92 件
株式会社キャンドックスシステムズ
埼玉県行田市押上町
-
300万円~349万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【仕事の内容】 資材・購買部門において、自社ブランド計測器等生産材料として使用される電子部品、機械部品の荷物受入れ、ピッキング・在庫管理が主な業務となります。また、購買業務が少ない際はその他事務業務へ従事していただきます。どのような業務に従事するかは個々の適正に応じて判断させていただきます。※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 <資材・購買部門の業務例> ・荷物の受け入れ・仕分け作業 ・製品ごとの電子部品のピッキング作業(ロット組) ・部品の在庫管理 ・実装業者へ部材の支給 ・データ入力(Excel) ・電話対応 <その他業務の例> 開発アシスタント、営業アシスタント、生産管理補助、総務補助、品質管理補助 ※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 【配属先情報】 ■購買部門/総勢3名 メンバーの年齢構成は20代〜40代です。 ■主要取引先: ・高エネルギー加速器研究機構、理化学研究所(SPring-8)、日本原子力研究開発機構、情報通信研究機構、JAXA、国立天文台、東京大学、東北大学、東京工業大学、京都大学 ■当社の特徴・魅力: (1)当社は、常に進化する情報化社会の企業活動や社会インフラ設備、民間や防衛のレーダー設備、研究施設などで必要となるシステム製品、ユニット製品、マイクロ波コンポーネントなどを独自開発し提供しています。売り上げに占めるインフラ分野の割合が高く市場動向に影響を受け難いため、新しい成長分野に挑戦しやすい事業です。 (2)『自ら考え行動する』を合言葉に、それぞれの業務ごとで『スペシャリスト』になることを目指しています。スペシャリストとして、入り口から出口まですべて当社でお任せいただけるワンストップソリューションができるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファイブイズホーム
埼玉県行田市持田
400万円~899万円
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
【地域密着の住宅メーカー/埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績】 当社にて、戸建て住宅の工事を取り仕切る”施工管理”をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社。理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。 こうした背景から45年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。そのためには家を建てるのに欠かせない施工管理の増員が不可欠。そこで募集を行なうことになりました。 ■業務詳細 ▽担当物件の情報共有: 図面や専門チームが手配してくれた資材、職人さんなどの情報を引き継ぎます。その後、住宅の仕様や工事の進め方について、資材業者さんや職人さん達と打ち合わせをします ▽工事の開始と管理: 現場を訪問し、安全に工事が行われているか、進行に遅れはないかなどをチェック。また、工事が進む毎に写真を撮影し「釘の打ち忘れはないか?」など品質面を管理できるようにします ▽引き渡し〜アフターフォロー: 家が完成したら、傷が無いかどうかなどをお客様と一緒にチェックする立会を行ない、引き渡しです。さらに引き渡し1ヶ月後にも訪問し、サッシや室内設備に不具合は無いかなどをチェックします ※情報共有〜引き渡しまでは4ヶ月間、工事期間は90日間ほどです ※年間で担当する棟数は入社3年目で20〜30棟、ベテランで40棟ほどです ■特徴 ◆予算管理をしなくても良い、とは? 予算管理とは、家を建てるのに必要な資材や職人さんの人件費を予算内に収まるよう計算して、手配をする仕事です。当社の場合は“積算”と呼ばれる専門チームがこの仕事を一手に引き受けてくれるのです。 ◆なぜ、そんなことが可能なのか? 当社が建てる家は、分譲住宅がメイン。あらかじめ決まった形の家を建てておいてお客様に販売する形です。資材や予算などが大体決まっているので、専門チームに一括で任せた方が効率的なのです。 変更の範囲:本文参照
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 倉庫管理・在庫管理 一般事務・アシスタント
【※契約社員/時短勤務可※女性が働きやすい環境】 【仕事の内容】 資材・購買部門において、自社ブランド計測器等生産材料として使用される電子部品、機械部品の荷物受入れ、ピッキング・在庫管理が主な業務となります。また、購買業務が少ない際はその他事務業務へ従事していただきます。どのような業務に従事するかは個々の適正に応じて判断させていただきます。※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 <資材・購買部門の業務例> ・荷物の受け入れ・仕分け作業 ・製品ごとの電子部品のピッキング作業(ロット組) ・部品の在庫管理 ・実装業者へ部材の支給 ・データ入力(Excel) ・電話対応 <その他業務の例> 開発アシスタント、営業アシスタント、生産管理補助、総務補助、品質管理補助 ※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 【配属先情報】 ■購買部門/総勢3名 メンバーの年齢構成は20代〜40代です。 ■主要取引先: ・高エネルギー加速器研究機構、理化学研究所(SPring-8)、日本原子力研究開発機構、情報通信研究機構、JAXA、国立天文台、東京大学、東北大学、東京工業大学、京都大学 ■当社の特徴・魅力: (1)当社は、常に進化する情報化社会の企業活動や社会インフラ設備、民間や防衛のレーダー設備、研究施設などで必要となるシステム製品、ユニット製品、マイクロ波コンポーネントなどを独自開発し提供しています。売り上げに占めるインフラ分野の割合が高く市場動向に影響を受け難いため、新しい成長分野に挑戦しやすい事業です。 (2)『自ら考え行動する』を合言葉に、それぞれの業務ごとで『スペシャリスト』になることを目指しています。スペシャリストとして、入り口から出口まですべて当社でお任せいただけるワンストップソリューションができるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
社会医療法人壮幸会行田総合病院
病院・大学病院・クリニック, 医療事務
〜地域に根差した病院運営/福利厚生充実/月平均10〜15時間/マイカー通勤可能(駐車場無料)〜 ■業務内容: ・受付、会計 ・電話対応、患者対応 ・保険請求業務 ・その他 医事課業務全般 ※ご経験に合わせて下記業務などをご担当いただきます 入院医事課:入院医事課業務(電子カルテテ富富通HOPE) 外来医事課:医事課の受付や会計業務(当院は外来患者数。1日6000程度です。) ■配属組織: 入院医事課には現在17名の社員が在籍しております(医事課全体には54名)。 ■就業環境: ・残業:月平均10〜15時間 ・育休/産休制度や介護/看護休暇をはじめ、短時間勤務制度もあるため、女性も働きやすい環境が整っています。 ・提携リゾートホテルや院内行事、当院での受診は保険診療分が全額還付等様々な福利厚生がございます。 ■当院の特徴: ・病床数504床の二次救急指定・ケアミックス病院です。急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟、療養病棟があります。 ・地域医療支援病院、災害拠点病院、がん診療指定病院、日本DMAT研修修了など地域医療での中心的な立場の病院です。 ・救急搬送困難事案受入病院に指定されており、年間受け入れ台数が約5,000台と地域でも多いほうです。 ・手術術援ロボット・ダヴィンチを導入するなど、高度医療化ををっており、2年後には新病棟をオープン予定です。 ・診療報酬改定の時期には、院内へ講師を呼び研修ををいます。日頃の医療安全や感染の研修については、パソコンやスマートフォンで研修動画を見て参加できるなど、残業を減らす工夫もしています。 変更の範囲:無
病院・大学病院・クリニック, 医療事務 その他医療・看護
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容:当院の診療情報管理士としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: ・電子カルテの管理、がん登録やカルテ開示に関する対応 電子カルテの入力内容に間違いがないか、診療情報の管理を行っていただきます。 ・医師や看護師に対する電子カルテの管理に関する調整業務 各記載方法の指示や調整業務も行っていただきます。 ■配属組織: 現在は2名体制です(女性2名、20代、40代の社員が在籍しています)。 ■当院の特徴: ・病床数504床の二次救急指定・ケアミックス病院です。急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟、療養病棟があります。 ・地域医療支援病院、災害拠点病院、がん診療指定病院、日本DMAT研修修了など地域医療での中心的な立場の病院です。 ・救急搬送困難事案受入病院に指定されており、年間受け入れ台数が約5,000台と地域でも多いほうです。 ・手術術援ロボット・ダヴィンチを導入するなど、高度医療化ををっており、2年後には新病棟をオープン予定です。 ・診療報酬改定の時期には、院内へ講師を呼び研修ををいます。日頃の医療安全や感染の研修については、パソコンやスマートフォンで研修動画を見て参加できるなど、残業を減らす工夫もしています。 ■当院の魅力: 福利厚生充実:提携リゾートホテルや院内行事、当院での受診は保険診療分が全額還付等様々な福利厚生がございます。また手当も充実しているため、長期的に勤務しやすいのが特徴です。転勤もございません。また、創業以来、賞与が前年を下回ったこともなく、安定した経営を実現いたしております。 変更の範囲:無
日立Astemo株式会社
埼玉県行田市藤原町
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1)受け入れ検査 2)新規部品生産時の取引先見極めデータ受領と検収 3)不具合発生時の部品解析と取引先指導 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: ・購入部品の調査と取引先との品質改善に取り組んで頂きます。 ■仕事の魅力: 日立Astemoはグローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカー様がお客様であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。購入している部品の受け入れ検査や部品調査、品質改善に取り組んで頂きます。取引先にも訪問して頂き、多種多様なモノづくりの製造方法を学べ、個人のスキルアップに繋げられる職場です。 ■配属組織について: サスペンションビジネスユニットは、ダンパーを主な商品として事業運営しており、シェアは世界トップ級のグループです。 ダンパーは、自動車の電動化が進む今後においても必ず必要な製品であり、快適な乗り心地や乗り味により差別化にも貢献できる重要な製品であり、また制御技術の拡大や他商品との統合制御でも期待される商品です。 配属となる部品品質保証課は、取引先から購入している部品の受入検査や取引先品質工場に取り組んで頂きます。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナスタ
