139 件
シミック・イニジオ株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
-
450万円~549万円
CSO, MR 看護師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【コメディカル歓迎◆土日祝休みで働き方改善◎医療現場経験を活かして、一般企業で働く!コメディカルの入社実績あり◎研修制度充実で安心♪】 \この求人のオススメポイント/ ◇土日祝休み・年間休日125日、落ち着いて長期就業が叶う環境です。 ◇医療の現場を離れても、これまでの経験を活かしてやりがいを感じることができます◎ ◇教育研修充実!コメディカルからご入社した方も多数おります。入社後は研修からスタート◎充実の研修でしっかり学んでから現場デビューで安心! ■仕事内容: MRとは、医師や薬剤師の方に『医薬品の効果』や『使い方に関する情報提供』をする仕事です。医師や薬剤師がお客様なので、これまでの医療現場での経験を活かして活躍できます! 自身の情報提供や提案により、担当エリア内の医療施設や患者様の助けとなることができます。 ■充実した研修制度 ・コメディカルの入社実績多数 看護師、臨床工学技士、臨床検査技師、診療放射線技師、薬剤師等の入社実績があります。 ・入社後約3ヶ月間は集合研修を受けます。 社内の研修ルームや合宿所において、MRの基礎教育として、座学や市場知識やロールプレイなどを学びます。新卒採用の時のように、MRとして必要な知識をじっくり学ぶことに集中できます(給与満額支給)。 ・3ヶ月目は配属プロジェクトごとの製品研修を受けます。 ・4ヶ月目に現場配属となり、現場に出てからも先輩社員が独り立ちまでサポートします。また、MR認定試験に向けたトレーニング、模試、直前研修等のサポートもあります。 ・他、スキルアップにつながる研修プログラム多数 製品研修、スキルアップ研修、e-ラーニング、社内認定資格制度、次世代育成プログラムなど ■ワークライフバランス充実 ・土日祝休/年休125日 ・休日出勤や急な呼び出しは基本なし ・リフレッシュ休暇や年末年始休暇あり ・産育休取得実績あり(復帰率100%) ■当社の特徴/新薬メーカーのプロジェクトが豊富 当社は取引先企業数60社以上、かつプロジェクトが豊富にあり、約95%が新薬メーカーのプロジェクトとなります。新薬プロジェクトにアサインされる可能性が高いので、MRとしてスキルアップ、キャリアアップがしやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムス
大阪府大阪市中央区城見(次のビルを除く)
大阪ビジネスパーク駅
350万円~449万円
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<週休2日制/年間休日120日/賞与5.1カ月実績> ■業務概要: 人間ドック専門クリニック(大阪事業本部)にて、既存の契約先の「情報管理」のお仕事となります。 <具体的には> 「情報管理」のお仕事とは、契約先の属性や契約内容、検査実施の際の必要事項等のシステム登録と、契約更新にあたっての契約内容や必要事項の変更有無の確認を行うことです。また契約更新時には、契約先へ訪問し契約内容の確認等も担当いただきます。 ※営業的な活動は、別にある渉外課が行いますが、契約先との契約内容確認や問合せ対応は情報管理課が行います。 ■同社の特徴: 当施設は『安全・サービス・環境・効率』を運営方針とし、受診者の大切な健康と命を守ることを使命としています。 人間ドック専門施設として、受診者の高い健康意識・ニーズに対応するだけでなく、落ち着いて受診できる施設環境やきめ細かいサービスを提供しています。医師、診療放射線技師、看護師、臨床検査技師、保健師、管理栄養士など、経験豊かな専門スタッフが揃い、日本総合健診医学会、人間ドック学会、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会、超音波検査医学会等の各種認定を取得し、さらなる医療技術向上に努めています。 アムスグループは1986年にホテルニューオータニ大阪に人間ドック専門施設を開院しました。その後も1993年に横浜・ランドマークタワー内、そして2014年には3番目の施設として丸の内にクリニックをオープンしました。現在も「夫婦受診キャンペーン」や「レディースデー」等、幅広いサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
フクダ電子西関東販売株式会社
埼玉県さいたま市中央区鈴谷
南与野駅
350万円~549万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 医療機器営業
◆◇◆医療電子機器大手メーカーのフクダ電子で営業/住宅メーカーや自動車ディーラーなど、異業界からの中途入社も多数活躍/インセンティブ支給/転勤なし/地域に根差した営業活動◆◇◆ ■担当業務: フクダ電子にて取り扱っている医療機器を病院又は開業医向けに提案営業(既存9割、新規1割)を担当いただきます。 ■業務詳細: 埼玉県内の総合病院、大学病院、官公庁の病院、私立病院、クリニック、診療所など。開業医や病院のドクターや看護師、臨床検査技師、臨床工学技士が対象で、心電計や生体情報モニター・カテーテル・ペースメーカー・AEDなどの医療機器を提案します。 ■研修制度: 本社で1か月、各販売会社で2か月ほどの研修があります。その後は先輩社員との同行で現場を学んでもらう予定です。“医療”という業界上、すべてを簡単にマスターすることはできませんが、専門スタッフからの勉強会を開催していますので、学ぶ意欲さえあれば問題ありません。 ■組織体制について: 技術部門や技師のスペシャリストが多数おり、技術面からのサポート体制が万全です。営業は顧客に向いた仕事が出来るのもフクダ電子西関東販売社の特徴です。 ■評価制度: 個人目標とグループ目標があり、四半期ごとにインセンティブを支給しています。個人予算だけでなく、グループでもインセンティブを出しチームプレイを重視した評価制度を構築しております。 ■働き方: PCシャットダウンが20時にされるため、長時間残業が発生しない環境を作っています。また、医療機器を扱うため、当番制で緊急対応を行います。半年に1回(1週間)、緊急対応用の電話を預かり、受電対応をいただきます(手当支給)。土日や深夜の呼び出しや現場へ向かうケースはほぼございません。医療機器メーカーでは珍しく、転勤がなく、働きやすい環境が整っているため、低い非常に離職率となっています。 ■当社強み: 同社の製品は1948年の設立より、数多くの医療機関のドクターに信頼を得ております。心電図を測定する「心電計」においては国内シェアトップクラスを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社オー・エス・ジー
