150 件
株式会社AFC−HDアムスライフサイエンス
静岡県静岡市駿河区豊田
-
500万円~799万円
化粧品, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜創業から50年以上の歴史がある健康食品・化粧品のOEMメーカー/取引企業400社以上/国内トップクラス級シェア〜 ■企業概要: 当社は、健康食品や化粧品のOEMメーカーとして、国内トップクラスのシェアを誇り、取引企業は約400社以上にのぼります。1969年に創業し、2005年にはJASDAQにも上場。健康食品の製造から販売、研究開発、そして飲食業界にも進出するなど、多岐にわたる事業を展開しています ■業務内容: 上場企業における経理・会計・財務の管理職候補の業務をお任せします ■組織構成 経理財務部門9名体制となり、連結決算業務は現状2名体制で行っています ■業務詳細: ・グループ連結決算業務 ・有価証券報告書等の決算報告書の作成 ・グループ各社の予算策定 ・株主総会や取締役会議の運営 ■当社の大切にしている価値観: マーケティングの精度を高め、刺激的なマーケット創出に挑戦する「未来性」 ◇GMP認定工場のコンプライアンス、トレーサビリティを遵守し恒常化する「安全性」 ◇グループの研究開発部門と協働し、品質本位の商品開発を目指す「品質性」 ◇グループの情報発信部門と協働し、情報・製品の整合性をもたせる「信憑性」 ■魅力ポイント ◎平均残業時間は20時間程です(決算時については、一時的に40時間程となります) ◎取引企業は、400社以上と、国内トップクラスのシェアを誇ります。 ◎健康と幸福を提供する企業 健康食品やサプリメントのOEM事業を通じて、消費者の健康と幸福に貢献しています。 ◎高い技術力 企画から製造、品質管理、物流までをワンストップで提供し、機能性表示食品にも対応可能な技術力を持っています。 ◎市場での中心的役割 成長する健康食品市場で中心的な役割を担い、安心・安全な製品づくりを徹底しています。 ◎柔軟なサービス体制 顧客の多様なニーズに応える柔軟なサービス体制が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
イニシオフーズ株式会社
埼玉県熊谷市万吉
500万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【管理職採用/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/品質管理業務全般をお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います】 ◆求人のポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <30代前半:506万、30代半ば:530万> ◆職務概要: 和惣菜やサラダなどの惣菜を製造する当社熊谷工場において、管理職候補として製品及び原料の品質管理や製品の品質改善等をお任せ致します。 ◆業務内容: ◇製品安全管理 ◇製品及び原料の品質管理 ◇製造工程の品質管理 ◇クレーム対応 ◇食品衛生法関連法規の遵守 ◇製品の品質改善 ◇食品安全マネジメントシステムの適切な運用 ◇関連書式の管理 ◇食品表示の確認 ◇微生物検査室の管理 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。なお、勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。百貨店での小売販売においては、顧客に対してより密着したビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県一宮市明地
【管理職採用/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/品質管理業務全般をお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います/年間休日120日】 ◆求人のポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <20代半ば:380万、30半ば:530万> ◆職務概要: 和惣菜とサラダ、米飯(おにぎり・お寿司・お弁当)などの惣菜を製造する当社名古屋工場において、管理職候補として製品及び原料の品質管理や製品の品質改善等をお任せ致します。 ◆業務内容: ◇製品安全管理 ◇製品及び原料の品質管理 ◇製造工程の品質管理 ◇クレーム対応 ◇食品衛生法関連法規の遵守 ◇製品の品質改善 ◇食品安全マネジメントシステムの適切な運用 ◇関連書式の管理 ◇食品表示の確認 ◇微生物検査室の管理 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。 ※勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。百貨店での小売販売においては、顧客に対してより密着したビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
