388 件
株式会社モルフォ
東京都千代田区神田錦町
-
650万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 画像処理
学歴不問
【フレックス制/完全週休2日制/グローバルビジネスで英語力を活かす】 イメージング・テクノロジーの研究開発型企業として2004年にスタートした当社は、これまでに培ってきたデジタル画像処理技術と最先端の人工知能(AI)/ディープラーニングを融合した「イメージングAI」で、社会の様々な分野に貢献しています。 この度は、当社のプロダクト開発部にてPC/スマートフォン向け画面処理開発プロジェクトマネージャーを募集しています。 ■業務内容: ・画像処理技術を用いた自社製品の開発プロジェクトマネジメント(顧客要望に合わせた製品提案、既存製品のカスタマイズ) ・顧客の技術サポート(メール or 出張ベースでの対応) ■当社の特徴: 当社グループでは、スマートフォンなどの組込み機器をはじめとして、様々なプラットフォームにおいて最先端の画像処理技術を駆使した各種ソフトウェアを製品化・提供しています。 当社グループの技術および製品の魅力は、機能を全てソフトウェアで実現しているため余計な容積を必要とせず壊れにくく、かつ消費電力が少ないという点です。 これらの特徴を活かし、スマートフォン分野、ネットワークサービス分野など、広い分野に事業を展開しております。
株式会社テクノプロ
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
400万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務概要: 製造業における請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。 <案件例> ・エリア内混雑状況の案内サービス ・AI、画像処理を活用した、骨格認証PJ ・急速充電器向けOCPPプロトコル通信機能開発 ・ビッグデータ分析(AI)を活用した製造現場監視システム開発 ・3次元空間モデル編集アプリケーション 等 ■ソフトウェア開発センターについて: 同社は7000名を超えるエンジニアが在籍しております。「ソリューション事業の拡大」を実現するため、現在スケールメリットが出せる組織体制の構築を加速させる事業フェーズを迎えております。現在、ソフトウェア開発センターは、100名を超える組織ですが、ただ受託案件をこなす組織ではなく、顧客課題を解決する事業をコンサルティングから行うソリューション組織です。今回は、コンサルティング能力と開発におけるリーダーシップをお持ちの方にご参画いただき、、付加価値のソリューションビジネスを推進していくため、我々の環境でエンジニアとしてののを存分に発揮して頂きながら、最先端のプロジェクトで技術術を磨き、「バリューののいエンジニアリングを提供する業界のプロフェッショナル」として事業を牽引して頂くくを募集します。 ■同社へご入社を決めた方々の事例 ・過去のメーカー勤務経験の中で、同社社員と一緒に働く機会があり、”技術に対しても真摯に向き合っている会社””技術で勝負をしている会社”という印象を持っていた。 ・選考当時自身のスキルにマッチする業務がなくお見送りになったが、支店長が自分のために懸命に業務を探してくれて再度声をかけてくれた。フォロー体制がしっかりしておりマッチングのプロフェッショナルであると感じたため。 ・未経験であることが不安だったので、研修制度が整っていることが決め手。OS企業では会社の看板を背負って仕事をしなければいけないので、それだけ充実した研修が用意されており、手厚いと感じたため。 ・技術の流行り廃りがあるなかで、常に新たなスキルを習得するための研修制度があるため。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務概要: ◇顧客先にて、製品組み立て工場などの産業用での使用を目的とした、次世代産業用ロボットの組み込み及び周辺ソフトウェア開発に携わっていただきます。 ◇認識の難しい小型の部品や光沢のある部品のピッキング、移動ワークへの組付作業を、ティーチングの手間を軽減しながら短時間で行うことを実現するためのソフトウェア開発となります。 ■業務詳細: 仕様検討からテストまで一連の業務フェーズをご担当いただきます。 ◇ロボットビジョンシステム、モーションコントロール、トルク制御のソフトウェア開発 ◇2D、3D画像処理を利用した高精度制御に関するソフトウェア開発 ◇ロボット関連要素技術の開発 ◇画像や3次元点群データを処理するソフトウェアの設計 ■業務の魅力: ◇新規プロジェクトのため、顧客の声を拾いつつ仕様を検討するといった上流からソフト実装まで全開発フェーズに携われる環境です。 ◇また、次世代製品に向けた業務対応もあるため、客先内の先端技術に携わる機会もあります。 ■生涯プロエンジニアとして: 業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県菊池郡菊陽町原水
原水駅
500万円~1000万円
半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 画像処理
