404 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・アナリスト 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: AIを駆使した画像処理と合わせて、内視鏡の自動化を進めており、こちらの機能と合わせて、内視鏡スコープのズームの動きと合わせて、アクチュエーターモータの制御をアルゴリズム、仕様検討を行っていただきます。 ■業務の特徴: 内視鏡製品の機械学習の業務を通じて、機械学習のモデリング化の検討から設計と機械学習を行うなど一連した業務経験を得ることで、本業務以外での機械学習の業務に就けると考えております。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 画像処理
学歴不問
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: pythonやC#を使用したプログラミング業務 室内の空調を管理するために、空気の流れを自動的に解析するためのAI化や画像解析がメイン業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: python、C# ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 建設用ロボットの制御システム開発をお任せいたします。 ・人の目の代替として、画像を識別 ・画像を数値化し、AIで最適解を判断 ・建設現場へのシステム導入のコンサルティング ■業務の魅力: ロボットの実用化に向けて、開発が進んでいます。職人の目に変わるソフトウェア技術が必要で様々な開発を行っています。先端技術を活かせる環境が整っており、業界の未来を担うことができるやりがいある仕事です。 ■チーム構成: 3〜4人チームに参画します。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。
株式会社フィックスターズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 半導体 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【リモート可/社員の9割がエンジニア/高い技術力を身に着けられる】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■概要: フィックスターズでは、画像検査装置や映像機器や金融システムの性能向上、自動運転や自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、通信処理、画像処理、機械学習処理などにFPGAをアクセラレータとして活用する開発プロジェクトを行っています。FPGAに限定された部分最適だけではなく、ディープラーニングや画像処理のエンジニアと共に、顧客のシステム全体の最適化を実現しています。 ■詳細: ・高品質、高性能、高エネルギー効率の RTL 設計・実装 ・画像処理や機械学習などのアルゴリズムの並列化設計 ・C/C++ コードの FPGA ポーティング ■プロジェクトのやりがい: ・FPGAを用いた専用アクセラレータ開発など、新たな技術革新にチャレンジできる ・仕様を理解し、設計、実装を行うだけでなく、FPGA上で動くアルゴリズムを意識した上で開発できる ・ハードウェアとソフトウェアの両方を駆使した開発ができる ・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です ・常に最先端の技術に触れることができる ・グローバル市場を舞台に、日々競合を意識しながらチーム一丸となって開発に取り組める 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務内容: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは行政機関・民間向けGIS、3Dシステム開発導入保守をお任せいたします。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エレクトロセンサリデバイス株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
450万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 画像処理
