3950 件
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
-
550万円~899万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
◆◇在宅勤務可/バディ制度・トレーナー制度等、入社後のフォロー体制◎/豊富なキャリアパス◆◇ ◆モビリティ&レジリエンス事業部では、「移動(モビリティ)」「防衛・防災(レジリエンス)」を取り巻く社会的課題に向きあい、唯一無二の新たな価値創造により快適に暮らせる社会の実現を目指しています! ◆業務都合に応じてリモート・出社を判断可能! ※参考:https://www.pub01-careers.nttdata.com/ ■職務内容 ITスペシャリスト、ITアーキテクトとしてお客様のニーズ把握、仕様調整、システム全体の処理方式検討・システム基盤設計・構築・テスト等の一連の方式基盤開発について、お客様や他グループ・チームと連携しながら、一定の領域を主管として主体的に取り組み、各プロジェクトの成功に貢献いただきます。 ■職務の魅力 ・システム全体の検討段階から関われるPJです。 ・社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができます。 ・大規模システムの開発PJにおけるアーキテクト、スペシャリストとしての行動を学ぶことができます。 ■組織のミッション ミッションクリティカルなシステムの開発から保守・運用までを行い、電子申請サービスの多様化、高度化、確実な行政管理、情報の利活用促進などの推進を支援し、円滑な行政ならびに安心、安全な国民生活の実現に貢献することをミッションとしています。 ■職場環境 社員70名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。また20代、30代が多く、若手のうちからリーダーを任せているため、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い雰囲気です。また、リモートワークを積極的に取り入れ50%以上のリモートワーク実施率となっています。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
富士フイルムメディカルサービスソリューション株式会社
東京都港区西麻布
400万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【電気・電子・機械の知識・経験がある方へ/業界未経験歓迎/富士フイルムGならではの充実の福利厚生/業界をリードするメディカル事業の安定基盤】 ■業務内容: サービスエンジニアとして、医療機器の据付・保守・修理等を行います。 作業だけではなく、お客様である医療機関の方々と的確なコミュニケーション、迅速・誠実な対応を行うことで、信頼関係を構築していきます。技術者としての知識・能力のみならず、コミュニケーション能力も大切なお仕事です。 ■具体的な業務: ◇据付(搬入・組立・調整・取扱い説明) ◇保守(保守契約・点検契約) ◇整備(保守に含まない部品等の交換) ◇オプション(グレードアップ・機能・別売品の追加) ◇中古販売(耐用年数内の装置買取・再販) ◇一式販売(サービスによる既納先更新) ◇修理(故障オンコールを受け訪問し復旧) 【取扱う医療機器】 MRI装置、CT装置、X線撮影装置、超音波診断装置、骨密度測定装置等 【主なお客様】 病院、クリニック等の医療機関 ■組織構成: 男性69名、女性5名の計74名体制で平均年齢は45.1歳 ■業務の魅力: お客様が満足する製品・サービス・ソリューションを提供することで、医療業界の課題を解決し人々の健康や豊かな生活に貢献することができます。 ■教育制度: 千葉県柏市にある研修施設でサービスエンジニアとしての研修実施の場合があります。また、ビジネス基礎力向上のため富士フイルムグループの学び支援を利用したEラーニング受講が可能です。その他、状況に応じて各種研修もございます。 ■当該ポジションについて: 富士フイルムは、メディカルシステム事業のさらなる体制強化に向けて国内グループ会社を再編を決定し、当該ポジションは”富士フイルムヘルスケアシステムズ”の担当領域でありましたが、富士フイルムメディカルの医療機器の設置や保守サービスなどを担う富士フイルムメディカルサービスソリューション株式会社と統合し保守サービス機能を集約。これからは2社の販売・保守サービスの知見やノウハウを融合し、医療機関への総合提案力や顧客サポート力をさらに高めます。詳しくは、富士フイルムホールディングス株式会社からのニュースリリースをご参照ください。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務概要: テクノロジーの力で世の中をより便利にしたい、これが当社の掲げるビジョンです。当社は、貿易物流ドメインでその夢を実現しています。テクノロジーへの知見が深いメンバと共に、最新技術を活用して社会にインパクトを与えたい仲間を求めています。 希望や職務経験に応じ、以下の様なプロジェクトへアサインを行います。 (1)貿易物流のエコシステム創出 当社は、我が国の貿易の99%以上をカバーするNACCSを核とした貿易物流のエコシステム創出を目指しています。今年より開発着手した次世代NACCSでは、仮想化範囲の拡大、ServiceNow活用、基盤構築自動化等、デジタル化推進に積極的に取り組む予定です。また、NACCS周辺領域として蓄積データを活用した新規ビジネス創出、官公庁と民間企業のビジネスプロセスをつなげて新たな付加価値を社会に提供する官民接点ビジネスにもチャレンジしています。これら案件で、システム基盤グループのメンバもしくはリーダーを担っていただきます。 (2)スマート税関構想の具現化 税関分野では近年デジタル化が急速に進展しています。当社も税関審査のモデル設計、AI分析等のデジタルビジネスを手掛けてきました。デジタル庁発足を受け、次期システムではクラウド活用をはじめとしたDX技術の徹底活用が求められます。メンバもしくはリーダーとして、お客様の課題解決や開発を担っていただきます。 ■当ポジションの魅力: 当組織は、貿易手続関連の政策やお客様の事業DX構想に対し、NACCSを核とした様々な付加価値の高いソリューションを提供することで、貿易物流ドメインにおけるエコシステム実現に取り組んでいます。 ■身に付くスキル:アサインされたプロジェクト、ポジションに応じて、以下の様なスキルが身に付きます ・クラウド、AI、セキュリティ、自動化等のDX関連テクノロジーの習得、実プロジェクトへの適用経験 ・お客様視点で問題を解決し、ビジネスを具現化するための提案力。