104 件
株式会社ナスタ
埼玉県行田市富士見町
-
450万円~649万円
住宅設備・建材, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
〜年間休日126日/福利厚生充実/創業90年以上/男性育休取得率100%/宅配BOX国内No.1シェア/月残業20h程度/資格取得補助◎/プライベート充実の長期就業環境◎〜 ■業務内容: ※下記を経験スキルに合わせ段階的にお任せします。 ◇インフラ ・ネットワークの運用/管理 ・端末機の運用/管理 ・サーバの運用/管理 ◇アプリ/サービス等の社内運用 ・RPA運用/管理 ・グループウェア運用/管理 ・チャットツール、Web会議システム等の運用/管理 ◇社内サービスデスク ・インフラ/アプリ/サービスの領域に対するサポート対応 ■働きやすさ: 社長が「日本一社員と社員の家族を大切にする会社でありたい」という想いを強く持っており、社員の働きやすい環境や制度が整っています。 残業もできる限り0時間にしていこうという風潮があるため、残業平均20時間程度、定時退社も可能な環境です。 35歳までは家賃最大70%補助、男性の育休取得率100%(社長含め取得しています)、家族手当ありなど、福利厚生も充実しており、ワークライフバランスも整った環境となっています。 ■当社について ≪〜住宅の宅配ボックス、郵便受け、インターホン等の商品を展開する次世代住宅関連メーカー〜≫ ◎住環境に係る新しいプロダクトやサービスを開発・提供! デザイン賞などを多数受賞しデザイン性も追求したオリジナルブランドを展開しています。 その他、ランドリー製品、換気口など複数の商品ポートフォリオを有し、「すべての人に あたらしい きもちよさ」を掲げ、新しいライフスタイル提案し続ける企業です。 ◎次世代スタンダードの開発! 「再配達問題」を変えるため、総合オンラインストア「Amazon」とコラボし、次世代ポストを企画開発しています。 オンラインショッピング等の大型メール便の一発受け取りを実現。再配達のストレス解消に貢献することができました。 ◎社会課題である物流/2024年問題を解決する商品を展開! 共働き世帯の多い戸建の世界にも、再配達の3つの要素(メール便・書留・宅配便)の全ての受取・発送システムに対応した製品を新たに市場投入しています。
株式会社ナック
埼玉県行田市持田
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 建設コンサルタント, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 道路旅客・貨物運送
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/残業20h/土日祝休み/賞与4.12ヶ月/ウォーターサーバー業界トップクラス/顧客満足度13年連続NO.1〜 ■業務内容: ご家庭やオフィスへ宅配水「クリクラ」のお届け、空ボトルの回収、ウォーターサーバーの交換を行って頂きます。毎年1回のウォーターサーバー交換では、お客様へ感謝をお伝えすると共にお客様とのコミュニケーションもちょっとした楽しみです。 ■業務詳細: 1日の訪問件数は40〜50軒ほど。担当顧客の配送となります。2週間に1回の頻度で、同じお客様へ訪問し2〜4本ほどのボトルを配送。定期的に同じ家庭に届けるため、馴染みのお客様との会話が楽しめます。 〜1日の流れ〜 ▼8:30〜/出社・朝礼・ミーティング・ボトル積み込み ▼10:00〜/配送・メンテナンス業務 ▼16:30〜/帰社後、翌日の準備(ボトル積み込み、空ボトル整理) ▼17:00〜/事務作業 ▼18:00/退社 ■働き方: 1日の配送時間は5〜6時間(走行距離は40kmほど)で1件1件は単距離での配送になり長距離配送はありません。配送先は固定で、ルートは自分で決められるため、一度慣れれば効率的に配送可能です。夜間配送・長距離配送がないため、残業も月平均10時間程度です。 ■入社後の流れ: 入社後は、会社のこと、『クリクラ』のサービス、業務の流れの他、ルートバンの運転講習も実施。メンバー同士で支え合う風土がありますので、遠慮なく先輩社員を頼ってください。 ■当ポジションの魅力: お客様に「いつもありがとう。お茶でも飲んでいきませんか」と言ってもらえたり、「会社にあるクリクラの水が美味しいから家にも置きたい」と喜んでもらえたり。定期的に顔を合わせることで親しくなっていきます。「暑い日が続くので、ボトルを1本増やしましょうか?」といった心配りも大切。お客様との会話の内容をメモしてコツコツ関係性を築く社員もいます。 ■キャリアパス: クリクラ営業・イベント営業へ異動し営業スキルを身に着ける事も可能です。また当社その他事業部へ異動し他職種を経験することもできます。 ■当社の魅力: クリクラは当社事業の中でも最も力を入れている事業部であり、11年連続お客様満足度No.1も獲得し、家庭向けの売上が上向いて、今後も成長が見込まれています。
株式会社ワールドインテック
埼玉県行田市藤原町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
■業務内容: サスペンション/ステアリング部品設計 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
株式会社大和建築設計
埼玉県行田市天満
400万円~799万円
設計事務所, 意匠設計
