976 件
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
400万円~799万円
-
システムインテグレータ, QA・テスター 家電・AV機器・複合機
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜2025年4月入社!エンジニアへのキャリアチェンジが叶う!未経験から品質保証コンサルタント・エンジニアへ!〜 ●第三者検証のリーディングカンパニーで市場価値高いキャリア形成へ ●資格取得やスキルアップ支援で最大50万円一時金有/住宅手当有 ●2カ月間の研修でエンジニアとしてのキャリアスタートをしっかりサポート、残業10h程度 ■品質保証エンジニアとは システムが正しく動作するかを確認するために、どんなチェックをすればよいか、どんなテストをすればよいか等の計画を立てます。 計画に基づいて実際にテストを行い、その結果の分析や不具合の確認をし、システム(製品)の品質向上を目指していくような役割を担います。 問題が起こる前に『どの工程で、どのようなチェックをすれば、問題なくプロジェクトが完遂するか』『納期通りに、正しい品質のものを作るためにはどうしたらいいのか』を考え、 システムの設計や開発などすべての工程に伴走する形で品質・検証サービスを提供します。 ■職務詳細 下記業務をお任せしますが、経験者の場合はスキルに応じてPMやPMO業務もお任せします。 〇品質保証コンサルタント ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援 ・Validation試験(製品の有効性確認)に関するドキュメントワーク ・顧客の海外拠点とのコミュニケーション ・国内外の外部試験機関と契約・折衝業務 ・必要に応じて国内出張、国外出張(年1〜2回程度、1回につき1~2週間) ■教育制度 ・新規顧客(案件)ですが、別部署で弊社メンバーが複数人活躍しており、困ったかことがあればいつでもフォロー ・関連業務経験者を1名フォローする体制を想定しており、デイリーミーティング等でフォロー ・分野別の案件教育に関しては医療製品開発に関する導入教育資料を用意 ・検証技術を中心とした社内教育が充実しており、検証経験の浅い方も英語力を生かした働き方をしながら技術を高めることが可能 ※独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 エンジニア同士で勉強会や大学教授を招いて学び合う場もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
学歴不問
【業務内容】 業務アプリケーション開発のリーダーまたはPM候補として、業務を担当します。具体的には、10〜20名程度のチームのQCDマネジメントやお客様向けの業務改善提案なども行います。 【想定プロジェクト】 大手通信キャリア向け業務アプリケーション開発プロジェクト ・プロジェクト人数:10〜20名程度 ・開発チーム数:2〜3チーム ・開発プラットフォーム:AWS、プライベートクラウドなど (プロジェクト例) ・スマホの決済サービス ・スマホのネット接続サービス ・申込受付/契約照会サービス ・契約管理/顧客管理システム ・工事管理/設備管理システム ・料金計算/請求回収システム ・WEBポータルサービス ・契約ユーザ向けWebサイト ・オンラインショップWebサイト ・法人向けスマホ管理サービス 当社は顧客と10年以上の取引実績を持ち、顧客のコア事業(通信事業)の生産性向上、BtoC向けの新規サービス(非通信事業)の両軸でご支援をしています。プロジェクトによっては、顧客と事業の中期経営計画策定から一緒に入り込み、中長期的な事業拡大のためのご支援も行っています。単にPL,PMとしてのプロジェクト遂行、管理に留まらない、顧客と新しい社会基盤を創出していくやりがいもある業務です。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 通信キャリア業務統括部 【開発環境】 使用言語:Java/Python/Go/Cなど 使用環境:プライベートクラウド/AWS/OCI 開発手法:ウォーターフォール 社内ツール:Teams、Zoom、Redmine 【本ポジションの魅力】 ■生活に浸透している大手携帯キャリアサービスを支える誇りと責任感を持てる仕事です。 ■PMとして、ビジネスの拡大や変革を牽引していきたい方に最適です。 ■リーダーシップを発揮しながら、チームやステークホルダーと協力し、成功への道を切り開きましょう。 【入社後のキャリアパス】 ■入社後はご自身の経験や希望を踏まえ、リーダーまたはPM候補として、管理職サポートの下で、OJTを通してシステム開発経験を積んで頂きます。同時にプロジェクトマネジメントも学んで頂きます。 ■半年後にはPMとして、10-20名程度のマネジメントを遂行頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~549万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜お客様の抱える社会課題解決に挑戦/完全週休2日制/土日祝休み/キャリア支援制度・教育研修制度充実〜 ■仕事内容: 数年後に市販される予定の自動運転車両、及び自動車の運転支援システムの開発プロジェクトに参画いただきます。 ◇担当する業界:自動車業界 ■業務詳細内容: ◇ADASアプリケーション評価設計検討業務 ・シミュレーションにおける評価の検討及び、評価におけるテストケースの生成 仕様書からのホワイトボックス型テストケース生成、仕様書と仕様ソフトの理解、仕様ソフトの変更/ビルド(visual studio 2013) ◇ADASアプリケーション評価業務 ・シミュレーションによる評価実行および実機を用いた評価実行 評価データの流し込み or 評価実行(CANoe)、評価データの動作確認と課題発生時のソフト検証、評価データまとめ ◇ADASアプリケーション評価環境構築業務 ・RSAの評価におけるシミュレーション及び実機評価のシステム設計もしくは評価環境設計 ◇ADASアプリケーション仕様解説書作成業務:設計、実装、評価 ・ADASアプリケーションに関する仕様に置いてモデルから設計書作成 仕様解説書作成、既存製品の仕様解説書の作成、MATLABのモデルから仕様解説書作成 ■プロジェクト事例: ◇プロジェクト概要 事業本部全体として自動車の搭乗者に安心安全を届けること、さらには事故0を目指しており、当該部署においては、走行中、停車中に死角になる後方支援アプリの性能向上により、ドライバーの負荷軽減を目指しています。 ◇プロジェクトの魅力、キャリアメリット シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます。本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます。 ■当社の特徴: 日本は技術によって大きな恩恵を受けてきました。しかし、昨今の社会問題である、少子高齢化、理系離れ等によって、技術立国 日本の根底が揺らいでいます。AKKODiSは「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念の下、エンジニアを一から育成し、産業界での活躍を通じて社会貢献していく事にチャレンジし続けていきます。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), QA・テスター
〜働きやすい環境で長期就業◎/離職率2%以下/大手エンジニアリング会社/売上規模2000億円/22,000名規模の中核企業/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■仕事内容: 携帯電話向け修理事業のテスト業務をお任せいたします。 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、システムのテスト業務となります。 ・システムの仕様検討 ・システム設定データの作成 ・システム変更後のテスト業務 ・システム周辺ツールの仕様検討 ・ツール動作検証 ・新モデル、新運用ルール導入時の手順書作成 ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎有名大手メーカーの社員になれる可能性あり ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■当社の特徴: ・安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ・キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜システム開発のQCD向上を支援する自社ツール「ConTrack」のテスト設計・品質管理をお任せ〜 ●大手企業の安定性と自由度の高い社風のバランスが取れた超優良企業 ●プライム上場SCSKのグループ企業 ●品質保証のパイオニアとして、取引実績累計約1,100社、プロジェクト数累計約25,000件を誇ります。 ●平均残業月20時間未満・年休125日・土日祝休み・在宅可 ■業務内容: システム開発のQCD向上を支援するために、システム開発各工程で制作される様々な文書の要求、構成、変更情報を管理するツール「ConTrack」のテスト方針策定・テスト設計/実行のマネジメント業務・品質管理業務などを行っていただきます。少人数組織のため、適正に合わせて様々な業務に携わることが可能です。 ■ConTrack製品ページ:https://www.veriserve.co.jp/service/detail/contrack.html ■ConTrackの強み: ConTrackは純国産のツールです。競合となる外資系提供のツールと異なり、プロセスベースに合わせるのではなく、ドキュメントベースで利用可能です。開発の自由度が高い日本の開発プロジェクトにおいても、開発プロセスに合わせて活用することが可能で、自動車関連メーカ、金融機関、社会インフラなど幅広い分野のシステム開発でご利用いただいております。 ■組織構成: 8名(年齢20代:2名、30代:3名、40代:2名、50代:1名) 人当たり良く気さくな社員です。 ■研修: 自己研鑽奨励金制度(5,000〜500,000円)、ベリサーブITスキルアップ支援制度(VIT)などその他年間130回以上の研修を実施し、スキルアップを支援しています。 ■当社の特徴: 当社は第三者検証のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
650万円~999万円
【業務内容】 スクラッチによるアプリケーション開発・保守において、リーダー的な役割でプロマネおよびプロマネ支援(進捗管理、課題管理、品質管理等)を実施して頂くことを想定しています。アプリケーション開発スキルによって設計書やソースコードのレビューも想定しています。 また、スキルによって顧客(国)との要件定義や仕様調整も想定しています。 【想定プロジェクト】 官公庁(国事業)の大規模なシステム(開発規模数十億円)の開発から、中規模(数億〜数千万)程度の案件のアプリケーション開発(スクラッチ)・構築、テストを行います。 当部門のシステムは国の基幹となるシステムが多く、システムの停止が社会的な影響につながるため、十分な期間(規模によるがプロジェクト期間2年〜3年)をかけて開発を推進します。システムの規模特性からマルチベンダー開発となることが多く、システム全体を俯瞰して見て全体感を持ちながら開発を推進することが重要となります。 【開発環境】 プロジェクト人数:プロジェクト規模にもよるが、小規模プロジェクトの場合は数十名、大規模の場合は100名以上 開発環境: (プロジェクト、システムによって異なるため、例を参考にしてください) <例1> 使用言語:C, VC++ 使用環境:Linux, Oracle(Pro*C) <例2> 使用言語:Java 使用環境:AWS コード品質の取り組み:CI/CD、Coverity等の静的解析ツール 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル 社内ツール:Redmine、SVN、Coverity、Jenkins、Teams 【本ポジションの魅力】 以下の点を経験することができます。 ・国の重要なシステムや知名度の高いシステムを担うことの充実感・達成感 ・大規模プロジェクトマネジメントの経験 ・顧客(国)と直接仕様検討や仕様調整を行い、国の仕組み作りの経験 ・大規模プロジェクトゆえ、多くの工程があり自身が得意な役割(要件定義、設計、開発/テスト、プロマネ等)を見つけやすい 【応募者へのメッセージ】 国のデジタル化に最前線で携わることで、社会貢献を実感できるやりがいのある領域です。プロマネ・開発技術・要件定義など、自身のキャリアに沿った成長が業務を通じて可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニエイム
東京都渋谷区広尾
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) SP代理店(イベント・販促提案など), ヘルプデスク QA・テスター
★人とのコミュニケーションがお好きな方など歓迎◎未経験歓迎! ★アシックス・アンダーアーマー・バンダイナムコなど大手小売企業も多数導入のPOSレジシステムの開発◎ ★残業20〜30時間・フルフレックス・年休120日・土日祝休み◎ ■業務詳細: 自社サービスのクラウドサービス「CASHIER」の開発アシスタント業務を担っていただきます。エンジニアとは違う職種となります。 【主な仕事内容】 ・開発の目的や作業方法の確認 ・不具合の発見、改善 ・仕様書やマニュアルの作成、確認 ・開発物のテスト ・会議調整・対応(議事録作成、資料作成補助)など カスタマーサポートとエンジニアを繋ぐ役割も果たしており、カスタマーがユーザーから取り次いだ機能開発要望や不具合を、エンジニアと一緒に作っていき、サービスの成長に貢献していただきます。 ■本ポジションの魅力: ◎未経験でもこなせる業務です。やる気さえあれば、自社サービス開発に携わることが出来る成長環境です。もちろん、イチから丁寧にサポートするのでご安心ください。 ◎サービスの成長と自らの成長を同時に肌で感じることが出来ます。 ◎若い組織のため、本人の意思やスキルが伴えば、品質管理チームのーダーを目指すことも可能です。 ■メンバー構成: リーダー1名・メンバー4名の計5名で構成されます。 ■就業環境 ・年休120日 ・土日祝休み ・フルフレックス制導入 ■「CASHIER」とは: POSレジを中心とし、デジタル時代のあらゆる販売形態に対応したマルチチャネルPOSレジプラットフォームです。スポーツメーカーやアパレル、テレビ局等、幅広い業種で多くの導入実績を誇ります。イベント・エンターテイメント領域では年間2000件以上導入、国内でもトップクラスの実績を誇ってます。(https://cashier-pos.com/) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社feat
東京都渋谷区猿楽町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, QA・テスター 評価・デバッグ
【社員の幸せを追求するOS企業/1年以上の長期PJT/大手企業直請け案件90%以上/キャリアアップ可能/100種以上の資格手当】 ■業務内容: 精密機器の組み込みソフトウェア検証、PC・スマートフォンアプリケーションのテスト設計及び実行業務をお任せします。将来的には、リーダーとしてテスト計画などの上流工程にも携わることができます。 ■詳細業務: ・テスト基本設計(テストアーキテクチャ設計) ・テスト詳細設計 ・テスト実行、不具合報告 ・不具合分析、評価報告 ・テスト自動化検討 ・テスト自動化ツール作成 ※基本的にチーム制でプロジェクトに参画するため、自社のリーダーがいる案件へのアサインです。プロジェクト期間は1年以上です。 ■キャリアパス: ・入社後はまずメンバーとして、テスト実行作業をお任せします。その後はサブリーダーとして、テスト設計、実行を担当いただきます。最終的にはリーダーとして、テスト計画や管理をお任せします。 ・組込み案件が8割、アプリ案件が2割です。大手顧客各社より多数のプロジェクトを頂いていることと、中小ならではの社員同士の距離感から、基本的に希望する案件へのアサインが可能です。組込み系からアプリ案件への挑戦ももちろん可能。選考段階から相談させて頂きます。 ■案件例: ・一眼レフ/デジタルカメラ ・画像センサー/工業用ハイスピードカメラ ・音響機器 ・ドローン ・車載機器 ・医療用/工業用カメラ、X線/内視鏡/検査画像ビューアシステム ・AIチャットボット ・Webサイト ・CADソフト ■魅力: ・定着率88%:大手メーカーからの直請け案件が90%以上とスケジュール管理がしやすいです。1つのプロジェクト期間が長く、作業調整ができるため業務過多になりません。定期的に過度残業が無いかの確認、キャリア面談を実施して、定着率88%超えと業界水準よりも高い数値を維持しています。有休取得率77.6%、育休取得率は女性100%、男性66%です。 ・エンジニアとして成長できる環境:選考段階で案件選べるなど自由なキャリア選択が可能で、社内外の研修が無料で受講できます。中小だからこそフラットかつ、風通しの良い社風で優秀なエンジニアが立ち上げたという信頼もあり、大手との直取引90%が実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カイテクノロジー
東京都新宿区内藤町
500万円~899万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【ミドル層・シニア層活躍中◎豊富なキャリアパスあり/プライム受けがメイン<東証上場>在宅可能/希望に合わせたアサインでエンジニアのなりたい像を支援】 当社の正社員として、クライアントから受注した様々なプロジェクトに参画していただきます。様々な案件を保有しており 開発、インフラ、NW、ブリッジ、PMPLなど豊富なキャリアパスがございます ※アサイン先はご本人様の希望や志向性、スキルを鑑み総合的に判断します。 下記はこれまでのプロジェクトの一例です。 <プロジェクト例> ・自動運転システム開発・8K映像の技術を活用した開発 ・カーナビゲーションシステム開発・プリンタ複合機開発 ・iOS(iPhone、iPad)でのBtoB向けアプリ開発事業 ・大鉄道会社の券売機システム及び精算機システム ・クラウド連携カタログアプリ ・ECサイト連携アプリ(動画、求人アプリ、等 ・Apple Watchアプリ(雨降りアラート:お天気ナビゲータ ■魅力: ・大手取引多数あり 住友電工社、オムロン社など大手優良メーカーばかりで、誰もが知っている新製品の開発に携わることができます。 当社はCTC、日本オラクル、NetAppなど名だたる大手企業と多くの取引実績があり、CTCのベストパートナー賞を3度受賞するなどの実績を残しています。 稼働中のプロジェクトでは、CTCやNetApp、日鉄ソリューションズ、TIS、NECソリューションプロバイダ等をメインクライアントとし、社内システムの設計・開発・運用までを手掛けるなど、絶大な信頼を得ています。 ・充実した研修制度、ITエンジニアの豊富なキャリアパス 自己啓発援助制度や資格取得支援制度(お祝い金あり)があります。外部講習も受講可能です。 また、自由にe-ラーニングの受講が可能となっておりますので、積極的にスキルアップを目指せる環境があります。 同社はOracle DB、Oracle EBS分野で10年以上の実績を持ち、常に最新バージョンへの対応や技術者育成を行っています。(※Oracle Master等多数実績有 資格補助あり 会社の費用で受講可能です) また、フルスタックエンジニアとしての活躍を目指すことも可能で、PMPLへの挑戦だけでなくアプリからインフラや異なる領域への挑戦も可能です。 変更の範囲:本文参照
