1433 件
税理士法人山田アンドパートナーズ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~899万円
-
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, 財務 税理士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇業界最大級の税理士事務所/充実の教育体制/資格受験生は週休3日制で勉強時間を確保できる/大手ならではのはたらきやすさと福利厚生/女性活躍/転勤なし◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・税務・会計業務および税務コンサルティング業務 法人の決算申告業務、資産税(相続、事業承継コンサルなど)を中心にご担当いただきます。配属部署や希望により特殊分野(国際・医療・公益・M&Aなど)に関する業務に携わる機会もあります。 ■組織(2024年8月現在): 札幌拠点は27名(うち、税理士7名)、平均年齢は34歳の組織です。 ■山田&パートナーズではたらく魅力: (1)資格取得支援制度と教育研修制度の充実 入社後は、各個人のスキルに合わせて研修をご用意しております。各税目について研修がございます。未経験の税目に関しては、新卒中途関わらず、受けていただき、すでに合格されているものに関しては、受講は任意です。 科目合格者の方は、税理士資格取得に向け、一定期間の週休3日制制度や試験前の特別休暇制度を存分に活用いただけます。 (2)業界最大級ならではの対応業務の広さと挑戦できる環境 法人業務として上場企業の対応や、IPO、国際業務に携わることができ、ご自身のスキルUPが可能な環境です。かつ、通常大手では分業している法人個人担当を分け隔てなく担当できるため、幅広い業務経験を積み、市場価値を高めていくことが可能です。 ■はたらき方: 月平均残業20〜30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日122日、週休2日制(土日祝)※会社カレンダーによりに年に2〜3回土曜出勤があります。 入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。 また、メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。 変更の範囲:本文参照
みらいコンサルティング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~599万円
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 社会保険労務士
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜中堅中小企業様の「かかりつけ医」のような存在として顧客に寄り添い、課題解決をサポートいただける仲間を募集します〜 ■業務概要 企業が成長する過程には多くの転換期があり、そこには様々な課題が発生します。人の問題、組織の問題、資金の問題、事業の問題…その課題は複雑に絡み合い、一方向の支援だけでは本質的な解決には至らない場合がほとんどです。 同社では、多様な専門家がチームを組み、「未来」から「今」を見つめて、本質的な課題解決と新たな価値の創造にお客さまとともに取り組みます。 ■具体的な仕事内容 現在募集しているポジションは下記となります。面接の中でご経験やご希望を踏まえ一緒に検討していきましょう: 〇労務コンサルタント/労務コンプライアンス調査、株式上場に向けた労働諸法令遵守のためのコンサルティング、人事規程アドバイザリー、労働問題の解決を行い、企業の法令順守と労働環境向上に貢献します。 〇事業承継コンサルタント/経営者との対話を通じて企業に最適な事業承継プランを共に考え、株式の承継のみならず、幅広い視点でお客さまの成長を支援します。 〇採用支援コンサルタント/採用人数の確保のみを目指す一般的な採用コンサルティングの支援とは異なり、採用から定着まで幅広く取扱います。また、採用後は「組織づくり・チームづくり」を通じて組織を活性化し、働く人や組織の可能性を引き出すことで企業の持続可能な変革・成長支援をします。 ■コンサル未経験から挑戦できる理由 コンサルティングにおいてもっとも大切なことは、お客さまのことを本気で考える「心」だと考えています。どのような場面においても本気になってお客さまのために行動する姿勢は、専門的な知識やノウハウ以上に大切なものです。 入社後に研修や業務をとして知識を身に着けていただけますので、お客さまのために本気になれる方であれば、未経験の方も十分にご活躍いただけます。 ■社風 ・「圧倒的なお客さま志向」「当事者意識」「成長志向」…自己実現の中に社会貢献の要素が多い人材が集結。 ・スタッフ全員が「全体最適」の視点を持って仕事を行うため、コミュニケーションのズレも防ぐことができています。そのためチームコンサルティングならではのシナジー効果が生み出せ、顧客満足度も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人アイユーコンサルティング
東京都豊島区南池袋
池袋駅
700万円~1000万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
