181 件
株式会社MARUWA
愛知県瀬戸市幡中町
-
500万円~899万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【セラミック電子材料で世界シェアトップクラス/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 【概要】 ・安全衛生・防災管理 ・施設管理(ユーティリティー設備・弱電関連等) ・行政対応 ・庶務、雑務全般 【詳細】 ・安全衛生教育・安全衛生委員会・リスク評価と管理・労働者の健康管理 ・作業環境の継続的な改善 ・ユーティリティー設備の維持管理(社外依頼・社内対応) ・安衛法・化管法に基づく各種管理など ■魅力ポイント: ・工場操業の下支え業務であることから、感謝されることが多い仕事です。 ・デザイン性に優れた工場であり、管理のしがいがあります。 ・昼食はcafeを利用していただけます。とても美味しいです。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円 → 25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/中途離職率5.96%(24年度) 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2024年夏11位→2024年冬6位→2025年夏8位 変更の範囲:会社の定める業務
麻生セメント株式会社
福岡県福岡市早良区百道浜
500万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜福岡の優良企業麻生グループ/年休125日/完全週休2日制/全社安全衛生責任者の直下で働く安全衛生担当者を募集/工場の安全衛生管理を中心に幅広い業務を担当します〜 ■採用背景: 現在の安全衛生組織を強化し、全社的な安全意識 の向上を図るため、全社安全衛生責任者の直下で働く担当者を募集しています。安全衛生全般の改革を進めるための採用です。 ■業務内容: 工場の安全衛生管理を中心に、全社的な安全意識の向上を図るための幅広い業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 【安全衛生管理業務】 ・マネジメントシステム導入とPDCAサイクルに基づく運用 ・内部監査・是正処置・経営レビューの実施 ・年間安全衛生計画の立案・支援・評価 ・安全基準書の作成・改訂・展開(例:高所作業、エネルギー遮断など) ・安全基準の教育・浸透活動(研修など) ・労働災害・ヒヤリハット事例の分析と基準への反映 (例:なぜなぜ分析など) ・危険予知活動(KY)支援資料・チェックリストの整備 ・リスクアセスメント ・安全衛生目標の策定 ■魅力ポイント: ・働きやすい環境:年間休日125日、完全週休2日制(土日祝日)でワークライフバランスを保てます。 ・安全衛生全般の改善を推進:全社安全衛生責任者と共に、安全衛生の取り組みを改革していくやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 安全衛生担当は現在3名体制で、責任者(30代男性)と工場の推進者2名で構成されています。 ■特徴: ・階層別/職能別/各種社外研修の受講、資格取得支援制度も充実しています。 ・福岡に根差し150年にわたって地域社会・経済に貢献を続けるグループに属しているため、安定した土台と働く上で充実した福利厚生が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~899万円
自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【優良大手メーカーでの安全衛生/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 仕事や事業を進めていく上で、最も重要だと考えている「安全」を守る業務を担当いただきます。労働安全衛生(安全法規・化学物質・作業測定等)の会社指針・基準に基づき、ご対応いただきます。 ■具体的な業務例: ・試作現場の安全管理業務、安全衛生活動 ・安全衛生関連法などの遵守に向け、職場と連携した各種対応 ■ポジション魅力: ・世界ナンバーワンを目指して将来の革新的な製品や工法の開発を進めている職場で電池開発に携われる ・安全でより良い職場づくりに貢献できる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車(BEV)やハイブリッド車(HEV)が今後より急拡大していくと予想されています。当社はHEV向けリチウムイオン電池の世界No.1メーカーであり、HEVをはじめ、BEV・PHEV向け電池など、フルラインナップが強みの1つです。数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みですが、PPESでは「安全・品質・量・コスト」の順番で重要視しており、何よりも重要な「安全」を守るためにメンバーの増員を考えています。また、現担当者は65歳を超えて再雇用就労しているため、後任として一緒に安全推進していただける方を求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
坂西精機株式会社
東京都八王子市七国
300万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム構築・運用(インフラ担当) 機械・電子部品・コネクタ
学歴不問
【創業70年超の歯車加工メーカーで安定性◎/福利厚生充実/残業25h程】 ■職務内容: 当社のSE担当として、下記業務をお任せします。 1.社内基幹業務システムの企画、開発及びサポート 2.社内インフラ環境の企画、サポート ■組織構成: 社員数は87名で、平均年齢は45歳です。平均勤続年数は17.3年と長く働かれている社員が多く、長期的な就業をご希望の方にピッタリの環境です。 ■当社の特徴/魅力: ・歯車加工メーカーとして創業。その歴史の中で培った技術を活かし、精密部品全般の加工・組立およびVA・VE提案で、工作機械、産業用ロボットなど各業界のお客様のニーズにお応えしている企業です。 ・また、品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステムおよび労働安全衛生マネジメントシステムへの取り組みが評価され、平成26年度「東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞」優秀賞、平成27年度東京労働局主催「第12回東京産業安全衛生大会」東京労働局長優良賞を受賞しています。 変更の範囲:無
