31404 件
AGC株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
650万円~1000万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【腰を据えて働くことができる環境/DX推進にも挑戦可能/◇グローバルシェアトップクラス製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー◇有給取得率90%◎◇独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ■業務内容: ・フッ素系樹脂のフィルム成形加工における生産プロセスの生産技術業務 ・コストダウン ・歩留まり改善 ・品質改善(クレーム対応) ・実際の運転業務に従事する生産技能職の部下との連携 ・安全管理なども業務 ・他部門と連携し、DX業務にも挑戦することもできます。 ※中途社員もご入社されている環境です。業務やキャリアについては、詳細ご面接でお話しさせて頂きます。 ■募集背景 フッ素樹脂フィルム分野において、急速な量的及び質的な変貌及び拡大を続けており、その製造技術を担う生産技術エンジニアの充足が必須な状況です。半導体向け、輸送機器向けフッ素関連製品の需要増により、出荷は増加傾向です。安全かつ生産性の高い操業を実現すると共に、新技術の導入等による生産技術の改善・改革を実現していくことがミッションです。 ■魅力的な働き方 残業も全社平均27時間。働き方が整っており、そこに魅力を感じご入社される方もおります。※繁忙期により変動あり。 ■キャリアパス 1人1人に合わせキャリアを形成できる環境がございます。将来は、より上位の役職に就くことを自身の目指すキャリアとして捉えております。マネジメントのほか、他事業部門へ異動される方もおります。 ■化学品カンパニーについて 今からおよそ100年前、板ガラスの原料であるソーダ灰を自給することから始まりました。私たちAGC化学品カンパニーは、カンパニービジョン”Chemistry for a Blue Planet ”のもと、基礎化学品からフッ素系高機能化学品まで、豊かで安全・安心な社会と環境に役立つ多彩な製品を提供し続けます。2025年1〜3月期にて、連結決算(国際会計基準)で、最終損益は66億4500万円の黒字で、事業成長を見込んでいます。 ■AGCについて 「易きになじまず、難きにつく」の創業精神の基、現状に満足せず困難に立ち向かうチャレンジ精神を大切に、広い視野で物事を考え、大胆に行動し、未来を切り拓くべく、人を巻き込んで行ける方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本サーモスタット株式会社
栃木県塩谷郡塩谷町田所
450万円~549万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【第二新卒歓迎/生産技術担当/温度調整装置の国内シェアNo.1/設備保全・生産設備設計/働き方◎/土日祝休み/年間休日124日/福利厚生充実/月残業17H】 ■業務概要:【変更の範囲:なし】 ・当社の自動車部品製造工場の生産技術担当をお任せします。 ※「サーモエレメント」とは: 熱により伸び縮みする「パラフィンワックス」の特徴を活用し温度によって駆動する当社のコア技術です。 ■業務詳細: ・まず既存ラインの保全業務(メンテナンス・改善)をご担当いただきます。 ・比較的小さい規模の工場のため、生産設備機械/治具/電気回路の設計・制作業務等、幅広くみる必要はありますが、 その分設備全体の改善・更新に裁量をもって取り組めます。 ・生産技術部は本社(東京)に本部があり、技術課題については連携します。 ※今後さらに需要が伸びる電気自動車向けの製品開発なども行っております。 ■本ポジションの特徴: ・将来的には設備の新規立ち上げ、工法開発・工程設計・設備設計等もお任せします。新規設備は年1〜2回程度の更新/改善による改修・改造は毎月実施しています。 ・停電などのトラブルでごく稀に夜間対応が発生する場合があります。 ・土日は基本お休みですが、ライン新設などで土日出勤する事もあります(代休取得)※多い時で年間5回程度で、基本的には土日は管理職の方がメインで対応します。 ■組織構成/入社後の流れ: 生産技術部は20名の方が在籍しております。(30代〜50代) 入社後は既存社員から業務を教えていただきながら、徐々に業務を覚えていただきます。また出来るところからお任せしていく予定ですので、安心して業務を行うことが出来ます。 ■会社理念: 「総力で、みんなが満足して働ける会社を創る」、「ES(従業員の満足)なくしてCS(お客様の満足) なし」という創業以来の強い信念に基づき、社員と共に考え、行動する「現場・実行主義」を経営の軸としています。最大の強みである独自のサーモテクノロジーを基盤として、独創的なサーモデバイスの開発に取り組んできました。 単なる製品づくりにとどまらず、システムメーカーの観点に立った製品づくりを目標に掲げ、「温度をコントロールし、 社会に貢献する企業」をめざしております。 変更の範囲:本文参照
株式会社トキワ
岐阜県中津川市落合
落合川駅
400万円~599万円
製紙・パルプ 食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー)
学歴不問
〜カラーコスメ市場国内トップシェア/年休121日・夜勤なし・有給消化率70%と働き方◎/デパート・ドラッグストア販売の有名製品にも携わっております〜 ■募集背景 1948年の創業以来、世界最高レベルの品質管理、新たな価値を創造するイノベーションへの投資を継続的に実施することによって、国内外の大手ビューティーメーカー様との協働事業開発、スタートアップを含む新規顧客の皆様とのパートナーシップの確立を進めた結果、カラー化粧品受託市場において10年連続で国内NO1.を堅持することが出来ました。今後、国内に限らず、海外市場開拓のため、生産設備の改善・新規生産設備導入し生産体制を強化するにあたりメンバーを増員採用いたします。 ■業務内容 (1) 新規生産設備の設計・製作 生産設備構想〜構想見積〜図面展開〜設備組付・配線〜シーケンスプログラム〜機械設備調整設置 (2) 設備改善 改良 安全対策、生産性向上、稼働率向上、省人化、不良率削減 (3) 設備保守 保全 定期点検、故障個所復旧対応 ■業務の特徴: ・化粧品工場のため工場内は非常に清潔な環境が保たれており、冷暖房も完備されております。 ・ペンシル製造の場合、芯の部分を押し出し抽出したり、旋盤でサイズカットしたり、ラインとして製品を流すなどの仕様を持った設備などがございます。 ■組織構成 落合工場6名、部長1名(20代〜50代幅広く在籍)。 ■当社の特徴 1.容器と中身(処方)の同時開発 化粧品の中身と容器を自社で同時に開発できる点が強みです。これにより品質の安定と短納期での納品が可能。また世界最高水準の品質を維持しており、国内外の大手ブランドのお客様からも信頼を獲得しております。 2.独自の容器設計で400件以上の特許を保有 創業以来独自の容器設計にこだわり400件以上の特許技術を保有。研究開発拠点には100名以上の社員が在籍し、これまでにも1本に多くの色が入ったペンシルなど数多くの革新的な製品開発を行っております。 3.環境への取り組み 欧米の先進的な企業が採用するクリーンビューティー原料リストをベースに当社独自の適合処方を拡充し、人体に優しいクリーン処方および生態系に優しく高い品質と性能を両立する製品を開発し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
滋賀県野洲市大篠原
500万円~999万円
電子部品 半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■募集概要: 生産ラインのDX企画を含む、IE、合理化ライン構想企画、製造システム設計をお任せいたします。 ■業務詳細: ・EMI事業部商品(EMI対策、インダクタ商品)の開発設計段階からのライン企画、構想整備。 ・EMI事業部既存商品の生産ラインのDX企画含む合理化企画、構想整備。 これらの業務を商品、設備設計開発者とCFTを組み、企画提案し、改善ライン構想を策定、実現に向けた推進を図る。 ・IE改善スキルを活用した製造現場の改善企画、改善実践、推進。 ■担当製品(EMI対策用インダクタ)とは ◇身の回りには、電気で動作する製品が数多くございます。電気が流れる際には「電磁波」という目に見えない波が発生しますが、この他の電子機器に悪影響を与える電磁波のことを、「EMI(電磁妨害)」と言います。 ◇インダクタとは、(様々なタイプがありますが一例として)電線をぐるぐると巻いたコイルの形状をしたものです。インダクタは、電気の流れの急な変化を抑制いたしますため、ノイズ(不要な電気の波、電磁波の元)が急激に増大するのを防ぐ効果があります。 ■部署の役割 ◇EMI事業部 生産技術部に属している、IE部門となります。 ◇既存品や新製品の開発に伴って、生産拠点の生産システム設計、合理化企画の推進を進めています。 ◇特に「人の判断に頼らないモノづくり」「品質不良が発生しない未然防止体制の構築」を、工程管理システムを進化させることによって実現していくことを考えています。 ■この仕事の面白さ・魅力: ・新商品のライン構想や合理化ライン構想から導入を担い、新たなビジネス創出に深く関与できる。 ・ムラタの製造現場を舞台に、モノづくりのしくみ、やり方などを変革していくことができる。 ・仲間とともにチャレンジし目標を達成する喜びを味わう事ができる。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
アピ株式会社
岐阜県揖斐郡揖斐川町市場
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 製造オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜売上高500億円超!健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/業界シェアトップクラス/年休123日(土日祝休)・残業20-30h/新設の綺麗な工場で働けます◎〜 ■募集背景: 「健康」をテーマに、健康補助食品・飲料・医薬品・化粧品メーカー等分野を問わず、様々な新商品を各分野の大手メーカーからの依頼で受託生産を行う当社。健康産業におけるリーディングカンパニーとしてトップクラスの実績を誇ります。そんな当社の組織体制強化のための増員採用です。 ■業務内容: 当社が製造している健康食品事業の錠剤・ハードカプセル製造やドリンク製造など、複数部署の中でご経験に合わせて下記いずれかの工程からお任せする業務を決定します。 <錠剤>造粒、混合、打錠工程 <ソフトカプセル>調合、カプセル充填工程 <ドリンク>調合、充填、包装工程 <粉末・顆粒>混合、造粒、充填工程 ■業務詳細: ・生産工程における製造作業全般 ・各種機械の設定、監視、検品、資材補充、運搬など ・製造に伴って発生する不良品や廃棄物の処理、清掃等 ※設備のメンテナンスなどは専門の部門有 ■キャリアパス: 将来的には製造リーダー候補として、生産計画に沿った業務が遂行されているかのチェック、メンバーの管理育成やトラブルシューティング(判断業務)、製造記録のチェック、工程改善、お客様の立会対応等、お任せする業務を徐々に増やしていきます。 ■社風: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々)。2014年新設のネクストステージ工場ではワンフロアで業務を行うため周りのサポートを受けやすいです。 ・年功序列ではなく実力を評価する風土のため、頑張りが評価されやすい環境です。資格取得支援や通信教育制度なども充実! ■住宅手当: 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市から通勤されている方が多いです。転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります。 ■魅力: ・健康食品のOEMの分野ではトップシェアを確立しているといっても過言ではありません。コンビニや薬局等で目にする健康食品の多くは、同社で生産した製品です。 ・少量多品種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせた生産が可能なことを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ
茨城県つくばみらい市坂野新田
