947 件
株式会社ファンドクリエーション
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~1000万円
-
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ 不動産金融, 金融法人営業 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
《東証スタンダード上場/自社でファンドの開発も行い、日本初のファンドを世の中に広げている企業/土日祝休み》 ■仕事内容: 富裕層・優良事業会社向けの金融商品開発・販売を行う当社では、中小の運送会社から運送事業用のトラックをリースバックで取得し、そのトラックをファンド化するという事業を行っております。 今回のポジションでは運送会社向けの財務改善の提案・トラックのリースバックを行っていただきます。 ■業務詳細: ・取引のある金融機関等から紹介された運送会社に対し、財務コンサルティング、車両リースバックの提案を行います。財務分析を通してどういった提案が可能を検討し、提案を行います。 ・取引のある金融機関向けに、当社リースバック事業の勉強会を行うこともあります。 ※中小の運送会社がお客様となり、出張が発生します。 ■就業環境: ・年次かかわらず意見があれば声をあげられる環境です。アイデアや興味に応じて会社に提案してくださることを期待しています。 ・ワンフロアで社長とも距離が近い職場です。社内みんなで協力する、という体制が根付いています。 ・配属部署は5名で構成されております。 ■当事業について: 日本において、物流業界の中でもトラック運送事業は約7割の市場規模を占めており、社会のインフラとしての役割は今後も拡大が見込まれます。一方、「2024年問題」と呼ばれる労働時間規制や、高齢化によるドライバー不足、など、運送会社の経営環境は厳しさを増しています。 こうした課題を解決するため、当社は2022年からトラックを投資対象としたリースバック事業「FC車両リース」事業を展開しております。トラックなどの車両を買い取ってリースバックする本事業は、運送会社の資金調達支援に加えて、キャッシュフロー改善や財務改善にも貢献する事業となります。また、「FC車両リース」では運送会社はリース契約終了時にトラックを買い戻せることから、運送会社は大切なトラックを長期にわたって使用し続けることが可能です。 ■当社について: 「世の中にないファンドを創出する」という理念からファンドクリエーションとの社名になっています。それゆえに日本初となるファンドの組成実績があり、お客様のニーズ次第で不動産/金融/太陽光/リースなど幅広い分野の商材を取り扱えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社石井経営
岡山県岡山市北区今
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 税理士法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ワークライフバランスに魅力(定時退社推奨・年休124日)/理士資格取得を応援!教育制度、研修体制に魅力/創業30年超、石井経営G安定基盤に魅力〜 ■募集背景: 同社は、クライアント数の増加と業務拡大に伴い、経営コンサルタントを募集しています。これにより、より一層のサービス向上とクライアント満足度の向上を図ります。 ■業務概要: 岡山本社の中小企業に対する経営コンサルタント業務をお願いします。 ■職務詳細: ・主に岡山本社の中小企業に対する経営コンサルタント業務を担当 ・経営者へのヒアリング、経営課題の分析、事業戦略策定支援、財務分析、計画実行支援、効果検証等経営改善に向けたコンサルティング全般 ・顧客先の税務監査(経理チェック、指導) ※経験者の方も入社後3ヶ月は担当を持たず、研修により少しずつ業務に慣れていただきます。 ■働き方: 同社は、ワークライフバランスを重視した働き方を推進しています。 また経験豊かな税理士が多数在籍しており、チームワークを重視しています。新人でもサポート体制が整っており、質問や相談がしやすい環境です。専門知識を深めながら成長できる職場です。 ・税理士国家試験など各種試験の前には試験休暇(有給取得にて対応)も取得可能、組織全体で資格取得! ・入社後研修制度/自己研修制度を導入。 ■企業の特徴/魅力: 石井経営グループには、経営コンサルティング部門だけでなく、税務監査部門、相続・事業承継部門、監査部門、M&A部門と、様々なサービス部門があります。社内の組織はクライアントに合わせてフレキシブルにチーム編成を組んで運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容 会計・経理を軸にしながら、それに閉じず、事業と会計が交わる領域、非財務情報の開示と企業価値が交わる領域、プロセスと会計システム・AI・そのほかデジタルテクノロジーが交わる領域など、幅広いサービスを展開しているチームです。 業務提供時には、グループ内の税理士・弁護士・コンサルタント等の多様な専門家とチーム組成する機会が多く、協働する中で知見や刺激を受けることができます。ご自身のキャリアの幅が広がり専門性を磨けるものと思っております。 ■会計基準・イネブラー整備…米国・日本市場への上場、IFRS・その他会計基準の導入、プロセス・マニュアル整備 ■経理オペレーション変革…経理業務の変革(BPR)、決算期統一・早期化、経理・決算プロセスの運用 ■サステナビリティ・非財務情報開示…非財務情報の開示、企業価値との関連分析、投資家コミュニケーション ■財務会計システムサポートとデジタル化…財務会計システムの構想・要件定義・テスト・導入、プロセスデジタル化 ■アカウンティング基盤全体(広義の会計)…戦略リスク管理、CFO組織の将来像、会計人材マネジメント ■業務提供先となるクライアント 私達のメインクライアントは、各業界において日本を代表する大規模企業であり、脱炭素化・事業構造の転換・人定リソースの不足、グローバル展開など、様々な課題を抱えています。 これら企業に寄り添ったアドバイザーとして関与することで、専門家として磨かれる機会が非常に多いです。 ■育成・トレーニング コンサルタント・アドバイザリー未経験者の方も多く入社されています。現状でお持ちの会計・経理知見を活用して、クライアントサービスに入っていきやすいこと、そして、法人としての充実したトレーニングに加えて、部門として下記独自の研修を充実させていますので、早期に知識・スキルを吸収いただくことができます。 ■働き方 離職率が高い・体育会系・激務文化であるといい先入観をお持ちの方が多いですが、明確に否定したいと思います。 