7905 件
株式会社エレメントルール
東京都港区南青山
青山一丁目駅
300万円~499万円
-
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), 販売・接客・売り場担当
学歴不問
同社が2023年秋に展開をスタートさせたニットウェアをアイコンとした新ブランド【BRILL(ブリル)】にて販売スタッフを募集致します。HP:https://www.elementrule.co.jp/news/?p=398【変更の範囲:会社の定める業務】■展開アイテム・プライスゾーン アウター¥70,000〜¥90,000ニット¥30,000〜¥40,000ボトムス¥20,000〜¥40,000ウェアはオリジナル、雑貨は一部バイイング商品あり。【担当業務】・接客、販売・商品のディスプレイ・売り上げ、商品管理■組織体制:店長を含め、4名〜5名の体制を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
PayPayカード株式会社
東京都千代田区紀尾井町
500万円~1000万円
クレジット・信販 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 営業企画
〜クレジットカードサービスの根幹とも言える国際ブランド関連業務をお任せ〜 ■具体的な業務内容: ・国際ブランドからの情報収集、ならびにグローバル基準に則したクレジットカードのソリューション導入等の企画 ・国際ブランドのルール等に沿った業務の企画・立案・推進 ・国際ブランドとのイシュイング及びアクワイアリング事業拡大のための戦略立案、企画、推進 ・国際ブランドへの各種申請、報告 ■当ポジションの魅力: クレジットカードサービスの根幹とも言える国際ブランド関連の業務に携わることにより、会社への貢献度が高い業務です。 ブランドとのインセンティブ交渉を通じた直接的な利益貢献に加え、クレジットカードの基本スペックを向上する新しいサービスやソリューションをユーザーにお届けすることが可能です。 ■組織・チーム紹介: 当ポジションが属する事業推進本部は、ビジネス開発部・ビジネス推進部・ファンドソースマネジメント部・キャッシング推進部から構成される組織です。 今回募集となる国際ブランド企画グループが属しているビジネス開発部は、新規ビジネスの企画・推進を実行し、いち早くより良いサービスをユーザーに提供することを実現するために日々取り組んでいます。 その中で国際ブランド企画グループは、クレジットカード事業の根幹である国際ブランドとの交渉カウンターとなり、ブランドルールに則った要件やソリューションの対応を進めたり、イシュイング・アクワイアリング事業を拡大するためにブランドとの協議・折衝を行うグループとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
SAMURAI ASSET PARTNERS株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~1000万円
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【創業8年目で売上高約22倍/2024年4月に新オフィス移転予定/将来的な株式上場も視野に入れております】 ■ポジション概要: 不動産のプロフェッショナルとして、クライアントそれぞれの個別背景に寄り添い、不動産資産のポテンシャルを最大限に引き出し、お客様の人生設計や資産形成のサポートを手掛ける当社にて、用地仕入・不動産仕入れのアクイジション部門のマネージャー職をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)仕入物件 ▼仕入情報の収集:大手不動産仲介会社・不動産業者・金融機関・地主様を訪問し、区分マンションや土地等の不動産の仕入れに関する情報を収集 ▼収支検討:周辺のマンションの成約事例・その他から価格査定および収支を検討 ▼物件調査:現地で物件の外観・室内の確認および周辺調査および役所での法令等の調査 ▼購入申込&仕入契約:仕入情報元の不動産仲介会社を通じ、価格交渉および仕入物件の購入申込:金額その他諸条件が纏まれば晴れて仕入契約 (2)売却物件 ▼販売戦略の立案:周辺市場や競合物件の比較調査、物件の特徴に合わせた建築やリノベーションプランの決定、販売価格の設定、販売戦略を立案 ▼仕入物件の決済・引渡し業務:仕入契約を行った物件について、残代金を売主に支払い、売主から引渡しを受ける ▼解体・建築・リノベーション:物件の特徴に合わせ、解体や建物新築またはリノベーション等のそれぞれの企画を元に、協力業者の協力により、実際に施工を実施 ▼販売開始:販売資料の作成、不動産仲介会社への販促活動を行い、スムーズに売却ができるように進める ▼物件の売却契約:仕入物件にお客様から購入申込が入り、金額その他諸条件が纏まれば晴れて売却契約 ▼売却物件の決済・引渡し業務:売却契約を行った物件について、買主様のローン準備等が完了したら、買主様から残代金を受取り、買主に物件の引渡しを行う ■組織構成: 男性10名、女性5名の計15名が在籍しています。
クレジット・信販 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務
〜事業成長に資する法務を目指す組織/ビジネスに近い立場で前進感を持った業務に携われる/フルフレックス・全国居住可/実働7時間45分〜 ■業務内容: 同社では現在新規サービスや事業が数多く発生しており、各種プロジェクトに入り込みながら、マーケやシステム部門と協業のうえ、法務観点から事業成長を推進いただきます。 まずは下記業務を幅広く他メンバーと協働して対応いただきます。 一定程度の社内経験を積んでいただいた後、各種案件・相談の主担当としての対応をお任せします。 ◎社内各部署からの法律相談・調査依頼対応、法的助言・解決支援等 ◎契約書面審査、各種表示・公表内容等のリーガルチェック ◎各種社内プロジェクト支援 ◎景品・表示規制対応(広告・キャンペーン企画のチェック等) ◎訴訟・裁判外紛争手続き(ADR)、苦情事案にかかる法的対応 ◎知的財産権に関する管理 ◎法令施行・改正に関する研究、対策立案 ◎社内業務検証、行政対応(社内関係部と連携) ◎クレジットカード事業・貸金業における法関連業務全般 ■組織について: PayPayカードの法務全般を司っているグループとなり、現在の法務部は30代〜40代が活躍する部長含め9名の少数精鋭の組織です。 チームミッションとしては「健全かつ継続的な会社の成長を支えるためのより高品質なサービスを提供すること」を掲げ、事業のスピードを落とさないパフォーマンスと品質の両面を追求しています。 幅広い法務相談に対応できる環境を整備し安全かつスピーディーに会社の成長に寄与できるよう、機動的なリーガルサービスの提供を目指しています。 ■募集背景: 業務拡大に伴い法務担当の業務・領域が多様化しており、社内における法務のプレゼンスは年々と高まっています。 今後も、より高品質かつスピーディーに業務を進めるために、企業法務経験のある方を即戦力として求めています。 ■魅力: ◎各種プロジェクト支援やあらゆる法務案件への対応を通じて、ご自身の法的知識・経験・スキルを企業ビジネスの推進に活かすことができます。 ◎国内最大級の決済サービスであるPayPayとともに、今後さらにスピード感をもって成長する企業の最前線で業務を体感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