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■仕事内容: 筑波工場トラクタ課にて、溶接業務を担当いただきます。 <詳細> 入社後は溶接工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。 ・部品ピッキング業務 ・部品供給業務 ・仮付け溶接業務 ・溶接治具オペレーター業務 ・溶接治具メンテナンス業務 ・補正溶接業務 ・溶接ロボット管理 ・検査工程業務 ◇溶接工程は原則複数名での共同作業であり、先輩たちと同じチームで指導を受けながら溶接技能を習得していきます。改善 ◇生産性向上、人材育成、品質改善などの活動にも日々取り組んでいます。 ■筑波工場について クボタ筑波工場は、昭和50年に創業を開始。 トラクタ、産業エンジンの生産拠点のひとつであり、国内外の事業拡大を推進する重要な拠点としての役割を担っています。 これまで筑波工場が生産してきたトラクタは累計で200万台、産業用エンジンは累計500万台に達するなど、世界トップクラスの生産能力を誇ります。 ※拠点説明※ https://job-gear.net/kubota/about.htm ■配属部門について トラクタ課(約820名)のうち板金塗装Gr(約180名)に配属され、ボンネットまたはキャブの溶接ラインで勤務いただきます。職場の平均年齢は38歳で、若手からベテランまで様々なメンバーが活躍しています。 ■配属部門の役割 ・溶接技術追及による外観品質向上、溶接効率向上 ・新機種生産や可動率向上活動(故障低減、品質) ・KPS改善活動を通じて、原価低減の追及 ・人材育成 →今後は様々な新技術を採用し、環境に配慮した溶接生産体制の構築を目指していきます。 ■ 勤務について 部署の平均残業時間は月25〜35時間で夜勤はありません。計画的に年休を取得しやすい職場です。筑波工場での業務となり、異動はありません。 ■ポジションの魅力 筑波工場はクボタでも収益力が高く、基幹工場としての役割を担っていることから、常に新しい技術・技能を習得できる環境です。また業務に直結する資格については全て会社負担となり、スキルアップするための環境が整っています。さらに職場内での多能工化を図ることで、将来的な職場のリーダー候補になる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
SEMITEC株式会社
千葉県千葉市花見川区天戸町
900万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【生産技術管理職経験者の方歓迎/業界不問/東証スタンダード上場企業/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー/海外シェアの80%を占める製品有】 【募集背景】 世代交代を見据えた次期マネージャー採用 【具体的には】 ■生産技術部門の方針と重点施策(業務計画)の作成 ■生産設備の設計・加工・組み立て・ソフト電気グループの総合マネージメント ■生産工程の自動化による投資効果を算出し自動化装置の企画構想をまとめ稟議書の作成と決裁審議での説明 ■自動設備の構想設計から立ち上げまでの各プロセスへ移行する判定を行う ■海外工場における自動化の提案と推進および導入設備のDR判定 ■各部署で注文する設備投資案件の審議 【ミッション】 自動化設備の新規案件の提案と構想設計の確認と具体的にエンジニアへの指示と教育、海外工場での設備導入支援をお任せします。 国内工場の自動化はもちろん、需要の増えている海外工場の省人化の提案と具体的な計画を作成。 海外工場の生産性向上の施策を作成して頂きます。 【出張】(通常時)国内・海外ともに有り ※海外は、年2-3回程。 【やりがい】 新規設備の企画構想から構想設計を行い、社内設計で設備導入をすることにより、 省人化と同時に部品のコストダウンも実現でき、利益貢献出来たことから、社長賞を頂きました。 新規設備を経験するたびに新たな技術の取得が出来、確実に知識と技術力が延びております。 この経験を後進へ引継ぎ更なる高みを目指せることのエンジニアとしてのやりがいを感じます。 (プレイングマネージャー) 【配属部署】生産技術部:25名 ※役割事に3つの課に分かれております。 【当社について】 温度、光、圧力など各種センサーの開発製造を手掛ける電子部品メーカーです。 セラミックス技術を用いた「バルクセンサ」と半導体技術を融合させた 独創の「薄膜センサ」を応用し、新しいセンシングデバイスを開発し続けています。 海外拠点も拡大中で、医療、自動車、OA機器などで世界トップクラスのシェアを誇ります。 小回りが利きスピード感を持って業務を進めることが可能で、 新卒・中途の垣根なく実力が評価される環境です。 成果による昇給や昇進で社員のモチベーションを高く保っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクトギヤシステム
愛知県日進市岩崎町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜入社祝い金20〜30万円/ジェイテクトGの「歯車専門メーカー」/自動車・工作機械・ロボット業界など販路拡大中/無借金経営・黒字経営/年齢問わず頑張りに報いる評価制度でやりがい◎〜 ■業務概要 自動車部品に使用される歯車部品の生産準備をお任せします。 ■業務詳細 ・新規ラインの工程設計や設備準備などの生産準備 ・新規製品の試作及びSE活動 等 ※ライン例:新型車のギヤ生産ライン、ユニット組み立てラインなど ■業務の特徴 原則1人1プロジェクトの担当のため、工程設計から立ち上げまで一連の流れを担当できます。より生産準備としての前進活動に専念できるよう、人員増強のために採用を行っています。 ■組織の特徴 実績・意欲のある方は年齢に関係なく上流工程に携わることができます。その分やりがいのある仕事ができ、成長スピードも早く30代での管理職への登用実績もあります。 上記を支える取り組みとして、入社や人員異動があった場合でも活動が止まらないようメンバーの経験・知識を集約し、技術の標準化による早期習得に向けた取り組みを行っています。先輩に相談しやすい環境や風通しのいい社風もございます。 ■商材の特徴 「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)を作れるのは国内で当社のみ、世界でも3社といわれています。 ■当社の特徴 <設備から製品まで。歯車に特化した総合メーカー> 当社の強みは歯車の生産設備を自社で開発・製造し、それを使って自動車部品を製造する事業形態。得たノウハウを他部門にフィードバックできるため、部品・生産設備ともに技術力を高める礎となっています。 <高い技術力> ハイポイドギヤ歯切盤の国内唯一のメーカーとして国内外から高い評価を受け、トヨタ系を中心に国内で高いシェアを占めています。Only Oneの歯車技術をもとに、世界一のデファレンシャルギヤメーカーを目指します。 <新分野にも果敢に挑戦> 自動化・無人化が進みさらなる普及が見込まれる産業用ロボット。今後拡大見込みの電動化・電気自動車(BEV)。当社の歯車製品は、これらを含めた様々な産業に進出・貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