直近の離職率は低く、風通しがよく・トップダウンの風土や飲み会への強制参加も一切ありません。GWや年末年始にまとめて休暇を取る方、男性でまとまった育児休業、介護休業を取る方も非常に多いです。働きやすく、かつ長く活躍いただける仕組みと文化が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 ・シニアコンサルタントまでは、クライアントへ業務ヒヤリングを実施し、業務理解、フロー作成、あるいはToBeの業務設計/ソリューション選定を行う場合の論点整理と内部討議の役割を期待しております。またマネジャー以上は、クライアント・ソリューションベンダーとの架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。 ■ミッション 連結決算が制度化されて20年以上経過しますが、連結システム基盤の老朽化などが足枷となり、連結ベースの経営管理の高度化、それに基づく迅速な意思決定を行えていない企業がいまだに多く存在しております。 DTRAでは連結経営管理の仕組み(事業別連結、地域別連結管理等)の高度化がグローバル企業の競争力強化へ向けた喫緊の課題である考え、アドバイザリーサービスを提供しています。 この課題にアプローチするためには、連結経営管理の業務変革のみならず、DXも含めた一気通貫での支援を行う必要があると考え、現在取り組みを強化しております。 ■身につく専門性/キャリア ・連結会計領域の深い専門知識/幅広い経験 複数企業の連結決算処理、連結経営管理に携わることになりますので、連結会計領域の専門性を磨くことが出来ます。様々なケースに触れる事で、より深く、より広い知見を得る事が出来ます。 ・最新のソリューションやトレンドに関する知見 最新の連結会計システム、EPMソリューションについての知見も得ることが可能です。 ・経営者層との業務経験 主なクライアントは経理責任者や経営陣になります。そういった方々との仕事を通し、経営に必要な知識や課題解決力、提案力等を短時間で習得する機会を得、急成長できます。 ■キャッチアップについて 専門性が求められる領域ではありますが、未経験の方でもキャッチアップできる環境を整えておりますので、ご安心ください。 ・OJTが段階的に進めるよう、難易度に応じた選定をしています。 ・RAアカウンティング&ファイナンス(FA&O、FMA)で共通研修プログラムを用意するとともに、DTC F&Pユニットの研修プログラムへ参加できます。 ■働き方 ご家族やプライベートの時間を大事にしながら長く活躍されています。ライフイベント等に合わせた働き方を相談しながら実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
■概要 デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(以下、DTRA)では、経理・決算業務の更なる変革に向け、専門家とBPRとDXによるアウトソーシングサービス、CaaS(Corporate as a Service)を展開しています。 CaaS需要拡大のため、オペレーション部門の立ち上げを推進し、専門領域のエキスパートとして複数クライアントの業務プロセス変革+DXをリードしていただきます。 お持ちのご経験・知見を活かし、クライアントの成長・発展に貢献されたい方を積極的に募集しております。 ■業務内容 ・シニアコンサルタントまでは、クライアントへ業務ヒヤリングを実施し、業務理解、フロー作成、あるいはToBeの業務設計を行う場合の論点整理と内部討議の役割を期待しております。またマネジャー以上は、クライアント・CaaSオペレーションセンターとの架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。 ■身につく専門性/キャリア ・経理を中心とした課題解決力、専門知識を最前線で体得出来る 業務を通し、専門知識やDX化などのトレンドに関する知見を身に着けていく事ができ、幅広い経営課題に対応出来る力が身につきます。 ・経営者レベルとの仕事が出来る クライアントは経理責任者や経営陣になります。そういった方々との仕事を通し、経営に必要な知識や課題解決力、提案力等を短時間で習得する機会を得、急成長できます。 ・グループ内コラボレーションにより経験・キャリアの幅が拡がる 業務提供時には、グループ内の税理士・弁護士・コンサルティング等の多様な専門家とチーム組成する機会が多く、協働する中で知見や刺激を受けることができます。 ■キャッチアップについて 専門性が求められる領域ではありますが、未経験の方でもキャッチアップできる環境を整えておりますので、ご安心ください。 ・OJTが段階的に進めるよう、難易度に応じた選定をしています。 ・RAアカウンティング&ファイナンス(FA&O、FMA)で共通研修プログラムを用意するとともに、DTC F&Pユニットの研修プログラムへ参加できます。 【チームについて】 ・温和な方が多く、普段は気さくに会話し合っています。 ・月数回出社し、対面でコミュニケーションをとっています。 変更の範囲:会社の定める業務
■概要 DTRAが現在展開している「Corporate as a Service」(CaaS)におけるクライアント企業との直接対応責任者です。既存のオペレーション業務よりもさらに高難度の経理業務を代行する新サービスでアウトソースの新しいビジネスモデルです。 クライアントの経理部門マネージャー業務を数か月かけて吸い上げて頂き、オンサイト・オフサイト両方で業務代行してもらいます。 一般事業会社における経理マネージャーと同等の役割を、外部サポートベンダーとして提供するマネージャー職です。 すでに稼働している前橋オペレートセンターのメンバー複数人とクライアント毎にチームを組成してマネジメントして頂きます。 担当業務領域はクライアントの組織によって異なりますが、得意経理・財務分野を考慮して担当して頂きます。 ・経理日常業務のサポートを通じた実務経験 債権、債務、決算・報告、固定資産、原価管理、事業部管理など ・IFRS・その他会計基準の導入、プロセス・マニュアル整備 ・経理オペレーション変革…経理業務の変革(BPR)、決算期統一・早期化、経理・決算プロセスの運用 ・財務会計システムサポートとデジタル化…財務会計システムの構想・要件定義・テスト・導入、プロセスデジタル化 ・経理・財務コンサルティング…戦略リスク管理、CFO組織の将来像、会計人材マネジメント ■業務提供先となるクライアント 私達のメインクライアントは、各業界において日本を代表する大規模企業であり、その経理部門は組織構造のの転換・人的リソースの不足、グローバル展開、経理システム導入など様々な課題を抱えています。 これら企業は問題意識という点でも、それに対する打ち手という点でも他社に比して先進的であり、これら企業に寄り添ったアドバイザーとして関与することで、自身の経理・財務専門家としてのスキルも磨かれ、また将来のキャリア形成にも役立つ経験ができます。 ■育成・トレーニング コンサルタント・アドバイザリー未経験者の方も多く入社されています。現状でお持ちの会計・経理知見を活用して、クライアントサービスに入っていきやすいこと、そして、法人としての充実したトレーニングに加えて、部門として下記独自の研修を充実させていますので、早期に知識・スキルを吸収いただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
