4101 件
株式会社丹青TDC
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
400万円~599万円
-
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問
【業界大手・東証プライム上場の丹青社グループで「制作・施工」に特化したプロ集団/大型商業施設やオフィスの内装制作を通じて人々を感動させる空間作りに携われる/働き方◎/年間休日124日/土日祝休み/施工管理経験者歓迎】 ■配属部署について: 制作部門は約50名で構成されています。異業界から入社し、4年目で主任として活躍している社員もおります。 ■担当業務: 商業施設・文化施設・アミューズメント施設・ホテル・オフィス等の内装制作、施工管理業務をご担当いただきます。 設計図・施工図を元に、見積り、発注、現場のディレクション(工程管理)までを行います。 ※案件に関しては親会社からの発注・依頼が大多数の為、多種多様な案件に携わることが可能です。 ■業務詳細: ・受注額平均:3,000万円程度 ・受注地域:95%が関東近郊(その他、地方の現場の場合は出張扱いになります) ・工期:1.5〜3か月程度 ・体制:現場の大きさに応じて、プロジェクト毎にチームが組成されます。 ・評価制度:部門業績・会社業績における貢献度及び人事考課にて評価されます(業績に応じて決算賞与の支給有) ■就業環境: ◎年間休日:土日祝日が定休日になるので、124日です。休日出勤が発生してしまった場合には、振替休日を取得いただいております。 ◎有給取得日数 平均取得日数11.6日。全社的に取得いただくように後押しをしております。 ◎残業時間 全社の残業時間平均は月34hです。ノー残業デーを取り入れるなど、全社的に残業削減に取り組んでおります。今後も人員拡大をもって残業時間を減らしていく方針です。 ■当社の強み: 分離発注:軽鉄・木工・金物・ガラス・塗装・内装等、各専門工種ごとに協力会社へ発注をおこなうので、緻密な納まり、スピード感へのこだわりを提供価値として具現化しています。 一貫体制:見積〜現場監理まで一貫しているため、お客様の細かな要望にもその場で対応できることができます。 技術検討:専門協力会社との打合せや社内での施工検討会を通じて技術検討を行い、施工図を完成させています。 ■魅力: ・内装業界で長い歴史と実績に裏打ちされた技術力があります。 ・技術力の高さを自負しており、多種多様な案件の依頼が来るため、経験を多く積めます。 変更の範囲:会社の定める業務
ロジスティードオートサービス株式会社
東京都台東区松が谷
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 自動車(インポーター・販売), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜将来性×安定性を兼ね備えた企業/年休125日・土日祝休・残業月5〜20時間程度/住宅手当・家族手当有/直行直帰可能〜 自動車関連サービス、建物管理サービス等幅広く展開している当社にて、自動車リース営業をお任せします。 ■業務内容: 「新しい社用車を導入したい」「維持管理が不安」などご要望は様々ですので、お客様に合ったソリューション提案を行います。 ■具体的には: ・ヒアリング ・車両販売の提案や、新規導入のリース提案 ・各種手続き ・アフターフォロー 一般ユーザーやグループ企業に対する提案を行います。法人の割合が95%。 一般ユーザーはグループ関連社員の対応ですので、個人宛の営業はありません。物流企業を中心に、幅広い業界のお客様とお取引があります(新規5:既存5)。 ※既存のユーザーが多いですが、飛び込みもゼロではありません。 ※担当社数は決まっていません。 ■扱う商材:トラック、乗用車、フォークリフト等 車両全般 国産車、輸入車の全メーカー・全車種の他、トラックやフォークリフトまで扱う商材は多岐にわたります。提案のしやすさや、成約率の高さも魅力です。大型トラックは2000万円することもあり、扱う金額が大きくなることも珍しくなく、そのため売上と達成感が大きい仕事です。 ■入社後について: 座学で会社について学んだ後、OJTで専門知識や仕事のながれを学びます。 見積もり作成や、調査など社内フローを覚えていただきます。1ヶ月基礎を学び、少しずつリース・販売・下取りに関する業務をお任せしていく予定です。独り立ち後や、昇格時などレベルに応じた研修も実施しているので、働きながら成長を実感できる環境をご用意しています。 ■チームの組織構成: 明るく活気のある社内では、各自が自分の考えを積極的に発信しながら、いきいきと働いています。部署内だけでなく、部署を超えたさまざまな立場の方々と頻繁にコミュニケーションをとり、情報交換や相談事も気軽にできるフランクな社風が特徴です。 ・東京…7名+シニア社員1名(アシスタント含む) ・大阪…2名+1名(アシスタント) ■当社について: 当社は1980年に創業し自動車関連サービスをはじめ、建物管理サービス、ドライバーサービスなど幅広い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電設工業株式会社
東京都台東区池之端
700万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜鉄道電気工事日本一の実績と創業80年以上の歴史で安定の企業/年間休日124日/残業平均26Hで働き方改善/福利厚生充実〜 ■業務概要: 一般電気工事における施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 駅、オフィスビル、商業施設、ホテル、学校、病院、空港等、様々な建物の新築・改修工事を取り扱います。具体的には下記のような業務が発生します。 ・現場スタッフのとりまとめや指示 ・施主やゼネコンとの打ち合わせ ・図面作成 等 【担当案件数】規模により、1〜3案件ほど 【案件詳細】受注している案件のうち、新築工事が2割・改修工事が8割ほどを占めています。 【夜間工事】改修工事を担当いただく場合、稀に発生することがあります。 ■施工例:様々な建築物の工事に携わっています。これまで以上に幅広い業務経験を積むことができる環境です。 ・高輪ゲートウェイ駅 ・国立国会図書館東京本館 ・国立西洋美術館 ・鉄道博物館 ・国際フォーラム ・The Okura Tokyo ■組織構成: 20代から60代まで幅広い年代の社員が活躍中です。