◇◆世界シェアトップ(50%超)のCMOSイメージセンサー一大生産拠点/生産装置開発やライン自動化推進/異業界でご経験の方も可/U・I・Jターン歓迎(転居費用支援あり)◆◇ ■業務概要: 世界シェアトップのCMOSイメージセンサー一大生産拠点である当テクノロジーセンターでの生産技術開発です。 半導体製造装置の開発(構想、設計、製作、立上げ)や生産システムの開発・製造ラインの自動化推進など、オートメーション化が進む生産ラインを全面的にサポート頂きます。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・設備調査や設備データ解析を行い機差を抽出 ・抽出した機差に対し、設備担当者と連携して低減に向けた施策を立案 【変更の範囲:会社の定める業務】業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ※イメージセンサー市場の金額シェア 2023年実績53%(ソニー調べ。指紋認証センサー除く) ■魅力・やりがい: イメージセンサーの製品製造プロセス・設備に関する知見が広がることはもちろんのこと、設備の解析や改善などを通してメカ系/制御系スキル、およびデータサイエンティストのスキルなどを身につけることができます。 業務に関係する部署も広く、人脈を広げながらアウトプットにつなげていく活動を通して、プロジェクトリーダとしてのスキルも高めることができます。 計画的な製造/製品の高い歩留を維持していくための改善・標準化など、チャレンジャブルな業務が多い職場です。 ■充実の教育体制: 異業界からのご入社の方も増えており、そうした方々向けの教育体制も充実。1年間は先輩社員がマンツーマンで指導する「チューター制度」が好評です。 年間を通じてOJTにて教育を進めていきますので、スキル面での成長は心配する事はありません。 ■熊本TEC (テクノロジーセンター)の特徴: 当社ヘッドクォーターとしての役割ほか、SONY半導体事業の開発〜量産拠点で、当社各TECにおける生産品や新規デバイスの開発などを行うマザー拠点です。 変更の範囲:本文参照
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 画像処理 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 最新センサーを使用して得る画像データを信号処理し、顧客が求める画質や新しい機能を提供します。この中でセンサーの画質を評価し、課題改善する検討を行います。また検討に必要な評価手法や撮影などの環境も開発します。幅広い知識を求められる事も多く、他部署と協力関係を築く事も重要です。先端のセンサーを使用した技術開発が多く、最新技術を習得する事が出来ます。得られた技術を海外拠点や海外顧客へサポート展開します。 ※チーム構成…社員数13名、協力会社/派遣12名、委託15名 ■業務の魅力: イメージセンサーは、デジタルカメラやスマートフォンといったイメージング用途だけでなく、車載用など、生活に必須なセンシング用途にも幅を広げて進化を続けています。将来のイメージセンサーを支える新しい要素技術の研究開発に確かなやりがいを感じていただけます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
400万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【東証プライム上場G/希望勤務地考慮/最新技術を学ぶ研修充実でキャリア形成が叶う!実績に応じた評価体制あり◎エンジニアとしての市場価値が評価指標/大手企業を中心に取引社数約850社】 ■業務概要: 大手自動車メーカー等の開発環境で、自動車に関するシステム設計、制御設計業務に従事していただきます。 ■具体的な業務例: ・カメラの画像認識ソフト、システム設計等のソフトウェアの要件定義〜システムテストの一連業務 ・走行制御ソフトウェアのシステム開発 ・サプライヤー、関連部署との調整業務 ・MATLAB/SimuLinkでのシュミレーション業務 ・テスト走行 ■テクノプロ デザイン社について: ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高/顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人ひとりがプロのエンジニアをして技術を高め続ける/研修費用は売上の8%】 ■職務内容: 半導体検査装置のアプリケーション開発業務をご担当いただきます。導入後、装置の不具合対応〜次世代機種開発まで幅広く業務に携わっていただきます。画像処理アルゴリズムの改良を行っていただく可能性もあります。 ■魅力ポイント: 本業務を通じて今後トレンドとなる半導体製造・検査装置における知見を深めることが出来、更なるキャリアアップに繋がる可能性が見込めます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期) 三菱重工業株式会社/株式会社デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/トヨタ自動車株式会社/パナソニック株式会社/株式会社ニコン/株式会社デンソーテン/株式会社日立ハイテク/株式会社SUBARU/日本製鉄株式会社(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術や、幅広い業界へ展開していることから多種多様なスキルの習得もしやすい環境です。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。
株式会社エビデント
東京都八王子市高倉町
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜映像機器における組込みソフトウェアの設計・開発の経験がある方/上流工程/世界トップ級シェアの顕微鏡/オリンパス社の科学領域の分社として設立された新会社/顕微鏡などで世界の安全と健康を支える安定企業/ボトムアップでフラットな社風〜 ■職務内容: ・製品・技術開発: 1)工業用内視鏡(RVI)事業における画像システム製品および画像処理技術の開発。 2)RVI事業における画像技術戦略の立案と推進。 3)RVI事業における画像システムプラットフォームの開発・推進。 4)上記を実現するためのシステム設計ならびに組込ソフトウェア設計。 ・部門間の連携: 1)他の開発メンバーと連携し、最適な画像システムを構築する。 2)製品リーダーや職能リーダーと密に連携し、製品ロードマップに従って技術や製品を開発する。 