2428 件
東京計器株式会社
東京都大田区南蒲田
-
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜プライム市場上場/創業120年以上/良好な就業環境(年間休日127日・平均残業は月平均20時間)で長期就業可能です〜 ■業務内容: 船舶の操船に欠かせないジャイロコンパス、オートパイロット、電子海図表示装置(ECDIS)の製品開発および関連業務(仕様検討・実装・検証・ドキュメント整備)をお任せします。特に、オートパイロットの設計開発にソフトウェア設計開発の担当者として参加していただきます。オートパイロットの機能は主にソフトウェアによって実現されており、その設計開発に関わることは大きな社会的意義を持っています。 ※オートパイロットについて:中・大型船舶には必須の装置で、船舶の舵を制御し、安全で省エネな航行をサポートします。同社のオートパイロットは新造商船の世界シェア60%以上、新造国内内航船のシェア80%以上を誇ります。 ■就業環境:平均残業時間は月20時間程度となっており、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。 ■同社の魅力: 【プライム市場上場/創業120年以上/ニッチトップ企業/複数のトップシェア領域あり】 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
シーキューブ株式会社
東京都大田区平和島
流通センター駅
350万円~549万円
通信キャリア・ISP・データセンター サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
★第二新卒歓迎★専門卒以上(理系)の方対象!教育体制充実・未経験の方もご安心ください! NEXCOや国交省などから受注する公共工事を中心に、高速道路やオフィスビルにおける電気工事の施工管理を担当いただきます。 ■業務詳細: 当社が受注した電気工事の施工管理を担当していただきます。高速道路工事(情報板設置、非常電話工事など)、電気設備工事の施工管理、ホームセキュリティ工事、IoT系工事の施工管理など、官民半分ずつの割合で対応しています。工期と予算を守って高品質な工事をするため、現場の司令塔としてご活躍ください。受注活動は営業が担当しますので、あなたには設計依頼からお任せします。工期は案件により様々です。 ■教育体制: ・研修制度:新入社員制度・専門技術研修、資格研修など。 ・OJT:しっかり教育していくので知識・経験ゼロでの方もご安心ください。入社後2年はメンター制度を導入しており、仕事・プライベートなど気軽に相談ができる環境です。 ・資格取得報奨金:業務上必要な資格を取得した場合は報奨金を支給します。資格の種類によってはセミナー受講も可能です。 ■魅力: 東証プライム上場・エクシオグループ会社である当社では、公共性の高い通信インフラに関する工事を通じて人々の生活を支えています。インフラ領域は長期的な計画も多く、景気動向に左右されず安定的な受注を見込んでいます。施工管理の仕事の魅力は何と言っても「形に残る仕事ができる」こと。生活になくてはならないものを作っているので、施工を通じて社会に貢献できる、やりがいの大きな仕事です。また残業は月25時間程度で平均勤続年数も長く、働きやすい労働環境が整っています。資格取得補助や手当も充実しており、長期的なキャリア形成が可能です。 ■キャリアパス: まずは基本業務である電気設備・通信電源の施工管理を通じて、幅広く経験・知識を積んでいただきます。将来的にはリーダー・部長級へのステップアップも可能で、過去には中途で入社し業務部長となった社員もおります。幅広く経験を積みながら、ご自身の描くキャリアを実現していってください。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日127日・月残業20時間ワークライフバランス◎/国内外業界トップクラス製品多数/東証プライム上場・創業120年以上の安定経営基盤〜 ■業務内容: サービスエンジニアとして下記業務をお任せします。 ・電波レベル計や超音波流量計など各種流体計測機器の据付調整、点検、修理 ※流体計測機器:水資源管理、水災害対策(河川の氾濫等)に用いられる重要な製品です。 ・元請工事の配置技術者 ・上記業務に伴う書類作成、現場での試運転確認 ※現場は主にダム、浄水場、下水処理場、農業用水管理設備、プラント等になります。 製品情報ページはこちら https://www.tokyokeiki.jp/products/ryutai/ ■就業環境: 残業時間は平均20時間、繁忙期30時間/月(11月〜3月)となります。 ■取扱製品: 超音波流量計:超音波を用いて配管等を流れる水の流量・流速を計測し、資源管理に貢献します。 配管を遮断することなく装備や設備更新が可能であることから、浄水場や下水処理場といった施設で重要な配管等の流量管理用途でご利用いただくことが多い製品です。当社は始めて超音波流量計を実用化したパイオニアであり、現在も国内上下水道・農業用水向けでのシェアは60%と、業界内で高く評価されております。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心) プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【深く関わる・深耕営業スタイル/組み合わせで提案+消火設備の導入にあたり法的なサポート/年間休日127日・休日出勤ほぼ無/安定経営基盤】 ■業務内容: 新築物件用のガス系消火設備の営業をご担当頂きます。 主な営業先はサブコン、ゼネコン、駐車場メーカーとなり既存営業メインの営業スタイルとなっております。短期的な関係ではなく、特定の顧客に深く関わっていただきます。 製品的な知識だけではなく、製品特性上、消防法等の法令対応へのサポートもしながら、組み合わせで提案を進めていただきます。 <業務詳細> ・顧客との各種設備仕様の打合せと決定 ・受注した物件の進捗管理 ・関係各社の外部安全衛生会議関係への出席 ・市場調査 ・資料作成(見積書や契約書など) ・受注処理(工事や生産管理の部署へ手配依頼) ■製品(ガス系消火設備)に関して ( https://www.tokyokeiki.jp/products/detail.html?pdid=141 ) ■組織構成&就業環境 営業チームの社員は6名(課長1名、担当者5名) 基本は電車等公共交通機関での移動で、車での移動は稀です。 案件によっては西日本地区など地方への宿泊を伴う短期出張も発生します。 平均残業時間は月15時間程度となり、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化しています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:本文参照