データ活用、業務効率化などのデジタルビジネスの構想力 ・中、大規模システムにおけるプロジェクトマネジメント力 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆次世代育成/第二新卒・IT未経験歓迎エンジニア/保険業界DX/充実の教育・研修体制/幅広いキャリアパス/福利厚生充実/ITで社会課題解決◆ 保険業界をメインにITソリューション営業を行っていただきます。 ※IT企業の為、初年度はSEとして業務理解をしていただく可能性もございます。 直近入社者で不動産業界出身の方などもおり、IT・保険未経験でも活躍できる教育体制及び土壌があります。 【職務内容】 ご経験に応じて下記のいずれかの業務を営業としてお任せします。 ・保険会社、共済向けアカウント営業もしくはソリューション営業 ・保険分野におけるグローバル事業拡大に向けたソリューションの企画、提案 ・保険業界および共済業界におけるマーケット分析、戦略立案。 ・保険業界および共済業界におけるニーズの収集・分析並びにソリューション、商品等の企画・提案、新たなビジネススキームの企画・立案、ビジネスプロデュース 【事業部について】 保険業界がFintech、InsurTech等、積極的にIT投資を行っており、金融分野の中で新しい事業の柱になることを全社的にも期待されています。 そして、多くの経験者採用者が活躍しており、風通しが良く働きやすい組織でもあります。 https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/people/matsuki/ ◆保険業界の未来を顧客とともに描き、生活者起点で新たな価値を創出する保険ITサービス事業部の挑戦 https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/4247/ ◆保険業界での経験を武器に「保険×IT」で社会のインフラをつくる https://finance-hr.nttdata.com/list/02/ 【ポジションの魅力】 ・既存システムの開発運用はもちろん、今後の成長が見込める新しい技術を使ったサービスに対するシステム開発やソリューションサービスを提供していきます。 ・ITについて未経験または浅い経験であっても、入社後にIT知識習得・開発経験を積み、その上で提案・営業活動に携わっていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Pros Cons
東京都江東区富岡
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 画像処理
〜独自の良品学習アルゴリズムを強みとした外観検査AI「Gemini eye」を開発・販売〜 当社は「使えるAIを皆様のもとへ」を合言葉に、製造業向けにハード、ソフト両面から外観検査ソリューション【“いつもと違う“を教えてくれる外観検査AI「Gemini eye」】を提供しています。 外観検査AI分野で圧倒的な存在を目指しており、AIアルゴリズムの更なる改良、次期製品開発を共に行うエンジニアを募集します。 ■業務内容: 経験、希望に応じて下記の業務をご担当いただきます。 (1)画像処理機能開発 - 当社製品の外観検査ソフトウェアへ画像処理機能の開発、実装していただきます。 (2)外観検査システム導入 - お客様の課題に合わせ、要件定義、開発、導入まで一貫したプロジェクトを遂行します。 ■製品実績: 主力製品「Gemini eye」は、2020年4月に発売された外観検査AIソフトウェアです。 良品のみで学習できる独自の教師なしアルゴリズムを搭載し、専門知識がなくても使えるWindows対応のパッケージソフトとして、完成車メーカーや大手重工業などに導入されています。 【受賞歴】 ・G4A Tokyo Dealmaker 2019:AI製剤設計ツールとして採用 ・MITANI Business Contest 2020:ビジネスエンジニアリング賞ほか複数受賞 ■組織構成: メンバー4名 落ち着いた雰囲気で、少人数だからこそ、役割分担をしたり、チームとしてカバーし合う・助け合うためのコミュニケーションを大事にしています。 ■当社の魅力・特徴: 【上場企業グループ】 2024年2月、企業DX支援やのコンサルティングを行うコアコンセプト・テクノロジーにグループイン。安定的な経営基盤に加え、コンサルティングやシステム開発の多様な提案が可能です。 【製造業向けソリューションに強み】 経営陣が製造業出身であり、特に製造業向けソリューションに強みを持ち、外観検査AIで圧倒的な存在を目指しています。 2019年の創業以来、案件数、売上高、利益共に右肩上がりの成長を続けています。少人数でのカバー範囲は広いですが、会社や事業と共に大きく成長でき、1〜2年で責任者や役員を目指せるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 販売促進・PR
【独自の良品学習アルゴリズム(特許取得済)を強みとした外観検査AI「Gemini eye」を開発・販売】 ■業務内容: 経験、希望に応じて下記の業務をご担当いただきます。 ◇外観検査AIシステム導入(顧客折衝) お客様の課題に合わせ、ニーズヒアリングから契約、プロジェクトマネジメントまで、プロジェクト成功に向けたビジネス業務を行います。 ◇マーケティングプラン立案、推進 さらなる拡販に向けた販促活動の立案及び推進をいただきます。 ◇他社との事業提携 Gemini eye及びAIシステム開発の提携会社(販売パートナー、開発パートナー)の開拓及び折衝、契約を行って頂きます。 ◎適性や希望に応じて、營業拠点の立ち上げや、新規事業企画立案なども行うことも可能です。 ■商品・サービス概要: “いつもと違う”を教えてくれる外観検査AI「Gemini eye」 不良品を集める必要がなく、数個の良品からAIの利用が可能に。手軽に最新のAI技術が利用できる外観検査ソフトウェア。 <特徴> ・自社開発の教師なしアルゴリズムを搭載し、業界最高の検査精度を実現 ・Windows向けパッケージソフトウェアで、AIの専門家でなくとも利用可能 ・完成車メーカー3社、大手重工業といった日本を代表する大手企業を中心に導入 ■受賞歴: ・G4A Tokyo Dealmaker 2019 AI製剤設計ツール採用 ・MITANI Business Contest 2020 ビジネスエンジニアリング賞、日医工賞、北國銀行賞受賞 ■当社の魅力・特徴: 【上場企業グループ】 2024年2月、企業DX支援やのコンサルティングを行うコアコンセプト・テクノロジーにグループイン。安定的な経営基盤に加え、コンサルティングやシステム開発の多様な提案が可能です。 【製造業向けソリューションに強み】 経営陣が製造業出身であり、特に製造業向けソリューションに強みを持ち、外観検査AIで圧倒的な存在を目指しています。 2019年の創業以来、案件数、売上高、利益共に右肩上がりの成長を続けています。少人数でのカバー範囲は広いですが、会社や事業と共に大きく成長でき、1〜2年で責任者や役員を目指せるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 建設・不動産法人営業 プラント機器・設備