平河ヒューテック株式会社
茨城県古河市東
350万円~799万円
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【第二新卒歓迎/機械系の知識を活かしたい方へ歓迎/東証プライム上場/部品供給メーカーから医療機器メーカーへ/落ち着いた就業環境/将来の中核メンバー】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は創業以来、70年以上にわたり電線の開発、製造、販売をしてきました。極細同軸電線や医療用探触電線のような特殊電線をつくる技術を医療用に用いる開発に着手してから30年以上が経過しています。今では当社の医療用特殊チューブは医療領域の様々な用途で「部材」として多くの医療機器メーカーにご採用頂いています。 当社の持てる技術を活かした「医療機器製品」を通して、更なる医療分野への貢献を進めるため、医療用機器メーカーとして開発、製造、販売をしていくこととなりました。 ■業務内容: 医療機器部品製造の生産技術者として、下記業務にてご活躍いただきます。 ・新製品や既存品の増産等に関連する設備導入。 ・生産設備の保守管理。 ・自社製の機械設備や治工具の製作・導入(機械設計、電気設計) 製品と生産を間近で見ながら、新規開発品、品質向上、生産性改善の貢献に係わることができます。 ■古河工場について: 古河工場は同社のマザー工場で、国内外各工場の中でも最先端の開発と生産を行っています。高付加価値製品を取り扱っており、各事業部トップの技術が同工場へ集約されています。 ◇働きやすさ◎:休日出勤は基本的になく、長期休暇もカレンダー通りの取得が可能です。 ■同社について: 同社は、通信機器メーカーや、医療機器メーカー、放送局、自動車部品メーカーなど顧客とする、伝送ケーブルやネットワーク機器、医療用チューブなどを製造するニッチトップメーカーです。顧客業界の裾野は広いため、安定性のあるビジネスモデルです。 ◇成長産業/利益率高:通信分野に強みを持つ同社は、5Gや、IoT、4K8Kなどの普及により今後更なる伸張が見込まれます。直近は特に車載向けのアンテナやケーブルへの需要が活発です。また、“今までにない市場を創る”という信念のもと、高付加価値製品を開発し少ロットで生産する体制ですので、業界の中でも高い利益率を誇っています。 変更の範囲:本文参照
岐阜県可児郡御嵩町御嵩
〜入社祝い金20〜40万円/ジェイテクトGの「歯車専門メーカー」/自動車・工作機械・ロボット業界など販路拡大中/無借金経営・黒字経営/年齢問わず頑張りに報いる評価制度でやりがい◎〜 ■業務概要 自動車部品に使用される歯車部品の生産準備をお任せします。 ■業務詳細 ・新規ラインの工程設計や設備準備などの生産準備 ・新規製品の試作及びSE活動 等 ※ライン例:新型車のギヤ生産ライン、ユニット組み立てラインなど ■業務の特徴 原則1人1プロジェクトの担当のため、工程設計から立ち上げまで一連の流れを担当できます。より生産準備としての前進活動に専念できるよう、人員増強のために採用を行っています。 ■組織の特徴 実績・意欲のある方は年齢に関係なく上流工程に携わることができます。その分やりがいのある仕事ができ、成長スピードも早く30代での管理職への登用実績もあります。 上記を支える取り組みとして、入社や人員異動があった場合でも活動が止まらないようメンバーの経験・知識を集約し、技術の標準化による早期習得に向けた取り組みを行っています。先輩に相談しやすい環境や風通しのいい社風もございます。 ■商材の特徴 「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)を作れるのは国内で当社のみ、世界でも3社といわれています。 ■当社の特徴 <設備から製品まで。歯車に特化した総合メーカー> 当社の強みは歯車の生産設備を自社で開発・製造し、それを使って自動車部品を製造する事業形態。得たノウハウを他部門にフィードバックできるため、部品・生産設備ともに技術力を高める礎となっています。 <高い技術力> ハイポイドギヤ歯切盤の国内唯一のメーカーとして国内外から高い評価を受け、トヨタ系を中心に国内で高いシェアを占めています。Only Oneの歯車技術をもとに、世界一のデファレンシャルギヤメーカーを目指します。 <新分野にも果敢に挑戦> 自動化・無人化が進みさらなる普及が見込まれる産業用ロボット。今後拡大見込みの電動化・電気自動車(BEV)。当社の歯車製品は、これらを含めた様々な産業に進出・貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マツヤマ電機株式会社
大阪府摂津市南別府町
300万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など)
【パナソニックと58年にわたる信頼と実績のある企業/年間休日123日/完全週休二日/マイカー通勤可能】 ■業務概要: 生産技術職として、設備の導入・保全修理、設備レイアウトの改善、新技術・工法の研究開発、生産方式の改善と提案などを担当していただきます。 <業務例> ・設備、金型、治工具等の導入及び保全修理 ・設備レイアウトの改善 ・新技術、工法の研究開発 ・生産方式の改善と提案 ・設備投資計画の立案 ■育成体制: ・社員全員で「育てる文化」…当社は、配属部署にて育成担当は決まっておらず、全員で入社された方を丁寧に育てていきたいと考えているため、経験が浅くても暖かく歓迎していただけます。 ・当社は、パナソニックの1次OEMということもあり、定期的に開かれるパナソニックの勉強会やQCサークルにも参加することができる特権があります。 ■配属部署: 配属先は生産技術部門となります。経験豊富な社員が多く在籍しており、入社当初から丁寧な指導が受けられる環境です。全員で新たなメンバーを育てていく風土が根付いており、経験が浅くても安心して業務に取り組めます。 ■当社の特徴: 同社は、パナソニック(株)へのOEM供給を主軸とし、各工程を自社内で一括管理することで高品質な製品を提供しています。