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【プライム上場/国内外トップクラスシェア製品の営業/残業平均10H程度・年間休日127日/業界未経験も歓迎〜OJTにて手厚くフォローいたします】 ■業務内容: 舶用機器の販売・営業活動をご担当いただきます。※既存顧客への深耕営業となります。 販売する製品は船舶には必ず搭載する必要があるため、顧客(造船所や船主)との関係性を強固にし、 船をつくる際には当社の製品を採用いただけるよう営業活動を行っていただきます。 ※1年単位での評価となりますため、短期的な業績ではなく、じっくり顧客を深耕していく力が求められます。 ■業務詳細: 造船所に対しては、設計部門との仕様打ち合わせや機器の採用提案、資材部門からの引き合いに対する見積提出と価格交渉を行います。 船主に対しては、所有する船舶の機器換装提案や受注活動及び保守整備に関するサービス部のサポート、新造船への当社機器採用提案を行います。 また、代理店と共同して当社機器の販売及び採用活動を行うこともあります。 ■製品詳細: ジャイロコンパス、オートパイロット等、世界シェアトップクラス製品の営業活動を担当いただきます。 ※製品情報ページはこちらhttps://www.tokyokeiki.jp/products/marine/ ■就業環境 ・移動は社有車と公共交通機関の組み合わせです。 ・本社には所長1名と課員2名が在籍しております。 ・平均10時間/月、繁忙期平均20時間/月 ・リモートワーク:週2日まで可能 ■企業魅力・強み 当社の航海機器は船舶の運航に欠かすことができない製品が多く、かつ世界的に高シェア(約60%)を占めております。 世界トップクラスのシェアを誇る舶用機器システムカンパニーの生産品目であるジャイロコンパス、オートパイロットを中心に、 電子海図情報表示装置(ECDIS)、スピードログ、舵取機といった操船に欠かすことができない機器が商材になります。 また、近年は船舶の自律運航や自動離着桟といった国を挙げたプロジェクトが立ち上がっており、当社は培ってきた操船技術を活かして参画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和電業株式会社
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
600万円~799万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【全国・海外に広がるネットワークを駆使!大手メーカー・官公庁物件を多数手がける三和電業グループ/電気施工部門四国No.1実績/豊富な福利厚生/受注高も年々上昇/5年前対比で128%の成長!/年休127日】 ■業務内容: 同社が手掛ける電気設備工事の施工管理業務をお任せします。 各工事が竣工するまでの総体的な管理業務(工程管理、品質管理、予算管理、安全管理等)です。将来的には次のような業務をお一人でご担当頂きます。 (1)施工物件に関わる積算・設計・図面製作・施工方法の提案・打ち合わせ・損益管理 (2)担当工事の各種管理(安全・品質・工程・予算) (3)外注・協力会社への発注・指示・調整手配など ※担当案件により数日〜数か月の出張が発生する場合があります。出張中の交通費や宿泊費は会社負担です。会社規定に準ずる。 ■働きやすい環境: 同社メンバーの平均勤続年数は17年。担当するプロジェクトや現場状況にもよりますが、お休みも土日休みを推奨しています。 ■組織構成: 各拠点に10名以上在籍しており、幅広い年齢層の方がご活躍されております! ■同社の施工実績: 三和電業グループの電気施工実績では四国NO.1を誇ります。四国一円での工事実績ですが、徳島県では大手製造業の工場を中心とした電気工事、香川県では民間企業のみならず、官公庁での実績が中心です。 民間企業では大塚製薬グループ、日亜化学工業などとは50年超の付き合いがあり、業務としてはやりやすい環境です。 <過去の工事実績例> ・官公庁/香川県三豊市危機管理センター、県立香川中部養護学校、香川県畜産試験場、香川県立丸亀競技場、香川県立図書館・文書館 など ・民間/ジェイ・オー・ファーマ様、大塚製薬様、大塚食品様、大塚製薬工場様、日亜化学工業様、サンスター様など ■ビジョン: 国内、製薬業界をはじめ、食品から電子などの特殊空調はもちろん、三和電業、三和プラントエンジニアリング各社の連携で、グループ全体の年商170億円を2030年に達成する目標にしています。海外では、中国に進出し、新たな挑戦を重ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
カリーナシステム株式会社
350万円~799万円
システムインテグレータ, プリセールス 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 当社のシステムを導入いただくお客様(主に病院)に対して、導入前のお客様ニーズ聞き取り〜機器選定〜導入設置まで幅広くお任せします 導入前…医師や看護師、病院のシステム部の方との事前確認や機器の選定 導入時…機器の事前準備作業、設置、調整、使用方法説明、運用立ち合い 導入後…(稼働後しばらくの間)顧客サポート、点検 ※安定稼働後はサポート部門に引き継ぎ。 ■詳細: ・当社のシステムは全国に導入されているため、東日本各地(北海道含む)へシステム導入等の出張が発生します。 ■呼出 ・夜間呼び出しはありません。 ■勤務地 ・東京事業所(東京) 東京都大田区大森北1-6-8 ウィラ大森ビル4F ■出張頻度 ・週1〜3日 ■エリア ・東日本 ■出張期間 ・日帰り〜最長5日間 ■直行直帰 ・可能(現地対応開始時刻、事務所への帰着予想時刻による) ■休日出勤 ・月2~3回(時期による) ■組織構成 ・管理職2名 非管理職7名。
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 税理士
