104 件
SCSK株式会社
東京都
-
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★某大手OEMの車載ソフトウェアの品質保証を一手に担うIT企業/Body・Chassis・PowerTrain・CCS/IT・AD/ADASなどのドメイン/残業10h程度/所定労働7.5h/週3.4リモート★ ■業務内容: 某大手OEM向けにサプライヤ(海外含む)が開発した車載ソフトウェアに対して、以下のような観点で品質改善提案を行い、ソフトウェア起因の不具合発生を未然に防ぐエンジニアとして活躍いただきます。 ・ソフトウェア開発プロセスの整備・実施状況 ・ソフトウェア開発計画と車両開発計画との関連性 ・要求仕様と設計・実装・テスト/トレーサビリティの達成度 ・設計書やソースコードの変更内容の妥当性 ・回帰テストの充足性 ・ISO26262の準拠性 ★キャリアパス: 将来的に、品質保証のスペシャリスト、PM、管理職、コンサルタントを目指せる他、生成AI等の新しい技術を使用してのソフトウェア品質向上施策の提案なども可能です。 また、グローバル志向の方には、海外サプライヤの担当をしていただくことも可能です。 ★魅力ポイント: 様々なメーカー/サプライヤーが開発したソフトウェアの品質保証に携わることができるという面白みと幅広い経験を積むことができる点が魅力です。 また、顧客(OEM/サプライヤ)と直接対話しながら業務を進めるため、顧客折衝能力や業界知見、これからの時代に求められるSDVの知見も獲得できるポジションです。 ★ワークライフバランス: ・残業10h/月 ・有給取得率91.8% ・離職率3.0% ・働き方: リモート勤務と豊洲オフィス・北浜オフィス(大阪)への出社、顧客先オフィスへの出社など、業務状況やプライベート等に合わせて柔軟に調整しています。 ■SCSKが選ばれる理由: 数あるITベンダーの中からSCSKが選ばれる理由は、ソフトウェア開発のプロとしての高い技術力・顧客との対話力、そして車載ソフトウェア開発に精通したメンバー(ISO26262やAutomotive SPICEのアセッサー資格保有者)が数多く揃っていることです。 また、上流工程からソフトウェア開発・コンサル・自社サービスなど、幅広いサービスラインナップでモビリティで実績を積み、OEMやサプライヤーとも深く広い関係を構築しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイカレント
東京都港区麻布台
システムインテグレータ 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
●製造業/メーカー企業×年商1000億以上の企業を中心とした大規模・最新技術活用の組込み系システム開発案件に参画できる ●業務系アプリケーション開発や、要件定義、グランドデザイン経験といった幅広いキャリアへの挑戦ができる ●コンサルファームだけどホワイト企業、高年収だけどWLBは整いやすい環境を実現 ■職務概要 業界のリーディングカンパニーのIT課題を、システムエンジニア/システムコンサルタントとして解決いただきます。 経験や志向性に合わせ、システム開発における様々なフェーズ、領域、業界でのプロジェクトに参画することができます。 ※子会社(企業名:株式会社ベイカレント・テクノロジー/事業内容:システム開発事業)に転籍・出向予定になりますが勤務場所は同じです。 入社直後は、組込みエンジニアのご経験を活かしやすい、画像認識・部品製造機械の組込み案件(自動運転や無人監視システムなど最新技術活用)などに参画いただきます。 ■プロジェクト事例: <業界/プロジェクト名/支援フェーズ> ・金融/証券セールス・リサーチ部門システム基盤再構築/計画〜構築 ・小売り/ブロックチェーンPoC/システム実装 ・自動車/自動運転領域におけるCI導入に向けたAWS設計・構築/設計・構築 ■ポジション特徴 ◎一気通貫支援 ・企業の戦略の策定からシステム構築までを一気通貫で支援します。 ・コンサルティング部門とテクノロジー部門のプロフェッショナルがワンチームを組むことで、高い価値を提供します。 ◎クライアントファースト ・独立系ならではのニュートラルな立場で、クライアントファーストを追及しています。 ■企業の魅力 ・昇給/昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能。 ・キャリア支援制度 一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成。 ・成長企業×成長業態 ベイカレントは創業以来、連続増益増収を達成。近年ニーズの高いDX・先端技術や大規模開発のマネジメントの知見・ノウハウを豊富に持つコンサルティングファーム。この強みをテコに、SI領域でも確固たる地位を確立。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合コンサルティング, プロジェクトマネージャー コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
株式会社3DC
神奈川県川崎市幸区新川崎
公社・官公庁・学校・研究施設, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
学歴不問
〜従来の常識を覆す確かな炭素技術あり/顧客の約8割が海外のグローバル企業〜 ■採用背景: 電池製造の高度化・量産立ち上げに資するコンサル・データ解析サービスの事業拡大に向けての増員採用となります。 ■業務内容: ・現在弊社では電池製造の高度化、量産立ち上げに資するコンサル・データ解析サービスの開発を行っております。 ・このコアメンバーとして、ヨーロッパやインドの顧客に対して日本の製造技術を輸出するためのサービス開発と営業を担うチームのメンバーの募集となります。 ■業務詳細: ・CEO、CFOと電池応用研究チームのリーダー、また、外部アドバイザーともに、製造の歩留まりや立ち上げに悩む主に海外の顧客に対し、電池製造の量産立ち上げの支援事業(コンサルティング事業)を行います。 ※現地への出張も含まれます。 ■当社について: 電解液分解を抑制できる化学的耐久性、激しい構造変化に対応できる柔軟性、電池の高容量化に貢献できる多孔性、製品用途に応じた物性を実現できるカスタマイズ性に優れた新しいカーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を開発。唯一無二の製造プロセスと分析技術を駆使することで、次世代炭素材料における共通の課題であった量産性を実現させるなど、蓄電池の進化を加速させています。 成長戦略:従来の常識を覆す確かな炭素技術を活かすことで、各電池方式が抱える課題を解決することで、各電池方式の市場拡大に寄与する。パイロットラインでの量産性の証明と比較的小さいマーケットから市場参入の実績を積み上げ、最終的には最大のマーケットであるEV用電池の市場への参入を目指す。自動車やドローン、船舶など、あらゆる市場の電化・新産業創出を促進させ、「炭素で真にサステナブルな社会の実現」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