インヴェンティット株式会社
400万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界未経験歓迎・第二新卒歓迎/年休123日/残業20h/リモート可/文教市場シェアトップクラス/毎年右肩上がりの成長率/IoT技術を駆使したSaaSサービスを提供〜 ■業務概要: 当社の新規事業であるセキュリティ製品のさらなる拡販に向けて、営業をお任せします。 自社プロダクトのクラウドサービスである「mobiconnect」や他社のセキュリティ製品を法人企業に対して販売していただきます。 ※経験豊富な営業メンバーが丁寧にサポートしますので、未経験の方も安心です。 ◎「mobiconnect」とは: デバイスの管理の"できない"をもっと"できる"に変えるMDMサービス。端末の設定やアプリ構成を一元管理し、利用者と管理者の負担なくサポートができる商品です。(詳細は「https://www.mobi-connect.net/」をご覧ください。) ■業務詳細: ・新規法人へのアプローチ(架電・メールなど) ・アセスメント(検査)後の提案活動(提案資料等の作成) <営業の流れ> セキュリティ商品のため、まずはお客様にアセスメントを受けてもらい、そこからお客様の状態・規模に応じたセキュリティサービスの提案につなげます。 ■組織構成: 現在新規事業には責任者1名、営業責任者1名(20代後半)、セールスエンジニア1名(40代後半)の3名が所属しています。 ■入社後の流れ: 入社後は営業責任者の方のサポートのもと、OJTと座学で商材・業務理解を深めていただきながら業務を行っていただきます。 ■ビジョン「IoT を当たり前にする」 技術的には急速な進化をするIoT分野。法人で実用化されている例はごく一部であり、私たちは「法人利用の実用化」を目指した研究開発を行っています。 ■企業/職種の魅力 ・2014年からこの事業を開始しており、文教市場トップシェアで、サービスの質やサポート体制が評価され、高い顧客満足度を得ています。毎年120%成長を推移している高い事業成長性及びライセンス数は前年比32%アップと非常に安定した経営基盤を持っています。 ・今後も今まで培った技術力を活かし、世の中のニーズに合った事業展開をしていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルメクホールディングス
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
放送・新聞・出版, 経理(財務会計) 管理会計
【単体決算の承認から将来的にはグロース上場Gでの連結決算・開示業務経験が積める/リモート可/ハルメクGの連結決算と開示業務でご活躍/明確なキャリアアップ/グループ7社、社員約1,000名、グループの顧客資産100万人超】 ■業務内容: ・月次決算(単体決算の承認、連結決算全般) ・四半期、期末決算業務(単体決算の承認、連結決算全般、開示全般) ・監査法人対応 ・税理士法人対応 ■配属先: 経理部 本社経理課に5名が在籍しています。 年齢は20歳代〜50歳代に分散しています。 ■キャリアパス: ご入社後、まずは開示業務全般と単体決算業務の承認業務を担って頂きます。その後、習得状況を見ながら連結決算も担当頂きます。将来的には次世代のグループ経理を担う人材として活躍していただくことを期待しています。 但し、詳細は面談時にお伝えいたします。 ■魅力: ハルメクグループの連結決算と開示を中心に担当いただきます。 ハルメクグループ各社の単体決算の承認業務を担うと共に、ハルメクグループの通知表である連結計算書類と開示書類を作成する、非常にやりがいのあるお仕事です。 また、グループの中には出版、通販、フルフィルメント、コンサルティングなど様々な業種があり、B to B、B to Cいずれの事業も行っているため、多様な業種の会計処理を経験することができます。 IFRSを適用している当社で連結決算等を担当することで、経理人材としての専門性を高めると共に、将来的にはIRなど更に幅を広げて活躍頂くチャンスも多く存在しており、会社と共に個人としても成長していきたい方にお薦めのポジションです。 ■当社について: 当社は、 女性誌実売部数トップクラスの雑誌「ハルメク」の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、WEB事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニーク企業。 変更の範囲:会社の定める業務
東京美装興業株式会社
400万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 人事(労務・人事制度) その他人事
【土日祝日休み/独立系ビルメンテナンス企業トップクラスの実績/老舗企業と取引多数/在宅勤務あり】 ■業務内容: 人事企画業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・人事制度の企画立案 ・異動の調整 ・人事制度の運用 ・評価制度の策定 ■当社について: ・東京美装興業は創業以来、ビルメンテナンス事業において技術力の向上や効率性の追求などにより、着実に進化してまいりました。そして、ビルメンテナンス事業をプラットフォーム事業としながら、その基盤の上でプロバティマネジメント業務やファシリティマネジメント業務、ビルをはじめとした建物のリニューアルやコンバージョン、建物診断などの建築工ンジニアリング業務を積極的に展開し、ハード・ソフトの両面から、ビルの生涯を通じて一貫性のある、質の高いサービスを提供しております。 ・現在、日本全国において千数百棟のビルの常駐管理を通じて、現場における貴重なビルメンテナンスの情報・ノウハウを「東京美装興業の財産」としてデータベース化し、お客様に最適なソリューションを提案させていただくと共に、ホスピタリティマインドを持ち、真心のこもったビルメンテナンスサービスの提供を心がけております。 ・グループの年商は350億円を突破。業界のリーダー的な存在としての地位をキープし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
MARK STYLER株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
~