リスクコンサルティング, 業務改革コンサルタント(BPR) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■概要 デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(以下、DTRA)では、経理・決算業務の更なる変革に向け、専門家とBPRとDXによるアウトソーシングサービス、CaaS(Corporate as a Service)を展開しています。 業務拡大のため、オペレーション部門と協働し、専門領域のエキスパートとして複数クライアントの業務アセスメント、業務移管、プロセス変革などエンゲージメント全体にわたってリードしていただきます。 これまでのご経験・知見を活かし、新たなオペレーションの変革を通して、クライアントの成長・発展に貢献されたい方を積極的に募集しております。 ■具体的な業務 <ポジション:シニアコンサルタントまたはマネジャー> クライアントとデロイト・オペレーション部門との架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。 エンゲージメントリーダーとして業務アセスメント、ToBeモデル設計、業務移管、運用までマネジメントしていただくことを想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
税理士法人大番頭
愛知県半田市北二ツ坂町
350万円~549万円
会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
〜未経験歓迎!会計・経理・労務業務(お客様先での業務サポート)/成長できる環境◎/平均勤続年数15年/愛知県中心/知多半田駅から車で5分〜 ■業務概要: 当事務所を中核とするビッグバングループは、公認会計士・税理士・弁護士・司法書士・社会保険労務士・FPが属しており、専門スタッフが法人・個人の会計税務全般をサポートし、経営支援を行っております。 ■業務内容: 顧問先訪問(外回り)で帳簿回収、精査、経理実務のほか決算書や申告書等の説明をお任せいたします。 【具体的には】 ・会計ソフト(弥生会計)の入力内容確認 ・税務関連の申告書作成 ・税務や決算に関わるアシスタント業務 ・顧問先の会計・経理業務代行 ・決算書や申告書等の説明 ※所内での事務作業と外出の割合は半々位となり、1日2〜3件程お客様先を訪問していただきます。将来的には、30件程のお客様をご担当いただき、会計回りをお任せいたします。 【訪問前の取り組み】 ・事前準備: お客様毎に担当領域や訪問の頻度は異なり、相談を受ける内容も変わります。その為、蓄積されたノウハウ活用や周りと相談しながら訪問準備を進めていただきます。 ・社内研修: 毎週水曜日はチームで税務の専門誌を読み、最新のトピックス共有・勉強会の実施。毎月の研修で経験に合わせて法律やお金について学び、顧客活動に活かしております。 ■組織構成: 全員で43名が在籍しています。 名古屋オフィス: 10名 (平均年齢40代前半/男女比5:5) 半田オフィス(本社): 33名 (平均年齢40代前半/男女比5:5) 個人の得意分野を活かしつつ、チームでカバーし合えることが強みとし、愛知県を中心に多くのお取引をさせていただいております。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩のお客様を引き継ぎながら必要な知識やお客様の特徴、業務の流れ等を徐々に覚えて頂きます。 地元の信用金庫と太いパイプを持ち、定期的にセミナーを開催することから、個人商店から大手企業まで、規模・業種を問わず幅広い業界の実務を経験できる環境です。 ■応募者へメッセージ: 未経験からでもしっかりとしたサポート体制で成長できる環境が整っています。会計や経理のスキルを身に付けたい方、ぜひご応募お待ちしております。
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
〜リモート中心/中途入社するほとんどが未経験/基本情報技術資格相当のIT知識や簿記等の会計知識などが活かせる環境/IT監査・システム監査・ITリスクコンサルタント〜 ■業務内容: ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援 金融・製造・ITなどいずれかの業界向けのチームへの配属となります。 ■魅力: <テクノロジーに強みを持っている> ・GAFAを代表するような外資系の大手テクノロジー企業もEYのクライアントです ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が豊富です <世界基準での高い専門性が身につく> EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 TOEIC600点相当の英語力をご入社後見につけていただくめ研修制度も準備ございます。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名以上が所属し、IT専門家としてEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリーを行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまな経歴を持つメンバーが協業しながら、チームの一員として顧客に高品質なサービスを提供しています。 女性比率は40%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント〜マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブルーリーフパートナーズ株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
400万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
