12476 件
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
-
450万円~599万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 倉庫管理・在庫管理 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上/年休125日・土日祝休み・残業10h以内】 ■業務概要: 上智大学と共同開発した、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力を測定する試験「TEAP」の運営・オペレーションにおいて、以下のいずれかまたは複数業務を、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。 ・物流管理業務 ・資材作成・管理業務 ・成績管理業務 ・人材管理業務 ・その他試験実施関連業務 主に試験に関わるヒト・モノを管理する業務となります。 試験実施のタイミングに合わせて倉庫や別事務所での業務もございますが(外出であり出張ではない)、基本はデスクワークによる管理業務がメインとなります。 ■組織構成: ・6名 ・男女比:1対9 ・年齢層:平均30代 約10年間ほど働かれたベテラン社員が多い環境のため、育成環境が整っております。 ■働き方・キャリアについて: 年間休日125日・土日祝休み・残業10h以内と非常に働きやすい環境です。 また昼食手当月2万円等、補助も充実しております。 私たちは約150名の組織です。職員同士だけでなくマネージャーとの仕事の距離も近いため、相談やコミュニケーションがとりやすい環境がございます。 ■「公益財団法人」としての特徴: 私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。公益財団法人という、利益追求型ではなく人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境にジョインいただくことで、ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することができます。 ■当社について: 約60年の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<Web開発経験活かす◎国内最大級の英語検定試験「英検」の運営企業/土日祝休み/昼食・扶養手当など福利厚生充実> アプリケーション開発メンバーとして、下記1)〜5)のいずれか1つの業務トピックを推進いただく想定です。 ■採用背景 ◇体制強化のための新規募集です。 協会内業務のデジタル化及び新規試験・検定サービスの開発に向けて複数のプロジェクトが進行しています。また、自動採点AIや制作PFに関するシステム開発、運行業務についても体制の整備を進めていく必要がございます。 ◇今後更なる新規サービス開発を担うICT推進部において、プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく、この度、システム開発にお強みを持つ方を募集いたします。 ■業務トピック 以下1)〜5)いずれかのトピックに参画いただきます。 1)CBTシステム群の開発・保守 2)IBA、能力向上事業 3)生涯学習アカウント 開発・保守・運用 4)デジタル証明書 開発・保守・運用 5)外部機関のDXサポート(生涯学習アカウント、デジタル証明導入) ■開発メンバーとしての業務詳細 1)〜3)のいずれか1つトピックの推進を担っていただきます。 1) 新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発の参画 └新規アプリケーション開発 └協力会社との良好な関係 └要員、品質、進捗管理 └ベンダーへのシステム検討・発注補助(提案依頼〜比較〜契約) └エンドユーザとの折衝 └PowerPointによる資料作成、報告 2)既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守 └既存アプリケーションを調査し、機能改善 └既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 3)アプリケーションの監視/対応 └アプリケーション障害に向き合い、調査/解決 システム企画課は、協会内に関するシステムの企画や開発を行う部署のため、Web開発経験がある方を募集しています。 具体的には、以下のような言語やDBを使用します。 ■開発環境: ・言語:Java、PHP、C# ・データベース:Azure Database for MySQL、Azure SQLDatabase、Oracle ※上記いずれかの経験を持つ方 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(採用・教育) その他人事