●東京電力グループの中核企業/国内シェアトップクラス製品も多数保有/東証プライム ●1時間単位での有給休暇、在宅制度など働く環境・育成にも注力 ■業務内容: 電力インフラ向けの変電設備製品などの営業業務をお任せします。 https://www.tktk.co.jp/product/ ■具体的な業務: 電力設備の営業・販売を行う当社で、既存のお客様(主に東電パワーグリット様)へのルート営業、提案営業をお願いします。すでに取引のあるお客様に対して、設備計画の情報収集や見積作成など、定期的な営業活動業務がメインです。また、お客様への提案から納品までの一連の物件(プロジェクト)を管理・推進して頂きます。はじめは経験豊富な先輩についていただきますので、業界知識がない方でもご安心ください。 ■働き方: 在宅勤務週に1〜2回程度、業務状況に合わせて直行直帰可能。 時間外労働は月平均20〜25時間程度。 ■配属部署・教育体制: メンバー22名(内、派遣社員1名)。 ■当社について: 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。 2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。 例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コーンズ・モータース株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~599万円
自動車ディーラー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜日本の超高級車マーケットで屈指のシェアを有する正規ディーラー/日祝休み・連休取得可能!でワークライフバランス◎/平均有給取得日数12.2日/インセンティブ制度で年収アップ可能!〜 ■業務内容: メカニック(整備士)として当社取扱4ブランド(フェラーリ、ロールス・ロイス、ベントレー、ランボルギーニ)の車検・点検、一般整備等をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・車検、点検 国で定められている法定点検の実施 ・一般整備・故障診断 お客様より依頼のあった整備や異音などのトラブルシュート ・各種メンテナンス 共有で利用する設備や工具等の保守管理 ・フォーミュラーカーやワンメイク用レース車両等の特殊車両の整備 入庫する車両の中にはレース専用車両も多く、サーキット走行前には点検整備やエンジン載せ替えやミッションのOH等をお任せします。 ■職場環境: 1台の車両に対してメカニックは原則1名となっています。1台1台じっくり向き合える環境でより丁寧な作業が求められるため、作業時間には比較的にゆとりをもって作業できる環境です。冷暖房完備で快適に業務を行っていただけます。 ■組織構成: 30名以上 ■就業環境: 年間休日116日・平均残業時間20〜30時間程度・日祝休み・シフト制 多くの社員は土曜日または月曜日に休みを取り、連休を取得しているため、シフトの希望は通りやすい環境となっております。 有給取得日数も平均12.2日となっており、有給休暇が取得しやすい文化が根付いています。 ■やりがい: 自身の売り上げが収入に直結するインセンティブ制度を設けており、大幅な年収アップも可能です。 ■当社について: 100年に一度の大変革期を迎えている自動車業界ですが、当社は高級輸入車販売のトップシェアを維持し続けており、これからも高い付加価値を提供しつづけることで、より多くのお客様にご満足いただける企業を目指しています。 近年ではディーラービジネスの枠にとどまらず、顧客専用の会員制レストラン&バー、独自の車両保管サービス、ジェントルマンレースへの参戦やレーシングカーの走行サポート、2023年に開業する会員制ドライビングコースなど、自動車を販売し整備するだけでなく、様々な体験を顧客へ提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【第二新卒歓迎/リモート可/実働7.5H/柔軟に就業◎組織内若手メンバー多数活躍/国内トップシェア/最新技術活用した共同利用型銀行システム】 ●唯一無二の存在として地方銀行を支える当社 ●各銀行の統合により、さらに重要度が増している共同利用システム ●約20年近く支えてきた当社のノウハウと次世代システム検討のハイブリッド ■職務内容: 銀行向け共同利用システムにおいて、次世代のオープン系システムのグランドデザイン、方式設計、構築等をミッションとします。 様々な最新のオープン系技術を取り入れ、最適なシステム構成、実現方式・手法の検討〜構築まで幅広く携わっていただきます。 ■業務内容: ・システム更改におけるクラウドリフト対応(AWS、弊社内クラウド等へのリフト) ・次世代オープン系システムのアーキテクチャ検討 ・現行システムの維持、機能追加 ■キャリアの方向性(何れかを想定): ・プロジェクトマネージャー ・ITインフラ領域のスペシャリスト └技術的な検討や次世代システムの検討 ■組織情報: 約23名ほどの組織です。 課長2名、スペシャリスト1名、課長代理〜一般社員20名 最新技術適用により安全、安心のシステム基盤を提供する組織です。 ■当ポジションの魅力: ・国内最大シェアを誇る共同利用システムを中心としたシステム基盤全般を担う組織です。 ・複数のシステムを取り扱うため、その範囲は多岐に渡り、各種オープン系、またそれらを接続するNWまで幅広のシステム構築に触れることが出来ます。 ・業務としても、新規企画、移行、更改、維持などライフステージに沿った様々な種類のミッションを持っています。新規企画については、最新技術を積極的に取り入れる方針としており、最新技術導入の企画〜構築まで携わることができます。また、ベンダも複数社と接点があり、まさにマルチベンダの強みを活かす当社の縮図ともいえる組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