<30年間黒字経営><成長環境あり><業界トップシェアでの自社製品開発><画像処理関連のシステム開発スキルが身につきます> ■担当業務:ラインスキャンカメラによる画像検査装置の画像処理ソフトウェア開発業務をお任せします。 ※ラインスキャンカメラとは:工場での検査装置などで活用されており、製造過程での精密な不具合などを検知でき、製品の品質向上に大きく寄与する役割を持っています。そのカメラの核となる画像処理装置の開発に携わって頂きます。 ■詳細:現在技術本部では、30名弱の社員の方々がラインスキャンカメラおよびそれを組み込んだ画像検査装置の設計・開発を行っております。 仕事環境は、自己の裁量で進められる組織であり、エンジニアとしてのスキルの向上が可能です。通常は1案件に対して、エンジニアと営業が2名〜3名程度でチームを結成し、案件を進めます。 1つの製品完成までの期間は、通常半年程度です※長期に及ぶプロジェクトでは、1年程度の物もございます。また、既存製品の修正・改良設計に関しては、2ヶ月程度で終了するプロジェクトもございます。担当案件数は1人1案件です。 ■当社の特徴:工場を持たない開発に専門特化したファブレスメーカーであり、設備投資や設備維持の負担・リスクを回避できることに加え、設計・開発・販売などに注力しています。高い技術力を持ち、「すべてに挑戦していく集団である」「開発型・提案型企業でありつづける」という当社スローガンの実現を目指しています。新製品の例として、シリコンウェーハの側面を検査する技術として、ラインスキャンカメラを応用し、当社ブランドでのシリコンウェーハ検査装置も誕生しています。 ■同社の今後:同社は、ラインスキャンカメラという非常にニッチな分野での事業ですが、産業界のFA(Factory Automation)の目として、次々と用途を発展させ、製造業全般にわたり膨大な実績を創っております。またセンサシステムの専業メーカーとして、特にカメラと画像処理装置の専門分野において、世界のトップ企業を目指しております。現に、カメラにおいてはアジア中心に海外進出しており、海外での今後の展開も非常に期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), ネットワーク・IoT 画像処理
〜東証グロース上場・国内大手企業と取引多数/大手FAメーカー出身の代表が設立〜 ■業務内容: 主要サービスである画像処理・アルゴリズム開発事業のバックエンド開発リーダー候補として、自社開発商品である画像アプリケーションにおいて、 要件定義、システム設計・開発・ソフトウェアテスト、タスクマネジメント、業務支援及び育成支援をご担当いただきます。 ■業務詳細: ネットワークを含むAI検査実行アプリケーションやAI学習システムのコアの制御部の開発を担当いただきます。 <具体的には> ・アプリケーションの仕様検討〜設計、実装 ・ソフトウェアテスト ・ソースコードレビュー ・メンバーマネジメント ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・BaslerなどのFAカメラ制御の実装経験 ・AIをシステムに組み込んだ経験 ・OpenCVを使用した画像処理 ・Visual Studioに関する知識 ・PLC (programmable logic controller) との通信実装 ・ラダー回路のシーケンス作成経験 ■当社について: 当社は2024年2月に創業から4年で上場、「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに「製造現場のインテグレーター」を目指しています。 <製造業のインテグレーターとは> 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。当社は、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト+ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供。現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
イントフォー株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
400万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
〜東証グロース上場・ティアンドエスグループ/大手メーカー等から直受注/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時間/外国籍の方も活躍中!/AI・機械学習・画像処理等最先端技術を大学と共同研究しております〜 ■概要 大手メーカの画像認識技術を用いた製品開発または研究開発に関する引き合いが増えており、低レイヤのソフトウェアエンジニアを募集します。 ■業務内容 ・業務範囲は、デバイスドライバやファームウェアのような低レイヤだけでなく中上位レイヤを担当する可能性もありますが、 ・技術的には機能実現だけでなく、処理時間を高める(ハードウェアの性能を生かす)ためのソフトウェア開発を行って頂きます。 ■業務の特徴 ・将来的には、プログラムの最適化技術(プロセッサやメモリを意識してハードウェアの待ち時間を減らすプログラミング技術)にも携われます。 ※同じ部門内でディープラーニングや画像認識のアルゴリズム開発も行っているため、AIや画像認識の最新技術にも触れることができます。 ■組織構成 ・先進事業統括部には、社員が30名程在籍しております。 ※AI関連の事業は2018年より拡大をし始め、2023年以降に生成AIなどの分野へも着手をしております。既に生成AIなどへの知見が豊富なメンバーも複数在籍しており、スキルアップがしやすい環境となっております。 