〜英語スキルが活かせる!/東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/週4日程度在宅勤務/土日祝休み/残業月25〜30h程度/充実の福利厚生◎〜 ■業務内容: 国際税務の主担当として下記業務の中から適性に合わせて担っていただきます。 税務周りの業務を幅広く担当いただき、専門性を生かし実務を推進していただける環境です。 <特にお任せしたい業務> (1)移転価格税制対応(既存ポリシーの運用・課題の整理、改善策の立案・実行、新規ポリシーの構築、BAPA等) (2) 税務ガバナンスの強化 (既存ポリシーの運用、税務リスク管理・低減、モニタリングと社内教育) 昨今、二重課税の排除など複雑な業務が増えており、更なる体制強化を図りたいと思っております。 <下記いずれかもお任せします> (3)グループ内の国際税務問題対応(クロスボーダー組織再編等) (4)本邦法人税申告(外国税額控除・CFC等) (5) 税務調査対応・税務当局との折衝 (6) M&Aへの税務面での参画 (7) 外国での法人税等申告 【英語使用頻度】 ・メール対応、月2〜3回の口頭でのコミュニケーション機会あり(会議) 英語が得意な方は活かしていただける環境です。 ■ポジションの魅力・キャリアパスについて: 経理財務統括部はグループのヘッドクオーターとしての機能と、単体荏原製作所の決算・税務機能の双方を有しており、マクロとミクロ双方の視点を養いながら税務担当者・責任者として成長が可能です。事業部での日々の取引に税務として関与する業務、および、グループ全体を見渡した税務業務の最適化・ガバナンスの強化・企画/課題対応、の双方に従事することができます。重要業務に従事する中で適性に応じて税務業務のマネージャーとして業務をお任せする可能性もあります。また、将来的にはご希望に応じて、海外子会社への駐在の可能性もあります。 ■本ポジションの魅力: 税務の中でも事業内容に沿いながらグループ全体の最適化を目指し、日々の業務で税務の専門知識を身につけながら事業部門・子会社との折衝等の実践経験を積める、やりがいのある分野です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルコミュニケーションサービス株式会社
東京都大田区新蒲田
350万円~499万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, パッケージ導入・システム導入 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜医療業界(医療事務・資格取得者、その他未経験歓迎!/土日休・年休125日/専門知識とITスキルを両方獲得/パーソルGの福利厚生・手当◎〜 ■業務内容: 医療機関及び介護事業者向けパッケージの導入とテクニカルサポート エンドユーザーはパッケージシステム導入先医療機関などの販売会社の担当者です。 ■業務詳細: ◇システム導入作業 医療機関や介護事業者へパッケージシステムの導入作業 ・製品説明や使用方法などのトレーニング実施 ・各種設定やマスタ登録修正、ツール類の作成 ・(本稼働時のみ)実際に現場へ行き、その場でレクチャー、サポート等 ◇テクニカルサポート 業務系+テクニカル系の問い合わせ対応 ・業務系:請求業務(窓口・レセプト・DPC)、登録業務、記録業務 ・テクニカル系:パッケージ導入、操作支援、設定方法案内 ・システムトラブル(OS、ミドルウエア、ネットワーク等)に関連する問い合わせ ■働き方: ◇9:00〜19:00の中でのシフト制(土日休み)です。 ※9:00〜18:00、10:00〜19:00、9:00〜19:00、10:30〜19:30等 ■やりがい: ◇社会基盤を支えるシステムを第一線でサポートするため、社会インフラに貢献できる実感を味わえる業務です。 ◇医療保険制度や介護医療保険制度などの業務知識とITスキルが同時に習得でき、システム導入とサポート対応の両方を経験できるため、実践的な幅広い知識が身に付き、ご自身の市場価値を高めることができます。 ■具体的な問い合わせ例: ◇業務系:請求業務(窓口・レセプト・DPC)、登録業務、記録業務 ◇テクニカル系:ツール操作方法の確認、エラー画面がでたため対処方法を知りたい等 ■業務工程: 問い合わせの重要度・至急度・難易度などにより、スキルに応じた案件が割り振られます。質問内容を確認後、事例検索や、検証環境を用いた動作検証を実施して回答を作成し、エンドユーザ様に電話/メールで回答を提示します。不明点などは、いつでもチームリーダや開発担当者などに相談可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 医療事務 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜医療業界(医療事務・資格取得者、その他未経験歓迎!/土日休・年休125日/専門知識とITスキルを両方獲得/パーソルGの福利厚生・手当◎〜 ■概要: ・パーソルグループとして、大手医療機関及び介護事業者向け電子カルテ等のパッケージ導入やテクニカルサポート(ITサポート)を行っていただきます。 ※自社オフィス(新川崎)やグループオフィス(蒲田)にて業務を行っていただきます。 ※医療機関での事務経験者は、知識を活かしてIT業界へチャレンジができます。 ■業務詳細: ◇テクニカルサポート(ITサポート) 業務系+テクニカル系の問い合わせ対応 ・業務系:請求業務(窓口・レセプト・DPC)、登録業務、記録業務 ・テクニカル系:パッケージ導入、操作支援、設定方法案内 ・システムトラブル(OS、ミドルウエア、ネットワーク等)に関連する問い合わせ ◇システム導入作業 医療機関や介護事業者へパッケージシステムの導入作業 ・製品説明や使用方法などのトレーニング実施 ・各種設定やマスタ登録修正、ツール類の作成 ・(本稼働時のみ)実際に現場へ行き、その場でレクチャー、サポート等 ■入社後の流れ ・入社後は導入研修を受講します。一定水準に到達した後での現場配属となるので、安心して業務に携われます。配属後は先輩よりロールプレイング等を通して、仕事の流れを丁寧にレクチャーします。 ■働き方: ◇9:00〜19:00の中でのシフト制(土日休み)です。 ※9:00〜18:00、10:00〜19:00、9:00〜19:00、10:30〜19:30等 ◇・三段階あるうちの最高ランクを取得している「えるぼし」マークをはじめ「プラチナくるみん」「健康経営優良法人2023『ホワイト500』」などの認定を受けています。 ◇法令改定時期(偶数年の3月〜5月)は、9:00〜21:00までの2時間延長。残業前提ではありませんし、休日出勤が発生する場合は代休取得します。 ■組織 配属先チームの人数:30名 男女比:男性1:女性3 ■やりがい: ・医療保険制度や介護医療保険制度などの業務知識とITスキルが同時に習得でき、システム導入とサポート対応の両方を経験できるため、実践的な幅広い知識が身に付き、ご自身の市場価値を高めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ企業株式会社