小田象製粉株式会社
岡山県倉敷市児島塩生
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問
◆◇転勤なしの安定職場/未経験歓迎の製造業務/充実した研修制度/シフト制で予定も組みやすい/手厚い福利厚生/腰を据えて長く働ける◇◆ ■業務概要: ◇製造担当として、生産機械の運転や生産状況の確認、機械のメンテナンスを行います。 ■業務詳細: ◇制御室での生産管理業務 ・製粉工程が表示された画面をタッチパネルで操作 ・他部署や業者様からの問い合わせ対応 ・生産状況のチェック 等 ◇製粉現場での生産状況や機械の稼働状況のチェック ・機械の稼働状況の目視や数値等の記録 ・設備のチェック ・月1回のペースでの機械メンテナンス ・原料の投入準備等 ■組織構成: 10名のメンバーが在籍しております。転勤が無く、原則部署異動もないため、腰を据えて長く働くことができる環境です。(ご本人から希望がある場合は別部署異動も検討可能) ■入社後の流れ: ご本人様のご経験に沿い、3か月を目安に研修行います。当社の商品知識や業務の流れを掴んでいただき、先輩社員と一緒に製造工程を学んでいただきます。未経験の方でも安心して業務できる充実した研修制度を用意しております。 ■休日について: 日曜・祝日は工場が稼働していない為、原則お休みとなります。(会社カレンダーにより)シフトは早番と遅番が1週間ごとに交互に変わる組み方をしているため、予定も組みやすくなっております。 ■当社の特徴: (1)品質保証体制を強化する品質管理部…様々な食の問題が起こっており、時代の流れとともに、行政も新たな指針を明示しています。専門スタッフを設け、随意スピード対応しています。 (2)トレーサビリティの確立…食品アレルギーやBSE問題、偽装表示、産地偽装問題などの発生に伴って、消費者の選択権に対する関心が高まっています。特に食品分野でのトレーサビリティが注目されています。原料調達から生産、流通販売までのトレーサビリティを確立し、リスク管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BMLフード・サイエンス
東京都新宿区西落合
落合南長崎駅
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 技術営業・アプリケーションエンジニア(食品・香料・飼料)
【飲食店での衛生管理のご経験、食品工場での品質管理のご経験など歓迎!/飲食店の厨房の衛生点検、改善提案をお任せ/土日祝休み・残業月平均20時間/臨床検査大手の株式会社BML(東証プライム上場)のグループ会社/安定感が自慢の企業です】 【業務内容】 企業の食品衛生に関する衛生点検、教育・指導・改善提案等のコンサルティングを行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ■飲食店、スーパー、百貨店などの厨房を訪問し、チェックリストに基づき衛生管理の状況について点検・監査を行います。 ■各点検結果をサンプリングした食品の検査結果とともに報告書にまとめ、取引先に納品します。 ■取引先によって、点検結果等を分析・総括のうえ、取引先の従業員や経営者に対して定期的な報告会や講習会を開催したり、衛生管理向上に向けて改善提案やコンサルティングを実施します。 ※取引先の厨房など現場訪問して行う業務が中心のため、外出している時間が多く、出張もあります。 ※社内には、厨房点検をはじめ工場監査なども細かな手順書や法的根拠をまとめたマニュアル、モバイル点検システムなどがあり、環境面も充実しています。 ※訪問先、スケジューリングは専門部署が対応します。無理のない範囲で調整しますので安心です。 ※入社当初は先輩が同行し、点検基準の指導や点検の目線合わせを行いますので、安心して業務を覚えることができます。 【キャリアパス】 厨房点検や工場監査をはじめ、食中毒、クレーム対応に関するコンサルティング、HACCP、ISO22000などの第三者認証取得支援、食品表示に関するコンサルティングなど業務範囲は多岐に渡るので、ゆくゆくは専門性を高め、様々な業務にチャレンジしていただくことが可能です。 【弊社の魅力】 食品衛生を中心に検査・品質管理に対する総合コンサルティング会社として、社員の知識やスキル向上に対する積極的な取り組みを行っています。あらゆるジャンルの食品における衛生・品質のプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。 【取引き顧客】 大手流通小売(コンビニエンスチェーン、総合スーパー、百貨店等)、食品メーカー、外食産業、ホテル、給食事業者、商社・卸等大手企業をはじめとした幅広いお客様とお取引をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府東大阪市高井田