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ■当社について 【大手企業(日立・東芝・キオクシアなど)向けのソリューション提供】 ・業務アプリケーションや医療システムの開発からインフラ構築、ソフトウェア検証事業、運用・保守支援、AIテクノロジーまで。高度なソフトウェア技術と長年の実績から蓄積された経験とノウハウがあります。 【AIなど先端技術事業への注力】 ・現在は半導体分野、AI・画像認識・機械学習・自動運転といった先進技術分野にも進出。常に挑戦と進化を遂げる私たちは、明日を変え、未来を創るトータルITエンジニアリングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア 画像処理
〜東証グロース上場・ティアンドエスグループ/大手メーカー等から直受注/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時間/外国籍の方も活躍中!/AI・機械学習・画像処理等最先端技術を大学と共同研究〜 ■概要: ・画像認識に関する業務やデバイスドライバ・ファームウェアのような低レイヤのエンジニアリングをご担当いただきます。 ※ゆくゆくはプログラムの最適化技術にも携わっていただけるポジションです。 ■ポジションの特徴: ・業務範囲は、デバイスドライバやファームウェアのような低レイヤだけでなく中上位レイヤを担当する可能性もあります。 ・技術的には機能実現だけでなく、処理時間を高める(ハードウェアの性能を生かす)ためのソフトウェア開発を行って頂きます。 ・将来的には、プログラムの最適化技術(プロセッサやメモリを意識してハードウェアの待ち時間を減らすプログラミング技術)にも携われます。 ※同じ部門内でディープラーニングや画像認識のアルゴリズム開発も行っているため、AIや画像認識の最新技術にも触れることができます。 ■組織構成: ・先進事業統括部には、社員が30名程在籍しております。 ※AI関連の事業は2018年より拡大をし始め、2023年以降に生成AIなどの分野へも着手をしております。既に生成AIなどへの知見が豊富なメンバーも複数在籍しており、スキルアップがしやすい環境となっております。 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ■当社について 【先端技術専門の企業として設立】 ・ティアンドエスグループのシステム開発の一環として、先端技術事業を展開してきた中で、AIソリューションカテゴリーを専門とする企業として分社化したのが当社です。 【AI等に特化して携われる環境】 ・AIソフトウェアや画像認識ソフトウェアの受託開発、AI アルゴリズムや AIモデルの研究開発支援、生成AIを活用したソフトウェア開発・効率化支援、最新エッジAIプロセッサを用いたソフトウェアソリューション、AI技術の研究開発、AIソフトウェアの製品開発を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, 医療機器 画像処理
〜東証グロース上場・ティアンドエスグループ/最先端技術専門企業!/大手メーカー等から直受注/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時間/外国籍の方も活躍中!/AI・機械学習・画像処理等最先端技術を大学と共同研〜 ■業務内容 ・医療用画像を用いたシステム(顧客製品開発)の上流工程から下流工程まで多岐に渡り、スキル(DICOM規格、通信プロトコル、画像編集・診断)に応じた適切な工程を担当していただきます。 ※通信や画像処理、マルチスレッドプログラミングなど、多くのスキルが身につき、また製品レベルの開発品質を経験することが可能です。 ※また、同じ部門内にてディープラーニングや画像認識アルゴリズム開発も行っているため、AIや画像認識の最新技術にも触れることができます。 ■募集背景 ・医療用画像を使用した画像診断システムの構築や運用保守、また、医療用画像を用いた各医療機関の通信システムに関する引き合いが増えており、エンジニアを募集いたします。 ■組織構成: ・先進事業統括部には、社員が30名程在籍しております。 ※AI関連の事業は2018年より拡大をし始め、2023年以降に生成AIなどの分野へも着手をしております。既に生成AIなどへの知見が豊富なメンバーも複数在籍しており、スキルアップがしやすい環境となっております。 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ■当社について 【先端技術専門の企業として設立】 ・ティアンドエスグループのシステム開発の一環として、先端技術事業を展開してきた中で、AIソリューションカテゴリーを専門とする企業として分社化したのが当社です。 【AI等に特化して携われる環境】 ・AIソフトウェアや画像認識ソフトウェアの受託開発、AI アルゴリズムや AIモデルの研究開発支援、生成AIを活用したソフトウェア開発・効率化支援、最新エッジAIプロセッサを用いたソフトウェアソリューション、AI技術の研究開発、AIソフトウェアの製品開発を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ミラクシア エッジテクノロジー株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 家電・AV機器・複合機 画像処理