◆次世代育成/日本を金融業界から支える/第二新卒・IT未経験歓迎エンジニア/充実の教育・研修体制/幅広い顧客・日本の課題解決・社会を支えるシステム/幅広いキャリアパス/福利厚生充実/ITで社会課題解決◆ クライアント企業の事業課題解決をITを通じて支援します。課題発見、要因の分析、解決策の提案からITシステムの開発・導入までを一貫して担っています。 IT業務未経験でも、金融業務未経験でも構いません。ITを通じてどういったことを実現したいかといったご志向や適性に合わせてアサインし、丁寧に育成します。 ■職務の魅力: ・IT経験の浅い方でも、OJT、Off-JTを通じてIT・デジタル領域でキャリアの基礎を形成することができます。また、将来はプロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、ITコンサルタントなど、多様なキャリアを目指すことが可能です。 ・社会貢献性や成長性の高い金融機関様向けのサービス提供・開発プロジェクトに、プライムベンダーの立場で関わることができます。 ・大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで幅広く経験するチャンスがあります。また、当社のプロジェクトマネジメントを学ぶことができます。 ・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。 ■職務内容: ・金融分野の各領域(メガバンク、地域金融機関、証券、保険、クレジット、決済インフラ、政府系金融機関等)におけるシステム開発(アプリケーション開発エンジニア、もしくはインフラエンジニア) ・お客様の業務の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、次世代システム開発プロジェクトや新技術を活用したクラウドベースでのプロジェクトを担当いただく場合もあります。 ・社会貢献性の高い金融分野のビジネスにおける実務経験を通じて、経験・スキルの蓄積と、キャリア形成を目指すことができます。 担当する職務内容は、内定後入社までの間に決定します。 ■配属先組織について: 経済活動の根幹となる金融インフラと、付加価値の高いITサービスを提供する 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社技研製作所
東京都江東区有明
有明(東京)駅
400万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 技術開発・工法開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界40以上の国・地域へ展開/特許出願総数は全世界で700件以上/「圧入」をベースとした無公害建設工事を推進・普及するリーディングカンパニー】 ■仕事内容: 当社の技術士として、工法の開発、普及推進事業全般をお任せします。 ・工法の普及計画の立案および営業活動、進捗管理 ・積算、CAD(Auto CAD)による作図 ・構造設計(解析他) ■当社の魅力: ◇産休前のテレワーク制度の導入、短時間勤務制度の利用促進等が評価され厚生労働省の主催する「イクメン企業アワード2020」でグランプリを受賞しました。 ◇女性の産休育休取得後の復帰率は100%、男性社員の育休取得も推進し、仕事とプライベートの両立が可能。今後もより一層働きやすい環境づくりに力を入れていきます。 ◇急成長、事業拡大に伴う新プロジェクトの立ち上げなどにより、ここ数年では社員数に対し約1割程度の新入社員を採用、平均年齢がぐっと若くなっています。 (2023年新卒:約30名入社、2022年新卒:約30名入社)直近3年で入社した新入社員の離職率は1割未満と人材定着も図れています。(2023年9月5日時点) ■当社の特徴: 特殊工事工法・機材に強みを持つ企業で、地球と一体化した「インプラント工法」、またその工法を可能にする圧入機「サイレントパイラー」などが競争力の企業です。 もともとは振動/騒音問題の根本解決を目的としたサイレントパイラーの実用化を皮切りに、仮設工事を必要としないGRBシステムの開発、基礎構造物をワンステップで施工するフーチングレス工法の提案、新しい都市づくりを提案するバーティカルデベロップメントへの着手など、常に当社独自の技術開発によって「工法革命」を推進しています。現在、無公害建設機械のトップクラスのメーカーとして、国内及び海外に積極的に事業を展開中です。高知本社の他、国内に10事業所、海外に9事業所があります。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
株式会社総合環境計画
東京都江東区牡丹
450万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容 ・都市、まちづくり:都市計画、まちづくり、住宅マスタープラン、景観形成に係る調査・検討・計画策定、土地利用等に係る調査・検討・計画策定等 ・防災:地域防災計画、国土強靭化地域計画、業務継続計画の策定等 ・公園:みどりの基本計画、公園施設長寿命化計画の策定等 各分野の実績についてはHPをご参照ください。 http://www.sg-kankyo.co.jp/cace/ ■働く環境 ○労働時間の適正化 まずは労働時間の問題を解決しないといくら良い制度を整備したとしても使える環境が整えないと意味がありません。そこで「顧問の社会保険労務士による労働時間の徹底管理」と「業務量の平準化(一人当たりの業務量)や人員配置の最適化」を実施しました。 ・残業実績(平均時間) 技術職:通常期18.0時間 繁忙期25.0時間 ○多様な働き方の支援 今後、企業は様々な働き方の変化を多く求められると考えています。弊社は社員の方々が働きやすい労働環境(個々の働き方や生活環境)を実現するために柔軟な対応が出来るよう支援を実施しています。なお、技術職や事務職の方も男性女性育児休業制度や短時間勤務制度を活用しています。 ・育児や介護との両立しやすい制度の整備 ・短時間勤務制度 ・兼業副業制度 ・リモートワークやテレワークの導入 ・時差出勤(前後1時間の出勤) ○コミュニケーションの活性化と風通しの良い組織づくり 会社にとって働く方々の意見は非常に大切なことであることから社員同士のコミュニケーションや取締役との風通しの良い組織づくりを積極的に推進しています。例えば、社員の意見により旅費規程の改訂をしました。 ・意見交換会、定期的な個別面談、チームミーティングの実施 ・忘年会や慰労会や歓迎会の開催(基本は自由参加並びに定時時間内に推奨) ・意見や提案がしやすいフラットな組織文化の醸成 ○社員の成長支援 社員の成長支援として、資格取得制度はスキルアップとキャリア形成を促進しています。また、ハラスメント研修や幹部研修では従業員、幹部職、取締役の知識向上及び意識改革を実施し、健全な職場環境やリーダー育成を目指しています。 ・資格取得の支援 ・資格取得制度の導入 ・ハラスメント研修・教育 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(都市計画・環境)