千葉県成田市古込(その他)
東成田駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 一般事務・アシスタント 航空・鉄道・船舶運送
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇未経験歓迎/大手グループという安定した環境で働く◎/快適な空の旅を裏で支える大切な仕事です◎/ユニフォーム貸与◇◆ ■職務概要: 国際線機内食のパイオニアで高品質な機内食をつくり続けてきた当社にて、国際線機内食の搭載をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・自社で製造した機内食を専用車両で航空機まで輸送して搭降載作業を行っていただきます。 ・空港制限区域内まで約5分です。 ・航空機まではほぼ固定ルートなので、未経験の方でも安心して運転していただけます。 ・その他に、追加対応やドリンク準備や次の出発に向け機用品(お皿などの片付け等)軽作業もお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴・魅力: ◇当社は成田空港及び羽田空港で航空会社向けの機内食を扱っており、多彩なメニューと品質の高さから多くの航空会社から安定して受注を獲得しています。 ◇海外航空会社(9社)に世界トップクラスの航空機内食を提供しています。「LSG」社との締結により年間売上高の大幅な飛躍を実現しており財政基盤も非常に安定しています。 ◇1952年の創立と同時に羽田空港にて、日本で初めてヨーロッパの航空会社に機内食サービスを開始しました。日本空港ビルディング(東証プライム上場)グループの一員であるため、働き易さが実現できる安定した企業です。 ◇業界屈指のサービスレベルで、世界の航空会社から多くの栄誉ある賞を受賞しています。
★第二新卒歓迎★専門卒以上(理系)の方対象!教育体制充実・未経験の方もご安心ください! スマートフォンの基地局工事(折衝、設計、施工、保守)の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 基地局工事の流れとしては、まず工事予定地オーナーとの打ち合わせ、周辺住民、関係者への説明を行います。設計部署との打ち合わせ、資材調達、各種協力会社の手配等をし、工事着工となります。工事中は現場の進捗管理、通信キャリアへの報告、試験、検査等と幅広く担当していただきます。 着工から竣工までは最長で4ヶ月、通常は1〜2ヶ月で、5〜6件程度を管理していただく場合もあります。 頻度は少ないですが、施工場所が遠方の場合は出張が発生します。 ■MNW事業について: 5Gをはじめとする最新技術を活用した快適なモバイル通信社会の実現に向けた無線基地局などのモバイルネットワーク設備工事を実施しています。基地局や商業施設などの天井裏にアンテナやWi-Fiのアクセスポイントを設置したりなど、皆さんが快適に過ごせるように移動通信インフラの充実に貢献しています。(施工実績:ナゴヤドーム・豊田スタジアムなど) ■教育体制: ・研修制度:新入社員制度・専門技術研修、資格研修など。 ・OJT:しっかり教育していくので知識・経験ゼロでの方もご安心ください。入社後2年はメンター制度を導入しており、気軽に相談ができる環境です。 ・資格取得報奨金:業務上必要な資格を取得した場合は報奨金を支給します。資格の種類によってはセミナー受講も可能です。 ■魅力: 東証プライム上場・エクシオグループ会社である当社では、公共性の高い通信インフラに関する工事を通じて人々の生活を支えています。インフラ領域は長期的な計画も多く、景気動向に左右されず安定的な受注を見込んでいます。施工管理の仕事の魅力は何と言っても「形に残る仕事ができる」こと。施工を通じて社会に貢献できる、やりがいの大きな仕事です。また残業は月25時間程度で平均勤続年数も長く、働きやすい労働環境が整っています。 ■キャリアパス: まずは基本業務である施工管理を行い、通信について幅広い経験・知識を積んでいただきます。将来的にはリーダー・部長級へのステップアップも可能で、過去には中途で入社し業務部長となった社員もおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィリップス・ジャパン
東京都港区麻布台
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇◆世界に医療機器を届けているフィリップスにて、超音波画像診断装置の営業統括担当を募集いたします◆◇◆ <職務概要> 日本での超音波画像診断装置営業チームの全国統括として当該チームを率い、大学病院を始め、基幹病院やナショナルセンターといった大規模病院の医師、ナース、技師と商談を進め、日本の医療の質向上に貢献することを目指していただきます。世界トップクラスのシェアを有する高品質な弊社製品を日本市場で更に拡販すべく現場営業チームと一緒に活躍頂けるリーダーを求めています。 ◇充実した福利厚生: 同社では「仕事は人生のほんの一部である」という思想の下、充実した福利厚生がございます。 ・Care leave制度…有給に加え10日間の本人/家族の為のケア休暇 ・Sick leave…業務外の傷病でも最大30日の療養が承認されます ・ボランティア制度…ボランティア活動を目的とした休暇の取得 ・連続有給休暇…1年に1回以上5日連続の有給を推奨 など、他にも様々な制度が整っております! ◇同社について: PHILIPS社は世界トップクラスの医療機器メーカーです。従来までの”医療機器メーカー”という在り方から”医療IT”を提供する企業へと変革の過渡期を迎えており、これまで以上に医療の未来をけん引するミッションを背負って活動しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Luup
