405 件
東京センチュリー株式会社
東京都千代田区神田練塀町
-
700万円~1000万円
リース, M&A その他投資銀行
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【実務経験者歓迎/東証プライム上場の安定基盤・福利厚生充実/土日祝休み】 中期経営計画の2027年までに海外拠点の管理職候補を目指して頂きます。 入社後1〜2年は東京本社にて以下業務を想定しております。 ・当社海外拠点支援及び管理業務(決算、資金調達、内部統制、監査対応) ・営業案件の支援(買収した先のPMI実行、審査対応など) 国際事業分野は、世界30以上の国と地域でビジネスを展開する、圧倒的なグローバル拠点網に加え、NTT等の日系有力パートナーおよび海外地場優良企業とのアライアンスが強みです。 米IT機器リース子会社であるCSI Leasing, Inc.(CSI)を通じてお届けする高品質なリース・サービスが、グローバル企業を中心に支持されています。 ■東京センチュリーの特徴: 東京センチュリーはみずほグループ・伊藤忠商事等を主要株主とする総資産5兆円超の業界トップクラスの総合ファイナンスサービス企業です。 当社は、時代の変化とお客さま・パートナー企業のニーズを捉えた金融・サービスを提供し、既存事業の成長とM&Aによって事業領域を積極的に拡大してきました。 2023年4月にスペシャルティ事業分野から環境・エネルギー関連ビジネスを独立させ、「環境インフラ事業分野」を新設。同事業分野のさらなる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 以下いずれかの業務をお任せします。 <リードアドバイザリー業務 /LA> ・国内外におけるM&A 実行サポート ・M&A 戦略の策定支援 ・M&A 戦略を実現するための候補先の選定支援 ・M&A プロセス管理および付随するアドバイス ・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート ・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス ・各種条件交渉、ドキュメンテーション、クロージング等に関する各種助言・支援 ・M&A 遂行上の資金調達オプションに関する各種助言 <財務デュー・ディリジェンス業務 /TD> ・財務デュー・ディリジェンス(セルサイド・バイサイド) ・カーブアウト財務諸表作成支援 ・ディールストラクチャー構築支援 ・売買契約書作成及び契約交渉サポート ■配属部署 FSO SaT ∟EYパルテノン ∟Transactions and Corporate Finance (TCF) ∟LA/TD FSO-TCF チームは、金融機関を中心としたクライアント向けたM&A アドバイザリー業務、財務デュー・ディリジェンス業務等のサービスを提供するスペシャリスト集団です。 クライアントのM&A 戦略の構築、相手先の選定から初期的交渉、基本合意、デューディリジェンス、最終交渉、最終契約書の締結からクロージングに至るまで、一貫したアドバイザリー・サービスを提供しています。 ■EYについて EYは世界150 カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです。 EY グループの中でも当部門は、EYのグローバル組織「Strategy and Transaction (SaT)」の日本組織です。SaTには、EYのストラテジー(戦略コンサルティング)サービスが集約され、世界トップクラスの戦略コンサルティングの提供を目指しています。 戦略策定、コーポレートファイナンス、M&A の実行支援、買収後のPMIやポートフォリオマネジメントによる企業価値の向上、企業・事業売却やカーブアウト、企業・事業再生まで、あらゆる局面において企業の成長戦略策定のためのコンサルティングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北海道共創パートナーズ
北海道札幌市中央区大通西(1〜19丁目)
大通駅
500万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
◆道内中小企業の諸課題を総合的に支援/北洋銀行100%出資の子会社の安定基盤◆ <業務詳細> ●チーム概要 ・当チームは、道内リーディングバンクのM&A部門として、承継全般に対するクライアントの経営課題解決を支援する承継総合コンサルティングのプロフェッショナル集団を目指しています。 ・経営・資産承継コンサルティング、M&Aコンサルティングに加え、道内企業の円滑な事業承継と更なる企業発展の実現に貢献することを目的に事業承継ファンドを設立・運営しています。 ●役割 ・M&Aアドバイザリー業務および周辺領域のコンサルティング業務をお任せします。Pre・On・Postの各フェーズ毎のM&Aサービスを中心とした資本戦略における個々の業務に精通する一方、コンサルタントとして多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援します。 ●具体的には下記業務について、PJメンバーとしてPJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整等)を遂行する役割を担って頂きます。 (1)M&Aアドバイザリー業務:関係者調整、交渉支援、スキーム検討、企業価値算定、DDサポート支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援に関する業務全般 (2)M&A戦略立案、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等に関わる各種コンサルティング (3)グループ再編コンサルティング:持ち株会社体制移行や合併・分割等の組織再編スキームの立案と実行支援 ・入社後一定の経験を積んで頂いた後、ファンド業務(ソーシング、投資検討・実行、ハンズオン支援等)にも携わってもらう予定です。 ●特徴 ・承継事業部は30名程度(M&Aチームは15名程度)の組織です。 ・クライアントは、上場・非上場を問わず、道内の様々な業種の大企業から中堅・中小企業です。 ・北洋銀行の顧客基盤を活用するため、新規営業はほぼありません。 ・顧客への伴走や本質的な課題解決を重視しているためノルマはありません。 ・弊社内のコンサルティング事業部、人材事業部、補助金事業部と連携した支援により、クライアントの総合的な企業成長へ貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNextWaveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。 TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の実行計画の策定及び推進支援をしており、M&Aにおける潜在的なシナジー効果の評価や検証を含めたオペレーショナル・デューディリジェンス、M&Aを成功に導くための統合・再編後のプロセスの設計 (PMI:Post-Merger Integration)、統合・再編・売却実務のプロジェクトマネジメントなどを総合的にサポートします。 【業務内容】M&A を成功に導くための統合後プロセス業務(PMI :Post Merger Integration)を主に業務を実施します ・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務) ・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture関連サービス ・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング 【本ポジションの魅力】 ・多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、業務プロセス等)が多数在籍し実務を通じてナレッジを習得できる ・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携してプロジェクトが遂行できる ・ハンズオン案件が多くクライアントと密接にコミュニケーションを図りながらM&A・統合実務が推進できる ・スタッフ向けのトレーニング等を通じて、OJTのみならず、必要なスキルを体系的に学ぶことができる ・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジをすることができる(プロアクティブな姿勢) ・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる組織風土がある
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(30階)
550万円~799万円
証券会社, 金融法人営業 財務 M&A その他投資銀行
■採用背景 業務拡大に向けた人員募集 当社は独立系総合証券会社として企業オーナー様や上場法人様など、様々なお客様に多様なプロダクトを提供しながら長年にわたり深い信頼関係を築いてまいりました。近年は東証の上場制度改革の影響もあり、上場企業の資本政策に関連する案件が増加しており、この分野を強化していきたいと考えております。 ■業務内容: ・案件ソーシング活動 ・M&Aアドバイザリー業務(バリエーション含むエグゼキューション業務等) ・公開買付代理人業務 ご経験に応じて一部の業務をお任せいたします。将来的には案件のソーシングからエグゼキューションまで一貫してご担当いただくことを想定しております。 業界ごとの担当を割り振りしておらず、様々な案件に携わって頂くことができます。シニアの社員を中心にサポート頂けるので安心して業務に従事頂けます。 東海東京証券の営業部門(投資銀行部門顧客カバレッジ担当、ウェルスマネジメントカンパニー等)や提携地方銀行、外部(コンサル会社)からお客様を紹介頂くことがメインですが、案件を獲得するため東海東京証券をはじめとする当グループ会社の各営業部門に能動的に働きかけを行うことがあります。 ■勤務先について: 入社後は東海東京証券株式会社に出向となります。 ※全社員がこの形態です。 ◇出向先: ・東京都中央区日本橋2-5-1 ・愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア ■東海東京フィナンシャル・グループの特徴 近年、当社は銀行との提携を進めており、山口フィナンシャルグループとの合弁会社であるワイエム証券、横浜銀行との合弁会社である浜銀TT証券、西日本シティ銀行との合弁会社である西日本シティTT証券、十六銀行との合弁会社である十六TT証券などと提携しております。銀行の持つ顧客基盤と、当社の持つ資産運用力・商品力を合わせて質の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ストライク
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
400万円~649万円
その他金融 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 M&A
【中小企業やスタートアップ企業のM&A仲介を行う当社で、提携先会計事務所へ向けに当社の認知度の向上やタイムリーな案件紹介の機会を発掘するためのリレーションを強化いただく専任の営業担当者を採用いたします。】 ■業務概要: 担当エリアの提携会計事務所を定期的に訪問していただきます。スケジュール管理や移動手段についてはお任せいたします。定期訪問を中心に新規開拓にも積極的に取り組んでいただける方を歓迎しております。 ・既存提携先へのルート営業活動 ・新規営業先のリスト作成 ・新規営業先へのアプローチ ・営業報告登録 ・税理士事務所向けの研修会・勉強会(オンライン・税理士事務所)の企画・講師・資料作成 ■業務の流れ 打ち合わせ(月初や週ごとに社内の打ち合わせ参加、WEB利用も有)→提携先訪問(リスト参照)・確認→訪問スケジュール立て→アポイント、新規アプローチ→訪問→報告・営業日報作成 ※自宅からの直行直帰可。 ※担当企業は一人50社程度。 ■研修体制 入社当初は先輩社員へ同行し業務を覚えていただきます。困ったときにはコミュニケーションツール(TeamsやGoogleMeet等)を利用し同じ部署のメンバーやベテラン社員がフォローできる体制を整えております。 ■仕事の特徴: ・活動いただく目標は設定いただきますがノルマはありません。 ・残業のない勤務を想定しています。 ・転居を伴う異動は想定しておりません。 ■本ポジションの魅力: 当社の案件発掘ルートのうち約半数が提携先(金融機関や会計事務所など)からの紹介です。本ポジションは提携先会計事務所の専任営業担当として当社とのパイプ役となり、より多くのM&Aを成就に導くサポートをする社会貢献度の高いお仕事です。営業スキルを身につけながら、M&Aの専門知識を習得することができます。 ■採用背景:当社は、M&A仲介業者として、案件のソーシングルートはダイレクトソーシングが50%、提携先(金融機関や会計事務所など)からの紹介が50%となっております。昨今、事業承継やスタートアップ企業のM&Aに対するニーズの増加により、提携先からご紹介いただく案件やご相談の増加やさらに提携先との関係を強化しM&Aの認知度の向上やM&Aを活用した提案を推進いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECキャピタルソリューション株式会社
東京都港区港南品川インターシティC棟(19階)
800万円~1000万円
<スーパーフレックス制度/育児休業復職率95.5%/福利厚生◎> ■業務内容: 当社で組成運用しているベンチャー投資ファンドの投資担当者として、ソーシング、投資検討・実行、成長支援までを担っていただきます。 ポートフォリオは、AI・データ分析、DX、SaaS、Web3、ロボティクス、宇宙、医療機器、ヘルスケア、リスキリングなど多岐に渡り、ご自身の専門領域での投資をリードしていただくことが可能です。 ※当社ベンチャー投資事業について: https://www.necap.co.jp/service/investment/fund.html?menu-issue&4&2&-1 ■部門について: ベンチャーファンド部では、現在および将来生じ得る社会課題の解決に主眼を置いたソリューション・サービス領域や、先端技術領域に資する材料・デバイス等のテクノロジー領域における広範なベンチャー企業への投資を行っています。金銭的な価値だけでなく、新しい技術やサービスに対して技術的価値、事業的価値、社会的価値をしっかりと目利きしたうえで投資するといった、NECグループならではの強みを活かしたビジネスを展開しています。 ■働き方: 年間休日126日、リモートワーク(週2日程度)やスーパーフレックス制度を導入しており、短時間で効率の良い働き方を奨励しております。中途入社者も5割程度在籍しており、様々なバックグラウンドをお持ちの方も馴染みやすい環境です。 育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度も整っております。(女性社員だけでなく、男性社員も多数利用しています。) ■求人魅力: 少数精鋭で個人の裁量ががきく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます。成長が期待される分野にて、新しいプロダクトやサービスが生まれる震源に深く入り込み、投資先企業の成長をともに実現していく、やりがいがある仕事です。 ■雇用形態について: 入社初年度(1年間)は、契約社員とし、1年経過時点において業務適正や期待役割の発揮度合い等を総合的に考慮のうえ社員登用可否を判断させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プライムパートナーズ
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(5階)
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
■業務概要: 複数のVCファンドを運営している当社のキャピタリスト候補として、まずはスタートアップの発掘・交渉を行っている当社メンバーの配下でサポート業務を行いながらキャピタリストとして独り立ちしていただきます。 ■具体的には: ・投資候補企業のリサーチ、アプローチ(オフライン/オンラインで年間200社程度のアポ) ・日本企業の場合、投資先企業の成長支援(経営、資金、業務、IPO準備などのアドバイス) ・当社パートナーの業務補助など、投資活動に付帯する業務 ■キャリアパス: キャピタリストとしては、入社から独り立ちまで1〜2年程度を想定しています。投資先の事業に深く入り込みスタートアップのCXOになるケースや、採用面接に入っているケースもあります。 ■働く魅力: ・大手企業のファンド運営のため、ピュアVCよりも新しい技術や産業に触れることができる ・海外案件も多く、希望に応じてグローバルなキャリアも望める ※代表はシリコンバレーのスタートアップ界隈との繋がりも多く、ディープテックなどなかなか触れられないような業界、掘り出し物の企業との出会いも多く、出張同行も希望すれば可能です。 ・多様なバックグラウンドを持つ優秀なキャピタリストのもとで成長できる ※リファラルがほぼ100パーセントのミドル以上メンバーなので、キャピタリストとしての成長環境は魅力的です。 ■投資の方針: 投資領域は限定せず、成長を見込める事業領域や、新たな市場の創出を期待できる領域へ積極的に投資しております。IT系7割、それ以外3割程度となります。ディープテック、ライフサイエンスなど日本だとまだまだ未開の領域も含まれております。 ■当社について: 当社のチームは、グローバルに活躍する経験豊富なプロフェッショナルで構成されており、経営支援、事業立ち上げ、成長戦略、国内外の企業との事業開発支援など、幅広いサポートを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビM&A
東京都千代田区一ツ橋(1丁目)
竹橋駅
500万円~1000万円
その他金融 その他専門コンサルティング, 金融法人営業 M&A