埼玉県行田市富士見町
350万円~499万円
住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜未経験から手に職を付け就業可能!資格手当やサポート体制に魅力◎/年休126日/男女育休取得率100%/家賃手当(独身家賃最大70%補助)、資格取得補助など福利厚生◎/10年連続売上アップで安定性◎〜 ■職務概要: 住宅設備メーカーである当社にて、樹脂製品の検品・梱包や、射出成型の保全を含むオペレーター業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・樹脂成形機械操作 ・設備保全 ・生産進捗確認や不具合有無のチェック ゆくゆくはお仕事の幅を広げ、下記業務にも取り組んでいただきます。 ・フォークリフトを使用し完成品の移動や部品補充 ・改善提案 ■組織構成: 10代〜4,50代まで12名程度の方がご活躍中です。 ■安心の資格取得フォロー ご入社後に以下の資格取得を行います。資格取得のフォローはしっかりございます。もちろん取得までの間も、製造にかかわる業務をお任せいたします! ・フォークリフト運転技能講習修了証 ・玉掛 ・床上操作式クレーン講習 ・射出成形技能士(実務経験が必要) ■働き方 基本的には1週目日勤、2週目夜勤、と週単位で日勤と夜勤を交互に行います。夜勤手当がございます。 ■職務の特徴・魅力: ・工場の生産ラインは、メーカー企業にとって命綱ともいえる存在です。当社の郵便受けや宅配ボックス・換気口などはニッチな商材ですが、人々の暮らしに役立つ身近なものを作っています。 自分が作ったものが世に出ていき外を歩いていて様々な場所で当社の製品を見かける魅力があります。 ■当社の特徴・魅力: ◇9年連続男性の育児休暇取得率100%と長期就業環境◎◇今後はさらに新しいテクノロジーの融合や、BtoCへの商品開発など、枠を設けずにあらゆる商品やサービスを提案していきます。 ◇創業93年、直近10年連続で売上高を伸ばしている業績安定企業。積極的な異業種とのアライアンスを行い、日々新サービスを提供しています。 ◇再配達問題や爆発的なECの伸びを受け、いち早くAmazonとコラボレーションし大型郵便物を一回で受け取れるポストを開発し、市場のスタンダードにしました。 ◇日本郵便株式会社、大和ハウス工業株式会社と共同で戸建でも大型荷物を無人で受け取り・自宅発送出来る双方向型宅配ボックスを開発・展開してきました。
株式会社ワールドインテック
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
■業務内容: サスペンション/ステアリング部品設計 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
550万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 人事(労務・人事制度) その他人事
■職務内容: <組織編成・人財配置> 当社の経営モデルに基づき、組織体制はどうあるべきか、ポジション配置や最適なレポートラインはどのようなものかを追求し、実際の体制に反映するための企画立案と実行を推進します。 (1)めざす組織の検討(統合後の組織のあるべき姿、現行組織の課題認識(レポーティングライン、責任と権限明確化、管理スパンとポジションマネジメント) (2)各ポジションの役割と責任の明確化 (3)上記(1)(2)を踏まえた組織構築ガイドの策定、組織KPI設定検討 (4)ビジネスサイドへの具体的な組織設計の提案、連携による組織構築、人財配置検討 (5)幹部への意思決定、提案 (6)組織課題のモニタリングと課題解決 <経営幹部候補育成:将来のリーダー候補を選抜し、育成するプログラムやアサイメントを検討・実行する業務> (1)若手層等ダイバーシティを意識したハイポテンシャル人財プール策定 (2)人財プールから経営幹部候補人財を選出、そのための現職経営幹部への人財の露出プログラムの策定・実行 (3)選抜者へのストレッチアサイメントや教育プログラムの付与検討と実行 <人財棚卸:人財の見える化を企画、実行> 人財共通プラットフォームを活用し、どんな人財がどこにいるのか、どんなポテンシャルをもってパフォーマンスを上げているのかを可視化するため、運用の企画立案、また可視化施策の実行を推進します。 (1)マネージャー層への教育 (2)ビジネスサイドによる実施のサポート (3)タレントレビューセッションという会議を組織単位で開催し、人財の育成・ポテンシャルの高い人財の特定、将来に向けた人財配置等を検討 <エンゲージメント施策> 働きやすく、やりがいや達成感が感じられる企業をめざして、様々な施策を検討、実施します。従業員サーベイの結果に基づき、職場環境の強みや改善ポイントを理解し、改善が必要な項目について、解決策を幹部に提案し、実際に幹部と共に実行・推進します。 <評価報酬制度> 当社共通制度の下、マネージャーが公正・透明に部下を評価して報酬に繋げ、また、評価結果を適切にフィードバックすることで、個人・企業の成長をめざします。フィードバック・コーチング手法のトレーニングや説明会、評価のバランス調整、幹部による意思決定のための提案等を企画・推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 内部監査 ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: IT領域の内部監査をお任せします。 ・リスク評価 ・事前調査 ・往査 ・改善施策のモニタリング ・経営者報告 ・監査品質の評価と改善 ■ミッション・期待される役割: 当社のITシステム、プロセス、および統制の有効性の評価と強化の支援。部門横断的なチームと緊密に連携して、リスクを特定し、コントロールを評価し、ITインフラストラクチャの全体的な効率とセキュリティを向上させるための推奨事項を提供します。 ■仕事の魅力: ・ガバナンスやコントロール、リスクマネジメントの各プロセスを客観的な立場から評価し、また改善を促す活動を通じて、Astemoグループ全体の価値向上と改善に寄与します。 ・内部監査は国内外の出張が多数あり、World-wideの知見を広げ、グループ全体を俯瞰する視点を持つことができます。語学能力を活かし、Astemoのグローバルな環境下で仕事をしたい方には魅力的な仕事です。さらに国際資格の取得も視野にいれたプロフェッショナルとしての道も開かれています。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社風憩セコロ
埼玉県行田市野
300万円~549万円
住宅設備・建材, 生産管理 その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
■業務概要: 公園のベンチや街中の照明灯など、公共空間で使用される景観材の製造を手掛ける当社の製造職として、街中の風景を形作る仕事をお任せします。街灯や公園のベンチ等を、ラインで大量生産するのではなく、基本手作業で受注生産しています。そんなオーダーメイド品を作っていただく、やりがいあるお仕事です。 ■職務詳細: ・部品の組み立て ・材料の発注、作業工程の決定、トラック手配などの管理業務 ・慣れてきたら、メンバー管理なども徐々にお任せしていきます ■組織: 配属先の製造部には17名(20代4名、30代10名、40代2名、50代1名)が在籍しており、若手メンバーが活躍中です。また、中途入社者も5割程度で、飲食、建設作業現場、携帯ショップ店員の方等、異業種の方が活躍しています。 ■当社の魅力: ◇関わる案件は公園・道路・公共施設など、100%が公共事業のため、安定した経営基盤のもとで業務に取り組むことができます。 ◇当社の強みは国産の材料を活かし、国内の工場でセミオーダーメイドの製品を作るこだわりの姿勢です。設計士はそのモノづくりの中核とも言えます。 ◇住宅・家族手当などの福利厚生に加えて土日休み、長期休暇も年3回と、働きやすい環境が用意されていることも魅力です。 ◇代表の「社員みんなに充実した人生を送ってもらいたい」という想いにより、一流レストランでの食事会やディナークルーズなど、人生を楽しむためのイベントも充実しています。しっかりとリフレッシュしながら、メリハリをつけて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜EV心臓部品で世界シェアトップクラス・独立系Tier1メーカー/グローバル人材育成・研修制度充実/平均有給取得日数22日/フルフレックス・在宅ワーク導入可〜 ■職務内容: 2輪車用ビジネスの業績管理 ・グローバル予算の作成・サポート ・グローバルでの月次予実管理 ・業績(PL,BS,CF)作成・分析・レポート ・2輪ビジネス全体の改善と実行サポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: より効率的で安定的な事業運営へのサポートをミッションに、経理知識にもとづく業績管理を担当いただきます。 国内外の複数拠点とのやり取りとサポートする役割も持ちます。 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の二輪車メーカーが顧客であり、市場トップクラスのシェアを背景に、常に拡大する世界市場と共に事業の成長を感じることができます。 本業務では、海外拠点とのやり取りや国内での取り纏め経験を積むことで、将来的に活躍の場をグローバルに広げることが可能です。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:本文参照
ドクタージャパン株式会社
埼玉県行田市長野
500万円~799万円
その他商社 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 医療機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆医療機器の設計開発/新製品開発に携われる機会有/土日祝休み/年休125日◆◇ お客様やドクターの要望をもとに、医療機器の設計開発を行ってもらいます。 製品の開発、設計、梱包設計から量産計画まで設計開発の一連に携わっていただきます。また、今後も新製品の開発・上市を目指しており、新製品開発に参画する機会もあります。 ■業務詳細: ・製品開発、設計計画、試作、量産までの検討 ・既存製品の改良、設計変更 ・ISO13485に従って開発ドキュメントの作成、維持管理 ・製品原価見積り ・営業、製造、品質管理と連携して開発推進 等 【開発期間目安(仕様検討〜量産化まで)】約半年〜数年 ※製品カテゴリーにより薬事申請が必要な場合は、上市まで長期間かかります。 