55098 件
株式会社植村組
鹿児島県鹿児島市伊敷
-
350万円~649万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
■業務内容: 工事係長として、土木施工管理をご担当頂きます。 官公庁からの案件を主体とした公共工事(道路、トンネル、港湾など)をお任せする予定です。規模としては2000万円〜10億円ほどのものとなり、鹿児島県内でも規模の大きな工事に携わることが可能です。 同社は鹿児島県で最も施工管理技術員の社員数が多い企業であり、技術員保有の点数も高い(資格保有者数、表彰者数に伴う)ことから、信頼が厚く、小型から大型の案件を含め、幅広い案件に対応が可能であり、マーケットからの支持を得て、安定的な案件の受注が出来ています。 ■業務詳細: 上記記載の施工管理を担っていただきますが、施工の工期は半年から1年程度、長ければ1年半くらいの案件がほとんどとなります。案件の掛け持ちは基本的にはなく、1現場が終わったら次の現場をご担当いただくというスタイルです。また、土木施工管理は同社に110名ほど在籍しており、1現場に2〜5名ほどの方に担当を頂くため、残業も20時間ほどと少なく、働きやすい環境です。 ■モデル年収: ・600万円(50歳/経験年数28年) ・570万円(45歳/経験年数23年) ・500万円(35歳/経験年数13年) ・400万円(26歳/経験年数 4年)
株式会社シーキューブ
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町
350万円~549万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【年間休日110日/残業は月平均20〜30時間程/資格支援制度充実/若手が活躍している設計・施工会社】 同社にて、主に木造住宅の建築施工管理を担当いただきます。 ■業務詳細: ・建物を施工する工務店の手配 ・部材の積算・発注業務 ・お客様への進捗状況報告 ・建築全般に関する工程の管理 営業から契約を頂いたお客様を引き継ぎ、建物の詳細に渡り、お客様の希望を最終決定し、実際に図面どおりの建物が建つよう都度検査を行い、お客様に引き渡すことが主な業務です。案件は八尾・羽曳野市・堺エリアが中心です。大阪府北部や奈良県を除く県外の案件は受注しないため、遠方への出張はございません。残業は月平均20〜30時間程、定時に帰宅する社員もおり、それぞれの自主性を重んじています。 ■組織構成: 20代の若手社員が中心の組織構成です。 施工管理職としては、現在、1人が1つの案件のすべてを見ることはなく、原価管理、工程管理、品質管理、安全管理の業務を分担して実施しています。その為、施工管理経験が浅い方は、適性に応じた管理業務から担当して頂き、スキルを付けて頂きます。その後、スキルに合わせて複数の管理を担当いただきます。 ■同社の特徴: 住宅の設計/施工をしている会社として、お客様と寄り添い、50年先を見守ることが必要であると考える同社では、若手の採用に力を入れております。 受験合格時に、学費の半分を会社が負担したり、資格ごとに手当がつくなど、資格支援制度も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
杉本道路株式会社
岡山県岡山市北区今
400万円~549万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【岡山県下NO,1の道路施工実績/最先端の技術を導入、オートメーション化を進める企業/資格取得フォローあり】 ■職務内容: ◇当社の受注する土木工事の施工管理業務を担当して頂きます。 ◇具体的には工程管理/安全管理/現場管理/予算管理/品質管理などの業務をお任せします。 ◇当社では年間約220件のPJTを受け持ち、1人当たり年間平均20件前後を担当しております。工期は1週間〜2年と様々です。 ■将来のキャリアパス: 当社では土木施工未経験の方も活躍できる体制がございます。資格取得のための補助を実施しており、これまで未経験で入社された方も活躍いただいております。 資格取得や施工での実績創出、対外対応で評価されると、リーダー(年収450万)、所長(年収500万)、部長(年収600〜700万)とステップアップが可能です。 ■組織構成: 当社では土木施工管理技士10名が在籍しております。30代〜60代まで年齢構成は幅広く活躍しております。 ■当社の特徴: 当社は岡山県を中心に、官庁から入札した道路を中心に土木施工管理をしております。 近年は機械化や最新の機械を導入し、オートメーション化、効率化を進め道路以外にも橋梁や、運動公園、サッカー場など、施工物件の幅を拡大しております。 官庁・民間問わず、年間数多くの施工を受注、完工しており施工実績がございます。 <施工事例> ・舗装工事…一般道路(岡山県下の国道、県道)、有料道路(山陽道など)、広島空港、瀬戸大橋 ・スポーツ施設…倉敷運動公園(陸上トラック)、ファジアーノサッカー場(芝面)、河崎グラウンド(陸上トラック、芝面) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アリヤス設計コンサルタント
北海道札幌市豊平区月寒西三条
400万円~649万円
設計事務所 その他専門コンサルティング, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