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜中小企業の存続と発展に貢献できます/選考要素無しのカジュアル面談可能/マイナビグループ初のベンチャー企業にてM&A仲介のプロフェッショナルを目指せます〜 ■業務内容 ・譲渡企業、譲受企業の新規開拓から候補の選定、マッチング、譲渡実行までを一気通貫で担当 ・その他、資料作成、契約業務、PMIなどもお任せしM&Aにおけるすべての業務にタッチ可能 ※アプローチの際には弊社ならではのHRからの提案も可 ■入社後の流れ ・職種未経験の方:験豊富なエキスパートが独り立ちまでサポートします。先ずは提携している金融機関からの情報などを基にアウトバウンド営業からスタートしていただきます。業界や契約書の知識については、独自の動画コンテンツを用いて学習いただきます。 ・M&A経験のある方 成約件数、規模感に応じて見合った業務をお任せします。大きな裁量を付与し、マッチングを効率的に進めながら事業に貢献いただきます。 ■得られるスキル・経験 M&A業務で得られる経営者とのコミュニケーション力やコネクション開拓力、案件遂行力、交渉力、財務、税務、法務、労務などはもちろん、当社ならではの企画力やリーダーシップなど幅広い能力を身につけることが可能です。 ■将来のキャリアパス 実績と能力を正当に評価。 成約実績に応じたインセンティブ設計を行い、成果を上げた分高収入を得ることができます。 ポストチャンスは常に開かれており、早期のキャリアアップが見込めます。 ■社風 業界特有の案件に対するピリピリしたムードはなく、成長フェーズだからこその一致団結感で案件成約に向かうことができます。完全週休2日制はもちろん、勤怠に関しても徹底した管理体制で働きやすさを実現しています。盤石な基盤を誇る当社グループならではの福利厚生もあります。 ■評価実施体制について 当社は自己申告と上司との面談を用いた評価制度で評価をします。 ※昇給・賞与について 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月)
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
400万円~1000万円
その他金融 その他専門コンサルティング, M&A その他投資銀行
◆新規開拓無し◆直近5年での離職率7%程度◆専門知識を磨きたい方へ◆東証プライム上場で経営基盤安定◆ ■採用背景:全社的に案件の大型化が想定以上に進んでおり、課長以上の層がより大型案件に集中できる体制を創るため、課長以上がソーシングしたディールを中心に担当としてエグゼキューション〜クロージングまでを担う機能を設けたいと考えています(実際にアサインされるディールは必ずしも大型案件とは限りません)。ディールがクロージングすればインセンティブも配分されるため、高年収を狙うことももちろん可能です。 ■業務内容:M&Aのディール進行に特化したスペシャリストエグゼキューション〜クロージングまでの全ての流れを担っていただきます。新規開拓営業のないM&Aアドバイザーというイメージです。 (1)譲渡検討企業が検討開始(案件化)後にディールにアサインされ、以降クロージング迄M&Aアドバイザー(課長以上)と2名体制で進めます。 (2)ディール進行時はクライアントのメイン担当という位置づけとなります。 (3)ソーシング(営業)はしないものの、ディールをクロージングまで導くための高度なコミュニケーションが求められます。 ■教育体制: (1)入社半年の間に、一通りのディールスキルを身に着けるためのコンテンツ を集約した「OJTロードマップシステム」があり、未経験でもキャッチアップできる体制が整っています。 (2)各部の役職者がソーシングした案件に一緒に入り、OJTを継続します。 ■組織構成:現現在営業は100名を越えており、日々組織が拡大しております。中途入社された方は証券会社・銀行・ハウスメーカー業界など多岐に渡ります。 ■ポジションの魅力:ディールを中心に担当としてエグゼキューション〜クロージングまでを担うため、M&Aのより専門知識を見つけることが可能です。 ■当社の魅力:離職率は直近5年で5%程度と社員が中長期に気持ちよく働ける制度や仕組み作りを心がけ、個人も会社も継続して成長をしている組織を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
都市銀行, ファンドマネジャー M&A その他投資銀行
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容: <VCファンドへのLP出資戦略の立案> ・現在約40GP70ファンドへ出資しております。今後も日本のスタートアップビジネスの拡大に伴って、金額・銘柄数の増加を見込んでいます。VCファンド出資に関して、既存ポートフォリオの組み換え等も含めた、目指すべきポートフォリオ像の策定と、その実現に向けた出資戦略の策定・実行を推進して頂きます。 <個別ファンドへの出資> ・上記で策定した出資戦略に基づき、個別ファンドへの出資実務(DD、契約締結等)を担当して頂きます。 <出資後のファンド管理業務> ・出資後のファンドにつき、各ファンドとのリレーション構築、各種会議等への出席、投資損益や戦略的な出資目的等の達成状況の管理等を行なって頂きます。 ■配属予定の部/グループ:成長事業開発部/企画開発グループ ■想定されるキャリアパス: ・ご経験によっては、担当者からスタートしていただき、マネジメント層へのキャリア形成も可能です。 ・銀行内部では、他に、PEファンドへの出資を担う部署、海外のVCファンドへの出資を担う部署等、ファンドに関連する部署がありますので、今後の志望次第では、VCファンドに限らないキャリア形成が可能です。 ・また、グループ内でも、ファンド出資を行っている会社はありますので、そこでのキャリア形成も可能です。 ※上記はあくまで可能性の話であり、記載のキャリアパスをお約束するものではございません。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
エムスリーキャリア株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~899万円
医療コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 金融法人営業 M&A