【製品】医療用特殊針(麻酔針・生検針・OEM等)、放射線防護製品、歯科製品等、各カテゴリーで多品種扱っています。 ■キャリアパス: ・入社後は、ご経験を活かしていただく設計開発の業務を担っていただきます。 ・ご経験があまり無い部分は、OJTで教育いたしますのでご安心ください。 ・設計開発の一連を習得後は、プロジェクトリーダーとなっていただきます。または品質保証や薬事業務に携わっていただくこともできます。 ■組織構成(設計開発体制): 東京勤務:2名 行田工場勤務:3名 部長−課長−スタッフ ※東京のメンバーと行田工場のメンバーと担当を分担して設計開発を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大澤建設株式会社
埼玉県行田市須加
400万円~699万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<現場は埼玉行田市内がメインで転勤・出張なしの働きやすさ/ほぼ100%元請け案件/官公庁からの信頼の高い会社> ■業務内容: 当社の工事部にて一般土木舗装工事の施工管理をお任せ致します。工事の受注から引き渡しまでの管理を一貫して行います。 ■業務詳細:具体的業務は下記の業務を想定しております。 工程管理/予算管理/安全管理 /その他パソコン対応(Excel/Word/CAD)等 <1日の業務の流れ> 8:00〜現場での朝礼、作業指示 8:30〜現場内安全巡視 9:00〜現場管理(工事の写真撮影、工事を進めるための測量・位置出し、資材等の発注、発注者との打ち合わせ、図面・書類の作成等) 10:00〜休憩(休憩中には協力業者にお方々と雑談をしながら、現場で気づいたことや、問題があることなどコミュニケーションを取る) 10:30〜現場管理 12:00〜13:00 昼休憩 13.00〜午前中に引き続き現場管理 15:00〜休憩(雑談しながら明日の予定を打ち合わせする) 15:30〜現場管理及び現場の進捗状況の確認・安全巡視 17:00〜帰社して、一日の写真の整理、図面・書類の作成 18:00〜19:00 退社 ※退社の時間については自分の仕事に余裕のある時は17:00に退社できることもあります。(年間で3カ月〜5ケ月程度) また逆に忙しい時期は能力によりますが、年間のうち1カ月〜4カ月くらいは残業が多くなる場合があります。(工期末や検査前など) ■就業環境: 現在工事部には6名在籍しております。多くの社員が施工管理技士の資格を保有しております。経験が浅い方であれば、OJTを通じて業務を覚えていただきながら、独り立ちを目指していただきます。 ■当社の特徴: ・安定性:1949年設立した当社は実績も多く。官公庁からの信頼も高いです。そのため安定的な案件の受注をしております。 ・資格支援制度有り:施工管理技士の資格を持っていなくても、OJTを通じながら、業務を覚えていただけます。また資格取得支援制度がございますので、会社が認めた業務に必要な資格を取得する場合には、費用等の支援をいたします。
<1949年設立/総合建設業/資格を活かせる環境/官公庁案件90%で安定性◎> ■業務内容: 当社の工事部にて一般土木舗装工事の施工管理をお任せ致します。工事の受注から引き渡しまでの管理を一貫して行います。 ■業務詳細:具体的業務は下記の業務を想定しております。 工程管理/予算管理/安全管理 /その他パソコン対応(Excel/Word/CAD)等 <1日の業務の流れ> 8:00〜現場での朝礼、作業指示 8:30〜現場内安全巡視 9:00〜現場管理(工事の写真撮影、工事を進めるための測量・位置出し、資材等の発注、発注者との打ち合わせ、図面・書類の作成等) 10:00〜休憩(休憩中には協力業者にお方々と雑談をしながら、現場で気づいたことや、問題があることなどコミュニケーションを取る) 10:30〜現場管理 12:00〜13:00 昼休憩 13.00〜午前中に引き続き現場管理 15:00〜休憩(雑談しながら明日の予定を打ち合わせする) 15:30〜現場管理及び現場の進捗状況の確認・安全巡視 17:00〜帰社して、一日の写真の整理、図面・書類の作成 18:00〜19:00 退社 ※退社の時間については自分の仕事に余裕のある時は17:00に退社できることもあります。(年間で3カ月〜5ケ月程度) また逆に忙しい時期は能力によりますが、年間のうち1カ月〜4カ月くらいは残業が多くなる場合があります。(工期末や検査前など) ■就業環境: 現在工事部には6名在籍しております。多くの社員が施工管理技士の資格を保有しております。経験が浅い方であれば、OJTを通じて業務を覚えていただきながら、独り立ちを目指していただきます。 ■当社の特徴: ・安定性:1949年設立した当社は実績も多く。官公庁からの信頼も高いです。そのため安定的な案件の受注をしております。 ・資格支援制度有り:施工管理技士の資格を持っていなくても、OJTを通じながら、業務を覚えていただけます。また資格取得支援制度がございますので、会社が認めた業務に必要な資格を取得する場合には、費用等の支援をいたします。