資産税案件(相続税/贈与税/事業承継/組織再編成/成長支援)を中心としたコンサルティングサービスを提供する当法人の税財務部門管理職候補として業務をお任せいたします。入社後1年間で、顧問業務(5-10件)、相続(30-40件程度)、事業承継※要相談、営業※要相談、セミナー講師、チームのマネジメントをお任せする予定です。 ■組織構成: 東京に拠点を置きグループ全体含め93名体制(東京勤務15名)です。 ■当法人の強み: ・当法人は、資産税(組織再編・事業承継・相続税申告・相続対策)を得意とする数少ない税理士法人であり、相続・承継の問題を解決する提案型税理士法人です。 ・税理士が敬遠しがちな組織再編業務やM&Aにも豊富な実績とノウハウを持っているため、他の税理士からも数多くのご依頼を頂いております。 ・また、相続税は通常1税理士につき、年間0.5〜1件の申告を行う程度ですが、当法人では東京事務所のみでも100件弱の申告実績があります。 ・豊富な知識を活かして顧客の相談に合わせた相続税申告・相続対策を提案し、所属税理士のすべてが「顧客の財産を無駄なく承継し、永続させる手伝い」を念頭に、資産税のプロとして最大限の節税・相続対策の提案をしています。 ・一般的な会計事務所の中には所長のみが税理士有資格者で、申告業務や顧客とのやりとりは資産税の経験が乏しい職員が行う事務所も珍しくないなか、当法人は年間の相続税申告の経験件数30件以上の専門スタッフが顧客とのやりとりから申告業務まですべてを担当します。また、税理士は資産税(相続税等)業務を中心に行っており、一般的な会計事務所が抱える税務顧問業務は多くないため、顧客に最適なサービスを迅速に提供することが可能です。
税理士法人, 経理事務・財務アシスタント 税理士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
当社は「中堅・中小・ベンチャー企業の成長支援を通して、日本のミライを創る」ことをビジョンに掲げ、税務会計を中心にお客様をサポートする総合コンサルティングファームを目指しています。 総合コンサルティングファームならではの特徴として、「相続・事業承継・税務顧問・医業支援・未来会計・財務コンサルティング」など様々な分野でのキャリア形成が可能です。 ■業務内容: (1)相続関連…相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 (2)事業承継…株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション (3)税務顧問等…税務会計顧問・各種申告書作成・税務調査立ち合い・医業支援・法人成り(医療法人成り含む)・経営コンサルティング・社外CFO業務・経理代行のDX支援 (4)その他コンサルティング等…事業計画書作成支援・ミライサイクル(MAS監査)・財務コンサルティング・企業再生・各種セミナーやDVD制作の講師、書籍執筆(諸条件あり) など ■就業環境: 平均年齢31歳と業界内でトップクラスに若い組織です。20代〜30代の職員が多く、アットホームな雰囲気の中、仲間と共にキャリアアップを目指しながら日々業務に励んでいます。 また、この業界でよく聞かれるような深夜残業などはなく、有給休暇取得や代休制度も取得率が高い環境です。勉強時間も多くとれるので、勤務しながら税理士試験等に挑戦するスタッフの中から、毎年科目合格者等合格者を輩出しています(現在はグループ全体で税理士が20名以上在籍)。 更に、税理士資格の取得を目指す方には試験前特別休暇、その他の自己のスキルアップのための資格取得支援する制度を設けています。 研修制度も充実しており、通年のスキルアップ研修・月1〜2回の社内研修等、税務にとどまらずスキルアップできる環境を整備しています。
800万円~1000万円
資産税案件(相続税/贈与税/事業承継/組織再編成/成長支援)を中心としたコンサルティングサービスを提供する当法人の税理士として、中堅・中小・ベンチャー企業の成長支援に携わっていただきます。月次決算業務をはじめ、相続税申告、相続対策、自社株評価等をお任せしていきます。 ■業務詳細: (1)相続関連…相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・遺産分割協議書作成支援 (2)事業承継…株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編 (3)その他コンサルティング…事業計画書作成支援、ミライサイクル等 ※申告業務の受注・作業・チェック、セミナー講師・部のマネジメントも担当していただきます。 ■組織構成: 東京に拠点を置きグループ全体含め86名体制(東京勤務11名)です。 ■当法人の強み: ・当法人は、資産税(組織再編・事業承継・相続税申告・相続対策)を得意とする数少ない税理士法人であり、相続・承継の問題を解決する提案型税理士法人です。 ・税理士が敬遠しがちな組織再編業務やM&Aにも豊富な実績とノウハウを持っているため、他の税理士からも数多くのご依頼を頂いております。 ・また、相続税は通常1税理士につき、年間0.5〜1件の申告を行う程度ですが、当法人では東京事務所のみでも100件弱の申告実績があります。 ・豊富な知識を活かして顧客の相談に合わせた相続税申告・相続対策を提案し、所属税理士のすべてが「顧客の財産を無駄なく承継し、永続させる手伝い」を念頭に、資産税のプロとして最大限の節税・相続対策の提案をしています。 ・一般的な会計事務所の中には所長のみが税理士有資格者で、申告業務や顧客とのやりとりは資産税の経験が乏しい職員が行う事務所も珍しくないなか、当法人は年間の相続税申告の経験件数30件以上の専門スタッフが顧客とのやりとりから申告業務まですべてを担当します。また、税理士は資産税(相続税等)業務を中心に行っており、一般的な会計事務所が抱える税務顧問業務は多くないため、顧客に最適なサービスを迅速に提供することが可能です。