株式会社竹内製作所
長野県埴科郡坂城町上平
650万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【グローバル企業で総務経験を生かす】 〜プライム市場上場/海外売上比率98%の優良グローバルメーカー/業界他社に先駆けた都市型建機の開発で高利益率を実現しています〜 ■採用背景 ・規模拡大および業績好調のための増員募集です。 ■組織構成:2023年9月には新設の青木工場が稼働し、 安全衛生面を強化するために募集を行っております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 安全衛生係の係長候補として、下記業務をご担当いただきます。 ・安全管理 ・衛生管理 ・安全衛生委員会の運営 ・労災発生時の対応 ・作業環境の改善 ・ストレスチェック、メンタルヘルスの対応 ・健康診断の対応 ■残業時間: 本ポジションの残業時間は月20〜30時間を想定しております。 落ち着いて働きやすい環境です。 ■同社の魅力: 【プライム市場上場/無借金経営の財務基盤】 高い製品力とブランド力で高い利益率を誇り建機メーカーではNo.1クラスの利益率を誇ります。同社は顧客だけでなく社員からも選ばれる会社であり続けています。残業の抑制はさることながら、育児、介護などのライフイベントに合わせた時短勤務も多様なシフトを用意しており柔軟な労働が可能です。 【圧倒的な成長性/3年後の売上目標2,400億円】 パワーアップ、スピードアップ、スケールアップで売上 1,000 億円アップにチャレンジします。 ◇ パワーアップ :人的資本に投資し、一人ひとりの力を最大限に引き出します。 ◇ スピードアップ :電動化や自動化など変革期を迎える建機市場に対し、製品開発を加速させます。 ◇ スケールアップ :事業拡大を見据え、生産能力の増強及び販売網の拡充に取り組みます。
株式会社芝岡産業
広島県呉市広多賀谷
350万円~649万円
建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆1968年設立!事業安定性◎/年間休日117日/リスキリング制度◎/福利厚生◎◆◇ 当社が関与する船は1年間に完成する船の60%以上!2030年までの造船市場は、海上貿易の増加や環境に配慮した船舶への需要の高まりを背景に、成長が予測されています。 ■担当業務: 管理部門(経理・総務・安全衛生)以下実務を担って頂きます。 すべてをいきなり任せることはなく、まずは日常業務からスタート。 月次業務 仕訳、勤怠記録の管理等から実施頂きます。 ■具体的な業務例: ・経理業務(仕訳、月次・年次決算業務等) ・人事労務管理業務(勤怠管理、社会保険手続き、給与チェック等) 業務のボリュームとしては、仕訳業務が大きいです。 システムの導入により、業務の効率化も進んでいます。 ■徐々にお任せする業務: ・安全衛生・保安防災関係業務(労働安全衛生法関連の業務、安全衛生委員会の事務局など) すべてをいきなり任せることはなく、まずは定例業務からスタート。 現在の担当者も安全衛生関係はいちからのスタートでしたので未経験でも大丈夫です。 ■将来お任せする可能性がある業務: ・システム関係業務 ■採用背景: 定年でご退職される方の後任として、ご活躍いただける方を募集します。 ■働きやすい環境づくり: ・残業平均10.1時間 ・年間休日117日 ・定年退職65歳 ・健康経営優良法人認定 ・ひろしま企業健康宣言 ・リスキリング宣言 社員同士の交流の機会も多くあります。 ■組織構成: 総務部のメンバーは部長1名、総務グループ2名、環境安全グループ1名の合計4名、協力体制の取れた組織です(40代〜60代)。環境安全グループは当社の安全衛生・保安防災を担当しており、男性社員1名が在籍しています。総務グループはその他全ての管理業務を担当、中堅の女性社員2名が在籍しています。 総務部長が全体の業務を管理し、実務担当としての業務も行っています。 ■当社の特徴 芝岡産業は、船舶艤装品メーカーとして、自社で製造する「メーカー機能」と独自の調達網を活用した「商社機能」をあわせ持ち、お客様の多様なニーズにお応えします。1990年代半ばから、中国との取引を開始しました。現在では、中国国内5か所のパートナーと取引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レオパレス21
東京都中野区本町
中野坂上駅
不動産仲介 不動産管理, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 品質管理・安全管理(技術系)
〜プライム上場のリーディングカンパニー「レオパレス21」/土日祝休/年間休日123日/残業10h程度/資格手当充実/独身寮あり/研修制度◎/給与改定・ベースアップ実施〜 当社アバートの新築・修繕に関わる現場の安全衛生・環境・関係法令についての教育指導・改善策立案などをご担当いただきます。 ■業務内容: ・労働安全衛生法に関わるマニュアルの作成・情報収集・指導改善策の立案 ・労働安全衛生法に関わる労働者の備品・制服の管理 ・労働安全衛生法に関わる労働者の労災保険・任意保険の対応 ・廃掃法に関わるマニュアルの作成・情報収集・指導改善策の立案 ・廃掃法に関わる産廃委託契約の維持・管理 ・自然災害による被災物件への対応 ・施工体制台帳・帳簿作成のためのマニュアル作成・定期監査の運営 ■働き方: ・年休123日(+計画年休5日)、残業は平均10hで休日は土日祝休みです。スケジュール調整次第で、ワークライフバランスを保って働くことが可能です。産休育休実績も多数あり、くるみんマークを取得しています。