【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人/年間休日125日】 人事企画マネージャー(部長代理〜部長候補)として採用戦略・採用企画をおませします。 ■採用背景 ◇英検協会は「社会インフラ」としての役割を担いながら、AI・デジタルによる事業高度化を加速しています。 ◇専門人材の獲得は事業成長に直結する最重要テーマであり、本ポジションは経営層に近い位置で全社採用戦略を統括し、採用の構造を再設計してスピードと質を両立させる中核的役割を担います。 ◇組織拡大と健全な運営を同時に実現することで、協会の持続的成長にダイレクトなインパクトを与えていただくことを期待しています。 ■業務概要 中期経営計画と連動した採用戦略・採用計画を策定し、採用チームのみならず経営陣や各事業部門を巻き込んだ英検ALLでの採用活動の実行を牽引いただきます。具体的には以下のような業務を中心にお任せすることを想定しております。 ■業務詳細 (1)管理職以上ポジションの採用戦略策定〜実行 (2)経営陣や各事業部現場を巻き込んだ採用活動の設計 例:現場×エージェントMTGの定例化/現場主体でのスカウト活動実行/新たな選考プロセスの導入 等 (3)採用チャネルごとのコミュニケーション戦略設計〜実行 (4)採用チームのリーディング・育成支援 例:定量実績のモニタリング/採用PDCAサイクル運用確認/エージェントコミュニケーションのノウハウ伝授 等 ■協会について 私たちは、約60年にわたって試験を実施してきた団体です。 みなさんご存じの「英検(実用英語技能検定)」をはじめ、年間で延べ450万人の方々に受験いただいているさまざまな試験を運営しています。 「日本人の英語力を底上げすること」を目標に掲げ、国民の生涯学習を支える活動を続けています。 ■歓迎要件: ・データドリブンな運用改善(ファネル可視化、KPI設計、レポーティング など) 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, その他法人営業(新規中心) 営業企画
■採用背景 ◇教育事業部では、検定試験や協会サービスを通じたより顧客満足度の高いソリューション案の提供を実現するべく、マーケティング機能や営業機能の更なる充実と強化に取り組んでおります。特に、AIを活用したサービス・プロダクトの構想から開発、実装、運用まで一貫して推進できる体制強化が急務となっています。これに伴い、AI領域の知見を活かしながら、企画段階から実行フェーズまでを横断的にマネジメントできるマネージャーの採用を考えています。 ◇AIを活用した業務改善だけでなく、教育事業部発の新規営業施策及び部署横断型の大型プロジェクトについて、部門長のもとでそれらの進捗を管理し、企画段階から実行フェーズまでの工程を監督するマネージャ—を募集したいと考えております。 <組織について> 教育事業部は下記5つの部門から成り立っています。 普及促進課/普及促進企画課/会場課/コールセンター/会場管理課 ■業務内容 (1)教育機関への普及促進活動(営業活動) ※全国への出張・外出を伴います ◎主に教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対し、英語力向上に関する課題やニーズを深屈し、検定やアセスメントテスト等当協会のソリュー ションを提案、普及を促進(営業活動)や活用に向けた助言や支援 (2)英語能力向上にむけた教育機関支援 ◎公益財団法人である当協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展の支援 (3)チームのマネジメント、経営陣への報告と提案 ◎現在本部長が担っている仕事を引き継ぎ、KPIを意識した営業戦略を立案・実行しつつチームとしての目標達成を推進。活動と成果の両面をもって役職のあるプレーヤーとしてチームをリード ◎経営会議に出席し、現状の報告と提案を行う 教育やプロダクト開発部門におけるリーダーシップを発揮し、AIを活用したプロジェクトの企画立案からリリース後の改善までを担う責任のある業務です。組織横断での調整力や教育事業視点に加え、将来的には部門を牽引する立場としての成長も期待されます。 ■歓迎要件: ・AIを運用した業務改善へ意欲的な方 ・営業戦略立案経験:5年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎) ・営業KPI設定・目標管理経験:3年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎) 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~799万円
公社・官公庁・学校・研究施設, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
学歴不問
【充実の研修・マニュアルあり/メンバーのほとんどが長期にわたり活躍/年休125日×土日祝休み×残業20h程度の働きやすさ/国内唯一の「英検」運営企業の安定性】 ■業務概要 国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する当社にて、検定試験に関するお客様からのお問合せに回答していただくカスタマーサポートのリーダー職を増員募集致します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 英検の申込方法や試験内容など、様々なお問い合わせに対応します。(すべて日本語での対応) OJTを通して一通りの業務を身につけていただいた後、慣れてきたら下記のマネージャー業務を担っていただく予定です。 ◇業務改善 ・顧客対応マニュアルのアップデート ・外部委託先の管理・指導 ・新しい業務フローの設計・運用 ◇社内プロジェクトの進行 ・顧客対応品質向上を目的とした各種施策 ・英検ファミリーの普及促進を目的とした施策 ◇チームマネージメント ・業務ならびにタスクの管理 ・チームメンバーの育成と評価 ●充実の研修・マニュアル 事前トレーニングや詳細なマニュアルをご用意しております。 