2658 件
リバー株式会社
千葉県船橋市日の出
-
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【年休124日・完全週休2日/個人ノルマや飛び込み営業無し/リサイクルや再資源化に興味を持っている方歓迎】 「地球を資源だらけの星にしよう」 という理念を掲げ、金属や自動車、家電製品などのリサイクルや廃棄物処理事業を展開するリバー株式会社。いくつかの企業が合併し、昨年リスタート。東証プライム上場・TREホールディングスの中核企業として着実な成長を遂げています。 SDGsや循環型社会が叫ばれる中、私たちにはまだ“やるべき事”が多く残されています。あなたも地球の未来のために、キャリアを歩んでみませんか? 《仕事の詳細》【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼受入対応全般〜運営管理・事務手続き〜顧客先へ まず、リサイクル素材の仕入・出荷からスタート。お客様の誘導・荷降ろしをサポートし、業界知識や仕事の流れを学びながら配車や見積、操業管理等の運営、契約書作成、既存・新規顧客訪問へステップアップしていきます。あらゆる業界に商機を見出せます! ■原料の仕入れ先への提案営業 ■工場管理業務 ■工場内での顧客対応(トラック誘導/検収) ■伝票整理/書類作成 ■仕入れ/集荷時のサポートなどをお任せします ■検収/選別作業(目利き)し、付加価値を付けてリサイクル/再資源化していきます ■入社後の流れ: 業界知識、法律等学んでいただき、OJTにて業務を覚えていただきます。3ヶ月〜半年後の独り立ちを想定しています。リサイクルは法律が厳しいため、研修制度は整っております。 ■評価制度: 個人ノルマは無く、事業所単位での取扱数量をチーム全体で追っていく制度になっています。個々人は、等級と職務に合わせ設定されている行動指針や能力の発揮が行えたかを年に一度振り返ることで評価される仕組みとなっております。 取引先や工場など社内外と協力関係を築き、対外折衝をしっかりと行っていく事を求められているような営業ポジションになります。 ■組織特性: 中長期的なキャリアとしては事業所内での昇進か、総合職として他の職種でのキャリアアップを担っていく事が想定されております。 変更の範囲:本文参照
株式会社IWD
神奈川県海老名市大谷北
450万円~649万円
住宅設備・建材 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
〜社内SE募集〜安定した経営基盤の下で働いてみませんか? 「循環型社会」の実現を目指す企業/残業20~30H程度で働きやすさ◎〜 ■職務概要:同社において社内SEをお任せ致します。 ■職務詳細: 従業員のPC・ネットワークに関する質問対応・サポート 管理用データ抽出テンプレート作成 基幹システム管理 セキュリティー対策 など ■その他: 事業システム戦略室への配属を予定しています。 メイン業務は社内IT環境の整備および維持管理になります。 ■事業内容: 業種 環境・リサイクル関連 大手ゼネコン様、ハウスメーカー様を主な取引先とし、創業から35年以上にわたり、建設廃棄物の収集運搬、リサイクル、廃棄物処理で事業を展開。 当社は産廃の収集、中間処理、リサイクル、最終処分まで一元管理しており、産業廃棄物環境分野のスペシャリスト集団として信頼を得ています。 ・資本金9,600万円/売上48億円/ 非公開従業員数241名(連結300名) ・主力商品 :新築工事案件に特化した建設廃材のリサイクル業務の受託。受入物量の93〜97%を再資源化。 ・ターゲット顧客 :ゼネコン、ハウスメーカー各社 ・マーケット状況 :当社商圏の首都圏における再開発等での建設需要は旺盛かつ堅調。コロナの影響も軽微であり、引き続き安定推移が見込まれます。 ■当社について: 1987年4月の創業以来、売上高は堅調に推移。 現在、千葉工場の拡張を進め、お客様の要請に応えられるよう業容拡大にも力を入れています。創業から35年にわたり工場の処理工程の改善を継続しながら、事業戦略に基づく営業活動を行った結果、自己資本比率は6割を超え、安全性の高い水準を確保できています。 リサイクル業界は社会の静脈産業としてこれからも市場価値が高まっていきます。そのような中、最終処分場の開設には許認可のハードルが極めて高く、一貫した処理体制を持つ企業は当社を含めごく一部に限られています。これからも廃棄物の処理にとどまらず環境分野のスペシャリストとして持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
内田工業株式会社
岡山県倉敷市松江
400万円~499万円
ナノテク・バイオ 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