税理士法人野村会計
福井県鯖江市三六町
400万円~649万円
税理士法人, 社会保険労務士 税理士
■業務内容:税務会計及び社会保険等専門職をご担当いただきます。 (1)中小企業(個人・法人)の税務会計支援業務 / (2)上記に付随する社会保険労務関係支援業務 (3)相続・贈与・事業承継の支援業務 / (4)非営利法人(社団・財団・社福等)の会計支援 / (5)建設業許可申請・経営審査・その他の業務支援 ■職務の魅力: 会社規模、業種ともに様々なお客様を担当するため、一つの事業会社では得られない多様な会計・税務知識・業界慣行を知ることができ、多角的な視点が身に付きます。 ■就業環境: 税理士業界全体が高齢化している中で、当法人は時代に即した働き方やICT技術の導入を行っていく予定です。最近の事例では2020年4月にリモートワークを導入し多彩な働き方に対応しています。 当法人はスタッフの勤続年数が長く、後継者(公認会計士)が若いスタッフの拡充を計画しています。仕事を通じて自己の成長と自己実現を図り、地域社会に貢献できるようスタッフを応援していきます。 ■当社の特徴: 野村会計グループとして他の職業専門家・弁護士・司法書士との業務連携を行い税務・会計から事業承継まで包括的サービス提供をしています。 具体的には、福井県嶺北地域の個人・法人を中心に所得税、法人税、消費税、相続税等各種税目の税務代行、申告書作成、税務アドバイスを行っています。また、これらに付随して会計帳簿の記帳代行、給料計算代行及び社会保険等の労務関係業務も行っています。2019年9月には、将来の事業拡大を目的に東京オフィスも設置しました。 創業以来50年以上の業歴があり、県内の税理士法人の中では規模、従業員数、顧客数でリードしており、競合他社と比べて業務内容、業務レベルともに高いと自負しています。
エヌ・ビー・シー税理士法人
北海道札幌市東区東苗穂四条
税理士法人, 経理(財務会計) 税理士
学歴不問
税務業務の他、経営支援や会計に関するコンサルティングなど幅広い業務をお任せします。 ※経験や能力に合わせて業務をお任せしていきます。 ※基本的には、月次監査から決算まで一通りの業務を担当します。 ※巡回監査や資料の提供、経営アドバイスなどで外勤が中心です。 ※グループ企業の経営コンサルタントと連携した改善提案も可能です。 【変更の範囲】当社業務全般 ■詳細 月次監査・決算/確定申告・年末調整/税務相談/資金改善支援/経理事務改善/業種別計数管理支援 自社株式相続対策/新規開業・創業支援/M&A支援/外部監査/会計コンサルティング業務 など ■使用ソフト 勘定奉行、弥生会計 、財務応援 、会計王 ■クライアント 個人事業主〜中小企業が中心。 グループ企業や既存のお客様からの紹介、当グループの書籍やセミナーがきっかけでお問い合わせいただくお客様が半数以上です。 ■スタート給与例 <法人申告・個人の確定申告等の実務経験5年以上> 月給300,000円(基本給239,371円/固定残業代60,629円)〜 ※年収4,500,000円〜 <法人申告・個人の確定申告等の実務経験3年以上> 月給270,000円(基本給215,446円/固定残業代54,554円)〜 ※年収4,050,000円〜 <社会人経験3年以上> 月給250,000円(基本給199,496円/固定残業代50,504円)〜 ※年収3,750,000円〜 ■年収例 入社2年目:年収440万円(月給30万円+賞与) 入社5年目:年収530万円(月給33万円+賞与) 入社8年目:年収700万円(月給45万円+賞与) ※税理士・税務スタッフ平均年収570万円 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~349万円
◆◇未経験歓迎!【税理士・税務スタッフ平均年収570万円/休日120日超】事業の成長・拡大にともなう増員募集◆◇ 税務業務の他、経営支援や会計に関するコンサルティングなど幅広い業務をお任せします。 //業務のやりがい// ◎先輩スタッフ指導のもと、経験や能力に合わせて業務をお任せしていきます。 ◎基本的には、月次監査から決算まで一通りの業務を担当します。 ◎巡回監査や資料の提供、経営アドバイスなどで外勤が中心です。 ◎グループ企業の経営コンサルタントと連携した改善提案も可能です。 //魅力// ◎基本は先輩によるOJTで丁寧に指導 ◎層別研修・座学(税務勉強会、新人研修、ミドルレンジ研修等)など充実した研修体制あり ◎資格取得支援制度あり(税理士試験や簿記等、業務に活かせる資格に合格した場合、規定の受験料や学費が支給) ■具体的には・・・ ・月次監査・決算 ・確定申告・年末調整 ・税務相談 ・資金改善支援 ・経理事務改善 ・業種別計数管理支援 ・自社株式相続対策 ・新規開業・創業支援 ・M&A支援 ・外部監査 ・会計コンサルティング業務 など ■使用ソフト 勘定奉行、弥生会計 、財務応援 、会計王 ■クライアント 個人事業主〜中小企業が中心。 グループ企業や既存のお客様からの紹介、当グループの書籍やセミナーがきっかけでお問い合わせいただくお客様が半数以上です。 ■年収例 入社2年目:年収440万円(月給30万円+賞与) 入社5年目:年収530万円(月給33万円+賞与) 入社8年目:年収700万円(月給45万円+賞与) ※税理士・税務スタッフ平均年収570万円 変更の範囲:会社の定める業務