【管理職採用/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/惣菜の製造からバイト・パートメンバーのシフト管理や教育まで幅広くお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います】 ◆求人のポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <30代前半:506万、30代半ば:530万> ◆職務概要: 和惣菜やサラダなどの惣菜を製造する当社東大阪工場において、管理職候補として製品及び原料の品質管理や製品の品質改善等をお任せ致します。 ◆業務内容: ◇製品安全管理 ◇製品及び原料の品質管理 ◇製造工程の品質管理 ◇クレーム対応 ◇食品衛生法関連法規の遵守 ◇製品の品質改善 ◇食品安全マネジメントシステムの適切な運用 ◇関連書式の管理 ◇食品表示の確認 ◇微生物検査室の管理 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。なお、勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。百貨店での小売販売においては、顧客に対してより密着したビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブルックスホールディングス
神奈川県横浜市青葉区美しが丘
たまプラーザ駅
300万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備施工管理(電気) 電気設備
〜コーヒー通販業界トップクラス/転勤なし/年休120日/アットホームな社風〜 ■業務内容: 当社の電気主任技術者として、下記業務をお任せします。 ◇自家用電気工作物保安管理業務 ◇月次、年次の電気設備全般の点検業務 ◇工事の立ち合い、工程管理 ◇各種設備に関する運用/保守 ◇設備・館内異常の際の緊急対応 ■当社の特徴: ◇設立50周年以上の歴史を持ちながらも、さらなる成長に向け、コーヒー・お茶を主とした健康商材の全国通販事業、今後も需要拡大の見込まれるヘルスケア分野における新製品開発などにもオムニチャネルで取り組んでいます。 ◇原料を海外から直接輸入し、味の決め手になる焙煎から粉砕、包装までをフルオートメーションの自社工場にてコンピューターで管理しています。 ◇食品販売会社の責任として、品質検査に特に力を入れています。顧客が安心して口にできる製品を確実に届けるために、当社の製品は食品衛生法で定められている品質検査項目はもちろんのこと、さらに当社独自の検査項目も設け、安全性を重視した品質検査を徹底して行っています。 ■ブルックスグループについて: ◇2023年に創立55周年を迎えた、コーヒー通販でお馴染みのブルックス。TVコマーシャルをはじめ、WEBや新聞でも人気のドリップコーヒーの原料は、世界の主要なコーヒー産地国から高品質な豆を厳選し直輸入しています。品質については、ISO9001、ISO/FSSC22000を取得しており、安全と安心のサービスを提供しています。 ◇他にも健康、美容関連商品も自社開発し、機能性表示食品のコーヒーや、茶類、粉末飲料など消費者の健康を意識した商品も数多く販売しています。また、ブルックスグループとして取り組む未病事業の一環として、健康的な生活を提案する未病通販事業や、未病のオンラインプラットフォームとなるWEBコミュニティサービスも展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カクヤス
東京都北区豊島
550万円~699万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【「お酒だけじゃないカクヤス」を掲げ事業注力中/自身の働きが身近な店舗に反映されるやりがい◎/創業100年の安定企業/酒販業界トップ・東証スタンダード上場グループ】 ■職務内容: 食品の新規商材の品質管理及び既存の安全管理業務をお任せします。 ※新規商材8割/既存商材2割の業務ウエイトを想定しており、商品拡充のための品質管理及びリスク対策をお願いします。 ・リリース前商品の安全衛生管理・リスク対策/低減…等 ・食品表示対応 ・OEMメーカーの選定(安全保障と予算感を両立できるメーカー選定) ・物流過程の品質管理(各商品における温度/湿度管理、結露抑止、庫内温度管理…等) ・品質クレーム、リコール発生時の社内外対応 ■ポジション概要: 上記業務の専門家としての新規ポジションの募集となります。