3)必要に応じてVoCやPoC(顧客の意見に関するミーティング)に参加し、顧客の知識を獲得し、イノベーションを生み出す。 ■職務の魅力 製品の上流から下流までを経験することができ、幅広い技術に触れることができます。また、様々な分野の顧客と接点を持つことができ、社会に広く貢献することを実感できます。 ■入社後のキャリア 技術開発・製品開発を通した経験から、自身のキャリアを定期的に見直し・調整することが可能です。エンジニアとして技術・製品開発のエキスパートを目指す、プロジェクトマネジメントを担う、製品・サービスの企画や戦略立案に関わるなどやる気と適性に応じてキャリアパスを柔軟に組み立てることができます。 ■当社について: オリンパスの分社であり、医療機器売上トップクラスである科学事業を継承して22年4月に新設しました。主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。 ※エビデントはTest & Measurement 事業(非破壊検査機器、X線分析装置、工業用内視鏡をはじめとする検査機器事業)をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。 本ポジションはご入社後、Wabtecへ労働契約も同様に承継される予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■本求人のポイント: ・売上1.6兆円/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアNo.1 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術に貢献 ■職務内容: センシング技術開発は、主にカメラから入力される画像を処理して、走行環境を認識するアルゴリズム開発や、パートナー会社から提供されたアルゴリズムの評価を行います。 開発するシステムには、カメラ以外にもレーダ、LiDAR、ソナーが搭載されており、複数のセンサを組み合わせて走行環境を理解するソフトウェアの開発に従事いただきます。 アルゴリズム開発では、日立グループの研究所のメンバと一緒になり、機械学習やAIの開発・実装・評価を、実験車を用いて行います。 ■ミッション・期待される役割: 自動運転、安全運転支援システムの要求仕様を理解し、カメラ、レーダ、LiDAR等の外界センサを使用したセンシング技術開発を担当していただきます。 ■配属組織について: 次世代モビリティ開発本部では、今後のクルマの進化を捉えて、電動化、自動運転、コネクティッドに関する研究開発を推進しています。 その中で自動運転技術開発部は、自動運転と安全運転支援技術の研究開発を担当し、センシング、走行環境理解、行動計画、車両制御、及び、シミュレーションの先行技術開発をしており、事故ゼロ・自動運転の実現をめざしています。 自動運転技術開発部では、量産開発を行っているAD/ADASビジネスユニットのメンバと一緒に、自動車メーカと議論や共同開発を通して、次世代のクルマに搭載される技術を開発します。 また、日立製作所の研究開発グループと協力して研究開発を推進するとともに、国内外の大学やスタートアップを含むパートナーとも連携して技術検討を実施しております。 最新技術に触れながら、センサや実験車両を使って、技術開発をすることができます。様々なバックグラウンドを持ったメンバで構成されているので、相手を認め合う環境で自由度の高い仕事をすることができます。
株式会社東京精密
東京都八王子市石川町
北八王子駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務概要: ・各種半導体製造装置のソフトウェア開発全般に携わっていただきます。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・半導体製造装置の通信ソフト/組込型ソフト/UNIXソフト/各種制御アプリケーション/画像処理ソフトなどの開発 ・ソフトウェア開発全般の取りまとめ ※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。 ■就業環境: ・20代、30代の若手層が活躍している組織となります。 ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
Terra Drone株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど) 画像処理
【今後飛躍的に成長が見込まれる「産業用ドローン」/様々な挑戦を続ける当社で市場価値の高い人材に成長しませんか/裁量の大きさが魅力】 ■業務概要: ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」は、自社開発/生産/販売し、お客様が現場で取得したデータをクラウド処理を通じて3次元点群化するプロダクトです。 現在、上空で計測したGNSS/IMUとLiDARデータを複合することで3次元マッピングを行っています。同じデバイスで地上マッピングハンドスキャナとして活用できるプロダクトに進化させるために後処理SLAMのマッピングエンジニアを募集します。 地上で自己位置を推定するためにはGNSSは使えないためLiDAR/INSを用いて自己位置・姿勢推定を行い、後処理ベースで高精度な地図作成をすることを目指します。上空と地上でマッピングできるデバイスを実現することで、測量業界を一段上の技術レベルに持っていき、より効率的な社会を目指します。 既存のデータ取得やマッピングにはROSやPython、Matlabなどを用いて自動処理を行っています。データ取得・地図生成のシステムを設計から行い実装を進めていただきます。 ■募集背景: ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」の量産に向けた製品コア開発メンバーを募集します。 ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」は、ハードウェアxサブスクリプションデータ処理のプロダクトです。 安価なドローン搭載型レーザシステムのハードウェアを自社開発/生産/販売し、お客様が現場で取得したデータをクラウド処理を通じて3次元点群化します。また、生成データをクラス分類・ラベル付けなどによって付加価値を提供します。 国内シェアトップクラスの現状の次に狙うのは、高付加価値で安価なプロダクトを通して世界トップクラスのシェアです。 ■当社について: ドローンや空飛ぶクルマに関わる、測量・点検・運航管理のハードウェアやソフトウェアの製品・サービスを開発、提供を行っています。主要取引先は国内・海外の大手ゼネコン企業、建機メーカー、測量会社、大手電力、石油、ガス会社などインフラに関わる企業も多く、社会的な課題の解決を目指す急成長中の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
宮城県大崎市古川
450万円~799万円
電子部品, 光学設計 画像処理
【約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給/世界シェアがトップクラスの製品も複数有/入社3年後定着率90%以上/海外売上比率80%以上】 ■業務内容: ◇生産設備の開発における光学設計や画像処理関係を担当していただきます。 ◇最新の光学機器の選定やAI(ディープラーニング)導入の検討なども行っていただきます。 ◇コーディングの自動生成などを行えるシステム開発側も行います。 ■組織ミッション: 自社製品を生産するための設備を開発/立ち上げするほか、工場のスマートファクトリー化の為の設備開発/改造等を行います。 ■使用ツール: ソフト関係:C#、C++、Python、OpenCV など ■当ポジションの魅力: メカ設計者や制御エンジニアなど高い技術を持ったメンバーでチームを作り、設備開発を行います。スマートファクトリー化に向けた難しい案件を通して最新の技術を学び成長することができる職場です。 ■職場の雰囲気: 新しいGr発足させてのメンバーで専門チームの所属となります。若手中心の年齢層で、皆で協力して業務にあたっています。 ■評価制度: 半期ごとの目標設定に基づく業績貢献に対しての挑戦・結果に対しての評価、および期末の能力評価を実施いたします。上位職は年間の業務テーマに対しての挑戦と貢献結果での評価となります。 ■当社の特徴: (1)当社はハードウエア+ソフトウェアの両技術で感動・安全・環境の価値を創出するT型企業を目指しており、事業を通してソリューションの提供に貢献できると考えています。 (2)お客様は世界に約2,000社あり米州、欧州、中国、アセアン、インドなどグローバルに拡大しております。現在では売上高の80%以上が海外での売上となっております。 (3)職種別研修、推薦と自薦で参加ができる海外トレーニー制度、テレワークの導入による会社以外でのフレキシブルな働き方の推奨など、一人ひとりの学びや腰を据えて働ける環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 無線・通信機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■入社後の業務内容: 飛しょう体システムの誘導弾に搭載する電波シーカ(※)の開発業務をお任せします。 (※)電波シーカ…誘導弾を目標に向かって誘導するために、目標の位置を観測する電波方式のセンサ 【〜入社後3か月】 ◇指導担当者とOJTを通じ、当社システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得 ◇設計/開発に必要な発注作業・調整作業などを指導担当者の指示に従い、実施 【〜入社後6か月】 ◇指導担当者と一緒に電波シーカの設計開発業務を実施し、設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準に対する理解を深める ◇設計業務や要求分析、プロジェクト関係部門との調整業務などを通じて電波シーカの仕様等についての理解を深める 【〜入社後1年】 ◇入社後6か月までの業務を継続 ◇指導担当者のアドバイスを受けながら、設計業務、プロジェクト関係部門およびベンダーとの調整業務 ◇社内研修や部内勉強会等のOFF-JTに参加し、当社規定・基準の理解及び技術者としてのスキルアップを図る 【〜入社後2年】 ◇電波シーカシステムの一部もしくは全体の設計業務のとりまとめ業務を担当 ◇所属部署の技術者と協力して自身の判断も取り入れながら、設計書の作成作業や関係部門との仕様調整作業に携わる ■業務の魅力: ・配属部署では防衛省から受注した防衛システムの開発を担っており、社会インフラを支えるための国家プロジェクトの一員として、スケールの大きい業務に携わることができます。 ・特に電波シーカの開発技術においては、世界的にもトップクラスの技術力を保有しており、これまでの開発に係わったエンジニアとともに将来システムへの適用を目的とした新規技術の開発に携わることができます。(海外メーカとの協業の機会あり) ■期待すること: 設計業務のみならず、プロジェクトを計画通り推進するための関係部門・ベンダーとの調整・手配業務にも積極的に対応していただきたいです。また、自身のキャリアを活かして課内の若手技術者のサポート、とりまとめ役を担っていただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 画像処理