(「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です) ■キャリアパス: ご希望や成績に応じて、担当業務以外にも幅広い業務をご担当いただけます。実績や実力次第で早期のキャリアアップを目指していただけます。ビジョンがあり、キャリア形成に向けて自走できる方歓迎です! ■当社について: ◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業 ◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定 ◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証 ◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 ■魅力ポイント: ・2期連続のベースアップ(各期2万円の引き上げ) ・全社平均時間外労働時間(2024年3月期):16.4h ・離職率(2024年3月期):9.0% ※レオパレス本体離職率:7.5% ・年次有給取得率(2024年3月期):80.5% ※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『有給休暇の取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス) 変更の範囲:会社の定める業務
奥村組土木興業株式会社
大阪府大阪市港区三先
600万円~799万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜創業100年超の安定優良企業/業界高水準!抜群の働きやすさ◎/福利厚生充実/「土木・建築工事」「ガス工事」「建設資材の製造販売」という3事業を展開し安定◎〜 【業務内容】 総合建設会社の安全課長(又は将来的に課長となる課長候補)として、全社の安全管埋(現場・事務所・車輛など)をお任せします。 【具体的には】 ◎安全関係書類の作成、管理 ◎事故報告、災害報告の管理 ◎安全パトロールの実施(土木・建築・ガス工事現場、製造工場など) ◎衛生パトロールの実施(事業所、社員寮など) ◎安全衛生管理計画の作成・運用 ◎安全衛生協議会の開催 ◎車輛の安全管理 ◎労働基準監督署対応 ◎安全・衛生関係行事(健康診断、ワクチン接種、安全運転講習、団体献血など)などの運営 【やりがい】 これまでの経験を施工管理ではなく、安全担当として幅広く活用できます。 【今後のキャリア】 幹部(候補)としての募集です。本社での全社安全担当として、安全課長から安全環境部長へのキャリアアップを前提とします。 【組織構成】 60代の部長(兼務で課長)、30代の担当者、30代の事務担当の3名が在籍しております。 【働き方】 外勤:内勤の割合は2:8程度で、外勤はパトロールや役所訪問などの際に発生します。 ・エリア:大阪がメイン、日帰り可能な範囲内で関西圏内を担当 ・平均残業時間:10〜15時間程度 \長期就業可能です/ 定年年齢は60歳ですが、その後も再雇用制度にて勤務を継続することが可能です。 ・雇用形態:契約社員 ・安全管理や施工管理職において再雇用制度にて就業していらっしゃる方も多数在籍しております。 【募集背景】 創業以来105年、大阪を中心に全国のまち作りを通じて地域の発展や人々の安心で快適な暮らしに貢献するため、社会インフラの構築を手がけてきた当社にて、管理職(候補)を募集します。今後のさらなる成長と体制強化のための増員です。 【同社の特徴】 当社では「土木・建築」「ガス・設備」「建設資材の製造販売・環境リサイクル」の三本柱の事業があり、常に安定した経営を続けることができております。 2020年に創業から100周年を迎え、社員数も800名以上おり、技術力が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
平井建設株式会社
島根県安来市安来町
安来駅
450万円~799万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜【島根県安来市】当地を代表する優良建設業者総合建設業/有給取得率70%以上/UIターン歓迎/転勤無し〜 ■担当業務 経済的かつ安全に工事が行われるよう、建設工事の設計から監理までをお任せします。 ■働き方 ・組織構成:4名の1級建築士が在籍しており、30-60代の方が活躍中です。 ・1人あたりの担当件数は案件の規模によって異なりますが、上長が適性や能力にあった案件を振り分けています。 ・残業改善への取り組み…休日出勤や残業は申請が必要です。ルールに基づいて管理されていますので安心して働いていただけます。 ■特徴 ・1972年設立、当地を代表する優良建設業者です。島根県の入札ランクは「特A」と最上位。国の入札ランクは「C」、安来市は「A」。島根県初の「安全衛生優良企業」認定企業であり、かつ、「地域未来牽引企業」「健康経営優良法人」認定企業です。 ・若い社員でプロジェクトチームを組み、ユニフォーム改革、HP刷新を行うなど、風通しの良い職場づくりに注力しております。実際に、上司にもざっくばらんに話ができる環境でお仕事しています。 ・UIターン者も活躍中…地域密着の企業のため転勤や出張はございません。地元経済を牽引する建設会社で、“地域に貢献する仕事”をしてみませんか? 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、 地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、 当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで 弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
松浦電機システム株式会社
大阪府守口市菊水通
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 品質管理・安全管理(技術系)