■職務内容: 一級建築士事務所の当社で、公共・民間の福祉・医療、商業施設、住宅など多彩な案件において、基本計画〜完成まで一貫して対応していただきます。 ・顧客との打合せ ・基本的なデザイン〜詳細設計図の作成 ・各種申請業務 ・現場監理 ※CADソフトは「JW-CAD」を使用 ※基本的に1案件に対し1人で担当しますが、大規模修繕工事などの場合は複数名で担当します。 ※公共と民間の割合は5:5です。 ■主な業務の流れ: 施主(顧客)との打合せ → 現地調査 → 基本設計/実施設計 → 着工(現場監理) → 竣工 ■職務の魅力: 【自分のペースで仕事を進められます】 慣れてきたら、2〜5件を並行して担当します。あらかじめ年間で決まっている案件が多いので、しっかりスケジュール管理を行えば、無理なくマイペースで仕事を進められます。 【資格手当あり。キャリアアップを応援します】 一級・二級建築士などの資格取得をめざし、外部の資格予備校などへ通学される場合、通学に支障がないようように業務量を調整します。 この制度を利用し、入社後一級建築士などの資格を取得した先輩も多数います。 ■組織構成: 現在の設計スタッフは50代3名、40代3名、30代2名、20代2名の計10名です。 うち7名が一級建築士で、新卒入社・中途入社とも活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
1000万円~
システムインテグレータ 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜世界27カ国で約90,000人の従業員を擁する日立Astemoグループ/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■採用背景: 日立Astemoでは2021年の4社による経営統合の結果、各社の業務プロセス・システムの混在が続いており、社内ERP統合プロジェクト『PJ TOPPAKO』をグローバルに急ピッチで進めています。 そして、PJ TOPPAKOのサブプロジェクトの一つとして、調達・サプライヤー品質管理の基幹業務プロセスをグローバルに標準化し、SaaSベースのシステムへの統合・移行するプロジェクトとして、SRM/SQMプロジェクトを推進しています。このプロジェクトを成功に導くために、プロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集します。 ■職務内容: ・プロジェクトリーダーをサポートし、計画、納期、品質、コストの目標に基づいてプロジェクトを推進する ・プロジェクトのリスク/問題と変更を管理する ・社内外ステークホルダー(利害関係者)管理 (内部(グローバル)+外部(ベンダー)) ・関連する他のDXプロジェクトや特定のビジネスニーズとの整合性と エンドツーエンドの最適化を確保する ■ミッション・期待される役割: サプライヤー連携管理システム間発(SRM/SQM)プロジェクト PMO (Project Management) として、担当して頂きます。 ■仕事の魅力: グローバル且つダイナミックな事業運営を行っている、日立Astemoにおいて、次世代の経営の礎となる業務プロセス改革・DXに従事して頂く事により、グローバル経営に直接的なインパクトを与え、大変大きなやりがいを感じられると考えています。 また、調達・サプライヤー品質管理の業務プロセスをマルチ拠点へグローバルに展開する、プロジェクトマネジメント業務に携わって頂くことを通して得た経験は、世の中での御自身の市場価値を高めるのに大変大きな機会となると考えています。 ■当社の特徴: ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファイブイズホーム
350万円~799万円
不動産仲介, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
【年休120日/家族手当など福利厚生◎/地域密着の住宅メーカーとして埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績/創業45年連続黒字経営】 ■業務概要: 外構のプランニング、打合せを行います。施主様のライフスタイルに合わせてお庭の設計をする仕事です。 ■業務詳細: 当社で建築する分譲住宅のお庭の設計を担当いただきます。 当社では、分譲住宅と注文住宅の建築をしています。 分譲住宅の場合は、社内で設計された図面を元に外構図面を作成します。注文住宅の場合は、直接お客様と打ち合わせをし、お客様が希望される外構図面を作成します。どちらも外構CADを使用します。 ・施主様との打合せ ・図面作成、見積り作成 以上が簡単な業務内容となります。 ■企業の強み: 地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る同社理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12,000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。 ■当社について: 【優良な住宅を適切なサービスと価格でお客様に提供し、お客様が満足するために継続的な改善を続ける企業を目指します】 43年連続黒字経営の地域密着の住宅メーカーとして、埼玉・群馬でエリアトップクラスの建築数の実績を誇ります。本当に良い土地だけを提供するため、高品質かつ低価格な物件を提供しております。土地と建物で平均価格は約2,500万円ですので、お客様のご要望に応えやすいのも特徴です。自信を持って提案できる総合力の高さが最大の自慢です。 【五方よしの精神】 近江商人の思想・行動哲学である三方よしに「取引業者よし、社員よし」を合わせたファイブイズホーム独自の精神です。住む人が心の底から満足し、住宅建築を通じて地域社会の発展や福利の充実に貢献し、さらには取引業者や社員も満足できるように、という信念がここに込められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャンドックスシステムズ
埼玉県行田市押上町