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇医療向けデジタルビデオレコーダの設計・開発 ◇主に GUI及び動画・静止画エンコード(SDK使用) の設計・コーディング・デバック ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇使用言語: C, C++(C++ 経験年数3年以上クラスの設計、C++11 まで) ◇統合環境: Visual Studio 2017, 2019 ◇組込み OS : Windows10 IoT(Windows 開発経験3年以上) ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど、社内で自分の新しいキャリアを形成することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上】 製造業におけるAI・データサイエンス事業を行っている当社の先端技術センターにて、完成車メーカー向けにADASシステムの新機能の提案、要件定義、設計、実装、評価をお任せいたします。特に運転支援システムの画像認識ソフトウェアの開発業務をお任せします。 ■業務内容: 主に完成車メーカー、自動車機器メーカーを顧客として、最先端の技術で車載システムにおける組み込みソフトウェア・モビリティサービスのシステム構築または、開発を行い、車載ソフト、Connected、MaaSの領域でプラットフォーム化を推進するお客様と共に、ビジネスの拡大を目指します。その中で画像認識ソフトウェアの開発を行っており、このソフトウェアに実装する障害物や走行経路等を検出する画像認識アルゴリズムの開発や画像認識を活用した先進運転支援システム(ADAS)に関わる開発業務を担います。 ・AIを駆使した画像処理やデータ解析 ・画像認識、画像処理 ・次世代モデルベース開発 等 ■環境詳細: ・ライブラリ:OpenCV, torch, pandas, matplotlib ・言語 → Python、C++(WANT) 等 ・ツール → Vscode, Git, AWS 等 ■キャリアイメージ: PLやPM、PMOとして組織横断的に活躍いただけます。開発を通して、将来的には当該部署でのマネジメント職として組織を牽引頂けることを期待しております。 ■募集背景: 機械学習や画像認識を用いたデータ解析の事業領域は、クラウドやICTの発展と共に注力ソリューション分野の1つです。適用対象は、車載・車両からモビリティサービスへ拡大しています。私たちはデータを効率よく収集し、効果的に解析するためのアーキテクチャ開発と要素技術開発に従事しています。社会ニーズの高まるデータ分析領域で技術力とソリューションを顧客へ提供するため、DXソリューション統括部では、アライアンス先との協業体制も構築しており、機械学習エンジニアとしてキャリアを積みたい方を募ります。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務内容: ◇顧客先にて、画像処理エンジニアとしてご活躍いただきます。 ◇同社発注元(主に車載)からの依頼を受け、発注元の製品に対し、既存または同社所有のAIモデルを実装する業務です。 ◇チーム構成…10〜15名程度 ■業務の魅力: AIや画像処理といった車載、医療、産業機器等幅広く応用可能な技術知識を得ることができ、場合によってはAIアルゴリズムそのものの開発にもチャレンジできる可能性がございます。 ■生涯プロエンジニアとして: 業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
株式会社イテラソリューションズ
宮城県仙台市青葉区春日町
350万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 画像処理
<< 年休124日/上流工程から保守・運用まで担当/自社内で開発/月平均残業時間10h/AI画像処理ソフト>> ■業務内容: ・自社内開発のシステムエンジニアとして、AI及び画像処理ソフトの開発を担当します。開発作業は全て自社内で行うため、プロジェクト先への常駐は一切ありません。また、受託開発が中心ですが、自社ソフト開発にも取り組んでいます。 ■開発環境: ・Python ・C++ ・C など ■配属部署: ・同社で開発に携わっているのは、全員で12名です。 ■入社後の流れ: ・ご入社頂いたタイミングで進んでいるプロジェクトのどれかに配属となります。適性やスキルをご担当するプロジェクトに配属致します。 ・先輩社員によるOJTにて業務を学んで頂きます。業務を通じて、特にAI技術者として育成して行きたいと考えています。 ■業務の魅力: ・100%直案件、自社ソフト開発。開発の上流を担う面白さがあります! 自社のソフトウェアだけでなく受託開発も含めて全ての案件を、上流工程から保守・運用フェーズまで一貫して担当しています。そのため、プログラミングのスキルさえあれば、すぐに要件定義などへ挑戦可能です。システム全体を俯瞰しながら開発ができるという、上流工程ならではの醍醐味を感じることができます。また売上の自社ソリューションもあり、1つの仕事を企画段階から、長期的に担当することが可能です。 ・心にゆとりを持って働けます!!残業がほぼありません。年間休日・休暇は124日! ・土日祝休みとなっており、オンとオフのメリハリをつけながら働くことができます。同社ではフレックスタイムを導入しております。 ・在宅勤務も可能で在宅勤務規定に従って運用しております。 ■手がけるシステムの例: ・自社プロダクトソフト…ISLib-Face、 ※サブスクリプション製品が主力です。1つの機能の開発に1年と長い時間をかける事もあれば、数時間で簡単な改良を行う場合もあります。
ヤマハロボティクスホールディングス株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