打ち合わせや意見交換が活発で、風通しの良い環境です。 ■当社・当ポジションの特徴: (1)社員の働きやすさを重視 【残業】社員にスマートフォンとiPadを支給したことで社外での業務が可能に。またそれら電子機器には管理システムを導入し残業時間を適切に管理。事務処理を支援する部隊を導入し業務の切り分けを行うことで労働時間の短縮を推進しています。 (2)事業の安定性 JR東日本のパートナー企業として東証プライムに上場し、数々の著名な施設の工事を受注しています。新築だけでなく改修工事も幅広く請け負っていること、電気設備だけでなく空調設備も社内で請け負えることなどから総合設備エンジニアリング企業として高い評価を受けています。 (3)有名施設の施工に携われる 上記施工例にあるように、当社では多数の有名施設の施工に元請けとして関わっています。日本のランドマークとなる施設に関われるやりがいを感じていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松屋
東京都中央区銀座
銀座駅
百貨店 専門店・その他小売, 販売・接客・売り場担当 エリアマネジャー・スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<プライム市場上場/銀座を代表する老舗百貨店「松屋銀座」/業種未経験歓迎/インバウンドの復調で業績は堅調に推移◎/キャリアパス制度充実/転勤無し> ■業務内容について: 「松屋銀座」や「松屋浅草」を運営する老舗百貨店の当社にて、各フロアでの店頭業務や事務所での店舗営業に関わる業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ●接客販売/各フロアの店頭業務(フロアマネジメント) ●店舗の運営に関わる業務 …販売促進、顧客戦略、顧客コミュニケーション、催事運営担当 など ■正社員登用について: 契約社員として入社いただき、1年勤務後に正社員登用となります。 正社員登用のための再契約や試験などはございません。 基本的には1年間の勤務後に自動的に正社員登用となります。 ■キャリアパス: 当社では接客販売やフロアマネジメントの経験を積み、係長、課長などへのキャリアパスがございます。また、仕入部門や外商部門、スタッフ部門などへのキャリアパスもあり、チャレンジできる環境が整っております。 ■組織構成: ・銀座本店B2F〜8F、銀座本店事務所 食品部/自主運営部/ショップ運営部/生活デザイン部 ※取扱商品は食品・衣料品(婦人/紳士)・リビング用品などです ・浅草店B1F、1F、3F ※取扱商品は食品・衣料品(婦人)です ■社風: 部署の垣根を超えたコミュニケーションが非常に取りやすい風土です。部署内の雰囲気も良くお互いに助け合いながら業務を行っています。都心勤務で働く環境も良好です。 ■当社の魅力: ・世界有数の商業地「銀座」や国内有数の観光地「浅草」といった魅力的なマーケットに店舗を構えている当社は、百貨店業界としては前例のない銀座店・浅草店両店の営業時間を1時間短縮し、松屋らしいホスピタリティ溢れる接客に顧客満足度の向上を図るのみならず、全ての従業員の労働環境改善にも寄与しました。 ・日本各地の伝統工芸・産業・文化を松屋銀座や他商業施設の店舗装飾等を通じて国内・世界へと発信する「地域共創プロジェクト」や、オムニチャネルプラットフォームを運営する子会社(株)MATSUYA GINZA.comを設立するなど様々なことに挑戦しており、リアル店舗とデジタル両方での成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【JR東日本パートナー/鉄道電気工事日本一の実績と創業80年以上の歴史で安定の企業/年間休日124日/残業平均26Hで働き方改善/福利厚生充実】 ■業務概要: 電気通信工事における施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: モバイル通信関連工事、IPネットワーク関連設備工事、ネットワークインフラ構築関連工事などを取り扱っています。具体的には下記のような業務が発生します。 ・現場スタッフのとりまとめや指示 ・施主やゼネコンとの打ち合わせ ・図面作成 等 【担当案件数】規模により、1〜3案件ほど 【夜間工事】稀に発生することがあります。 ■施工例:当社では様々な建築物の工事に携わっています。 ・高輪ゲートウェイ駅など首都圏各駅のネットワーク構築 ・携帯基地局設置工事 ・ICカードシステム構築 ■組織構成: 20代から60代まで幅広い年代の社員が活躍中です。打ち合わせや意見交換が活発で、風通しの良い環境です。 ■当社・当ポジションの特徴: (1)社員の働きやすさを重視 【残業】社員にスマートフォンとiPadを支給したことで社外での業務が可能に。またそれら電子機器には管理システムを導入し残業時間を適切に管理。事務処理を支援する部隊を導入し業務の切り分けを行うことで労働時間の短縮を推進しています。 (2)事業の安定性 JR東日本のパートナー企業として東証プライムに上場し、数々の著名な施設の工事を受注しています。新築だけでなく改修工事も幅広く請け負っていること、電気設備だけでなく空調設備も社内で請け負えることなどから総合設備エンジニアリング企業として高い評価を受けています。 (3)有名施設の施工に携われる 上記施工例にあるように、当社では多数の有名施設の施工に元請けとして関わっています。日本のランドマークとなる施設に関われるやりがいを感じていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本コンピュータシステム株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜SIerとして1980年創業45年の歴史/SOMPOグループ/在宅勤務率57.4%/月平均残業14.3時間/平均勤続年数10.7年/育休からの復職率100% 〜 ■職務詳細: ERPパッケージ導入における要件定義〜本稼動にいたる各工程のいずれかを対応していただきます。 ◇導入コンサルタント ・顧客向けの各種導入プロセス(要件定義、パッケージ説明、システムテスト、データ移行、ユーザトレーニング等)の実施。 ・ERPパッケージを熟知し、顧客ごとの最適なソリューションを提案し、稼働開始まで総合的に支援。 ◇開発エンジニア(上流工程・下流工程) ・主にJava、SQLを用いたクライアントサーバアプリの、顧客向け専用アドオン・カスタマイズ(詳細設計〜単体テスト) ・要件定義成果物からの概要設計や開発成果物の受入テスト など、コンサルタント層と開発層との間を繋ぐ領域の実施 ◇その他 ・業務の幅を広げたい方は、インフラ領域も担当することが可能 ∟クラウドサービスを使用したシステム動作環境の構築 ∟サーバ作成、アプリケーションのインストール、開発資源の最新化など、導入プロセスの全期間の環境維持管理 ・顧客、社内メンバ、他SIerとの情報共有 ・タスク、スケジュール、コスト、メンバ等、様々な管理業務 ・新規案件獲得のための提案業務 ※ERPパッケージ導入における要件定義〜本稼動にいたる各工程のいずれかを対応して頂きます ※全ての工程を担当しているメンバーもいます。やる気×能力で幅広い工程を担当することが可能です ■開発案件例: (1)mcframe7 食品製造販売業向け新規導入案件…パッケージ導入、パッケージ導入後の保守・追加開発も担当、スクラッチシステムからパッケージへの移管等 (2)mcframeXA 医療器具製造販売業向け新規導入案件…mcframe導入済み会社の他工場への同パッケージ横展開、パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 (3)mcframeXA 文具製造販売業向け新規導入案件…パッケージ導入、パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 変更の範囲:本文参照
株式会社常陽銀行
茨城県水戸市南町
地方銀行, M&A プロジェクトファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【転勤選択可/安定基盤で仕事と家庭を両立できます!オフィスカジュアル勤務】 ■業務内容 ・LBOファイナンス参加案件の稟議作成・期中管理 ・LBOファイナンス案件のアレンジメント ・アレンジャー業務体制の構築 ■勤務地 総合職採用のため異動可能性はございますが、専門職採用につき原則本社部門(上野支店5F)勤務となります。 ■福利厚生と働き方 社員のライフスタイル充実を図り家庭と仕事を両立し、生涯のキャリアを育成できる制度があります。 ・有給休暇※入行時に14日付与/1人当たり年間有給休暇取得13.3日 ・連休休暇:連続休暇制度(5営業日)プチバカンス(連続3営業日)クォーター休暇(3ヶ月に1回)誕生日休暇 ・早帰り日:毎週水・金曜日、最終退行目標時刻17:30 ・早帰り日以外の日の最終退行目標時刻19:00 ※1人当たり月間残業時間約13.9時間 ・育児休暇はお子様が2歳まで<2022年度:女性97.7%、男性130.2%> その他にも、育児時短勤務や介護、保育手当、不妊治療など様々な福利厚生があります。 ●福利厚生制度詳細 https://www.joyobank.co.jp/recruit/person/ 女性のキャリアと仕事の両立に向けてはプラチナくるみん認定、えるぼし3段階目取得も行っています。 ■常陽銀行について 茨城県を中心に展開しており、全国の地方銀行グループで資産規模第3位の「めぶきFG」中核銀行で茨城県内のマーケットシェアは5割近くを占める地域のメインバンクです。 そんな当行は常に地域と共に成長を続けており直近は以下の取り組みを強化しています。 ・中期経営計画に基づくDX推進 「DX戦略ロードマップ」を策定し、「デジタル取引の拡充」と「業務革新の加速」を掲げ、2024年度までの3年間で累計150億円のIT投資を実施しており行員全員が「生成AI活用」などのDX化に取り組んでいます。 ・取引顧客へのコンサルティング力の強化 お客さまの円滑な資金支援のほか、事業戦略、事業承継などのさまざまな経営課題解決に向けて取り組んでおり、これまでの伝統的な銀行業務からお客様へあらゆる文化へソリューション提案ができるよう進化を続けています。 例)DX化支援、事業承継・M&A、広告サービス、人材採用など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【23年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、機械設計開発をご経験に合わせてお任せしていきます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略) ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■上位5%のプロジェクト多数! 日本のものづくりの未来を担う「最上流工程」の開発を支えている同社。 エンジニアの中で「研究開発」ができるのは5%とされています。メイテックではその5%の研究開発部分の案件だけを担っています。時にメーカー内に知見がないところでメーカーの管理職ポストを担当することもあります ■勤務地確約も可能! 選考を通して、勤務地確約も可能です。在籍エンジニアの持ち家比率も40代56%超と、腰を据えて働いている方が多数います。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容: 生成AIを用いた社内利活用/DX推進システムの検討〜実装業務。生成AIに関する知見を蓄積し、その可能性とリスクを正しく評価するとともに、今後どのような現場で生成AIを活用できるのか検証し実証までを行う。担当業務としては、【(1)クラウド(AzureやAWS)環境構築 (2)既存WEBシステムのクラウドへの移植 (3)要素技術(生成AI)に関する調査〜実証】をご担当いただきます。 ■業務フェーズ: PoC開発、分析、検証、調査 ■ツール: Azure、JavaScript、TypeScript、SQL、MySQL、GoLang、OpenAI ■キャリアアップイメージ: お客様とともにPJTを先導しながら活躍いただきます。 まだこの世に出ていない技術をどう確立するかをお客様と共に考えるためやりがいの大きい仕事です。 要求分析、仕様策定、設計、実装、評価、実験までプロジェクトに関わる上流から下流までに関与することができ、プロジェクトのマネージ力もつきます。プロジェクト初期段階から参画いただき、プロジェクトと共に成長していくことができます。 需要が高まりつつある生成AIに携わることで、ご自身の市場価値向上に繋がります。 ■常駐先の企業様からの期待 お客様と並走する形で一緒に新たなシステムや既存システムの改良をすること。 また、要素技術を検討し、最終的に社会実装すること。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEシビル株式会社