■概要: 主なサービスは調剤薬局のM&A仲介で、売り手と買い手をつなぐマッチング型のビジネスモデルです。 当社でこれまで培ってきたキャリア事業の顧客基盤を活かし、事業承継から譲渡後までの全工程をサポートします。 2022年4月にローンチ後、案件獲得が順調に進み、現在は9名の人員で事業運営をしています。 組織力を強化し、さらに事業を拡大するため、M&Aアドバイザーとしてご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容: ◎入社後は研修として、ロールプレイングを行いながら、譲渡案件の集客活動に従事いただきます。 ◎上長のフォローのもとソーシングやエグゼキューションを実施するなど、徐々に役割を広げていきます(入社2〜3か月目で案件を担当し始める想定です)。 ■魅力: ◇新規サービスを扱う組織なので、それぞれのメンバーの役割が明確に決まっていない点が面白みの一つでもあり、手を挙げれば新しいことに挑戦する機会が多く得られます。 ◇当ポジションは月間の平均残業時間が20時間前後であり、M&A領域に携わりながらプライベートとの両立が図りやすいのも特徴です。 ■キャリアパス: M&Aコンサルタントとして専門性を極めていくことやマネジメントに携わることはもちろん、関連サービスの開発や、社内の他領域にチャレンジすることも可能です。 ■評価・制度: ◇「グレード制」を導入しており、社歴・年齢に関係ない実力に基づく明確な評価制度がございます。 ◇東京港区の1拠点での勤務で、部署異動・キャリアアップによる転勤はありません。 ◇月1回、顧客への価値貢献の質・量をスピード感を持って高めていくための「つぎつくMTG」を実施。現場の声を代表・事業部長に直接提言し、新規事業や各種施策・PJTが多数実行されています(提言をした人がオーナーとなりPJTを主導)。 変更の範囲:会社が定める範囲であり
株式会社日本創生投資
500万円~899万円
投信・投資顧問, M&A 戦略・経営コンサルタント
〜「事業承継投資」「事業再生投資」「グロース(ベンチャー)投資」を手掛けるバイアウト/グロース投資ファンド/中小企業の後継者不足の時代に事業譲渡に関するプレーヤーが少ないことに可能性を感じ、2016年に設立〜 ■募集背景: 投資案件の増加に伴い、投資業務全般を担当する優秀な人材を募集いたします。ファンドの成長期において、高い専門性と実行力を持つメンバーを迎え入れ、組織力の更なる強化を図ります。 ■職務内容: ・案件の発掘・開拓 ・企業のデューデリジェンス実施 ・委員会向け資料作成・プレゼンテーション ・契約書等の法務文書確認・交渉サポート ・実行後のモニタリング業務 ・対象企業への経営支援・バリューアップ施策の立案・実行 ・EXIT戦略の検討・実行支援 ・外部パートナー(弁護士、会計士、コンサルタント等)との連携 ■会社概要: 株式会社日本創生投資は、中小企業の事業承継や成長支援に特化したプライベートエクイティファンドです。中小企業の後継者不足の時代に、事業譲渡に関するプレーヤーが少ないことに可能性を感じ、2016年に設立しました。 EBITDAベースで100百万円〜500百万円程度(EV500百万円〜3,000百万円程度)の非上場企業をターゲットに、事業承継投資、事業再生投資、グロース(ベンチャー)投資を手掛けています。マイクロ・スモールキャップ領域で、投資実行から経営支援まで一貫したアプローチで企業価値向上と日本経済の活性化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜EYは世界150 カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです〜 EYSCのIAチームは2014年2月のチーム設立以来、順調に業容を拡大し、2021年9月には、EY新日本有限責任監査法人のインフラ関連メンバー約20名を迎え入れ、総勢約40名体制で今後一層の成長を企図しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業に対する投資意欲は旺盛です。私たちと一緒にさらなる成長・業容拡大を担う次世代のメンバーを募集しております。 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 【募集対象業務・事業】 交通インフラ(空港・航空・鉄道・バス・タクシー等) ・交通インフラ関係事業者の事業戦略検討・各種経営課題に関するアドバイザリー、関連する国内外市場や先行事例等の基礎調査業務 ・交通インフラ関係事業者と他業種事業者や自治体等との連携による事業戦略の構築 ・交通インフラにおける、PPP/PFI/コンセッション、SPC/官民出資組織設立、公設民営、上下分離等の事業スキームの検討 ・上記に関する国・自治体等における政策立案、規制等の検討支援 ・国・自治体等における交通事業者の経営状況に関する調査、分析等の支援 ・交通の社会的価値の定量化、成果指標検討、及びそれらに基づくファイナンス手法や国・自治体等による支援の在り方検討等、地域内ビジネスモデル・ファイナンススキーム等の検討 ・民営化・民間委託事業等の入札支援業務 ・海外企業による国内のインフラ事業参入支援業務(インバウンド) ・日本企業による海外のインフラ事業参入支援業務(アウトバウンド) ■福利厚生・人事プログラムの特徴 個人が尊重され、社員のワークライフバランスが保てるDiversity豊かな環境整備に取り組んでいます。特に2018年春の東京ミッドタウン日比谷新オフィスへの移転時より、フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入され、育児との両立をしながら働く女性のみならず、社員のライフステージにおける様々なニーズに応えつつ、プロフェッショナルとしてのキャリアと活躍をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜EYは世界150 カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです〜 M&Aアドバイザリーチームは、投資銀行・証券会社でM&A アドバイザリー業務に関する豊富な経験を積んだメンバーで構成されており、クライアントのM&A 戦略の構築、相手先の選定から初期的交渉、基本合意、デューディリジェンスの実施支援、最終交渉、最終契約書の締結からクロージングに至るまで、一貫したアドバイザリー・サービスを提供しています。また、クライアントのニーズに応じ、EYの他のサービス・ライン及びEYの海外オフィスとチームを組成し、付加価値の高いアドバイザリー・サービスを提供します。 