愛媛県松山市西石井
~
システムインテグレータ, 運用・監視・保守 ヘルプデスク
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎転勤なし/資格取得支援制度あり ◎医療情報システムで活躍したい方必見! ◎ヘルプデスクからのスタートでキャリアアップを目指せる! ■業務内容: 福岡県の病院における情報処理室に常駐して、電子カルテなどの医療情報システムの運用・保守・ヘルプデスク業務をお任せします。 ■入社後の流れ: 〇1か月後 ・指示を受けたトラブル対応を行っていき、対応に慣れていくところからはじまります。 〇3か月後 ・医療業界での経験者などは、データベースの情報からレポート作成なども行っていきます。 〇1年後 ・入社1年後には、ヘルプデスクの業務を網羅的に遂行できるようになっていただきます。 ■組織構成: 〇人数:18名 ■常駐先: ・愛媛/松山市内の病院(400床以上規模)で就業いただきます。 ■当社について: 当社は、1984年、愛媛県松山市朝生田町にてシステム開発を目的に創業しました。翌年には、民間企業の受託開発業務を展開、現在では、医療機関システム、業種別システム、パッケージソフト導入支援、受託システム開発、医療機関常駐サポートなど、様々なシステム開発・導入・サポートサービスを行っています。愛媛に本社を構え、宇和島事務所、福岡事務所を展開しています。 ■資格手当について 医療情報技師:3,000 円 LPIC レベル 1:1,000 円、LPIC レベル 2:5,000 円、LPIC レベル 3:8,000 円 IPA 認定(FE):2,000 円 IPA 認定(AP):3,000 円 IPA 認定(ST/SA/PMNW/DB/SC/SM/AU):6,000 円 CCNP:3,000 円 情報処理安全確保支援士:10,000 円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リンケージ_世田谷中央病院
東京都
25万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 採血や静脈注射、皮下注射、筋肉注射、点滴、IVH、経管栄養、吸引、入浴介助、電子カルテの操作などを担当します。 未経験やブランクのある方も、教育担当がマンツーマンでサポートします。 地域に根ざした二次救急の一般病院で、患者さまや社会、職員の満足度向上を目指し、77年以上地域医療に貢献しています。 2017年には地域包括病棟を新設し、医療体制の再構築を進めています。 看護部は師長を中心に、看護支援システム導入やさまざまな取り組みを行い、実践力と改善意識の高い人材を求めています。 医師や薬剤師、技師、事務職員と協力しながら、より良い医療環境づくりに努めています。 【PR・職場情報】 地域密着の二次救急一般病院で、患者さまや社会、職員の満足を追求し、77年以上地域医療に貢献しています。 2017年には地域包括病棟を設立し、医療体制の再構築を進めています。 看護部は師長を中心に、看護支援システム導入やさまざまな取り組みを行い、実践力と改善意識の高い人材を求めています。 医師や薬剤師、技師、事務職員と協力しながら、より良い医療環境づくりに努めています。 【求人の特徴】 ★☆----------------------------☆★ 紹介先施設名:世田谷中央病院 紹介元:株式会社リンケージ (職業紹介事業者 許可番号:27-ユ-302467) 当求人は株式会社リンケージで取り扱っている、紹介先です ★☆----------------------------☆★ 昇給あり/有資格者歓迎/転勤なし/残業月20時間以内/シフト制/交通費支給/健康保険あり/厚生年金あり/雇用保険あり/労災保険あり/即日勤務OK/未経験者歓迎/経験者歓迎/50代以上応募可/シニア応援 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇給あり ・交通費支給 ・即日勤務OK ・急募 ・週5~6日からOK ・主婦・主夫歓迎 ・長期 ・残業月20時間以内 ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・ブランクOK ・家庭都合休OK ・禁煙・分煙 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
テクノブレイブ株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
400万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 運用・監視・保守