東京都台東区蔵前
450万円~1000万円
設計事務所 ゼネコン, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜世界有数の大手鉄鋼メーカーJFEスチールグループ・安定した経営基盤/手当も充実しており福利厚生充実・就業環境も良く長期就業◎〜 ■業務概要: 適性・スキルに応じ設計/施工管理/サポート業務など親和性の高い業務をお任せします。 ご本人の希望など相談しながら進めいずれかの部署でご活躍をしていただきます。 ■当社の主な事業: ・インフラ改修事業(首都高や橋梁の補修工事など) ・メタルロード、ポールの設計、施工管理業務 ※ご経験により業務内容を決定いたします。経験の浅い部分も先輩社員に聞きながら学んでいける環境となっています。 ■社会基盤事業部の特徴: 製鉄所建設で培った確かな技術をより利便性の高い工法へ進化させ、オンリーワン技術として確立。専門性の高い鋼構造物の分野を中心に、開発から設計・施工まで対応し、安心安全な社会基盤づくりに貢献しています。 ■組織構成: 社会基盤事業部は約80名で構成されております。 ■当社の特徴: ・JFEグループ唯一の総合建設会社で、グループの製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注が大幅に増加し業績を伸ばしております。 ・世界有数の大手鉄鋼メーカー、JFEスチールが親会社となっており、盤石な経営基盤をもとに川鉄(JFE)シビル発足以来黒字・無借金経営を維持しております。さらに、福利厚生も充実しており、安定した環境の中で、自由に仕事へ取り組むことができます。また、中途入社の社員が多数在籍しており、違和感なく職場へ溶け込める環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
エイチ・シー・ネットワークス株式会社
東京都台東区浅草
システムインテグレータ, 内部監査 IT戦略・システム企画担当
~直請け案件多数/官公庁、医療機関、大学等の堅実な顧客基盤/社外研修など研修制度充実/フレックスタイム制/年間休日126日/リモート可~ 品質管理部としての経験が無くても今までのご経験を生かして、会社全体の品質を管理する立場としてご活躍頂けるポジションです。 ■業務の概要: 当社の品質・環境・情報セキュリティ・個人情報保護に関するマネジメントシステム(ISO9001/14001、ISMS、プライバシーマーク)の構築・運用・改善をリード。内部監査や是正・予防、教育、文書管理、審査対応を通じて、事業の信頼性と顧客満足を高める重要な役割を担当いただきます。 ■業務の詳細: ・ISO各種マネージメントシステム(MS)の構築運用やプライバシーマーク構築運用に関連する業務 ・各マネジメントシステムを通じた従業員の育成と啓発 (QMS/EMS/PMS/ISMS) ・社内規格・関連社外規格の管理 ■配属先: マネージャー1名、メンバー2名 ■研修等: 入社後は各種研修制度に基づき、社内外の研修を受講出来ます。また社内には複数の実機を用意したラボも設置され、OJTとoff-JTを組み合わせて体系的な研修を用意しています。 ■当社の特徴: 旧日立電線グループのインテグレーション事業のリソースを当社に集約し、2007年7月1日に「日立電線ネットワークス株式会社」として新たなスタートをしましたが、さらなる成長をめざして、2016年12月1日に日立グループから独立し「エイチ・シー・ネットワークス株式会社」として再スタートいたしました。日立グループの一員として培ってきた「日立のDNA」を継承しつつ、顧客やさまざまなステークホルダーの方に、さらに一段階上の満足を提供できるよう、精進しています。また、2020年10月30日からはオリックス出資の下、同社が拡大しようと推進しているDX事業の中核的存在となるべく、様々な分野でSI事業に取組んでいます。 ・顧客は、文教、病院、官公庁、鉄道、製造業、流通業はじめ多岐に亘り、信頼関係を構築し長期的な取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
(株)U-NEXT HOLDINGS
東京都台東区雷門
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜ホテル・医療業界向け/大規模ユーザーにご利用いただくインフラシステム/U-NEXT割引あり/所定労働1日7.5h/在宅可能/フルフレックス/年休120日以上〜 ホテル管理システムや自動精算機、KIOSK(キオスク)端末、病院向け小型引出式電子冷蔵庫など独創的な分野でトップクラスのシェアを誇る株式会社USEN-ALMEXへ在籍出向し、ネットワーク関連業務およびインフラ運用関連業務をお任せします。 社内、社外を問わずインフラシステムの需要拡大(新規立上げ)や、セキュリティ対策、安定性向上などの要件の増加に伴い、経験豊富なインフラ技術者が必要となっているため募集を行います。 本ポジションでは、お客様向けおよび社内向けインフラシステム全般(クラウドインフラ、ネットワーク)の設計、構築、監視、運用、セキュリティ対策、SREなどをご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・クラウドおよび仮想サーバ構築、運用 ・セキュリティ対策 ・障害対応 ※社内外問わず、また新規・既存の両方のご対応をお任せします。 ■業務のやりがい: 多くのお客様にご利用いただくインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、使命感とやりがいを感じながら、新たなシステム導入へ挑戦をし、達成感を味わうことができます。 ■所属部署・組織構成: ◎所属部署:USEN-ALMEX ロジスティクスサービスソリューション本部 インフラシステム部 ◎雰囲気:フラットな組織でフレックスタイムやリモートワークを取り入れそれぞれの業務に合わせて、各自でパフォーマンスの最大化を図っています。 業務はそれぞれの専門性を活かし、議論をしながら方向性を決めていくスタイルです。 平均年齢:45歳、構成:5名 ■USEN-ALMEXに関して: 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムや受付・フロント管理システムを提供し、各シチュエーションの効率化をサポートしています。 