して頂きます。PGには当社が提供するプロダクトおよびサービスを含みます。プロダクトマネージャーは担当PGに関わる技術開発を含むエンジニアリング活動、プロダクトマーケティング、マーケティングコミュニケーション、そしてセールスを統括し事業計画の立案から執行までを担います。 ■業務の魅力: 当社のエンジニアリング力、幅広い顧客基盤を活かし、各部門の力を組み合わせリードしながらビジネスの立案から実現までを一貫してマネージメントするチャレンジングなポジションです。また、プロダクトマネージメントの経験がなくとも、eSOL内にあるプロダクトマネージメントのフレームワークを学びつつ、他のプロダクトマネージャと情報交換をしながら力を身に着けていくことが出来ます。技術や販売、マーケティングなど、どれかの領域で強い実績を持っていれば、それを軸にプロダクトマネージャとしてビジネスを率いる仕事に自分のキャリアを進化させることが可能です。 ■当社の魅力: ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっています。世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。 ・2016年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化しています。自動運転の未来に欠かせないコア技術です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート・フレックスなど就業環境◎/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ROS(Robot Operating System)やAutowareを活用したロボティクスおよび自律制御において、ソフトウェア開発のプロジェクトマネージャー、およびスクラム開発におけるプロダクトオーナーとして活躍頂きます。技術営業からシステムアーキテクトまで、個人の強みに合わせて、幅広い役割を担当して頂きます。 ■業務内容 ・組み込みエッジ端末〜ネットワーク〜クラウドサービスで構成されるシステムにおいて、それぞれ専門知識の深い技術者たちと連携して魅力あるソフトウェアを構築できます。 ・OSSの活用&フィードバックを軸に、産学連携でオープンイノベーションに取り組むことができます。 ・曖昧な顧客要求に対し、コンサルティング業務として、具体的なシステム&開発体制を立案し提案できます。 ■キャリアイメージ 初期…プロジェクトマネージャとして、複数メンバーを率いて、要求仕様をシステム設計に落とし込み、顧客価値につながるソフトウェアを開発を行う 中期…開発プロセス自体の更新、他者プロジェクトの監査やアセスメント、メトリクス収集/分析などにも取り組み、会社全体のプロジェクトマネジメント力向上にも貢献する。 後期…各プロジェクト成果から需要のある共通項の抽出、市場ニーズに先回りする形での新規技術獲得の推進、それにより蓄積したノウハウの活用で、開発プロジェクトを短納期かつ低コストで推進する。 ■業界トップクラスの技術力 AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OS「ITRON」を持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ※ITRONとは組み込みシステムのOSではシェア45%を占めており、組み込みシステムでは当然のように使われているOSになっています。
450万円~799万円
★日本で唯一の独立系リアルタイムOSベンダー/組込みシステムの開発技術を身に着けたい方にオススメ 【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート/フレックス/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 RTOS、TCP/IPスタック、USBスタック、ファイルシステムなどのランタイムソフトウェア製品の設計、開発、機能拡張、評価などを行います。 また、それら製品を組み込んだシステムの開発支援ツールの開発なども行って頂きます。基幹商品である「eBinder」「eMCOS」などの開発に携わって頂きます。 ■職務内容 ・リアルタイムOSの開発 ・TCP/IP、USB、ファイルシステムの開発 ・Windowsアプリケーションの開発 ・車載関連ソフトウエアの開発 ★ご経験・保有スキル・意向によって担当案件をアサインします。 ■仕事の魅力 先進の自動運転や機械学習/AI などの高いコンピューティング性能が必要となるプラットフォームの開発を行うことができます。 特に、リアルタイムOSの最新技術(タスクスケジューリング、メニー・マルチコア、分散コンピューティングなど)を習得できます。 また、対象となるお客様のアプリケーションは、車載、産業、コンシューマ製品など多岐にわたるため、特定のドメインに偏らない様々なシステム開発知見を得ることができます。 ・リアルタイムOS製品の開発では、最新技術に触れるだけではなく、 当社の製品を対象とした開発を行うため、ご自身の考えを製品に活かすことができます。 ・お客様環境への移植開発では、お客様、開発者、パートナー企業様と関わりながら仕事をします。そのためリアルタイムOSの技術知見だけではなく、管理・調整能力も生かすことができます。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
500万円~599万円
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート・フレックスなど就業環境◎/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ■業務内容 〜車載向けプラットフォーム および アプリケーション の設計開発〜 プラットフォームやOS、ソフトウェア品質などの知見を活かし、多様なニーズに応える事のできる柔軟性をもって、「車載プラットフォームの設計開発」および、その「アプリケーションの企画、設計開発」を担当していただきます。 ■業界トップクラスの技術力 AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OS「ITRON」を持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ※ITRONとは組み込みシステムのOSではシェア45%を占めており、組み込みシステムでは当然のように使われているOSになっています。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。 ■働く環境 リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入。個々人の働きやすさに合わせた働き方ができる環境づくりをしています。育児休暇(取得率男性:83%、女性100%)、有給休暇(取得率72%)、残業平均8.6時間/月などライフステージの変化に合わせた働き方が出来るように会社として休暇の取得を推奨しています。 プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業の「えるぼし」、仕事と介護を両立できる職場環境認定の「トモニン」を取得