東京都品川区西五反田
不動前駅
600万円~899万円
不動産管理 土地活用, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
学歴不問
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ/事業拡大期にジョイン!更なる成長を共に創っていく仲間の募集〜 ■組織とポジションについて: ・Fieldオペレーションチーム(車両の充電や再配置)、リペアメンテナンスチームから構成される部署です。(実際に修理を行うのはアルバイトや業務委託の方です。) ・Luupのユーザーに安全に快適に車両をライドいただけるよう、サービスレベルの維持・向上に日々チャレンジしています。 ・本ポジションでは、リペアメンテナンスチームの一員としてLuupのサービスの根幹を支える機体の日々のリペアメンテナンスを運用いただくポジションとなります。エリア内の各倉庫の管理者、整備士、および外部ベンダーを含むチーム全体を統括し、指導・育成、評価、採用などを担当していただきます。 ■業務詳細: ・倉庫運営全般の統括:管轄エリア内の倉庫の運営の統括、整備の現場を指揮監督 ・メンバーマネジメント:エリア内の整備士、管理者を含むチームメンバーのマネジメント、育成、評価、採用など ・関係部署との連携:企画チーム、品質管理チーム、外部ベンダーなどと連携し円滑なオペレーションを実現 ・課題解決:オペレーション上の課題を分析、改善策を立案・実行 ・プロセス改善:業務フローの改善、標準化、効率化を推進し、生産性向上 ・安全管理:倉庫内における安全衛生管理、事故防止 ■仕事の魅力: ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティシェアという拡大成長期の事業に携わることができる点 ・リペアメンテナンスを通じて、ユーザー体験の安全性、快適性の向上に貢献することができる点 ■当社について: 当社は、「街じゅうを駅前化するインフラをつくる」をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティシェアを日本各地で展開しています。現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・福岡を中心にでサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セザックスドキュメントソリューションズ
東京都大田区鵜の木
鵜の木駅
400万円~599万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) 印刷, テクニカルライター 編集・記者・ライター
【<分かりやすいマニュアル制作>に特化した事業を展開/Androidスマホのマニュアル受注件数トップクラスのシェア!/マイカー通勤可】 〜通信機器、スマホ、白物家電など多種多様な商材の案件に携わることができます〜 ■業務概要: マニュアル・取扱説明書制作に関わる業務を幅広くお任せします。また、大手クライアントと直取引100%になります。上流工程である企画に携わり、自身のアイデアを形することが可能です。 ■業務詳細: ・チームメンバーと案件についての打ち合わせ ・支給資料や指示書等の確認/製品仕様の把握 ・台割やレイアウトの作成 ・デザイン原稿やイラスト原稿の作成 ・実機を使用した動作確認 ・執筆(ライティング) ・DTPオペレーターへの指示 ・編集チェック ■組織構成: 会社全体で33名(チームリーダー4名 チーフ2名 男性23名 女性10名) ※案件には3〜5名程度のメンバーで取り組みます。 \魅力点/ ◎大手メーカーと直接取引(下請け、孫請けはありません) ◎発売前の最新製品に触れることができる ◎企画・ライティングから画面加工・実機チェックまで、マニュアル制作業務に一貫して携われる ◎様々な業界のマニュアル制作案件があるため、知識・経験が限定的にならず、幅広い経験を積むことができる ■事業概要: より複雑化、多様化するマニュアル・ドキュメント制作の最前線をリードしています。マニュアル・ドキュメントの企画設計、制作、評価、コンサルタント、翻訳など多岐にわたり対応いたします。紙、HTML、アプリケーション、動画など多様なコンテンツの制作もご相談ください。翻訳は40以上の言語に対応しており、各専門分野への翻訳も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東横イン電建
500万円~1000万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設計監理 電気設備
〜ご経験活かして大規模案件に挑戦したい方へ/東横INNホテルのみの建築専門会社/東横INNグループのホテルを丸ごと設計〜 ■業務内容: 『東横INN』の設計業務を担当していただきます。 具体的には「内装・電気・設備」「躯体・外装」など、全ての設計業務はもちろん、全国自治体・ゼネコン(施工)等とのやりとりまで、トータルにお任せします。新規出店時には、企画設計・申請業務・基本設計・実施設計をはじめ電気・設備の設計や現場監理まで幅広く手掛けていただきます。未経験の分野に関しては入社後先輩社員がフォローしますのでご安心ください。 まずはあなたの得意分野から着手し、ゆくゆくは『ホテル一棟、丸ごとプロデュースする』設計士として手腕を振るってください。 ■業務の特徴: 「東横INN」ホテルが設計の対象なので、同グループの一員として、施主の視点を持っての業務が求められます。また、非常に認知度のあるブランドのため、マーケットからの要求水準も高く、その要求に誠実に応えていくことが大きなミッションであり、やりがいでもあります。 ■組織構成: 現在設計部門には10名の社員が在籍しています。東横INNが世界中のお客様に快適で安らぎの時間を提供するための、少数精鋭のスペシャリスト集団です。 ■こんなタイプの人を募集しています ・チームワークやコミュニケーションを大切にできる方 (お施主様や業者、ホテル運営側の方と打ち合わせをする機会が度々あります) ・自ら考え、まわりに伝えることができる方 (わからないことは遠慮せずに聞くことができる方) ・経験に問わず、常に向上意欲をお持ちの方 ・自分の力を試してみたい方 (今までの経験を活かして自分自身の幅を広げたい方) ■同社の方針 東横イン電建は現状に満足せず、常に現状を超えていく精神を持っています。メイン事業であるホテル建設においては、東横INNの客室を世界品質へと向上させるため、これからも多彩な技術とノウハウを蓄積し続けていきます。その他、働きやすい職場や暮らしやすい社会の構築にも取り組んでいき、新しい未来像を実現していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(電気)