新規商品対応をメインでお願いする想定で、OEMメーカーの選定から関与頂く予定です。「この商材のプロダクト化を進めるためにはどうすべきか」を柔軟な対応で前進できる方を歓迎します。 ■業務の魅力: ・自身が携わった商材が店舗に並ぶという手触り感のある事業貢献が可能です。 ・ゼロベースから商品を具現化できることも大きなやりがいです。(OEMメーカーの選定も一緒にご検討頂くことを想定しております) ・社風もトップダウンではなく、ボトムアップなので積極的な意見発信を快く受け入れてくれます。 ■組織構成: 商品部に所属 ■働き方: ・残業時間について通常時は20時間程度となります。(ローンチ時期や対応する商材数によって繁閑差あり) ・繁忙期(12月、3月、7月)に店舗ヘルプがあり。(レジ/飲料等ピッキング) ・年末年始の繁忙で出勤の可能性あり ・入社後に1〜2週間の店舗&センター研修あり。 ■こんな方を求めています: 安全担保やリスク回避のための正確性と、商品を具現化していくための柔軟性のどちらもを持ち合わせている方 (理想に近づく商品化のためには現実的にどうすべきか、を一緒に考えていける方を歓迎します) ■歓迎条件: ・コールドチェーン、倉庫・物流段階での品質管理経験 ・品質クレーム、リコール発生時の社内外対応経験 ・品質管理マニュアル、教育資料の作成経験 ・食品衛生管理者・責任者資格保有者 変更の範囲:会社の定める業務
和歌山産業株式会社
山形県東根市神町
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【土日祝休み/プライム上場グループで商品開発に挑戦!/栄養士など食品関連の資格が活かせる!】 \全国展開の食品メーカーで、新たな商品開発に挑戦しませんか/ ゼリー、フルーツソース、飲料など、フルーツを活用した多彩な食品を製造している同社にて、新規商品開発に携わっていただく方を募集しています! ■魅力 ・全国の大手スーパーやドラッグストアに商品を出荷しており、多くの消費者に親しまれています。 ・商品企画から製造まで幅広い業務に携わり、経験を活かしてご活躍いただける環境があります。 ■職務概要 (1)試作・レシピ開発 ・原材料の選定(味、コスト、安定性) ・試作(社内キッチンや外部協力会社) ・味・食感・見た目の調整 ・社内試食・評価 (2)品質・安全性の確認 ・保存性テスト(賞味期限の設定) ・微生物検査、アレルゲンチェック ・法規制の確認(食品表示法、栄養成分表示など) ■魅力ポイント ・食品に携わった経験を活かして、新商品開発や得意先プライベートブランドの商品開発に携われます! ・残業は月10時間程度で、ワークライフバランスを重視して働けます! ■職務詳細 具体的には、営業から上がってくる商品企画(並行して5〜8案件)を、商品の試作から製品化テスト、仕様書作成まで一気通貫で担当していただきます。経験に応じて担当やリーダー、各案件の進捗管理を行っていただきます。 全国の消費者に愛される商品を一緒に作り上げませんか?あなたの経験とスキルを活かして、新たな商品開発に挑戦できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大泉工場
埼玉県川口市領家
350万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 居酒屋・バー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【衛生管理の経験あればOK/転勤無/家族手当あり・創業100年超の歴史ある企業】 発酵飲料コンブチャの製造販売、100%プラントベースや発酵をテーマにしたカフェの運営、ポップコーン・コールドプレスマシーンの販売など「食」に関する事業を中心に行っている当社にて品質管理業務をお任せいたします。 日本初のオーガニックKOMBUCHA「_SHIP」やプラントベースのレトルト食品と、これからはじまる機能性飲料の商品開発に携わる品質管理を募集しております。 ■業務内容 ・生産現場の衛生指導 ・従業員教育(社員、パート従業員、特定技能生等、階層別に実施) ・各種手順書の作成 ・食品安全認証の取得、運用、維持 ・HACCP運用の維持管理 ・食品表示作成、法規制に基づくラベルチェック ・クレーム対応、改善提案 ・有機JAS認証の維持・管理 ■組織構成 品質管理は他業務と兼任で行っている2名が所属しております。 全社的には男性50%女性50%。平均年齢は35歳〜40歳の間です。 年齢に関係なく、意見交換できる雰囲気があり、風通しの良い環境です。 ■当社について 私たちは「素敵な環境を創造する」というVISIONを掲げ、人間の腸内というミクロな環境から、生きていく上で必要不可欠な生活(衣・食・住・遊・働)環境、そして大自然というマクロな環境まで、ビジネスのスコープにあまり制限を設けずに事業を創造し続けています! 