★リモートOK★完全週休2日制・年間休日125日で働き方◎ ★国家資格「技術士」の保有者14人、難易度が高い民間資格RCCMが5人在籍 当ポジションでは、道路・橋梁・河川関係の調査及び設計業務全般・主任技師の補佐として就業いただきます。 ■職務概要: 北海道開発局、北海道、札幌市が発注した事業として、河川計画・護岸設計、河川構造物設計、砂防計画・設計、海岸・海洋計画設計などを担当いただきます。既存の橋梁を点検し、通行の安全を確保することがミッションです。お願いする案件は、ご経歴に応じて入社後に決定します。 ・橋梁の点検、調査 ・耐震性や老朽度合いの診断 ・診断に基づき、橋梁を長寿命化させるための設計 ・公共事業として受注した当該事業に関する照査 ■受注実績: 北海道内をメインに公共案件を受注しています。 <維持・確保>新ひだか町 橋梁点検/札幌市建設局 橋梁補修設計/北海道・留萌建設管理部 道路橋梁診断 など <計画・設計>小樽市 橋梁設計/滝川市 橋梁補修設計/札幌市水道局 定山渓地区白糸橋ほか水管橋実施設計 など ■採用背景: 国土強靭化として、インフラの老朽化対策などを行い、災害への備えを強化する施策が進められています。当社では創業以来、国や北海道、札幌市などが行う社会資本整備のための調査・設計・測量等に従事してきましたが、この施策を受けた橋梁の診断・長寿命化修繕計画に関する業務が急増しています。当社はこれを主力業務として、強化・特化していくために、橋梁に関する設計、施工などの経験者を増員しています。 ■当社について 2017年に創業50年を迎えた同社は、橋梁設計業務に力を入れており、ノウハウを活かし橋梁の長寿命化分野で業績を伸ばしています。日本では、建設後50年以上経過する施設の割合が加速しているため、道路橋の点検や補修のニーズが高まってます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社戸高コーポレーション
宮崎県宮崎市大塚町
サブコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◇◆<宮崎で手に職つけたい方大歓迎!!>大型案件が増えて事業拡大中!!/案件8割が宮崎市内/出張の場合は月5万円の手当有◆◇ 「宮崎の地域に根付いた企業を目指す」をコンセプトに、病院、介護施設、保育園、商業施設、マンションなど幅広い種類の建物の企画から施工までをトータルに手掛けている当社にて施工管理を行っていただきます。 ■施工管理とは? 建物を建てる<プロジェクト>になくてはならない仕事です。 スケジュールを考えたり、協力企業の方との日程調整、品質管理などを行うお仕事です。 ■採用背景 会社としても事業の拡大に向け、1件ごとの案件が大きくなっており、今後も案件増加が見込まれるため、事業規模拡大に向けた増員採用です。是非一緒に宮崎の地域に様々な建物をつくっていきましょう! ■担当業務 はじめは、施工対象は部分的にお任せいたしますが、ゆくゆくは、どの分野においても幅広く担当頂きたいと考えています。※現状戸建て住宅の施工は行っておりません。 当社は、施主様はもちろん共に仕事を行う下請けの協力会社様との長期的な信頼関係を大切にしています。 施工完了すれば終わりではなく、その後も施主様との定期的な折衝であったり、メンテナンスなどでより信頼して頂けるよう長期的にかかわって頂きます。 ※案件の8割が宮崎市内で、出張があるとしてもほとんどが九州圏内です。 ※出張の際は出張手当として月5万円の手当がございます。 ■配属部署・組織構成 一緒に働く技術者は12名います。(20代1名・40代5名・50代6名) ■同社の特徴 「宮崎の地域に根付いた企業を目指す」をコンセプトに、病院、介護施設、保育園、商業施設、マンションなど幅広い種類の建物の企画から施工までをトータルに手掛けています。何よりも一生懸命に仕事に取り組むことを第一にしています。私たちの仕事は結果が目に見え、後世まで残るもの。 工事のひとつひとつに責任感を持ち誠実に取り組む事が信頼を得る一番の近道と考えています。お客様の夢を形にし、明るい未来を創造することをわが社の使命として、飛躍を目指しています。 ■対応工事 ・土木事業:河川工事、トンネル工事、橋梁工事、土地造成工事下水道管埋没工事、治山工事。 ・建築工事:新築、増築、改築、減築、耐震補強工事など。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファウンド
北海道札幌市中央区南一条西(1〜19丁目)
中央区役所前駅
400万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 意匠設計
【大手ディベロッパーやゼネコンと取引多数/日本全国に案件ございます/ホテル設計に強み】 設計士として住宅を中心とした建築・内装の設計をご担当頂きます。 <業務詳細> ・物件のオーナーやディベロッパー等と打ち合わせをし、宿泊施設、飲食・物販店舗、集合住宅等の設計を行い、社長や設計職のメンバー、協力会社と連携しながら設計・工事を進めていきます。 ・現在でも那覇、福岡、東京など北海道以外にも複数案件を持っており、全国で活躍できます。 <業務の特徴> ・現場が始まると1〜2週に1回ペースで設計監理業務のために現場に行くこともあります。 ・基本、本社勤務ですが、道内および道外への出張(日帰り〜1泊程度)が発生します。 ■魅力(1)【設計だけでなくコンサルティングやプランニングなどにも強みがあります】 一般的な設計事務所のようにただ設計をするのではなく同社は建物全体のコンサルティングやプランニングを行うことができます。依頼を受けたものを言われた通り作るのではなく、自らその建物がより良いものになるための思考力が身につくため設計士としてよりスキルを高めることが可能です。(例)あるホテルの設計ではどのような大きさの部屋をつくり、その部屋に置く家具までプランニングを行い、その後の家具の調達まで担当しています。 ■魅力(2)【社長のコネクションやコンサルティング力に定評があるため安定的に案件の供給があります】 同社は大手ディベロッパー出身の社長が営業を行っていることや、他にはないコンサルティング力があるため安定的に多くの案件を受注することができます。扱う案件も特に強みを持つホテルだけではなく、住宅、店舗内装、工場や倉庫なども設計をしており様々な案件に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南日本技術コンサルタンツ
鹿児島県鹿児島市田上
300万円~449万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 積算