〜東横INNホテルのみの建築専門会社/これまでのキャリアを生かし将来的に所長として全国の現場で内装・設備・仕上げ工事の監理を幅広く担当〜 ■業務内容 東横INNホテルのみの建築専門会社です。全国の現場で外装・内装・設備工事の監理(工程、安全、品質、原価)を担当して頂きます。 ■具体的な業務内容(下記工事の監理業務) ●外装・外構工事 ・外壁アルミパネル工事 ・サッシ取付工事 ●内装・設備工事 ・耐火被覆吹き付け工事 ・ダクト配管工事 ・給水、給湯、洗浄水配管、排水管工事 ・エアコン棟電気設備品設置工事 ・客室ユニットバス工事 ・天井ボード、クロス、カーペット工事 ・内装仕上げ工事 ■業務の特徴 ・土地のオーナー様、協力会社様など様々な関係者と積極的にコミュニケーションをとりながら安全な現場管理能力が期待されます。 ・「東横INN」ホテルが施工の対象なので、単なる施工請負という視点ではなく、同グループの一員として、施主の視点を持っての施工管理が求められます。また、非常に認知度のあるブランドのため、マーケットからの要求に誠実に応えていくことが大きなミッションであり、やりがいでもあります。 ・基礎躯体外装工事が完了した状態から竣工までの約3.5か月間が通常の工期となります。 ■働き方の特徴 ・景気や市場に影響を受けることなく、常に安定した業務を確保できるため、充実した人生設計も組みやすいです。 ・現場は変わりますが、基本的に部署移動などがないため、自分にフィットした仕事を続けていくことができ安心です。 ・建設マネジメント部が発足され、予算管理や事務作業など施工監理部門の業務軽減を図っています。 ・知識や経験は日々積み上がるような仕事のため、技術が熟練していくとその分キャリアも上がります。責任や役職のみならず、キャリアは給与にも反映されていきます。 ■同社の方針 東横イン電建は常に現状を超えていく精神を持っています。メイン事業であるホテル建設においては、東横INNの客室を世界品質へと向上させるため、これからも多彩な技術とノウハウを蓄積し続けていきます。その他、働きやすい職場や暮らしやすい社会の構築にも取り組んでいき、新しい未来像を実現していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
東京都大田区雪谷大塚町
電子部品, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
【安全に使用できる製品開発に貢献する重要ポジション/海外売上比率80%以上】 ■募集背景: 自動車を取り巻く環境において通信や運転支援・自動運転システム等がますます拡大・普及しており、それに伴い機能安全への対応も拡大しています。今後も機能安全対応製品の開発・製造を成功し続ける為に必要な人財を増員募集いたします。安全マネージャー、または機能安全EPG(エンジニアリングプロセスグループ)担当者として業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・車載製品の機能安全(ISO26262)開発に関する機能安全視点での活動マネジメント ・社内プロセス構築及び維持管理 ・開発成果物の検証、教育 ※詳細はご面接にて説明させていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・機能安全(ISO26262)に関連する社内業務は、社内規定の制定、設計、アセスメント、プロジェクト推進等、複数あります。 ・ユーザーが安心/安全に使用できる製品開発を関連メンバーと一緒に取り組むことで、今後さらに業界での需要が高くなる組込み製品に対する機能安全対応スキルを身に着けることができます。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 医療機器
〜パーソル100%出資のITサービスプロバイダー/パーソルグループの福利厚生・手当/産休取得率は100%◎男性社員でも育児休暇の実績有/社内公募も活発で様々なキャリアに挑戦可〜 ■業務内容 医療機関及び介護事業者向けパッケージシステムの導入とテクニカルサポート業務を行います。 パッケージシステムは、医療事務システム、電子カルテシステム、介護事業者支援システムです。 【具体的には】 ◇システム導入作業 医療機関や介護事業者へパッケージシステムの導入作業 ・製品説明や使用方法などのトレーニング実施 ・各種設定やマスタ登録修正、ツール類の作成 ・(本稼働時のみ)実際に現場へ行き、その場でレクチャー/サポート等 ◇テクニカルサポート 業務系+テクニカル系の問い合わせ対応 ・業務系:請求業務(窓口/レセプト/DPC)、登録業務、記録業務 ・テクニカル系:パッケージ導入、操作支援、設定方法案内 ・システムトラブル(OS、ミドルウエア、ネットワーク等)に関連する問い合わせ ※上記の実務から担当し、将来的にはメンバーのエスカレーション対応や、チームのマネジメント業務に携わっていただく予定です。 【エンドユーザ】ヘルスケアパッケージ導入先医療機関等の販社の担当者 【使用ツール】Outlook、Excel、Word、PowerPoint 【使用プラットフォーム】windows 【対応チャネル】電話、メール、チャット 【目標件数】 システム導入作業:ひと月1社/人(導入先の会社) テクニカルサポート:1人10〜20件/日、多ければ30件/日 ■やりがい 社会基盤を支えるシステムを第一線でサポートするため、社会インフラに貢献できる実感を味わえる業務です。医療保険制度や介護医療保険制度などの業務知識とITスキルが同時に習得でき、システム導入とサポート対応の両方を経験できるため、自身の市場価値を高めることができます。 ■組織構成 配属先チーム:30名(マネージャー2名、SV1名、リーダー6名、メンバー21名/ 男女比:男1:女3/平均年齢:30代後半〜40代前半) ■勤務時間: 偶数年の3月〜5月は、21時までの2時間延長勤務になります。(所定労働時間外は残業時間です/チーム全体でシフト調整) 変更の範囲:業務の都合により、職種の転換を行い、会社の定める業務全般に従事いただくことがあります。