300万円~399万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<現場は埼玉行田市内がメインで転勤・出張なしの働きやすさ/ほぼ100%元請け案件/官公庁からの信頼の高い会社> ■業務内容: 当社の工事部にて一般土木舗装工事の施工管理をお任せ致します。工事の受注から引き渡しまでの管理を一貫して行います。 ■業務詳細:具体的業務は下記の業務を想定しております。 工程管理/予算管理/安全管理 /その他パソコン対応(Excel/Word/CAD)等 <1日の業務の流れ> 8:00〜現場での朝礼、作業指示 8:30〜現場内安全巡視 9:00〜現場管理(工事の写真撮影、工事を進めるための測量・位置出し、資材等の発注、発注者との打ち合わせ、図面・書類の作成等) 10:00〜休憩(休憩中には協力業者にお方々と雑談をしながら、現場で気づいたことや、問題があることなどコミュニケーションを取る) 10:30〜現場管理 12:00〜13:00 昼休憩 13.00〜午前中に引き続き現場管理 15:00〜休憩(雑談しながら明日の予定を打ち合わせする) 15:30〜現場管理及び現場の進捗状況の確認・安全巡視 17:00〜帰社して、一日の写真の整理、図面・書類の作成 18:00〜19:00 退社 ※退社の時間については自分の仕事に余裕のある時は17:00に退社できることもあります。(年間で3カ月〜5ケ月程度) また逆に忙しい時期は能力によりますが、年間のうち1カ月〜4カ月くらいは残業が多くなる場合があります。(工期末や検査前など) ■就業環境: 現在工事部には6名在籍しております。多くの社員が施工管理技士の資格を保有しております。経験が浅い方であれば、OJTを通じて業務を覚えていただきながら、1年程度で独り立ちを目指していただきます。未経験の30代もいるため、若手も活躍している環境です。 ■当社の特徴: ・安定性:1949年設立した当社は実績も多く。官公庁からの信頼も高いです。そのため安定的な案件の受注をしております。 ・資格支援制度有り:施工管理技士の資格を持っていなくても、OJTを通じながら、業務を覚えていただけます。また資格取得支援制度がございますので、会社が認めた業務に必要な資格を取得する場合には、費用等の支援をいたします。
1000万円~
システムインテグレータ 自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容:OPM2.0の円滑な推進を期待しています。 ※OPM2.0 =オペレーティングモデル2.0の略称 オペレーティングモデルはAstemoが目指すミッションやビジョンを達成するために、Astemoが掲げる価値基準に基づいて一丸となって働く『仕事のやり方』を指します。その仕事のやり方を現場目線でシンプルにし、組織・プロセス・ルール・データ・システム・人の6つの要素を最適化することで、スピード感と活力のある会社にすることがOPM2.0の目標になります。 A. OPM2.0推進における以下の業務をお任せします。 1. OPM2.0推進のための計画策定/関係各所との協議(部長クラスがメインで担当) 2. 各業務プロセス改善PJなどにおける各種実行部隊のメンバー選定やグループ作りのサポート(ワーキンググループの作成) 3. ワーキンググループ間の情報連携フォロー、各グループ一丸となった活動の推進 4. OPM2.0 全体の活動進捗管理 B. Ready Set Go (組織変革活動) トランスフォーメーションオフィスが関わるOPM2.0などの各種経営改革プロジェクトに関連したトレーニングやコミュニケーション活動の推進。(各現場に標準化された新たらしい仕事のやり方を定着させていくための研修ベンダー選定や教育カリキュラムの策定) C: 法人統合プロジェクトのリード又はサポート など ■募集背景: ビジネス環境が急速に変化し、不確実性が極めて高いVUCAの時代において、複雑さの軽減に向けた取り組みは不可欠です。2021年に4社の経営統合を実施して以来、日立Astemoは各社の業務プロセスやシステムが混在する課題に直面してきました。私たちは社内での様々な統合プロジェクトの推進を通じて、世界規模での業務統合・制度統合を急速に進めていますが、今回は現任の部長が母国(スイス)に帰国することとなったため外部から経験者の方を採用することになりました。一部で資料作成などの部門の実業務にも入り込んでいただきながら、経営改革に当たって各部門との関係構築や取り纏めを円滑に進めていただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: 品質保証の方向性:「流出防止」から「発生防止」へ (1)製造工場の品質管理(品質分析/傾向監視、品質改善活動) (2)仕入れ先の品質管理(品質分析/傾向監視、品質改善活動) (3)出荷品質管理(市場品質監視、顧客クレーム対応(客先報告・交渉)) (4)量産前の品質保証(開発段階から信頼性を重んじた品質保証) (5)ISO9001 事務局 (6)市場稼働品質の監視と改善 (7)社内標準類制定 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業20時間 ・オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: ・仕入れ先と社内で製造した製品を出荷前に出来栄えを検査する ・社内外で発生した不良の原因を究明し再発防止の対策を講じる ・不良品の発生を未然に防ぐための対策を講じて効果を監視する ■身に付くスキル: ・関係者との折衝能力 ・品質に関する分析、データ収集、改善能力 ■仕事のやりがい: ・ものづくりを深く知ることができます。 ・未経験からでも取り組むことができ、様々な場面で必要とされる周囲とのコミュニケーション能力や折衝能力を磨くことができます。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業10時間 ・オフィス環境 フリーアドレスのため座席は自由です。埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 家電・AV・携帯端末・複合機 その他サービスエンジニア