クオリティソフト株式会社
長野県松本市中央
ITコンサルティング, 運用・監視・保守 QA・テスター
〜80000社以上に導入しており7年連続シェアNo.1の自社サービス/年休125日・土日祝休み/産育休制度◎復帰率100%〜 ■業務内容 自社クラウドサービスの品質保証を行うQAエンジニアを募集します。テレワーク増加に伴いセキュリティ関連のニーズ増加から更なる業績拡大を図るための増員採用です。 【具体的には】※業務フロー一例 (1)機能の仕様や内容の確認とテストの計画 企画仕様からユーザーのユースケースとリリース判定基準を策定しテスト計画を立てます。企画仕様に不足がある場合は改善要望や仕様バグとしてQA視点で指摘します。 (2)開発チームの品質レビュー 開発チームのエンジニアに対して、品質目標を落とし込みます。また開発チームが設計したテストシナリオをレビューし不足があれば指摘します。 (3)品質保証 開発チームの成果物に対し、品質判定を目的としたテストを実行。テストの際に脆弱性や不具合を発見した場合は、再現手順を確認し、どのような動きが問題なのかを記録して開発者に報告します。最終的に成果物がリリース判定基準を満たした際に、品質保証を宣言することで成果物をリリースします。 (4)障害分析 リリース後に発覚した障害に対し、リリース前に発見できなかった原因を分析し、分析結果を開発リーダーにフィードバックし不具合の再発防止案を検討することで品質を向上します。 ■サービスの強み 「ISM CloudOne」は80000社以上に導入され、7年連続国内シェアNo.1です。まだクラウド市場が未開拓であった時にいち早く同サービスの開発・参入に成功し、大手顧客を始めとした多くの顧客を最初に獲得できた事が背景となっています。サービスの強みとしてエンドポイントセキュリティを担っており、完全クラウドで国際化にも対応している(オンプレミスの場合海外端末は別になる)ため海外顧客含めて利用できる点も他社でカバーできない強みです。 ■働きやすい環境 残業20〜30時間程度で年休125日(土日祝休)で、有給取得もしやすいため、各々のライフステージに合わせて働けます。産前産後休暇、育児休業からの復帰率が100%。最近は男性の育休取得者も徐々に増えてきています。 20〜40代までバランスよく在籍しており、将来的にはマネジメントも目指せるポジションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
和歌山県西牟婁郡白浜町中
株式会社ヴェス
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(5階)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, QA・テスター
●スキルを身に付けながら、プライベートも大切にできる環境◎ ●ソフトウェアテスト・検証経験歓迎! ●プライム案件中心/IVECの最高位であるプラチナパートナー認定 ■具体的な業務内容例: ・各種製品・システムにおける評価/検証/品質管理 ・テスト計画策定やテスト項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ・テスト結果の確認、レビュー ・マネジメント業務 ・テストシステムの開発 ■当社の魅力: ・当社は、近年IoTの需要拡大を背景に、今後さらに需要が拡大していく領域である、“第三者検証”のリーディングカンパニーとして15年以上、大手〜中小企業様のソフトウェア品質を支えています。 ・IVEC(IT検証技術者認定試験)の最高位である“プラチナパートナー”に認定されました。また、当社ではIVECにソフトウェア品質の知識を加味した独自の教育プログラムを活用し、スキルUPを支援しています。 【2023年Orchestra Holdingsグループに参画】 ・成長が見込める会社でのキャリア形成:プライム市場上場の当グループ。当社でも5年後には売上10倍を目指し、人員増強・案件拡大を進めています。 ・当グループの持つ安定した労務環境の中で、業務いただけます。 ・システムテストに限らず、グループ会社の持つ、システム開発、マーケティング領域を含め、お客様に価値提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群 ■業務内容: 物流会社向けシステム開発案件に携わっていただきます。 製造〜テスト工程をご担当いただきます。 ■開発環境 フロントエンド:React.js(TypeScript) バックエンド:Nest.js(TypeScript) ORM:Prisma DB:MySQL 【魅力(1):常時数百件のプロジェクトが稼働】 取引先は大手企業、優良企業中心に常時数百件以上のプロジェクトが稼動。案件を豊富に抱えているため、さまざまなご経験が積めます。また新しい産業へ挑戦する場合の支援も行っており、好調な業界へのシフトも実現可能。 【魅力(2):何をすればどれだけ給与が上がるか明確な評価制度】 担当プロジェクトの報酬を公開し、エンジニアへの還元を見える化。配属先での安定稼働、配属ポジションの業務工程UP、社内技術研修会講師など様々なアクションに評価点を設定。 何をどうすればどれだけの給与になるのか、透明性が高く納得感の持てる“給与の上がる評価制度”です。 【魅力(3):万全のサポート体制】 定期的に担当営業やキャリアアドバイザーと面談を実施します。そこでは、今後参画したいプロジェクトや身につけたいスキル、経験などを相談することが可能です。