~創立以来黒字経営の安定基盤/医療系システムに興味がある方歓迎 ●おもいやりおもしろカンバニー ●働く人の面白さとやりがいを重視 ●有給取得率100%推奨×定着率90%以上で長期就業しやすい環境 ■職務内容:IT需要の高い医療分野におけるエンジニアとして、病院内での医療情報システム(電子カルテシステム・医事会計システム)の保守運用に関わる業務支援をご担当頂きます。 ■入社後の流れ:現場OJTを通し先輩社員より業務を学んで頂きます。また医療情報技師の資格を医療事業本部は全員取得を目指して頂きますので、e-ラーニングで勉強環境がございます。 ■使用技術: ・言語:.net, VBA ・DB:Oracle ・OS:Windows ■組織構成:当ポジションは、社員2名で構成されており、他協力会社様、病院の情システム部門と連携をしながら業務を進めます。院内のインフラに関わる院内SEとしての立ち位置を担って頂きます。 ■就業環境: プライベートを大事にすることで仕事にも満足に働けるという考えのもと、全社平均月残業時間14.3時間、有休消化100%推奨し、WLB実現に向けた就業環境を整えています。また、チーム・オフィス単位での情報交換のMTG、技術教育研修など、社員ひとりひとりや会社全体が品質を底上げしていけるための教育方針を立てて実践しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ケミファ株式会社
東京都千代田区岩本町
400万円~649万円
医薬品メーカー, MR ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【積極的なグローバル展開/直行直帰可/年間休日126日】 ■業務内容 病院・開業医向けの営業職として、病院内にある検査室、検査センターを中心に営業活動を行っていきます。 ・医療施設への直接営業及び特約店との連携(拡販案と実行、引き合い管理)による販売促進活動 ・実機によるデモンストレーション、学会展示等による受注拡大活動 ・顧客等からの製品等情報収集や顧客への製品等情報伝達 <主な担当製品> ・糖尿病領域の血液検査機器・試薬(HPLC) ・アレルギー検査機器・試薬(新製品) <主な顧客> 大規模病院、クリニック等 担当エリア内の医療従事者:医師、臨床検査技師、看護師など ※ご入社から1ヶ月間は、社内研修、現場でのOJTを中心に行っていき、未経験の方でもしっかりフォローしていく体制が整っています。 ■配属組織 臨床検査薬事業部28名(部長1名、課長2名、メンバークラス25名) ■担当施設数 50〜100件の医療機関(大規模病院、クリニック等) 担当エリア内の医療従事者:医師、臨床検査技師、看護師など ■担当エリア 広島県をメインに担当いただきます。 ※近県にも出張の可能性ございます ■就業環境 月残業ほぼなくフレックスを導入しており、ワークライフバランスを整えながらフレキシブルに就業しやすい環境です。また、住宅手当、社宅、退職金があり、腰を据えて長く就業頂けます。 ■日本ケミファの今後 創業60年を超える当社は、現在ジェネリック医薬品を中心とした事業の展開により安定した収益基盤を得ることに成功しました。その上で今後のビジョン、事業展開としては以下のように考えております。 (1)短期ビジョン:ジェネリック医薬品事業による安定した収益基盤の確保 (2)中期ビジョン:グローバル展開、特に近年生活水準が上がり人口も急増したアジア圏のマーケットの確保及び工場の設立による医薬品の逆輸入、製造拠点の増加/他社やアカデミアと共同でのアルカリ中和療法を応用した難治性ガン(膵臓がん)の治療促進、予防薬の開発(現在、非臨床は完了) (3)長期ビジョン:AIを用いた創薬(成功すれば、ゼロベースから医薬品を創出する際に、化合物を最適化させるフェーズが大幅に短縮される) 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
学歴不問
~創立以来黒字経営の安定基盤/医療系システムに興味がある方歓迎/ ●おもいやりおもしろカンバニー ●働く人の面白さとやりがいを重視 ●有給取得率100%推奨×定着率90%以上で長期就業しやすい環境 ■職務内容:IT需要の高い医療分野におけるエンジニアとして、病院内のサーバ構築・導入を行います。紐づくシステムは医療情報システム(電子カルテシステム・医事会計システム)となるため、専門性を高めることも可能!また構築〜導入〜保守運用まで一連に関わっていきます。 当ポジションは、お客様先にある保守作業室での担当物件の保守作業、また北海道内で導入などの現地作業が必要になった場合は、出張にて各病院での作業を行います。 ■入社後の流れ:現場OJTを通し先輩社員より業務を学んで頂きます。また医療情報技師の資格を医療事業本部は全員取得を目指して頂きますので、e-ラーニングで勉強環境がございます。 ■使用技術: ・言語:.net, VBA ・DB:Oracle ・OS:Windows ■就業環境: プライベートを大事にすることで仕事にも満足に働けるという考えのもと、全社平均月残業時間16.1時間、有休消化100%推奨し、WLB実現に向けた就業環境を整えています。また、チーム・オフィス単位での情報交換のMTG、技術教育研修など、社員ひとりひとりや会社全体が品質を底上げしていけるための教育方針を立てて実践しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
550万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他医療系営業
低侵襲治療に強みを持つ、世界100ヶ国以上で展開するグローバル医療機器メーカーの当社にて、ペリフェラルインターベンション(末梢血管疾患治療領域)領域の営業を担当頂きます。 ■職務内容 国公私立病院等の全国の主要医療機関を担当し、医師やコメディカル(検査技師などの医療従事者)に対して、当社医療機器の提案や最新の医療関連情報などの情報提供を行っていただきます。また、製品使用時の手術立会いや販売代理店の活動支援なども行っていただきます。 <具体的な業務> ・医師・コメディカルへの製品の提案と最新の医療関連情報の提供 ・医療機関へのサポート(勉強・セミナーの主催など) ・販売代理店へのサポート(製品情報の提供、勉強会の主催など) ・各種学会への参加 ※担当エリアは東北エリアを想定 ■PI事業部について: 末梢血管治療領域:心臓・脳以外の血管疾患の治療に用いる製品群となります。先端に治療機器がついたカテーテルを血管を経由して挿入し、病変部を治療します。代表的な製品は、血管の狭くなった部分を広げる経皮的血管形成術(PTA)用バルーンカテーテル、末梢血管拡張用メタリックステント、肺塞栓症を予防するために静脈内にできた血栓を捕獲する下大静脈フィルター、これらの機器を病変部に誘導するためのガイドワイヤー、ガイディングカテーテル、血管の状況を検査するIVUSカテーテル(血管内超音波診断用カテーテル)などがあります。 ■当社の特徴 【75%以上の製品でマーケットシェアTOP3以内】 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約29,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中野区中野