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: すでに設置済の自社製オーダーメイドバスルームのアフターサービスをお任せします。 ・修理受付、手配、請求業務、修理現場調査など。客層は富裕層で、一般の既製品とは異なる高額なバスルームです。 ・お客様からのバスルームのメンテナンス依頼に対応します。 ・突発的な訪問などはほとんどなく、計画的に業務を行うことが可能で、残業も月10時間程度です。 ・お客様の都合で土曜日に出勤することが月1〜2回程度ありますが、振替休日を取得いただきます。長期休暇の対応依頼はほとんどありません。 ・メンバー4名で月50件程度を対応しています。 ■出張: 月1〜2回程度・1〜2日/回程度の出張の可能性があります。車で現場へ向かいます。 ■入社後: OJTで研修をしていきます。アフターサービスや施工管理の担当と現場を訪問し、対応方法を身に着けていただきます。習熟度によりますが、半年程度で1人で現場をお任せする予定です。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業10時間程度 ・オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 一般事務・アシスタント カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: 顧客電話対応、システム入力関連、その他付随する業務全般をお任せします。当社と浄化槽の保守点検契約を結んでいる個人のお客さまの電話対応業務がメインです。全国から新規保守点検契約が 毎月増えていき、電話対応の数としてはコールセンター並みで一日に数十件の電話対応が発生します。電話対応をしながら当社の専用システムへの必要事項の入力や書類の整理等を行っていきます。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業10時間 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
オグラ宝石精機工業株式会社
埼玉県行田市若小玉
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜電気自動車、半導体、スマートフォンなど今後も高まるニーズの製品に導入されている、ニッチながら重要な製品を提供しています〜 ■職務内容: 弊社埼玉工場の製造ラインに対し、主に以下の開発導入を担当して頂きます ・既設加工機械の増設(設計、購入とも)、修理、改造、治工具作成、無人化。 ・新規加工設備の設計製作 ・新規加工設備の購入:マシニングセンター,放電加工機,レーザー加工機など。 ■組織構成: 20代が3名、30代が1名、40代が4名、50代が2名の合計10名の組織です。全員男性ですが隣接部署には女性もいます。中途が30%程度で全員が技術者です。 ■特徴: ・サファイア、ダイヤ、超硬等固くてもろい材料を一桁ミクロンの公差で加工します。これが出来る会社は日本で数えるほどしかありません。 ・ロボット、自動車、半導体など全ての産業を支える高精度工具や部品の供給者です。 ・創業125年を超えており、規模は大きくありませんがオンリーワンの企業です。 ・それを裏打ちするのが、材料に関する知見とユニークな加工法/生産機械です。 ※その企業の屋台骨を支える生産技術部隊で是非とも力を発揮して頂きたいと考えています。 ■魅力: ・安定性があり、長期的に勤続できます。 ・大学との関わりも深く先端技術分野にも関わっているため、EV・HVや半導体などの基幹部分に必ず登場する設備の要素部品を開発しています。 ・設計から立ち上げまで担当することができるため、お客様からの要望やニーズを受け、自らの構想を現実にしていけます。 ・世の中にない加工の仕方を考えることができ、実現していく面白さがあります。 ・放電加工機のワイヤーガイドや、三次元測定機の触針、高級レコードプレーヤーの針など、ニッチながら高シェアを誇る商品が多数あります。 ※PCR検査の液体をこぼさずに運ぶための弁はルビーとサファイアで作れています。 ※三次元測定機の触針は、スマートフォンに使われているカメラモジュールの非球面レンズの形状測定に使われています。
住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜第二新卒歓迎/完全週休2日制/年間休日126日/福利厚生充実/男性育休取得率100%/資格取得補助◎/プライベート充実の長期就業環境◎/家賃最大70%補助〜 ■業務内容: ・購買・調達業務 ・生産管理業務 ・サプライヤーとの調整窓口 ・コストダウン交渉、検討 ・工場での生産方法に合わせたシステム登録 ※社内外の関係者と折衝業務が発生しますので、複数のメンバーと協働しながら仕事に取り組んでいただきます! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: ・当社の購買課は、中途社員中心に5名で構成されております。 ・20代後半〜30代中心の若手が多い組織となっております。 ■教育環境: ・先輩社員がOJTトレーナーとなり1年間ほどの時間をかけて、フォローいたします。 ・キャッチアップいただき次第、メイン製品を持ちながら購買担当としてご活躍いただきます。 ■当社の特徴・魅力: ・創業93年、直近10年連続で売上高を伸ばしている業績安定企業です。 ・積極的な異業種とのアライアンスを行い、新たな商品やサービスを提供しています。 ・「再配達問題」を変えるため、「Amazon」とコラボして、次世代ポストを企画開発。オンラインショッピングからの大型メール便の一発受け取りを実現。再配達のストレス解消に貢献。 今年は、共働き世帯の多い戸建の世界にも、再配達の3つの要素(メール便・書留・宅配便)の全ての受取・発送システムに対応した製品を新たに市場投入。 ・出産・育児と仕事の両立をサポートする制度「子育て支援制度」を導入。出産休暇・育児休業はもちろん、育児短時間勤務制度等、働きやすい環境を整えています。 ・主要取引先 大手ハウスメーカー・デベロッパー・ゼネコン、諸官庁、都道府県市町村建築・営繕、自動車メーカー 他多数 ≪〜住宅の宅配ボックス、郵便受け、インターホン等の商品を展開する次世代住宅関連メーカー〜≫ ■住環境に係る新しいプロダクトやサービスを開発・提供。デザイン賞などを多数受賞しデザイン性も追求したオリジナルブランドを展開。 その他、ランドリー製品、換気口など複数の商品ポートフォリオを有し、“すべての人に あたらしい きもちよさ“を掲げ、新しいライフスタイル提案し続ける企業です。
【地域密着の住宅メーカーとして埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績】 当社にて、戸建て住宅の工事を取り仕切る”施工管理”をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社。理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。 こうした背景から45年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。そのためには家を建てるのに欠かせない施工管理の増員が不可欠。そこで募集を行なうことになりました。 ■業務詳細 ▽担当物件の情報共有: 図面や専門チームが手配してくれた資材、職人さんなどの情報を引き継ぎます。その後、住宅の仕様や工事の進め方について、資材業者さんや職人さん達と打ち合わせをします ▽工事の開始と管理: 現場を訪問し、安全に工事が行われているか、進行に遅れはないかなどをチェック。また、工事が進む毎に写真を撮影し「釘の打ち忘れはないか?」など品質面を管理できるようにします ▽引き渡し〜アフターフォロー: 家が完成したら、傷が無いかどうかなどをお客様と一緒にチェックする立会を行ない、引き渡しです。さらに引き渡し1ヶ月後にも訪問し、サッシや室内設備に不具合は無いかなどをチェックします ※情報共有〜引き渡しまでは4ヶ月間、工事期間は90日間ほどです ※年間で担当する棟数は入社3年目で20〜30棟、ベテランで40棟ほどです ■特徴 ◆予算管理をしなくても良い、とは? 家を建てるのに必要な資材や職人さんの人件費を予算内に収まるよう計算して、手配をする予算管理について、当社の場合は“積算”と呼ばれる専門チームがこの仕事を一手に引き受けてくれています。 ◆なぜ、そんなことが可能なのか? 当社が建てる家は、分譲住宅がメイン。あらかじめ決まった形の家を建てておいてお客様に販売する形です。資材や予算などが大体決まっているので、専門チームに一括で任せ、効率的に行動しています。 変更の範囲:本文参照
住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◎男性育休取得率100%の好就業環境/車通勤可/年休126日/離職率も低く長く落ち着いて働ける環境です ◎再配達問題に対し、Amazonと郵便ポストを共同開発 ■職務概要: 当社の主力事業である住宅設備製品(郵便ポストや宅配ボックス等)の品質管理・品質保証業務を担うポジションです。 次世代ライフスタイルを創る、宅配Boxシェアトップクラスの住宅関連メーカーである当社にて、品質管理ポジションを募集しております。 【具体的な仕事内容】 品質管理業務及び部署管理 ・試験評価 ・部品検査 ・品質管理記録管理 ・測定 ・各種レポート作成 など まずは得意な業務からお任せし、徐々にお仕事の範囲を広げながらご活躍頂く事を期待しています。 ■業務の魅力: ・原料(材料)の調達、製造、出荷、販売と、製品がつくられる前からお客様の手元に渡るまで、各工程において品質が一定の水準をクリアしているか見届ける仕事です。 ・製品の質の良しあしを判断するだけでなく、モノ作りの現場全体を支えることに関わる重要なお仕事です。 ■組織構成: 組織全体として6名在籍しており、役割分担をしていただきながら経験、スキルによって業務を担っていただきます。 【主要取引先】 大手ハウスメーカー・デベロッパー・ゼネコン、諸官庁、都道府県市町村建築・営繕、自動車メーカー 他多数 ■教育環境、キャリアステップ: 入社後は製品の検査・記録といった業務をお任せします。徐々に製品のことを学んでいただき、素材や測定の知識など深め、品質管理として一連の担当を任せられるようになりましたら、リーダーとして品管全体のマネジメント業務、社員の教育担当などをお任せいたします。 ■当社の特徴・魅力: ・創業93年、直近10年連続で売上高を伸ばしている業績安定企業です。 ・「再配達問題」を変えるため、「Amazon」とコラボして、次世代ポストを企画開発。オンラインショッピングからの大型メール便の一発受け取りを実現。再配達のストレス解消に貢献。 今年は、共働き世帯の多い戸建の世界にも、再配達の3つの要素(メール便・書留・宅配便)の全ての受取・発送システムに対応した製品を新たに市場投入。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