◇◆道路・橋梁・河川や大型案件・安定基盤/年休120日以上/残業平均20h程度/働き方◎/手当充実◇◆ ■業務内容: 官公庁や県内の民間法人(すでにお取引のある企業)に対して、土木施工における案件をお預かりするための営業活動を行います。 未経験の方でも定期的に社内講習会を開催している為、段階を踏んで成長する事ができます。 ■詳細: まずは土木用語を覚え、先輩社員から積算業務を学んでいきます。 元々技術職(企画から調査や設計、運用、診断など)をしていた方もいますので現場に即した形で業務を取得頂けます。 ■同社の特徴: 21世紀を迎え、今後の社会資本整備にあたっては量的充実のみならず質的向上を図ることが重要となります。 今日まで日本に整備・蓄積されてきた道路・トンネル・ダム・橋などの社会資本は、安全で快適な社会基盤を築くとともに、「人」や「物」を移動させ消費の拡大を促してきました。 今後は予算の抑制などにより、公共投資が長期にわたり減少方向に推移することも避けられないであろうと考えています。 このため、今までの経済成長を支えてきたシステムや社会構造の改革を図り、限られた公共投資により、いかに効率よく社会資本を整備するかが喫緊の課題であると考えています。 同社は1960年に小牧技術士事務所として発足して1964年に株式会社南日本技術コンサルタンツと社名変更し、設立から60年を迎えました。 今後も「常に挑戦」という社訓のもとに技術者の育成・強化に努め、自覚と誇りを持って、顧客の要望に真摯に誠心誠意取り組んでいく考えです。 ■同社の方針: 同社は「常に疑問を持ち、常に挑戦する」という言葉を掲げています。ただ流されるままに日々の業務を終えるのではなく、一つひとつに疑問を持ち、恐れることなく立ち向かっていける姿勢であるからこそ、完了・達成した際の満足に初めてつながると考えています。 そんな同社が求めているのはただ一つ、「好奇心」です。 変更の範囲:会社の定める業務
東ソー霞エンジ株式会社
三重県四日市市霞
350万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜東証プライム上場東ソー社子会社/プライム上場企業基準の福利厚生/土日休み・年間休日120日・残業20時間程度と就業環境充実!〜 ■担当業務: 本社電気計装部にて、電気工事現場の施工管理、作業員の管理を行います。 ■業務詳細: ・電気設備の設計・施工 ・各種電気機器の点検・調整・修理 ・空調設備の設計・施工及び点検・調整・修理 ・火災報知設備の設計・施工及び点検・調整・修理 ・ページング設備の設計・施工及び点検・調整・修理 ・上記に関連する、資材・部品・機器等の購入販売(商事業務) ■配属部署について: 今回配属先になる電気計装部には約10名の方が在籍しています。 ■特徴: ・受注案件は親会社である東ソー社からの設備メンテナンスであることが大半のため、四日市本社近辺の勤務場所となります。 ■労働環境: 労働基準を東ソーに合わせているため、同業種の中でも働きやすい環境です。年間休日120日、月の残業時間は平均20時間前後。突発的な残業は月1,2回ございますが、深夜に6時間以上の残業をすると翌日は有給を使うことなく公休扱いとなります。健康面、安全面に配慮した職場環境です。 ※プラント停止中の3月~4月の1か月のみ残業時間が長くなります。 ■補足: 12か月の契約社員雇用となりますが、正社員登用が前提となっております。直近1年の正社員登用率は100%です。同社としても長期就業できる方を希望しております。
不二建設株式会社
北海道滝川市西滝川
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【昭和10年創業、平均勤続年数19年!情報交換が盛んな定着率が高い会社です】 【職務概要】 土木・舗装工事現場、道路や農業の施工管理業務をお任せします。受注案件の民間と官公庁割合は2:8程でほとんどの案件が官公庁からの公共工事です。工事エリアは、北海道内全域です。案件工期は2か月〜1年となり、短期で終わらせる事ができる案件から規模の大きい案件まで携わることが可能です。 【職務詳細】 ・安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、現場状況の確認、打ち合わせ、書類作成などを担当いただきます。 ・1〜6ヶ月程度の泊まりを伴う長期出張あります。出張旅費は会社負担です。 ※現場への移動には社用車を使用します。業務で使用する携帯電話を支給します。 ■1日のスケジュール(例) 07:00〜朝礼、安全施設・使用機械の写真撮影 08:00〜書類作成 10:00〜社内検査の準備 11:00〜社内検査 12:00〜お昼休み 13:00〜協力会社と打ち合わせ 14:00〜現場進捗確認 16:00〜書類作成 17:00〜1日のまとめ・翌日の予定の確認 18:00 〜退社 ※経験を活かして、現場の指揮をとり活躍することができます! 【組織構成】 *施工管理技士の資格持っている方は40名程になります。 … 定年を超えた方もいらっしゃいます。 *現場に行かれている方は30名程度です。 … 2〜4人チームで現場を回しています。 ※ 組織の平均年齢は約47歳になります。 【当社について】 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社久保組
愛媛県四国中央市川之江町
川之江駅
550万円~799万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容:賃貸マンション、公共建築工事、鉄骨造倉庫、店舗、戸建て住宅等、新築〜増改築まで幅広い建物の施工管理を行います。 ※拠点は本社ですが、現場によっては四国中央市以外で施工管理をする場合もあります。その際は同社で住宅を手配します。 ■施工について:施工現場は専従で、掛け持ちはなく一つの現場に専念できます。 一つの現場を3か月〜半年かけて担当いただきます。 大規模物件については、20〜30代の若手社員2〜3名とチーム制で、現場を担当します。 ■同ポジションの魅力(裁量・利益還元): ・施工計画の裁量制:工期スケジュール調整や業者の選定、発注はお任せしますので、ご自身で最適と思われるやり方で施工ができます。 ・利益還元、特別賞与:当初ご自身と会社で設定された予算内で工事が完了し予算を残せた場合、残った予算の10%を特別賞与として支給します。※平均支給目安:1人あたり年間数十万円×施工物件数(通常賞与とは別に、年に2〜3回支給があります) ■将来のキャリアパス:実績、評価により工事部長への道が開かれています。例:中途入社10年目で工事部長へ昇格。 ■同社の特徴: (1)同社は、四国地域を中心とする工場・倉庫・店舗、介護施設、マンション等の建築を得意としており、現在売上高40億円を維持しています。顧客ニーズが建築費のコスト削減や効率的な設備投資に変化する中、システム建築を導入し経費のローコスト化を実現することで、顧客ニーズに応えています。土木事業においては、長年培った経験とノウハウを活かして、国・県・市等から任された道路整備、河川改良、港湾工事を施工し、地域社会の安心・安全にも貢献しています。 (2)同社の会社の志・ビジョンに沿って、社員の持つアイデア、工夫を活かすことができる業務態勢は、若い建築技術者にとってやりがいのある職場環境ともなっています。 ■経営理念:顧客が望んでいるのは、建物や構造物がある限り、ずっと見守ってもらえることであると考えています。完成するとすべてが達成したかのような商習慣の中、施主や発注者からしてみるとそこからがスタートだという現実があります。一見バトンを渡すような感覚ですが、そのご縁は大切にしなければならないと考え、社員一人ひとりがアフターフォローをはじめとして顧客と心の通う交流を続けています。 変更の範囲:無
小田鐵網株式会社
愛知県名古屋市中川区松葉町
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<未経験から手に職を!>フェンスに特化した工事を請け負う当社でアシスタント業務から施工管理業務をお任せします! ■業務内容: 主に高速道路の遮音壁や立入防止柵などのフェンスについて、受注後の施工管理を行います。実際に工事を行うのは、協力業者であるため、客先や協力業者との工事打ち合わせや、職人への施工指示、安全管理など、工事が滞りなく進められるよう管理し、高速道路という公共物を完成に導く仕事です。工事期間は半年〜2年程度のもの。 ■就業環境について: ・発注元は官公庁関連であることが殆どです。昨今公共工事においては、働き方改革に準じて残業を増やさぬような気まりが多数あります。それ故に長く作業が出来ない環境となっており、必然的に残業時間の削減に繋がっています。 ■1日の流れ(イメージ): 基本的には、工事現場事務所が就業場所となり、愛知県周辺の工事現場で朝礼 →職人への施工指示 →施工確認(実測、写真管理、安全を適宜行う) →材料発注等の翌日以降の段取りや、出来高整理 →発注者や元請から求められる資料作成(図面、安全書類など) ■入社後について: ・入社後慣れていただくまでは、先輩社員の現場に同行していただき業務を覚えていただきます。まずはアシスタントとしての業務から覚えていただき、徐々にキャッチアップをしていただきます。 ・当社の取り扱う工事はフェンスに特化しており、そもそも商品知識を持っている方の方が少ないです。異業界から入られる方が殆どなので、入社後のサポート体制は整っており、丁寧にサポート致します。 ■必要な能力: コミュニケーションが大事です。当社だけではなく、複数の業者が立ち入り、工事が進みます。客先や協力業者との施工打ち合わせ等が密に必要で、完成物は図面通りか、材料が不足していないか、作業内容に問題はないか、安全面は問題ないか、現場で困りごとはないかといったことを管理していき、滞りなく工事を終えるために把握するには、コミュニケーションや段取り力が必要になってきます。 変更の範囲:会社の定める業務
赤堀産業株式会社
静岡県浜松市中区浅田町
500万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■職務内容: 県・市町等から発注される道路や橋梁といった公共工事の現場監督を行っていただきます。当社の事業範囲は浜松市を中心に展開しています。泊りがけの業務や遠方への出張などはありません。現在10名の施工管理スタッフが活躍中です。 ■業務の特徴: ・浜松市内を中心とした県西部地区の公園や河川、上下水道管などの公共事業工事を中心に、工事の品質管理や工務管理、安全管理、原価管理等の施工上の管理等を行っていただきます。これまでの施工管理技術やスキルが活かせる業務です。 ■組織構成:現在15名の方が勤務しております。 ■当社の特徴 大正年間の末期に植木業(観音竹、盆栽、観葉植物等)を創業して以来、80年以上に渡って、発展的に事業を多角化してまいりました。なお、植木業は観葉植物(温室栽培)の栽培販売を経て、静岡県西部地区の多くのお客様に緑を届ける貸植木(リース)業に変化し、盆栽や庭木等が基になった造園業は公園建設等の公共工事にも参入するようになり、現在では公共土木工事を広く手掛ける事業部となっております。また、ここ数年来、準備を進めてきた建築部門も順調に立ち上がり、お客様に喜んでもらえる確かな業務を通じて今後の事業の発展に寄与すべく、日々最大限の努力をしているところです。一方、終戦後1945年代初期に和装部門(着物、ゆかた、おび、たんぜん等)にて起業した織布業も60年の歴史を経て、現在では婦人服地を中心としたテキスタイルメーカー兼商社として国内の商社、問屋、アパレルメーカーのみならず、海外の有力ブランドにも服地を提供しております。また、中国製品を中心とした海外商品が氾濫し国内の繊維業界を取り巻く環境は大変厳しいものがありますが、当社の社風でもあります誠実な心と進取の精神でここ数年は着実に業績をあげる事が出来ました。営業外の活動としましては次世代育成支援対策のため「職員のワークバランス実現」にむけた取り組みを行うことや地球に優しい環境づくりのための奉仕活動に参加すること、環境ISO14001の整備をすること等、微力ではありますが次世代に向けてのさまざまな活動を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーエス総合研究所
北海道札幌市東区中沼西四条
350万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(都市計画・環境)