中野(東京)駅
低侵襲治療に強みを持つ、世界100ヶ国以上で展開するグローバル医療機器メーカーの当社にて、ペリフェラルインターベンション(末梢血管疾患治療領域)領域の営業を担当頂きます。 ■職務内容 国公私立病院等の全国の主要医療機関を担当し、医師やコメディカル(検査技師などの医療従事者)に対して、当社医療機器の提案や最新の医療関連情報などの情報提供を行っていただきます。また、製品使用時の手術立会いや販売代理店の活動支援なども行っていただきます。 <具体的な業務> ・医師・コメディカルへの製品の提案と最新の医療関連情報の提供 ・医療機関へのサポート(勉強・セミナーの主催など) ・販売代理店へのサポート(製品情報の提供、勉強会の主催など) ・各種学会への参加 ※担当エリアは九州エリアを想定 ■PI事業部について: 末梢血管治療領域:心臓・脳以外の血管疾患の治療に用いる製品群となります。先端に治療機器がついたカテーテルを血管を経由して挿入し、病変部を治療します。代表的な製品は、血管の狭くなった部分を広げる経皮的血管形成術(PTA)用バルーンカテーテル、末梢血管拡張用メタリックステント、肺塞栓症を予防するために静脈内にできた血栓を捕獲する下大静脈フィルター、これらの機器を病変部に誘導するためのガイドワイヤー、ガイディングカテーテル、血管の状況を検査するIVUSカテーテル(血管内超音波診断用カテーテル)などがあります。 ■当社の特徴 【75%以上の製品でマーケットシェアTOP3以内】 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約29,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<週休2日制/年間休日120日/賞与5.1カ月実績> ■業務概要: 全国に3施設ある人間ドック専門クリニックの管理事務を受託している企業です。大阪のクリニックの受診者を増やすための営業活動を行っていただきます。 <具体的には> 先方担当者とコミュニケーションを取りながら情報を引き出し人間ドック受診者を増やす為の活動。組合、企業によって特徴は様々なため方法は多種多様です。担当との関係構築によりどれだけキーとなる情報を引き出せるかがポイントになります。人間ドック受診人数、時期やどの施設が人気あるか等、情報を引き出すまでは個々の担当にお任せしますが、その後の方法はチームで一緒に考えて行きます。 ■特徴: ・1日の平均訪問件数2〜3件程度 ・メインは既存先へ訪問し先方担当者から聞いた情報から受診者増加に繋がる提案をします ・経験は必要なく、顧客と信頼関係を作れることが重要 ・会社の健康管理は無数にあるため、受診者増加対策も無数にあります。 ■同社の特徴: 当施設は『安全・サービス・環境・効率』を運営方針とし、受診者の大切な健康と命を守ることを使命としています。 人間ドック専門施設として、受診者の高い健康意識・ニーズに対応するだけでなく、落ち着いて受診できる施設環境やきめ細かいサービスを提供しています。医師、診療放射線技師、看護師、臨床検査技師、保健師、管理栄養士など、経験豊かな専門スタッフが揃い、日本総合健診医学会、人間ドック学会、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会、超音波検査医学会等の各種認定を取得し、さらなる医療技術向上に努めています。 アムスグループは1986年にホテルニューオータニ大阪に人間ドック専門施設を開院しました。その後も1993年に横浜・ランドマークタワー内、そして2014年には3番目の施設として丸の内にクリニックをオープンしました。現在も「夫婦受診キャンペーン」や「レディースデー」等、幅広いサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
社会医療法人芙翔会
兵庫県姫路市飯田
300万円~399万円
病院・大学病院・クリニック, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
〜年休122◆週休2日◆転勤なし◆地域医療への貢献を実感しながら、キャリアアップを目指せるやりがいのある仕事〜 ■採用背景 管理体制の強化と、DX化に向けた企画力向上を目指し採用活動をしています。 ■仕事内容 〜最初にお任せする業務〜 ・院内システムに不調があった際に社内の問い合わせ対応やトラブルシューティングを行っていただきます 〜慣れてきたお任せする業務〜 ・電子カルテの更新や入れ替え ・医療事務からの請求関連業務のサポート ■組織構成 医事課10人 システム周り担当2人(30代、50代) 初めは医事課に所属となります。 ■研修体制 システム周りを担当している上記2名からOJTで手厚くフォローいたします。 ■仕事のやりがい 地域医療への貢献:当院は地域医療に寄り添ったサービスを提供しており、院内システムエンジニアとして地域医療の発展に寄与できます。 多岐にわたるサービスのサポート:108床の病院で、介護、福祉、予防医療まで幅広いサービスを展開しているため、様々なシステムの運用・管理に携わることができます。 職員との協力:職員一同が力を合わせて地域医療を支えており、チームワークの中で自身の役割を果たすやりがいがあります。 ■キャリアパス 専門性の向上:医療・介護施設でのシステム管理や運用を通じて、医療情報システムの専門知識を深めることができます。 多岐にわたる経験:病院から介護、リハビリテーションまで、様々な部門をサポートすることで幅広い経験を積むことができます。 キャリアアップ:継続的な学習と経験により、システム管理者としてのキャリアアップが可能です。医療情報技師やIT関連の資格取得も目指せます。 ■得られるスキル 情報システム管理スキル:医療情報システムの運用・保守、ネットワーク管理、データベース管理など、幅広いITスキルを習得できます。 問題解決能力:システムトラブルの対応やユーザーサポートを通じて、迅速かつ適切な問題解決能力が身に付きます。 コミュニケーション能力:医療スタッフや他の職員との連携が求められるため、円滑なコミュニケーション能力が養われます。 変更の範囲:会社の定める業務