多くの領域で国内市場シェアトップクラスを築き、「テクノホスピタリティ」をキーワードに、AI/ロボティクス、IoT、Fin-techなどの最先端技術を駆使し、革新とホスピタリティを提供し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜ホテル・医療業界向け自動精算機/U-NEXT割引あり/所定労働1日7.5h/在宅可能/フルフレックス/年休120日以上〜 ホテル管理システムや自動精算機、KIOSK(キオスク)端末、病院向け小型引出式電子冷蔵庫など独創的な分野でトップクラスのシェアを誇る株式会社USEN-ALMEXへ在籍出向し、自動精算機や受付機などの筐体設計および評価業務をお任せします。 外部に委託した機構設計の評価や、3次元CADを活用した社内での設計作業が含まれます。最初は不慣れな点もあるかもしれませんが、チームがしっかりとサポートしますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 ■具体的な業務: 自動精算機や受付機などの開発案件のプロジェクト推進に参画して、機械設計のスキルを活かして量産化及び商品改良全般を担当していただきます。 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine ■業務のやりがい: USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、ダイレクトに貢献を感じることができます。 モノづくりを達成することができ、自己実現が図れます。 ■所属部署・組織構成: USEN-ALMEX R&D本部 ハードウェア開発グループ所属となります。 ハードウェア開発グループ人員構成 30代1名、40代以上7名 ■USEN-ALMEXに関して: 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムや受付・フロント管理システムを提供し、各シチュエーションの効率化をサポートしています。 多くの領域で国内市場シェアトップクラスを築き、「テクノホスピタリティ」をキーワードに、AI/ロボティクス、IoT、Fin-techなどの最先端技術を駆使し、革新とホスピタリティを提供し続けます。
医療法人社団上桜会ゆうメンタルクリニック
300万円~399万円
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 医療事務 受付
【首都圏最大級*『つらいとき、すぐに』気軽に立ち寄れる≪駅チカ≫のクリニック*受付事務/教育体制充実で未経験から専門知識を学べる環境♪/残業月15h程*転居を伴う転勤無しで働き方◎】 精神科・心療内科のクリニックでの事務受付として以下の業務をお任せ致します。 ■具体的な仕事内容: ・問診業務(来院時の患者さまの受付・電話対応・予約確認、カルテ作成の事務業務など) ・会計業務(処方箋のお渡し、各種書類の説明、次回の予約対応など) ・秘書業務(医師のサポート、診察室にて会話内容の記録など) 年次や年齢に関わらず、スタッフ一人ひとりの意見や提案にしっかり耳を傾けるフラットな社風が根付いています。 ※社員インタビュー※ https://yusta.net/interview-staff/ ■充実した研修制度: 最初の1カ月は先輩とのマンツーマンで仕事を覚えていただきます。 その後は専任教育担当と相談係が2カ月〜1年ほど、状況に合わせてサポートしますので、あなたのペースに合わせてじっくりと研修を進めていくことが可能です。 ■多彩なキャリアパス: 一定の経験やスキルが身についてきたら、メンバーの育成や資格を取ってカウンセリング業務にあたるなどさまざまなキャリアの道に進むことができます。 ■組織構成: ・男女問わず幅広い年齢層の社員が活躍中! ・クリニックには20〜30名スタッフがおり、受付は常に6〜7名程在籍しております。落ちついていて穏やかな協調性が多いスタッフが多いです。 ・受付スタッフの9割が未経験からのスタート! <<先輩社員の前職の一例>> 営業職/携帯販売員/塾講師/飲食やアパレルの接客販売/介護職/エステティシャン/ネイリスト/ITエンジニア など ■勤務地補足: 各クリニックをローテーションで勤務いただきます。(上野、池袋、新宿、渋谷、品川、秋葉原、横浜、大宮、千葉) 居住エリアによって担当エリアを決めており、通勤に負担のかからない配置をしています。各クリニックをローテーション勤務することにより、仕事内容は変わりませんが、気分をリフレッシュしながら働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPANグラフィックコミュニケーションズ株式会社
東京都台東区台東
450万円~699万円
広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など), プロデューサー・ディレクター・プランナー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜TOPPAN100%出資会社/在宅勤務・フレックス勤務可能で柔軟な働き方を実現/TOPPANと同じ福利厚生でワークライフバランス◎/印刷からデジタル領域まで企画の幅が広くキャリアアップ可能〜 ■募集背景:急速な市場変化に伴って多様化する取引先課題に対応すべく、制作体制・組織強化を進めています。 ■業務内容: 同部署では、TOPPANの印刷技術を強みに、パンフレット・カタログなどの商業印刷物、雑誌・書籍などの出版物、各種販売促進ツールの企画・制作を行っています。お客様の「想い」を形にするための提案業務が中心です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・紙媒体を中心とするプロモーションの企画提案から制作ディレクションを担っていただきます。 【企画提案】得意先課題の整理、企画提案内容の検討、見積作成、企画プレゼン 【制作ディレクション】与件整理、制作フロー体制考案、カメラマンやデザイナーなどの手配、制作進行管理 ・得意先・営業との折衝 ・制作に関わる管理/設計(進行管理、予算管理、制作関係者のアサイン、マネジメント) ■プロジェクトについて: メーカーや流通・小売、広告代理店などの会社様からご依頼を頂きます。 