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜未経験歓迎!/圧倒的技術力と知名度でリピート率80%/インセンティブあり/評価制度◎〜 東証プライム上場の「オープンハウスグループ」の建築業を請け負う同社にて、工事獲得の法人営業を行っていただきます。 2023年にグループ売上1兆円を達成した今、同社の日本一を迎える歴史的瞬間に活躍いただける人材の募集! 「未経験から法人営業にチャレンジしたい」「自分の頑張りが評価される会社に行きたい」そんな方にオススメの環境です。 ■業務内容: ディベロッパーや建設会社といった法人顧客にむけて「戸建住宅の設計・施工を同社で請け負います!」と提案していただきます。 約800社の既存顧客がいるため、新規開拓よりも、リピートによる反響が多数ございます。 【業務の流れ】 (1)お客様からの問い合わせ、顧客紹介への反響対応/土地情報をもとに法人への電話アプローチ ※個人宅への飛込や、街中でのお声がけ・キャッチなどは一切ございません (2)お客様との打ち合わせ、プランの説明や見積もり (3)受注後は各部門へ引継ぎ。お客様窓口は営業となります。 ■研修制度:\年間10名以上未経験で入社!活躍できる環境が整っております/ ご入社後、まずは本社で2週間〜1ヵ月かけて、住宅・建築・不動産の基礎知識や仕事の流れの座学研修がございます。 現場配属後は、先輩社員に同行いただきながら、少しずつ業務を覚えていただきます。その後も、先輩が商談に同席して提案やクロージングのフォローを行いますので、ご安心ください! 3〜4名のチームで仕事に取り組みますので、チーム全体で新人を育てるという社風です。 ■業務の魅力: 【圧倒的商品力!法人お客様のリピート率80%】 「低価格・高品質・短納期」で事業展開を進め、現在では《都内の3棟に1棟はオープンハウスG施工の住宅》となっています。そのため、法人のお客様にも「売れやすい家」という大きなメリットを感じていただいており、競合と比較し売れやすい、リピートも多く、営業がしやすい環境です。 【正当な評価制度!実力主義の社風】 年功序列は一切なく、頑張りをしっかり給与・役職で評価しています。受注1棟に対し約10万円程度のインセンティブが支給されます。 ※業界平均受注は年間10棟ですが、同社では月2棟(年間20〜30棟)となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レオパレス21
550万円~899万円
不動産仲介 土地活用, 経理(財務会計) 財務
〜プライム市場上場の不動産リーディングカンパニー「レオパレス21」での採用/土日祝休み/年間休日123日/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・ベースアップ実施〜 当社の財務経理担当者として、下記業務に従事いただきます。 ■業務内容: ・経理仕訳起票業務(月次、決算) ・経理処理相談対応業務 ・経理課員指導業務 ・監査法人対応業務 ・関連部署との連携(主計課・税務課) ・会計相談 ■働き方: ・残業時間は平均月30h程度です。 ・全社的に残業を推奨しておらず働きやすい環境が整っております。 ・私有車通勤可能 ※条件を満たせばガソリン代一部支給 ・風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。 ・入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。 ■当社について: ◎従業員約5000名規模のプライム市場上場企業 ◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定 ◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証 ◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 ■魅力ポイント: ・2期連続のベースアップ(各期2万円の引き上げ) ・全社平均時間外労働時間(2024年3月期):16.4h ・離職率(2024年3月期):9.0% ※レオパレス本体離職率:7.5% ・年次有給取得率(2024年3月期):80.5% ※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『有給休暇の取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス) 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート・フレックスなど就業環境◎/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ■業務内容 組込み機器がPCやMobile端末等と連携するアプリケーションの開発に携わって頂きます。例えば、デジタルカメラとPCやMobileアプリとの連携、カメラ制御と取り込んだ画像を編集する機能の開発、電子決済アプリケーションの機能拡張・追加・保守・運用などに従事して頂きます。お客様と密接に連携しながら、お客様からの抽象的な要望を具現化し、チームで開発(仕様提案〜設計・実装〜テスト)を進めます。 ■当ポジションの魅力: 二次受け三次受けではなく、メーカーである顧客とダイレクトにコミュニケーションを取ることができます。その中で自分が開発したモノが世の中に出ていくことを目の当たりにすることができます。 ・生産性の高い開発体制を整える為にアジャイル開発を積極的に取り入れています。 ・組込みソフトウェア開発で培った視点を積極的に活かして品質にこだわった開発を進めています。 ■当社の魅力: AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OS「ITRON」を持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ※ITRONとは組み込みシステムのOSではシェア45%を占めており、組み込みシステムでは当然のように使われているOSになっています。 ■キャリアイメージ 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 医療機器営業