PSP株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 医療機器メーカー, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 医療機器
■業務概要: 医用画像関連パッケージ(医療情報クラウドサービス『NOBORI』)を導入している顧客からの問い合わせ対応や製品導入時の技術トレーニングを担当します。特に、医療現場での迅速な問題解決と高品質なサポートを提供することが求められます。 ■職務詳細: ・顧客からの問い合わせ対応および障害対応 ・医用画像関連パッケージの導入サポート及び技術トレーニング ・クラウドサービス『NOBORI』の保守業務 ・顧客のニーズに基づいたシステムの最適化及び改善提案 ■業務の特徴: 私たちの顧客は、医用画像を取り扱っている放射線科の専門技師といった医療現場の前線で活躍される方々です。専門領域が医療という顧客に対し、ITのプロとして技術サポートにあたっていただきます。病院情報システムの中核をなす医用画像システム(PACS)の保守業務を行うことで医療業務に関する知識を習得することができます。またクラウドサービスに関する保守業務も行いますのでクラウドに関する知識も習得することができます。平成24年10月より本格的にスタートした、医療情報クラウドサービス『NOBORI』は、現在PACS市場で高いマーケットシェアを獲得しています。 ■働き方: フルリモートでの勤務が可能で、同部門では北海道など首都圏以外の地域に居住されながら就業されている方もいらっしゃいます。 ■当社の特徴: ◇東証プライム市場に上場する「テクマトリックス株式会社」医療システム事業における中核子会社です。 ◇当社では、主に医用画像診断支援システム(PACS)や放射線情報管理システム(RIS)等の医用システムの開発から運営までを手がけています。特に医用画像診断支援システム(PACS)は、医療現場に貢献するPSPの主力商品の1つとなっており、これにより国内22%超と高いシェアを誇ります。 ◇近年では、AIによる画像解析サービス、個人が自身の医療情報を管理可能なPHRサービスなど新規事業を展開しています。その新規事業の企画及び推進を主に担当する部署となります。 「医療情報をみんなの手に」という企業目標を掲げ、健康な社会を支える医療情報インフラの構築を目指しています。目標達成を目指すメンバーの一人として是非ご参加ください。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
◆◇転勤なし/月給26万円以上/資格取得支援制度あり◎/スキルアップ可能/正社員◆◇ ■業務内容: 福岡県の病院における情報処理室に常駐して、電子カルテなどの医療情報システムの運用・保守・ヘルプデスク業務をお任せします。 ■入社後の流れ: OJTを通して、まずは毎日の運用の確認からスタートしていただき、アプリケーションのログチェックやサーバーのLEDチェック等、徐々に担当業務を増やせるようフォローいたします◎ ■組織構成:男性2名(44歳/47歳) 中途入社で入られた6年目と3年目の方が在籍しています。 ■常駐先: 南区の病院で就業いただきます。 変更は想定していませんのでご安心ください。 ■当社について: 当社は、1984年、愛媛県松山市朝生田町にてシステム開発を目的に創業しました。翌年には、民間企業の受託開発業務を展開、現在では、医療機関システム、業種別システム、パッケージソフト導入支援、受託システム開発、医療機関常駐サポートなど、様々なシステム開発・導入・サポートサービスを行っています。愛媛に本社を構え、宇和島事務所、福岡事務所を展開しています。 ■資格手当について 医療情報技師:3,000 円 LPIC レベル 1:1,000 円、LPIC レベル 2:5,000 円、LPIC レベル 3:8,000 円 IPA 認定(FE):2,000 円 IPA 認定(AP):3,000 円 IPA 認定(ST/SA/PMNW/DB/SC/SM/AU):6,000 円 CCNP:3,000 円 情報処理安全確保支援士:10,000 円 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム医療ソリューションズ株式会社
東京都港区西麻布
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療機器メーカー, プリセールス パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【富士フイルムグループ/メディカル領域で放射線部門に強み/業界未経験◎/年休123日】 ■業務内容 大学病院や総合病院に対してシステム導入及び保守サービスをお任せ致します。製品仕様や技術的要件を把握して社内外のステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、お客様の業務に適したシステムを導入する業務となります。 ■業務詳細 ・300床以上の中・大病院様を中心に放射線部門へシステム導入 ・ユーザー側との受注範囲や設定 ・医師や技師、スタッフの方への操作説明 ・導入後の稼働後フォロー、保守活動(2次受付以降) ※本ポジションにおいてアプリケーションの開発等は基本的にございません ■働き方情報 ・平均残業時間:30時間前後 ・リモート勤務は週1回程度可能 ・出張が週1日〜2日程度発生いたします。 ・土日出勤:基本的には土日出勤はありませんが、システム稼働前後のタイミングでは休日出勤をお願いしております。ただし、システム稼働後は代休を取得して頂くことを前提です。恒常的な連続勤務はありませんのでご安心ください ・緊急呼び出し:オンコール等の緊急呼び出しは基本的にはございません。コールセンターが一次受けとなっており、イレギュラーが発生しない無い限りは、緊急呼び出しは無いと考えて頂いて問題ありません。 ■担当するシステム 今回導入をおまかせするシステムは放射線部門向けのシステムとなります。 レントゲンやCTの画像を院内で共有できる機能や、どのような医療行為を行ったかを蓄積していくことが可能なシステムで主に医師や放射線技能士の方が使用します。 ■キャリアパス 導入エンジニアとしてマネジメントを目指すことや、自社サービス開発に携わっていただくポジションで希望でご異動頂くことも可能です。個人の希望に合わせたキャリア形成が可能な環境を整えております。 ■研修 基本的にはOJTメインになります。研修プログラムもアップデートしており、それらを活用し業務をキャッチアップ頂きます。 ■企業概要 日本国内の大学病院・大病院向けに、業務効率化や情報の共有化を実現するオープンシステムを提供しています。医師や技師のワークフローを考慮した細やかなソリューション提案を行い、医療の現場で本当に役立つシステムの供給に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイマックシステム
北海道札幌市中央区北四条東(1〜8丁目)
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
【<IT>により<医療>に貢献/全国約600の総合病院・地域の病院クリニックなど幅広く導入実績あり/ISO取得企業/転勤なし/土日祝休み・年間休日120日以上】 医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム(医用画像ビューア・読影レポートシステム・放射線情報管理システム)の導入・保守・運用サポートを行なっていただきます。 (1)システム構築 ・アプリケーションのインストール ・他システムとの連携確認 ・アプリケーション動作検証、運用リハーサル ・お客様への操作説明 (2)導入後のサポート ・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も実施 ・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているかを確認 ■業務の特徴・魅力: ・お客様に近い仕事ゆえ、さまざまな質問や要望を受けることも多くあります。それらの課題について、営業や開発の担当者を交え、解決案を検討し、お客様へ提示します。当社システムの保守を通じてお客様と接し、医療への貢献、患者さまへの貢献を実感できるやりがいのある仕事です。OJT、社内勉強会、社外講習などでスキルを身につけ「新しい医療情報社会」を創造し、「患者さまと社会への貢献」をめざしていただきたいと考えております。 ■企業の特徴: 診療放射線技師や医師によって立ち上げられました。現在でも元医療関係者が多く勤務地しており、医療現場で働く人の目線・ニーズを大切にシステム開発をしています。 そのため、現在では全国約600の総合病院・地方病院・クリニックに当社の製品を導入いただいております。
【<IT>により<医療>に貢献/全国約600の総合病院・地域の病院クリニックなど幅広く導入実績あり/ISO取得企業/転勤なし/土日祝休み・年間休日120日以上】 医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム(医用画像ビューア・読影レポートシステム・放射線情報管理システム)の導入・保守・運用サポートを行なっていただきます。 (1)システム構築 ・アプリケーションのインストール ・他システムとの連携確認 ・アプリケーション動作検証、運用リハーサル ・お客様への操作説明 (2)導入後のサポート ・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も実施 ・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているかを確認 ■業務の特徴・魅力: ・お客様に近い仕事ゆえ、さまざまな質問や要望を受けることも多くあります。それらの課題について、営業や開発の担当者を交え、解決案を検討し、お客様へ提示します。当社システムの保守を通じてお客様と接し、医療への貢献、患者さまへの貢献を実感できるやりがいのある仕事です。OJT、社内勉強会、社外講習などでスキルを身につけ「新しい医療情報社会」を創造し、「患者さまと社会への貢献」をめざしていただきたいと考えております。 ■企業の特徴: 診療放射線技師や医師によって立ち上げられました。現在でも元医療関係者が多く勤務地しており、医療現場で働く人の目線・ニーズを大切にシステム開発をしています。 そのため、現在では全国約600の総合病院・地方病院・クリニックに当社の製品を導入いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
インフォコム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
550万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