基本的には、取引先 ⇒ TOPPAN(営業)⇒当社 という流れで業務が進んでいきます。 ・TOPPAN営業からの依頼を受け、当社で見積書作成、得意先ニーズの確認などを行い、制作を進めるパターン ・TOPPAN営業に制作物イメージの抽象的な相談があり、得意先課題解決のために、TOPPANのソリューションをもって何をどのように提案するべきかをTOPPAN営業とともに企画し、営業同行・得意先へのプレゼンを行い、採用となるパターンがあります。 ■働き方・福利厚生: 残業は閑散期で月平均20時間、繁忙期で月平均40〜50時間です。 三六協定は徹底的に遵守しております。 始業・終業時間を柔軟に設定できるスマートワーク勤務制度(フレックス制度)およびリモートワーク勤務制度を導入しています。また、完全週休二日制(土日祝)と、ワークライフバランスを保って働くことのできる環境です。 さらに、福利厚生は親会社のTOPPANにならって整備されているため充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜ホテル・医療業界向け/大規模ユーザーにご利用いただくインフラシステム/U-NEXT割引あり/所定労働1日7.5h/在宅可能/フルフレックス/年休120日以上〜 ホテル管理システムや自動精算機、KIOSK(キオスク)端末、病院向け小型引出式電子冷蔵庫など独創的な分野でトップクラスのシェアを誇る株式会社USEN-ALMEXへ在籍出向し、ネットワーク関連業務およびインフラ運用関連業務をお任せします。 お客様向けおよび社内向けインフラシステム全般(クラウドインフラ、ネットワーク)の設計、構築、監視、運用、セキュリティ対策、SREなどをご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・クラウドおよび仮想サーバ構築、運用 ・セキュリティ対策 ・障害対応 ※社内外問わず、また新規・既存の両方のご対応をお任せします。 ■業務のやりがい: 多くのお客様にご利用いただくインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、使命感とやりがいを感じながら、新たなシステム導入へ挑戦をし、達成感を味わうことができます。 ■所属部署・組織構成: ◎所属部署:USEN-ALMEX ロジスティクスサービスソリューション本部 インフラシステム部 ◎雰囲気:フラットな組織でフレックスタイムやリモートワークを取り入れそれぞれの業務に合わせて、各自でパフォーマンスの最大化を図っています。 業務はそれぞれの専門性を活かし、議論をしながら方向性を決めていくスタイルです。 平均年齢:45歳、構成:5名 ■USEN-ALMEXに関して: 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムや受付・フロント管理システムを提供し、各シチュエーションの効率化をサポートしています。 多くの領域で国内市場シェアトップクラスを築き、「テクノホスピタリティ」をキーワードに、AI/ロボティクス、IoT、Fin-techなどの最先端技術を駆使し、革新とホスピタリティを提供し続けます。
TIME TRAVELER株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
バイオベンチャー 大学・研究施設, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容: COOの右腕として、研究・D2C・コーポレートを横断し、事業全体を前進させるオペレーション設計・実行を担っていただきます。具体的には、事業オペレーションやプロジェクト管理(約40%)、経営管理(予実や契約・購買フロー整備:25%)、コーポレート業務補助(採用・労務・総務:15%)、D2C事業支援(EC運用やCS体制づくり:10%)、広報・IRや助成金対応補助(10%)などを想定しています。事業の進捗に応じて柔軟に業務範囲が変動します。 ■入社後について・業務の流れ: 入社後1〜2週間は現状のプロジェクト整理や会議体の見える化に取り組み、1か月以内に担当プロジェクトのKPI設計や定例会議の運営をお任せします。2〜3か月後には、COO不在時の意思決定支援やリスク管理を含め、自走できる状態を目指します。標準的な1日は、午前に全社横断のアジェンダ整理や会議、午後に数値管理や資料作成、夕方にレポート・翌日の段取りといった流れです。OJTを中心に、COOとの1on1や定例レビューを通じてサポートします。 ■業務の特徴: 研究と事業を両輪で展開する当社において、仕組みを整備することで確実に成果が前進する実感を得られるやりがいがあります。一方で、情報の学際性や不確実性が高いため、スピードと丁寧さを両立する難しさもあります。 ■組織構成: スタートアップである当社のメンバーは6名(うち女性2名)であり、全員が緊密な連携の下で業務を遂行しています。今回は、COO直下での横断的ポジションとなり、経営陣・研究・プロダクト・コーポレートと密接に連携し、経営陣5名と近い距離で意思決定に関わる環境です。組織は少数精鋭でスピード感があり、科学的根拠と事業仮説を行き来しながら成果を形にしていく文化があります。 ■キャリアパス: 入社後6〜12か月で複数プロジェクトを統括し、1〜2年でオペレーションマネージャーや事業推進リードとして活躍いただくことを期待しています。将来的にはCOO室長や事業部COO相当の役割を担う可能性もあります。研究と事業を橋渡しするプロジェクトマネジメント能力、意思決定を支える設計力、大学・製薬・知財・D2Cなど多様なステークホルダーと協働する経験が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜TOPPAN100%出資会社/在宅勤務・フレックス勤務可能で柔軟な働き方を実現/TOPPANと同じ福利厚生でワークライフバランス◎/TOPPANグループの多種多様な取引先に対する幅広い領域で仕事に携われる ■募集背景:急速な市場変化に伴って多様化する取引先課題に対応すべく組織強化を進めています。 ■業務内容:TOPPANグループの取引先に対する「Webコンテンツ」および「企画・デザイン」に関わる各種制作業務 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 本求人では、特にデジタル系(WEB等)の企画提案から制作ディレクションを担って下さる方を募集します。 