ライフプランに合わせた働き方の変更など、幅広い相談ができるので、安心して仕事に向き合うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ロジスティードソリューションズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜リモート6割/自社開発/上流工程に携われる/最先端技術の実用化を進める/フレックス制あり/平均残業14.4H/ 年次有給休暇(24日/年)/所定労働7時間45分/短時間勤務可(5,6,7時間)/8期連続最高売上高〜 ◎日立グループの技術力とロジスティードの物流現場ノウハウ ◎設立50年を超え、620社以上(24の国と地域)の物流センターシステム開発・導入実績 ◎物流IT国内No.1でロジスティクス業界におけるリーディング企業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: 株式会社ロジスティード、ロジスティードグループ、株式会社日立製作所、日立グループのお客様など、弊社クライアント様の倉庫管理システム(WMS)などのソフトウェアに対して、 開発部門とは独立した品質管理部門の一員として、ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質管理全般の作業を行っていただきます。 ■業務内容: (1)開発部門で製造されたソフトウェアの品質確認(検査・品質評価)を単独または2〜5人程度のチームで行っていただきます。 ・実機による検査(テスト)実施と品質評価 ・品質評価に基づく改善提案と指導 ※複数人で作業する場合は、リーダーとしてチームマネジメントも担当いただきます。 (2)当社各プロジェクトにおけるソフトウェア品質管理状況の監視・指導を、当部門上位職の指導の下、支援していただきます。 ・テスト計画レビューや品質確保に向けた施策のレビューと実施状況監視、指導 (3)ソフトウェア開発における品質管理基準の運用を、当部門上位職の指導の下、支援していただきます。 ・当社品質管理基準の内容再検討(見直し)や改定作業 ■チーム体制: 課長/プロジェクトマネージャー(4名)、アシスタントマネージャー(主任クラス/4名)、SE(メンバークラス/2名) ■今後のキャリア: 開発部門で製造されたソフトウェアの品質確認(検査・品質評価)の作業に従事していただき、開発部門と連携しながら品質の向上に努めていただきます。 その中で、当社のプロダクト品質確保手順について理解を深めていただきます。その後、各プロジェクトの品質管理状況の把握をしながら、品質確保に向けた監視・指導に作業範囲を広めて行けるよう、上位職の支援を行っていただくことになります。
MS&ADシステムズ株式会社
東京都新宿区大久保
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
■業務内容: MS&ADシステムズは、世界トップ水準の保険・金融グループであるMS&ADインシュアランスグループのIT戦略の中核を担っています。当部門では、品質スペシャリストとして、ステークホルダーに対して高品質なサービスを提供することを使命としています。 具体的には、以下の業務を通じて、品質面のコミットメントを実現し、それを支える環境の整備に取り組んでいます。 ・品質戦略の策定:システム開発や運用における品質基準を設定し、全体の品質向上に向けた戦略を立案します。 ・ステークホルダーとの連携:各部門や保険事業会社とのコミュニケーションを通じて、ニーズを把握し、期待に応えるサービスを提供します。 ・品質改善施策の実施:定期的なレビューやフィードバックを基に、業務プロセスの改善を図り、高品質な成果物を確保します。 ・教育・研修の実施:チームメンバーや関連部門に対して、品質管理に関する教育や研修を行い、全体のスキル向上を促進します。 ■業務詳細: ◇システム障害の全体分析と予防策の実行 システム障害の発生を未然に防ぐため、全体的な分析を行い、効果的な施策を検討・実行します。あなたのアイデアや知識を活かし、システムの健全性向上に貢献し、私たちと共に未来のシステムを守りましょう。 ◇迅速な業務復旧のための施策推進 システム障害が発生した際には、迅速かつ効果的に業務を復旧させるための施策を検討し、実行します。緊急時における冷静な判断力とリーダーシップが求められます。あなたの行動が、私たちの信頼を築きます。 ◇原因究明と再発防止策の策定支援 障害の原因や真因を徹底的に究明し、再発防止策を策定するために、開発・運用部門を支援します。チームワークを重視し、共に成長する環境を築いていきましょう。 ■当ポジションの魅力: 業界トップクラスのIT環境で、「品質」の考え方を体系的に学ぶことができます。「品質」はシステム開発や運用に携わるすべての方にとって不可欠な要素です。このポジションでの業務を通じて、実践的な「品質」に関する知識やスキルを習得することができ、今後のキャリア形成において大きな武器となります。また、これによりシステムエンジニアとしての市場価値も向上し、より多様なキャリアパスを開くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ポールトゥウィン株式会社
東京都千代田区神田練塀町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【平均残業5.4H/ソフトウエア品質に関わる課題解決と施策提案/上流工程メイン】 ■職務概要: 当社のソフトウェアテスト事業における<QAエンジニア>を募集いたします。IT・金融・物流など様々な業界のクライアントに向き合い、技術要件のヒアリング内容をもとに品質に関わる課題解決と施策提案を行って頂きます。 将来的には、組織マネージャーとしてメンバーマネジメントをしながら、数億円規模のプロジェクト推進およびプロジェクト統括していただくことも可能です。 ■業務詳細: ・クライアント支援 -品質に関わる課題抽出と施策の提案 -プロダクトに適したテスト手法の選定と提案 -アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進 -QA組織立ち上げ支援 -品質向上のためのアプローチ研究、手法検討・導入促進 ・プロジェクトマネジメント -工数・コスト管理 -スケジュール・進捗管理 、スコープ調整 -テスト実行者のアサイン管理・サポート ・後進リーダーの育成・マネジメント ・受注活動支援 - 要件の技術的なヒヤリング - 提案内容の技術的要素の支援 - 提案内容の工数算出 - 顧客への提案内容の説明 ※クライアントの要望により常駐案件もあり ※案件としては、常に100件ほどのプロジェクトが稼働しています(BtoC9割:BtoB1割) ■キャリアパス事例: QAエンジニア:※テストエンジニアから入社した場合のケースです 入社2年/テストエンジニア360万円→入社5年/QAエンジニア500万円→入社8年/シニアQAエンジニア650万円→入社11年/QAリード900万円 マネージャー: 入社3年/QA・テストエンジニア400万円→入社6年/マネージャー550万円→入社9年/シニアマネージャー750万円→入社11年/事業部長1000万円 明確な評価制度の元、自身にあったキャリアプランを形成することが可能です。 ■業務の魅力: クライアントの要求や期待をヒアリングしながら関連ドキュメントをもとに、ゼロからPJを構築し、そのPJのリードまで担当することができるため、ご自身のテストエンジニア・ビジネスパーソンとしての価値を最大限に高めることが可能です。
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◎ソフトウェアテストのプロフェッショナルとして、テスト計画といったテストプロセスの上級のフェーズから携わることが可能です! ◎大規模案件やアジャイル開発プロジェクト内にてリーダーを務めていただくチャンスもございます! ◎「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています! ■概要 ソフトウェアテスト事業におけるテストエンジニアを募集いたします。大規模プロジェクトやアジャイル開発プロジェクトにおいてリーダーとして、品質保証のプロフェッショナルとしてご活躍いただくポジションです。 ■仕事内容 ・受注前のテクニカルサポート クライアントの要件を正確に把握するための技術的ヒアリング 提案内容の技術支援および見積もり算出 クライアントに対する提案内容のプレゼンテーションと技術的説明 クライアントとの関係構築と業務提案 ・プロジェクトマネジメント テスト業務のタスク分解、リソースの最適化と戦略的なアサイン スケジュール策定および進捗管理 チームメンバーへの技術支援 ・テスト分析 プロジェクトの特性に応じたテストタイプおよびテスト範囲の選定 ・テスト設計 テスト技法を駆使した精緻なテスト設計 データベース、API、通信プロトコルなど多角的な観点を考慮し、複雑なシステム環境に対応した設計 業界を問わず、最適なテスト戦略の構築と実装 ・テスト計画 総合、受入のみならず、単体や結合フェーズも含めた案件全体のテスト計画を立案・作成 案件のQCDに沿って自律的にテスト範囲や技法の選択、テストタイプを提案・決定 ★大規模PJやアジャイル開発PJにおいてリーダーを担っていただきます。 様々なプロジェクトマネジメント手法を駆使し、かつ品質保証するうえでのQA技術が求められる環境に身を置き、品質保証のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築することができます! ■同社について 創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です 変更の範囲:会社の定める業務
■□開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍!第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成◆拡大中のソフトウェアテスト市場◆SCSKグループ◆フレックス制度や住宅手当・退職金・再雇用制度あり□■ ■職務概要: ご経験スキル・ご希望によって適したポジションにて幅広く選考します。 ◇検証エンジニア:各種製品開発における品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施。 ◇品質保証コンサルタント:ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援。 ◇品質PMO:プロジェクトマネジメント支援全般を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進。 ◇プロジェクトマネージャー:各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・収益管理を担当。品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務。 ※基本的にはプライムで案件を受けており、お客様と直接やりとりをしながら、品質のプロとしてシステム開発プロジェクトに携わります。 ■ポジションの魅力: ・歴史、実績がある同社だからこそ顧客からのリピートも多く案件受注に繋がっております。 ・今後も人員は増員していく予定です。案件が多数ある当社だからこそ人員増強ができています。 ・IT事業としてテスト業務だけではなくコンサル事業に変わりつつあります。テスト工程を担当しているだけではなく"品質を考える仕事"となるためPJTには上流工程から参画しコンサルティングができております。 ・今後自動化・IT化が進んでいっても自動化するためのシステムは検査、品質担保をする必要があります。その品質も見る為に同社のエンジニアの方が活躍されているため、活躍できるフィールドが広がりエンジニアとしてのキャリアを着実に積むことができます。 ■同社について: IT製品の評価・検証ビジネスを行っているソフトウェア検証のパイオニア企業。ソフトウェアの評価や検証はアメリカでは業界として認知されている市場です。市場規模も大きくさらにこれから伸びていく業界で、その中でも同社はリーディングカンパニーとして業界トップに君臨しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて情報処理システム開発業務をお任せいたします。 ◆職務詳細:具体的には以下の業務をお任せします。 ◇情報処理システム開発業務(設計、プログラミング、テスト等の業務) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:残業時間は配属先によって多少前後しますが全社月平均では20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 運用・監視・保守 QA・テスター