入社後はまず座学研修を行い、OJTではリーダー、スーパーバイザーが隣にいる状態で顧客対応できます。 ■組織構成 課長1名(男性)、メンバー20名程度(女性) ※うちリーダー2名 ■働きやすさ 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と非常に働きやすい環境です。昼食手当月2万円等、補助も充実しております。 ■雇用について 契約社員での採用となりますが、自己都合以外での契約解消はほぼありません。5年以上在籍し、無期契約となっているメンバーも多数おります。 ■当社の特徴 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、広報発信まで全てを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。近年では入試に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:本文参照
500万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/週2日在宅可/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤】 ◎自身の手でサービス改善の実感が得られる! ◎PoC/MVP 中心のスピード感ある案件で、フロント試作〜受入の実務を短サイクルで回すことが可能です! ■業務内容 デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの企画開発をリードしていただきます。AIを利用したデジタル新教材・新規情報サービス/新規デジタル商品の創出において主に開発・運用のコントロールまでをご担当いただきます。 ■業務詳細 入社後約 1 カ月の研修で現行 PJ 理解を深め、最適アサインを実施いただきます。 ◇画面要件作成・ワイヤーフレーム: 必須要素・導線・文言・ログ/計測まで整理(Figma 等) ◇ UI プロトタイピング: JavaScript/TypeScript×React/Vue 等での試作、API モック/疎通確認、PoC/MVP 支援 ◇受入テスト設計・実行: 正常・例外・境界の観点出し、一次受入、品質ゲート運用、Jira/Backlog でのチケット管理 ◇仕様レビュー/外部設計支援: 非機能(性能/可用性/セキュリティ)や API I/F のレビュー、疑問点の要件 Q&A ◇変更管理・リリース補助: 変更点の影響見立て、ロールバック案の準備、リリースノート作成 ◇プロセス標準化: 受入観点テンプレの整備、レビュー観点の型化、ドキュメント整備 等 ■組織のミッション 新規デジタルサービス(システム/アプリ)の企画〜要件定義〜実装〜受入/運用を一気通貫で推進。英検の基幹事業に隣接しつつ、生涯学習アカウント・デジタル証明書を中核に生涯学習プラットフォーム等の社会実装を進めます。 ■働き方 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすい環境です◎ ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 研究開発(R&D)エンジニア QA・テスター
【年休125日/土日祝休み/賞与年6ヶ月分(年4回)/昼食手当2万円有/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ■採用背景: 英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」と「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、プロジェクトマネジメントだけではなく「プロダクトマネジメント」を主軸とした組織を形成する必要があります。 デジタルのプロダクトマネジメントを理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。 ■業務内容: 主に下記のトピックについて研究開発をリードいただきます。 ◎大規模言語モデル(LLM) ◎生成AI系(画像・テキスト・音声) ◎試験の効率化・高品質化・高速化(問題制作・採点の業務効率化) 既存の試験と今後立ち上げを行う新規デジタルサービスにおける、新たな構想や技術トピックに対し、自らも開発・検証を進めながら大学等の外部の研究機関との連携も行い、実現可能性・有効性の検証を進めていただきます。 研究開発のプランニングから環境構築・実行・報告までを一貫して担当ください。 ■組織のミッション: ◎新規デジタルサービスの研究開発(R&D) ※構想の実現可能性・有効性の検証 ◎外部の研究機関(大学等)との連携 研究開発のプランニングから環境構築・実行までを行う ■開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■働き方 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすい環境です◎ ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【残業20h程度/年休125日/週2日リモート可/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ◎開発 PM が体制設計・プロセス設計までオーナーシップを持てるため、0→1/1→10 の両局面で価値発揮できます! ◎社会的意義の高い領域で、日本の学びの基盤をアップデートする実感を得られます! ■採用背景 「生涯学習アカウント」「デジタル証明書」を軸に新規デジタル事業の創出と収益化を加速するにあたり、開発 PM の層を強化し、一気通貫で“作り切れる”開発体制を拡張します。