■仕事内容 環境政策・都市計画分野などの入札に関する受注営業をお任せします。 官公庁営業を中心に、情報収集から見積もり、応札対応など、受注までの一連の業務を担当いただきます。 その他についてはHPをご参照ください。 http://www.sg-kankyo.co.jp/cace/ ■働く環境 ○労働時間の適正化 まずは労働時間の問題を解決しないといくら良い制度を整備したとしても使える環境が整えないと意味がありません。そこで「顧問の社会保険労務士による労働時間の徹底管理」と「業務量の平準化(一人当たりの業務量)や人員配置の最適化」を実施しました。 ・残業実績(平均時間) 営業職:通常期0.1時間 繁忙期:0.3 ○多様な働き方の支援 今後、企業は様々な働き方の変化を多く求められると考えています。弊社は社員の方々が働きやすい労働環境(個々の働き方や生活環境)を実現するために柔軟な対応が出来るよう支援を実施しています。なお、技術職や事務職の方も男性女性育児休業制度や短時間勤務制度を活用しています。 ・育児や介護との両立しやすい制度の整備 ・短時間勤務制度 ・兼業副業制度 ・リモートワークやテレワークの導入 ・時差出勤(前後1時間の出勤) ○コミュニケーションの活性化と風通しの良い組織づくり 会社にとって働く方々の意見は非常に大切なことであることから社員同士のコミュニケーションや取締役との風通しの良い組織づくりを積極的に推進しています。例えば、社員の意見により旅費規程の改訂をしました。 ・意見交換会、定期的な個別面談、チームミーティングの実施 ・忘年会や慰労会や歓迎会の開催(基本は自由参加並びに定時時間内に推奨) ・意見や提案がしやすいフラットな組織文化の醸成 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇東証プライム上場/社会インフラを支えるサービスに携われる◆◇ ■職務内容: 大規模勘定系システムの維持保守に向けて、基盤開発・基盤技術者をお任せします。 本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。 また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも行っており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。 ■職務の魅力: 本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの設計・構築スキルを獲得することが出来ます。 また多数のステークホルダーとの連携による経験を通じて、プロジェクトマネジメント・コミニュケーションスキルを伸ばしていくことが出来ます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件に合わせて以下の経験をお持ちの方歓迎します ・金融(銀行)システムの開発もしくは基盤構築経験 ・富士通メインフレームシステムの開発もしくは基盤構築経験 ・大規模システムの開発もしくは基盤構築経験 ・知識、経験浅くても、コミュニケーションスキルに長け、やる気・積極性・柔軟性・粘り強さなど、特筆する人間力を持った方 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇大手クレジットカード会社向け/東証プライム上場/日本の金融ITインフラを支えるリーディングカンパニー◆◇ ■職務内容: メガバンク系の国内最大手カード会社や、コンシューマー向けのファイナンス事業を展開する大手事業者の事業パートナーとして、経営戦略(キャッシュレス戦略やデジタル化構想)の実現に向け、データ分析、人工知能(AI)、音声認識等の新技術やFintechを活用して「業界で最先端のシステム提案」を行い、新規ビジネス及び既存ビジネスの幅出しの受注を目指した営業活動をお任せします。 ■組織のミッション: 大手ファイナンシャルグループの多種多様な会社向けにSIを中心とした提案活動、新たなビジネスモデルやサービスの企画を行う営業部門であり、現在の売上規模を引き上げることを目指しています。 ■当ポジションの魅力: クレジットカード業界のお客様は、プラスチックカードからおサイフケータイ、電子マネーといった決済手段の変化や、ポイントサービスの多様化、スマートフォンビジネスへの拡大、法対応への準拠など、市場の変化スピードについていくことが求められています。さらに、企業統合による業界整理も進んでいます。一方で基幹となるシステムは老朽化が進み、企業統合にシステム統合が追いつけていないという実態もあり、大手カード会社はどこもシステムの刷新を切望しています。当担当では、お客様のニーズを整理し、企業戦略をITで実現するための解決策をお客様とともに悩み、具体化し、その実現に向けて開発プロジェクト組成し推進します。クレジットカードの仕組みは、社会インフラとして重要な存在であり、このビジネスの成功は、お客様だけでなく、社会の利便性向上にも寄与するものとなります。 ■キャリアパス: Fintech領域の中枢に従事することで、需要の高い領域のスキルを伸ばすことができます。 ・ペイメント業界知識:業界のリーダーであるお客様幹部と良好な関係にあり、質の高い情報に接する事ができます。 ・企画、提案能力:先進的な企画、提案や実証実験が実行可能 ・コンサルティング能力:ビジネスに係る各種問題を分析し、対応策を検討するという活動から日常的にコンサル能力の向上が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎日本を代表する飲料業界のリーディングカンパニーであるキリングループを支える業務に携わる ◎顧客を含めて女性が活躍しており、テレワークや時短勤務などを活用することが可能です。 ■職務内容: キリングループ向けシステム開発のアプリケーションスペシャリストとして、プロジェクトの企画から要件定義、開発、運用を実施する仕事です。 (1)SCM・会計・営業領域システムのアプリケーションスペシャリスト、開発メンバ・リーダ・PM候補 ・顧客業務の改革施策の企画 ・アプリケーション開発プロジェクトの業務設計・開発・テスト・運用(メンバ、リーダ) ・アプリケーション開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント(リーダ、PM候補) (2)新技術(AI、IoT、RPA等)導入・開発のメンバ・リーダ ・AI、IoT、RPAなどの新技術活用案件の企画・AI、IoT、RPAなどの新技術活用案件の計画、実行(開発) 多数の案件があるため、希望・経験に即したアサインを検討します ■成長できるスキル: ・SCMや会計、営業管理システムなどの業務全般知識、経験 ・大小さまざまな開発案件のプロジェクトマネジメントスキル ・顧客事業の成長に向けたサービス企画・PoC・開発実行スキル ※情報部門を介することなく、物流・生産・経理・営業の現場部門との業務に直接携わることができます。 ■組織について: 製造業向けのプロジェクトを主導する、製造ITイノベーション事業本部内において、キリングループクライアントとしている部門です。既存システムのプロジェクト品質向上だけでなく、AIやIoT活用をはじめとした最新のテクノロジーを用いてキリングループの事業成長をIT部分から支える役割を担います。今後はITを活用したデジタルトランスフォーメーションの実現によるキリングループ事業への貢献も視野に入れ、ロングタームリレーションシップをベースとしたビジネス展開を図っていきます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
◆◇東証プライム上場/日本の金融ITインフラを支えるリーディングカンパニー◆◇ ■職務内容: 顧客(金融機関または事業法人)と新しいビジネスを作るためのITコンサルタントとして以下業務などをご担当いただきます。 ・業務分析 ・システムの企画提案 ・システム開発プロジェクト ・新規ビジネス創出提案の上流フェーズ支援 顧客からの漠然とした要望を受け、実案件に結びつけていく必要があるため深い顧客業務理解に加えてコンサルティング力が求められるポジションです。クライアントは多岐にわたり、テーマも複数あるため、入社後は適性に応じて配属検討し、OJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。 ■当ポジションの魅力: データ活用/AIはこれからのデジタル時代のキーテクノロジーの一つです。さまざまな活用が模索される中、金融業界でもビジネス活用に向けた検討が始まっています。一方で、デジタルというキーワードだけが独り歩きし、ややもすれば、実績をつくることのみが先行し、本来のビジネス的な意味がない領域に適用しようとする取り組みも散見されます。こういった中では、技術だけではなく、適切なユースケースをお客間に提示しながら、お客様のビジネス的な課題を解決していく姿勢が今まで以上に求められます。新しい技術は、お客様にとって未知なものである分、正しい理解を得ながら適切な適用領域をご提案していくことは、ロングタームリレーションシップを築いていく上でも非常に大事なポイントです。当社は、SI事業で培った様々な技術やソリューションを組み合わせ、顧客ビジネスへの本質的な貢献を目指しています。そうした考えの中では、デジタルの技術的な理解はもちろんのこと、お客様のビジネス、業務の在り方についてもあわせて知見を持ちながら対応していくことが肝要であり、そういった経験がつめるポジションです。 今回の募集はこういう取りくみに共感いただける方に是非来ていただき、金融のビジネス領域で新しいイノベーションを起こしていきたいと思っております。皆様のご応募をお待ちしております。 ■組織情報: 金融分野内において、実プロジェクトには属さず金融分野全体の超上流工程を横断的に支援することがミッションとなります。先端のテクノロジーを用いたコンサルティングやプロジェクト支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇東証プライム上場/日本の金融ITインフラを支えるリーディングカンパニー◆◇ ■職務内容: 主に大手証券会社様/信託銀行様向けの新規企画〜システム開発を担当しています。お客様はデジタル技術を活用したビジネス変革を行うことで新しい証券像/信託銀行像を模索しております。システム開発案件の実施推進だけでなく、お客様と共に新規ビジネスを創出し実現する、また、業界全体を巻き込みビジネス変革を行うといった企画より立ち上げ、推進を行っていただきます。 ・新規システム開発プロジェクト(デジタル案件含む)の開発リーダとして設計、開発、試験を推進 ・デジタル案件を中心とした新規ビジネス/サービスの企画推進 ・業界全体/業際向けサービス、アセットの新規企画〜開発、導入の推進 ※適性に応じ、企画〜開発立ち上げ、システム開発、のどちらかの役割をお任せします。 ■ポジションの魅力: 「貯蓄から投資へ」の大きなうねりの中、当統括部の担当する証券会社様、信託銀行様は、新たな資産形成ビジネスを創造することでより豊かな社会づくりに貢献することを目指し、チャレンジを重ねています。具体的には、持続可能なビジネスを支援するESG市場の形成、デジタル証券市場の創出、個人資産の更なる投資への誘導に向けた資産運用の高度化、資産継承ビジネス高度化等です。特に、証券会社様、信託銀行様は、その高い専門性と、その保持する様々なデータを十分に活用できていないとの課題認識をお持ちです。こうした情報を当社内外の様々なリソース・DX技術を活用することで新規ビジネス創出やビジネス変革を行い、お客様を新たなビジネスステージへ導くことができると考えています。 お客様と共に検討を重ね、ビジネスを立案するだけでなく具体的にカタチにするというチャレンジングな役割を担って頂くことで、高い付加価値を提供できる市場価値の高い人材に成長することができます。 ■組織情報: 証券/信託業界のDXを推進、実現する。 現体制:計13名(部長1名、課長2名、課長代理4名、主任4名、社員2名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークエッジ・スペース