【半導体に特化したインテグレーター/在宅勤務比率50%以上/平均残業19.7時間/年休127日/平均給取得日数17.5日】 主に産業製品向けに、撮像デバイスの制御、画像の信号処理、画像から空間の現象をデジタル化する検知認識機能、を実現するソフトウェアの開発をご担当頂きます。検知認識機能へはAI技術も適用します。デジタルカメラやテレビから発展した画像制御・処理技術は、昨今のIoT化やDX化で見るための画像から検知認識のための画像へと主用途が変化し改めて最先端の必要不可欠な技術となっています。新技術へ挑戦できる業務環境でともに技術革新の挑戦を目指していただきます。 ◎お客様の漠然とした検知認識のご要望に対するシステム提案 ◎検知認識機器システムのHWとSWの協調設計、ソフトウェア設計 ■同社の特徴: ・半導体設計の機能を持たない当社は、ハードウェア/ソフトウェア双方の知見を有するため、顧客が求める価値を実現する最適なハードウェアを選定し、ソフトウェアでインテグレーションすることができます。半導体に特化したインテグレーターとしては明確な競合はおらず、独占的なポジションを担っていることから、多くの大手企業が顧客となっています。 ・社員は技術者しかおりません。グループの中でも、デバイス技術に関するノウハウが蓄積されており、組込ソフト分野の技術力の高さには自信があります。 ・大企業の開発環境でありながら任される仕事の幅や個々の裁量は中小企業のように大きく、入社歴を問わず早い段階からプロジェクトの中心で活躍出来る機会を与えており、最高の環境でモノづくりに取り組めることが大きな魅力です。 ■人材育成・キャリアパスについて: 「技術を極め続ける道」「プロジェクト全体を推進するマネジメントの道」は、各自の志向に合わせて選ぶことができ、担当製品や担当フェーズも個人の適性に応じて決定する等、“エンジニア人生を全うできる”キャリアを本気で考えています。また、人材育成・研修は自社独自で開発しており、プロの設計開発技術者の育成を目的として、階層別に充実した研修プログラムを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マランツエレクトロニクス株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 画像処理
≪土日祝日休み・年間休日129日/月残業時間10〜30時間程度/転勤無しで腰を据えて長期就業可能/家族手当など福利厚生充実/卓上型検査装置の分野では国内シェアトップクラス・世界50か国に販売/自社製品の企画・設計から一貫して携わることが可能≫ 基板検査装置のソフトウェア設計・開発を担当していただきます。 これまでのご経験や適性、希望を踏まえて、お任せする職務の幅や深さを決めていきます。 ■職務詳細: ・基板外観検査装置をはじめ生産設備であるFA装置の開発においてソフトウエア開発を担当して頂きます。 ・画像データから工夫されたロジックを経て多様な判断結果をアウトプットするプログラミングに挑戦できます。 ・標準モデルの設計の他、特注にも応じています。特注対応を担当する場合は顧客との打ち合わせが発生します。チームで分担しながら業務を進めますが、自身が開発した内容の反応が明確に把握できるため、モチベーションにもつながります。 ■組織構成/就業環境: 技術部は20代1名、30代3〜4名、40代3〜4名、50代、60代まで幅広い年代の社員が在籍しています。 高級オーディオメーカーとして知られているマランツ社のFA機器生産部門が独立して誕生した企業で、安定した経営基盤があります。 自社製品の開発に関わることにより、開発者の独創性や新技術を取り入れやすい環境が期待できます。 ■製品について: 基板外観検査装置は、基板製造の各工程で不良がないかを検査するための装置です。 大手自動車メーカ関連企業様や医療機器メーカー関連企業様との取引実績もあります。製品は大きくインライン型と卓上型の2分類されます。 「インライン型」は、工場のラインに組み込んで検査を行うため、量産ラインへの組み込みを前提としたものです。一方、「卓上型」はラインに組み込む必要がなく、様々な種類の製品の検査に使用することができるという特徴があります。特に、卓上型の基板製造装置は国内トップシェアを誇ります。 世の中の大半の製品は電子化されており、基板が使用されていますが、その基板の品質担保にか欠かせないのが基板検査装置です。重大欠陥や品質欠陥を迅速な確認が可能であり、多くの基板製造工程で必要不可欠な存在になっています。
ニチアス株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 画像処理