〜大手食品メーカーの工場に特化した工場内生産設備の設備設計・施工管理・メンテナンスを請け負う優良企業/東証スタンダード上場の(株)テクノ菱和のグループ会社であり、安定した経営基盤と顧客基盤を背景に順調に業績拡大中〜 ■業務内容: 当社の安全管理部門の責任者として、主に現地工事に対する安全指導や安全パトロール、従業員や協力会社に対する安全衛生教育、報告書や安全書類の作成等、安全管理に関する業務をお任せします。 ■職務詳細: 担当案件数にもよりますが、週2〜3日程度現場に向かい、安全指導やパトロールを行います。作業員へ安全指導や改善が必要であればチェックを行い、報告書にまとめます。出張もゼロではないですが、基本は日帰りが多く長期出張はありません。また、頻度は少ないですが施工者が開催する安全衛生協議会への出席などもお任せします。 ■職場環境・福利厚生: 休日出勤が発生した場合の代休取得の徹底、来期よりノー残業デーの取り組み開始を検討するなど、親会社を筆頭に働き方改革の推進を行っております。また、当面は転勤もなく、月の平均残業時間も30〜40時間程度(※休日出勤をした場合を除く)です。独身寮・社宅の完備、資格取得一時金支給制度など福利厚生制度も充実しています。 ■当社の特徴: 当社は食品工場関係の案件に強みがあり、山崎製パン(株)や(株)明治といった大手メーカーの工場リニューアル工事を手掛けており、実績を積み重ねています。食品メーカーは新製品発売や季節毎のライン変更が多いため案件が四季を通じて途絶えず、安定した経営基盤を持っています。 ■当社の魅力: 当社は、工場や物流倉庫・ビルの電気・空調・水処理など、産業を支える電気設備を設計から施工、メンテナンス、改善提案まで、一貫して請け負える体制を整えています。特に食品生産設備・冷凍冷蔵設備における電気設備工事では、豊富な実績と独自のノウハウを保有。確実な設計・施工・管理により、多くのお客様から信頼を集めています。 当社は、食品の製造・加工工程における衛生面の安全を確保するHACCPシステムおよびAIBの基準を熟知しており、それに基づいた最適な電気設備を設計・施工するノウハウを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
尾鈴電気株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
和田町駅
350万円~549万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 大工・とび・左官・設備など
【よこはまグッドバランス企業認定/横浜SDGs認証/横浜型地域貢献企業認定・横浜健康経営認証企業/横浜グランドスラム企業表彰(2023年6月)、横浜市脱炭素取組宣言(2025年1月)】 ■業務内容: 現場担当者として、電気設備の施工管理に関する業務を行います。 横浜市内の官公庁の元請け工事から、民間企業(大手ハウスメーカー、横浜市内優良建設会社等)の工事まで幅広く携わります。主に横浜市内の工事を請け負っているため、地域へ貢献することができます。 ※官公庁と民間企業の比率は3:7の為、経営バランスが保たれており、自己資本比率は91%と非常に経営状態が安定しています。 ※協力業者の協力会「鈴和会」を設立し、現場の協力業者と強い絆を築いています。 ■研修やフォロー体制: 経験やスキルを踏まえ、建設現場におけるコンプライアンス、安全事例研究、安全衛生などの安全衛生協議会を毎月開催しています。 ■働き方: 現場仕事を半日程で切り上げ残りの時間で事務仕事を行う形を推進したことで残業抑制ができ、現在は月平均20h程となっております。 また、今年度からは年休126日と休日を増やし、より社員が働きやすい職場作りを推進しています。 ■同社の施工実績 建築電気設備工事、公共設備における街路灯(景観、道路、建物周辺照明設備)、太陽光発電やLED化など節電対策の企画、ビル空調、弱電設備の設計施工等 〈官公庁〉神奈川県立図書館、港南区総合庁舎、新横浜駅、金沢自然公園やLED街灯といった生活に身近な公共機関を施工しました。 〈民間〉神奈川銀行、湘南信用金庫を始めとした様々な店舗や商業施設。また学校や民間住宅など、生活に直結した案件も施工しています。 変更の範囲:本文参照
第一工業製薬株式会社
三重県四日市市霞
450万円~699万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<東証プライム上場/「健康経営銘柄 2024」に5年連続選定 「健康経営優良法人 2024〜ホワイト 500〜」に7年連続認定される安定・成長企業> 界面活性剤をはじめとする各種工業用薬剤の製造・販売を手掛ける同社の四日市(霞)工場での統括管理業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・安全衛生業務 ・環境管理業務 ・廃棄物処理業務 ■組織風土について: ・社員幸福度経営により企業価値の向上を目指しています。社員は温和な人が多く、公平であることを好む組織風土です。 ■会社特徴: ・界面活性剤のパイオニアとして培ってきた豊富な経験を基に、生活における良きケミカルパートナーとして、繊維・樹脂・産業資材・生活資材・環境・エネルギー関連など幅広い分野で製品開発を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社清水組
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町
鳴沢駅
300万円~580万円
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), 施工管理(建築・土木)
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 自宅から通勤できる方 1級土木施工管理技士または2級土木施工管理技士 保有者 海上工事が多い職場ですが、海上工事未経験者も歓迎 公共工事の実務経験 小規模工事での現場代理人兼主任技術者経験 大規模工事での現場所長経験