【企画提案】得意先課題の整理、企画提案内容の検討、見積作成、企画プレゼン 【制作ディレクション】与件整理、制作フロー体制考案、デザイナーなどの手配、制作進行管理 ・基本的なWin PCスキル(Word、Excel、PowerPointなど) ・クライアント・弊社営業に技術的な観点での橋渡し的な立場でのお仕事 ・大手企業のコーポレートサイト、自治体などポータルサイト制作、配信サポート、レポーティング ・WEBページデザイン(UI/UX経験者なお可)、バナー制作、LP制作、ライティング ・クライアント向けにシステムを活用した課題解決・効率化提案(企画書作成〜プレゼン)、導入運用サポート ■プロジェクトについて: 多くの依頼の流れは、取引先⇒TOPPAN(営業)⇒当社です。 (1)営業からの具体的な依頼に基づき、当社で見積書作成、得意先ニーズの確認などを行い制作を進めるパターン (2)営業から制作物イメージの抽象的な相談があり、課題解決のために、何をどのように提案するべきかを営業とともに企画し、営業同行・得意先へのプレゼンを行い、採用となるパターン ■働き方・福利厚生 ・残業時間:月平均20時間程度、繁忙期で月平均40〜60時間です。三六協定は徹底的に遵守しております。 ・就業時間:始業・終業時間に柔軟に設定することができるフレックス制度およびリモートワーク勤務制度を導入しております。また、完全週休二日制(土日祝)と、ワークライフバランスを保って働くことのできる環境です。 ・福利厚生:TOPPAN株式会社同様に各種制度が充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜TOPPAN100%出資会社/公共案件も多数なので、社会貢献性の高い仕事が可能/在宅勤務・フレックス勤務可能で柔軟な働き方を実現/TOPPANと同じ福利厚生でワークライフバランス◎ ■業務内容:TOPPANグループの取引先に対し、「システム開発」、「システム運用」に関わる制作業務 ■募集背景:急速な市場変化に伴って多様化する取引先課題に対応すべく組織強化を進めています。 ■詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 業務設計などの上流部分を行っていただく予定となります。 ・基礎的なWindows PCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)が必要です。 ・基礎能力に応じたOJT教育プログラムを実施後、取引先や社内の要件を解決するシステム開発に従事 ・長期的には要件定義〜テストまで含めた開発系ディレクション業務全般を担当して頂きます。 (その他、所属予定チームのoffice系Appを使った制作業務など) ■働き方・福利厚生: ・残業は閑散期で月平均20〜30時間、繁忙期で月平均40〜60時間です。三六協定は徹底的に遵守しております。 ・始業・終業時間を柔軟に設定することのできるスマートワーク勤務制度(フレックス制度) およびリモートワーク勤務制度を導入しており、完全週休二日制(土日祝)と、ワークライフバランスを保って働くことのできる環境です。さらに、福利厚生はTOPPAN(株)にならって整備されているため充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニシス
450万円~799万円
医療機器メーカー, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) 医療機器営業
【英語力を活かす!海外営業/医療用特殊針ニッチトップ/海外売上比率8割/世界に誇るJapan Quality】 ■業務内容 既存顧客への営業活動全般(既存顧客の維持・拡販)および新規顧客発掘を担当します。 ■業務詳細 〇既存顧客(OEMメーカー/ディーラー)の対応:仕様確認・価格交渉・受注管理および不具合の対応 ・特にOEMメーカーに対しては購買部門との折衝能力や開発部門への提案および管理をしていただきます。 ・ディーラー(自社ブランド製品販売先)に対しては、製品知識のプレゼン能やきめ細かいセールスサポートでの対応をしていただきます。 〇日常業務:メールと電話による顧客との折衝・交渉・工場との案件打合せ 〇MEDICA(国際医療展示会/デュッセルドルフ)や、ASA(全米麻酔学会)など、海外のイベントを利用して各国の顧客と打ち合わせ ※既存顧客8割、新規顧客2割程度となります。また、海外で行われる展示会や学会などのイベントに参加するため、年に1〜2回海外出張が発生します。 ■魅力 医療針はミスが許されない製品です。そのため、信頼関係が重要になります。当社では20年〜30年と長年取引をしてる顧客が多く、これまでの製品品質・納品対応などの実績により、多くの依頼をいただいています。 ■組織:3つの部に分かれており、それぞれ下記となっています。 ・第一部:アメリカ担当・30代前半1名 ・第二部:欧州担当・20代前半・40代(営業企画との兼任)1名ずつ ・第三部:アジア担当・30代前半1名 ご経験と適性を踏まえて配属いたします。 ■当社について 「日本国内で製造すること」、顧客に「高品質の製品を求めやすい価格で提供すること」を基本理念として、企業努力を行っており、患者様の治療に使われる使い捨て医療用針の製造・販売に特化した専門メーカーです。注射針の設計・製造・販売を一貫して行っている製造メーカーは日本国内でも少なく、極めてユニークな存在と言えます。また2022年2月には人工呼吸器向けの消耗品である「人工鼻」を国内で初めて大量生産するための工場を竣工。社会貢献性の高い医療製品を世界中に提供し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北川鉄工所
東京都台東区元浅草