浜松セントラル税理士法人
静岡県浜松市中区中央
350万円~1000万円
〜簿記3級以上持っていれば未経験でも◎〜研修体制◎/相続税申告の実績が多い事務所 ■業務概要: 顧客を訪問し会計データの監査や税務・財務コンサルティングを行います。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■業務詳細: ・顧客訪問 ・会計帳簿の作成、PC入力 ・法人税申告書等の作成 ・節税対策、税務スキームの提案 ・相続税申告書等の作成 ・関連する相談業務及び計画書・シミュレーション等の書類作成 など 教育プログラムが充実しているので税理士事務所の経験がない方も始められます。また、金融機関や既存顧客からの紹介専門で新規開拓を行っている為、新規開拓の目標はありません。 まずは先輩社員のアシスタントとして業務にあたって頂きます。充実した研修を基にステップアップして頂き、少しでも早く一人前になって頂けるよう最大限フォローします。 ■同社の魅力: ・地域経済の発展に尽力している税理士法人です。また相続専門チームでは相続税申告の多くの実績があります。 ・研修制度が充実しており、また先輩社員に動向など学べる機会が多くあります。 ・残業有の働き方と残業なしの働き方を入社する社員が選択することができます。途中で変更も可能です。残業なしの働き方で、税理士資格を取るために学校に通う等、多様な働き方が叶います。 (この求人は残業なしの勤務の条件で明記しております) 変更の範囲:本文参照
弁理士法人サクラ国際特許事務所
東京都千代田区神田猿楽町
400万円~599万円
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜特許事務スタッフ/受注から申請まで案件に一貫して携わる/特許事務所での勤務経験を活かして働く/年休120日/通勤手当・社会保険・福利厚生◎〜 ■業務内容 外国の特許の出願処理に関する書類の作成や管理、特許庁との連携などの手続きを行っていただきます。 なお、外国特許事務業務の他、国内特許事務業務も行っていただく場合もございます。国内特許事務の経験をお持ちの方歓迎させていただきます。 ・外国の特許出願に関する手続き(内外) ・クライアントに外国出願に必要な事項の確認 ・出願必要書類(委任状等)の手配 ・特許管理システム ・海外代理人への出願指示レター作成、必要書類の準備、現地への指示 等 ■働く環境 事務職:6名 技術職:8名 少人数の事務所のため、コミュニケーションがとりやすく和やかな雰囲気で業務を行っていただけます。人との関係性を重視して働かれたい方におすすめの環境となっております。 ■同事務所の魅力 ・お客様目線を大切にしており、誠実な対応が評価されているため顧客の方との長いお付き合いをさせていただいております。 ・40年以上勤務している職員もおり、長期的に就労しやすい環境となっています。案件に一貫して携わっていただくため、業務を通じてスキルアップをサポートする体制が整っております。 ・事務職は週に1回ほどリモートワークも行っております。 ■同事務所の特徴 同事務所は、1979年(昭和54年)1月4日に「須山特許事務所」として設立以来、知的財産サービスの提供を通じて依頼者の発展に貢献することを事務所の目標としてきました。2009年(平成21年)には、業務の継続性及びこれまでの依頼者に対する知財サービスの経験を若い世代に継承していく観点から組織を法人化し「特許業務法人 サクラ国際特許事務所」として新たな一歩を踏み出しました。 同事務所では、新入所員に対しては、マンツーマンの指導を行うとともに、外部の実務研修に参加する機会を設けて、所内のスキルアップを図っています。 また、知財に関する質問に対しては、ベテラン所員が顧客の質問に対して納得のいく答えをするようにしています。このように、同事務所は、今後とも顧客の要望、信頼に応えるべく研鑽に励み高品質の知財サービスを提供していきたいと考えています。
350万円~399万円
グロースリンク税理士法人
愛知県名古屋市中村区平池町グローバルゲート(19階)
400万円~799万円
【学歴・資格不問◎スキルアップしたい方歓迎!残業月10〜25h/育産休の取得実績多数】 ■業務内容: 税務代理、税務書類の作成、税務相談から、あなたの強みを活かした経営支援まで行っていただきます。 「税理士業務+αの仕事にチャレンジしたい」という方を歓迎します。 <具体的には> ・税務顧問(記帳代行、財務分析、税務相談、決算対策、経営相談、ビジネスマッチングなど) ・起業家支援(会社設立サポート、事業計画作成、金融機関交渉、届出作成など) ・相続、事業承継支援(財産評価、相続税額試算、財産承継シミュレーション、組織活性化支援、企業格付け分析など) ・その他(セミナーや異業種交流会「びじ咲く会」等の運営) ◎お店や会社の立ち上げの時にサポートをする『独立開業支援』、創業者から二代目へ会社を引き継ぐサポートをする『事業承継』、病院などの開業サポートをする『医業開業支援』等の分野で、経営者や先生方をサポートするのが私たちの役目です。 また、経営や人事制度の分析、教育・研修制度のご提案など、コンサルティングも行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴・やりがい: お客様は中小企業の経営者です。 