公共工事や民間工事など土木工事の現場管理をお願いします。品質管理や安全衛生管理、工事写真管理、書類作成などを担っていただきます。 中泊町~深浦町の現場が多く、特に船舶を用いた海上工事の下請けが多いです。 ■1案件を複数名で担当(小規模案件除く) ■現場配属時は現場に直行直帰 ■土曜対応が必要となった場合は振休を必ず取得 ■作業服、安全靴、防寒着は定期支給しています。 ■宿泊を伴う出張はほとんどなし ■夜間工事は数年に1回程度 ■作業服、安全靴、防寒着は定期支給しています。 ■撮影用スマホ、PC貸与 ■移動はマイカーを使用します。(車両借上手当あり) ■ごく稀に本社(秋田県)へヘルプ出張する場合があります ■青森営業所の社員数5名(青森在住4名) ●1時間単位の有給休暇 ●男性の育児休暇取得実績あり ●推奨資格取得費用(受験費・交通費・宿泊費)全額会社負担 「経済産業省認定健康経営優良法人2025」 「働き方改革関連認定企業」
ディップ株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(31階)
400万円~649万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 人事(労務・人事制度) その他人事
◆◇CMでおなじみ求人サイト『バイトル』運営企業/プライム上場メガベンチャー◇◆ 労務担当として、従業員が安心して働ける環境を整え、企業全体の生産性向上に貢献頂きます。 ■主な職務内容 (1)安全衛生管理 ◎安全衛生委員会の運営および関連資料の作成 ◎健康診断やストレスチェックの実施およびそのフォローアップ ◎労災対応・事故対応の窓口業務 ◎衛生管理者との連携および法定書類の作成・管理 (2)福利厚生の運営・管理 ◎福利厚生制度の企画・運営・改善(例: 社宅制度、育児・介護支援制度など) ◎社内イベントや懇親会などの企画・運営サポート ◎各種手当や制度(退職金制度、慶弔見舞金など)の管理・運用 ■人事総務本部のポリシー ◇「人が全て、人が財産」という人事ポリシーで経営をしてきました。 環境変化が早く大きく起こる中であるからこそ、長期的な視点で会社の財産である社員の成長を見守り、支援する姿勢が大切だと考えています。 ◇採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務等、広く人事面の支援を通じて、急成長を支える強い人事部門、戦略的人事業務を遂行できる組織を目指しています。 ◇人事企画、採用戦略推進、人材開発、組織開発、コーポレートサービス戦略推進、ビジネスサポート(障がい者雇用)の各部署において、一人ひとりの力をさらに磨き、その幸福度を高めることで、「フィロソフィーで結びつく人的資本」の最大化に努めていきます。 ■当社について<企業理念とビジョン> ディップ株式会社は、「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念のもと、”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。 ◇健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定※2年連続で認定※ ◇厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定 変更の範囲:会社の定める業務
東京不動産管理株式会社
東京都墨田区太平
400万円~549万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【大手ディベロッパー、東京建物のグループ会社として抜群の安定感を有する企業/残業時間20時間以内/土日祝休み/健康経営優良法人5年連続取得/育児休業復帰率ほぼ100%(男性育休半数取得)/年間休日122日の働きやすい環境です!】 ■業務概要: 当社が管理しているオフィスビル・商業施設等の大規模改修から小修繕まで、リニューアル工事現場における安全管理業務全般を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)社内の安全管理に関する手順書、記録の作成、管理 (2)社内安全教育に関する事項全般 (3)工事現場における統括安全衛生責任者、元方安全衛生管理者等の業務 (4)各種安全書類の作成、現場パトロール、協議会の参加 (5)伝達事項工事安全に関する業務他 工事現場に出向いて安全管理を行って頂きます。工事現場によって夜間・土日祝での作業の現場がございますが、その際は振替休日を取って頂きます。 ■働きやすさ抜群の就業環境: 超高層ビルから低層ビルまで、首都圏を中心に約340棟のビルの管理・保守をおこなっている会社です。年間休日122日、残業時間20時間と業界でも随一の働きやすさを誇ります。その他、各種部活動もあります! ■代表的管理物件: 新宿センタービル、オリナスタワー、霞ヶ関コモンゲート、大崎シンクパークタワー、スマーク伊勢崎など。 オフィスビルや複合施設を中心に、全国で約340棟の建物・施設の管理を受託。 ■当社の特徴・魅力: 【ただの施設管理ではない面白み!】 当社は、新時代に対応した提案を期待されています。近年世界的な課題である環境問題においてオフィスビルや商業施設等の施設運営上、省エネルギー・コスト削減対策は急務となっています。ビルの維持管理の立場から建設計画にも積極的に参画し、日々エネルギー効率の良い施設運営提案を行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アビーズ
山形県天童市干布
~
サブコン, 土木施工管理(上下水道) その他設備施工管理
【電気工事を基軸とし堅調に発展してきた企業/資格の取得支援や取得報奨金制度でキャリアアップ/送配電線設備建設などの公共工事の施工管理】 ■業務内容: 土木工事の施工管理業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 送配電線設備建設に係る基礎工事や埋設管路工事の他、公共工事における施工管理を担当していただきます。 工事施工のための各種書類作成や発注者、下請工事会社との調整や打合せなどの業務も含みます。 社内協力体制をとりながら、土木技術者として経験を重ね業務を覚えていただきます。 ※県外での案件もあるため出張になる場合もあります。 ■当社の特徴: ・送電線建設工事をはじめとした電気工事を基軸とし堅調に発展してきた企業です。電気の安定供給を支えている社会貢献度が高い企業ということで、強い使命感を持ちながらもアットホームな雰囲気で仕事をしています。ライフラインに関わる会社であるため、景気や新型コロナ感染症などの影響を受けにくく安定した経営を継続しています。 ・当社は「働き方改革取組事業所」や「やまがた健康企業宣言」企業です。また、2023年10月には、山形県産業安全衛生大会で、衛生関係部門で優良賞の表彰を受けています。 変更の範囲:無