低侵襲治療に強みを持つ、世界100ヶ国以上で展開するグローバル医療機器メーカーの当社にて、不整脈治療製品の営業を担当頂きます。新製品の発売も控えており、増員での採用となります。 ■職務内容 ・医師・コメディカルへの製品の提案と最新の医療関連情報の提供 ・医療機関へのサポート(勉強・セミナーの主催など) ・販売代理店へのサポート(製品情報の提供、勉強会の主催など) ・各種学会への参加 ・担当施設の患者集患の提案、実行 等 ■育成体制 社内には教育専門の部門もあるほど育成には業界内でも特に力を入れています。入社後数か月間の研修制度があり、オンラインでの座学やトレーナーからのインプットなど業界知識や製品知識を学ぶ機会は非常に豊富ですので未経験であってもご安心ください。 ■不整脈治療とは 不整脈とは、脈がゆっくり打つ、速く打つ、または不規則に打つ状態を言います。動悸・息切れのほかに、胸痛やめまい、失神といった症状が出ることや、突然死や脳梗塞を引き起こす重症例まであります。日本には潜在患者も含め100万人はいると言われており、不整脈治療の重要性は年々高まってきています。 ■パルスフィールドアブレーション(PFA)について 非熱エネルギーである電界を用いて不整脈の治療を行うという新技術です。従来の方法に比べても安全性の面で優れており注目されています。 ■製品について 同社のPFA機器はすでに先行してヨーロッパでは販売されており、全世界のマーケットの95%のシェアを獲得しています。PFA領域における成功は圧倒的で、他社の追随を許さないと同時に、既存の治療技術であるRF/CRYOアブレーションに置き換わる新技術として大きく注目されています。本治療技術の日本上市を成功させるための増員採用です。 【当社の特徴】 ■75%以上の製品でマーケットシェアTOP3以内 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約29,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
500万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート・フレックスなど就業環境◎/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ■業務内容: プロジェクトマネージャーとして、電子決済システムに関する複数のプロジェクト管理をご担当いただきます。 ★自らが開発を行うことはありませんが、メンバへの指示、顧客との折衝を行う上で開発の知見はある程度必要となります。 管理職と各プロジェクトリーダの間で、技術を押さえながら、プロジェクトの運営/指示、顧客との折衝を行うことが主業務となります。規模は数名から15名のプロジェクトが5つ程度です。 ■当ポジションの魅力: ・電子決済システムにおけるシステム要件定義から携わる事になるため、各プロジェクトや、時には自身が検討したシステムが広く世の中のユーザーに使われる事になります。 目に見える形でユーザーの反応が分かるため、とてもやりがいを感じることができます。 ・電子決済システムにも様々な方式やサービスがあります。 それら全ての業務にかかわることになりますので、キャッシュレス決済の最前線で業務することができます。 ■業界トップクラスの技術力 AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OS「ITRON」を持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
600万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【福利厚生充実/「えるぼしマーク」認定/国内約600拠点・海外50か国以上約2,000拠点】 ■職務概要 当社は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の基幹業務システム(約定・残高・損益、決済、仕組債、円貨資金、リスク管理、売買審査など)における上流工程からリリースまでの一貫したシステム開発を担っています。 証券システム開発は技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、今後も持続的に様々なプロジェクトが同時進行していきます。 ■業務詳細※雇入れ直後 (1)三菱UFJモルガン・スタンレー証券の以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務 ・約定・残高・損益管理システム、決済管理システム、仕組債管理システム ・円貨資金管理システム、リスク管理システム、社内ポータル、ワークフローシステム ・DWH、業績評価システム (2)上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の企画・立案支援 ■想定案件例 〇約定・残高・損益管理システム 約定・残高・損益管理システムに関する、レベルアップや、当局規制対応、制度対応、新商品対応等、様々な開発プロジェクトをご担当頂きます。 直近ではTONA先物の取り扱い開始に係わる新商品案件やBloombergを利用したJGB引合STP化案件を対応中。 〇その他情報系システム 以下システムのレベルアップ対応、制度対応の開発プロジェクト、および、維持保守をご担当いただきます。 業務ニーズ踏まえ、その他新規システム構築対応を行う場合もあります。 直近では社内ポータル刷新、外債ビジネス強化プロジェクト、外国株受渡日T+1、外貨建証券決済事務のSTP化、各種EOS案件を対応しています。 ■役割・責任 (1)PMエキスパート ・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リード (2)ビジネスデザイナー ・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く (3)システムエンジニア ・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