独自の塑性加工技術や表面処理技術を駆使し、コスト削減と品質向上を実現。創業以来の経営理念である「最高の人格、最高の製品、最高の信用」を守り続け、社会の発展に寄与しています。年間休日123日、完全週休二日制で、働きやすい環境も魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 国内大手メーカーを中心に技術派遣を行っている当社は山形県内にて数多くの開発案件を保有しております。 今回、米沢市にございます当社プロジェクト先にてシステムエンジニアの業務をお任せします。 ■業務内容 案件名: 生産設備とMESのネットワーク接続設計・保守・改善 作業概要: 生産設備と生産管理システム(MES)のネットワーク接続による設計、保守、改善 各作業内容: ネットワーク設計: 生産設備とMESのネットワーク接続を設計 保守: ネットワーク接続の定期的な保守 改善: ネットワーク接続の改善提案 使用言語:C言語・Java ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社ハイテックス
愛知県名古屋市中区上前津
550万円~699万円
システムインテグレータ 自動車部品, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【生産 DX 推進担当】の具体的な業務内容 ・グループ全体の生産 DX 戦略の立案、実行、進捗管理 ・工場における生産性向上のための課題分析、システム企画提案、開発 ・ソリューションの企画、開発、導入 ・ユーザー部門(生産現場)との折衝、導入後のシステム運用、保守体制の構築、改善提案 ■実際の開発案件例 ・製品の品質を画像で判定する画像検査システムによる品質向上 ・取り付け不具合防止のためのプロジェクション指示システムによる作業効率向上 ・ライトで取り付ける部品の場所をお知らせするピッキングシステムによるピッキング効率向上 ■当社の魅力 【1】年商3000億企業のIT戦略・情報システムを牽引するTech企業 年商3000億規模の自動車部品メーカーである「林テレンプ」グループ全体の情報システム戦略を牽引する当社。 生成AI、RPAなどの最先端技術を活用するプロジェクトに上流工程から携われることも魅力の一つです。 自分のアイデアを形にし、グループ全体の業務改善に貢献することが大きなやりがいとなります。 【2】「成長」こそが、最高の福利厚生。グローバル水準のスキルアップに、本気でコミット 「成長」は、最高の福利厚生。私たちは、そう考えています。 だから、あなたの成長を全力でサポート。明確な評価制度で、頑張りはしっかり還元。 ITIL、PMBOKなどグローバル水準の資格取得支援、研修制度など学びたい気持ちを、会社が本気で応援します。 あなたの成長が、会社の成長を加速させる。そんな実感を、ここで得てください。 【3】無理なく、長く。あなたの「理想」の働き方を、ここで実現 フルフレックス制度、残業少なめ(月平均15h以下)、自社内勤務などワークライフバランスに合わせた働き方が可能です。家族手当や旅行補助制度など充実の福利厚生で、安心して長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商株式会社
愛知県
1000万円~1400万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・サプライチェーンを対象としたTPS(思想・手法)に基づく改革・改善に強い興味があり積極的に学ぶ姿勢をお持ちの方 ・グローバルな職場環境において、経営目線・全体最適/スルーの視点で俯瞰した改革・改善を企画から実行・落とし込みまでをやりきる業務にご興味がある方 【尚可】 ・いろいろなことに興味を持ち、新しいことを試すのがお好きな方 ・日常的な異文化(民族レベルから企業・組織風土まで)との触れ合いを苦とせず楽しめる方
【業務内容】 ・トヨタグループ唯一の商社である当社において、世界のグローバルリーディングカンパニーであるトヨタ自動車の経営哲学であるTPS(トヨタ生産方式)を自動車以外の幅広い分野に展開・応用して行くことにチャレンジ ・当社の7つの重点分野(ネクストモビリティ、水素・代替燃料、バッテリー、循環型静脈、アフリカ、再エネ・エネマネ・Economy of Life)の新規事業立ち上げ・拡大に伴うグローバルサプライチェーンの構築・改革/改善(製造、非製造問わず) ・当社グループウェイの根幹であるTPS(トヨタ生産方式)とDX・ITを掛け合わせることにより戦略的・革新的改善を企画 ・サプライチェーンあるいは拠点の物流を標準化/整流化することでDX・ITの導入や自働化を促進 ・グローバルに多数存在するグループ会社において、経営目線・全体最適の視点で事務系・現場系の改善ニーズを見出し、プロジェクトとしての改善を立案し実行・落とし込みまでを担当 ・上記を企画/実行推進するためにトヨタ生産方式の基礎と実行/展開力を身に着けて頂くための部内教育並びに必要な研修プログラムを整備 【出張頻度について】 国内:1回1日以上/週 海外:1回2週間程度/半年 【英語の使用機会・頻度について】 使用機会:海外事業体トップやオペレーション責任者、現場オペレーション管理者を相手としたやりとり 使用頻度:案件担当次第で、日々や週次 【募集の背景】 グローバルかつモビリティ並びにモビリティ以外(7つの重点分野:ネクストモビリティ、水素・代替燃料、バッテリー、循環型静脈、アフリカ、再エネ・エネマネ・Economy of Life)の様々な事業の拡大に追従できるTPS(トヨタ生産方式)や改善推進人財および事業体立上支援機能を支えるリソースの確保が必要なため
ブラザー工業株式会社
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・製造領域で、ITシステムを使用したソリューションの企画/計画/開発構築の経験 【尚可】 ・IT関連における戦略立案や商品企画や部門での業務経験 ・製造系コンサルティング業務経験 ・ITシステム開発での業務経験 ・ソフトウエア開発での業務経験 ・プロジェクトマネージャの業務経験