◇経営課題を特定したうえで、「事業再生、M&A、会社設立支援、税理士のご紹介、web制作」など適切なサービスを提案◇ 〜挑戦する経営者を応援し、経営者の想いや理念実現を支援し、もって企業価値最大化を図ることで、日本経済の発展に寄与する〜 ■職務内容 <M&A関連> ・M&A案件のソーシング・マッチング(買収/売却の双方) ・財務・ビジネスデューデリジェンス(DD) ・企業価値評価(バリュエーション) ・スキーム立案、契約書ドラフト支援 ・PMI(統合プロセス)支援 ・M&A戦略立案から交渉、成約まで一貫支援 <事業再生関連> ・資金繰り悪化・過剰債務を抱える企業への再生支援 ・正常収益力や実態純資産の把握、再生計画の立案 ・返済計画の策定、モニタリング支援 ・単なるコストカットではなく、PL改善に向けた社長との協働 ・実行可能な再生計画の策定と伴走支援 ・中小企業活性化協議会、地銀・信金への営業活動・関係構築 ■プロジェクト例 地方の売上高30億程度の青果卸を営む企業に対し、事業再生業務を実施。 外部環境が逆風の中、拠点の集約シミュレーションを中心とした「固定費削減」「採算分析から得意先の選別」「金融機関に対し返済猶予の交渉」などを実施し、損益・資金繰りを改善。 コロナ影響もあり厳しい財務状況だったものの、会社は存続・再生。 ■当社の特徴 ◎事業再生、M&A、会社設立支援、税理士のご紹介、web制作等のビジネスソリューションを提供し、クライアントの経営課題を特定し、その解決の実現を支援しています。 ◎税理士事務所、コンサルティングファーム、M&Aアドバイザリーファームに所属していたメンバーで構成されているため、通常の税務業務だけでなく設立支援からコンサルティング、M&A等幅広く対応可能です。 また、グループ会社には税理士法人や社労士法人があり、事業、財務、税務、労務と一気通貫でのサポートが可能となっております。 ■入社後 基本的には、3ヶ月〜6ヶ月のOJTにて業務の一連の流れを習得いただきます。同業界や会計知識を持って転職したメンバーの他、新卒メンバーも活躍していますので、未経験の方も安心してご入社ください。 ■組織構成 「計6名(マネージャー4名、メンバー4名)」 変更の範囲:会社の定める業務
DIG税理士法人
東京都港区芝大門
〜週1-2リモート可★フレックス制で働きやすさ◎若手活躍・活気のある税理士法人〜 ■採用背景: 九州のDIGから、日本のDIGへレベルアップしていきたいとの想いから、関西や関東で積極的な事業展開をスタート。この想いに共感し、ともにグループを盛り上げてくださるメンバーを募集します。 ■業務概要: 今回募集する相続・承継支援部のウェルスコンサルティング課では、個人富裕層や事業オーナーのお客様をクライアントとし、相続対策や組織再編などを活用した事業承継、M&Aを中心にご支援してます。例えば、株式の承継や資本政策に関するコンサルティング業務のほか、社内クライアントや金融機関、不動産会社、会計事務所などのお取引先様(パートナー企業様)のクライアントに対し、事業承継や生前対策に関する課題をヒアリングしながら、当社サービスの紹介やコンサルティングのご提案、実行支援をおこなっています。 本ポジションでは、事業承継コンサルティングの受注拡大に向け、関西エリアにおける市場開拓をおこなっていただきます。(新規開拓業務の経験が無くても、先輩社員が同行する等、部署内のサポートや研修がしっかりしていますので、入社後にご活躍いただける環境です) ■業務詳細: ◇金融機関や保険代理店など取引先の新規開拓(既存取引先からのご紹介や社内他部署との連携を含む) ◇既存取引先との面談設定・営業活動(訪問有) ◇提案内容の企画と提案書の作成、お客様への提案 ◇提案内容の実行支援 ◇個人・法人の財産に関する税務コンサルティング業務や事業承継・組織再編コンサルティング ◇M&A実行支援 ◇取引先からの問い合わせ・相談への対応 ◇他士業(弁護士・司法書士など)との連携 ◇セミナー開催や勉強会の実施 など ■配属先について: ◇配属先となる事業承継ソリューション部は税理士法人では珍しい事業承継コンサルティングに特化した部署です。法人税務顧問部門や経理・記帳代行部門からは独立しているので、相続・事業承継を専門に業務に従事することができます。 ◇相続・事業承継の案件数は、九州ではトップクラスであり、実務を通して成長できる環境です。また、IT・クラウドの活用によって効率的な業務フローを構築しており、少数精鋭ながら多くの案件に対応することを可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
600万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
◆メインクライアントは大企業・上場企業が中心/クライアント数1,600社以上/日本橋駅直結の綺麗なオフィス/所定労働時間6時間45分◆ ■業務概要: 月次〜連結まで一連の経理・会計業務を受託しているだけではなく、 M&A、財務デューデリジェンス等コンサルの依頼も増えており、クライアントと近い距離感でサポートすることができます。 ■業務詳細: 一連の経理・会計アウトソーシング業務、コンサル業務の案件統括やクライアントリレーションをお任せします。 キャリア志向によっては、管理職/経理・会計スキルを突き詰めていくスペシャリストコースの選択が可能です。 ・会計にまつわる相談、コンサルティング業務 ・記帳、総勘定元帳、試算表の作成 ・決算書作成、決算整理業務 ・連結決算業務 ・有価証券報告書、決算短信などの決算開示レビュー ほか ■コンサルティング案件事例 ・財務デュー・デリジェンス ・株価評価 ・新収益認識基準 影響度調査 ・連結決算・IFRS対応・決算早期化提案 ・MBO会計アドバイザリー ・コーポレートガバナンスコード作成 ・連結決算 業務改善提案 ・連結修正仕訳作成 ・シェアードサービス構築(スタッフ部門、開発企画部) ■組織:業務内容でなく、クライアント毎に分かれた組織体制となっております。(チーム毎にクライアントが紐づく形となります) メインクライアント(グループ)の規模等により、5〜20名程の組織となっており、一般的な経理業務から財務コンサルタント業務(DD、内部統制関連等)まで対応致します。新卒と中途の割合は半々で、中途入社では事業会社出身者が多くを占めます。 ■働き方に関して:残業時間は平均すると35時間ほどとなっており、当社は所定労働時間が7時間以下のため、法定外労働時間は15時間程度です。会計業界の特色もあるため、繁忙期には21時、22時まで働く事もございますが、有給・夏期休暇等を使用し、メリハリのある働き方が叶います! ■同社の魅力:業界大手の大企業・上場企業がメインクライアントであり、開示・連結・コンサル業務等幅広く経験ができ、会計のスペシャリストを目指すことが可能。