◆創業50年以上の安定企業/年間休日125日/土日祝休み/エコアクション21認証取得◆ \安定した環境で働きたい方必見!リサイクル企業での営業職募集/ ・1971年創業、産業廃棄物の再生処理・中間処理を行うリサイクル企業です。 ・研修制度やOJTが充実しており、未経験の方でも安心して働ける環境です。 ・既存顧客のフォローから新規顧客開拓まで幅広く担当いただきます。 ■企業概要: 当社は、1971年に創業し、産業廃棄物のリサイクル・中間処理を通じて資源の有効利用と廃棄物排出量の削減に取り組んでいる企業です。 ■業務内容: 主にプラントや製造業のお客様に対し、廃棄物の排出量削減を目的としたリサイクルや中間処理を提案します。お客様先で廃棄物の情報収集やサンプリングを行い、自社でのリサイクル方法を決定します。既存顧客のフォローをしながら、新規顧客開拓も行います。担当エリアは山口県〜福井県、四国4県で、月に一回程度の出張があります。 ■入社後の流れ: 入社後は、座学研修やOJTを通じて、営業同行などを行いながら廃棄物処理の知識を習得します。試用期間終了後は、新規営業を担当し、不安点を先輩とともに解消していきますので、未経験の方でも安心です。 ■求める人物像: ・既存顧客との関係構築が得意な方 ・人と話すことが好きで、コミュニケーションに自信がある方 ■配属部署:環境ソリューション部 ■組織構成: 営業部は計6名在籍しており、環境ソリューション部は2名、再生燃料部は4名で構成されており、全員が中途社員です。業界未経験の社員が多く活躍しています。 ■当社の魅力: ・多様な処理施設を設置し、細分化された廃棄物に対応しています。 ・個人の頑張りを評価する社風で、入社2年目でチームリーダーになることもあります。 ・「健康経営優良法人2025」や「経済産業省 事業継続力強化計画」などに認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ナノテク・バイオ 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 原料・素材・化学製品営業(国内) 営業事務・アシスタント
バイオエナジー株式会社
東京都中央区新川
400万円~599万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜世界が注目する技術で食品廃棄物から電気と都市ガスを生み出すことのできる唯一の企業/スーパーエコタウン10社中の1社で大きな社会貢献がやりがい/残業平均10h〜 ■担当業務: ・プラント設備の運転維持管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・自社工場のメタン発酵設備の維持管理※DCSにて運転維持管理を行っていただきます。 【勤務例】8:30~17:30(日勤)17:30~8:30(夜勤) ※日勤8h休憩1h、夜勤13h休憩2h、明け休み、休みの4日サイクルが基本です。 ■組織構成: 運転課 15名程度(20〜40代)が在籍しております。 ■働き方: 入社直後は点検・清掃などからスタートしていただき、指導員を付けてのOJT教育を受けて頂きます。※マニュアル・座学講習あり 仮眠室があり、食事補助は最大3500円で、社長、工場長、課長、スタッフの人柄を含め非常に風通しの良い、働きやすい環境です。 ■取引先: 行政や大手様とのお取引が多数あり、社会貢献性・安定性の事業を実現しております。 ■当社の技術について: バイオエナジーのリサイクル技術は、自然界に存在する微生物で食品廃棄物を分解し、メタンガスを主成分とするバイオガスを回収し、そのバイオガスを、ガスエンジンで発電し、電気と熱のエネルギーを生み出し、さらに都市ガス精製設備で都市ガスを作るというものです。ひとことで言えば、生ごみからエネルギーを作るリサイクル技術です。 東京をはじめとする大都市で発生する食品廃棄物には、不適物の混入や油分、塩分、糖分を含んだものが多く、調理後の食べ残しや加工後の残さの比率が高いという特長があります。これらは腐りやすく、液状化している場合も少なくありません。そうした食品廃棄物の再生利用に最適な技術が、メタン発酵技術です。そのうえ、肥料化や飼料化に比べ、リサイクル品が電気と熱と都市ガスなので、都市部での需要は安定しており、将来的に需要不安のない継続可能なリサイクルと高いリサイクル率を実現します。行政や大手取引先多数であり、安定した事業を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
300万円~399万円