■業務内容: 官公庁からの業務を中心に、主に構造物を造るために必要な地盤情報を報告書にまとめる業務を担当頂きます。 ■多数の受賞実績 直近では下記の感謝状を受賞しました。 2016年3月 平成27年度 オホーツク総合振興局農業農村整備事業優秀技術者感謝状 2017年3月 平成29年度 北海道農政部農業農村整備事業委託業務優秀業者感謝状 2017年7月 北海道開発局長表彰 2018年12月 北海道建設部委託業務優秀業者優秀者感謝状 ■同社の特徴: 同社は1974年に北日本ソイル株式会社として設立され、その間、時代の要請に対応しつつ今日に至りました。当初は土木工事に伴う土質・骨材等の建設材料の品質管理試験が主な業務でしたが、土木工事の大規模化、多種多様化に伴い地盤調査が重要視され地質調査業登録をすると共に建設コンサルタント登録をしました。その後、時代の変化は著しく、社会基盤の整備・農業農村基盤整備等の社会資本整備が進展する中で、自然環境への配慮が重視されるようになり、環境に関する調査分析試験の要請に応じるため、計量法に基づく計量証明事業登録をすると共に、環境省土壌汚染対策法に基づく指定調査機関の事業所登録をしました。これにより、同社における業務内容が地質調査・設計業務はもとより、土壌汚染状況調査、水質汚染調査、大気汚染調査、振動・騒音調査、家屋調査、コンクリート診断等々の調査・分析・試験結果を公的な機関へ信頼情報データーとして提供できる事業所になりました。一方、2003年4月に土壌汚染対策法の制定により土壌汚染による健康被害の防止のための法律が制定され、これに伴い同社で兼ねてから研究開発を行ってきた自然由来重金属類対策の処理工法技術(重金属不溶化・吸着剤RE、高性能重金属吸着剤SMV)が注目され重要な役割を果せるようになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンドエス
大阪府東大阪市七軒家
500万円~999万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
■職務内容: 同社の施工管理全般をお任せします。1つの工事で下記の全工程を担当していただきます。 ・見積り ・発注 ・工程管理 ・安全管理 ・原価管理 ・設計事務所との打ち合わせ 基本的に8時〜17時は各現場に出て頂きます。各業者に指示を出し、工程から安全管理、現場の見回り、図面どうりに出来ているのかなどの確認を行います。午後からは打ち合わせがメインとなり、発注関係業務を行って頂きます。店舗改装は納期が短いため迅速な対応が大切になります。 ■夜勤に関して:年に一度程度夜勤の案件をご担当いただく可能性があります。工期は短いもので1週間程度、長いもので1ヶ月程度が想定されます。下請けの管理会社の管理を行うことがメインとなります。 ■出張頻度に関して:基本的に大阪と東京が拠点となるため頻度としては1度程度を予定しております。期間は1週間〜1ヶ月程度となります。※基本的には店舗の改装業務がメインです。 ■担当クライアント数:10件程度を並行して担当いただき、年間100件程度を担当いただきます。 ■同社の特徴:基本的に工事は元請のみとなります。商業施設、ホテル、ショールーム、大手百貨店、高級レストランなどで既製品等は使わず全てオーダーメイドとなります。営業の方はいませんが、技術力が非常に高く業界的な知名度が高いため、同社への依頼は非常に多い状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
大橋エアシステム株式会社
福岡県福岡市中央区薬院
薬院大通駅
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
〜1次受け!大手物件を多数取り扱い!年間72億円の売り上げを誇る!/マリンワールド海の中道・アクロス福岡など福岡市内のランドマークに携わる!〜 ■募集概要/背景 建築設備工事(品質・工程・原価・安全面)を、総合的にプロデュースする現場責任者を募集しております。今回は、増えている案件により対応ができるよう増員採用を検討しております。 ■担当業務: ・工程表作成:(施工がスムーズにできるように完成までの工程表を作成) ・図面作成:(協力会社が確実に施工できるようにパソコンで図面を作成) ・協力会社へ施工依頼 ・施工チェック:(協力会社が施工した内容を図面を元にチェック) ・引き渡し 割合:官庁3割:民間7割 全ての機器メーカーを取り扱うため、幅広いスキルを身に着けることができます! ■同社の強み (1)技術力が行政機関からの表彰 平成23年から7年間で、福岡市より受注し、施工した8物件全てが「工事成績優良業者」として、福岡市より表彰された優良企業となっております (2)資格勉強 入社してから、管工事施工管理技士の資格獲得勉強会があり、高い技術力がお客様からの信頼につながっております。 (3)社長にも声が届きやすい風通しのいい環境 最近では、現場の方がiPadを取り入れたいと申して実際に導入された実績もあります。 ■組織構成 福岡支店:55名(うち施工管理は40名) 主任以上が15名ほどおり、資格を持って業務を行っています。現場では2〜3人のチームで動くことが多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦ガス不動産開発株式会社
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
350万円~499万円
不動産仲介 不動産管理, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【中部のインフラを支える東邦ガスのグループ会社として、抜群の知名度と安定感を活かした事業展開を行っています】 ■業務内容: 東邦ガス不動産開発は、当社が所有するガスビルや東邦ガスグループ会社のオフィスビルや施設の総合的なメンテナンス事業を運営しています。的確なビル管理、きめの細かいメンテナンス体制を通して、質の高い快適なオフィス空間の提供に努めています。当社所有のガスビルの設備管理スタッフとして下記業務に従事いただきます。 ■具体的な業務:※配属先による ・設備管理(点検・修理・更新等) ・修繕計画の立案、テナント折衝 ・清掃スタッフの管理 等 ■配属先情報: 今池ガスビル、栄ガスビル、小牧ガスビル、黒川ガスプラザ、港事業所(邦和セミナープラザ構内)などに属して頂きます。 ■特徴: 経験と知識・スキルを磨き、将来は管理職ポストも目指すことができます。 ■同社の魅力: 【東邦ガスグループで安定性が抜群】 ほぼ100%中途採用で入社していますが、平均勤続年数は15年以上。「前職よりも残業が少ない」、「資格や経験を評価してくれる」、「東邦ガスグループなので長く勤められそう」といった理由で転職してくれた社員がほとんどです。 