【採用背景】 当社の新ビジョン「At your side 2030」において、「持続可能な未来に向けた経営基盤の変革」が掲げられており、「カーボンニュートラルに向けた環境への取り組み」や「強靭かつ持続可能なサプライチェーンの構築」などのテーマが経営の命題の一つとなっています。その中で、部材調達~生産~物流~リサイクルの製造プロセスにおいて、既存のシステム連携や自動化設備・多品種変量生産に向けた最適化・生産性向上のためのITシステム・品質システム・ITセキュリティ等々、様々なDXの推進も求められております。 大規模な改革となるため、まずは実業務を理解いただきながら、課題の分析と改善に向けたDX企画を推進いただける方々のご応募をお待ちしています。 【担当業務】 ・製造DXを実現する企画立案 ・各事業・開発/製造センター・IT戦略部と連携し、DXの企画立案/ソリューション提供 ・主に生産管理に関わるDXの企画立案を行っていただきます。 【キャリアパス】 製造系のDX/ITを取り纏め、全社的なDX推進を担うリーダー 【職場環境】 親切で温和な方の多い職場です。製造系のITを担うグループとして比較的新しいミッションを持ったグループで、先端のソリューションを取り込んだり、スクラッチで製造系のWEBシステム開発や既存システムの保守運用など多岐に渡ります。開発環境も整っています。試行錯誤も多いですが、製造のDX実現を目指してどんどん新しい事にチャレンジできます。 【出張の有無、頻度、行先など】 海外出張あり。コロナ前は、年間、3~4回、2週間程度海外出張(アジア方面) COVID19により業務をリモートで対応しています
株式会社ニコン
東京都
480万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での調達業務経験3年以上 ・他部門を巻き込んでの戦略立案・実行経験 【尚可】 ・装置系(半導体系、ロボット、検査装置、光学)での調達経験および左記業界固有の部品・サプライヤに関する業界知識 ・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識) ・生産技術や生産革新に関する業務経験 ・社内外の製造現場に入り込み高度な専門知識をもって改善した経験 ・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること) ・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
【具体的な業務内容】 ●全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。 ・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 ・取引先に入り込んだコスト改善の実施及びスキーム化 ・金属材料・ガラス材料などの素材や、共通部品の集中購買の体制構築およびコストダウン 【組織としての担当業務】 ●戦略調達部のミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。 ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築する必要があります。 ●課のミッション 戦略調達部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。 改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームであり、カテゴリ戦略、集中購買、開発購買を実施する戦略実行部隊です また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
700万円~1100万円
【必須】 ・製造業での調達業務経験10年以上 ・他部門を巻き込んでの戦略立案・実行経験 ・チームマネジメント、プロジェクトリードのご経験 ・データ収集・分析・資料作成・レポート作成を自ら行うことに問題がないITリテラシー 【尚可】 ・装置系(半導体系、ロボット、検査装置、光学)での調達経験および左記業界固有の部品・サプライヤに関する業界知識 ・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識) ・生産技術や生産革新に関する業務経験 ・社内外の製造現場に入り込み高度な専門知識をもって改善した経験 ・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること) ・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
■具体的な業務内容 ●全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門のリーダー層として、企画立案・推進を行っていただきます。 ・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ・新規ビジネス参入、既存ビジネスの利益創出のための開発購買支援 ・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 ・取引先に入り込んだコスト改善の実施及びスキーム化 ・金属材料・ガラス材料などの素材や、共通部品の集中購買の体制構築およびコストダウン ■組織としての担当業務 ●戦略調達部のミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。 ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築する必要があります。 ●課のミッション 戦略調達部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。 改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームであり、カテゴリ戦略、集中購買、開発購買を実施する戦略実行部隊です。 また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
イビデン株式会社
岐阜県
800万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 Webサービス系エンジニア・プログラマ
【必須】 ・メーカーの企画部門で社内外の調整や取りまとめを行い、PJTの推進した経験をお持ちの方 (事業企画や経営企画などの事業会社側だけでなく、コンサルティング会社など第三者として実施した方でも可)