会社の経営に欠かせない税務・会計面、数字をもとに毎月の面談で会社の抱える課題やこの先の経営戦略、お客様自身のライフプランなどを一緒に考えています。 設立から携わったお客様が業績を上げ、支店を出したり、法人化したり、事業承継したり、長期にわたってお客様の夢の実現に携われることが、この仕事の一番の魅力です。 当事務所は「知識や知恵」そして「人」という価値を提供しています。私たちの成長が、直接お客様の夢の実現に繋がります。お客様と互いに切磋琢磨しながら、挑戦、成功し続けることも私たちの仕事の一つです。 ■当社の魅力: 【産休、育休の取得実績多数】 男女共に取得実績があり、子育て中の方も働きやすい環境が整っています。 【事業成長のフェーズ】 成長過程にある事務所のため、今後、事務所のコアとして力を発揮したい方は、やりがいや成長を感じながら働いていただけます。 【スキルアップ制度充実】 受験生応援制度や多様な研修を設けており、税務に関することだけでなくモチベーションアップなどにも役立てていただけます。 変更の範囲:本文参照
400万円~899万円
〜弁理士試験勉強中の方歓迎/案件に一貫して担当可能/スキルアップを目指せる/創設40年以上老舗/安定して働きたい方歓迎/年休120日〜 ■業務内容 特許技術者(弁理士業務の補助)として国内・外国を問わず特許・実用新案、調査に関する業務を幅広く担当して頂きます。 ■職務詳細 ・クライアント(国内企業の知財部担当や発明者)との打ち合わせ ・特許出願用の明細書の起稿補助 ・意見書・補正書の作成補助(中間業務) ・各種審判書類の作成補助 ※外国案件では、特許明細書の翻訳や、海外代理人やクライアントと英文レター・メール等で議論することもあります。 ■入所後の流れ ご入所頂いた後には、スキルに合わせて数か月から1年ほど、チューターの指導の下でOJT形式で働いていただきます。10年以上勤務しているベテランの職員も多く、安心して働いていただける環境です。 弁理士の資格を持っていない方でもご入所頂くことができ、現職の所員の半数ほどが資格を持っていない状態で入所しております。資格取得のサポートも行っており、資格取得に向けて勉強中の方も歓迎いたします。 ■働く環境 技術職:8名 事務職:6名 少人数の事務所のため、コミュニケーションがとりやすく和やかな雰囲気で業務を行っていただけます。 40年以上勤務している職員もおり、長期的に就労しやすい環境となっています。技術職は週の半分ほどリモートワークでの業務を行っております。 ■同所の強み 国内出願業務においては、お客様のニーズに合わせて、発明の発掘から出願につなげる業務も積極的に行っております。 また、外国出願まで行う案件については、原則、国内出願から外国出願の登録に至るまで一貫して一人の担当者に業務を担当していただいております。 ※外国案件では、特許明細書の翻訳や、海外代理人やクライアントと英文レター・メール等で議論することもあります。 ※機械,化学,材料,物理,電気,システム,情報処理などいずれの分野にも担当者がおり、幅広い相談に対応できることが当事務所の強みです。 ■「技術レベルの向上」が目指せる ・新入所員に対して、マンツーマンの指導を行うとともに定期的に所内研修会を開催し、外国の実務については、外国弁理士による実務研修に参加する機会を設けてスキルアップを図っています。
450万円~999万円
〜弁理士資格お持ちの方募集中/案件に最初から最後まで担当可能/リモートワーク有/安定して長く働く/年休120日〜 発電プラント、エネルギー、回転機械などの技術分野において、弁理士として国内・外国を問わず特許・実用新案、調査に関する業務を幅広く担当して頂きます。 国内出願業務においては、お客様のニーズに合わせて、発明の発掘から出願につなげる業務も積極的に行っております。 ■職務詳細 ・クライアント(国内企業の知財部担当や発明者)との打ち合わせ ・特許出願用の明細書を起稿 ・意見書・補正書作成(中間業務) ・各種審判 ・鑑定、コンサルティングなど ※設計図あるいは手書き書面の説明だけでも出願書類を作成致します。 ※外国案件では、特許明細書の翻訳や、海外代理人やクライアントと英文レター・メール等で議論することもあります。 ■働く環境 弁理士・技術職:8名 事務職:6名 少人数の事務所のため、コミュニケーションがとりやすく和やかな雰囲気で業務を行っていただけます。 30年以上勤務している職員もおり、長期的に就労しやすい環境となっています。 弁理士・技術職は週の半分ほどリモートワークでの業務を行っております。 ■入所後の流れ ご入所頂いた後には、スキルに合わせて数か月から1年ほど、チューターの指導の下でOJT形式で働いていただきます。10年以上勤務しているベテランの職員も多く、安心して働いていただける環境です。 ■魅力点 〈幅広い案件に関わることが可能&裁量をもって案件に関われる〉 ・エネルギー、機械,化学,材料,物理,電気,システム,情報処理などいずれの分野にも担当者がおり、幅広い相談に対応できることが当事務所の強みです。 ・外国出願まで行う案件については、原則、国内出願から外国出願の登録に至るまで一貫して一人の担当者に業務を担当していただいております。 〈「技術レベルの向上」が目指せる〉 ・弁理士・特許技術者の技術力アップにも力を注いでおり、意欲がある方には、技術研修会などへの参加の機会を与え、技術レベルの向上を図っております。