愛知県名古屋市中区正木
〜未経験歓迎!会計・経理・労務業務(お客様先での業務サポート)/成長できる環境◎/平均勤続年数15年/愛知県中心/市営地下鉄「金山駅」徒歩5分と好立地◎〜 ■業務概要: 当事務所を中核とするビッグバングループは、公認会計士・税理士・弁護士・司法書士・社会保険労務士・FPが属しており、専門スタッフが法人・個人の会計税務全般をサポートし、経営支援を行っております。 ■業務内容: 顧問先訪問(外回り)で帳簿回収、精査、経理実務のほか決算書や申告書等の説明をお任せいたします。 【具体的には】 ・会計ソフト(弥生会計)の入力内容確認 ・税務関連の申告書作成 ・税務や決算に関わるアシスタント業務 ・顧問先の会計・経理業務代行 ・決算書や申告書等の説明 ※所内での事務作業と外出の割合は半々位となり、1日2〜3件程お客様先を訪問していただきます。将来的には、30件程のお客様をご担当いただき、会計回りをお任せいたします。 【訪問前の取り組み】 ・事前準備: お客様毎に担当領域や訪問の頻度は異なり、相談を受ける内容も変わります。その為、蓄積されたノウハウ活用や周りと相談しながら訪問準備を進めていただきます。 ・社内研修: 毎週水曜日はチームで税務の専門誌を読み、最新のトピックス共有・勉強会の実施。毎月の研修で経験に合わせて法律やお金について学び、顧客活動に活かしております。 ■組織構成: 全員で43名が在籍しています。 名古屋オフィス: 10名 (平均年齢40代前半/男女比5:5) 半田オフィス(本社): 33名 (平均年齢40代前半/男女比5:5) 個人の得意分野を活かしつつ、チームでカバーし合えることが強みとし、愛知県を中心に多くのお取引をさせていただいております。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩のお客様を引き継ぎながら必要な知識やお客様の特徴、業務の流れ等を徐々に覚えて頂きます。 地元の信用金庫と太いパイプを持ち、定期的にセミナーを開催することから、個人商店から大手企業まで、規模・業種を問わず幅広い業界の実務を経験できる環境です。 ■応募者へメッセージ: 未経験からでもしっかりとしたサポート体制で成長できる環境が整っています。会計や経理のスキルを身に付けたい方、ぜひご応募お待ちしております。
550万円~1000万円
〜第二新卒歓迎!ポテンシャル採用/リモート中心/金融業界・エンジニア知見や簿記2級相当の会計知識が活かせる環境/IT監査・セキュリティ・ブロックチェーンなどの専門性が身につく〜 ■業務内容: ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援 ■魅力: 主に銀行、保険、証券等の金融機関がお客様となります。 会計監査や内部統制監査では、様々なお客様のシステム部門の方とコミュニケーションを取り、多様なIT環境を理解し、金融ITに関する幅広い知見を得ることができます。 SOC業務では、幅広いお客様・社会が安心して信託業務の利用、クラウドサービスの利用等ができるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じていただけます。 また、EYはブロックチェーンを活用した業務に関わる保証報告書という新しい分野にもチャレンジしています。 穏やかな社風が特徴で、チームを組んで業務を提供する体制となっていますので、他メンバーと協力しながら金融業界やITに関わる専門的な知見を蓄積して成長できる環境です。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名以上が所属し、IT専門家としてEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリーを行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまな経歴を持つメンバーが協業しながら、チームの一員として顧客に高品質なサービスを提供しています。 女性比率は40%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント〜マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関西みらい銀行
大阪府大阪市中央区備後町
地方銀行, リスクコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■仕事内容: 本部ソリューションビジネス部に所属し、法人オーナーや資産家を対象とした事業承継・資産承継のコンサルティング業務を担当頂きます。 ■職務詳細: 各支店が管理している顧客にて事業や資産の引き継ぎの話が上がった際に、銀行の中でも”プレミアコンサルタント”の立場として、営業担当と連携して顧客対応を進めて頂きます。対応件数は、月に20件前後となります。 <具体的な業務> ・事業承継対策・自社株対策スキームの提案、実行支援 ・相続対策スキーム提案、実行支援 ・株式移転、株式交換、会社分割などの組織再編 ・資産管理会社の設立支援、設立後の資産承継対策 ・その他、関連業務 <営業店向けの研修> 各支店の営業が担当顧客との折衝の中で、効率よくニーズのキャッチアップができるよう研修を実施しています。 本ポジションでは、研修の講師として、ニーズのヒアリングの仕方、対策事例などの共有を実施頂きます。 ■組織構成: ライフソリューションビジネス部には、コンサルタントが7名所属しています。30代〜50代のメンバーで構成されており、それぞれが専門家として高い知見を共有しながら日々業務にあたっています。 ■本ポジションの魅力: ・社長やオーナーは事業承継で悩んでいる方も多く、喜んでもらえる機会が多いです。 ・当行では、家族に継ぐ、社員に継ぐというお客様の思いや会社、事業を大切にしており、利益ばかりを追求するのではなく、長期で満足いただける提案を心がけています。 ・地域には様々な金融機関がある中で、株式会社関西みらい銀行のプレゼンス確立にも繋がる役割を担う重要なポジションで、非常にやりがいと貢献性を感じられます。 ■社風について: ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 ■キャリアプラン それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 変更の範囲:会社の定める業務
和泉監査法人
東京都新宿区揚場町
800万円~1000万円