要件定義から実装・受入・運用まで、スピードと QCD を両立できる推進力を中核に、「デジタルに強い英検」を共につくる仲間を募集します。 ■業務内容 デジタルを主軸とした新規事業・プロダクト開発を、開発 PM として推進します。 ■業務詳細 ◇要件定義〜外部設計〜実装〜受入〜運用までを見通し、仮説検証(PoC/MVP)で早期にリスクヘッジをしながら、本実装へ段階移行します。 ◇ベンダー×内製の混成体制におけるタスク設計・進捗/品質/コストのコントロール、リリース計画と変更管理、受入テスト設計・実行を担い、3〜10 名規模のチームをリードします。 ◇プロジェクト現場での推進力とチームリーディングをお任せし、メンバーの育成・レビュー・働き方の工夫(開発プロセスの標準化、開発効率化ツールの導入など)にも関わります。 ステークホルダー調整は、仕様確定・優先度付け・スケジュール整合に必要な情報整理と合意形成にフォーカスします。 ■部署ミッション 新規デジタルサービス(システム/アプリ)の企画・開発を一気通貫で推進します。英検の基幹事業に隣接しつつ、「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を中核に、生涯学習プラットフォーム等の企画〜要件定義〜実装〜受入/運用までを担います。 生涯学習アカウント:学習者の学習履歴・成績・資格証明のデジタル一元管理を目指す新サービス。高校→大学→社会人まで機関横断の情報連携を志向。 デジタル証明書:英検の公式な資格証明のデジタル版。大学入試の出願デジタル化にも活用が進み、真正性・本人確認・出願条件一致の自動チェックが可能。 ■組織構成 DS開発課:2名(課長・エンジニアリングマネージャー) 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, データアナリスト・データサイエンティスト 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 新しいテストの開発・試行調査などのプロジェクト業務に携わっていただきます。 分析課の担当業務に関する自チーム・社内外の関係者と調整を担い、目的・ゴールを踏まえた業務設計から推進までをリードいただきます。 ■具体的には: 新しい試験問題やテスト開発において、ニーズ調査・試行調査の運営オペレーション実務および工程管理を経験やスキルに応じてお任せいたします。新規開発を行ううえでの、他部署・パートナー企業との交渉・調整についても担っていただきます。 (1)試験問題に関する統計処理・分析・資料作成、受験者成績のスコアリング業務 1.S-CBT含む英検・TEAP・英検Jr.等の試験問題に関して、統計ソフトやツールを用いて必要な統計処理を行い、分析・集計資料を作成 └Excel処理がメインです。(VBA/SQLのノウハウがある方も歓迎) 2.これまでのご経験やスキルに応じて業務を自身で推進し、チーム全体の工程管理・スケジュール管理や上司・他部門とのスケジュール調整 └単独作業ではなく、基本ペア/チーム作業であるため、そのグループの作業WBSおよび当日作業タイムライン作成管理。複数スコアリング業務が走る場合があるため、優先度や作業者の稼働を加味し、上司・他部門との調整業務があります。 (2)新規開発業務 1.新しい試験問題やテスト開発において、ニーズ調査・試験の設計図作成試行調査の運営オペレーション実務 └いわゆる「サンプルテスト」における運用全般となります。具体的には、「受験者候補の公募」「申し込み処理」「会場手配」「実施手配」「資材作成」「物流」「データ処理」等、サンプルテスト運営に関する作業です。 2.テスト問題の新規開発を行ううえでの、他部署・パートナー企業との交渉・調整(ご経験に応じて、部門横断プロジェクトのPMOもあり得る) └上記作業を実施するために必要であれば協会内・外の協力を頂くためその交渉・調整です。 (3)経営層、部門長レベルへの報告 1.上記(1)(2)の結果および課題の報告を課長指示のもと実行 └分析作業のみにとどまらず、分析結果や調整結果を言語化/資料化できるPPT力を必要とします。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜国内最大級の英語検定試験「英検」の運営企業/働きやすい環境/クラウドシフトを牽引いただくインフラ社内SE〜 ■採用背景 当社では、職員が快適にIT環境を活用できるよう、手間・コストの軽減とスピードの両立に向けたクラウドシフトを推進中です。外部セキュリティベンダーと連携しながら協会のセキュリティ体制の強化・運用をリードし、ネットワーク設計・最適化、クラウドシフトを牽引いただける方を募集します。 ■業務内容 社内SEとして、セキュリティ/ネットワーク/クラウド領域の企画構想とベンダー管理を担い、技術選定から関与いただきます。 今後、セキュリティ全般の刷新に伴うネットワークの回収が進むため、ネットワーク領域をメインに、業務いただきます。 業務の8割以上はプロジェクト管理がメインです。 ◎社内システム運用・保守業務 ※運用工程は、基本的にベンダーに依頼しております。 ◎社内システム新規導入にむけた企画、要件定義 ※期間:3カ月〜1年程度等様々 ◎セキュリティに関する施策立案、重要情報へのアクセス制限設定・ログ解析など管理業務 ■業務詳細 ◎経営層・各部門からのセキュリティ・クラウド関連の要請を整理し、施策を立案・推進 ◎ベンダーの選定・管理(評価・契約・運用調整) Lご自身の興味のある技術・最先端な技術などをリサーチし、一定の予算の中で技術選定の意思決定をリードしていただきます。 ◎外部サービス・製品の導入計画策定および実行 LPMとして、外部ベンダーとのコミュニケーションや、スケジュール管理・品質の担保に責任を持っていただきます。 ■今後の方針 ◇テクサポのような日常業務や、セキュリティ関連の高度な技術に関してはベンダーにお任せし、IT管理課はPMとして全体を管理することをミッションとする組織に変えていきたいと考えております。 ■以下のような言語やDBを使用します。 ・仮想基盤: HCI ・サーバOS:CentOS, Windows ・クラウド:Azure、GCP、AWS ・LLM:ChatGPT、Gemini ・言語:Paython,Powershell ・監視:Zabbix ・バージョン管理:Git, Github ・その他:Backlog, Teams, Slack 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人/年間休日125日】 人事企画マネージャー(部長代理〜部長候補)として労務関連業務をおませします。 ■採用背景 積極的な組織拡大やDX推進に伴い、人事労務基盤の強化を一層進める必要があります。今回のポジションでは、組織の成長戦略に即した人事労務の再構築をリードしていただきます。 <ミッション> ◇人的資本経営の実装、労務リスクの最小化 ◇制度設計/改定/運用のリード ◇エンゲージメント向上・離職抑制施策の企画推進 ◇HRデータの可視化(サーベイ設計、ダッシュボード化 ) 等 ■業務内容 ◎就業規則、評価・等級・報酬制度の企画〜導入〜運用 ◎勤怠・労働時間管理、社労士・弁護士連携、労基署対応 ◎人事システム導入・運用最適化、データ分析に基づく改善 ◎横断プロジェクト推進/関係者調整・合意形成 ◎(ご経験に応じて)チームマネジメント・育成 ■協会について ◇私たちは、約60年にわたって試験を実施してきた団体です。 ◇みなさんご存じの「英検(実用英語技能検定)」をはじめ、年間で延べ450万人の方々に受験いただいているさまざまな試験を運営しています。 ◇「日本人の英語力を底上げすること」を目標に掲げ、国民の生涯学習を支える活動を続けています。 <「公益財団法人」としての特徴と現在のカルチャー> ◇私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。 ◇利益追求型ではなく、英語学習者にとってのメリットの最大化を追求できる環境にありながら、スピード感をもって新しい施策に取り組んでいるのが現状です。 ◇公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われずDX化や検定の手法など、新しい挑戦を続けています。 <働き方・キャリアについて> ◇私たちは正職員160名ほどの組織で、現在、中途入職者の割合も7割を超えています。 ◇また、少数精鋭で年功序列ではないため、将来大きな裁量をもって働くことができます。 ◇一般の事業会社と遜色ない、スピード感をもったスキルアップを叶える環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
★業務要件の整理やプロセス改善、ベンダー選定などの上流工程を担当 ★技術的な判断力とマネジメント力の両面を活かせる環境 ★自分の設計が全国の受験者や教育現場に届く実感を得られます! ■職務概要 英語力を測る資格試験『英検』の運営などを行っている当社。 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、推進のための業務プロセス改善・開発、また現在稼働中の周辺システムの開発推進も並行したく、この度、システム開発にお強みを持つ方を増員募集いたします。 ■業務内容: アプリケーション開発リーダーとして、下記(1)〜(3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 ◇業務トピック (1)基幹システムの刷新に伴うシステム化企画 (2)基幹システムの段階的な機能移管・開発 (3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細: プロジェクトリーダーとして、いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築 …システム化構想、ロードマップ策定のリード …業務プロセス改善、事業部門調整のリード …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード …協力会社を含む10名以上のマネジメント …ベンダーへのシステム発注(提案依頼〜比較〜契約) …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード c) アプリケーションの監視/対応のリード ●働く環境について 依頼先のベンダーは、プライムSIや外資コンサルになります。 また社内にもプライムSIやコンサル出身の方が多くいらっしゃいますので、スキルアップにはもってこいの環境です。 ●開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ●働き方 ・所定労働:7h ・残業時間平均:通常期10h、繁忙期40h ∟年間の平均残業時間は20h程度 ・リモートワーク:週2可 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【60年近く英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人/志願者数増加中/「英検」を運営する企業】 ■ポジション魅力 経営層からの要望を受け、PMとして全体をリードいただきます。技術選定からベンダーコントロール、進捗管理まで、自社側の立場で裁量を持ってプロジェクトを推進できる環境です。 より事業に近い立場で、技術力を活かしながら経営にインパクトを与えるプロジェクトに挑戦できます。 ■求める人物像 経営層や外部ベンダーとの折衝では技術的な理解が求められるため、現場での開発経験を活かし、上流工程でのキャリアを築きたい方を歓迎します! ■業務内容 いずれかの業務をリードいただきます。 ・英検業務を支える各種システムの改善・新規開発プロジェクトの推進 ・基幹システムのリプレイス、モダナイゼーション ■業務詳細 a)システム企画、開発 ・業務プロセス改善、事業部門調整 ・新規アプリケーション開発 ・要員、品質、進捗管理 ・ベンダーへのシステム発注(提案依頼〜比較〜契約) ・エンドユーザとの折衝 ・PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード ・既存アプリケーションを調査し、機能改善 ・既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応のリード ・アプリケーション障害に向き合い、調査/解決 ●働く環境 依頼先のベンダーは、プライムSIや外資コンサルになります。 社内にもプライムSIやコンサル出身の方が多くいらっしゃいますので、スキルアップにはもってこいの環境です。 ●プロジェクト規模 10億円規模、5〜20人規模のPMをご担当予定 ※基幹システムの刷新は今後走る施策のため、概算になります ●開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ●働き方 ・所定労働:7h ・残業時間平均:通常期10h、繁忙期40h ∟年間の平均残業時間は20h程度 ・リモートワーク:週2可 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 商品企画・サービス企画 営業企画
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上】 公益法人として、受検者の利便・英語教育の発展に資することを目的に、時代や社会情勢の変化を捉え、いち早く施策に講じてきました。 これまでのご経験と責任感が、社会に大きな変革をもたらす社会貢献性の高いポジションで、裁量を最大限に発揮できる仕事に挑戦してみませんか? ■業務概要 ペーパーテスト試験の計画立案から当日の実施体制づくり、現場対応、改善施策の提案まで、全国規模のプロジェクトに一気通貫で携わることができます。単なる事務処理ではなく、課題を捉え、関係者を巻き込みながら仕組みを改善していく。そんな主体的な働き方が求められるポジションです。 ■業務詳細 1.英検の試験実施運営の企画、及びその全体の業務手配 試験実施のための企画、及び全体の工程管理・スケジュール管理を、ご経験に応じてお任せいたします。部署間及びパートナー企業との交渉や調整についてもご担当いただきます。 オペレーション業務例 ・試験申込〜試験実施運営〜実施後対応の各種工程管理 ・実施委員(会場ごとの試験実施責任者)の手配・管理 ・試験監督アルバイトの募集・管理 ・試験実施に必要な資材などの物流手配・管理 ・物流(配送・回収)の手配、管理 など 2. 試験実施運営に関する改善業務の企画・推進 データ分析に基づく業務オペレーションの評価、課題抽出、解決策の立案、及び改善企画の実行をしていただきます。 <過去の改善事例> 【オペレーションセンターの移設】 −運営業務を担うベンダーの選定、要件整理から移行計画の策定、およびその実行によるセキュリティ強化、コスト最適化の達成 【業務システムの全面的なリニューアル】 −ホストシステムからオープンシステムへの移行 −リニューアルに際し、コンサルティング会社と協業により、業務フローや課題整理・要件定義を実施 ■組織構成 16名:部長1名、部長代理1名、課長代理3名、主任2名、課員9名(うち契約職員2名) ■特徴 問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まで全てを担っています。入試に対応する試験としても利用が拡大し、重要性は高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
550万円~996万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務 知的財産・特許
1)法務相談受付2) 知的財産権の管理業務3)個別事案の対応※マネージャー候補となる場合はその他業務もお任せする想定です。
490万円~630万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT個人営業 広告・メディア法人営業(新規中心) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