〜弁理士資格お持ちの方募集中/案件に最初から最後まで担当可能/リモートワーク有/安定して長く働く/年休120日〜 化学・材料、半導体・メモリ技術の分野において、弁理士として国内・外国を問わず特許・実用新案、調査に関する業務を幅広く担当して頂きます。 国内出願業務においては、お客様のニーズに合わせて、発明の発掘から出願につなげる業務も積極的に行っております。 ■職務詳細 ・クライアント(国内企業の知財部担当や発明者)との打ち合わせ ・特許出願用の明細書を起稿 ・意見書・補正書作成(中間業務) ・各種審判 ・鑑定、コンサルティングなど ※設計図あるいは手書き書面の説明だけでも出願書類を作成致します。 ※外国案件では、特許明細書の翻訳や、海外代理人やクライアントと英文レター・メール等で議論することもあります。 ■働く環境 弁理士・技術職:8名 事務職:6名 少人数の事務所のため、コミュニケーションがとりやすく和やかな雰囲気で業務を行っていただけます。 30年以上勤務している職員もおり、長期的に就労しやすい環境となっています。 弁理士・技術職は週の半分ほどリモートワークでの業務を行っております。 ■入所後の流れ ご入所頂いた後には、スキルに合わせて数か月から1年ほど、チューターの指導の下でOJT形式で働いていただきます。10年以上勤務しているベテランの職員も多く、安心して働いていただける環境です。 ■魅力点 〈幅広い案件に関わることが可能&裁量をもって案件に関われる〉 ・機械,電気,エネルギー,化学,材料,物理,システム,情報処理などいずれの分野にも担当者がおり、幅広い相談に対応できることが当事務所の強みです。 ・外国出願まで行う案件については、原則、国内出願から外国出願の登録に至るまで一貫して一人の担当者に業務を担当していただいております。 〈技術レベルの向上が目指せる〉 ・弁理士・特許技術者の技術力アップにも力を注いでおり、意欲がある方には、技術研修会などへの参加の機会を与え、技術レベルの向上を図っております。
〜弁理士試験勉強中の方歓迎/案件に一貫して担当可能/スキルアップを目指せる/創設40年以上老舗/安定して働きたい方歓迎/年休120日〜 ■業務内容 特許技術者(弁理士業務の補助)として国内・外国を問わず特許・実用新案、調査に関する業務を幅広く担当して頂きます。 ■職務詳細 ・クライアント(国内企業の知財部担当や発明者)との打ち合わせ ・特許出願用の明細書の起稿補助 ・意見書・補正書の作成補助(中間業務) ・各種審判書類の作成補助 ※外国案件では、特許明細書の翻訳や、海外代理人やクライアントと英文レター・メール等で議論することもあります。 ■入所後の流れ ご入所頂いた後には、スキルに合わせて数か月から1年ほど、チューターの指導の下でOJT形式で働いていただきます。10年以上勤務しているベテランの職員も多く、安心して働いていただける環境です。 弁理士の資格を持っていない方でもご入所頂くことができ、現職の所員の半数ほどが資格を持っていない状態で入所しております。資格取得のサポートも行っており、資格取得に向けて勉強中の方も歓迎いたします。 ■働く環境 技術職:8名 事務職:6名 少人数の事務所のため、コミュニケーションがとりやすく和やかな雰囲気で業務を行っていただけます。 40年以上勤務している職員もおり、長期的に就労しやすい環境となっています。技術職は週の半分ほどリモートワークでの業務を行っております。 ■同所の強み 国内出願業務においては、お客様のニーズに合わせて、発明の発掘から出願につなげる業務も積極的に行っております。 また、外国出願まで行う案件については、原則、国内出願から外国出願の登録に至るまで一貫して一人の担当者に業務を担当していただいております。 ※外国案件では、特許明細書の翻訳や、海外代理人やクライアントと英文レター・メール等で議論することもあります。 ■「技術レベルの向上」が目指せる ・新入所員に対して、マンツーマンの指導を行うとともに定期的に所内研修会を開催し、外国の実務については、外国弁理士による実務研修に参加する機会を設けてスキルアップを図っています。
500万円~899万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, 管理会計 会計専門職・会計士
◇業界最大級の税理会計事務所/充実の教育体制/大手ならではのはたらきやすさと福利厚生/女性活躍/転勤なし◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・税務・会計業務および税務コンサルティング業務 配属部署や希望により法人税・消費税の申告業務のみならず、会計の相談対応やM&Aコンサル(デューデリジェンス、バリュエーション、会計ストラクチャー検証)、国際税務(移転価格コンサル、タックスヘイブン対策税制対応)、事業承継コンサル(税法上の株価算定、相続対策)、特殊分野(医療・公益など)に関する業務などに携わっていただけます。 もちろん相続税申告・所得税申告もご担当いただけます。 ■組織(2024年8月現在): 京都拠点は18名(うち、税理士5名)、平均年齢28.2歳の組織です。 ■山田&パートナーズではたらく魅力: (1)資格取得支援制度と教育研修制度の充実 入社後は、各個人のスキルに合わせて研修をご用意しております。各税目について研修がございます。未経験の税目に関しては、新卒中途関わらず受けていただけます。また、キャリア別の研修や外部講師による研修、語学研修等様々な研修を受けていただけます。 (2)業界最大級ならではの対応業務の広さと挑戦できる環境 法人業務として上場企業の対応や、IPO、国際業務に携わることができ、ご自身のスキルUPが可能な環境です。かつ、通常大手では分業している法人個人担当を分け隔てなく担当できるため、幅広い業務経験を積み、市場価値を高めていくことが可能です。 ■はたらき方: ◇月平均残業20-30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日122日週休2日制(土日祝)※会社カレンダーにより年2〜3回程度土曜出勤があります。 ◇入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。 ◇メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。 変更の範囲:本文参照