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■概要: 本ポジションでは、主に衛星データと地理空間情報を活用した Web GIS アプリケーションの開発を担当いただきます。株式会社アークエッジ・スペースは、自社で衛星自体を開発するだけでなく、自社の衛星から生み出されるデータや、他社の衛星や、その他の地上デバイスから得られるデータ、既存のオープンデータを活用したプロダクトも開発しています。 我々は海洋における環境破壊の経過や、農地や森林管理に資する情報などを、エンドユーザーが直感的に理解できる形で提供し、これらの障壁を取り除くことを目指しています。その中で、様々な課題に対して新しいプロダクトを創造し、ユーザーからのフィードバックを元に事業開発を進めることに重点をおいています。本ポジションは、当社の人工衛星で得られるデータを活用することはもちろん、従来の発想を超えたエンドユーザーへの価値提供のアプローチを模索することで、グローバルな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。 ■業務詳細: ・Web GIS アプリケーションの開発 ・Web GIS 向けに配信可能なデータの作成・変換 ・衛星データ・地理空間情報を活用したビジネスの PoC の開発 ■ポジション魅力: ・実際の衛星データを活用したプロダクト開発や事業開発ができること ・最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働けること ・グローバルな業務に携われること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・衛星開発・運用からデータ活用まで自社で一貫して行うため、必要なデータから衛星設計へフィードバックできるなど、幅広い視点から業務にあたれること
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
■業務内容: 本ポジションでは、主に超小型人工衛星の開発に伴う衛星筐体、衛星搭載機器等の構造設計、解析、試験等を含めた業務を担当いただきます。軽量かつ小型でありながら、様々な機能を有する超小型人工衛星を設計・製造するためには、複数の技術要素が複雑に絡み合った全体システムを統合する設計・開発が必要となります。そのため将来的には構造設計の域を超え、衛星の全体システム設計も担うことを目指していただける、チャレンジ精神旺盛なエンジニアを募集しています。 なお、宇宙や人工衛星に関わる技術・知識は入社後に学んでいただきますので、業界未経験のエンジニアでも大歓迎です。 ■業務詳細: ・超小型人工衛星の構造システム設計・開発 ・構造設計を中心とした、衛星システム統合設計・開発 ・構造インターフェース調整 ・CADモデル(3D/2D)生成 ・耐振動性・衝撃性解析 ・組み上げ作業 ■使用ツール: ・OS:Windows ・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue) ・プロジェクト管理:Redmine ・3D/2D CAD:Solidworks ・解析ソフトウェア:Nastran ・支給マシン:原則本人希望 ■魅力: ・超小型人工衛星全体の構造設計を設計から完成まで一貫して担うことができるため、1からものづくりを行っているやりがいを実感できること ・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・グローバルな業務に携われること(欧米・アジア・アフリカ・南米など様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど) ■当社について: 創業からわずか6年で急成長を遂げてきた宇宙スタートアップです。当社が手掛けるのは、小型衛星よりさらに小さい「超小型衛星」。手のひらサイズの数十キログラムから150キログラム程度の衛星を扱っています。従来の衛星に比べ、圧倒的な低コストで、短期間に多数の衛星を軌道へ投入することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
システムインテグレータ, データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
■職務内容: ・これまでのご経験を活かして、法人分野における様々な業界(小売、自動車、食品、製薬、メディア等)のお客様の課題やニーズに対し、データ収集基盤の構築やデータ整形、データ活用、BIによる付加価値ある提案を関係者とまとめ、お客様への提案活動に参画すると共に、プロジェクトをリードする役割を期待しております。 ・データエンジニアリングの活動を通じて、将来はDX推進リード、プログラムマネージャや特定業務や業界の知見に基づき、データ活用における業務コンサルや、より深いテクノロジーコンサルとして、お客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。さらにデータサイエンティストへの幅出しも可能です。 ・業界・業種に強みのあるデータエンジニアリング経験者、また特定の業務への知見がない方でもテクノロジー視点で経験がある方を、広く募集しております。 ■職務の魅力: ・様々な顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手企業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、AI・データ活用のためのデータ活用基盤のコンサルテーションからデータエンジニア、データ活用のためのテクノロジー提供までトータルでご経験頂けます。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。 ・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。 ■プロジェクト事例: (1)小売業のビッグデータ活用を支えるデータ基盤の構築と販売、調達の高度化を支援 (2)製造業のSAPシステムにて発生する基幹システムデータをもとに、お客様の経営管理基盤としての数値可視化と経営高度化を支援 (3)製造業におけるデータ仮想化を実現することで、お客様のデータ活用のサイロ化を回避し、利活用促進を支援 ■組織構成:62名 20代〜30代の社員も多く、若手、経験者採用(ベンチャー、メーカー、SIer等出身者)ならびにひとりひとりの社員の方々が活躍中。 変更の範囲:会社の定める業務