新御徒町駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◇東証スタンダード上場企業/研修体制充実/年間休日123日/日本の、世界のものづくりを支える老舗企業◇ ■業務内容 当社が製造する特殊工作機械の営業をお任せいたします。主に東日本エリア担当となります。 ・客先への関係構築、情報収集、仕様検討 ・プレゼンテーション、見積もり ・現地の立ち上げや試運転の立会い、サービス部門への引継 ■特殊工作機械について 切削加工が難しいプラスチックや樹脂なども簡単に加工できるウォータージェット。5軸制御による非鉄、樹脂等の軽切削に最適のライトマシニングセンター。複数の異なる材質を摩擦力で接合する「摩擦圧接機」など。業界最高水準の技術で、お客さまのニーズにあわせた工作機を専用設計します。 ■研修体制 ・入社後4か月間は本社にて研修を実施いたします。内容については座学による製品研修や製造現場の見学等となります。(遠方の方は会社負担でマンスリーマンションを借りることが可能です) ・本社での研修終了後は現場に配属となり、OJTを実施いたします。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業、様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も当社が製造しています。 ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に当社の部品が搭載されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 人事(労務・人事制度)
【東証プライム上場HDG/今後3か年で更なる事業拡大を目指し従業員数の倍増予定】 ■業務内容:【変更の範囲】会社の定める業務 社長・役員直下で権限と裁量権を広く有しており、独自の制度企画や労組対応等実務、社内の課題解決など、幅広く携わっていただきます。 〇給与・賞与計算、労務費計上・所得税の税務申告に関する業務等、給与計算業務における個別対応業務 〇人員管理・人事制度企画及び運用 〇組織戦略策定、実行及び組織マネジメント等 ※ご経験に合わせて業務を行っていただきます。 ■組織構成: MF人事部は人事企画課、人事構成課、業務管理課の3課から構成されております。人員構成としては役員1名、部長1名、以下課長含むメンバー20名が在籍しております。 ■ミッション 人事部は人事企画課と人事厚生課、業務管理課の3課で構成されており、ご経験に合わせた部署で、幅広い業務に携わっていただきたいと考えています。 従業員増員に伴う事業成長により、メイテックフィルダーズ単体として業界のプレゼンスを高めていくためには、親会社とは異なる独自の人事施策の設計・推進が必要であり、人事部全体を引っ張っていただくことを期待します。 ■採用背景: 製造業の開発分野に特化した人材派遣企業として約40年の歴史を持つ同社。全国に21拠点を展開し現在、社員数は3000人を超える規模までに成長しております。今後は製造業を中心とした企業の人材活用のパートナーとして、またエンジニア社員のキャリア形成のサポーターとして、社会全体における「働き方、キャリアのあり方」を構築していくことが同社に期待されております。今後3ヵ年で従業員を倍増し更なる事業成長を目指していることに伴いその土台を支える人事組織の強化及び人事施策設計・推進をお任せする部長候補を募集致します。 ■働きやすい環境: 年間休日124日、社宅や育児休暇、リフレッシュ休暇等の福利厚生も充実しており社員が長く働き続けられる環境を整えています。 ■同社の魅力: AI、5G、自動運転等、新しい技術改新があるなかで各メーカーの技術者採用は年々厳しさを増しており、正社員雇用を増やすリスクもあるなか専門的な技術者がプロジェクト単位で確保できる技術者派遣業界への注目度は高く業界全体の対前年成長率は115%で拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■業務内容: アイケア製品の新規アナログ回路設計に携わっていただきます。 ■業務フェーズ: 基本設計、詳細設計、実装、評価検証、不具合対応 ■使用スキル・技術: CR8000、光学、アナログ回路、マイコン ■顧客例: 主要取引先TOP10(2024年3月期)株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテリム
CRO, MW(メディカルライティング) 医薬品開発薬事
■業務内容: ・部門の管理、人財マネジメント ・営業活動 ・部門の予算管理 ・医薬品・医療機器関連の治験相談 ・メディカルライティング業務管理 ・医薬品・医療機器に関する法規制への対応業務 ・各国申請代理人との連絡・調整 ・当該国薬事規制等の調査 ・アジア地域における医薬品・医療機器開発戦略コンサルティング (各種試験成績・資料の評価、医薬品・医療機器承認申請に係る当局対応、申請届出等) ■当社について: お客様の創薬開発パートナーとして、「オンコロジー領域」や「再生医療」などのアンメットメディカルニーズの高い領域に注力しています。医薬品開発を手掛けるCRO(受託臨床試験実施機関)・SMO(治験実施施設管理機関)として、アジアを中心に展開しているグローバル企業です。 ■各種制度: ・TOEIC受験費用補助、オンコロジー、再生医療のスペシャリスト研修、学会参加などスキルアップ制度が整っています。 ・働きやすい制度の整備…育児休業・時短勤務の延長(休職後の復職率はほぼ100%です。時短勤務制があり、勤続2年以上の社員はお子様が小学4年生になるまで延長可能となっています)、フリーアドレス、再雇用制度、勝負休暇・カルチャー休暇など独自の休暇制度、年休128日 ・上記のようなキャリア支援制度、働きやすい環境の整備により従業員満足度が高いため、結果として「経験者が多く集う」組織になっています。リモートワーク主体のフルフレックス制度を運用しており、裁量のある働き方を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(アナログ)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■業務内容: 量子コンピュータ向け回路設計業務に携わっていただきます。 ■業務フェーズ: ICを用いた回路設計・実装・検証・制御回路開発、ドキュメント作成や折衝まで一連の業務をお任せします。 ■使用スキル・技術: CR8000、FPGAもしくはASICの設計経験、電子回路、Office ■求人の魅力: ・トレンド技術の開発に携わっていただく事が可能で、これから商品化をめざしていく製品もあるので製品開発に深く関わることができます。 ・社会実装や産業応用が期待されている分野の為、エンジニアとしての市場価値を高めていただくことが可能な業務になります。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2024年3月期)株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