【東証プライム上場/創業129年の老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】 ■業務内容: ニチアスグループ内の生産性向上や品質向上に向けて、生産管理システムや品質監視システムの導入やAIなどを用いたデータ活用方法の開発を行っています。IoT技術やAI技術など最先端技術の導入に積極的であり、新技術開発に携わることができるやりがいのある業務です。 ■具体的な業務: 下記の課題について、企画・立案・仕様決めからシステム選定、導入、立上までの一連の業務を、製造部門やサプライヤー様と協力しながら進めていただきます。 <生産・品質・稼働・エネルギー監視システム> センシング技術やIoT技術を用いて、生産設備からリアルタイムに生産・品質・稼働データを収集・見える化する監視システムの構築 <品質予測・故障予知システム> 上記監視システムで収集したデータをAIなどを用いて分析し、不具合の未然防止や故障予知など、生産工程の効率化につながるシステムの開発 <その他> 将来的には画像処理システムを用いた自動外観検査装置の導入やロボットなどの自動化設備の導入、新規生産ラインの立ち上げなど幅広い業務をご経験いただきたいと考えております。 【働き方】 ・案件の企画〜立上までに要する期間はおよそ1年程度です。勤務地は東京本社ですが、平均すると週1日ほどの頻度で出張があり、設備立上時には1〜2ヵ月程度の長期出張が発生する可能性があります。 ・オンライン講座や社外講習を用いてAIやIoTなど最先端技術を学べる環境を用意しています。 製造方法など当社特有の事柄については、OJTにて習得していただきます。 ・幅広い製品や生産ラインに触れる機会がありますので、設備やシステムについての知見を広げることができます。 ■組織構成: 技術本部 生産技術開発部は、10名(25歳〜61歳/平均37.2歳)で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
500万円~1000万円
ゼネコン, ネットワーク・IoT 画像処理
【創業100年越え企業/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針/完全週休二日制/土日祝休】 ■業務内容: 「機械の自動化推進」の加速化を目指し、技術開発の計画立案・実装に向けた通信技術、画像処理技術の主担当のポジションをお任せします。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイトロン株式会社
石川県金沢市神野
450万円~799万円
機械部品・金型 電子部品, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
【東証プライム上場/年間休日126日/残業月20~30H程度/積極的に海外展開を行うグローバル企業】 ■仕事内容 「商社機能」と「メーカー機能」を併せ持つエレクトロニクスの技術商社である当社において、将来の主力製品となる半導体製造装置の製品開発・設計をご担当いただきます。当社は自社製品開発のメーカー機能も保有しており、半導体・車載・医療・化学メーカー等幅広い業界向けに製品を提供しております。 ■業務内容 ・半導体関連設備及び部品事業の要素開発、応用設計 ・ソフト設計 ・光学設計 ・要素研究開発全般 ※組込みソフト系の開発業務を中心にご担当いただきますが、各分野の担当者と協働しつつ、機会設計・電子回路設計などの幅広い分野での業務にも一部タッチいただきます。 ■対象製品 半導体関連設備及び部品事業の要素開発、応用設計 ※将来的にはその他製品の研究開発も検討しております。 ■光半導体向け製品の将来性: 昨今注目されているデータセンターやAIにより、光通信用デバイスのニーズが急激に高まっており、それに伴って同社の光半導体向け製品も需要が高まっております。 ■開発環境 言語:VB、C、C#、C++、Python OS:Windows、Linux DB:SQLServer ■組織構成 同組織は2023年度に新設された部署となっており、現在6名が所属しております。 ■ミッション 企業方針として自社製品の開発強化を図っており、将来の主力製品の開発が同組織のミッションとなっております。特にソフト領域では、AI搭載の製品開発を強化したい方針で、装置のみではなく部品でもコンポーネントを利用してデータを収集し、纏めたデータを活用していくことも見据えております。 ■当社の強み 情報収集力やマーケティング力を駆使して、多種多様なシステム提案を行う販売。開発力や製造技術力のノウハウから 市場にない最先端なモノをつくる製造技術。この両輪をもつダイトロンの特徴を最大限に活かし、チームワークでお客様の期待やニー ズにお応えしております。仕入先が約1800社に上るため、顧客のニーズに応えられる製品を豊富に揃えており、国内だけでなく海外 拠点の拡大も進めております。 ■社風 ・社員の声を大事にしており、提案を基に新たな取組みを行うボトムアップな組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 半導体ウェハーの外観検査装用にAIアルゴリズム、開発改修業務をお任せします。 ■業務の魅力: 既存のAIアルゴリズムの改修から入り、自身でソフト導入、機能追加を行うことができ、画像処理やディープラーニングの経験を養うことができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務概要: ◇顧客先にて、製品組み立て工場などの産業用での使用を目的とした、次世代産業用ロボットの組み込み及び周辺ソフトウェア開発に携わっていただきます。 ◇認識の難しい小型の部品や光沢のある部品のピッキング、移動ワークへの組付作業を、ティーチングの手間を軽減しながら短時間で行うことを実現するためのソフトウェア開発となります。 ■業務詳細: 仕様検討からテストまで一連の業務フェーズをご担当いただきます。 ◇ロボットビジョンシステム、モーションコントロール、トルク制御のソフトウェア開発 ◇2D、3D画像処理を利用した高精度制御に関するソフトウェア開発 ◇ロボット関連要素技術の開発 ◇画像や3次元点群データを処理するソフトウェアの設計 ■業務の魅力: ◇新規プロジェクトのため、顧客の声を拾いつつ仕様を検討するといった上流からソフト実装まで全開発フェーズに携われる環境です。 ◇また、次世代製品に向けた業務対応もあるため、客先内の先端技術に携わる機会もあります。 ■生涯プロエンジニアとして: 業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
株式会社京都製作所
京都府京都市伏見区淀美豆町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 画像処理
◇◆食品や日用品・医薬品など、身の回りのあらゆる商品の梱包に使う装置の国内シェアトップクラス◆◇ ■業務概要: 機械、電気、制御技術、画像処理、機械学習など幅広い知見を習得・活用しながら、将来の検査計測技術を支える画像検査装置の設計・開発に携わっていただきます。 ■業務の特徴: 機械設計・電気設計・営業など多様な専門性を持つ部署と密に連携を取りながら、プロジェクトに関わります。 将来的には、当社の技術開発中核メンバーとして貢献いただくことを期待します。 ■業務詳細: ◇医薬・食品等向け汎用機器ベース画像検査装置の設計・開発 ◇光学系・画像処理・機械学習を用いたアルゴリズム開発と実装 ◇将来の検査計測を支える最先端技術の研究開発推進と実用化 ◇C#やC++等を用いたWindowsアプリケーションの設計・開発 ◇開発プロジェクトの計画立案、進捗・品質管理業務の遂行 ■当社の特徴: 包装・梱包機械のトップ級シェアメーカーであり、食品/医薬/自動車/日用品/ゲーム/電子部品など数多くの業界の大手メーカーと取引があるため、安定した経営基盤があります。 完全オーダーメイドで作っているため、利益率が15%以上ととても高い水準です。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
〜ハードウェア・ソフトウェア問わず開発経験をお持ちの方歓迎/新カメラ機能・サービスを創出、企画、設計、開発を推進〜 ■業務概要: 日産自動車株式会社のコネクテッド領域研究開発をおこなう部門において、車載カメラを使ったシステム・部品・HMIの量産技術開発をお任せします。 ■業務詳細 ・新型ドライブレコーダ開発/量産化 ・アラウンドビューモニター新機能開発/量産化 ・車室内カメラを用いた認識機能開発/量産化 ・お客様に最適に使って頂くためのHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)開発 ■職務の魅力: お客様に新たな価値を提供できるやりがいのある職種です。過去には市村産業賞やGood Design Awardなど多くの受賞経験がある領域です。今後の重要な差別化ポイントとしてHMIにも力を入れており、商品企画部門やデザイナーと一緒に、UXからさまざまな要件を基に具体的なHMIを設計することが出来ます。海外拠点やルノーとの協業も多く、海外で活躍する機会もあります。 ■当社のコネクテッドサービス事例 ・ディスプレイのHMI・UX向上 車両の前後左右に搭載した従来からの4つのカメラ映像を車両モデルを中心に3D曲面にマッピングすることで、バーチャルに3D空間を再現 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
■業務内容: スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発をお任せいたします。 ■業務詳細: ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ・将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 ■魅力・やりがい: お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
東京都千代田区神田佐久間町
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 画像処理