〜世界が注目する技術で食品廃棄物から電気と都市ガスを生み出すことのできる唯一の企業/スーパーエコタウン10社中の1社で大きな社会貢献がやりがい/残業平均10h〜 ■担当業務: ・プラント設備の運転維持管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・自社工場のメタン発酵設備の維持管理※DCSにて運転維持管理を行っていただきます。 【勤務例】8:30~17:30(日勤)17:30~8:30(夜勤) ※日勤8h休憩1h、夜勤13h休憩2h、明け休み、休みの4日サイクルが基本です。 ■組織構成: ・運転課 15名程度(20〜40代)が在籍しております。 ■働き方: 入社直後は点検・清掃などからスタートしていただき、指導員を付けてのOJT教育を受けて頂きます。※マニュアル・座学講習あり 仮眠室があり、食事補助は最大3500円で、社長、工場長、課長、スタッフの人柄を含め非常に風通しの良い、働きやすい環境です。 ■取引先: 行政や大手様とのお取引が多数あり、社会貢献性・安定性の事業を実現しております。 ■同社の技術について: バイオエナジーのリサイクル技術は、自然界に存在する微生物で食品廃棄物を分解し、メタンガスを主成分とするバイオガスを回収し、そのバイオガスを、ガスエンジンで発電し、電気と熱のエネルギーを生み出し、さらに都市ガス精製設備で都市ガスを作るというものです。ひとことで言えば、生ごみからエネルギーを作るリサイクル技術です。 東京をはじめとする大都市で発生する食品廃棄物には、不適物の混入や油分、塩分、糖分を含んだものが多く、調理後の食べ残しや加工後の残さの比率が高いという特長があります。これらは腐りやすく、液状化している場合も少なくありません。そうした食品廃棄物の再生利用に最適な技術が、メタン発酵技術です。そのうえ、肥料化や飼料化に比べ、リサイクル品が電気と熱と都市ガスなので、都市部での需要は安定しており、将来的に需要不安のない継続可能なリサイクルと高いリサイクル率を実現します。 変更の範囲:本文参照
日本リファイン株式会社
400万円~699万円
ナノテク・バイオ, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【理系バックボーンをお持ちの方歓迎/世界でも先駆けた技術開発を行うトップクラスメーカー/賞与過去実績80〜180万円/年休126日・完全土日祝休み】 ■募集背景: あらゆる商品の製造工程で使用されている有機溶剤。この多くが現在使用後に焼却処分され地球温暖化の原因となっております。当社は業界トップクラスメーカーとしてこの使用済み溶剤を回収、精製、リサイクルする再資源化事業にを行い、サスティナブルな資源循環型社会実現に貢献しております。今回ベテラン社員の後継となる人材獲得のための増員採用になります。 ■仕事内容: 精製リサイクル事業や環境エンジニアリング事業を展開する当社にて、化学工場の安全管理体制構築をお任せします。 ■具体的には: ・安全管理全般(安全システム構築、運用、指導、監督) ・環境管理 ・適用法規制の調査、対応 ・文書(ルール)の整備 ・安全に関わる教育の企画、実施 ・パトロール ・災害事故対応(再発防止、予防措置)など 【変更の範囲】全ての業務への配置転換あり ■ミッション: 災害を未然に予防すること・万が一、災害が起きた場合であっても被害を最小限に留めること、この2つが重要な仕事となります。化学系の工場では危険が伴うため相応の責任が伴いますが、その分やりがいを感じていただくことが出来ます。人々の安全を守ることに対しての責任感と魅力を感じる方ぜひご応募ください。 ■組織構成: 室室・スタッフの計2名で構成されています。 ※事業場在籍者数78名 平均年齢40歳 ■当社の魅力: ・当社の主要事業である溶剤リサイクルの取引先業界は、市場成長中のスマートフォンなどに活用されるリチウムイオン電池を始めとする電池業界などあらゆる業界から引き合いがあり、今後の事業拡大も期待できます。 ・使用済み溶剤リサイクルに関して国内外の企業とタッグを組んで世界でも先駆けた技術開発を行うなどグローバルに展開しております ・廃棄物を原材料として再利用するマテリアルリサイクル量は国内1位。溶剤リサイクル量も国内最多(2018年)と、リーディングカンパニーとして業界をけん引しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー・ファインメック株式会社
岩手県一関市千厩町奥玉
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
◆◇社員の9割が業界未経験からスタート/健康経営優良法人ブライト500認定/業務を習得しやすい環境◎/賞与年3回/ノルマなし/働きやすい職場◇◆ ■業務内容: ◇既存、新規顧客に対する営業 ・東北6県の顧客がメイン ・製造業、自治体、スクラップ業、自動車解体業 ◇金属資源等を買い付ける仕入営業です。 ◇多くの連携企業により、お客様のお困り事を断ることなく解決提案ができます。 ■将来的には: 上記以外の業種や多様なリサイクル素材に関する提案等もお任せします。 ■研修について: <STEP1> 廃棄物とは?から、会社の歴史、安全に関する研修を対面やオンラインにて実施します。 <STEP2> 先輩社員に同行し、廃棄物の回収業務から経験いただきます。回収実務をご理解いただいた後、提案営業に携わっていただきます。 <STEP3> 研修終了後は、経験や適性により営業エリアをご担当いただきます。 ■働き方補足: ◇営業先エリアにより宿泊出張あり ◇宿泊時は別途手当の支給あり ◇目標はありますがノルマなし ■当社の魅力: ◎地球環境を守り続けるための、重要なリサイクル業に携われ、誇りを持てます。 ◎働き方改革や従業員が働きやすい職場環境を目指しています。(健康経営優良法人ブライト500認定) ◎全従業員が業務災害保険に加入しています。 ◎昇給年1回&賞与年3回(前年度実績)、手当も充実しています。 ◎資格支援制度があります。 ◎女性が元気に活躍中の職場です。(工場部門6名、ドライバー部門2名) ◎穏やかな社員が多数在籍。職場にすぐに馴染むことができる環境で、質問も聞きやすく、安心して業務習得可能です。 ◎緑に囲まれたキレイな事務所です。 ■当社の特徴: 当社の創業は昭和50年1月15日、平成26年2月には岩手県初として小型家電リサイクル法再資源化事業所認定を受けました。 複雑な複合物を素材毎に自動選別したり、金や銀などの貴金属属再生など、都市鉱山リサイクルを展開しています。 より良い未来を子供たちに受け継ぐため重要な金属資源のリサイクルに貢献地球に優しい環境事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
北日本エナジー株式会社
秋田県横手市平鹿町樽見内
自動車ディーラー 専門店・その他小売, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜業界未経験者歓迎!/10期連続売上右肩上がり◎/マレーシアやドバイに輸出/自社リサイクル工場あり/インセンティブ支給あり/泊りでの出張ほぼ無し〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 秋田県横手市を拠点に廃車買取、中古車・中古パーツの輸入・販売、トラック専門のタイヤ交換・販売などを行う自動車リサイクル事業会社である当社にて、営業職として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・中古車・廃車などの自動車の買い付け及び販売 ・廃車部品の販売:秋田県の県南地区にある中古車販売業者を社用車でまわり、営業や販売、納品を行います。 ・仕入先の新規取引先発掘 ※担当エリアは秋田県全域及び山形県となります。泊りがけでの出張はほとんどありません。また、直行直帰も可能です。 ◇おすすめポイント◇ ・安定性: グループ会社での養豚や樹木の海外輸出のノウハウを活かし、 ドバイ・マレーシアを中心に独自の輸出ルートを確立しております。 直近ではロシアなどに販路を拡大し、10期連続売上右肩上がりを達成しております。 また、自社のリサイクル工場を構え、コストを抑え、スムーズな輸出を実現しております。 ■組織構成: 配属部署には3名(30代2名・60代1名)が在籍しております。当社は全員中途入社者ですので、入社後も安心して就業出来ます。 入社後は研修や同行訪問を行い、実際の商談に触れながら、業務の流れを覚えていただきます。入社時、車や業界知識がない方でも先輩がサポートいたします。 ■インセンティブ: 仕入れた車の粗利が10万円以上を超えた場合に下記の算出方法で、インセンティブを支給いたします。 インセンティブ=(粗利-10万円)×0.1 ■当社について: 日本をはじめとする自動車先進国は車の買替需要によって支えられ、国内では年間約300万台の使用済み自動車が発生しています。北日本エナジーでは自動車リサイクル法に基づき、車体またパーツごとに適正な価値を見極め、できる限り無駄のないリサイクルと廃棄物の減少化を目指しています。 変更の範囲:本文参照
花崎工業株式会社
富山県富山市東老田
350万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜未経験から営業にチャレンジしたい方へ/貴金属スクラップや非鉄金属スクラップのリサイクル・買取りを展開する企業/複数の大手精錬メーカーと連携・協働〜 ■業務内容: スクラップの処理に困っている…資源としてリサイクルしたい…非鉄金属やレアメタルを資源として有効活用したい…有価物の価値を高めたい等のお困りごとをヒアリングして提案する、課題解決型の営業をお任せします。 非鉄金属原料/産業廃棄物処理に関する提案営業です。既存顧客へのルート営業から慣れていただき、ゆくゆくは新規開拓もございます。営業車を使用した作業現場立ち合い等もございます。 <営業エリア> 東海/関西エリア(※当面は出張は発生いたしません) ■入社後の流れ: 入社〜3か月を目途に実地研修を行います。 実際に工場や倉庫に入り取り扱い商品、リサイクル、生産・加工の工程を学んでいただきます。また、自社の運搬業務に同乗し回収先での対応、回収の仕方、回収品目などを学んでいただきます。 ※工場、運搬同行では作業服着用となります。 