経営・戦略コンサルティング, 組織・人事コンサルタント 社会保険労務士
《転居を伴う転勤なし/リモート可/経験・資格を活かして柔軟な働き方を叶えたい方向け》 ■業務内容: ・主に労働法にかかわるお客さまからの問い合わせに対し、電話やメール、WEB会議などで対応していただきます。 ・社内勉強会や定例MTGにも、リモートで参加いただきます。 ■在宅勤務について: 完全在宅での勤務が可能ですが、ご経験やスキル、業務状況によってはご出社いただく場合がございます。 また、在宅ではなく各拠点(札幌、郡山、埼玉、東京、名古屋、大阪、福岡)へ出社での勤務も可能ですので、お気軽にご希望をお聞かせください。 ※完全在宅での勤務は試用期間満了後となりますが、家庭都合による在宅勤務の調整可能です。 ■みらいコンサルティングのHRソリューション: 人事制度改革、人事業務改善、労務コンプライアンス、組織風土改革・意識改革コンサルティング、企業再生・事業再編における人事コンサルティング等、「ヒト」にかかわるあらゆる経営課題・業務課題について、最善の解決策を提示し、企業の真の成長をサポートしています。 ※上場会社の労務管理整備コンサルに関しては、業界トップを誇ります。(毎年上場する会社の20%〜25%を同社が担当) ■同社の特徴: ・各分野の専門家や実務コンサルタントが顧客に合わせたプロジェクトチームを結成し、顧客の経営課題にあらゆる角度から的確なアドバイスを行い、企業のニーズに最適なコンサルティングを提供します。 ・チームコンサルティングを主眼に置いて企業支援を行っているため幅広い経験を積むことができます。 ・スタッフ全員が「全体最適」の視点を持って仕事を行うため、コミュニケーションのズレも防ぐことができています。そのためチームコンサルティングならではのシナジー効果が生み出せ、顧客満足度も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人渡邊芳樹事務所
東京都千代田区紀尾井町
650万円~1000万円
税理士法人 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
◇国際会計ネットワーク世界ランクTOP10のCroweグループのネットワーク ◇スタートアップからプライム上場まで幅広い顧客層のニーズと成長ステージに応じ、会計/税務のスペシャリストがサポート ■業務概要 税務相談や申告作成はもちろんのこと、会社の経営課題に対し、会計・税務面からクライアントの立場に立ったアドバイス業務をして頂きます。 ■業務詳細 ・税務相談 ・法人・個人の各種税務申告 ・四半期決算支援・税務セカンドオピニオン ・税務調査対応 ・連結納税導入 ・運用支援 ・組織再編税制対応など ■当社サービスの特徴 クライアントの成成ステージに応じた付加価値ののいサービスを提供し、会社の成成を会計・税務面からサポートします。 ・スタートアップ企業から上場企業まで、業種・業態を問わず幅広い顧客層に対応 ・企業の成成ステージに応じ、会計・税務のスペシャリストがチーム体制でサポート ・会計・税務・財務についてのワンストップサービスを提供(関連会社との業務連携により、HR、DX支援業務にも間接的に関わることが可能) ・グローバルネットワークCrowe Globalに加盟しており、国際税務に関わることが可能 ・国税OB税理士顧問陣との連携 ■同社の魅力 ・世界で8番目のCroweグループで経験を積める 事業承継コンサル(相続含め)と国際税務コンサルに強みを持ち、国際案件に携われることは大きな魅力です。金融機関への出向でご経験を積んでいただくことも、USCPAをお持ちの方は海外拠点への出向も可能です。 ・女性活躍 育休復帰率が100%で、社員の6割が女性です。マネージャーにも女性が複数おり、時短で働いている方もおられ、女性の方も安心してご勤務いただけます。 ・リモート勤務OK 当日申告のリモート勤務も可能です。 ・代表こだわりの新オフィス 社員の働く環境大事との社長のお考えのもと、ガーデンテラス紀尾井町に新オフィスを構えています。ガラス張りの部屋もあり、夜はバーカウンターとして使用できるスペースもあるなど、洗練されたオフィスで働けます。 ・資格取得支援・各種研修制度 資格取得のためのプログラムがあり、中途社員も予定があえば受けていただけます。英語講師による英語研修や、マネジメント研修も用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人TAコンサルティング
神奈川県横浜市鶴見区鶴見
300万円~649万円
税理士法人 会計事務所, 組織・人事コンサルタント 社会保険労務士