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ・国内外におけるM&A実行サポート ・M&A戦略の策定支援 ・M&A戦略を実現するための候補先の選定支援 ・M&Aプロセス管理および付随するアドバイス ・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート ・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス ・各種条件交渉に関するアドバイス 【EYについて】 EYは世界150 カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです。 EY グループの中でも当部門は、EYのグローバル組織「Strategy and Transaction (SaT)」の日本組織です。SaTには、EYのストラテジー(戦略コンサルティング)サービスが集約され、世界トップクラスの戦略コンサルティングの提供を目指しています。 戦略策定、コーポレートファイナンス、M&A の実行支援、買収後のPMIやポートフォリオマネジメントによる企業価値の向上、企業・事業売却やカーブアウト、企業・事業再生まで、あらゆる局面において企業の成長戦略策定のためのコンサルティングサービスを提供しています。 【福利厚生・人事プログラムの特徴】 当社では個人が尊重され、社員のワークライフバランス が保てるダイバーシティ豊かな環境整備に取り組んでいます。2018年より、フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入され、育児との両立をしながら働く女性のみならず、社員のライフステージにおける様々なニーズに応えつつ、プロフェッショナルとしてのキャリアと活躍をサポートしています。
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
■仕事内容: ORIXの戦略投資案件を手掛けるとともに、国内外のグループ会社・各部署が立案するEquity投資案件のサポート業務を担います。 その他、トップマネジメントからの特命事項への対応も求められます。 業務の大半は海外M&A関連で、数千万円のベンチャー投資から数千億円規模の戦略投資まで、あらゆるタイプのEquity投資案件に携わります。 ■業務詳細: ・グループ各社の戦略立案のサポート ・国内外の戦略投資/資本提携/組織再編/事業売却 ・各部署が立案するEquity投資案件のサポート ・トップマネジメントからの特命事項対応 ・既存戦略投資先のPost-Merger Integration(PMI)サポート 担当者のスキル/経験を考慮し、案件毎に2〜3名のPJチームを組成して対応します。投資関連の部署やグループ会社、管理部門とのco-workも多く、グループ内の様々な部署と関わりを持つ部署です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BTM
東京都渋谷区神泉町
神泉駅
600万円~999万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionに地方創生を目指しているIT企業です。代表(会長及び社長)はともに地方出身者(それぞれ北海道と岡山県)であり、彼らが当地で常に感じてきた課題(首都圏との機会格差)を解決したいとの思いから上記のMissionを掲げDX推進事業を行っております。 ITを活用すれば地方にも魅力的な仕事を提供できるのではないか、それによって人材の流出を防げれば地方の活性化に繋がるのではないかと考え、地方に拠点を展開して事業を営んでおります。 当社は2011年8月の創業から成長を続け、2022年12月27日には東証グロース市場へ上場いたしました。 今後のさらなる成長を見据え、経営企画室の重要ミッションのひとつ、M&A業務の責任者候補を募集いたします。 <入社後に担って頂く内容> 経営企画室業務 ・単年度予算・中期経営計画の作成、予実管理 ・IR業務 ・内部監査業務 ・M&A業務 ・営業企画業務 上記業務のうち、メイン業務はM&A業務・営業企画業務となります。 <具体的な業務内容> M&A業務 ・BTMのM&AにおけるKPI管理、KPIに基づく実行、修正 ・社長及びCFOと連携して実施する案件選別、M&A仲介業者との関係性構築 ・CFOと連携して実施する企業価値算定(財務面の評価はCFOが行います) ・買収方針策定、買収検討資料作成 ・M&Aアドバイザーと連携して実施するDDのプロジェクトマネジメント(タスク整理・スケジュール管理など) ・PMIの立案サポート(PMIの実行は別担当が行います) ・買収後の子会社経営層・役職者へのチャレンジ(ご本人の希望や素養を鑑みて検討) 営業企画業務 ・営業のKPI設定・管理 ・営業戦略の立案・実行支援 ・営業課題の分析・解決策の立案 <本ポジションの特徴> ・裁量権が多い 経営陣と連携してM&Aを推進して頂きます。案件やご本人の状況に応じて、買収会社の経営層や役職者へのチャレンジが可能です。最初から全ての経験がなくても問題ありません。着実に成長しながら業務を担って頂きます。 ・経営への挑戦 子会社が増えるにつれ経営層が不足します。当社は「事業家精神」を大切にしており、ご希望や素養がある場合は経営に挑戦する機会もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KJホールディングス(河合塾グループ)
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, M&A プロジェクトファイナンス