【夜勤・宿直勤務がないため働きやすい環境】 当社が管理するビルに入居しているテナントは、オフィスや飲食店が大半であり、営業時間が深夜に及ぶことはなくため遅くとも21時までの業務になります。そのため残業も月10時間程度とプライベートも大切にしながら働くことができます。 【様々な国家資格の取得を支援、祝金制度】 資格例としては下記の通り。合格した場合の受験費用に加え、資格により5000円〜3万円の祝金を支給します。 ・各級ボイラー技士 ・ビルクリーニング技能士 ・電気工事士(第一種、第二種) ・電気主任技術者(第一種、第二種、第三種) ・甲種・乙種消防設備士 ・危険物取扱者乙種4塁 ・高圧ガス製造保安責任者(第一種、第二種、第三種) 【リファラル制度充実】 お知り合いをご紹介いただき入社となる場合も当社の社員が知人をご紹介いただき、その方が当社に入社するケースも少なくありません。その場合、紹介してくれた社員、実際に入社してくれた新入社員のどちらにも手当や祝金を支給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
550万円~1000万円
サンスイコンサルタント株式会社
京都府京都市下京区西錺屋町
700万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■職務内容:官公庁等から依頼を受ける農業土木施設における設計業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・農業用水の整備に伴う、パイプライン・開水路・ポンプ場等の設計を実施して頂きます。農業用水の整備におけるパイプラインなどは場合にもよりますが、30〜40年経過すると劣化し交換の必要があります。また、災害などにより破損してしまう場合もあるため、半永続的に必要なポジションでやりがいを感じることができます。 ・ご担当いただくエリアは、九州・沖縄をメインに中四国の案件をご担当いただく場合もあります。現場での作業はありませんが、業務発注者との打合せや現地調査等での出張(1泊2日程度)が2週間に1回程度発生します。 ・設計業務他、報告書作成やレポートの作成業務も発生します。 ■組織構成: 設計部は12名(男性7名・女性5名)で構成され、20〜40代が幅広く就業する環境です。新卒での入社者も多い環境ですが、文系学部から入社し設計を担当される方もいらっしゃいます。また、部署の雰囲気としてはわからないことや困ったことがあった際に、お互いに質問しあうことのできる環境です。 ■当社の魅力: 農業土木分野を得意とした総合建設コンサルタントです。規模の大きな国営事業を数多く手掛け、外注業者へ頼ることは少なく、自分自身の知識と技術で業務を仕上げていきます。また、無借金経営の安定した企業であり、終身雇用・不必要な転勤なしといった安心して働ける環境を持っています。 ■当社の人材育成: 長い目で人を育てます。一つの業務を任されるまでに大卒入社後8〜10年位かかります。20年、30年後にこの会社で頑張って良かったと思えることができるような経営を目指しています。また、建設コンサルタント会社にとって、適度な外注は業務効率の上で必要なことです。しかし、外注比率が高くなると、技術者の仕事が外注業者の調整や管理が主体となってしまいます。これでは、社内の技術蓄積ができなくなってしまいます。コンサルタント業務の外注を極力抑え、できる限り自社の社員が技術業務を行うことは、若干、業務の効率が落ちたとしても、技術者の技術力向上・育成にとっては大切であると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
平和建設株式会社
静岡県富士市松岡
不動産仲介 土地活用, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■採用背景:同社は静岡県を中心に公共工事(建築・土木)は勿論のこと、ビル建設、事業施設、店舗、福祉施設、賃貸共同住宅、個人住宅、分譲マンション、分譲地造成販売などを手掛けています。安定した受注があり、さらなる発展をしていくための増員募集を行います。 ■業務内容:同社では、道路や河川、治山から砂防ダム工事などの公共機関からの工事に加え、宅地造成や自社で行う分譲地造成工事などを行っています。 ■職務の特徴: ・規模に応じて、多種多様な土木工事の施工管理を、複数名、または1名で担当していただきます。担当いただく現場は通常1案件で、工期によっては2案件を同時に請け負って頂く可能性もあります(1年間で3案件程度を行っていただきます)。公共事業(土木)施工実績のある同社にて、施工管理の経験を発揮していただける方を求めております。 ・工期や天候に左右される土木工事現場は、時期により多忙になりますが、忙しかった分休日を多く取得いただけます。和気あいあいとした雰囲気があり、次々に現場業務が入った際にも気の合う仲間とともに協力しながら業務を行っていただける環境がございます。 ■組織:施工部門には30名ほどのメンバーが在籍しており、中途社員も4割程度と中途の方もなじみやすく働きやすい環境です。資格保有者も多く、一級建築士7名、一級建築施行管理技士23名、一級土木施行管理技士9名が在籍しているプロ集団で学べる環境もあります。 ■就業環境: ・残業が少ない点は、土木部門ならではの魅力であるといえます。繁忙期以外は定時退社をしており、「残業40時間ルール」を設定しております。平日でもプライベートを充実させることができます。 ・現場でPCに測量データを取り込める測量機器は、社員が提案したものです。業務への意欲を削がないよう社員の業務の進めやすさを考え、柔軟な対応を行っている点は同社の魅力です。施工管理者としても、安定した企業で長期的に勤務いただける環境が整っております。 ・施工現場への直行直帰が可能です。自家用車を使って頂きますが、会社として月1万2千円の支給と、ガソリン代の支給を行います。また施工現場が神奈川や東京となった際には、借り上げ社宅を用意します。 ■勤務地について:本社、静岡営業所、静岡西営業所、沼津営業所のいずれかでの勤務となります(希望を最大限考慮します)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社後藤田組