社内SEとして、社内インフラの運用・保守、新規サービスの導入・運用といった当協会の基盤を担う業務や セキュリティ向上に向けた各種取組の推進もお任せします。 業務内容についても、全てご担当いただくのではなく、経験・スキルを考慮した業務から進めていく想定です。 【具体的な業務内容】:■社内システム運用・保守業務 ・システム、トラブルシュートなど ■社内システム新規導入業務 ・課題解決のためのシステム化企画、展開 ■セキュリティ管理 ・セキュリティに関する施策立案、実行 ・個人情報含む重要情報へのアクセス制限設定・ログ解析・端末のアクセス管理 ★業務部門をはじめ、社外のパートナー企業とも連携を取りながら進める業務がほとんどです。 元SIerやITコンサルティングファーム出身の上司や先輩から学べる環境です。 【チーム内での役割】:まずは社内IT環境の整備、企画を担当していただく。 次にセキュリティ向上のための各種施策を立案し、推進する役割を期待したい。 ICT推進部には他にも新システム開発を統括する課と、既存システムの保守・運用を統括する課があり、 各課への異動を通じて英検協会内での幅広い情報システム領域をカバーし、 将来的にはいずれかの課長を務められるように成長していただきたい。
485万円~630万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
1. 英検の試験実施運営の企画・実施、及び担当業務を社内外の関係者と協業・調整を含め推進する 2. 試験実施運営に関する業務改善(運営で発生する様々なトラブルや現場からの意見の整理、課題抽出と解決施策の企画・推進など) ■詳細 試験実施運営業務の企画・実施、及び担当業務の推進 英検の試験実施を行うための様々なオペレーションの実務及び工程管理・スケジュール管理を、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。 また、試験運営をプランニングしていただくうえでの、部署間及びパートナー企業との交渉や調整についてもご担当いただきます。 試験実施運営に関する改善業務の企画・推進 より厳正公平な試験実施の達成のため、チームの現状オペレーションの評価、課題抽出、解決策の立案、及び改善企画の実行をしていただきます。 オペレーション評価においては、現場からの意見などの定性的なものに加え、データ分析結果などの定量的かつ客観的な指標から解決策をご提案いただき、 チームで協力しながら業務の効率化・品質向上・コスト低減を実現するための各種取り組みを推進いただくことを期待します。
469万円~550万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT法人営業(直販) 建設・不動産法人営業 事業企画・新規事業開発
上智大学と共同開発した、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力を測定する 試験「TEAP」の運営・オペレーションにおいて、以下のいずれかまたは複数業務を、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。 ・物流管理業務・資材作成・管理業務・成績管理業務・人材管理業務・その他試験実施関連業務 主に試験に関わるヒト・モノを管理する業務となります。試験実施のタイミングに合わせて倉庫や別事務所での業務もございますが (外出であり出張ではない)、基本はデスクワークによる管理業務がメインとなります。 ご担当いただく試験「TEAP」について ”Test of English for Academic Purposes”の略語で、上智大学と公益財団法人 日本英語検定協会が共同で 開発した、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力(英語で資料や文献を読む、英語で講義を受ける、 英語で意見を述べる、英語で文章を書くなど)をより正確に測定するテストです。テスト形式は総合的な英語力を正確に把握することができるよう 「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能で構成しています。とりわけ日本の英語学習者の弱点と言われる「Speaking」と 「Writing」については、世界的に有名な英国のベッドフォードシャー大学の研究機関であるCRELLA (Centre for Research in English Language Learning and Assessment) の監修のもと、開発を行いました。
610万円~852万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT法人営業(直販) 人材紹介営業 人事(採用・教育)
会社の事業や組織の方向性を捉えた上で、どのように採用推進していくかのプラニング~実行までを全般的に担って頂きます。 【業務詳細】:・各募集ポジションの採用活動の推進 募集部門の管理職と、採用背景・求める人材像などをすり合わせた上で、採用に関する全般業務の推進。 (Job Descriptionの作成、人材会社の選定、採用状況のモニタリング、PDCAの継続など) 採用の目的や状況に応じた対外活動(説明会の開催、各人材会社との交渉など)の企画・推進等 【期待役割/中長期的に期待したいチーム内での役割】 ・3~5年後には採用以外の業務(既存社員のエンゲージメント向上や労務、採用広報等)も含め、人事全般への業務の枠を広げていただきたいです。