大泉工場の創業は1917年で、長らく鋳物工場として繁栄してきました。当時工場として利用していた広大な土地が現在の不動産事業として安定した収益の柱となり、新たなビジネスにも積極的に投資をしています。 ■主な事業展開 1.「_SHIP」KOMBUCHAの製造販売 2.直営店「BROOKS Greenlit Cafe Minami Aoyama」 3.直営店「1110 CAFE/BAKERY」 4.直営店「大泉工場+CULTURE」 5.ポップコーンマシンおよびコールドプレスジュースマシンの販売・修理 6.CAMPUS事業(マーケット・イベント等) 7.不動産事業(自社所有物件の賃貸管理事業) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマフード
大阪府茨木市五日市
400万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【関西トップクラスの高齢者向け給食サービスにおける重要ポジション/中途社員多数活躍!年間休日120日/残業時間月10時間程度】 ■仕事内容: 全社的な品質規程や品質の確保など、品質基準・管理基準の設定をメインに、お客さまからのお申し出に対する対応、検体検査等もお任せいたします。 また、状況に応じてプロセス改善を図るなど作業効率化にも取り組んでいただきます。 【雇入れ直後:上記のとおり/変更の範囲:限定なし】 ■具体的な業務: ・原料や製品の微生物検査 ・食品規格書の確認及び作成:各取引先(メーカーなど)より規格書を取り寄せ、プラットフォームへ格納 ・食品表示関連業務 ・お客様からのお申し出対応:社内外問わず、トラブル発生時には原材料起因なのか、製造工程での起因なのか、などの原因究明 ・品質向上のための製造工程改善 ・他部門からの依頼分析、業務に関する基準書、手順書の作成等 ■キャリアイメージ: 1年目 ・当社の品質ルールを覚え、一人で業務を進めることができるようになっていただきたいと考えています。 3年目以降 ・培った知識や周囲との関係性を生かし、品質改善・向上に向けて関連する部署と協働し各種のプロジェクトに参画していただくことを期待しています。 ■組織構成: 大阪セントラルキッチンでは、正社員226名、パートスタッフ286名が勤務しています。 配属となる品質保証部は、5名です。 ■ナリコマグループについて: ナリコマグループは全国約2300の高齢者福祉施設や病院向けにお食事提供を行っています。 365日全ての献立が違うナリコマのお食事サービスを支えているのが、大量調理を行うセントラルキッチン。大阪府茨木市にあるナリコマフード本社では、ナリコマフード全体の管理業務中核的役割を担っています。 変更の範囲:無
食品・飲料メーカー(原料含む), 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
〜顧客へきめ細かで深い支援を武器に安定成長/次のヒット商品を生み出せるポジション/製品知識はしっかり研修があるので安心〜 ■業務内容: ◇製パン・製麺・製菓メーカーから製造小売店に向けて、業務用のパン用粉、麺用粉、菓子用粉、ミックス粉のルートセールスを担当します。 ◇「リテールサポート」を強みに、単に製品を売るだけでなく、「お店づくりのサポート」「小麦粉以外の材料を含めた幅広い商品の提案」「営業自身が最新トレンド、技術情報の提供」などを行い、きめ細かな顧客フォローをしながら、顧客を支援していきます。 ※各種展示会への出展や講習会の企画も行います。 ◇小麦粉やその他幅広い商品知識3ヶ月程度の研修でしっかりフォローします。 ■業務の特徴: ・代理店営業…各地域の商社に対して営業支援を行う代理店営業が中心で、技術的知識や契約が必要な場合に、当社営業が同行します。 ・直接営業…地元のパン屋・麺屋から食品メーカーまで、各種粉を扱う企業に対しての直接営業もあります。 ※取扱商品:パン・菓子・生麺・乾燥そうめん・中華麺などで用いる小麦粉、調理を簡単にするミックス粉など。 その他、食品用添加物、そば粉、自社で開発した手延べそうめん・うどんなど。 ■当社の特徴: (1)品質保証体制を強化する品質管理部…様々な食の問題が起こっており、時代の流れとともに、行政も新たな指針を明示しています。 専門スタッフを設け、随意スピード対応しています。 (2)トレーサビリティの確立…食品アレルギーやBSE問題、偽装表示、産地偽装問題などの発生に伴って、消費者の選択権に対する関心が高まっています。 特に食品分野でのトレーサビリティが注目されています。