株式会社栗本
広島県広島市西区南観音
400万円~599万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜建設業界経験を生かす/将来の管理職候補/資格取得支援でステップアップ◎/年休121日・土日祝休・毎週水曜日はノー残業デー/創業72年!栗本グループの中核企業◎安定経営◎〜 ■業務内容: 当社における建設工事の安全管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇安全衛生管理計画の作成、安全パトロール、職員及び協力業者への安全指導 ◇安全大会、安全衛生委員会の開催 ◇労働基準監督署対応及び労災保険の手続き ※先輩がOJTで指導いたします。 ※現場:主に広島県内 ■組織構成: 現在60代の部長1名が在籍しています。 将来的に安全環境部の管理職までステップアップをいただくことが可能です。 ■資格取得制度充実: ◇資格取得のための学校への費用負担(講座を受ける際は、時間外手当として給与付与しています) ◇資格取得のための費用は全額負担 ◇合格すればお祝い金もあり ■働き方: 年間休日121日・土日祝休 残業月平均29時間 ノー残業デー(水曜日) 転勤なし 子育て支援や介護支援などの福利厚生◎ ■当社の魅力: これまで70年以上、数々の工事を請け負ってきた実績があり、広島県優良建設業者などの各種表彰を受けています。人々の安心を支える確かな技術に自信があり、長きにわたり信頼を得てきました。人とのコミュニケーションが多い業務です。人間関係の構築が得意、好きだという方のご応募をお待ちしております。 ■当社の強み: グループ会社には建設業だけでなく再生可能エネルギー事業、環境事業、重機整備事業、ITオフィス事業、農業など多様な業種を展開しており、これらの会社が持つ商圏、技術力などを相互に補完しているのが大きな強みです。 財務の安定性を図る指標のひとつである自己資本比率はグループ全体では70%を超えており盤石の経営基盤を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
〜【島根県安来市】当地を代表する優良建設業者総合建設業/有給取得率70%以上/UIターン歓迎/出張・転勤無し〜 ■担当業務 建設工事現場の現場監督として円滑に工事が行われるよう、施工計画、工程管理、品質管理、安全管理、指導、整備などを担っていただきます。 ■働き方 ・組織構成:15名の1級建築施工管理技士が在籍しており、30-60代の方が活躍中です。 ・1人あたりの担当現場数は案件の規模によって異なりますが、上長が適性や能力にあった案件を振り分けています。 ・担当エリアは安来市周辺が多いですが、松江や米子へ行くこともあります。なお、出張はありません。 ・基本的に現場へは直行直帰可能です。また、現場にもネット環境があるので、現場でも事務作業をしていただけます。 ・残業改善への取り組み…休日出勤や残業は申請が必要です。ルールに基づいて管理されていますので安心して働いていただけます。 ■特徴 ・1972年設立、当地を代表する優良建設業者です。島根県の入札ランクは「特A」と最上位。国の入札ランクは「C」、安来市は「A」。島根県初の「安全衛生優良企業」認定企業であり、かつ、「地域未来牽引企業」「健康経営優良法人」認定企業です。 ・若い社員でプロジェクトチームを組み、ユニフォーム改革、HP刷新を行うなど、風通しの良い職場づくりに注力しております。実際に、上司にもざっくばらんに話ができる環境でお仕事しています。 ・UIターン者も活躍中…地域密着の企業のため転勤や出張はございません。地元経済を牽引する建設会社で、“地域に貢献する仕事”をしてみませんか? 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、 地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、 当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで 弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノントッキ株式会社
神奈川県平塚市大神
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【東証プライム上場キヤノングループ/世界が注目する有機ELディスプレイの製造装置世界シェアトップクラスの優良企業/世界初のディスプレイ量産化を実現】 ■業務内容: 当社の人事総務として下記業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ・採用業務、入社手続き ・労務管理 ・人材育成・社員教育に関わる業務 ほか (ファシリティ関係) ・工場スペース、社有車、資産管理 ・産業廃棄物管理 ほか (安全・衛生関係) ・安全衛生管理業務、改善活動の推進 ・BCP・防災管理業務 ・その他、工場総務に関する全般業務 など ■福利厚生: 当社は、社員が働きやすい職場環境とプライベートの充実に向けた様々な制度をご用意しています。例えば、年間休日は123日・年次有給休暇(積立最大40日)、保養所やカフェテリアプラン、通信教育制度などがあります。 ■当社の魅力: 当社は、誰もが知る、売上高(連結)3兆9519億円・379社の連結子会社をもつ東証プライム上場のキヤノンのグループ会社の一員です。 当社は1967年創業の従業員数689名の有機ELディスプレイ・薄型太陽電池製造装置、真空関連装置メーカーとして世界で活躍しています。また、ディスプレイ量産化を実現するなど高い技術力で社会に貢献しています。 次世代のi-Phoneから有機ELディスプレイが搭載されるなど現在有機EL市場が急拡大している中で、市場からは有機ELディスプレイ製造装置の大手メーカーであり、20年以上前から技術開発に取り組んできた同社へのニーズも非常に高まっています。世界最先端の技術に関わることができる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン, 設備施工管理(電気)