監査法人 税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆◇所定労働時間3〜7時間より選択可能/出勤日数・労働時間帯の規定なしで柔軟に働ける◎/残業時間0〜9時間/週3日リモート可能/副業可能/面接1回/1983年設立の監査法人/財務諸表監査や上場支援を強みに持つ監査法人◇◆ ■就業環境: リモートワークは平均週2〜3日で勤務している社員が多いです。 1日の就業時間や週の出勤日数などもご希望に合わせてご相談可能です。 ご面接時にご希望をお聞かせください。 ■職務内容: 財務諸表監査、上場支援業務を行う監査法人の監査スタッフ(主査)として、監査現場での進捗管理や取りまとめ、監査対応をお任せします。 ・調書の作成や進捗管理などプロジェクト管理 ・借入金など割当に応じた個別の勘定科目の監査業務 ・監査ショートレビュー ・その他の任意監査株式上場支援 ・財務に関する調査や立案財務に関する相談 ・アニュアルレポートの財務書類の監査 ・金融商品取引法および会社法における監査業務 等 ■組織構成: 飯田橋にオフィスを構え、常勤社員10名、パートナー10名、非常勤社員30名の50名程度が在籍する組織です。男女比はおおよそ7:3程となっており、30代〜50代の社員が中心に活躍しております。 ■当法人について: 和泉監査法人は1983年設立以来、時代とともに変化する企業環境や社会環境の中でいつも「資本市場のインフラ」としての機能を考えてきました。様々な分野での経験が豊富なパートナーを中心に組織されていますが、時代に流されることのない監査法人としての品格を保持することを唯一無二の経営理念として社会貢献していく所存です。現在は、財務諸表監査やIPO支援といった内容を中心に事業を展開しております。 ■ミッション: 東京証券取引所における市場区分の再編を受けて、特にグロース市場(高い成長可能性を有する企業向け市場)に特化した監査の在り方を追求し、パブリックカンパニーを目指す企業をサポートしていきたいと思っています。市場毎に求められる企業のあり方や、そこに生じる経営課題は個々に異なりますが、経験豊富な会計士が支えていきます。監査法人の立場から会社を次のステージに導く事がミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
\公認会計士(公認会計士科目合格者)・監査法人での就業経験をお持ちの方へ!/ ◆◇所定労働時間3〜7時間より選択可能/出勤日数・労働時間帯の規定なしで柔軟に働ける◎/残業時間0〜9時間/週3日リモート可能/副業可能/面接1回/1983年設立の監査法人/財務諸表監査や上場支援を強みに持つ監査法人◇◆ ■就業環境: リモートワークは平均週2〜3日で勤務している社員が多いです。 1日の就業時間や週の出勤日数などもご希望に合わせてご相談可能です。 ご面接時にご希望をお聞かせください。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 財務諸表監査、上場支援業務を行う監査法人の監査スタッフとして、以下の業務をお任せします。 ・借入金など割当に応じた個別の勘定科目の監査業務 ・監査ショートレビュー ・その他の任意監査株式上場支援 ・財務に関する調査や立案財務に関する相談 ・アニュアルレポートの財務書類の監査 ・金融商品取引法および会社法における監査業務 等 ■組織構成: 飯田橋にオフィスを構え、常勤社員10名、パートナー10名、非常勤社員30名の50名程度が在籍する組織です。男女比はおおよそ7:3程となっており、30代〜50代の社員が中心に活躍しております。 ■当法人について: 和泉監査法人は1983年設立以来、時代とともに変化する企業環境や社会環境の中でいつも「資本市場のインフラ」としての機能を考えてきました。様々な分野での経験が豊富なパートナーを中心に組織されていますが、時代に流されることのない監査法人としての品格を保持することを唯一無二の経営理念として社会貢献していく所存です。 現在は、財務諸表監査やIPO支援といった内容を中心に事業を展開しております。 ■ミッション: 東京証券取引所における市場区分の再編を受けて、特にグロース市場(高い成長可能性を有する企業向け市場)に特化した監査の在り方を追求し、パブリックカンパニーを目指す企業をサポートしていきたいと思っています。市場毎に求められる企業のあり方や、そこに生じる経営課題は個々に異なりますが、経験豊富な会計士が支えていきます。監査法人の立場から会社を次のステージに導く事がミッションです。 変更の範囲:本文参照
株式会社アンバー・アセット・マネジメント
証券会社 その他金融, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【顧客本位のご提案業務/課題解決重視/IFA法人/平均残業時間25時間以内/証券業界出身者歓迎】 ■業務詳細: ・保有資産の分析やご意向に合わせた見直しプランの作成の実施。 ※提携証券企業様(スマートプラス/あかつき証券/楽天証券/SBI証券)の取り扱う幅広い選択肢の中から顧客意向に合わせた運用プランの作成が可能です。 ・上席や先輩コンサルタント、運用会社出身者の弊社最高運用責任者等と相談をしながらお客様へご提案するプラン設計を行っていただきます。 ※商品についても最高運用責任者を中心に顧客意向に合う高い実績をあげているものを会社として選定したうえでお客様へ提供しています。 ・お客様対応について、既存のお客様の引き抜き等は一切不要です。セミナーに参加後個別相談のお申込みをされたお客様の対応を中心に、新規開拓や提携先開拓に取り組んでいただきます。 ■採用背景: 弊社が仲介する預かり資産が940億を超え(2025年3月末時点)、既存のお客様対応や新規顧客対応により多くのコンサルタント社員が必要なため、理念に共感いただける、顧客本位のコンサルタントを実現いただける新たな社員を募集しております。 ■組織風土: ・コンサルタントの多くは証券会社出身です。前職で高い実績をあげていたものの、ノルマや会社のための営業をするのではなくお客様のために不安や悩みを解決し喜んでもらえる、必要とされるアドバイザーを目指したいという思いを持った社員が多数在籍しております。 ※コンサルタントはチーム制を敷いており、お互いに協力した上で顧客へ向けて最良のプランをご提案することに重きを置いた社風です。 ■当社概要: ・お客様に喜ばれる仕事がしたい、仕事にやりがいをもって働きたい、より自分が成長できる環境で働きたいという思いの社員が集まっています。 ・欧米で主流のIFA(独立金融アドバイザー)として証券資産運用でお困りの個人投資家を中心に公平中立な立場から顧客目線に立ったアドバイスを行っています。 ・日本経済新聞に代表友田のインタビュー記事が掲載されたり、業界の専門誌で特別号が創刊されたり、脳科学者の茂木健一郎氏や経済学者の竹中平蔵氏とタイアップセミナーを開催したりとメディアからも注目を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