会社の事業や組織の方向性を捉えた上で、どのように採用推進していくかのプラニング~実行までを全般的に担って頂きます。 ■各募集ポジションの採用活動の推進 募集部門の管理職と、採用背景・求める人材像などをすり合わせた上で、採用に関する全般業務の推進。 (Job Descriptionの作成、人材会社の選定、採用状況のモニタリング、PDCAの継続など) 採用の目的や状況に応じた対外活動(説明会の開催、各人材会社との交渉など)の企画・推進等 【中長期で期待したいチーム内での役割】 3~5年後には採用以外の業務(既存社員のエンゲージメント向上や労務、採用広報等)も含め、人事全般への業務の枠を広げていただきたいです。
780万円~924万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★ 1)知的財産権の管理業務 ・商標管理(類似調査・許諾申請・更新手続き・既存商標管理) ・著作権管理(問い合わせ対応・過去問使用許諾等) 2) 経営層からの特命案件の対応 ⇒協会における重要かつ緊急の事案に対応する <入職後の業務の展望> 入職後の習熟度に応じて、幅広い業務に取り組んでいただきます。
870万円~1194万円
★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★ 1)法務相談受付 ・詳細説明関係部署からの法務相談を受け付け、関係各所や専門家と連携を取りながら対応する。 →例:契約書や規約類の作成・審査等 2) 個別事案の対応 ・詳細説明関係各所からの個別事案を受け付け、関係各所や専門家と連携を取りながら対応する。 →例:インシデント対応、トラブル対応 【管理職採用の場合】 3)チームメンバー(5名程度)のマネジメント 4) 経営層からの特命案件の対応 ⇒協会における重要かつ緊急の事案に対応する <入職後の業務の展望> 入職後の習熟度に応じて、組織法務(理事会や評議委員会などの運営業務)等の幅広い業務に取り組んでいただきます。
★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★ 1)法務相談受付 ・詳細説明関係部署からの法務相談を受け付け、関係各所や専門家と連携を取りながら対応する。 →例:契約書や規約類の作成・審査等 2)個別事案の対応 ・詳細説明関係各所からの個別事案を受け付け、関係各所や専門家と連携を取りながら対応する。 →例:インシデント対応、トラブル対応 <入職後の業務の展望> 入職後の習熟度に応じて、組織法務(理事会や評議委員会などの運営業務)等の幅広い業務に取り組んでいただきます。
555万円~852万円
【業務内容】 ①「英検S-CBT」(国内会場)の厳正/公正で安定した実施運営 ・業務委託先による運営業務の工程/品質等の管理 ・業務委託先からのエスカレ事案への早期対応 ・課題発見、解決方法の検討/提案、解決方法の実行(実行状況の管理) ・業務標準化、BPO化の検討と実行 ・新規サービスの企画/検討と実行 ・不測の事態への対応(自然災害、大規模停電、交通機関不通等) ②「英検S-CBT」(海外会場)の立上げ、厳正/公正で安定した実施運営 ・海外設置会場の調査/検討/提案 ・海外会場の実施運営プランの検討/提案、実施委託先の調達、契約締結 ・海外会場の構築(CBTセンターの設置) ・実施実現に向けた社内外関係者との各種調整、交渉 ・実施委託先スタッフの試験監督業務の教育/研修
780万円~1032万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
システム企画課は、協会内に関するシステムの企画や開発を行う部署のため、Web開発経験がある方を募集しています。 アプリケーション開発リーダー~管理職(主任~課長)として、下記①-⑤のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 【業務内容】:①CBTシステム群の開発・保守 ②IBA、能力向上事業 ③生涯学習アカウント 開発・保守・運用④デジタル証明書 開発・保守・運用 ⑤外部機関のDXサポート(生涯学習アカウント、デジタル証明導入) 【開発リーダーとしての業務詳細】:開発リーダー~管理職(主任~課長)として、1)-3)のいずれか1つトピック推進を担っていただきます。 1) 新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発のリード …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード、協力会社を含む5名以上のマネジメント、要員、品質、進捗管理 ベンダーへのシステム発注(提案依頼~比較~契約)、エンドユーザとの折衝、PowerPointによる資料作成と、報告 2) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード …既存アプリケーションを調査し、機能改善をリード、既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 3) アプリケーションの監視/対応のリード …アプリケーション障害に向き合い、調査/解決をリード ■開発環境■ ・言語:Java, PHP C#・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances・データ連携:DataSpider・監視:Zabbix ・バージョン管理:Git, Github・その他:Backlog, Teams, Slack
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