〜税理士業界でもトップクラスの成長率を誇る同社にて資格や経験を活かし、一緒に仕事をしませんか?/脅威のワークライフバランス/研修制度・ノウハウ充実/ ■担当業務: 相続、事業承継、M&A、融資など幅広い業務を扱う提案型の総合会計事務所である当事務所にて、社会保険労務士として顧問先の社会保険関係の手続きや、人事、労務に関する相談などをお任せする予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: お客様の対応は所長の税理士が全て行うため、補助を行っていただきます。ご経験や得意領域によってお任せしていく業務は変動しますが、お客様と電話やメールでコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 現在当事務所には社会保険労務士として活躍する職員は3名で、横浜支部・福岡支部にそれぞれ在籍しております。 ■ポジションの魅力: 圧倒的な短時間労働、有給完全消化、少ない残業時間を実現しています。今までなかった会計事務所の働き方を目指しており、高い生産性で業務を行っています。また、お客様対応を代表社員が行うことで業務量をコントロールしているため、業務が丸投げされることや残業が続くこともありません。職員の多くが家庭を持ち、両立できている就業環境です。 ■同社に関して ・創業7年目となる同社は、急拡大を行っている同社は業界内でも脅威の成長率を遂げております。 下記の前提条件にて、ここまで成長を遂げている企業はなかなかございません! (1)複数の税理士で創業していない (2)M&Aで事務所を購入していない (3)銀行と提携していない(現在) (1)(2)(3)をしないことで、少ない労働時間の中で高い年収を実現しております! 変更の範囲:本文参照
サミット製油株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
〜植物油製造に徹して57年/植物油の製造ラインナップ日本トップクラス/研修体制充実◎/メンバー募集/入社3年後定着率90%以上〜 ■業務内容: ・月次・年次決算業務 ・入出金管理 ・請求書発行 ・支払処理・伝票入力 ・電話対応 ※入社後は日次業務から、慣れてきたら徐々に決算業務等をおこなっていただきます。 ■組織構成 4名:20-40代 全員が分担しながら業務を進めています。 ■教育体制: ◇入社時に全職場を対象とした職場研修のほか、必須となる教育を実施します。 ◇着任後は業務を通じたOJTのほか、必要に応じて外部セミナーを受講することができます。 ◇そのほかに全社員対象の社内教育(年4回)などもあります。 ■当社の特徴: ◎高い提案力:植物油の製造ラインナップ日本トップクラスの豊富な品揃えと経験、確かな技術力で幅広くご提案します。 ◎41種類の豊富な製造ラインナップ:食用油から工業油、健康食品/化粧品原料向けまで、41種類の植物油を取り扱っています。 ◎千葉の自社工場で製造:世界各国で厳選して仕入れた原料等を千葉の自社工場で責任を持って製造しています。自社工場内にある大中小の様々な設備により、豊富なラインナップを多様な荷姿/ロット数で製造しています。 ◎一貫した生産体制:一つの敷地内で植物油精製から充填までを行う事ができる生産体制を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ストラーダ税理士法人
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
450万円~1000万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
【大手医療法人の案件獲得につき会計コンサルタントの募集/企業税務・資金調達・融資・助成金に強み/土日祝休み/賞与年2回】 企業税務・資金調達に強い士業集団が豊富に在籍し、税務や上場会社における経理業務、IPO・M&A関連業務等、広く展開する当法人にて、この度、新規で大手医療法人の案件を当社で担当することになり、医療業界の税務・監査のご経験がある会計コンサルタントを募集することに致しました。 ■業務内容: ・決算開示支援 ・内部統制の構築支援 ・IPO支援 ・会計監査業務の補助 ・企業調査(財務DD、税務DD)やバリュエーション評価 等 上記のほか、税務顧客を担当し税務コンサルタントとしても活躍いただきます。 ・税金/財務/経営に関するアドバイス ・記帳業務 ・税金の申告書の作成業務(法人税・所得税・相続税・贈与税等) ・税務署への各種届出 ・タックスプランニング ・相続税法に基づく株価評価 等 ■就業環境: 30代〜40代が活躍する活気のあるアットホームな職場です。税理士の他に、公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士が在籍する総合事務所であるため、お客様に対し総合的なご提案ができるとともに、担当分野以外の様々なノウハウ・知識を吸収することができます。 ■当社の特徴: ・全国社会保険労務士連合会の「人を大切にする企業 職場環境改善宣言企業」の任命を受けており、働きやすい職場として認められています。業務効率化のため業界でもいち早く電子申請やシステムを導入しています。 ・時短制度(3つの働き方から選択:9時〜16時/10時〜17時/11時〜18時)があります。次の要件を満たす場合には、時短制度を適用することができます。(お子様の年齢が0歳〜15歳/正社員/会社が判断した場合) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