<東証プライム上場G/平均残業20H程/住宅手当や社宅あり◇充実の研修制度> ■職務内容: 画像関連の設計を行うためのシュミレーターソフトの開発をお任せします。 WEBやwindowsアプリケーション、画像処理アルゴリズムの仕様検討から運用保守・テストまでの一連の業務で対応いただく予定です。大手光学機器メーカーの案件のため、画像関連のソフト開発経験を得ることができます。 一人でのアサインはなく、複数人でのアサインになりますのでご安心してご活躍いただけます!(入社後はOJTを予定しております。) ※必ずしもこの案件に配属されるとは限りませんのでご了承下さい。ご本人のスキル・状況によってアサインが決定します。 ・開発環境、ツール OS:WIndows。言語:C#、C++ ■当社について: ・主要取引先 トヨタ自動車株式会社/パナソニック株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク等(敬称略) ・充実した研修 当社には技術を横断的にフォローするエンジニアで構成された研修専門の組織があります。また拠点のエンジニアに裁量が与えられ、ニーズに合わせてカスタマイズした研修を主体的に実施しています。 技術研修講座は566講座・エンジニア主催の勉強会は年間663回/参加者7,046名と成長できる環境が整っています。 ・明確な評価制度 エンジニア自身・営業担当・顧客の3つの視点から半期に1回評価されるため、活躍を正当に評価に結びつける制度がございます。 ポイント制度→キャリアアップのための研修や資格取得による自己研鑽等を行うとポイントが加算され、昇給昇格に反映されます。 技術料金→顧客との契約対価のことで、当社ではエンジニア本人に開示しています。業界平均が約3,800円に対して当社平均は5,397円です。 ・充実した福利厚生 社宅制度→独身単身社宅月20,500円/家族社宅月30,500円 地域手当→扶養者の有無や地域により月13,300円〜42,900円 子ども手当:子1人13,300円 そのほか住宅手当/退職金・退職年金制度/雇用延長制度等福利厚生が整っています。
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
埼玉県和光市本町
和光市駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 研究開発(R&D)エンジニア 画像処理
【コンピューターサイエンスの知見をお持ちの方歓迎/AI・ロボット開発/研究内容を着想・リードするポジション】 当社で注力する「人-機械間のコミュニケーション」に関して、研究内容の着想・企画、及び実現のためのプロトタイプ開発に従事します。 ■採用背景: 自動車技術を超えた新しい領域に挑戦するための組織として発足した当社では、現在人とインタラクティブなコミュニケーションをとれるAI・ロボットの研究をしております。研究成果の商品化を見据え、採用により組織体制を強化します。 ■業務概要: コミュニケーションロボットの研究・開発プロジェクトに携わります。 例えば、ただ人の言語を理解するだけではなく、人の声色、目の動きや表情も含めて人の感情まで判断し、よりリアルで正確な会話表現ができるロボットの研究・プロトタイプ化を進めています。(自然言語を含めたマルチモーダルな対話システム・ロボットなどがイメージです)。 本ポジションでは、どのようなプログラムであれば構想を実現できるかという点にも配慮しながら、例えば、人間の表情や目のどんな動きを識別すればロボットが感情を理解できるのか等の、土台となる着想・企画部分を含めた研究推進を担っていただきます。 ■研究構想例: ・人間が表出する感情や行動を理解し、豊かな感情で応答する、共感を通じて絆を築くコミュニケーションロボット。 ・画像、人の生理データ等から人の状態(意図、情動等)を推定して、人とインタラクションできる技術。 ・人間の会話を理解するための、音声認識や自然言語処理。 ・表情・動き・声による感情豊かな表現の研究開発等。 ■魅力: 【最先端技術の研究を現実のものにする業務】 『ひとや地球環境と知能化システムが調和・共存するハイブリッド社会の実現』を目標とする研究成果を、実際のソフトウェア開発や商品化に落とし込むプロジェクトです。技術交流や研究予算について本田技術研究所との交流も含めて『自動車とは異なる領域』での研究を担う、最先端技術に触れられるチャンスです。 【刺激ある環境・優秀な人材との業務ができる】 当社では本田技研社員や、多様な大学のアカデミックパートナーと業務を行います。大学で教鞭をとる研究員も所属しており、優秀な人材との業務ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇車載安全機能に関わるHMIシステム開発業務 ◇先進安全システムにおける画像認識ソフトウェアの先行開発 ◇アイサイト認識ソフトウェアの開発 ◇車載コックピット、E&Cにおける先行開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・上記に関わる他部署やサプライヤとの調整業務 ・既存システムの機能追加、実装 ・テストデータ比較、シミュレーションとの差異比較 ・要件定義書の作成 ・設計書、仕様書の作成 ・基本設計、詳細設計 ・コーディング作業 ・システムテストの実施 ・実装作業 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇C、C++ ◇Java、Python ◇CANalyzer ◇MATLAB/Simlink 等等 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社D4cテクノロジー