株式会社eve autonomy
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
■業務概要: カスタマーサクセス部のアフターチームに所属し、自動搬送サービス「eve auto」のアフターサポート業務を担当します。修理やメンテナンス等のリアクティブなサポートだけでなく、カスタマーサクセス部の一員として、当社のサービスを利用するお客様の満足度向上と長期的な関係構築を目的に、お客様の課題解決を迅速に行い、より良い顧客体験を提供することを目指すチームの一員として活躍していただきます。 ■業務内容詳細: ・自動搬送サービス「eve auto」の客先導入作業 ・お客様からの各種問い合わせ対応 ・定期メンテナンスや修理・トラブルシューティング等のアフターサポート業務 ・顧客満足度向上のための各種施策(課題ヒアリング、定期フォローアップ等) ・既存顧客への課題解決提案(運用改善/課題解決に繋がる提案) ・満足度向上/課題解決により追加導入の案件創出 ・各種マニュアル等の資料作成 ・顧客フィードバック収集と分析 自動化・無人化の世界的潮流の中で、最先端の自動運転技術を活用して世の中に新しい価値を提案していきましょう。 ■当社について: 株式会社eve autonomyは、日本初・自動運転レベル4を実現した屋外型自動搬送サービス「eve auto」を工場や物流倉庫などの閉鎖環境向けに提供している物流スタートアップです。 2020年に小型モビリティの製造メーカーであるヤマハ発動機株式会社と、自動運転ディープテック集団・株式会社ティアフォーの合弁で設立し、2022年から自動運転EVの量産を開始、現在既に40拠点以上の日本国内のお客様にサービスの提供を開始しています。 当社が提供するのは自動運転EVだけでなく、導入支援サービス・運行管理システム・メンテナンスサービス・保険などをパッケージ化したRaaS型サービスで、ゴルフカーをベースとした小型EVと、公道向けに基本設計された自動運転システムを転用することで、複雑な屋外環境にも適用可能な自動搬送サービスを実現しました。 今後全国数百箇所でのサービス拡大・運用に向け組織体制を拡充いたしますので、たくさんのご応募をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテクナ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
350万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 機械・電子部品
〜徹底的にあなたの【なりたい】に寄り添う!/同一客先で15年以上の長期就業も〜 ■業務内容: 当社のお取引先にて、制御ソフトの開発案件や生産管理・品質管理システムの開発をメインにご担当いただきます。経験・スキルに応じて業務に従事いただきますが、C、C++、Linux、KCP+、JAVA、アンドロイド等を使用したミドルウェア開発業務に携わっていただきます。 案件の1〜2割はお客様より直接ご依頼を頂いた案件です。プロジェクト毎での派遣ではなく、大手メーカーの技術チームの一員として参画し設計・開発を行うため、長期にわたって同じ開発現場で勤務することが可能です。 ■配属予定の案件例: ・Linux環境/スマートフォン用配信サービスの既存機能のメンテナンス、新規機能追加 ・UNIX環境/証券システムの新規開発 等 ■組織構成: 現在40名の社員がソフトウェアエンジニアとして活躍しています。平均年齢は33歳です。 ■教育体制 機械・電気・ソフト等各分野における教育の専門部隊 (プロ講師) が社内常駐!マンツーマンでのオンライン研修で、あなたのスキルレベルに個別カスタマイズした研修をご用意しています。1〜2カ月の研修を経て、就業先で不安なく活躍いただくための土台づくりをサポートします。 ■エンジニアファースト 社長が元技術者という事もあり、技術者をとても大切する会社です。 当社では「入社後の活躍」を目的に、採用〜入社後までエンジニアの方と向き合う体制を整えています。 面接では配属先案件を熟知している営業が対応し、ご希望が叶う配属先候補を提示。また入社後も専属担当がキャリアサポート的な面も含めみなさんをサポートします。営業一人が担当するエンジニアは20〜30人とフォローが行き届く体制です。 当社では一人一人のキャリアを大事にしており、新たなキャリアの希望があれば、客先への打診や新規案件の獲得などあなたのキャリア実現に向け営業が伴走します! ■企業の特徴 元サッカー日本代表と共同開発した「日本酒セラー:MIYABINO」の販売や、医療介護用品での技術特許の取得など、高度な技術力とノウハウあり。 また家電・医療・遊戯機器関係などの受託開発も行っており、今後受託比率をより高めていく方針です。(客先常駐→受託への異動実績有) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・エンジニアリングシステムズ
400万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【採用、労務、社内研修企画などをお任せ/年休127日/親会社のNTTデータが提供する社内研修プログラムで着実にスキルアップ】 ■仕事内容 エンジニアリング系システムや業務系システムの提供を行う当社にて、人事業務を担当していただきます。 採用、労務管理、社内研修、福利厚生イベントの企画など幅広い業務領域にかかわることができるポジションです。 ・社員約400名の労務管理 ・社員の異動手続きの対応とアウトソーサーとの連携(給与計算・社会保険手続きはアウトソーサーに委託) ・賞与評価及び昇給手続きの実施・採用活動(新卒・中途採用) ・退職手続き ・健康経営活動(定期健康診断の実施、NTT健康保険、親会社(NTTデータ)報告他) ・社内研修や親睦会等の企画と実施 ■入社後: 親会社のNTTデータが提供する社内研修プログラム、および自社内での各種研修も充実しており中途入社の方でも安心してキャッチアップが可能です。また実務面は丁寧なOJT研修を実施いたします。 ■働き方: NTTデータGとして働きやすい環境・制度作りに注力しています。 ・残業平均20〜30時間程度/月 ・時間単位の有給取得・早帰りが可能。平均取得日数13日。 ・平均勤続年数5〜10年程度と定着率が高く、長期就業可能な環境。 ■キャリアパス: 定期的にキャリア面談があり、スキルや希望を踏まえてスペシャリストやマネジメントなどのキャリアパスがあります。中途入社後1〜2年でマネジャーに昇格した実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