【創業90年、年間生徒数約11万人、校舎・教室数約500拠点を擁する河合塾グループの持株会社】 ■業務概要: 海外・国内における資本業務提携(M&A等)の実行・推進をミッションとする投資戦略部門の一員として、投資案件の探索から実行〜外部企業とのアライアンスの推進まで幅広い業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・海外、国内における資本業務提携(M&A等)推進、投資案件の探索・実行 ・グループの持続的成長を見据えた投資戦略策定や投資活動の高度化に向けた諸施策の立案・実行 ・社内外の連携パートナー(グループ内企業、投資予定先企業など)との関係構築・調整 ■ポジション; ・投資戦略部門のメンバーとして、海外・国内における投資戦略構築、案件探索・実行を担っていただきます。 ・海外との取引があるため、英語を用いた契約、会議等があります。 ■配属先情報: ・投資戦略部門に配属を予定しています。 ・他業界出身のメンバーかつ少数精鋭の体制で、個々の意見やアイデアがダイレクトにグループの成長へと結びつくダイナミックな仕事ができる環境です。 ■当社について: 河合塾グループは、創業90年以上の歴史を持ち、年間約11万人の生徒を擁する教育グループです。 全国に約500の校舎・教室を展開し、教育業界での確固たる地位を築いています。グループ内法人の経営管理やグループの資産を活用した新規事業開発、M&A等の資本業務提携の推進を担い、グループのさらなる成長と革新を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SBI 辻・本郷M&A株式会社
その他金融, 建設・不動産法人営業 M&A
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【事業内容】 ■中堅中小企業の事業承継等に係るM&Aアドバイザリー業務の提供 ■M&Aおよび事業承継に関するコンサルティング業務の提供 【魅力】 ■M&A仲介業務だけでなく、次の事業環境を見据え、FA(フィナンシャル・アドバイザリー)業務も提供するハイブリッド戦略 ■ベース年収は前職の給与水準と職務経験等を考慮して決定 ■個人インセンティブ賞与。働いた成果が自身にストレートに反映 ■IPOを目指す成長段階の会社。「自己の成長=会社の成長」を感じられる環境 【歓迎する経験】 ■同業他社でのM&Aアドバイザリー経験 ■金融機関(銀行、証券等)での営業経験(2年以上) ■総合商社・専門商社等での新規ビジネス創出経験 ■メーカー系企業でのスペックイン型の営業経験 ■人材ビジネスでのソリューション営業経験 ■会計士・税理士・弁護士の資格保有で営業志向のある方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社M&A総研ホールディングス
経営・戦略コンサルティング, 金融法人営業 M&A
〜早期活躍可能/年間10件以上の成約事例あり/テクノロジーを活かして効率的に業務推進/プライム上場/譲渡企業完全成功報酬制の営業しやすい環境〜 当社にて、M&Aの買い手担当者として、以下の業務に従事頂きます ■業務内容 ・譲渡案件の分析 ・買い手とのシナジー効果の分析 ・架電による新規買い手の開拓 ・既存の買い手へのM&A案件の提案 ・買い手のM&A戦略の立案 ・売り手担当者との折衝 ・未経験の売り手担当者へのディールサポート ・買い手目線でのディールへの助言 当社では「マッチング」のフェーズのみを買い手担当者が行います。 年間約40〜50件の案件を1人のマッチング担当者が担当し、買い手の開拓を行います。 マッチング後は売り手の担当者がディールを進めるので、余分な業務が発生せずマッチングに集中することができ、効率よく多くの件数をこなすことができます。※年間10件以上の成約も珍しくありません ■教育体制 入社初日は丸一日研修があり、翌日からは現場に出ます。チームメンバーである上司や先輩から、面談の同席やロープレなどの機会を経て丁寧な個別での研修が受けられます。 また、その他にも動画やテキストで学習材料が共有されているので、自身が苦手なことにフォーカスをして学習でき、PDCAを回しながら成長できます。 ■社員のバックグラウンド 日本M&Aセンター/ストライク/FUNDBOOK/経営承継支援/あずさ監査法人/三菱UFJ銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/野村証券/SMBC日興証券/みずほ証券/三菱UFJ信託銀行/アクセンチュア/キーエンス/楽天/Indeed/大塚商 会/オープンハウス/伊藤忠商事/丸紅/豊島/リクルート/住友不動産/P&G/地方銀行/他 社員は20代〜30代のためエネルギッシュで風通しの良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友海上火災保険株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
損害保険, 経営企画 M&A
当社成長戦略の一環で、海外損保事業のオーガニック成長と並行してM&Aによる事業拡大を図っています。 本募集では、上記海外損保事業に関するクロスボーダーM&A(含む資本提携)をコア業務とする人財を求めます。 社内外関係者との調整・交渉、経営陣へのサポート、各種M&Aの実務・支援を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・M&A戦略の策定・推進(含む調査、ロングリスト・ショートリストの作成・管理等) ・M&A案件の発掘、推進(含む事業投資対象先へのアプローチ、バリュエーション分析、DD等) ・M&A推進体制の整備・強化(含む人財育成、社内マニュアル整備等) ・その他海外損保事業の拡大・変革に資する業務 ■職場の紹介: ・配属予定先はキャリア採用者が半数を超えるチームです。 ・出生が日本以外のメンバーも複数名おり、多様性も高いチームです。 ・週一日以上在宅勤務可能です。(予定次第) ・服装は自由です。 ■必須条件補足: 以下の何れかに精通している方(複数尚可) ・コーポレートファイナンス、企業評価・分析 ・M&A(戦略策定からDD、ドキュメンテーション、クロージング等) ・M&Aに関する法務 ・プロジェクトマネジメント(PMIや組織を跨ぐプロジェクトの管理・推進) ・(可能であれば)損害保険事業
550万円~1000万円
リース, M&A 戦略・経営コンサルタント