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【トレンドを発信し続けるファッションカンパニー/残業ほぼ無・平均有給取得実績10日/3種類のインセンティブ/本社異動実績多数あり】 「RESEXXY」新宿ルミネエスト店にて販売業務をお任せ致します。 ■職務内容: ・販売・顧客管理・店舗売上管理 ・在庫管理・本社へのレポート <ショップ詳細> ・ブランド:HP:https://resexxy.com/ ・スタッフ人数:5名〜10名 ・お客様年齢層:20代 ■働き方・休日: 月8-9日休みのシフト制、夏季・冬季休暇(各3日)となります。 連続休暇も取得可能で、夏季・冬季休暇を含めると実質年間休日数は110日となります。 ※平均有給取得日数:10.06日 ■制服: 全身貸与となります。 ※時期によって、ショップ一丸となっておすすめしている商品などは着用のお願いをさせていただくことがございます。 ■インセンティブ制度: 想定年収に加えてく3つのインセンティブ制度がございます。 (1)売上インセンティブ制度 (2)STC(スタッフコーディネート)インセンティブ制度 (3)オフィシャルインフルエンブ制度 ※詳細はキャリアアドバイザーや面接内でご説明させていただきます。 ■キャリアアップ: ・店頭で結果を出すことができた前提ではありますが、販売から本社へ異動になったスタッフも多数在籍しています。 ・今後の出店拡大も想定しており、エリアマネージャーへのキャリアアップも可能です。 ■当社について: 当社は2005年に設立し、トレンドを発信し続けるファッションカンパニーとして、国内外で事業を展開。Ungrid、GYDA、EMODA、MURUA、MERCURYDUOなどの人気ブランドや自社ECサイトRUNWAY channelなどを運営。 常に新しい挑戦を繰り返しながら、最先端・最高のジャパン・トレンド・ファッション企業を目指しています。 <事業内容> ・オリジナルブランドによる婦人服・服飾雑貨の企画開発、直営店での小売ならびにフランチャイズ店、専門店等への卸売 ・自社運営 e コマースサイト「RUNWAY channel」および他社運営e コマースサイトを利用した商品のインターネット販売 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファンギルド
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(新規中心) その他海外営業
〜未経験から海外営業へ!働きやすさ◎年休124日/ドラマ化作品有/創業当初から事業成長の出版事業/有給休暇取得しやすい〜 ■概要 電子コミックの出版社である当社にて、海外の作品をより多くの日本の読者に届けるため、海外ライセンス事業での営業をお任せします。 主に韓国のWebtoonスタジオを中心に、既存取引先との作品契約の交渉や、新規取引先開拓を行っていただきます。 ■業務内容 ・既存・新規取引先への営業活動(韓国現地企業への営業活動) ・商談(半年に1回程度現地へのイベント参加なども含む) ・作品契約の交渉、契約書締結 ・キャンペーン調整 ・取引先への売上報告 ※一部以下のような制作業務もお任せいたします ・日本語版原稿の制作、確認(外部パートナーさんが制作した原稿を、より読みやすくするための校正業務) ・日本語版タイトル・表紙制作 ・社内制作部との連携 ・納品準備 <取り扱いジャンル> 青年、BL、少年、女性など幅広いジャンルの取り扱いがございますが、海外ライツ編集部ではアダルト性の強い作品の取り扱いが多くございます。 ■組織構成 社員4名、派遣社員2名が在籍、20〜40代まで幅広く活躍しています。 海外事業に関わるのは本部署にて初!というメンバーばかりです。 また入社後はOJTで伴走しながら業務をキャッチアップいただきますので、未経験でも安心して挑戦していただけます。 ■働く環境 残業20h程、週2在宅勤務、年休124日、完全週休2日制、フレックスタイム制 ■魅力 ◇挑戦できる環境 会社自体が挑戦をつづける当社は、社員のチャレンジにも前向きです。社員の「やってみたい!」にはできるだけGOサインを出します。 ◇海外出張もあり、幅広いフィールドの提供 定期的な海外出張もあり、電子漫画の輸入事業の最前線で活躍いただけます。海外取引先との交渉も行いますので、交渉力のスキルも高まります。 ◇会社全員がワンチーム 自部署だけではなく、部署横断でのプロジェクトも生まれており、全社課題の解決にも着手しています。異なる職種のメンバーと関わる中で自身の学びにも繋がり、学びをチームに還元することで、より大きな成果を生み出すことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産建物サービス株式会社
450万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務内容: 住友不動産が分譲した物件を中心に、管理組合をサポートするフロントとしてご担当いただきます。 (1)主任フロント: 住友不動産が分譲したランドマークとなるような大型・タワー型物件を中心に2〜3棟を受け持つフロント担当者です。1〜3年程度経験を積んだのち、課長級へのステップアップを期待しています。 (2)主任フロント候補: 住友不動産が分譲した物件を中心に、10棟程度のマンションを、管理組合をサポートするフロントとしてご担当いただきます。 【具体的には】 委託契約に基づき、お客様である管理組合に対して、より良い住環境となる提案を行います ・管理組合の定期的な集会(総会・理事会)進行サポート、資料作成 ・点検結果報告、修繕工事提案、漏水対応等、清掃・植栽等の美観状況チェック ・現場勤務スタッフのサポート ・イベント企画等、その他マンションの課題解決提案 ■ポジションの特徴: ・両ポジション共に毎年多くの新規物件が供給されることから、新築マンションの管理を立ち上げ期から経験できるチャンスも多くあります(※2014年から6年連続供給戸数全国No.1)。 担当物件の少なさは業界トップクラス。手厚い管理で顧客満足度を高めていく方針です。 ・営業ノルマ一切無し。顧客満足を重視し、現場現物主義を徹底すべく、担当マンションに密着できるように様々な施策を用意しています。 ■ワークライフバランスが整う環境: 1人当たりの担当棟数が他社と比較して少ないこともあり、非常に働きやすい環境です。残業は月30時間程度、時間外及び休日の携帯電話への着信はコールセンターへ転送可、PC19時自動シャットダウン、年休124日、土日出勤が発生した場合は振休を取得していただきます。 ■同社の特徴: 管理対象は10世帯前後の小規模マンションから2,000世帯を超える高層タワー型マンション、好立地で一部屋数億円にも及ぶ超高級マンション等、多岐に渡ります。多様なマンションの資産価値の維持・向上に携われるのは、住友不動産グループの管理会社である当社だからこそ。 住友不動産は新築分マンション供給戸数全国トップクラスを誇っており、当社の管理に対する需要は年々増加し、安定性も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハチドリソーラー株式会社