電子部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本を代表する総合電子部品メーカー/会社の根幹を支える重要ポジション!〜 ■当該組織のミッション: 国内外の自然災害・パンデミックや、経済安全保障等の世界情勢の変動により、グローバル企業である当社は、事業活動に大きな影響を受ける可能性があります。こうしたリスクを想定し、有事の際の影響を最小限にとどめるためのリスク評価・管理の経験や知識を持った方を募集します。リスクを合理的に管理し、リスクの顕在化により損失が発生した場合でも、その損失を自社の許容範囲に収めることにより、企業価値の毀損を最小限に抑え、その後の「企業の存続」と「持続的な発展」を確かなものにする役割を担います。 ■業務詳細: ・危機管理関連規程/マニュアル作成/維持/改定 ・危機管理教育/指導 ・危機対策本部運営 ■組織構成: 現在、5名で構成されています。 ■魅力: ・グローバル企業のリスク管理部門として、世界情勢の変化及び法令改正などの動きをタイムリーに収集し、事業へのインパクトを最小化する役割と法令遵守の仕組み構築や社内教育など、全体を俯瞰した視点にて経営基盤を支える業務に従事できる。 ・経営層とのコミュニケーションも多く、部門を超えて広くコミュニケーションを行うことや専門知識が高まることにより、リスク管理に関するスペシャリストとして大きな成長が図れると共に自立した活動が可能となる。 ■就業環境: ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
桂川電機株式会社
東京都大田区下丸子
下丸子駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, デジタル(FPGA) 画像処理
◆◇経験者歓迎!土日祝休み/大判複合機、プリンターの回路設計をお任せ◇◆ ■業務の内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・大判複合機、プリンターの回路設計をお任せします。 (アナログ・デジタル回路、画像処理回路等) ・設計から評価までの一連の業務 ・取引先との仕様に関する打ち合わせ ・生産立ち上げ段階における工場へ出張の可能性あり ※ご経験やお持ちのスキルにより担当業務範囲を決定します。 ■組織構成: 開発部22名のうち、約5名が電機設計を担当。 ■桂川電機について: 同社は1960年代に開始し、その後継続してグループの基幹となる、電子写真技術応用の複写機、プリンター、スキャナといった画像処理機器に関わる長年にわたり築きあげてきた経験とスキル、卓越した技術力が魅力となっているメーカーです。1961年に電子写真方式である独自のKIP電子写真方式を発明し、それを利用した大判マイクロ機器等は世界中で好評を博しました。 ■今後の展望: 現在の主力製品である電子写真プリンタ、複写機、プロッタ及びスキャナ等の大判デジタル機器は、絶え間ない研究開発による独自の最新技術を利用したもので、 1992年には世界に先駆けてA0判対応の大判デジタル複写機を開発・販売し、数多くの製品を提供し続けています。今後は生産構造改革や人員の適正化を含めた、収益構造改革や市場ニーズを的確にとらえた製品開発、新規事業開拓を行っていきます。
株式会社YAMABISHI
電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 販売促進・PR
【No.1の電源メーカーへ/創業60年以上/年休125日/残業20h程度】 ■業務内容: 電源装置のマーケティングと営業をお任せします。 ウェビナー・展示会・HP運営・カタログ制作等の宣伝活動や広報活動、お客様毎のヒアリングによる最適な製品の提案を行います。 ■担当業務詳細: ◇マーケティング YAMABISHIをより多くの人に知ってもらう為の活動を行っています。 新製品や製品の特長、補助金情報等を発信するウェビナーを定期的に開催しています。 より多くの方にウェビナーに参加してもらう為の新しい施策にトライしながら取り組んでいます。 大規模展示会への出展による新規顧客開拓、WEBマーケティング、販促物の制作等も行います。 ◇営業 お客様の実現したいコトや求める電気のカタチをヒアリングし最適な製品を提案します。 お客様のニーズを的確に捉え、また、ニーズに合った製品の魅力をいかに伝えられるられるかがポイントになります。 お客様の声をお聴きし、技術部門と連携しながら新しい機能を製品に反映させることもあります。 ■配属部署について: カスタマー部 営業グループ ■特徴・魅力: ・宇宙開発から交通インフラ/エネルギーの分野まで幅広く同社の電源装置が導入されており、大手企業と多数取引をしております。 ・稟議のスピード感が早く、1営業日〜3営業日程で意思決定が出来ます。 ・部門が異なっていても、お互いに知識を補完しながら製作に取り組む社風です ・カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーの普及に比例して、当社のステージも広がり続けています。 ・主力製品の蓄電システムは、再生可能エネルギーと連携することで発電量を増加させ未来の脱炭素社会の実現に貢献するとともに、停電時には蓄電池からの電力供給が可能なため災害時の電力レジリエンスの強化にも貢献します。 YAMABISHIの製品を世の中に広めることがエネルギー問題の解決につながり、社会への貢献になります。 当社はまだまだ小さな会社ですが成長を続けており、マーケットの拡大は確実視されています。 会社と共に主体的に成長したい方にぴったりの企業です。 ■キャリアパス: メンバー、スペシャリスト、リーダー、マネジメント 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