3か月からは営業の先輩社員との同行で営業業務を覚えていただき徐々に担当をお任せします。 入社後すぐではありませんが、最大で週2〜3泊の出張が発生します。月の出張頻度 は個々の営業次第となります。 ■働く環境面: ・月残業10時間程度でワークライフバランス◎ ・社内手当や福利厚生も充実しており、イクボス宣言の参加等、子育てをサポートできる体制づくりにも力を入れています。 ■当社について: ◇創業55年以上。2012年にダイエイグループとして体制変更を行い、新生「花崎工業株式会社」として再スタートしました。売上高は年々増加しており、昨年は再スタート時の約4倍の売上高!現在も上昇中です。 ◇ 多様なリサイクル加工技術を用いて、様々な性状に対応できる強みがあります。複数の大手精錬メーカーとの連携/協調有。リサイクル事業を中心に、新規分野の開拓に向け更なる成長を目指しています。 ◇ 働き方改革の一環として、年間休日の増加、従業員の有給休暇取得数の増加に向けた施策にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
〜貴金属スクラップや非鉄金属スクラップのリサイクル・買取りを展開する企業/複数の大手精錬メーカーと連携・協働〜 ■業務内容: スクラップの処理に困っている…資源としてリサイクルしたい…非鉄金属やレアメタルを資源として有効活用したい…有価物の価値を高めたい等のお困りごとをヒアリングして提案する、課題解決型の営業をお任せします。 非鉄金属原料/産業廃棄物処理に関する提案営業です。既存顧客へのルート営業からスタートし、ゆくゆくは新規開拓もございます。営業車を使用した作業現場立ち合い等もございます。 <営業エリア> 北陸/中部/甲信越/関西エリア(当面は出張は発生しません) ■入社後の流れ: 入社〜3か月を目途に実地研修を行います。 実際に工場や倉庫に入り取り扱い商品、リサイクル、生産・加工の工程を学んでいただきます。また、自社の運搬業務に同乗し回収先での対応、回収の仕方、回収品目などを学んでいただきます。 ※工場、運搬同行では作業服着用となります。 3か月からは営業の先輩社員との同行で営業業務を覚えていただき徐々に担当をお任せします。 入社後すぐではありませんが、最大で週2〜3泊の出張が発生します。月の出張頻度 は個々の営業次第となります。 ■働く環境面: ・月残業10時間程度でワークライフバランス◎ ・社内手当や福利厚生も充実しており、イクボス宣言の参加等、子育てをサポートできる体制づくりにも力を入れています。 ■当社について: ◇創業55年以上。2012年にダイエイグループとして体制変更を行い、新生「花崎工業株式会社」として再スタートしました。売上高は年々増加しており、昨年は再スタート時の約4倍の売上高!現在も上昇中です。 ◇ 多様なリサイクル加工技術を用いて、様々な性状に対応できる強みがあります。複数の大手精錬メーカーとの連携/協調有。リサイクル事業を中心に、新規分野の開拓に向け更なる成長を目指しています。 ◇ 働き方改革の一環として、年間休日の増加、従業員の有給休暇取得数の増加に向けた施策にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~599万円
〜貴金属スクラップや非鉄金属スクラップのリサイクル・買取りを展開する企業/複数の大手精錬メーカーと連携・協働〜 ■業務内容: スクラップの処理に困っている…資源としてリサイクルしたい…非鉄金属やレアメタルを資源として有効活用したい…有価物の価値を高めたい等のお困りごとをヒアリングして提案する、課題解決型の営業をお任せします。 非鉄金属原料/産業廃棄物処理に関する提案営業です。既存顧客へのルート営業からスタートし、ゆくゆくは新規開拓もございます。営業車を使用した作業現場立ち合い等もございます。 <営業エリア> 東海/関西エリア(※当面は出張は発生いたしません) ■入社後の流れ: 入社〜3か月を目途に実地研修を行います。 実際に工場や倉庫に入り取り扱い商品、リサイクル、生産・加工の工程を学んでいただきます。また、自社の運搬業務に同乗し回収先での対応、回収の仕方、回収品目などを学んでいただきます。 ※工場、運搬同行では作業服着用となります。 3か月からは営業の先輩社員との同行で営業業務を覚えていただき徐々に担当をお任せします。 入社後すぐではありませんが、最大で週2〜3泊の出張が発生します。月の出張頻度 は個々の営業次第となります。 ■働く環境面: ・月残業10時間程度でワークライフバランス◎ ・社内手当や福利厚生も充実しており、イクボス宣言の参加等、子育てをサポートできる体制づくりにも力を入れています。 ■当社について: ◇創業55年以上。2012年にダイエイグループとして体制変更を行い、新生「花崎工業株式会社」として再スタートしました。売上高は年々増加しており、昨年は再スタート時の約4倍の売上高!現在も上昇中です。 ◇ 多様なリサイクル加工技術を用いて、様々な性状に対応できる強みがあります。複数の大手精錬メーカーとの連携/協調有。リサイクル事業を中心に、新規分野の開拓に向け更なる成長を目指しています。 ◇ 働き方改革の一環として、年間休日の増加、従業員の有給休暇取得数の増加に向けた施策にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