企業の特徴/魅力: 当社は、安定した経営基盤と先進的な開発投資により、半導体パッケージ基板・DPFの2つの製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。社会に貢献する製品を取り扱いつつ、社員一人ひとりが主体的に課題設定や企画提案を行い、自らの成長を実感できる環境があります。また、社員の働きやすさを大切にし、平均的な残業時間は月20~30時間程度となっており、年次有給休暇も年間15日程度取得しています。安定した働きやすさの中で、自己成長と会社の成長を同時に実現できる魅力的な職場です。 ■部門のミッション 生産推進本部はOne Factoryの思考で、『ものづくり』『安全』『GX』の縦/横串の横断活動を進め、競合に勝てる現場力とモノづくり競争力を強化する部門になります。配属されるIPIA企画部はその中でも生産推進本部内の共通・管理・付帯業務を統括し、各部門の円滑な業務運営を推進する役割を担っています。活動を推進するうえで、生産推進本部外の社内組織および外部団体との窓口部門として、人財育成の支援なども行っています。 ■ポストのミッション 生産推進本部内の、各部門(モノづくり、GX、安全)の機能が一体となって推進できるよう、リーダーとして旗振り役を担っていただきます。その中で既存のやり方にとらわれず、新たな企画提案を部門と協業して進められることを期待しています。現在部長の後進としてのステップアップも期待しています。
株式会社デンソー
700万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
<MUST要件> 英語力:TOEIC600点以上 上記に加え、以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・M&A戦略の立案および実行経験(5年以上) ・デューデリジェンスの実施経験(5年以上) ・交渉および契約締結の実務経験(5年以上) ・企業評価および財務分析の経験(5年以上) ・統合プロセスの管理経験(5年以上) <WANT要件> ・製造業界でのM&A経験 ・グローバル企業でのM&A経験 ・FA(Factory Automation)領域での5年以上の実務経験 ・デジタルトランスフォーメーションに関する知識 ・最新のFA技術に関する知識
デンソーの非車載事業の一つの柱であるFA(Factory-Automation)事業領域において、 今後より加速度的な成長を図るべく、事業戦略並びにM&A戦略を構築・推進するプロジェクトリーダーを募集しています。 【募集背景】 日本の製造業は、団塊世代の引退や製造拠点のグローバル化に伴い、製造業に携わるエンジニア不足やノウハウ喪失の課題を抱えています。 そういった環境下でサプライチェーンの分散化・自国生産回帰等のものづくりのあり方の変化に伴う、ものづくり産業における高度なスキルをもった生産技術者の不足の解決を目指すべく、自社で培った生産技術をソリューション化し、顧客製造業のQCDを進化させつづける生産コンサルティング事業を展開していきます。 その事業をより早くより多くのお客様へ広げるために、これまでの戦略とは一線を画すインオーガニックな 成長戦略の構築とそれに基づいた行動を取る必要があり、その一翼を担うメンバーを募集しております。 【業務内容】 M&A戦略の立案と実行 ・ターゲット企業の特定/買収計画の策定/デューデリジェンス実施 ・交渉のリード/契約書の作成およびレビュー ・統合計画の策定/管理 ・リスク評価と緩和策の実施検討 等 【職場紹介】 FA事業推進部は、デンソーにおける非車載事業部門として、特に新規事業開発色が色濃い部門であり、FA業務に精通しているモノづくりのプロはもちろんのこと、社内各方面より、新規事業立地に向けモチベーションが高い精鋭が多く在籍しています。今回募集しているメンバーは事業戦略室配属となり、中長期の成長戦略構築とその実行がミッションとなります。
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(電気・電子・半導体) 組立・その他製造職
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 ■業務内容: 当社の藤沢事業所において、半導体製造時に冷却等に用いられる装置である「精密チラー」の製造に関わる以下の業務を担当いただきます。 ・フロン(冷媒)やブライン(不凍液)を使用したチラー装置の試験業務 ★チラーとは: 水を循環させて目的の試料や装置(装置の一部)を冷却または加熱、温度制御をする装置です ★現在は試作機の開発中で、ライン立ち上げを控えています。 立ち上がりのタイミングに立ち会える非常に魅力的なポジションです! ※夜勤はありません。 ■採用背景: 半導体メーカー向け精密チラー事業の生産体制構築と共に販売計画に基づく生産能力の確保を目指しています。 製造を実現するために『生産計画』、『物流』、『製造』の各機能が必要となりますが、今回の募集は『製造』を実現するための人財を求めた募集となります。 ■キャリアイメージ ご入社後は上記の業務を積み重ねていただき、当社の精密チラーの製造に必要なその他のスキルも習得していただきます。 将来的には製造ラインの増設を見据え、適性やご活躍に応じて、ラインリーダーへの成長も期待しております。 ■働く環境: 当課は、新規事業である半導体メーカー向け精密チラーの『生産管理』、『製造』、『物流』の3要素を担う部門であり、中期経営計画となるチラー藤沢工場垂直立上を行っていきます。 “イチからモノづくりをできる”魅力があり、半導体メーカー向け精密チラー製品の製造のスペシャリストとして活躍いただく事により、顧客要求に沿う製品を供給する部門となります。 変更の範囲:会社の定める業務
福伸電機株式会社
兵庫県神崎郡福崎町福田
福崎駅
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜兵庫県で上位0.2%に入る有数のトップカンパニー/自動車部品などで国内トップシェア製品多数有り/完全週休二日制(土日祝休み)・残業30h〜 ■業務内容: 道路交通システム機器(ETC)・医療機器・自動車部品・家電など幅広い分野の製品を製造している当社にて、原価企画業務をご担当頂きます。 <業務詳細> ・生産現場と協力してトータルコストを削減していく取り組み ・原価計算 ※経理職ではないため、原価計算が主の業務ではございません。あくまでトータルコストを削減するために原価計算を行う形になります。 ※トータルコストを削減するためにさまざまな関連部署の方と折衝するケースがございます。関連部署のミッションも踏まえ、寄り添いながら提案を進めることが求められます。 ■配属先について: 生産管理部には合計25名が所属しており、原価企画課には2名が所属しています。大半が中途入社のため馴染みやすい環境です。 ■働き方: ・月平均残業時間は30時間程度 ・風通しがよく先輩や上司とも話しやすい環境のため、会社の中でも働きやすい部署と言えます。 ■当社の強み: ・様々なユーザーのニーズに応え続けている当社の総合力は、幅広い産業界で認められ、各方面から高い評価を獲得しています。製品の企画、パーツから機能部品、そして完成品へと創りあげる技術力とノウハウは、OEM生産をはじめ、自社製品の開発にもいかんなく発揮しています。市場で評価されたオリジナル製品の数々もまた、当社の総合力の証です。現在、OEM生産の依頼が増加しており、業績は成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