成長産業の半導体・電子部品業界でスキルアップを目指すエンジニア募集/東証プライム上場のヤマハ発動機グループ/フレックス・残業月平均20h・在宅勤務制度あり/就業環境良好/最先端技術に携わる新製品のソフト開発業務。 ■業務内容: 最先端の画像処理、組込系制御技術、通信技術、Web系技術やAI関連技術を駆使して次世代半導体製造関連の新製品を開発している先端技術開発センターにおいて、新製品のソフト開発業務をお任せいたします。 入社後は、最先端技術を用いた半導体製造装置新製品の画像処理をに携わって頂きます。 ■就業環境: 平均残業20時間/年間121日/在宅勤務制度あり/フルフレックス(コアタイムなし)勤務制度あり ■ヤマハロボティクスホールディングスグループの概要: 表面実装機/産業用ロボットのヤマハ発動機、ボンディング装置の新川、モールド装置のアピックヤマダの各社技術を統合し、日本発の〝半導体後工程市場におけるTuru-Keyプロバイダー〟としてトータルソリューションを提供することを目的に2019年7月に誕生しました。“日本発の新しいプロセス技術を創造・発信する企業”として、半導体後工程製造・電子部品組立装置市場で世界トップシェアを目指しています。 秒進分歩の半導体は今やあらゆる製品分野で、より微細な構造、極限の生産性、計画した生産量と品質を確実に実現できる安定性を競う時代を迎えています。製品の信頼性を高める制振構造の研究、品質を監視し不良発生前に原因を取り除くために有効な画像処理技術の研究、相互に関係した多次元の最適制御を行なうソフトウェア、ハードウェアの実現など、現実に即した応用開発を進めています。 ■先端技術開発センターの概要: 様々な最先端技術を駆使して次世代半導体製造関連の新製品を開発している部署です。現在は半導体製造工程に関わる検査装置開発を進めています。 本部署には13名が在籍しており、平均年齢は30代半ばです。全体の6割は外国籍の方で、中途の方も多く、分け隔てなく馴染みやすい環境です。 製品開発に関わる業務経験のある方を希望しており、新製品開発プロジェクトに携わって頂くための採用となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーズ・ラボ
北海道札幌市中央区北一条西(1〜19丁目)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
位置情報ソフトウェア分野の開発を行う当社にて、アルプスアルパイングループや移動体関連メーカーなど向けの、IoTシステムやサービスシステムのソフトウェア開発をお任せいたします。 ■業務内容: ・期待する役割は、3〜10名程度のプロジェクトリーダー、3〜5名程度のチームリーダーです。 ・開発段階は、PoC開発/製品先行開発/製品開発/保守開発等があります。 ・プロジェクト例:サーバー側機能の開発、WebUI機能の開発、スマホアプリの開発、車載機等の端末へ組み込む機能の開発、AIを使った画像分析機能の開発 ■組織構成: 開発1部は部長(40代男性)、グループマネージャー(50代男性、30代男性)、プロジェクトマネージャー(50代男性、40代男性2名、40代女性、30代男性)、以下約30名程度です。 開発2部は部長(50代男性)、グループマネージャー(40代男性)、ラージプロジェクトマネージャー(40代男性)プロジェクトマネージャー(50代男性、40代男性2名、40代女性2名、)、以下約20名程度です。 ■働く環境: 「人」こそが当社の資産と考えており、職場環境改善に全力で取り組んでいます。例えば、昨今の労働環境のダイバーシティへの対応として、テレワーク勤務・フレックスタイム制の導入、社員の生の声を聞き取り環境改善へ繋げるなど、「働きやすい+やりがい=働きがいのある会社」を実現するために日々取り組んでいます。 ■当社について: 当社は2021年に創業30年を迎えました。創業以来一貫して「位置情報技術」を得意分野とし、磨きをかけ続け、今では業界トップクラスの技術力としてお客様からも高い評価をいただいております。世界の「移動=Mobility」環境は、CASE(車のコネクテッド化/自動運転/シェアリング/電動化)や「安心/安全」への潮流など大きな変化を遂げつつあります。当社ではAI、Cloud、IoTなどの「先端ソフトウェア技術」と「位置情報技術」の組合せにより、新たなモビリティ社会におけるミライを創造するソフトウェア開発に取り組んでいます。
CKD株式会社
愛知県小牧市応時
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 画像処理
〜シェアトップクラスの製品多数/新規立ち上げ事業/営業利益率10%超/健康経営優良法人2023認定/年休122日/土日祝休み/フルリモートOK〜 ■当社の魅力ポイント: ◎プライム上場企業として、設立から一貫して自動化技術・流体制御技術の研究開発に取り組む自動化設備の総合メーカーです。 ◎創立80年の歴史でリストラ無し、入社者満足度も高い環境。自動包装システムは、高い技術や性能を評価され国内シェアトップクラス(全体の8割)を誇ります。 ◎愛知が誇る超優良企業の基盤を活かし、自由度高く開発に取り組めます。 ■業務内容: 食品・製薬業界で必要とされる包装機械/半導体製造装置の開発や、それら関わるソフト開発を手掛ける当社にて、自社ソフト製品の開発をお任せします。 付加価値の拡大により、単品機械を複数導入頂いていた顧客の生産ライン全体を当社製品に刷新できたり、売上や事業への貢献度も高いです。 ■製品例: ◇生産支援システムRinops…SmartWatchを活用し、工場の生産状況やトラブル発生状況を把握できるシステムで、工場の省人化のサポートに貢献しています。 ◇画像処理ビジュアルプログラミングツールFacilea…プログラミングスキルなしで誰でも簡単に、生産ラインで使用される画像検査システムを構築することができるツールです。 ■組織構成: デジタル戦略部 デジタルビジネス開発グループ 18名 ◎社長直下の新規立上げ部署で、そのトップはIT業界から召喚し、全社のDXを推進しています。 ◎今後は製品のDX(ソフトとハードの新たなビジネスの創出等)と業務のDX(オペレーションのレベルを引き上げ事業活動の効率性を上げ、競合優位性を確立する事)の両輪を目指し、日々ソフト製品の開発・顧客ニーズの開拓に取り組んでいます。 ■当社の特徴: ◇当社は真空管製造装置や蛍光灯製造装置などの自動機械装置の開発、設計、製造からスタートしました。 ◇創立約80年の年月の中で、今では自動機械装置は140商品群、空気圧機器・流体制御機器は7,000商品群、50万アイテムを揃えるに至りました。 ◇取り扱う機械部品の種類が広い事に加え、今後設備投資が拡大される半導体業界向け設備や、自動車や産業車など等々多岐に渡り、事業が拡大し安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーデックス
東京都稲城市百村
300万円~549万円
電子部品 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・電子部品 画像処理
★エンジニアのスキルアップを第一に考える社風で、未経験・第二新卒の方も多数活躍中です! ★残業20時間程、年休120日以上、土日祝休みと働きやすい環境です! ★AI機器等、今後も世界と競える技術の開発に携われます! ■採用背景 業務拡大につき、自社製品システム及び開発部門強化を行うため増員募集を行っています。世界で競える技術と自社製品を開発し、発展、拡張している同社で"エンジニア"として活躍しませんか。 ■担当業務: コンピューター、通信、画像などの各分野における開発・設計を担当していただきます。 ■業務詳細: ◇自社製品AI・RFID機器、システムの開発 ◇ソフトウェア開発 ◇AI開発 また同社では人工知能の開発にも力を入れております。 ■企業特徴・魅力: ◇多くの一流メーカーと共に共同で開発ができます。 ◇社長はエンジニアのスキルアップを第一に考えておりエンジニアとして成長できる環境が整っています。 ◇スペシャリスト、マネジメントどちらもキャリアパスがございます。 ◇年収を求めたい方に対しても成果に応じて賞与に反映しています。 ■自社製品一例 【RSA暗号・高速処理LSI】 情報管理のセキュリティ機器に搭載。大手セキュリティ会社で実用化。 【高出力型UHF RFID開発キット】 ICタグの読み取り通信機器。ICタグをセンサに触れさせなくとも、遠隔からの認知が可能。大手メーカーの物流部門等で実用化されています。 ■組織: 役員陣も日系大手メーカー出身者が多くなっております。 ■当社について 当社は常に時代のニーズに合致した商材を提供し、LSIの受託開発のみならず、自社開発製品などにも取り組んでおります。例として情報セキュリティ機器などに多く搭載されている『RSA暗号・高速処理LSI』を開発した実績があり、日本版SOX法の導入などに備え需要が多く、これからも需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコンシステム
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 家電・AV機器・複合機 画像処理
〜ニコングループをIT・ソフトの力で推進/ニコン100%出資/平均勤続年数17年/FA制度・公募制度あり/残業:全社平均月23時間程度/教育制度や資格取得制度も充実〜 ■業務内容: ・ニコン社が行っている映像事業・新規事業に関わるシステム開発をお任せします。 ・上流工程(要求分析/提案/計画/見積作成等)〜下流工程(設計・実装・コーディング等)まで一貫した開発に取り組むことが可能です。 ・ニコン本体では実現しにくい、自身が設計開発したものが世の中にリリースされるやりがいや、ニコン本体の最先端の技術に触れることができます。 ■業務例: ・マルチプラットフォームでカメラと連携するソフトウェア開発 ・カメラから取得した画像を物体認識、画像処理するアルゴリズム(AI含む)の開発 ・新技術のリサーチと開発案件の発案/進行など ■働き方について: ・在宅勤務可能です。在宅と出社のハイブリット型の働き方を実施しています(状況に応じて柔軟に変更しております)。 ・リモート環境だからこそ社員の満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。また、毎日上長とコミュニケーションをとるなど、適宜相談できる環境です。 ■当社について: 【「NIKON」ブランドの信頼を支えるニコンシステム】 ◇1986年に世界に名だたる"Nikon"の名を冠するニコンシステムは、ニコン製品に組み込むソフトウェア開発のプロフェッショナル集団として、株式会社ニコンの100%出資により設立されました。 ◇ニコンが培ってきたものづくりのDNAを受け継ぎ、その高い技術力をベースとして、100年先も、その先もずっと人々を支えていく、その想いを胸に「人にやさしいシステム」を創造し、社会に貢献していきます。 【社風】半数以上が中途採用者。全社の平均残業は月23時間程度で有給休暇消化率も高い。定着率が高く、長期的に働ける環境です。 【保険、制度】 資格取得奨励制度があります。 【リフレッシュ休暇】勤続5、10、20、30、40年のタイミングで2〜5日のリフレッシュ休暇が支給されます。 【その他制度】ニコン従業員持株会 会員制度があります。