★自社プロダクトに携わる!/ヘルステック領域/一気通貫したシステム開発/平均有給取得日数11.8日★ ◎要件定義、カスタマイズ仕様設計、開発指示等、上流工程を担当 ◎20年来培ってきたヘルスケア領域への知見を活かし、製品知識の習得可能 ■業務概要: 医療機関に対する放射線情報システム導入プロジェクトのメンバーとして、システムの構築に幅広く携わって頂きます。 当事業部に蓄積されたノウハウを活かしつつ、エンドユーザ、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら医療現場の抱える課題解決や業務効率化、患者サービス向上を実現し、プロジェクトの成功に貢献して頂く役割です ■業務詳細: ・顧客である医療機関(医師や放射線技師)との打合せ、要件定義(業務フロー、施設運用などの確認) ・パッケージ製品に対する顧客向けカスタマイズ仕様設計・開発指示・受入テスト(開発業務は別部門で実施) ・現地へのシステム導入(他社システム、装置との接続テスト、カスタマイズ動作確認、顧客トレーニングなど) ・システム稼働後のフォロー対応(追加要件対応など) ・プロジェクトの工程、工数管理、ベンダー間調整 ■自社製品: ・放射線治療システム(iRad-RT) ・手術部門システム(ORCHID) ・診療情報システム(Medi-Bank、Medi-UNITE) ■事業内容:【ヘルスケアサービス事業本部】 当部門は全国2,500以上の医療機関に対し、放射線情報、診療情報、就業・看護管理、薬剤情報管理、手術情報管理など様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のソリューション・サービスを提供しています。 今回、募集を行う部署は、国内トップシェアを誇る放射線部門向け放射線情報システム・医用画像システムの自社開発パッケージ製品「iRadシリーズ」の販売会社・病院向けの開発を行っています。 ■ポジションの魅力: 当社では20年以上にわたり、パッケージ製品の改良を繰り返し、時代に合ったものへと進化させてきました。その間に蓄積された医療業務知識、製品開発力が当社の強みだと自負しています。 自身の開発力を磨き、発揮して頂き、ユーザの感謝の声を通して、医療サービスの向上に貢献していることを、開発業務で実感して頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイマーケティング株式会社※アークレイグループ
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
450万円~699万円
医療機器メーカー, その他医療系営業 営業企画
世界的なシェアを誇る「医療用分析機器」と「診断薬」の総合メーカーGである同社にて、新規事業に関わる営業推進としてご活躍頂ける方を募集しております。 ■業務内容: 同社の新規事業である尿中有形成分分析装置の遠隔再分類サービスに関わる業務全般に従事いただきます。 ■業務詳細: ・再分類実務を担当する臨床検査技師の教育 (一部再分類実務も担っていただきます) ・サービスの運用と改善 ・顧客先へ出向き、サービス等に関するご説明 ・各種資料作成 ・企画立案等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先組織構成: 同ポジションには既存で1名が在籍しております。 ■職場情報・PR: ・完全週休2日制でワークライフバランスが取れるお仕事です。 ・組織はフラットで、役職呼称は禁止しています。 ・同じフロアには約50名の社員が在籍しています。 ・風通しの良い社風の中、医療従事者や患者さまにきめ細やかな情報提供やサービス提供を行っています。 ■当社の特徴: ・世界的なシェアを誇る「医療用分析機器」と「診断薬」の総合メーカーであるアークレイグループの販売機能を担う会社です。 ・オープンでフラットな組織を目指しています。 ・1970年代の後半より海外へ商品を輸出しています。現在は売上の約50%が海外で、世界80ヶ国以上で商品が流通しています。海外拠点は現在19ヶ国54拠点です。 変更の範囲:本文参照
エムスリー株式会社
600万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業企画・新規事業開発
〜医師・医療従事者向け情報サイト「m3.com」保有し、様々な新規事業を行う急成長企業〜 ■ミッション: 日本最大級の医学書専門の電子書籍サービス「m3.com電子書籍」を中心に、コンテンツビジネスの拡大を担うポジションです。 ■業務詳細: ・出版社向けの営業活動(新規・継続):電子書籍プラットフォームの成長を支えるため、出版社との関係構築や新規開拓を推進 ・医療法人向けの法人営業・メニュー開発:病院・クリニック等の医療機関に向けた法人プランの企画・提案 ・新規事業開発・サービス成長施策の企画・実行:サービス拡大のための戦略立案・プロジェクト推進 入社後は、ご希望や適性に応じて特定領域の業務を担当いただき、現場経験を積んだ後、事業全体をリードする役割を担っていただきます。 ■担当業務: ・医療系出版社を中心とした営業活動(既存取引先に対する仕入れ・プロモーション施策の提案、新規インバウンド営業等) ・医療系電子書籍の仕入れ〜発売までの進行管理 ※実際の制作は行いません ・医療系電子書籍ECサイトの運用、プロモーション施策の検討・実施・改善 ・サブスクリプションサービスの企画、運用、プロモーション施策の検討・実施・改善 ・新規サービスの企画/開発(自社事業化・M&A/JVなど問わず) ・グループ企業や関係部門との連携・調整 など 上記の通り、業務は多岐に渡りますが、コンテンツ領域のサスティナブルな成長に必要なことは範囲を問わず、全て責任を持って遂行いただくことを期待しています。 ■ドクターベネフィットグループのコンテンツ領域とは: エムスリーが運営する「m3.com」は、日本最大級の医療従事者向けプラットフォームです。医師、薬剤師、技師、看護師などが日々利用し、国内外のパートナーと連携しながら、医療系Webサービスの提供や新たなバリューチェーンの開発を行っています。 その中で、ドクターベネフィットグループのコンテンツ領域は、以下のような事業を展開しています。 ・m3.com電子書籍:国内最大級の医学書電子書籍プラットフォーム ・医療情報・データベースのサブスクリプションサービス:医療従事者・医療機関向けの情報提供 これらのサービスを通じて、医療業界の発展とデジタル化を推進し、事業のさらなる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務