遠東石塚グリーンペット株式会社
茨城県猿島郡境町下小橋
400万円~649万円
樹脂部品・樹脂製品, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
〜職種未経験歓迎/遠東新世紀(年間売上高2兆円)の子会社/景気に左右されない安定性の高い仕事/年間休日180日〜 ■募集要項 兵庫県姫路市にある世界最大級のペットボトルリサイクル工場の生産スタッフポジションです。フードコンタクトグレードのリサイクルPETレジンは極めて高度なプロセスを経て製造されますが、化学プラントのため24時間体制(2交代制)で生産を行う必要があります。当社ではこのシフト作業のスタッフとして活躍される方を募集します。スタッフで頭角を現した方が、続々とリーダーとして昇進しています。このようなキャリアパスに興味のある方の応募をお待ちしております。 ■仕事内容 リサイクルPETレジン製造プロセスにおける生産スタッフ <具体的には> 1. シフト勤務において使用設備の構造や運転方法を熟知して操作を行い安定生産を推進する。 2.品質を確保するための小集団活動に参加して製品品質の向上および労働安全衛生環境の改善を行う。 3.使用設備の簡易メンテナンスを行う。 <入社後の流れ> 半月ほどの座学を通じて設備構造についてしっかりと基本知識を学んだあとに、実機の運転のOJTに入っていただきます。 <当社の働き方について> 事業成長だけでなく、【社員がより充実して働ける環境】を大事にし、会社運営を行っております。 そこで、シフト勤務者には年休180日以上を保証しています。 なお管理職は完全裁量労働制をとっており、労働時間を自由に選択できるようにしております。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞエンジン製造北海道株式会社
北海道苫小牧市柏原
450万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【トラック業界大手のいすゞ自動車G/年休121日、社員食堂や企業年金制度など福利厚生充実!/転勤無】 ■業務内容:当社の北海道工場にて、生産技術としてご就業頂きます。 ■業務詳細: (1)鋳造工程の生産技術、型技術に関する工法及び工程設計 (2)上記の(1)に関する新技術開発、品質向上等、及び製品を作るための材料、工具、工法。設備、評価に関する業務。 ■組織構成:全社602名で構成されております。 ■入社後の流れ: 安全教育などの基礎研修を経て、仕事は先輩社員かからのOJTで徐々に覚えていただきます。将来的には各業務のノウハウを学んでいただきます。 ■当社の特徴: 「いすゞエンジン製造北海道株式会社」として分社し、いすゞグループの中でのエンジン部品の生産拠点として、IMM※1(いすゞ・マニュファクチャリング・マネージメント)による厳密な品質管理のもと、お客様に信頼される製品づくりに励んでおります。2010年からは、技術と製品で「運ぶ」を支える「ものづくり事業」に加えライフサイクルで「運ぶ」を支える「稼働サポート事業」も開始いたしました。 ■今後の展望: 自動車基幹部品の製造過程である、材料成型(アルミ鋳造)〜加工組立工程について、多くの製造ラインがあり、今後、新規分野として、より高品質・高規格品である、『航空宇宙分野』への業務拡大も目指しています。試作から量産まで広く対応できる、異なる鋳造方法(高圧鋳造・重力鋳造・砂型鋳造)による粗材の生産を行っており、製品仕様も小型から大型粗材迄幅広く取り扱っています。CAE解析を活用したアルミ素材成型工程から、高能率な加工・組立ラインの工法検討までエンジニアが様々な部門で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サクラ食品工業株式会社
大阪府吹田市江坂町
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜エアコン完備&2020年竣工の綺麗な工場勤務◎/品質保証業務として、生産プロセスの監視、トラブル発生時の原因究明等を担当〜 ■業務概要: 竜王工場での品質保証業務として、生産プロセスの監視、トラブル発生時の原因究明、マネジメント業務等を担当いただきます。 ■業務内容詳細: 竜王工場(滋賀)での品質保証及びマネジメント業務をお任せします。 ◇生産プロセスの監視 ◇トラブル/異常発生時の原因究明・是正措置 ◇品質に関する顧客からのフィードバック分析 ◇改善策の検討・実施 ◇FSSC 22000関連の知識と経験 ◇報告書・記録の管理 ◇最新の食品安全基準の把握 └規制の更新等 ◇従業員の品質・意識向上の教育・指導 ■竜王工場について: 2020年11月に竣工した当社の生産拠点「竜王工場」は、全国配送に利がある中日本の滋賀県竜王町に8,000坪の敷地面積を有しています。ポーション/カップゼリー/アセプティックの3製造ラインを擁し、大手食品事業者にOEMとして供給。入社後は、製造工程全体の監視や品質維持に向けて現場の指導等をお願いいたします◎ ■配属先の編成: 品質保証部には現在、部長1名、係長1名を含む計9名の社員が在籍中です。 ■働きやすい環境: エアコン完備の新たな工場で勤務となります。 温かいご飯を提供する格安の社員食堂があります。 ■魅力: ◇携わった商品が広く流通する醍醐味◇ 大手向けOEMを手掛ける当社では、手掛けた商品をスーパーやコンビニで見かける機会も多くあります◎ ■当社の事業: 他社では真似できない「ポーション技術」をもち、濃縮飲料、鍋だしをはじめ、介護食ゼリーなど顧客の要望に合わせた製品づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