カレッジコンサルティング株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
1000万円~
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■募集背景: 同社は事業再生部とM&A部門の増強を目的として、新たなスタッフを募集しています。事業の更なる拡大に向けて、特に優れた人材をお迎えすることで、クライアントへのサービス提供体制を強化したいと考えています。 ■職務概要/職務の特徴: 事業再生部門およびM&A部門におけるディレクターとして、プロジェクトマネージャー業務を担当していただきます。事業再生やM&Aの分野での最前線に立ち、クライアントの発展を通じて社会貢献することを目指します。また、国内外への出張もあり、グローバルな視点での業務経験を積むことができます。 ■職務詳細: ・事業再生部門における事業DD、財務DD、再生計画策定、経営改善指導やモニタリング、M&A支援業務 ・M&A部門におけるFA業務全般、ならびに特化型サービスのサポート業務 ・物流コンサルタント業務のサポート ・状況に応じた他部門のサポート業務 ■組織体制: 事業再生部とM&A部の二つの部門があり、それぞれの部門にプロジェクトマネージャー以下のメンバーが配置されています。現在、アソシエイトディレクターが6割を占め、コンサルタントが4割です。年齢層は27歳から35歳が中心で、性別に関しては特に制限はありません。 ■キャリアパス: 同社では、ディレクターとしてのポジションからスタートし、実績を積むことでディレクターや他の上級職へのキャリアアップが可能です。個々の成果が評価される環境であり、長期的なキャリア形成が期待できます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、センチュリー法律事務所と連携し、法的整理を含む高度な事業再生やM&Aの支援を一気通貫で提供しています。さらに、EC、DX、物流などの専門サービスも展開し、クライアントに高品質なソリューションを提供しています。東京と大阪を拠点にし、日本全国および海外のクライアントにも対応しており、グローバルな視点での業務経験が積めます。また、社会貢献度の高い業務を通じて、自己成長とキャリアアップが図れる環境です。
株式会社AGSコンサルティング
財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
<会計事務所での実務経験・税理士資格をお持ちの方へ/リモートワーク可(週1〜2日)/フルフレックス/専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開> ■業務内容: 総合アカウンティングファームである弊社の東海エリアにおいて、下記のような税務、会計コンサルティング業務はもちろんのこと、メンバー管理にも 携わっていただきます。 ・税務、会計顧問業務 ・相続、事業承継業務・組織再編に関する総合(会計、税務、法務、ビジネス)アドバイザリー ・国際税務業務 ・株価算定 ・申告書レビュー ・税務調査対応 等 ※希望があれば、M&AやIPOなどその他幅広い業務に携わることができます。 <マネジメント業務> ・1チーム3〜5名で構成されます。メンバー構成は、税理士のみならず、会計士やM&Aコンサルタント、新卒など様々なコンサルタントで構成されます。 ・チームメンバーの稼働率、スキル習得などのマネジメントのみならず、組織運営にも携わっていただきますので、これまでのご経験を活かしてさらなる成長も期待していただけます! ■働き方: ・フルフレックスタイム制(標準労働時間8h) ・リモートワーク比率:週1〜2日程度 ■会社の特徴 ・事業領域としては一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファーム。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けています。 ・平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風。 ・幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがあります。 ・顧客層は、上場・非上場や業界・業種を問わず、その取引クライアント数は約3,800社。個人も含めると計5,200件以上にのぼります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
■募集背景: 同社は事業再生部とM&A部門の増強を目的として、新たなスタッフを募集しています。事業の更なる拡大に向けて、特に優れた人材をお迎えすることで、クライアントへのサービス提供体制を強化したいと考えています。 ■職務概要/職務の特徴: 事業再生部門およびM&A部門におけるコンサルタントとして、業務を担当していただきます。事業再生やM&Aの分野での最前線に立ち、クライアントの発展を通じて社会貢献することを目指します。また、国内外への出張もあり、グローバルな視点での業務経験を積むことができます。 ■職務詳細: ・事業再生部門における事業DD、財務DD、再生計画策定、経営改善指導やモニタリング、M&A支援業務 ・M&A部門におけるFA業務全般、ならびに特化型サービスのサポート業務 ・物流コンサルタント業務のサポート ・状況に応じた他部門のサポート業務 ■組織体制: 事業再生部とM&A部の二つの部門があり、それぞれの部門にプロジェクトマネージャー以下のメンバーが配置されています。現在、アソシエイトディレクターが6割を占め、コンサルタントが4割です。年齢層は27歳から35歳が中心で、性別に関しては特に制限はありません。 ■キャリアパス: 同社では、コンサルタントとしてのポジションからスタートし、実績を積むことでディレクターや他の上級職へのキャリアアップが可能です。個々の成果が評価される環境であり、長期的なキャリア形成が期待できます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、センチュリー法律事務所と連携し、法的整理を含む高度な事業再生やM&Aの支援を一気通貫で提供しています。さらに、EC、DX、物流などの専門サービスも展開し、クライアントに高品質なソリューションを提供しています。東京と大阪を拠点にし、日本全国および海外のクライアントにも対応しており、グローバルな視点での業務経験が積めます。また、社会貢献度の高い業務を通じて、自己成長とキャリアアップが図れる環境です。
有限責任 あずさ監査法人
東京都