北海道千歳市千代田町
千歳(北海道)駅
400万円~599万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■職務内容: ・当社は、総合建設業として主に千歳市内の建築・土木工事に携わっております。建築部門は学校や団地等公共施設から一般住宅や商業施設等の新築・改修工事を行っております。会社設立当初から千歳市をはじめ北海道や各省庁発注の工事(市内施設の新築や改修)を中心に受注し安定した企業です。 ・40代の社長を中心とした現場施工管理のプロ集団です。直行直帰可能、残業も少なめで、プライベートとも両立しながら自身のスキルアップを目指せる環境です。また、様々な現場があるので経験値も積み上げていけます。 ■職務詳細: ・施工対象:学校、公民館などの公共施設や、住宅の改修工事(空港や自衛隊基地が近いため、防衛省予算による一般住宅の防音工事なども多い)の案件を受注しています。 ・発注元:千歳市役所(工事金額の8割)、北海道、国など、官公庁が中心となり、建築もほとんどが公共工事です。(民間は全体の2割以下で、一般住宅の改修など) ・工期:工期は6ヶ月くらいの案件が多いです。 ・出張:原則無し。現場は千歳市内、遠くても恵庭市です。そのため出張などはなく、現場への直行直帰も可能です。 ■働き方: ・残業:個人によりますが、現職者は月10h程度です。ご自身の裁量で時間を調整いただきやすい環境です。 ・繁忙・閑散期:現場施工時期は主に6〜2月に集中しています。一方で例年3〜5月は大規模な現場も少なく、見積もりなどの事務作業が中心となるため、時間にも余裕があります。 ・社員構成:全社6名、現在施工管理を担当する社員は2名で、それぞれ建築・土木を担当しています。 変更の範囲:会社の定める業務
常盤工業株式会社
東京都港区芝大門
600万円~999万円
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
顧客満足の追求と堅実経営を実践し、「地域に愛される社員が誇れる会社」を目指しています。離職率も低く、安心して働ける環境が整っています! 同社は浜松に本社を構えるまもなく創業100年を迎える総合建築会社です。今回の求人は東京都内で新たな事業所立ち上げによる募集です。 民間の建築物(ビルやテナント、マンション等)の新築工事全般の現場監督をお任せいたします! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・担当現場の安全管理・品質管理・工程管理・原価管理 ・施主及び設計士との折衝、施工図作成業務 ・構造体:RC造、鉄骨造、SRC造、木造 ※担当現場への直行・直帰可能 ◎ 多岐にわたる施工事例の一部はHPでも公開しております。 ■働き方: 以下から社員がストレスなく働ける環境が整っております。 ・直行直帰で月に1回の定例会議のみ出社可 ・GPS勤怠システムで ありのままを申請徹底 ・残業時間:月平均35時間(該当部署昨年度実績) ・サービス残業禁止:残業代は、残業した時間分支給 ・iPhone、iPadの支給:業務効率化をするため、建築現場でのIT技術の活用や次世代建築技術の導入(事務作業の軽減) ・年間休日120日 ・有給取得全社平均10日以上 ・福利厚生充実:家族と遊べるリゾート施設、スポーツ施設などが無料で有ったり、その他手当も充実しております。 ■会社の方針:「社員の幸せ」を基本方針としており、仕事だけでなくプライベートでも充実できるようにという想いを大切にしている会社ですので、社員の負担軽減や業務の効率化に対して高い意識を持っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社中村塗装店
千葉県松戸市新松戸
幸谷駅
500万円~899万円
【東京スカイツリー、迎賓館、横浜ランドマークタワーなど著名物件を手掛ける創業150年の老舗企業/働き方改革推進中/元請け案件多数】 ■仕事概要: マンション大規模修繕工事の施工管理職として活躍していただきます。 屋上防水・外壁・鉄部塗装・バリアフリー対策等、新築着工件数の減少に伴って修繕へのニーズは日々拡大しています。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める範囲】 ・千葉県を中心とした首都圏のマンション改修工事の施工管理をお任せします。 (大規模修繕・屋上防水・外壁改修・鉄部塗装等) ・担当するマンションの規模は平均で約50世帯 ・300〜400世帯の案件を担当することもあります ■業務の特徴: ゼネコン業界やマンション管理各社が最大手となる以前からの確固たる関係性を活かした元請け案件の多さが魅力です。現職で2次請け3次請け案件がメインで、より大きなプロジェクトに携わりたい方・ワークライフバランスを整えたい方にはうってつけの環境です! ■入社後の流れ: ・経験が浅い方は、先輩がOJTで仕事の進め方を教えます ・マンション大規模修繕工事の経験者は、ご経験に応じて当社のやり方をOJTで覚えていただきます ・スキル次第で、1〜2現場を経験したら独り立ちをして頂く想定です ■仕事の流れ: ≪見積作成≫ ・管理会社、管理組合様から見積もりのご依頼をいただいたら現場を調査の上、見積書を提出します。 ≪管理組合へのプレゼンテーション≫ ・管理組合へのプレゼンテーションのご依頼をいただいたら修繕計画を立案。工事内容や期間、予算などを資料にまとめプレゼンテーションを行います。 ≪各種手配≫ ・協力会社の選定など、施工に向けた準備・手配を行います。 ≪着工≫ ・現場のチームリーダー、15〜20名ほどの職人さんと連携しながら施工を進めます。 ・工事期間中は管理組合や住民の方々、管理会社ともコミュニケーションを取りながら工事を進めます。 ・工期は平均4ヶ月程度で規模や工事内容によって1年ほどかかることもあります。 ■モデル年収 ・500万円〜600万円:一人で現場管理を行える ・560万円〜620万円:1級建築施工管理技士+施工管理経験 ・580万円〜700万円:1級建築施工管理技士+現場代理人経験 変更の範囲:本文参照
株式会社信和
大阪府大阪市住吉区万代