東京都新宿区市谷田町
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), Webサービス・プロジェクトマネジャー UI・UXデザイナー
<創業3年で成長率500%のスタートアップ企業/分散型電力の普及を加速させるクライメートテック> ■募集背景: ハチドリソーラーは創業5ヶ月で黒字化、成長率500%を記録し、現在は次なる事業の立ち上げに挑んでいます。気候変動が加速する中、自然エネルギーが主電源となる未来をもっと早く、もっと広く実現する必要があります。そのために、未だかつてない革新的なエネルギーマネジメントデバイスとアプリケーションを開発する上で、一緒にゼロイチでプロダクトを生み出せる1人目のデザイナーを募集します。 ■仕事内容: 代表直下のプラダクト開発をお任せいたします。エネルギーマネジメントシステム「i-Power Engine」の開発を担う1人目のプロダクトデザイナーです。 ■具体的には: ◎自社プロダクトのUI/UXデザイン全般 ・太陽光、蓄電池、IOT家電、EVを遠隔自動制御する新プロダクトのゼロイチ開発 ・デザインの要件定義、情報設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング ・エンジニアやBizチームと連携したデザイン仕様の策定・実装支援 ・顧客体験をベースにしたプロダクト改善の継続的な推進 ◎ブランドと一貫性のあるデザインシステム構築 ・社内外のタッチポイントに統一感のあるビジュアルガイドライン・デザインルールの整備 ・ブランド価値とUXの両立を目指したUIコンポーネント設計 ◎ユーザーリサーチ・プロダクト改善提案 ・ユーザーインタビューやヒートマップ分析などを通じた課題発見 ・ユーザー行動に基づいた改善アイデアの提案と実行 ・データドリブンな意思決定を行うためのプロダクトマネージャーとの連携 ■当社の特徴: 当社は、「自然エネルギーが主電源となる未来」を実現するために、2022年に生まれたクライメートテックカンパニーです。私たちが向き合うのは、地球規模の気候変動問題、そして住む場所や国によって左右されるエネルギー格差。こうした課題の根本にある、大規模集約型/化石燃料依存の電力構造そのものを変えることが、私たちの挑戦です 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(地階・階層不明)
500万円~799万円
ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
〜大手デベロッパーの開発業務/土日祝休み/転勤なし/異業界歓迎〜 「デベロッパーで専門性のある仕事がしたい。転勤はできないけれど、責任と裁量をもって仕事をしたい。」そんな方にぴったりの働き方が可能です。総合職と一般職の中間のような位置づけからスタートします、将来的には、プロジェクトの一員として総合職と共に、大切な業務を担当いただきます。街づくり・住まいづくりに興味がある方であれば、ポテンシャルに期待し業界未経験の方も採用しています。 <都市開発事業本部とは・・> 都市開発事業本部は、都心においてオフィスビル等の開発業務全般を行う本部です。特に地権者や行政との合意形成を通じて、複数の小さな土地を大きく取りまとめる再開発事業(泉ガーデン、東京三田ガーデン等)を長年にわたり行ってきました。この「土地を創る力」は、東京都心部を中心に大規模な街づくりを推進する最大の強みです。 今後も積極的に事業を拡大していくため、一緒にプロジェクトを推進していく仲間を募集中です。 <具体的な仕事内容> ■事業計画、試算表の作成および事業採算検討 ■新規再開発現場のプレゼン・企画提案書等の作成 ■物件調査、地権者調査、役所調査、マーケット調査 ■行政(都、区)との協議用資料作成 ■コンサル、組合事務局との内部打ち合わせ用資料作成および打ち合わせ参加 ■地権者との協議用資料作成および協議同行 ■社内会議用資料作成、物件リーダーのアシスタント・その他事務作業 ※ご希望、適性に合わせて配属チームが決まります※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 <上記業務の遂行にあたり求める人物像> ・街づくり、建築、都市計画等に関わる業務に興味がある方 ・個人プレーではなく、チームの一員としての自覚を持ち、チームとしての達成感にやりがいを感じるような方 ・自ら改善、発展させる姿勢がある方 ・取りまとめ資料の作成、データ分析等の地道な仕事が苦にならない方
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【事業拡大フェーズで新規事業開発に携われる/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業/年休125日×土日祝休み】 ◎少数精鋭ゆえ意思決定が早い環境で、プロダクトの作り方・体制・プロセスまで設計可能! ◎社会的意義の高い領域(学習・証明・連携基盤)で、日本の学びの基盤アップデートに直結する仕事! ■採用背景 英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、新規デジタルサービス開発に特化した組織を形成する必要があります。デジタルサービス開発を理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。 ■業務内容 日本英語検定協会における、デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの開発をリードしていただきます。 ■業務詳細 ◇開発 PM として、要件定義から設計・実装・受入・運用までを一気通貫で統括し、QCD を担保しながらベンダー×内製の混成体制を設計・運用します。 ◇ウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、プロトタイピングによる早期検証から本実装へ段階移行。 ◇全体アーキテクチャ方針の策定や Java/Python/Azure 等の技術レビューを担います。 ◇組織リーディングとして、チームの目標設定・アサイン計画・進捗/品質のガバナンスを設計し、ピープルマネジメント(評価・育成・コーチング)、ならびにコスト/契約/体制のマネジメントを遂行します。 ■ご入社後 1 カ月を目安にインプット中心のオンボーディング期間を設け、複数プロジェクトの理解を深めたうえで最適なアサインを行います。 ■配属組織のミッション 新規デジタルサービス(システム/アプリ)の企画・開発を一気通貫で推進します。英検の基幹事業に隣接しつつ、「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を中核に、生涯学習プラットフォームやデジタル証明書等の企画〜要件定義〜実装〜受入/運用までを担います。 ■働きやすさ ・年間休日125日 ・土日祝休み ・週 2 日在宅(リモート可) L曜日は個人事情に応じて柔軟に設定できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