【電気工事を基軸とし堅調に発展してきた企業/資格の取得支援や取得報奨金制度でキャリアアップを支援】 ■業務内容: 電気工事の施工管理業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 送配電線設備建設に係る電気工事やケーブル延線工事の他、公共工事における施工管理を担当していただきます。工事施工のための各種書類作成や発注者、下請工事会社との調整や打合せなどの業務も含みます。社内協力体制をとりながら、電気技術者として経験を重ね業務を覚えていただきます。 ※県外での案件もあるため出張になる場合もあります。 ■配属先について: 送電設備工事、内線工事、施設箱物等の施工管理 ■当社の特徴: ・送電線建設工事をはじめとした電気工事を基軸とし堅調に発展してきた企業です。電気の安定供給を支えている社会貢献度が高い企業ということで、強い使命感を持ちながらもアットホームな雰囲気で仕事をしています。ライフラインに関わる会社であるため、景気や新型コロナ感染症などの影響を受けにくく安定した経営を継続しています。 ・当社は「働き方改革取組事業所」や「やまがた健康企業宣言」企業です。また、2023年10月には、山形県産業安全衛生大会で、衛生関係部門で優良賞の表彰を受けています。 変更の範囲:無
株式会社ナリコマフード
神奈川県伊勢原市鈴川
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(採用・教育)
【高齢者向け給食関西トップシェアの安定優良企業/中途社員多数活躍/伊勢原市鈴川】◎年間休日120日/残業月8h程度 ■仕事内容: 工場全体の円滑な運営を支える「人と現場の橋渡し役」として、以下のような業務をお任せします。 全ての業務経験がなくても構いません。 未経験の分野はサポートしますので、ご安心ください! (人事・労務関連) ・派遣社員・契約社員の契約管理 ・休職者対応(面談、復職支援) ・外国人従業員の対応(生活・就労サポート) ・採用・面接調整(現場での対応、本社の採用担当との連携) ・入社オリエンテーションの実施 (現場マネジメントサポート) ・製造現場で起きるトラブルや人間関係の調整 ・部署間の調整・連携 (安全衛生・庶務関連) ・安全衛生委員会の運営サポート ・備品管理・施設修繕の依頼窓口 ・工場全体の行事・行動計画の調整 (人財育成) ・本社の教育研修担当、製造本部の人財育成担当との連携 ・工場で勤務する方の知識向上、安全衛生の啓蒙 ※各工場での人財育成の担当は総務課になります。 ■ナリコマグループについて: ナリコマグループは高齢者向けお食事サービスで関西トップクラスのシェアを誇っており、お取引いただいている施設様は約2500、セントラルキッチン(工場)では毎日42約万食ものお食事を製造しています。 今後は西日本はもちろん関東、北関東、東北エリアでのシェア拡大を目指しており、関東工場は事業拡大の要と考えております。 ■組織構成: 関東工場では、社員約92名/パート約131名が勤務しています。 配属となる総務課は、正社員4名の組織です。 ■キャリアイメージ: これまでのご経験に合わせて、現在の課長と共に課の運営に携わっていただくことを期待しています。 ◎2〜3年目以降 ・管理職としてチームをまとめる ・工場の人材育成/教育に携わる └ナリコマフード本社(お食事の製造に関わる部門)の人材育成部と連携しながら、工場の従業員に必要な教育をする(ルールの周知 など) ・人的面での工場全課へのサポート ・総務課(食堂/清掃/障がい者雇用含む)メンバーのとりまとめ 変更の範囲:本文参照
日本重化学工業株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
400万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 組立・その他製造職 労働安全衛生(EHS・HSE)
【合金鉄や機能性材料等、幅広い事業領域の素材メーカー/週2在宅可/産休後復帰率100%・子育てサポート制度充実/平均有給休暇取得日数15日/年休125日・土日祝休/住宅手当等の福利厚生◎/残業月20h程度】 ■業務概要: 永続的に事業を支えるモノづくりを発展、進化させていくために、製造現場の安心・安全な職場の実現に向け、EHS(環境・衛生・安全)に関する企画立案・推進・ガバナンスを担当頂きます。 〈具体的な業務〉 ・安全パトロールの実施、安全推進活動 ・安全衛生委員会の運営や事務局等 ・環境管理、カーボンニュートラルを目指した中長期の企画立案と推進 ■業務の魅力: ・ESG経営を基軸としている当社は経済産業省資源エネルギー庁「事業者クラス分け評価制度」で、2018年度から6年連続で省エネ優良事業者(Sクラス)に評価されております。 ・少人数の職場なので、発言しやすく、一歩先行くオリジナリティのある提案力を生かし、今後も安心・安全な職場の実現と地球環境貢献に力を発揮出来る職場です。 ■組織構成:高岡事業所113名、事業管理部12名 ■就業環境: ・土日祝休、年間休日数125日に加えてイベント休暇1日があり、有給取得率も75%を超えております。比較的お休みを確保しやすいです。 ・繁忙期以外はあまり残業が発生せず、全くない月もございます。週2回の在宅勤務も可能ですので、平日でもプライベートな時間を確保しやすい環境です。 ・産休後復帰率は100%、男性も育休を取っております。また子育て家庭に向けた休暇制度や手当、時短勤務があり、実際に活用している社員も多くおります。 ■当社の特徴: 1917年の創業以来、100年以上にわたって企業活動を継続しています。その途中には2002年の会社更生手続きという苦しい出来事もありましたが、取引先の支援を得ながら2006年には更生法手続きを終結し現在に至っています。会社更生手続き後株主の100%が従業員となり、結果働く者たちが自分たちの進むべき道を主体的に選択できる体制となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