300万円~349万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【仕事の内容】 資材・購買部門において、自社ブランド計測器等生産材料として使用される電子部品、機械部品の荷物受入れ、ピッキング・在庫管理が主な業務となります。また、購買業務が少ない際はその他事務業務へ従事していただきます。どのような業務に従事するかは個々の適正に応じて判断させていただきます。※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 <資材・購買部門の業務例> ・荷物の受け入れ・仕分け作業 ・製品ごとの電子部品のピッキング作業(ロット組) ・部品の在庫管理 ・実装業者へ部材の支給 ・データ入力(Excel) ・電話対応 <その他業務の例> 開発アシスタント、営業アシスタント、生産管理補助、総務補助、品質管理補助 ※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 【配属先情報】 ■購買部門/総勢3名 メンバーの年齢構成は20代〜40代です。 ■主要取引先: ・高エネルギー加速器研究機構、理化学研究所(SPring-8)、日本原子力研究開発機構、情報通信研究機構、JAXA、国立天文台、東京大学、東北大学、東京工業大学、京都大学 ■当社の特徴・魅力: (1)当社は、常に進化する情報化社会の企業活動や社会インフラ設備、民間や防衛のレーダー設備、研究施設などで必要となるシステム製品、ユニット製品、マイクロ波コンポーネントなどを独自開発し提供しています。売り上げに占めるインフラ分野の割合が高く市場動向に影響を受け難いため、新しい成長分野に挑戦しやすい事業です。 (2)『自ら考え行動する』を合言葉に、それぞれの業務ごとで『スペシャリスト』になることを目指しています。スペシャリストとして、入り口から出口まですべて当社でお任せいただけるワンストップソリューションができるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
小沢工業株式会社
埼玉県行田市栄町
~
設計事務所 サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【未経験歓迎!残業ほぼなし/先輩社員の指導体制充実/各種手当充実】 ■職務内容: 当社の建設部に配属(15名程度の部署)に配属となり、建築工事現場監督として業務に従事していただきます。 入社時経験に合わせて先輩社員の指導の下スタートいただくことが可能です。 ■就業環境: ・先輩社員から丁寧な業務指導のある環境です。 ・施工管理技士資格取得を目指して頂くことが可能となります。 ■当社の特徴: 住宅建設はもちろん、医療施設・福祉施設・介護施設など数々の竣工作品・施工実績を持つ建設会社です。 資格取得や役職が上がることに対して評価を正当に行う手当制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミツハシ
埼玉県行田市長野
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【業界未経験者が多数活躍中!/三菱商事Gの米メーカーで日本の農家や農業を支える!/業界シェアトップクラス/人物重視の採用です!/残業平均10h以内】 ■業務内容: 行田工場にて専用機械を使ったパッキング業務を中心にお任せします。 ※基本的に機械操作がメインですが、運搬作業や機械点検・清掃もあります。 ■業務詳細: ・包装機の機械操作、包材(約5〜30キロの重さ)の取り付け作業、商品運搬、機械点検・清掃業務等 ・将来的には工程管理やスタッフマネジメント等もご担当頂きます。 ※包材は台車に載せる程度ですので、ご自身で持ち上げて運搬いただくことはございません。 ■キャリアパス: 入社後はパッキング業務からスタート頂きますが、将来的には製造管理/工程管理/スタッフ(派遣スタッフ、契約社員)マネジメント等をお任せ致します。また、係長・管理職候補としてキャリアアップしていただけることを期待しております。 ※業務になれるまでは昼勤のみとなります。 ■当社について: ・当社は、安全・安心×革新的なチャレンジでコメの可能性を追求するお米ライフのグローバルメーカーを目指しております。 ・玄米の取扱い数量はグループ全体で年間約20万トンと業界でも大手に属しております。土鍋で炊いたおいしいごはんを提供するレストランをオープンするなど、多角的な事業展開も目指しております。 ・長年蓄積された確かな技術力や、業界トップクラスの安全・安心体制により、安定した品質を保ち続けています。 ロット番号で管理する「トレースバックシステム」の採用や、最新のコンピューターで行う一貫したライン管理、異物混入を防ぐ「空気搬送システム」等を完備。産地から生産・物流・販売にいたるまで、徹底した管理を行っています、また、旬の具材を商品に加える等、ラインナップの変更に柔軟に対応できる生産体制を構築していることも、当社の強みです。 ■行田工場について: 行田工場は、同社の精米工場になります。いろんな産地(東日本から北海道中心)から仕入れた原料の玄米を製造ラインに投入して、精白米にする工場です。受注に合わせて、プラスチック包装またはフレコンに詰めて、スーパーやセントラルキッチンに卸しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 メンテナンス