東京都港区南麻布
広尾駅
400万円~599万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 半導体製造装置 デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) 画像処理
■業務内容: 革新的な技術と独自の光学・画像処理技術を核に、半導体関連の検査・測定装置をはじめとする最先端の製品を提供している企業でのお仕事です。 世界をリードする技術に触れ、未来の半導体産業を共に創り上げていく意欲のある方を歓迎します。 ■具体的には: (1)半導体関連装置開発全般(上流工程〜下流工程): 次世代半導体製造を支える検査・測定装置の開発に携わっていただきます。要件定義から設計、実装、テストまで、開発プロセスの全段階でご活躍いただけます。 (2)装置の調整・評価、および現地での立ち上げサポート: 開発した装置の性能を最大限に引き出すための調整や評価業務を行います。場合によっては、納品先現地に出張し、装置の立ち上げや技術サポートを行う場合があります。最先端技術が導入される現場で、直接お客様の課題解決に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ■開発環境 OS:Windows、言語:C++、Python、その他direrX、R言語 ライブラリー:OpenCV ■やりがい 光学、画像処理、精密制御などの分野で、深い専門知識と経験を積み、世界トップレベルの技術者を目指せます。最先端の研究開発に携わりながら、次世代の半導体産業を支える技術を自らの手で生み出すやりがいを感じることが可能です。 ■キャリアパス 開発プロジェクトの上流工程から下流工程まで一貫して携わる中で、技術力だけでなくプロジェクトマネジメント能力も磨けます。将来的には、大規模な開発プロジェクトを牽引し、チームを率いて新たな製品を世に送り出すリーダーとして活躍する道も開かれています。 ■D4cグループについて: ◇D4cグループは「ビジネスを加速する」ことを使命として、データ解析のスペシャリスト集団としてスタートしました。お客様は官公庁、一般企業などさまざまな業界・業種に及びます。 ◇2023年12月に設立したD4cテクノロジーは、今まで培ってきた当社の技術力、提案力を活かし、製造業界に特化し、工学、AI・ITを中心とした、ものづくりの分野でサービスを展開しています。
株式会社カラーチップス
東京都千代田区岩本町
~
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験や異業種からの入社の方が多く在籍/スキルやキャリア志向に応じた教育体制/スキルや意向に応じて下流〜マネジメントまで】 ■業務概要: 映像・画像処理、AI、自動運転関連技術、フォトグラメトリ、IoTなどの様々な分野や技術の開発を手掛けておりスタートアップ企業とのアライアンスや新規事業の立上げに参画可能です。 ■業務詳細: ・試作開発(設計・プログラミング・テスト・修正) ・概念実証(データ収集・実地検証) ・特許出願対応 ・製品開発(設計・プログラミング・テスト・修正) ・製品運用・機能追加 ・技術展示会コンテンツの開発、来場者技術対応 ・ソリューション提案 ・プロジェクト進行管理、予算管理 ・顧客との仕様、金額含めた調整 ・外部委託のマネジメント <開発言語> Python/JavaScript(nodejs)/Java/C++等 画像および映像解析の向上に向けて、必要な技術や付加価値を企画職の方々と協議し、開発を進めます。 ■入社後: 3〜4 名の先輩とチームを組み業務に取り組みます。最初はマニュアルを見て、不具合の原因を確認したり、先輩と一緒に進めます。対応方法もマニュアルに記載されていますので一通りの対応に慣れるまでは約 3 ヵ月。1 年ほど経てば一人前に仕事をこなせるようになります。 ■キャリア: 技術系専門職、人的マネジメント、プロジェクトマネジメントなど希望に応じてさまざまなキャリアを描ける環境です。 また部門キャリアチェンジとして、ネットワークやサーバーの構築を担当するエンジニアや、マーケティング担当といった幅広い道をご用意しています。 ■組織: 技術開発部は4名で、20代から40代まで幅広く活躍しています。AIや映像解析などに興味を持った方が在籍しております。 ■開発分野例: ・AI 音声認識、画像認識(音声画像認識の面接及び採用アプリ) ・AI 認識、Deep Learning(交通動態調査) ・映像および画像解析、フォトグラメトリー(建物、施設、設備の計測および 3D モデリング) ・映像解析、Vslam、orbslam (3DMAP、自動運転、自己位置推定) ・情報セキュリティー、映像および画像解析と 3D モデリング
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