350万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 店長
★未経験/第二新卒も活躍!ケアプランを作成する事業所へソリューション提案を実施 ★福祉用具レンタル事業にて業界トップクラスのシェア!超高齢社会の日本は2002年から約3倍の右肩上がり、成長業界かつ社会貢献性の高い職務です。 ■日本を支える:高齢化社会で需要が伸びる福祉用具レンタル事業。ケアプラン作成する事業所へソリューション営業(ルート営業)→ご紹介いただいたお客様へ車いすなどの用具提案・フォローをお任せします。 ■仕事内容 1. 目標設定と達成:地域戦略から売上目標を設定し、達成に向けた計画を立案。達成度をデータで管理し、戦略的な営業活動を実施 2. 顧客開拓と提案:ケアマネジャーとの関係構築を通じ新規案件を獲得。ご利用者さまの状態をヒアリングし、最適な介護用品を提案 3. データ分析と戦略実行:営業活動で得られたデータを分析し、効果的なアプローチを模索。DXツールや生成AIを活用し、営業活動の効率化を推進。 ■営業の流れ 1.地域の介護相談窓口となる事業所へ定期的に出向き、ケアプランを作成する方々へ提案を行います。事業所には複数の担当者(ケアマネージャー)がいるため、一人でも多くの方からお客様の紹介をいただけるよう関係構築を図ります。2.ご紹介いただいたお客様へヒアリングを通じ最適な福祉用具(車いすなど)や、住宅リフォームの提案を行い、アフターフォローまで一貫して行 います。 ■フォロー体制 ・集合研修:入社後、全国の同期入社者と5日間の集合研修。 ・ひとり立ちガイドブック:成長支援プログラムで、所長や先輩と密なコミュニケーションを行いながら進捗を確認。 ・高速のPDCAサイクル:決断経験と挑戦の数を最大化することで成長を実現。高速でPDCA回す環境が整っているため、短期間で経験値を積むことができ、失敗してもすぐに次の挑戦に向かうことが可能です。この「挑戦の数」が成長の速さを決定します。 ■入社後のキャリアパス: (例)入社3年目:営業リーダー、入社5年目:営業所長 ■実際活躍されている方の特徴: 仕事に目標をもって行動できる方、相手に合わせたコミュニケーションで、人との距離感を自然に縮められる方 ■過去入社者の経歴:アパレルや携帯業界での販売経験、整体師等、様々なご経験をお持ちの方が入 社し、ご活躍されております。 変更の範囲:本文参照
セコム株式会社
東京都新宿区富久町
システムインテグレータ 警備・清掃, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【大手セコムグループ/国内導入実績No,1の「セコム安否確認サービス」等自社サービス開発に関われる/平均残業20h程度/在宅勤務可/時短勤務・フレックスタイム制あり/平均勤続年数15.6年】 ■業務内容 自社サービスの開発をご担当頂きます。入社後はJava開発を極めて頂き、徐々に上流工程にチャレンジ頂きます。 担当製品は下記を予定しており、スキルや経験、志向性にあった案件・ポジションにアサインします。 ■案件例 「セコム安否確認サービス」開発 ※「契約社数」「利用者数」ともに国内No,1の災害対策サービスとなっており、現在約8,800社、約810万人のお客さまにご利用いただいております。 https://www.secom.co.jp/business/saigai/anpi/anpi.html ■スキルアップ ・同部署は社内でも技術スキルの高いメンバーが揃っています。20代でPLを担う社員もいます。 ・Java中心の開発業務に着手いただき、ご経験を積んでいただいた後は設計や要件定義フェーズへも参画していただくことも可能です。 ■主な開発環境 言語:Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift クラウド:AWS、GCP、Azuru ミドルウェア:Apach、JBoss、Nginx、Tomcat、Oracle、Mysql、Postgresql、Redis、MongoDB、Jenkins フレームワーク:Spring Framework、Struts、MyBatis、React、jQuery、Node.js、Bootstrap等 ■セコムトラストシステムズについて: セキュリティサービス業界トップの売上高を誇るセコムグループならではの充実した福利厚生により、働く社員も安心の就業環境となっております。男女問わず育休取得実績があり、1時間単位で取得できる有給休暇制度やリフレッシュ休暇、時短勤務制度など、家庭を持つ社員でも安心の制度が整っており、平均勤続年数も15.6年と高い水準となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アグランツ
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
PM未経験OK!研修体制◎な成長環境◆ソフトバンクやリクルートの案件をチームで担当◇メンバーの個性を大切にする社風◆週一在宅勤務可◇福利厚生◎ ★成長環境:大手企業案件をチームで担当するため、指導を受けながらPM業務を学ぶことができます。手厚い研修体制だからこそコンサルタント未経験の方でもチャレンジ、これまでのSE業務を活かして活躍できます。) ★社風:若手の意見も積極的に取り入れられ、メンバーの個性を尊重する社風です。 ★働き方:残業一日1時間程度で、週一日在宅勤務も可能です。福利厚生◎ ■業務詳細 当社のPMとして、大手企業の情報システム部に対してIT戦略の立案やプロジェクト支援を行っていただきます。 入社後はOJTを通して一連の業務を経験いただき、順次PM業務をお任せします。独り立ちまでの想定期間は約1年です。 <入社後お任せする業務> シニアコンサルタントについてOJTを受けていただきます。 ・会議に参加し、議事録の作成 ・業務 <業務習得後> ・戦略立案 ・システムグランドデザイン、システム導入に関わるコンサルティング ・PMO立上げ支援、PMO運営支援、PM/PL支援 ・プロジェクトマネジメント方法論定着に関わるコンサルティング ■案件例 ソフトバンク、リクルート、新規案件の3軸にて案件を受注しています。プライム案件が7割を占めており、ソフトバンクの案件の割合が最も多くなっております。 ▽事例 ・大手通信事業会社 新規サービス構築プロジェクト支援 ・大手衣料品メーカー ECサイト構築支援 ・大手クレジットカード会社 基幹システムリニューアルプロジェクト支援 ■組織構成 15名の組織で、20-30代のコンサルタントと30代のシニアコンサルタントがそれぞれ4割程度、40代のマネージャーが2割程度とバランスのとれた環境です。 ■キャリアパス アナリスト、コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャーのステップを提供しています。おおよそ2-3年で次のステップに昇進しています。開発経験を2-3年程度お持ちの場合、コンサルタントポジションのスタートとなります。評価は粗利などの成果・成績によって決まります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キュービック