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: ・お客様の敷地内にある浄化槽や産業排水処理槽のメンテナンスを行います。 ・工具を使って部品の修理や交換を行いますが、慣れるまでは教わりながら仕事を覚えていってもらいます。 ・会社の車を運転し、お客様を訪問しメンテナンス対応します。 ・休日に出勤することが年に数回発生する可能性がありますが代わりに平日にお休みを取っていただけます。 ・地域の水環境改善に役立つことができる、やりがいを感じられるお仕事です。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。 埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。敷地内(屋外)に所定の喫煙場所があり、屋内は全面的に禁煙です。 ■ニッコームーブメント: 社内の様々な部署やグループ単位で行われている改善・提案活動を包括的に会社全体として評価、共有、表彰する動きです。 会社に大きな変革を起こす可能性のある提案や改善活動を、部署や事業部の垣根を越えて全社的に共有することで、会社自体をより良い方向へと変えていく大きな原動力にしていきたいとの思いから始まったプロジェクトです。 あなたの提案が周りの社員を動かし、組織を変え、会社を変革させていく可能性もあり、どのような提案であっても会社として受け入れる風土があります。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 倉庫管理・在庫管理 一般事務・アシスタント
【※契約社員/時短勤務可※女性が働きやすい環境】 【仕事の内容】 資材・購買部門において、自社ブランド計測器等生産材料として使用される電子部品、機械部品の荷物受入れ、ピッキング・在庫管理が主な業務となります。また、購買業務が少ない際はその他事務業務へ従事していただきます。どのような業務に従事するかは個々の適正に応じて判断させていただきます。※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 <資材・購買部門の業務例> ・荷物の受け入れ・仕分け作業 ・製品ごとの電子部品のピッキング作業(ロット組) ・部品の在庫管理 ・実装業者へ部材の支給 ・データ入力(Excel) ・電話対応 <その他業務の例> 開発アシスタント、営業アシスタント、生産管理補助、総務補助、品質管理補助 ※ご希望があれば事務業務以外も検討可能です。 【配属先情報】 ■購買部門/総勢3名 メンバーの年齢構成は20代〜40代です。 ■主要取引先: ・高エネルギー加速器研究機構、理化学研究所(SPring-8)、日本原子力研究開発機構、情報通信研究機構、JAXA、国立天文台、東京大学、東北大学、東京工業大学、京都大学 ■当社の特徴・魅力: (1)当社は、常に進化する情報化社会の企業活動や社会インフラ設備、民間や防衛のレーダー設備、研究施設などで必要となるシステム製品、ユニット製品、マイクロ波コンポーネントなどを独自開発し提供しています。売り上げに占めるインフラ分野の割合が高く市場動向に影響を受け難いため、新しい成長分野に挑戦しやすい事業です。 (2)『自ら考え行動する』を合言葉に、それぞれの業務ごとで『スペシャリスト』になることを目指しています。スペシャリストとして、入り口から出口まですべて当社でお任せいただけるワンストップソリューションができるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【地域密着の住宅メーカー/埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績】 当社にて、戸建て住宅の工事を取り仕切る”施工管理”をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社。理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。 こうした背景から45年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。そのためには家を建てるのに欠かせない施工管理の増員が不可欠。そこで募集を行なうことになりました。 ■業務詳細 ▽担当物件の情報共有: 図面や専門チームが手配してくれた資材、職人さんなどの情報を引き継ぎます。その後、住宅の仕様や工事の進め方について、資材業者さんや職人さん達と打ち合わせをします ▽工事の開始と管理: 現場を訪問し、安全に工事が行われているか、進行に遅れはないかなどをチェック。また、工事が進む毎に写真を撮影し「釘の打ち忘れはないか?」など品質面を管理できるようにします ▽引き渡し〜アフターフォロー: 家が完成したら、傷が無いかどうかなどをお客様と一緒にチェックする立会を行ない、引き渡しです。さらに引き渡し1ヶ月後にも訪問し、サッシや室内設備に不具合は無いかなどをチェックします ※情報共有〜引き渡しまでは4ヶ月間、工事期間は90日間ほどです ※年間で担当する棟数は入社3年目で20〜30棟、ベテランで40棟ほどです ■特徴 ◆予算管理をしなくても良い、とは? 予算管理とは、家を建てるのに必要な資材や職人さんの人件費を予算内に収まるよう計算して、手配をする仕事です。当社の場合は“積算”と呼ばれる専門チームがこの仕事を一手に引き受けてくれるのです。 ◆なぜ、そんなことが可能なのか? 当社が建てる家は、分譲住宅がメイン。あらかじめ決まった形の家を建てておいてお客様に販売する形です。資材や予算などが大体決まっているので、専門チームに一括で任せた方が効率的なのです。 変更の範囲:本文参照