【売上規模2000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/日本トップクラスで教育・人材育成に投資する企業】 ■業務内容: 富山県富山市にある当社取引先のメーカーでのパッケージシステムの運用保守、調査業務をお任せいたします。 業界未経験者も挑戦出来る環境です。 ■業務詳細: <パッケージの仕様を理解し、ユーザーからの問い合わせに対応するための調査業務> ・パッケージの仕様理解 └ ソフトウェアパッケージの機能や操作方法を深く理解します。 ・ユーザー対応 └ユーザーからの問い合わせや問題報告に対して、迅速かつ的確に対応します。これには、電話やメールでのサポートが含まれます。 ・調査業務 └問い合わせ内容に基づいて、問題の原因を特定するための調査を行います。必要に応じて、他のチームや開発者と連携します。 <デバッグ作業、データ比較を行い、システム的な問題を報告> ・デバッグ作業 └ソフトウェアの不具合やバグを発見し、修正するためのデバッグ作業を行います。これには、コードの解析やテストが含まれます。 ・データ比較 └システム内のデータを比較し、異常や不整合を検出します。これにより、データの正確性と一貫性を確保します。 ・問題報告 └発見したシステム的な問題を詳細に報告し、修正のための提案を行います。報告書には、問題の概要、影響範囲、再現手順などが含まれます。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システム開発・運用(アプリ担当) QA・テスター
◆◇他業界からの中途入社者多数活躍中/業界知見不問/海外売上高比率8割超◆◇ ■概要 プロダクト開発チームに参画して頂き、開発メンバとともに品質の作りこみを行い、アプリの市場リリースの実現及び継続改善による価値向上を品質面から推進いただきます。 ■業務内容 ・要件定義、設計工程での仕様レビュー及び仕様改善 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施及びバグ報告 ・アプリケーションに対するテスト効率化及び自動化 ・E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守 ・開発プロセス全体に関する品質改善業務全般 ・チーム内外の関係者やハードウェア開発担当者との上記に必要な事項の調整 ※シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、人と車の新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。海外出張など発生する可能性も大いにございます。 ?■配属部門のビジョン Hondaの独自アセットや世の中の先進IT技術を賢く活用して新たな顧客価値に繋がる4R向けのデジタルプロダクトを創出することを目指しております。 Honda独自の車両情報APIやデータ・搭載ハードウェアを生かした体験価値向上アイデアを、スピーディーにプロト開発・検証や、世の中の先進IT技術を活用した新たな顧客価値探索・プロト開発・検証に取り組んでおります ■魅力 ・日本のみならず全世界Hondaの持つ幅広いモビリティの接続を可能とするプラットフォームの構築に携わることができるので、世界中のお客様に対してのサービスを提供できます。 ・シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、人と車の新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。 ・良質な製品を素早く提供し、常に進化し続けるために、ソフトウェア開発の内製化を推進し、その一翼を担うことができます。 ※開発環境、利用ツールの詳細はお問い合わせください 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AGEST
東京都文京区後楽
500万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
顧客の品質課題・ニーズをふまえた品質保証プロジェクト(テストソリューションの提供)におけるプロジェクト統括及びQAエンジニアチームの組織マネジメントとしてご活躍いただきます。 ■職務詳細: (1)テストマネージメント ・テストの計画策定 ・工数見積とレビュー ・テストサマリーレポート作成と共有 ・欠陥とテストウェアの管理 ・テスト活動とプロダクトの品質評価のためのメトリクス導入 (2)プロジェクトマネージメント ・テスト全体進捗と結果の管理 ・テスト活動のコントロール (3)環境整備と育成 ・テスト活動を行うためのインフラ整備 ・テスト設計者、実施者の教育 ■当社の特徴: 当社は、”SAVE the DIGITAL WORLD”をミッションとして掲げ、クライアントの皆さまの高品質・セキュアかつ利用者満足度の高いサービス提供に向けた支援サービスを展開しております。 具体的には、UX/QA/セキュリティの専門知見を活かし、業界問わずソフトウェアテストやテストファーストな開発の支援、バグ修正のためのクラウドインフラまで含むコンサルティング、脆弱性監視等のQA周辺サービスを提供しております。 ■職務の特徴: 専門性の拡張・深化も寄与し、エンタープライズ領域においては前年比160%を超える成長を実現しております。最終ユーザーを重視したソフトウェア品質を支え・高める取り組みに面白みを感じ、また、こうした取り組みを通じエンジニアとして成長することに意欲的な方に入社いただきたいと考えています。 当社QAエンジニアチームはシステムテストに加え、テストにより判明した課題に対するソリューション活動(例えばパフォーマンス改善のためのクラウドマイグレーションや品質向上のための自動化提案等)、またSREやDevOpsと言った考え方に根差したテスト自動化やSHIFT&LEFTの推進に向けたコンサルティングまで、ソフトウェア品質に関するお客様のお困りごとを解決できる体制を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容: 送配電事業者向け業務/DXシステム開発の品質管理/保証 ≪具体的には≫ システム開発工事またはソフトウェア改造工事の品質管理/保証を担当していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析/審査、および品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上に向けた施策推進 ・部内品質規程の制定/見直し 担当する新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事のプロジェクト概要は以下の通りです。 ・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心 ・予算規模:数億円〜数十億円 ・開発期間:0.5年〜4年 ・プロジェクト人員規模:10名〜数百名程度 主力製品/ソリューションは以下の通りです。 ・アセットマネジメントシステム ・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム ・配電業務ほか送配電事業者向け業務/DXシステム ・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ ■配属先ミッション: 【送配電システム部】 送配電業務のDX化に貢献するシステム/サービスを提供。 【品質管理課】 送配電システム部のシステム/製品の品質管理、品証、保守、試験を推進。 ■開発ツール・環境・言語 品質管理/保証業務では必須ではありませんが、システム開発/ソフトウェア改造工事で使用するプログラミング言語は以下の通りです。 【OS】LINUX/Windows 【データベース】Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure) 【言語】Java(システム)/C言語(通信機器) ■働く環境: ・残業時間:月平均15時間/繁忙期45時間 ・転勤可能性:基本的に横浜勤務ですが、ビジネスの枠組みの変更があった場合、転勤の可能性があります ・リモートワーク:可能(週2程度) 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 大規模ソフトウェアの品質保証 電力会社向けIoT/ICT製品(電力需給管理システム、スマートメーターシステム等)の品質保証業務、及び、その製品・製造部門の品質改善業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ (1)大規模プロジェクトの監視・管理業務 (2)業務効率化のための整備、品質管理のルールの企画・検討 ※開発・製造部門からは独立した品質保証部隊として、全体の仕組みの整備や管理体制構築、業務の効率化等にも取り組みます。 ■業務の魅力: 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合には改善提案までが必要とされます。品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 ■募集背景: 1995年に始まった日本の電力自由化は、段階的に進展し、2016年には、家庭や企業を含めた全ての利用者が電力事業者を自由に選べるようになる「小売全面自由化」が導入され、2020年にはすべての電力事業者が送電ネットワークを平等に利用できるようになる発送電分離が実現しました。一方、太陽光や風力などの再生可能エネルギーは全世界的に導入が拡大しており、電気をつくる・送る・溜める・使う仕組みが大きく変わっているなど、電力流通を取り巻く環境や制度が劇的変化を遂げています。三菱電機はこのような環境変化のなか、日本の電力事業の変遷と共に歩み、電力システム改革に貢献してまいりました。 横浜地区を拠点に開発をしている電力会社向けIoT/ICTソフトウェア領域についても品質保証体制をより強化したいと考えており、募集に至ります。 ■事業魅力: 電力市場向けパッケージ型ソフトウェア製品「BLEnDer」を活用したビジネスを幅広く展開し、売り上げも年々伸ばしています。 ■働く環境: 残業時間:月平均20時間 出張:有(年1〜2回) 転勤可能性:有(基本的に横浜で勤務) リモートワーク:可能(週2程度) 中途社員の割合:約10% 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 次のうち、いずれかのエネルギーソリューションの品質管理・品質保証を担当いただきます。 (1)電力取引、需給計画・制御、電力広域運用などの「電力需給管理ソリューション」、「環境価値マネジメントソリューション」 (2)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの「次世代配電ソリューション」 (3)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの「分散型電源運用ソリューション」 (4)スマートメーター通信システムなどの「デジタルエナジー通信ソリューション」 ≪具体的には≫ 1.業務内容 電力ICTシステム部では、同じ電力ICTセンターの開発部門(※)が開発したパッケージソフトウェアや標準機器を使用して、市場やお客様のニーズに合わせたシステムインテグレーションを行っています。品質管理課は、このうち、次のようにシステムの品質管理・品質保証を担当しています。 ・システム及び関連機器のテスト計画の策定、テスト及び保守 ・システムの品質の分析・審査及び品質監査部門との連携 ・品質向上に向けたソフトウェア品質保証活動やプロセス改善活動の推進 2.技術習得 担当いただく業務にもよりますが、次のような技術習得や経験が可能です。 ・ソフトウェア品質管理技術 ・プロジェクト管理技術 ・国内外の電力制度・電力システムの理解 3.プロジェクト概要 担当していただくプロジェクトの概要は次の通りです。 ・顧客:エネルギー事業者(送配電事業者・発電事業者・小売電気事業者)が中心 ・予算規模:数億円〜数十億円 ・開発期間:0.5年〜4年 ・プロジェクト人員規模:10名〜数百名程度 ■開発ツール・環境・言語 ・Java(システム)/C言語(通信機器) ・Linux/Windows ・Oracle/PostgreSQL ・各種クラウドサービス(AWS、Azure) ■働く環境: ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間 ・出張:有(月2〜4回/1回あたりの期間1〜3日間程度) ・転勤可能性:基本的に横浜勤務ですが、ビジネスの枠組みの変更があった場合、転勤の可能性があります ・リモートワーク:可能(週2日程度) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