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★万全の教育体制!飲食バイトから活躍している社員も在籍!年休120日/残業20hほどで働き方◎手に職を付けられる!とにかくスキルを身につけたい方必見!★ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: 【受注元】民間企業90%以上 【対象】発電設備・化学・石油・鉄鋼プラント等 【エリア】大阪・和歌山・兵庫の関西エリアがメインです。業務に慣れてきたら、関東、中部、九州地方もお任せします。 ※宿泊費負担や食事補助、月1回の帰省費支給もあるのでご安心ください。 【直行直帰】可能です。 ■具体的にどんなお仕事? 「施工管理」と呼ばれるお仕事をお任せしますが、現場での作業員ではありません! 実際に作業を行う職人の手配をしたり、予算やスケジュールの進行具合を管理したり、他の現場の出来高の管理などを行ったりする仕事で、いわゆる「工事現場のマネジメント」です。 まずは流れを知っていただくため、最初はOJTや軽作業などからお任せします! コミュニケーション能力が大事なお仕事なので、人と話すことが好きなら未経験でも活躍可能です! ※もし仕事内容で不明点があれば、面接で質問頂いて構いません! ■充実の研修制度! ・入社後は先輩社員によるOJTです。1人で現場を任せるのは推奨資格を取得後(およそ3〜5年)となります。 ※取得推奨資格にかかる費用は全額会社負担となります。また、取得時の報奨金や毎月の資格手当も充実しています。 ・まずは先輩について、写真撮影などのアシスタントを行いながら業務を覚えていただきます。慣れてきたら、小さな現場からお任せしていきます。 ・オンラインツールで現場と本社がやり取りできるため、何か不明点があれば上司に相談できる環境です。 ■組織構成: 20代4名、50代5名、60代3名の計12名+管理職2名です。中途社員も多数在籍しています。 ■働き方: 残業:1日平均1時間で、月20時間程度です。 ■残業時間が少ない理由: 1.工事の時間帯が決まっている 解体工事という特色上、人が活動している時間帯のみになるため →作業が長引くことがありません。 2.着工前に計画部門で施工計画が練られている。 →事務作業削減につながります。
株式会社アルモ設計【鹿島建設株式会社100%出資グループ会社】
東京都
500万円~649万円
設計事務所 設備管理・メンテナンス, 製図・CADオペレーター(建設) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【座学で1から勉強できる/鹿島建設受注の都内再開発、TOKYO A-ARENA、次世代半導体工場のプロジェクトにも携わる/職種未経験歓迎/残業25h/土日祝休】 ■職務概要: 親会社である鹿島建設からの依頼を受け、環境性能評価業務をご担当頂きます。 鹿島建設が携わるプロジェクトに対して、設計・作図業務ではなく建築確認申請に伴う省エネ適判・CASBEE申請、不動産性能ラベリング取得など環境性能コンサル・アドバイス、補助金申請補助を行う業務です。また、完成した建築物の環境性能ラベリング評価についても不動産価値向上のため省エネ・CASBEEツールを用い評価なども行います。 ■職務詳細: ・建築物省エネルギー計算/コンサル ・ZEB/BELS/CASBEE認証 ・ホールライフカーボン評価 ※参考URL:https://www.armo.co.jp/service/solution/environmentalperformance/ ■育成体制 近年、急激な業務需要がある部署となり、既存社員が省エネ計算・CASBEE等の座学教育後、on JOB教育実施。 ※中途入社比率も高く、6割以上の方が中途入社者で構成されていますので受け入れ態勢も整っております。 ■正社員登用 契約期間満了後に正社員登用試験(SPI3 + 論文と役員面談)に合格した際に正社員登用となります。 ■働く環境: 組織の半数は20代〜40代で構成されており、半数は女性社員で構成しております。 育休後の時短勤務など女性にも働きやすい環境です。 ・年間有給取得日数:14日(2024年度) ・育児休暇制度利用者:女性 3/4名、男性 1/3名(2024年度) ■鹿島建設との関係: 環境コンサル部門は赤坂本社に集約され鹿島建設 建築設計本部、関東近県を中心に着工・竣工物件90%以上を手掛け唯一無二の鹿島建設グループの技術集団です。支店対応もテレビ会議・出張などでヨドバシカメラ、イオン、・次世代半導体工場など対応し建築・設備設計に対して環境性能を通じコンサルアドバイスを行い設計の道標役として絶大な信頼をえてます。SDGs、脱炭素社会の観点から鹿島建設内でも最重要テーマとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
愛三工業株式会社
愛知県安城市東端町
自動車部品, 設備保全 メンテナンス
〜トヨタ自動車筆頭株主/東証プライム上場の安定企業/福利厚生◎/生産現場の“縁の下の力持ち”に/夜勤なし〜 ■業務内容: 当社の電気設備の維持・管理担当として下記の業務をお任せします。夜勤なし、大府・豊田・安城間以外の出張も基本的にありません。 【具体的には】 ・建屋の電気設備に関する工事・維持・運用といった保全業務 ・自社電気設備の保守対応 ※建物の改変を伴う作業は発生しません。 ■働き方: 休日出勤は年30日ほど発生する見込みです。その際は代休取得または休日出勤手当を支給。 また常時昼勤を想定しておりますので夜勤は発生しません。 ■配属先情報: カーボンニュートラル推進部 安城プラント改善推進室 1名(技能職) ■当社の強み: ◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力: 世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。 ◎FCV向け製品の拡大: 当社の水素インジェクタはトヨタ自動車の「MIRAI」に搭載されており、水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も採用されています。 変更の範囲:当社職務の範囲内であり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