東京都新宿区北新宿
経営・戦略コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
■具体的な業務内容: UIデザインの品質だけでなく、価値設計・チーム推進・仮説検証といった 戦略的視点を持って事業に貢献していただく役割です。 ▼UX/UI設計 ・自社メディア/クライアント案件を問わず、ユーザー体験と成果を両立するUX・UI改善 ・マーケティングKPIと接続したデザイン改善の設計〜実行 ・サイトディレクション/企画・更新・効果検証・改善施策 ▼ディレクション・共創 ・マーケ・エンジニア・PMとの連携を前提とした企画・要件設計 ・チームメンバーおよび外部パートナーへのFB・レビュー ■業務概要: 美容医療領域を中心とした自社メディアおよびクライアント案件(LP・Webサイトなど)のUX・UI改善による成果創出に向けて、デザイナー体制の強化を図っています。 特に、美容医療ジャンルは市場的にも伸びており、代表直属の部門として構成されています。ユーザーインタビューは事業部全体で月60件以上を実施しており、一次情報に基づいた仮説設計・アウトプットへの反映ができる環境です。 クライアント案件については代理店やASPを挟まず、直案件でのコミュニケーションが前提のため、裁量とスピード感を持って改善施策を打てるポジションです。 ■本ポジションについて 当社はデジタルマーケティング×インターネットメディア事業を軸に成長を続けてきました。 マーケティング戦略において、デザイン・UX・CXは事業の成果を左右する重要な要素だと考えています。 表面的なデザインにとどまらない、ユーザー理解に基づく体験設計・情報設計に取り組みながら、数値・戦略の両面から成果につながるデザインの実現を目指しています。 【変更の範囲:事務、企画、制作、営業、これらに付帯する一切の業務及びその他会社が指定する業務。※出向を命じられた際、出向元での業務範囲を超える場合には、出向先で定める業務】 ■本ポジションの魅力: 【市場拡大中の美容医療ジャンルで成長に貢献できる】 成長著しい美容医療領域において、業界の最前線でユーザー体験・事業成果の両立にチャレンジできます。 【ビジネススキルを磨ける環境】 代表直下の組織で、ハイレベルなマネジメント体制の下、汎用性の高いビジネス視点やロジカル思考、推進力などを実践的に身につけることができます。
jinjer株式会社
400万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
□■バックオフィス支援のSaaS開発企業!/2025年度「働きがいのある会社」認定企業/ご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます/フレックス/福利厚生充実■□ \\こんな方々の応募お待ちしております// ・顧客の課題に寄り添い、継続的な関係構築にやりがいを感じる方 ・プロダクトの改善や成長にも関わりたいという意欲をお持ちの方 ・変化を楽しみながら、自ら学び・提案し続けられる方 ■企業概要 「ジンジャー」は、人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つのプラットフォーム上で対応できる、統合型クラウド人事労務システムです。 ■業務詳細 (1)フィールドセールス 「ジンジャー」を通じて、企業の人事労務業務の効率化・生産性向上を支援する法人営業ポジションです。マーケティングやインサイドセールスが獲得した商談を対応し、顧客課題を深掘りしながら提案〜クロージング、契約手続きまでを一貫してご担当いただきます。 (2)カスタマーサクセス 導入いただいた企業に対し、継続的な活用支援を行い、人事労務業務の効率化・生産性向上を支援するポジションです。20〜30代中心のフラットな環境で、顧客の課題に寄り添い、継続的な関係構築にやりがいを感じる方におすすめです。 (3)パートナーセールス パートナー企業との関係構築を深めながら、エンドユーザーとパートナー双方の成功に向けた提案活動を行います。首都圏と地方で戦略が異なるため、フィールドセールスと連携しながら、主に顧客紹介の創出を担っていただきます。 ■組織ついて: ・新卒/中途および男性/女性が約半々で在籍しており、多様性に富んだ組織構成です。 ・感覚値ではなく定量化された各指標を用いて、自身および組織のPDCAを回すことに長けたメンバーが多数います。 ■魅力: ◇「THE MODEL型」分業体制 リード獲得はマーケ・インサイドセールスが、導入後の支援はカスタマーサクセスが担当。フィールドセールスは営業活動に専念できる環境です。 ◇社会的意義 労働人口の減少という社会課題に対し、ジンジャーの導入を通じて業務効率化やタレントマネジメントを支援。 変更の範囲:会社の定める業務
ニフティ株式会社
500万円~699万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), QA・テスター Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜約40年の歴史あるISP大手企業で自社ネットワーク企画・運用をお任せ〜 ■募集背景: 当社では、これまで全社的にサービス品質に関する課題を抱えている状況が続いており、QA(品質保証)に特化した専門組織が存在しておりませんでした。そのため、品質向上のための組織的な取り組みが十分に行われておらず、品質活動全体が低迷している状態にありました。 この状況を改善するため、QA組織の整備・体制構築を一緒に進めていただける方を募集いたします。 ■業務概要: 当社の主力サービス、および新規開発中のサービスにおける品質保証業務全般をお任せします。開発チームやプロダクトマネージャーと密に連携し、ユーザーに価値あるプロダクトを迅速かつ安定的に提供するための重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇テスト戦略 計画の策定:プロダクトの特性やリスクを分析し、最適なテスト戦略と計画を立案します。 ◇テスト設定 実行:機能テスト、回帰テスト、探索的テストなど、様々なテスト技法を用いて効率的かつ効果的なテストを設計・実行します。 ◇テスト自動化の推進 テスト自動化ツール(例: Selenium, Playwright, Appium)を活用し、テストの効率化と品質向上を推進します。自動テストコードの実装やメンテナンスも担当します。 ◇不具合分析と品質改善 発見された不具合を分析し、根本原因の特定や再発防止策の提案を行います。また、QAプロセスや開発プロセス全体の改善提案も期待します。 ◇品質に関する情報共有 開発者、プロダクトマネージャー、デザイナーなど、関係者と品質に関する情報を密に連携し、チーム全体の品質意識向上に貢献します。 ◇新規技術・ツールの導入検討 最新のQA技術やテストツールの動向を調査し、導入を検討・推進します。 ■開発環境・利用技術(検証中のものも含む): テスト管理:TestRail, qase.io 自動化ツール:Selenium, Playwright, Appium, Autify CI/CD:Jenkins, GitHub Actions, CircleCI 不具合管理:GitHub, Notion バージョン管理:GitHub 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社データX