低侵襲治療に強みを持つ、世界100ヶ国以上で展開するグローバル医療機器メーカーの当社にて、ニューロモジュレーション領域の営業を担当頂きます。 ■職務内容 国公私立病院等の全国の主要医療機関を担当し、医師やコメディカル(検査技師などの医療従事者)に対して、当社医療機器の提案や最新の医療関連情報などの情報提供を行っていただきます。また、製品使用時の手術立会いや販売代理店の活動支援なども行っていただきます。 <具体的な業務> ・医師・コメディカルへの製品の提案と最新の医療関連情報の提供 ・医療機関へのサポート(勉強・セミナーの主催など) ・販売代理店へのサポート(製品情報の提供、勉強会の主催など) ・各種学会への参加 ※担当エリアは愛知エリアを想定 ■NM事業部について: ニューロモジュレーション事業部は、慢性的な痛みを緩和するための脊髄刺激装置(SCS)やパーキンソン病に伴う運動障害、ジストニアや、本態性振戦などの振戦(ふるえ)の症状を軽減するための脳深部刺激装置(DBS)を扱う事業部です。脊髄刺激装置とは、慢性的な痛みを和らげるための装置です。痛みの感覚は痛みの信号が神経から脊髄を通って脳に伝わって「痛い」ということが認識されます。脳や脊髄に微弱な電気刺激を流すことにより痛みの信号が伝わりにくくなると言われています。刺激装置には電気回路と電池が内蔵されており、腹部や前胸部など目立たない部分に植込まれます。刺激装置から電流がリードに送られ、脊髄に微弱な電気刺激を発生させ痛みを緩和します。ボストン・サイエンティフィックの脊髄刺激装置は、患者にとって簡単に操作することができ、しかもワイヤレスで細かな設定が可能です。さらに、充電もコードレスで行うことができます。 ■当社の特徴 【75%以上の製品でマーケットシェアTOP3以内】 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約29,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■仕事内容: 主に医療用画像管理システム、放射線情報システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システムの販売を行う部門でご活躍いただきます。 ■業務の特徴: 入社時は、既存ユーザー(大学病院、民間病院および医療販売会社など)の担当から始めて製品知識を習得して頂きます。ある程度の経験を経てからは、新規と既存どちらも対応して頂きますが、新規営業は、担当エリアにある販売業者や既存ユーザーからご紹介頂くケースが多いです。 ■配属先の特徴: 営業部は、営業グループ、営業推進グループ、アシスタントグループ3グループにて組織されています。営業グループは、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、九州の各営業所に配置され、1営業所につき2〜3名で構成されています。営業グループは、デモ、プレゼン支援の営業推進グループ、保守契約の締結などの事務作業支援のアシスタントグループの後方支援を受け販売活動を行います。 ■営業のポイント: 主な営業相手は、医師、放射線技師の方であるため、医療業界の知識はもとより、自社製品をしっかりと理解しニーズを引き出し、それに合わせたシステム提案が出来るかが大切です。また、導入後もシステムの使い勝手はどうか、不便な部分はないか等を伺いながら継続してフォローすることも大切な業務の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カルディオインテリジェンス
東京都港区東麻布
赤羽橋駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
弊社メインサービスの医療機関向けクラウドシステムSmartRobin AI シリーズ」のソフトウエア開発チームプロジェクトマネージャー業務をご担当いただきます。 プロジェクトの成功に向けて下記のミッションを担っていただきます 【具体的なミッション】 ・要件定義・基本設計(クラウドインフラ設計を含む) ・ステークホルダーとの要件調整(営業、事業開発、医療機関、SIer など) ・外部協力会社(SIer・ベンダー)の選定・管理 ・プロジェクトのスケジュール、リソース、コスト管理 ・ドキュメンテーションの作成・管理(Figma等のツール使用推奨) ・クラウド環境(Azure / AWS)を活用したシステム構築・運用のリード ■開発環境: 言語:JavaScript 主要技術:Vue.js(Nuxt.js)、Node.js、Express リポジトリ管理:GitHub 主要インフラ技術:Azure、Docker、Kubernetes DB:PostgreSQL CI:GitHub Actions 情報共有:Slack、Asana、Figma、GWorkplace、Notion 開発手法:アジャイル/ウォーターフォール ■やりがい: ・ソフトウェアAI医療機器の開発を通じて医療と社会に貢献できる ・世界初のソフトウェアAI医療機器開発に携われる ・日本国内で100を超える病院やクリニックで使われているSmartRobinクラウドサービスの運用やエンハンスに携われる(平均2〜3ヶ月に1回のペースでエンハンスを実施) ・SmartRobinの開発と運用に参加するエンジニアは、サービス全体や開発プロセス全体に関与することが可能 ・SmartRobinのユーザである医師や技師から、サービスの使用感や要望などを直接受け取って次のエンハンスにスピーディに活かすことができる ・社内に在籍する経験豊富な医療専門職と日常的に気兼ねなく対話しながら開発が進められる ・親切で意欲的な開発チームの雰囲気のなか、集中して開発に取り組める ・ソフトウェアAI医療機器の開発に必要な知識・ノウハウ(サイバーセキュリティや薬事規制等を含む)を効率的に習得できる 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