アートファクトリー玄株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
300万円~799万円
文房具・事務・オフィス用品 家具・インテリア・生活雑貨, デザイナー(グラフィック・その他) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
〜リサイクルBOXや分煙所などの製品で環境やリサイクルに対する課題解決/大手企業・公共機関と直取引/メディア掲載・イベント出展多数/土日祝休〜 ■業務内容: 自動販売機や高速道路のSA等、日本中に設置されるリサイクルボックス/リサイクルステーションの一大シェアを誇る当社で、空間づくり・製品づくりに関わるグラフィックデザイン全般を担当いただきます。 〈業務詳細〉 ・分別表示や啓発サイン、分煙所のデザイン、ポスター、印刷物など、社会課題に寄り添ったデザイン業務をお任せします。 ・公共の場に置かれる製品も多いため、単なるデザインに留まらず、社会状況(外国人観光客の増加など)など考えながら、見た人の意識や行動を変えられる効果を生むデザインをしていただきます。 営業担当と連携しながら、コンセプト立案からディレクションまで幅広く関与いただきます。 ■実績例: ◎自動販売機横のオレンジ色のリサイクルBOX ー日本初の設置から15年以上継続改善を重ね、95%のシェアを誇ります。 ◎屋外の分煙所 ー美ら海水族館・渋谷スクランブル交差点などにも導入されており、今後は加熱式たばこ対応の新型分煙所も検討を進めております。 ◎ アイススティックの再利用 自販機アイスのスティックを「橋渡し」のコンセプトで卒業記念の箸に再加工しました。 ■担当顧客: 清涼飲料大手メーカー/大手コンビニ/流通/商業施設等、SDGsやカーボンニュートラルに繋がる環境取り組みをする大手企業をメインにお任せします。お客様の95%が上場会社、5%が自治体のお客様です。 ■人員構成: ・人数:2名 ・年齢層:30代、50代 ■働き方 ・年休124日・土日祝休み ・月平均残業時間は10〜40時間程度で、残業低減取組みとして全社、原則18:30までに完全退出しています。 ・子育て中の方もいらっしゃり両立可能です。 ■当社の思い: 持続可能な社会の実現に向けて空間と製品を通じた課題解決に取り組んでおります。代理店を介さず顧客と直接向き合い、社会の変化に合わせた提案を重ねながら、公共性の高いモノづくりを展開。資源循環の入り口を創ることで、各地域づくりに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県熊谷市妻沼
栃木県大田原市下石上
株式会社モリタ環境テック
千葉県船橋市小野田町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜国内シェア1位の鉄リサイクル用産業機械/東証プライム上場モリタG/平均勤続年数14年以上/年休125日/福利厚生充実〜 ■業務内容: 廃棄物の減容や選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の製造を行う当社にて購買・調達業務をお任せいたします。ご本人様のご経験とご志向性をふまえ業務をお任せしていきます。将来的にはサプライヤー開拓など幅広い業務をお任せいたします。 ■教育体制 入社後から継続的なキャリア形成に向け、体系的な研修制度も構築しています。https://www.morita119.com/recruit/promote.html ■就業環境 平均勤続年数は14年以上。各種手当など福利厚生も充実しており、定年65歳まで長く安心して働ける環境です。 ■船橋工場の特徴 モリタ環境テック船橋工場はリサイクルプラントやスクラップ処理機器の研究開発から設計・製作・組立・現地工事まで一貫し品質管理に全力を傾注しています。プラントや機器納入後のアフターサービスについても船橋工場を核として同社の営業所とネットワークを組み、万全のバックアップ体制を整えています。工場内の設備は、国内最大級の横中ぐり盤2台、五面加工機1台の大型工作機械及び溶接ロボットを設備。総面積11450平方メートルの工場棟内で製缶・溶接・機械加工・配管・組立の一貫製造が可能となっています。 ■モリタ環境テック社とは モリタホールディングスの産業機械事業を担います。 産業機械事業のセグメント売上は47億、全体の5.1%の売上を担います。金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械や廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。 ■モリタホールディングスとは 110年以上にわたり消防車のトップメーカーとして、日本の消防技術発展を進めています。今では消防・防災事業だけでなく、自然環境を生活汚染から守る環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社澤西