350万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆累計200億円の資金調達を実現/月給とは別にプレミアム報酬年4回あり◆◇ ※本求人について: 現在当社では、「b→dash」と2ndプロダクトの2つのプロダクトを展開しており、それぞれのプロダクトで開発エンジニア担当を募集しています。 各求人に詳細を掲載しておりますが、「どの求人に応募してよいか迷ってしまう」という方は、こちらへご応募ください。 ※ご経歴や適性を見て、ご希望をお伺いしながら、当社側で最終的に以下の職種から、マッチするポジションをご提示させていただきます。 ・フロントエンドエンジニア (b→dash) ・フロントエンドエンジニア (b→dash)※未経験者 ・バックエンドエンジニア (b→dash) ・バックエンドエンジニア (b→dash)※未経験者 ・要件仕様 (b→dash) ・QAテストエンジニア ・フロントエンドエンジニア (2ndプロダクト) ・フロントエンドエンジニア (2ndプロダクト)※未経験者 ・バックエンドエンジニア (2ndプロダクト) ・バックエンドエンジニア (2ndプロダクト)※未経験者 ・要件仕様 (2ndプロダクト) ・PM (2ndプロダクト) ・インフラエンジニア(2ndプロダクト) ※未経験者層からメンバー層、マネージャー層に拘らず、幅広くご応募いただけます。 ■Mission: 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続けます。 ■当社の事業内容: 当社は『データ』を軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。 現在は、データの取得/統合/活用をノーコードで実現するマーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発・提供を中心に事業を展開しています。 データX採用サイト https://recruit.data-x.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本カードネットワーク
東京都新宿区大久保
通信キャリア・ISP・データセンター クレジット・信販, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
~アプリ開発又はインフラ構築運用の経験を生かしJCBグループで活躍~ ●キャッシュレス業界最大手で要件定義やベンダー管理等の上流経験が可能 ●ベテランメンバーによる1年間のOJTで安心して知識・スキルの習得が可能 ●業界シェアトップかつ社会に必須の決済サービスを保有、事業の安定性◎ └日本のキャッシュレス決済は今後数年で80%まで成長予定(現在約40%) ●「実働7.25h×ノー残業デー有×在宅勤務」長期就業しやすい環境 ■業務概要 クレジットカード、QR、電子マネー等のキャッシュレス決済のインフラを持つ当社にて、キャッシュレス市場の伸びに対応すべく社内人員の増員となります。 ■ご経験に応じて以下に差配いたします。 ・ペイメントシステム運用部 └自社サービスの基盤システムおよび端末系業務センターの保守・運用PJT ・基幹システム運用部 └自社サービスにおけるセンター系システムの保守・運用PJT ・基幹システム開発部 └将来の当社事業を支える新スキーム、新ビジネス領域を支えるシステム構築および機能拡張開発 ・クラウドシステム開発部 └自社サービスの開発PJT ・業務システム開発部 └業務システムや社内OAシステムの開発・運用保守、ベンダ管理に携わるPJT ・インフラ開発部 └自社データセンター内ネットワーク、仮想サーバー環境、運用セキュリティ基盤を構築 ・システム企画部 └SFDCやKintoneを用いて自ら業務システムを開発。Excelでのデータ取りまとめのRPA化等、業務改善の推進PJT ■当社の強み ・高いマーケットシェア キャッシュレス決済市場におけるシステムシェアをほぼ独占しており付随して安定した事業運営を実現 ・インフラとしての役割 国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり公共性の高いビジネスです ・高い成長産業 キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており今後も拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率40%から将来的には世界準の80%を目指しております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェーシービー
550万円~1000万円
クレジット・信販, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
■ミッション: 当社のシステム本部にて大規模アジャイル開発組織のQAチームに所属し、テストリーダー業務や、チームリーダー的な立場で若手育成にも携わっていただきます。 またQAチームでは独自にQSAT(Quality Support Assurance Trust)という仕組みを作り、開発組織全体の品質意識向上へ向けた直接的なアプローチ(Eラーニング、研修など)を行っているため、こちらにも一緒に取組んでいただきます。 ■チーム構成: 全7名(リーダー1名、若手メンバー3名+BPメンバー3名) ※リーダーは数々企業で活躍してきたQA業務歴17年のベテラン社員です。 ■業務内容: ◇プロダクト要求、仕様、技術設計書などのレビューやフィードバック ◇担当するプロダクトに最適なテスト計画・環境構築(自動化含む)・設計・実行・進捗管理の実施 ◇プロダクト品質評価方法および品質評価基準値の策定 ◇リリース後のモニタリングと品質分析、および品質向上活動 ◇ステークホルダーに対するQAプロセスの説明、理解向上のための活動 ◇担当するQAチームのマネジメント(テストエンジニアのリソース調整、タスク管理、評価) ■環境:※以下一例 ◇言語:Go/Java/Python ◇開発:GitLab/GCP ◇アプリID管理:okta ◇PJ理:Confluence/JiraSoftware ◇運用管理:PRISMA CLOUD/pagerduty/DATADOG ■当社について: 日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ■働き方: ・平均して週3日の在宅勤務となっておりますが、業務状況により前後します。 ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など社員が働きやすい環境を整えています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は内定後面談にて説明 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