700万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(インフラ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: 金融業界向けの経営管理、財務・会計、リスク管理、コンプライアンス対応等の領域におけるDigital Innovationアドバイザリー。以下の5領域において、銀行・証券・保険・資金移動業者等の金融機関、規制当局、Tech企業等のクライアントを支援。 (1)RegTech、SupTechの活用・高度化に係る企画、設計、検証等の支援 (例)AML/CFT領域における異常取引検知、KYCソリューション、デジタルID基盤、経営報告や当局報告に活用する経営情報システム、顧客保護、苦情管理態勢等のコンダクトリスク管理に係るソリューション (2)ビッグデータ処理や機械学習等のデータサイエンティスト業務(PythonやSAS、BIツール、Django等を活用) (例)データ基盤整備、モデル開発・検証・文書化、モデルのシステム実装、データ処理・分析、データ分析用アプリ・ツール作成 (3)経理・財務領域の自動化、決算早期化や経営報告の高度化等の支援(BIツールやデータ処理ツール等を活用) (例)Alteryx,Power Queryなどの最新ETLツールを用いた決算数値の作成。財務会計及び管理会計を基礎とした決算数値のBI化。 (4)データ利活用の推進やデータガバナンスの整備・高度化の支援 (例)データ戦略策定、経営上重要なデータの選定・定義、データガバナンス態勢の整備、データレイク等のデータ基盤の要件定義、データ品質モニタリング等の活動の設計や関連ソリューションの導入 (5)Digital Innovationに係るプロジェクトマネジメント支援 (例)プロジェクトチャーター・計画書の作成、進捗・タスク・課題の管理、コスト・リソースの管理、変更管理と成果物の管理 ■同法人の特徴: 同法人は「Big4」と呼ばれる、グローバルアカウンティングファームの一つであるKPMGのメンバーファームです。アメリカ、ヨーロッパ、アジアをはじめ、ロシア、アフリカや南米にもKPMGのネットワークは広がっており、互いにメンバーファームとして協業できる仕組みになっています。同法人では、主に日本企業に対する会計監査や財務・会計に関するアドバイザリーといったサービスを提供しています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
PwCコンサルティング合同会社
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜事業会社やSIerからのキャリアチェンジも複数名在籍中〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ●PwCのグローバルネットワークを活用し、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供します。 ■業務概要: CFOの「Trusted Advisor」として、PwCグローバルの経営管理・経理財務領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、企業価値向上に向けたコンサルティングやデジタル時代におけるグローバル経営管理・ファイナンス機能のあるべき姿の構想策定から制度設計・構築、業務プロセス改革、EPMの導入、定着化までを一貫して行います。 ・経営管理高度化に関する構想策定/ロードマップ策定支援 ・EPM導入に関するツール選定/RFP策定支援・要件定義支援・PMO支援 ■プロジェクト例: ・重工業:EPM導入を通じた予算編成/業績管理高度化 ・エネルギー業:収支管理高度化に伴うEPM導入支援 ・輸送機器業:EPM導入を通じた予算編成/見通し管理における予測/シミュレーション高度化支援 ・海運業:EPM導入を通じたグローバル予算編成における経営情報の可視化・短サイクル化支援 他 ■担当業界: 主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。 ■募集背景: データドリブン化をテコとした経営管理の高度化を進める中で、EPM (Tagetik、SAP SAC、Anaplan等)導入をソリューションの一つとするプロジェクトが増加しており、私たちとともに企業変革にチャレンジされたいという思いをお持ちの方を募集しています。 ■部門メッセージ: 私たちは企業の経営データを単なる数字や指標としてではなく、戦略的な資産として捉えており、コンサルティングサービスの提供を通じて、クライアントが経営データを最大限に活用して意思決定を推進することで、企業価値の最大化を目指すことを支援したいと考えています。 経営管理およびEPM導入に関する知見・経験を武器に、単なるシステム導入ではなく、私たちとともにクライアントの経営管理変革に取り組んでいただける方と働けることを希望しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本M&Aセンター
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜圧倒的なM&A成約件数/24年3月期の売上高441億円・海外にも拠点を保有するグループ/充実の教育体制〜 ■募集背景: 当社はM&Aを通じて事業承継問題を抱える中堅中小企業様のご支援を行っております。M&Aは非常に高度な専門知識が必要とされるため、公認会計士・税理士として高い専門性を持つ「コーポレートアドバイザー」が、コンサルタントと共同してディールを遂行します。 法務や財務に関する専門的な知識を活用し、中小企業のM&Aを支援するメンバーを募集いたします。 ■拠点の立ち上げメンバーを募集:【変更の範囲:会社の定める業務】 当部では各拠点でのコーポレートアドバイザー業務を強化するため、名古屋(中部支社)、福岡(九州支店)、広島(中四国支店)でそれぞれアドバイザーを募集します。 入社後3〜6か月間は東京・大阪で研修いたしますので、しっかり仕事を覚えていただいてから各拠点でご活躍いただけます。 M&Aを実行するにあたり重要なコーポレート業務の「拠点立ち上げ」をお任せいたします。 ■業務内容: <企業評価・財務調査> 対象会社の企業価値の算定、財務内容の実地調査等 ※譲受企業によるDDは別途実施され、当社では直接担当しておりません <スキーム案作成> M&Aを実行するための最適取引手法の提案・構築 <ナレッジマネジメント> 当社のM&A関連ノウハウの創出、整理、蓄積、共有化に関する業務 <その他> 当社コンサルタントに対するプロフェッショナル支援業務 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