【地域密着の住宅メーカーとして埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績】 当社にて、戸建て住宅の工事を取り仕切る”施工管理”をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社。理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。 こうした背景から45年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。そのためには家を建てるのに欠かせない施工管理の増員が不可欠。そこで募集を行なうことになりました。 ■業務詳細 ▽担当物件の情報共有: 図面や専門チームが手配してくれた資材、職人さんなどの情報を引き継ぎます。その後、住宅の仕様や工事の進め方について、資材業者さんや職人さん達と打ち合わせをします ▽工事の開始と管理: 現場を訪問し、安全に工事が行われているか、進行に遅れはないかなどをチェック。また、工事が進む毎に写真を撮影し「釘の打ち忘れはないか?」など品質面を管理できるようにします ▽引き渡し〜アフターフォロー: 家が完成したら、傷が無いかどうかなどをお客様と一緒にチェックする立会を行ない、引き渡しです。さらに引き渡し1ヶ月後にも訪問し、サッシや室内設備に不具合は無いかなどをチェックします ※情報共有〜引き渡しまでは4ヶ月間、工事期間は90日間ほどです ※年間で担当する棟数は入社3年目で20〜30棟、ベテランで40棟ほどです ■特徴 ◆予算管理をしなくても良い、とは? 家を建てるのに必要な資材や職人さんの人件費を予算内に収まるよう計算して、手配をする予算管理について、当社の場合は“積算”と呼ばれる専門チームがこの仕事を一手に引き受けてくれています。 ◆なぜ、そんなことが可能なのか? 当社が建てる家は、分譲住宅がメイン。あらかじめ決まった形の家を建てておいてお客様に販売する形です。資材や予算などが大体決まっているので、専門チームに一括で任せ、効率的に行動しています。 変更の範囲:本文参照
ドクタージャパン株式会社
500万円~799万円
その他商社 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 医療機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆医療機器の設計開発/新製品開発に携われる機会有/土日祝休み/年休125日◆◇ お客様やドクターの要望をもとに、医療機器の設計開発を行ってもらいます。 製品の開発、設計、梱包設計から量産計画まで設計開発の一連に携わっていただきます。また、今後も新製品の開発・上市を目指しており、新製品開発に参画する機会もあります。 ■業務詳細: ・製品開発、設計計画、試作、量産までの検討 ・既存製品の改良、設計変更 ・ISO13485に従って開発ドキュメントの作成、維持管理 ・製品原価見積り ・営業、製造、品質管理と連携して開発推進 等 【開発期間目安(仕様検討〜量産化まで)】約半年〜数年 ※製品カテゴリーにより薬事申請が必要な場合は、上市まで長期間かかります。 【製品】医療用特殊針(麻酔針・生検針・OEM等)、放射線防護製品、歯科製品等、各カテゴリーで多品種扱っています。 ■キャリアパス: ・入社後は、ご経験を活かしていただく設計開発の業務を担っていただきます。 ・ご経験があまり無い部分は、OJTで教育いたしますのでご安心ください。 ・設計開発の一連を習得後は、プロジェクトリーダーとなっていただきます。または品質保証や薬事業務に携わっていただくこともできます。 ■組織構成(設計開発体制): 東京勤務:2名 行田工場勤務:3名 部長−課長−スタッフ ※東京のメンバーと行田工場のメンバーと担当を分担して設計開発を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
小川工業株式会社
埼玉県行田市桜町
東行田駅
600万円~799万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 経理(財務会計) 管理会計
〜国土交通省の局長表彰を受賞した地場優良企業/100年以上の歴史を持ち、映画「のぼうの城」の舞台・忍城の建築工事も施工/社員の育児参加支援など『埼玉県多様な働き方実践企業』プラチナランク認定の働きやすい環境◎〜 ■採用背景: 社内異動による欠員のため、体制強化するべく募集しております。 ■業務詳細: ・建設業経理のスペシャリストとして財務の管理 ・キャッシュフロー管理(資金繰り) ・資金調達(銀行との折衝窓口) ・予実管理 ・決算業務 ・固定資産の管理 ・税務申告 ・伝票作成 ・データ入力 ・部下マネージメント ■資格取得援助制度あり: 事務系の社員にも資格の取得を推奨しています。業務に関連する資格を取得し、更なるステップアップを図って業務への貢献度を高めていきます。 ■同社の特徴: ・大正8年、土木業として創業した当社。以来、埼玉を基盤に実績を残し続け、高い技術力とクライアントからの厚い信用を構築し、クオリティの高い実績を残し続けています。道路整備・環境事業から公共・商業建築まで幅広いステージで事業を展開し、埼玉県においては不動の地位を確立しています。 ◎国土交通省の局長表彰を受賞した地場優良企業。 変更の範囲:会社の定める業務
テイ・エス テック株式会社
埼玉県行田市野
500万円~899万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【国内外の大手完成車メーカーと取引!Tier1メーカー/就業環境が魅力/夜勤なし・土日休み・残業月20h程/設立以降60年間の黒字経営を継続】 ■業務概要 埼玉工場にて生産設備の内製化の拡大に伴い、電気系技術者として、生産設備の電気、制御システム、プログラムの作成や設備製作を担当いただきます。 ■業務詳細: ・生産設備の構想設計、設備設計 ・試運転、立ち上げ、不具合対応 ・製造部門担当者への技術指導 ・量産設備の運用、保全 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織について: 生産設備技術部は、設備の内製化(構想〜設計〜加工〜組立〜設置〜電気〜調整〜立上げ)と量産設備の保全を主に活動している部門です。 また、生産設備の電気に関わった設備内製化や保全業務を実施し、それらのノウハウや課題を踏まえて新しく製作する設備への意思入れや展開を実施しています。 ■働き方: 年休121日、土日休み、夜勤無、月平均残業20時間程度、フレックス制導入など働きやすい就業環境です。有給休暇取得率も100%と高い取得率を誇り、2022年の東洋経済新報社による『「有給休暇」の取得率が高い200社 最新ランキング』において1,631社中第8位になりました。 厚生労働省より「子育てサポート企業」に認定されており、産前産後休暇、育児休暇、社内保育所などが整備されております。 ■当社について 当社は自動車用シートをメインに扱う、自動車部品のTier-1サプライヤーです。自動運転や電気自動車(EV)など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。世界トップレベルの技術力を誇り、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)に導入しています。 学部・学科を問わずさまざまな分野の知識・技術を駆使して行うシート開発の技術力は高く、「車両用シート安全技術特許総合力」では日米両国で1位を獲得しています。 設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益を維持しており、現在は世界13カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【東証プライム上場/設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益/ワークライフバランス◎/国内外の大手完成車メーカーと取引するTier-1サプライヤー/残業20h程度・フレックス有・土日休み・夜勤なし/マイカー通勤可】 ■業務概要 当社の埼玉工場にて生産設備の内製化の拡大に伴い、設備メカ構想設計(特に生産する為の治具設計や自動化設備設計)と製作から組立、調整までをご担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・生産設備の構想設計、設備設計 ・治具設計 ・生産設備の加工、組み立て ・試運転、立ち上げ、不具合対応 ・製造部門担当者への技術指導 ・量産設備の運用、保全 ■組織について: 生産設備技術部は、設備の内製化(構想〜設計〜加工〜組立〜設置〜電気〜調整〜立上げ)と量産設備の保全を主に活動している部門です。 また、生産設備の設備内製化や保全業務を実施し、それらのノウハウや課題を踏まえて新しく製作する設備への意思入れや展開を実施しています。 ■働き方: 年休121日、土日休み、夜勤無、月平均残業20時間程度、フレックス制導入など働きやすい就業環境です。有給休暇取得率も100%と高い取得率を誇り、2022年の東洋経済新報社による『「有給休暇」の取得率が高い200社 最新ランキング』において1,631社中第8位になりました。厚生労働省より「子育てサポート企業」に認定されており、産前産後休暇、育児休暇、社内保育所などが整備されております。 ■当社について 当社は自動車用シートをメインに扱う、自動車部品のTier-1サプライヤーです。自動運転や電気自動車(EV)など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。世界トップレベルの技術力を誇り、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)に導入しています。 学部・学科を問わずさまざまな分野の知識・技術を駆使して行うシート開発の技術力は高く、「車両用シート安全技術特許総合力」では日米両国で1位を獲得しています。 設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益を維持しており、現在は世界13カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 販売・接客・売り場担当
【未経験で営業職に挑戦可能!業界トップクラスのシェア率/創業100年以上の安定性】 ■業務概要: ご入社後は水創り事業部に配属後、主にハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対し自社の「合併処理浄化槽」のルート営業をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ■浄化槽とは: 主に上下水道が未発達の人口密集地域に設置される設備です。維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されており、実際に浄化槽に切り替えている自治体が増加しています。 ■業務詳細: ・管材商社や水道工事店へのルート営業 ・1日に3〜5件ほどの得意先へ訪問し新製品のPR ・見積書の作成 ・現場立ち合いや現場調査 等 ・メンテナンスの受注活動 ■当社の浄化槽の強み: 当社の浄化槽はトップクラスのシェア率を誇っています。その背景には 販売からメンテナンスまで一貫して行うこと、省エネ性能が高いためコストを抑えられること、敷地に問わず施工できる施工性の高さが挙げられます。そのため顧客にも自信をもって提案できる商材となっています。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業30時間以内 ※営業所を起点に営業活動を行うため、宿泊を伴う出張は年に1〜2回程です。 ■組織構成: 埼玉営業所には現在12名所属しています。 年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍していますので、未経験でも安心してキャッチアップできる環境です。 ■育成制度: 当社は過去も未経験での入社者が多いため、充実の研修制度がございます。製造現場への研修でものづくりの流れを学んでいただくことや先輩社員によるOJTでの研修などで安心してキャッチアップいただけます。 ■会社の魅力: ・経営理念 「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産仲介, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