静岡県磐田市駒場
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) その他, 道路旅客・貨物運送 倉庫業
<未経験者歓迎/注目度の高いリサイクル事業/舞阪〜掛川の短距離輸送/土日祝休み&残業ほぼなし/夜間勤務なし/早朝勤務ほぼなし/業務に必要な資格は会社負担で取得OK> ■事業内容: 金属製品のリサイクル業を営む当社にて、大型トラックのドライバーを募集致します! 当社は企業や工場から発生した金属屑や廃材を回収・選別し、各方面のリサイクル企業や製鋼企業へ出荷しております。太陽光パネルの解体や再利用もしており、適切なリサイクル循環を目指しております。 ■業務詳細: ・大型トラックで、金属スクラップの運搬 ┗基本直行直帰はなく、朝出社しスケジュールを確認の上、出発します。 ・荷物の積み下ろし ┗重量物はフォークリフトの使用あり(入社後資格取得可能) 〜補足情報〜 ・エリアは舞阪〜掛川の間となります ・スケジュールによりまれに早出はありますが、頻度は少ないです ■組織構成/募集背景: ドライバー6名(20代2名、30代2名、40代1名、50代1名/女性も活躍中!) 業務拡大につき増員での募集です! ■教育制度: ・大型自動車免許、重機免許等、必要な資格については入社後に取得が可能です。 取得費は全額会社負担致します! ■当社・ポジションについて: ・世の中で必ず発生する廃棄物を収集する仕事です。社会貢献を担っている仕事ですから従業員の皆さんへ「ありがとう」の想いをしっかり還元したいと思います。 ・当社は土日祝休み、残業がほぼなく、日帰りが可能な短距離の運搬です。ドライバーの負担が少なく、良好なワークライフバランスで働ける環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社昇和
東京都中央区銀座
銀座駅
500万円~799万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
\この求人のポイント/ ◎定年60歳・再雇用制度ありで50代の方多数活躍中! ⇒実際に65歳以降も働いている社員がおり、ご体調やご希望に合わせて時短勤務・週3勤務などの相談も可能です! ◎残業少なめ! ⇒月6時間程度と働き方を整えることが可能です! ◎安定して長期的に就業できます ⇒業界トップクラスのリサイクル施設保有!解体からリサイクルまでワンストップで対応できるため、大手からの受注も多数 ◎転勤・出張なし ⇒腰を据えて地元で就業が可能です。 ■業務内容 当社は解体からリサイクルまでワンストップで行うことができる数少ない会社です。そのような当社にて、オフィスビルや商業施設、住宅などの解体に関わる施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細 あらゆる建造物、構造物の解体工事から撤去作業、産業廃棄物の収集〜運搬〜処理作業、さらには処理後の再使用・再資源化を行うリサイクル作業に至るまで、厳格な一元管理の下、すべての業務をワンストップで対応します。また、業界トップクラスの超大型重機やトレーラー、さらには大規模な産業廃棄物処理施設を自社保有しているので、余計な手間やコストを掛けることなく、お客様のどのようなご要望にも、常に対応できます。 具体的には… ・解体施工計画の策定:設計スタッフと共に施工計画を練ります。 ・現場での施工の段取り確認、打ち合わせ ・現場の巡回 ・CADで施工図面の修正 ■案件詳細 ・受注元:ゼネコン、ディベロッパー、官公庁等 ・工期:3ヶ月〜2年程 ・1現場の担当者数:1名〜4名程 ・エリア: ■組織構成 東京支店の施工管理担当は3名が在籍中です(50代1名、40代2名)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーズ
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機) 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東京電力の社内ベンチャーから設立/ニッチトップ級メーカー/猛暑対策や温暖化対策事業を展開し業績好調/年間休日127日〜 ■業務内容 イエバエの幼虫を活用した家畜排せつ物をリサイクルする事業(IPC事業)の研究開発職として、現地担当者(40代男性1名、20代男性1名)とともに、以下の業務をお任せいたします。 ・肥料、飼料に関する各種実験・研究の実施 ・大学、顧問、外部機関と連携しながらの研究開発業務の推進 ・イエバエ幼虫家畜排せつ物リサイクルシステムの開発、維持管理 ■組織構成 IPCプロジェクト 8名 プロジェクトリーダー:60代(男性1名)・社員:40代(男性1名)、20代(男性1名)・パート:60代(男性4名)、40代(女性1名) ■教育制度 OJTを中心とした指導となります。 ■社風・特徴 ・社員間の距離が近く、勤続年数・年齢・役職に関係なく自身の考えを発信しやすい環境です。 ・成果だけではなく、日頃の行動等を考慮した評価を行っております。 ■IPC事業(リサイクル事業)について イエバエの幼虫を活用した家畜排せつ物をリサイクルするシステムに取り組んでおります。 家畜排せつ物は肥料に、イエバエの幼虫は飼料として活用が期待できます。 ■当社について 当社は業務用の空調機を開発しており、主に、倉庫・工場・作業場・体育館・農業など様々な分野で大規模空間に導入されております。業界においてトップクラスのシェアを誇り、年々売り上げは増加、引き合いも増えております。年々地球温暖化が加速していく中で注目されている事業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カツタ
茨城県ひたちなか市高野
その他メーカー, 設備保全 設計(電気・計装) メンテナンス
「廃棄からリサイクルへ」を基本理念に置き、最新のサーマル処理技術と細心の無公害技術による「サーマルリサイクル」と、次世代型破砕機と各種の再資源化技術による「マテリアルリサイクル」の二つの設備を伴った総合リサイクルプラントとして、さまざまな廃棄物の処理を行っております。 そんな同社にて、新規プラント立ち上げに伴い電気主任技術者を募集いたします。 ■職務概要: 総合リサイクルプラントの運営等、廃棄物処理を手掛ける当社にて、電気主任技術者として業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・電気主任技術者業務 ・設備の日常点検 ・設備の定期保全 ・発電設備を備えた新ごみ処理施設建設の計画業務 ■募集背景: 同社の新規プラントの立ち上げに伴う募集となります。立ち上げとなるため将来的にはメンバーのマネジメントや、技術育成等多岐にわたってご活躍頂けるポジションです。 ■業務の特徴: 資源循環型のリサイクルプラント(ごみ処理施設)の電気点検や保守管理に関する業務が中心となります。また、発電設備を備えた新ごみ処理施設建設の計画業務等、幅広くご対応いただきます。 ■同社の特徴: 同社は、創業以来環境と地域に寄り添った事業を展開してきました。人と自然への思いやりを大切にし、あらゆるニーズにお応えできる環境サービスを提供。社会の発展に役立つ企業を目指しています。その実現に向けた具体的な取り組みとして、社内体制をリニューアル!処理施設・事務所の新設等を行い、1日に受け入れできる量が増え、よりお客様のニーズにお応えできるようになりました。長年ノウハウを培ったきた当社ですが、今後も新たな取り組みを進め、常にエコを実現するプロ集団で有り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
山一金属株式会社
静岡県駿東郡清水町伏見
500万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経営企画
〜アルミリサイクルのトップシェア企業/土日休み/年間休日117日/有給消化率ほぼ100%〜 ■仕事内容: ・経営改善及びDX戦略の企画/立案/実装 ・プロジェクトマネージャーとして、複数の全社横断プロジェクトの統括 ■当社のミッション: アルミ缶、アルミラミネート箔の効率的なリサイクルを実現させることにより、資源を有効活用し、環境への負荷を低減、地球環境の保全活動に貢献しています。また、これまでの研究開発で培った技術を活かして、アルミキャップ材のリサイクルにも取り組んでおり、社会問題、環境の保護、素材の再資源化に役立つ事業を展開しています。チャレンジする姿勢を大切にし、不可能とされたものを可能にするようなチャレンジ精神を忘れずに邁進しています。 ■当社について: 当社はリサイクルを専業とし、世界各国に特許を取得し未来の日本を救う為に常に技術向上に努力をしながら、その技術で日本、世界に貢献したいと真剣に努力をしている会社です。 ■当社の技術力: 当社は他社にはできない技術力を有し、お客様から選ばれています。以下一例です。 ・アルミ缶の胴体、蓋の分離技術: 長年の技術開発により、アルミ缶の胴体(3004系)と蓋(5000系)の分離を実用化しました。胴体(3004系)は主に缶胴体部分の原料へ、蓋(5000系)は主に缶蓋部分の原料となります。 ■企業理念: ・資源を有効活用し、環境と調和する ・社会や地域に貢献し、共存を目指す ・日本の工業発展に寄与し、次世代につなげる
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