■概要: 本ポジションでは、主に衛星データと地理空間情報を活用したWeb GISアプリケーションの開発を担当いただきます。株式会社アークエッジ・スペースは、自社で衛星自体を開発するだけでなく、自社の衛星から生み出されるデータや、他社の衛星や、その他の地上デバイスから得られるデータ、既存のオープンデータを活用したプロダクトも開発しています。近年、地球観測衛星によって取得された利用可能なデータはますます増加しています。しかし、本来地球観測データを活かせるはずの農業や環境管理などに従事する方々(ユーザー)にとって、そもそも衛星データを取得すること自体が前提知識が必要であり難しく、さらには、仮にデータを入手できたとしても、その生データから必要な情報を抽出することは高い専門知識が要求され、ユーザーにとってはハードルが非常に高い状況です。その結果、本来社会課題を解決するポテンシャルがある地球観測データをユーザーは十分活用できていません。自らが衛星オペレーターでありながら、地球観測データありきではなく、ユーザーの視点で地球観測データを含む適切なデータを活用することで、様々な社会課題を解決することができると考えます。異なる衛星・センサのデータや IoT データなどの地上のデータと組み合わせたり、異なる国や地域、事業ドメインに適用したりすることで、これまでにないソリューションを生み出すことができる可能性があります。そこで我々は、海洋における環境破壊の経過や、農地や森林管理に資する情報などを、エンドユーザーが直感的に理解できる形で提供し、これらの障壁を取り除くことを目指しています。その中で、様々な課題に対して新しいプロダクトを創造し、ユーザーからのフィードバックを元に事業開発を進めることに重点をおいています。本ポジションは、当社の人工衛星で得られるデータを活用することはもちろん、従来の発想を超えたエンドユーザーへの価値提供のアプローチを模索することで、グローバルな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。宇宙工学の知識は入社後に習得できるため不要です。 ■具体的な仕事内容: ・Web GISアプリケーションの開発 ・Web GIS向けにデータを取得・加工するパイプラインの構築、タイル配信サーバの開発・運用 ・衛星データ・地理空間情報を活用したビジネスのPoCの開発
NCD株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
〜長年の信頼と実績を誇る独立系SIerで、ITエンジニアとしてキャリアを築きませんか?〜 プロジェクトリーダー経験を活かし、チームとビジネスを牽引するやりがい有 ■職務内容 プロジェクトリーダーとして、アプリケーション運用業務全般のQCD(品質・コスト・納期)を意識したチーム運営、プロジェクト推進、継続的改善に貢献していただきます。お客様のビジネスを支える重要な役割であり、課題解決を通じて感謝される喜びを感じられます。 ■具体的な業務内容 ・アプリケーション運用業務(定型作業、アラート対応、問い合わせ対応、手順書作成・更新) ・アプリケーション管理業務(資源管理や構成管理等、定常[週次/月次]報告) ・新規アプリケーション運用業務の巻き取り(提案、巻き取り実施) ■キャリアについて 社員の能力・知識・経験に応じて1〜7等級のキャリアパスを用意しています。それぞれの適性、能力、キャリア志向、ライフスタイル等に応じた適切な配置を行うため、コース別のキャリアを提供しています。コース転換は社員の能力、適性、本人の希望等を十分に考慮し実施しており、キャリアチェンジ(キャリアチャレンジ制度)も可能です。長期的な視点でキャリアをデザインできる環境です。 ■評価制度 NCDでは「実績評価」と「総合評価」の2つの評価を実施しています。「実績評価」では、期初に上司と共に目標を設定し、四半期ごとに面談で進捗を確認。適切なコミュニケーションを取りながら目標達成を目指します。「総合評価」では、1年間の自己評価と上司からのフィードバックを通じて、成長のための方向性を明確にします。頑張りが正当に評価され、スキルアップに繋がる仕組みです。 ■魅力・やりがい 【企業の魅力】 国内有数の独立系SIerとして、大手企業様との長年の信頼関係が当社の強みです。安定した経営基盤のもと、お客様のビジネスに深く関わり、ITの力で課題を解決していくやりがいがあります。また、プロジェクトリーダーとしてチームをまとめ、自身のアイデアやスキルが形になる喜びを味わえる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
450万円~699万円
ディベロッパー 不動産管理, 分譲マンション管理 スーパーバイザー
〜顧客折衝経験をお持ちの方歓迎〜『人の三井』〜お客様に寄り添ったお客様対応が可能!未経験でも研修制度充実〜 ※【全国型】【エリア限定型(東京or名古屋)】のコースから選択可能です。 \マンション管理業務とは?お任せする業務/ 三井不動産のマンションにお住まいの居住者がより快適に生活できるようサポートするお仕事です。居住者間の会議に参加して、意見や希望を吸い上げ、より充実した生活を送っていただくために設備や清掃管理等のアドバイス・手配を行います! \おすすめポイント/ ◎働き方の融通が利く 時差出社、リモート勤務(オンラインMTGも社内で推奨)、フルフレックス制度があり、お仕事の状況、プライベートの用事に合わせて働き方の調整が可能です。 ◎ご経験なくともご応募可能 業界問わず多くの方の採用実績がございます。ご経験ある方はもちろん、未経験の方でも、お客様と寄り添う仕事の仕方を重視されている方を歓迎しております。 ■業務の詳細: (1)マンション管理組合の理事会や総会のサポート メインとなる業務です。1物件につき、1年のうち5〜6回、多い場合には月に1〜2回、マンション管理組合の理事会や総会が行われます。設備の不具合や植栽が枯れていることなど、様々なことが議題に上がり、議題解決に向けたアドバイスやサポートを行っていただきます。 (2)建物・設備の保全業務 共用部の修繕・清掃・植栽の管理や設備の点検の発注、作業の立ち会いを行います。 (3)社内サポートおよび協力会社のマネジメント 委託する清掃会社や設備会社への対応依頼などを行います。 (4)イベント企画・実施 居住者参加での七夕やクリスマスツリーへの飾り付け、顔合わせ会、防災訓練などを企画・実施します。 ■働き方: ・フルフレックス制度 ・リモートワーク完備 ・年間休日122日 ・平均残業時間30時間/月 ・19時PCシャットダウン ・休日コールセンター完備 <休暇について> 業界では大変希少な「セルフ勤務制」を採用。土日含めたお休みをご自身が決めることが可能です。例えば、この週はお客様先の理事会に参加するため週末出勤し、平日連休を取得、別の週は理事会もないため土日にお休みを取得するなどの柔軟性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