株式会社フィックスターズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【東証プライム上場/社員の9割がエンジニア/世界で数少ない「高速化」のリーディングカンパニー/社内外の各種勉強会・研修・資格取得補助などエンジニアの成長支援が豊富】 ■概要: ◇次世代AD/ADASシステムでの車両データ収集アプリケーション開発 次世代AD/ADASでのデータドリブン開発の一環として、市販車両の各種データを効率よく収集し、クラウドに送信する車載アプリケーションを開発します。 ■業務詳細: ・画像データの個人情報保護のための匿名化処理の開発 ・画像データを効率よく収集するための動画圧縮処理の開発 ・特定のハードウェアアクセラレータを用いた画像処理の高速化 ・セキュリティ対策のためのデータの暗号化・複合化処理の開発 ・次世代ミドルウェア・ソフトウェアプラットフォームへの要件定義と、アプリケーションの適合 ■案件例: ・次世代車載ソフトウェアをアップデートするためのミドルウェアの開発 ・次世代車載ソフトウェア開発の基盤となるOSカーネル、エンジニア支援システムの開発 ■プロジェクトのやりがい: ・車載アプリケーションだけでなく、クラウド側のシステムとも連携したデータドリブン開発の構築に貢献できる。 ・仕様や実装の改善だけでなく、ソフトウェア開発の仕組みや進め方の改善についても提案・推進できる。 ■開発環境: 開発環境:C・C++ その他開発環境:Linux・Windows 開発支援ツール:Git・GitLab 開発手法:チケット駆動開発 開発内容タイプ:アプリケーション・ミドルウェア・画像処理・モビリティ関連(運転支援) インフラ管理:Docker ■月給補足: ・リードエンジニア(裁量労働制)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:382,500円〜463,700円+役付き手当125,000円+固定残業代月30時間分117,500円〜136,300円※超過分別途支給 ・ディレクター(管理監督者)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:500,000円〜600,000円+役付き手当125,000円
ソニー株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV機器・複合機 画像処理
ミラーレスカメラ「αシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」など、ASIC/FPGA等のシステムLSI開発および信号処理開発をします。 ■組織の役割: ミラーレスカメラ「αシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」などのシステムを開発する部隊です。 カメラ信号処理/画像処理アルゴリズムの開発からシステムアーキテクチャの構築、フルカスタムLSIの設計実装まで一貫して実行しています。 ■担当予定の業務内容: デジタルイメージング機器に向けた、フルカスタムLSIのデバイス開発およびSW開発に於いて、以下を担当して頂きます。 ・システムLSIの企画・仕様策定 ・システムLSIの設計・検証 ・システムLSIの商品導入、商品の訴求活動 ・信号処理アルゴリズム開発 ・信号処理のSW実装(DSP/GPU/NPU) ・特許出願、他社ベンチマーク、技術レポート作成 ■想定ポジション: 上級担当者 ・LSI開発において機能ブロックの設計を自律して担当する ・信号処理開発において機能ブロックの開発を自律して担当する リーダークラス ・LSI開発においてチームでの機能ブロックの設計を責任を持ってけん引する ・信号処理開発においてチームでの機能ブロックの開発を責任を持ってけん引する ■描けるキャリアパス: LSI開発に関しては、LSIの企画・仕様策定からLSI内部のアーキテクチャ設計、そして、イメージセンサ/表示デバイス(EVF/背面パネル)/記録デバイス含めたシステムアーキテクチャ設計へ専門性を高めることが可能です。信号処理開発に関しては、アルゴリズム開発から信号処理の様々なプラットフォームへの実装の専門性を高めることが出来ます。 さらに、LSIへの入力信号であるイメージセンサ開発、画像処理の性能を最大限に引き出すカメラ画質設計など、周辺領域に踏み出して専門性を広げることも可能です。
ビアメカニクス株式会社
神奈川県厚木市田村町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 画像処理
【年休126日/住宅手当・家族手当あり◎手当充実/世界トップレベルの製品や技術力でグローバルに展開/プリント基板穴明機累積台数22,000台超・業界トップクラスの販売実績】 高速・高精度を誇る自社製品の性能を決定づける重要技術、画像処理設計に従事いただきます。 ■具体的な業務内容: 重要技術、画像処理設計 <その他関連業務> ・制御盤内…部品配置図設計 ・レーザ加工機…展開接続図設計/レーザ加工機機内配線図設計 ・機内ケーブル…制作図設計/使用部品手配用部品表設計/制御ソフト設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: ◎ご入社後は現担当者(31才)より、基礎から教育いたします。 ◎既存の技術を習得後は改良・新規開発などに従事、自社製品を動かすCNCソフトへの連携などへステップアップ。 ◎機械、電気、材料、ソフトなどの多様な技術に触れながらスキルアップしていただきます。 ■当社の特徴: 主力製品はプリント配線板用のドリル穴明機、レーザ加工機で、世界でも高いシェアを誇ります。設立は1968年、(株)日立製作所の工作機部門より分離・独立しました。2013年11月1日には、日立グループより独立しました。操業当初の工作機械メーカー時代より培ってきた機械加工技術、高速高精度位置決め技術などを活かして、今後も成長が期待されているエレクトロニクス分野での加工装置を世の中に提供しています。 ■社内の雰囲気: 今まで当社になかった新しい考え方や知識経験を持った方に入社いただき、現状をより良い方向へ一緒に変えていただきたいと思っております。生産工場を持っているため、双方向のコミュニケーションをとりやすい環境にあります。社員の一人ひとりの顔と名前が覚えられるような規模で仕事をしていただくことになります。採用のスローガンは「Mission Passion Possible」です。使命感をもち情熱に満ち溢れ可能性を追求する方を求めております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