ITコンサルティング 建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜実務経験がなくても趣味や副業、学校でプログラミング経験があればOK!/社会貢献性の高いサービスを提供/週2リモート・月残業20〜30h・年休122日/地理空間情報リーディングカンパニー〜 ■職務内容: 観測データ(写真やレーザー計測など)から空間情報(地図や時系列分析、3Dモデル等)を作成する事業全般に関連して、この効率化を行うためのソフトウェア開発をご担当いただきます。 現状の具体の業務としては以下のようなものですが、他にも業務活用可能な技術があれば随時研究開発を行います。 【具体的には】 ・航空/衛星/カメラ画像やレーザー計測情報などを入力し、地図情報を出力する分析手法・ツールの開発(画像AI、3D再構築、SLAM、GIS処理など) ・生成AIを活用した社内・顧客業務の効率化ソリューションの開発(RAG、エージェントなど) ・既存の3D・AIツール(社内用AIツール、3Dビューアなど)の保守・改良 <主な実績> AIによる航空画像からの地図作成/対象物検出、AIによる災害など異常検知の迅速化、ゲームエンジンを用いた3D地図ビュアー等 ■組織構成/過去入社者: 先端技術開発部は全体で22名の組織です。 配属先の開発グループは部門長1名、メンバー8名で構成されております。 メンバーは20~30代のみの若手中心の組織です! 過去入社した方のご経歴は下記です。 30歳前後/前職はとび職、ご自身で独学でプログラミング学習 ※外国籍で日本語レベルはN2 30歳前後/前職は放射線技術者、ご自身でプログラミングとデータ分析を学習 ■働き方: ・年休122日 ・土日祝休 ・週2在宅 ■当社の魅力 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。
クレジット・信販, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
当社のPlatformチームにて、システムアーキテクトとしてご経験に応じ最適なアーキテクチャ方針の検討やマイクロサービスアーキテクチャの設計、開発スクラム全体の技術的マネジメントなどをお任せします。 ■業務内容: ◇デジタルプラットフォームのアーキテクチャ方針の決定、設計 ・ARTで共通するアーキテクチャ方針決定 ・ART内でのマイクロサービスアーキテクチャ設計 ■環境:アジャイル開発に適した環境整備 ◇開発:GitLab/GCP ◇アプリID管理:okta ◇PJ管理:Confluence/Jira Software ◇運用管理:PRISMA CLOUD/pagerduty/DATADOG ■当社について: ・日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICT(情報通信技術)の進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■働き方に関して: ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など、社員にとって働きやすく、かつ活躍できる環境を整えています。 ・社内提案制度である「明日のJ」では、新事業・新商品の創造、業務改善など、当社をより良く変えていくための提案を誰でもできる社内制度も設けています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アリス
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(10階)
450万円~549万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜早期に上流工程に挑戦できる環境/元請け案件多数で納品までの一連の業務に携われる/チーム体制でフォローが充実しており徐々にスキルアップできる/年休120日、残業月15h程度〜 ■業務内容: スキルや希望に合わせて以下のようなプロジェクトにて開発エンジニアとして参画いただきます。 ■プロジェクト例: (1)大手ECサイトのWEB開発 言語:PHP、HTML、CSS3/フレームワーク:Zend Framework/DB:oracle、MySQL、PostgreSQL/フェーズ:要件定義〜テスト/プロジェクト人数:22名 (2)物流会社におけるintra-mart導入開発 言語:HTML、JavaScript、CSS/DB:SQL/フレームワーク:Seasar2、Spring/フェーズ:要件定義〜テスト/プロジェクト人数:15名 (3)航空会社における管制システム開発 言語:C言語/DB:PostgreSQL、Oracle/フェーズ:詳細設計〜テスト/プロジェクト人数:15名 ■業務の特徴: 案件にも依りますが4名程度のチーム制で常駐しており、チームの中には上流担当のPMやリーダーもいます。一つのプロジェクトは半年〜1年程度ですが、多くの顧客で継続して案件をいただいているため、長いプロジェクトだと10年程度のものもあります。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTにて徐々に業務を覚えていただきます。相互にフォローし合う環境が根付いているため、徐々にスキルを高められます。 ■キャリアパス: 開発エンジニアから脆弱性診断エンジニアへの異動等、希望に従ってセキュリティエンジニアも目指せる環境です。実際に過去開発から脆弱性診断への異動者は4名程おり、専門性を身に着けられます。 ■当社の魅力: ◇微経験からでも上流工程に挑戦可能: 上流工程の経験がない方でも、徐々に業務を行っていく中で挑戦できる環境です。チーム体制の業務が多いため、相互フォローが活発な風土です。 ◇フォロー体制充実: プロジェクト内にて先輩社員がOJTで教育をさせて頂きます。昨年も2名の業界未経験者が入社しており、約半年間教育を受け、今は開発エンジニアとして活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