【M&A経験者歓迎/グループの顧客基盤や機能の拡充につながる戦略投資/グループへの影響度合いの高い仕事に携わることが可能】 ■採用背景:お客様の多様化するニーズや経済環境の変化に対応する中、各事業の専門性を高めながら自らの枠におさめることなく、より良い会社になることを目指して新しい事にチャレンジしながら事業を多角化してきた当社。新規事業開発部はオリックスグループの戦略的新規事業の開発・推進を担っており戦略的買収やゼロイチ案件の増加に伴い今後も更なる挑戦をする上で組織強化のため募集致します。 ■職務内容:プロジェクト毎にチームを編成してグループ内外と連携を図りながら以下業務をお任せします。※アサインプロジェクトはご経験やご希望を鑑みて判断します。 ?戦略M&A:グループの新たな事業セグメントとなるようなポテンシャルのある事業の獲得や既存事業の拡充のためのM&Aを実施。投資実行時には必ずしもエグジットを前提とせず、長期的な視点で価値創出に注力。 ?戦略VC投資:新領域への進出の足がかりとなるベンチャー企業への投資。 ?新規事業立ち上げ:自部門でのゼロイチからの事業創出の他、グループ新規事業公募制度の運営、グループ会社を含む既存事業部門の新規事業立ち上げを支援。 ■組織構成:配属となる新規事業開発部は2チーム構成となっており12名が在籍しております。(年齢構成:20〜40代前半) ■本ポジションの魅力:特定領域に固執することなく幅広い領域で新規事業を行っているため、新規事業開発手段は限定しておらずM&A、ゼロイチ立ち上げ、ベンチャー投資など様々な手段を検討します。ベンチャー投資やM&Aについてはグループ顧客基盤や機能拡大につながる領域への投資や新領域進出への足掛かりとなる投資など「戦略投資」として投資実行時においてExitによるリターンを前提としない案件を扱っており、当部自身が投資実行・PMIをするケースとグループ各社を含む既存事業部門による投資を支援するケースがありますが、いずれも案件には一気通貫で深く関わります。またトップマネジメント層との距離が近いため、グループの経営視点での意思決定に間近で接することができます。 ■キャリアパス:2〜3年かけて様々なプロジェクトに参画、投資や事業開発の経験を十分に積んだ後、PMとしてご活躍いただくイメージです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本経営研究所
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) その他, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■職務内容: ご経験や能力に応じ、シニアマネージャーのもと以下業務に携わって頂きます。 ・クライアントカバレッジ業務、ニーズヒアリング ・案件の開拓(面談・提案・条件交渉) ・候補先企業との交渉支援 ・ディールプロセス管理 ・バリュエーション業務支援 ・デュー・デリジェンス実行支援 ・ディール各資料、及び契約書作成支援 ・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結 ・その他クロージングに向けた諸々の対応 ■組織構成: 現在クロスボーダーM&A事業部には、シニアマネージャー以下8名+インターン約10名(国内外)で構成されています。証券会社やIBD、大手銀行、戦略コンサル、Big4監査法人系FAS、上場企業経営企画などの社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 【クロスボーダーM&Aでの確かな実績と拡大】 弊社は東京本社、シンガポール及びマレーシアに拠点を有する財務アドバイザリーファームです。 クロスボーダー事業部は東京/シンガポールのディレクターのもと優秀なアドバイザーが連携しあい、M&Aを通じたクライアント企業様の企業価値向上を支援しております。 日本企業様が関わるin-out M&A成約件数ではシェアトップとなる国も出てくるなど、順調にその事業規模を拡大しております。 【公平な報酬制度と国内最高水準の成果インセンティブ率】 案件成約時のアドバイザーへのインセンティブについて、客観的成果に応じた報酬が得られるよう設計され、そのインセンティブ率も同業比トップクラスとなっております。 (ストックオプションによる報酬も設計されます。) 【国内3位にランクされたM&Aプラットフォーム】 モーニングスター社によるランキングで日本国内3位に選出された弊社M&Aプラットフォーム「Speed M&A」事業部と、そのデータ・ノウハウでクロスボーダーM&Aプラットフォーム「BizBank」のサービス拡大が計画されており、従来の枠組みを超えたIT×M&Aを加速させていきます。 【事業フェーズによる大きな裁量】 現在上場も視野に入れ、上場準備の現段階から携わって頂くことが可能です。現在組織の拡大フェーズということもあり、自由度が高く、意欲次第では会社のブランディングや経営戦略にも携わることができる環境です。
〜業界内でも高いインセンティブ比率/平均年収3,200万円超/テクノロジーを活かした効率的な環境/プライム上場/譲渡企業完全成功報酬制の営業しやすい環境〜 【業務内容】 M&Aアドバイザーとして、以下のすべての業務に従事していただきます。 ・M&A案件の開拓、提案 ・企業価値評価、資料作成 ・買い手企業への具体的な提案 ・トップ面談の調整、同席 ・契約書類作成、条件調整、条件交渉 ・クロージング 当社では企業情報部の担当者が案件のソーシングからクロージングまで一気通貫で対応します。唯一マッチングだけは法人部が担うので、マッチング作業する必要が無いため、効率良く多くの案件を進めることができます。 AI・DXの活用により効率化された環境があるため、顧客との折衝に多くの時間を使うことができ、自身の成果を最大化することができる環境です。 【社風】 ・様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーが在籍しており、切磋琢磨しながら成長できる環境 ・平均年齢29歳で若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談ができる 【当社特徴】 ■完全成功報酬制、スピード成約、高いマッチング力という3つの営業上の強みがあり営業がしやすい ■業務効率性が高いため多くの案件に携わることができ、アドバイザーとしての成長スピードが速い ■高水準のインセンティブ設計があり、年収を上げやすい ■上司の既得権益がなく、未経験者でも平等な環境で活躍できる(入社1年2ヶ月で年収1.8億円超のプレイヤーもいる) ■教育支援部という部署が教育プログラムを作成し未経験者の教育を徹底して行っているため、オンボーディングがスムーズ 実際に未経験者のほとんどが1年半以内には成約をできており、退職率も低い水準を維持できています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