地域密着の住宅メーカーとして埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社にて、分譲用地の仕入れを担当していただきます。 【募集背景】 地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社。 理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。 また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。 こうした背景から43年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。今回はその増員募集となります。 【業務内容詳細】 主に不動産会社を訪問し、情報を仕入れます。 集めた情報を精査し、プロジェクトにあう用地を仕入れていきます。 ■不動産業者訪問 ■現地調査 ■役所調査 ■契約業務 【当社の特徴・強み】 当社の着工数は年間1,200棟を誇り、地元行田市では実に25%のシェア、つまり新築戸建ての4件に1件が同社の施工となっています。埼玉県北部シェアNO.1の実績を築く当社で、用地仕入れのプロフェッショナルとしてご活躍いただければと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1) 完成車メーカーの要求に適合する製品の設計・開発 2) 社内審議会などの資料作成および報告 3) 完成車メーカとの仕様打合せ対応 4) 国内外出張による関連拠点(開発拠点、工場)との連携 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: 安全で快適な乗り心地によるモビリティライフの実現をミッションに、完成車メーカーの要求に基づいたサスペンション製品開発における企画,開発,設計業務を担当していただきます。 お客様である完成車メーカーの要求仕様を読み解き,コストと性能,強度・信頼耐久性のバランスが取れた製品を設計します。 主に強度計算,機械部品・製品製図,材料選定,社内外関係者との技術的協議・折衝を担当していただき,車両開発スケジュールにもとづいたサスペンション製品の量産開発の推進をお願いいたします。 ■配属組織について: サスペンションビジネスユニットは、ショックアブソーバーを主な商品として事業運営しており、シェアは世界トップグループです。 ショックアブソーバーは、電動化が進む今後においても必ず必要な製品であり、快適な乗り心地や乗り味により差別化にも貢献できる重要な製品であり、また制御技術の拡大や他商品との統合制御でも期待される商品です。 配属となるサスペンション設計部では、グローバルな自動車メーカーのサスペンションの製品開発を設計から検証試験までをメーカーと共に開発を行っており、開発車両のサスペンション性能・信頼性の目標達成に向けた活動に貢献できます。 また、海外の開発拠点とも連携を取りながらグローバルに仕事ができるところでもあります。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【工場研修や半年以上かけてのOJTなどしっかりサポート/残業月平均15時間/創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■仕事内容:【変更の範囲:当社における業務全般】 (1)社内で使用するシステムの企画および開発 ・ITを使った事業エリアの拡大 ・ITを使った事業リスクの最小化 ・ITを使った既存業務の省力化、効率化 (2)社内ネットワークやITリソースの保守・運用 ・情報セキュリティの確保 ・内部統制に則したIT情報統制基盤の確立、維持 (3)社内での問い合わせ対応 ・業務のスムーズな遂行のための利用者支援 ・事業継続のための対応 ・社員のITリテラシー向上 将来的には、課題・問題、当社経営計画に助言し、当社のあるべき姿をITから創造できる人物となることを目指します。 SIerやWeb系のSEでは味わえない経営的な視点を持ったSEになりたい方に向いています。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。誰でも投稿可能な「アイデアボックス」が社内に設置されており、前向きな提案であれば投稿した内容が経営幹部層にまで届き、会社や組織を動かすこともできます。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, メンテナンス テクニカルサポート(技術系サポート職)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【工場研修や半年以上かけてのOJTなどしっかりサポート/残業月平均5時間/創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■仕事内容: 浄化槽の維持管理サービスの説明と契約の締結を行い、維持管理契約を結んでいるお客様へ定期的に訪問し、浄化槽の機能を適正に保つ業務を担当頂きます。※建設作業はございません。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■仕事のやりがい: ・浄化槽の管理は法律で定められており、定期的に検査が実施されます。当社ではオーナーに代わり、定期的に保守点検を行うことで、お客さまの大切な浄化槽を末永く使用頂けるサポートをしています ・保守点検時、お客様との接客業務の中で感謝の言葉を頂いたときにやりがいを感じられます。 ■当社について: 当社は国内シェア上位で、事前調査〜補助金申請〜工事〜保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社と差別化しています。 ■浄化槽の未来: 近年は維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されています。実際に浄化槽に切り替えている自治体もあります。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。誰でも投稿可能な「アイデアボックス」が社内に設置されており、前向きな提案であれば投稿した内容が経営幹部層にまで届き、会社や組織を動かすこともできます。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1)受け入れ検査 2)新規部品生産時の取引先見極めデータ受領と検収 3)不具合発生時の部品解析と取引先指導 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: ・購入部品の調査と取引先との品質改善に取り組んで頂きます。 ■仕事の魅力: 日立Astemoはグローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカー様がお客様であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。購入している部品の受け入れ検査や部品調査、品質改善に取り組んで頂きます。取引先にも訪問して頂き、多種多様なモノづくりの製造方法を学べ、個人のスキルアップに繋げられる職場です。 ■配属組織について: サスペンションビジネスユニットは、ダンパーを主な商品として事業運営しており、シェアは世界トップ級のグループです。 ダンパーは、自動車の電動化が進む今後においても必ず必要な製品であり、快適な乗り心地や乗り味により差別化にも貢献できる重要な製品であり、また制御技術の拡大や他商品との統合制御でも期待される商品です。 配属となる部品品質保証課は、取引先から購入している部品の受入検査や取引先品質工場に取り組んで頂きます。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:本文参照
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【創業100年以上/名証メイン市場上場/女性活躍推進企業/年間休日121日/残業月平均30時間/マイカー通勤可】 ■業務内容: 当社製のディスポーザ(生ごみ処理システム)の設計・開発をお任せします。これまで他社から購入していた製品を内製化し、さらなる品質向上、新製品開発を行います(新規事業)。また、設計に留まらず、品質評価・改善、信頼性評価、試験など、製品開発に関わる業務を一貫して行います。 ■本ポジションの魅力: ディスポーザは様々な部品を使用しています。構成されている部品が多く、ひとつひとつに技術が凝縮されており、幅広い分野の様々な技術に触れられるというエンジニアにとっては嬉しい環境です。また、当社には電子部品に関わる事業部もあり、他事業部などの協力も得ながら開発を行える環境です。部品ひとつひとつの性能を検証・調整し、かけあわせることでよりよい製品を生み出すことができるという難しさと面白さがあります。 ■オフィス環境: 同じ島で別部署である水創り事業部技術開発部の社員と一緒に仕事をしておりますが、業務上の繋がりはあまりありません。組織的には東京と石川に社員が分かれており、埼玉勤務者は現時点で1名のみです。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。誰でも投稿可能な「アイデアボックス」が社内に設置されており、前向きな提案であれば投稿した内容が経営幹部層にまで届き、会社や組織を動かすこともできます。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) テクニカルサポート(技術系サポート職) 販売・接客・売り場担当
【職種未経験でも挑戦可能!国内シェアトップクラス/工場研修や半年以上かけてのOJTなどしっかりサポート/残業月平均5時間/創業100年以上/ボトムアップな社風で働きやすい環境/マイカー通勤可】 ■仕事内容: ご入社後は当社と維持管理契約を結んでいるお客様を定期的に訪問し、当社製品である浄化槽の維持管理サービスの説明と契約の締結を行い浄化槽の機能を適正に保つ業務を担当頂きます。 ※建設作業はございませんのでご安心ください。 ■仕事のやりがい: ・浄化槽の管理は法律で定められており、定期的に検査が実施されます。当社ではオーナーに代わり、定期的に保守点検を行うことで、お客さまの大切な浄化槽を末永く使用頂けるサポートをしています ・保守点検時、お客様との接客業務の中で感謝の言葉を頂いたときにやりがいを感じられます。 ■当社について: 当社は国内シェア上位で、事前調査〜補助金申請〜工事〜保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社と差別化しています。 ■浄化槽の未来: 近年は維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されています。実際に浄化槽に切り替えている自治体もあります。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。誰でも投稿可能な「アイデアボックス」が社内に設置されており、前向きな提案であれば投稿した内容が経営幹部層にまで届き、会社や組織を動かすこともできます。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