徳山積水工業株式会社
山口県周南市開成町
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【家族手当有(1名36,000円、以降5,500円)/休日出勤無し/残業平均5-10時間、年休120日、フレックスで働き方◎/積水化学グループ/福利厚生充実/優良化学メーカー】 ■業務概要 化学メーカーでの保安・安全・環境活動の管理・推進、社内外への折衝業務をお任せいたします! ご経験/適正によりいずれかの推進担当を担って頂きます。 ■業務内容: ・全社の保安・安全・環境活動の推進・管理、各部署への支援・指導 【保安・安全】 安全衛生管理やリスクの抽出、対策立案。各部署へ保安・安全に関する視察・啓蒙。防災訓練の企画、指導 従業員新規受入時の安全教育。防災訓練、教育。交通安全に関する企画、立案、推進など 【環境】 ・環境保全活動に関する企画、立案、推進。社内廃棄物、CO2やエネルギー関係の管理など ・危険物、高圧ガス関係の申請。各役所への申請資料作成、提出、折衝。 ■部署人数: 5名(課長50代1名、課員40代1名30代1名、パート・アルバイト2名) ■ご入社後の流れ: 教育担当者によるOJTを受けていただきながら、まずは知見を深めていただきます。 徐々に幅広い業務をお任せして、ご活躍いただければと思います。 ■働き方: 年間休日120日、残業5-10h/月とライフワークバランスを取りやすい環境です。 弊社フレックスタイム制度は、コアタイム無し月内の繁忙にあわせて勤務時間を調整することができます。 また、業務との兼ね合いによりますが、月5日まで好きなタイミングで在宅勤務が可能です。 ■当社の魅力: ◇安定性 創業60年を超える老舗企業であり、積水化学工業の母体を持つ、強固な事業基盤が強みです。 ◇成長性 住インフラ業界を中心として多数の業界から引き合いをいただいております。
ライトケミカル工業株式会社
滋賀県野洲市三上
800万円~1000万円
石油化学 農薬, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 化学法規
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/充実した教育体制/長期休暇あり/転勤なし> ■職務内容: 受託専門の樹脂合成加工メーカーである当社にて、以下の業務を管理職として担当していただきます。お客様のニーズに応じた高品質な製品を提供するため、専門知識と経験を活かしていただきたいと考えます。 ■具体的な業務内容: (1)お客様から提供された情報を基に、使用する化学物質や反応を整理し、スケールアップのための品質・安全上の課題を抽出する (2)製造プロセスにおいて、化審法(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律)および安衛法(労働安全衛生法)に準拠した対応を行う (3)リスクアセスメント全般を実施する ※上記すべての業務を担っていただきますが、特に(1)および(2)の業務が中心となります。 ■主なミッション: ◇トレース実験:お客様からの依頼レシピが問題なく製造できるかを確認するための実験を行います。 ◇少量合成:サンプルワークのために少量の化合物を合成します。 ◇スケールアップ検討:小規模実験から大規模生産への移行を検討し、最適なプロセスを構築します。 ◇合成法の検討:お客様がレシピを持たない化合物について、最適な合成方法を検討します。 ■配属先について: ラボ研究部に配属されますが、品質保証や安全衛生など多岐にわたる業務に携わります。他部門との連携も多く、ラボ内の業務にとどまらず、全社的な視点での活動が求められます。 ■使用言語、環境、ツール等: microsoft 365(Word、Excel、PowerPoint、outlook、Teams)BioviaDraw(ChemDrawでも可) ■想定されるキャリアパス: 本人のスキルや志向に応じて、最短で半年程度でマネジメント業務に携わることが可能です。リーダーシップを発揮し、組織としてのミッション達成に向けた戦略立案や実行、メンバーの育成やサポートなど、多岐にわたるマネジメント業務を担当することを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
髙松建設株式会社
東京都千代田区神田美土代町
400万円~550万円
設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木)
■求める人材 【必須条件】 ■RC造新築マンションの施工経験をお持ちの方(3年以上) 【歓迎条件】 ■RC造新築マンションの施工経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■長期的なキャリア形成を実現していきたい方 ■安定的な経営基盤で腰を据えて勤務したい方 高校
【業務内容】 同社は髙松コンストラクショングループの中核企業として、創業100年を超え、安定した経営基盤を持つ総合建設会社になります。 今回は《施工管理職(係員クラス)》として、土地活用提案のために自社設計した賃貸・分譲マンション、ビル、医療・福祉施設、居宅などの建築施工管理業務を担って頂きます。 基本的には担当現場は1案件となり、現場には最低でも2名体制(平均3~4名体制)で施工管理にあたって頂きます。 【具体的な業務内容】 ■施工計画書の作成 ■損益・工事資金の管理 ■安全衛生、労務管理ならびにその記録の保管 ※営業部・設計部と連携をとりながら進めて頂きます。 【担当者コメント】 同社の本業でもある建設事業の成長性は常に高く、財務状態も安定しており創業100年を超える現在でも成長を続けています。 営業・設計・施工管理を全て自社で手掛けており、創業以来無借金経営を続けている優良企業になります。 就業環境もよく、年間休日126日/週1日はノー残業デー導入などワークライフバランスを実現した働き方も実現可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