原料調達から生産、流通販売までのトレーサビリティを確立し、リスク管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 食品・飲料営業(国内) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜臨床検査大手の株式会社BML(東証プライム上場)のグループ会社/安定感が自慢の企業です〜 【業務内容】 企業の食品衛生に関する衛生点検、教育・指導・改善提案等のコンサルティングを行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ■飲食店、スーパー、百貨店などの厨房を訪問し、チェックリストに基づき衛生管理の状況について点検・監査を行います。 ■各点検結果をサンプリングした食品の検査結果とともに報告書にまとめ、取引先に納品します。 ■取引先によって、点検結果等を分析・総括のうえ、取引先の従業員や経営者に対して定期的な報告会や講習会を開催したり、衛生管理向上に向けて改善提案やコンサルティングを実施します。 ※取引先の厨房など現場訪問して行う業務が中心のため、外出している時間が多く、出張もあります。 ※社内には、厨房点検をはじめ工場監査なども細かな手順書や法的根拠をまとめたマニュアル、モバイル点検システムなどがあり、環境面も充実しています。 ※訪問先、スケジューリングは専門部署が対応します。無理のない範囲で調整しますので安心です。 ※入社当初は先輩が同行し、点検基準の指導や点検の目線合わせを行いますので、安心して業務を覚えることができます。 【キャリアパス】 厨房点検や工場監査をはじめ、食中毒、クレーム対応に関するコンサルティング、HACCP、ISO22000などの第三者認証取得支援、食品表示に関するコンサルティングなど業務範囲は多岐に渡るので、ゆくゆくは専門性を高め、様々な業務にチャレンジしていただくことが可能です。 【弊社の魅力】 食品衛生を中心に、衣料や雑貨まで幅広い分野の検査・品質管理に対する総合コンサルティング会社として、社員の知識やスキル向上に対する積極的な取り組みを行っています。あらゆるジャンルの食品における衛生・品質のプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。 【取引き顧客】 大手流通小売(コンビニエンスチェーン、総合スーパー、百貨店等)、食品メーカー、外食産業、ホテル、給食事業者、商社・卸等大手企業をはじめとした幅広いお客様とお取引をいただいております。 <<さらに詳しく知りたい方は当社採用HPをご覧ください!>> https://www.bfss.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
豊島株式会社
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
350万円~649万円
繊維 その他商社, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■採用背景: 当社は、業務拡大に伴い、海外の繊維製品工場における人権・環境への配慮や品質管理体制の強化を図るべく、CSR領域に精通した方の採用を進めています! ■職務概要: 海外の繊維製品生産工場における人権や環境、方針などの現況を聞き取り、資料作成やサポートをお任せします! また、CSR業務に加えて品質管理業務全般にも携わっていただきます。 ■職務詳細: ・海外の生産工場における人権・環境方針の聞き取り調査 ・調査結果に基づく資料作成および報告書の作成 ・品質管理業務全般(品質表示作成、顛末書・報告書のチェックなど) ※2か月に1回程度海外出張が発生する場合がございます 〈入社後〉 品質管理業務の中身を知ってもらいつつ並行してCSR業務にも少しずつ携わっていただきます! ■組織体制: CSRおよび品質管理業務を担当する2名(30代〜40代女性)が活躍中です! ■キャリアパス: 業務の習得度に合わせてOJTで丁寧に指導いたします。将来的にはCSR・品質管理全般の管理職としてキャリアアップが期待できるポジションです。 繊維でのCSR業務経験だけでなく、繊維産業以外でのCSR業務経験がある方でも即戦力としてご活躍いただけます! ■働き方/魅力: ・当社は、SDGsや社会的責任を果たすためにCSR業務を重視しています。品質管理業務とCSR業務を通じて企業の経営基盤を支え、安定した成長を続けることができます。 社員一人ひとりが重要な役割を担い、企業の方向性を支えるやりがいのある職場環境です! ・年間休日125日(土日祝) ・残業月20時間以内 ・実働7.5時間 ■当社の取り組み: https://www.toyoshima.co.jp/sustainability/supplier/ 当社は、180年以上綿花に携わる歴史を背景に、オーガニックコットン普及を目指す「ORGABITS」プロジェクトを展開。タグ1枚につき10円の寄付を通じて、環境・社会貢献団体を支援しています。 インド農家支援や病院訪問活動、海洋保全、和綿栽培など多彩なプロジェクトを推進。さらに、食品廃材を染料に活用する「FOOD TEXTILE」で食品ロスにも取り組んでいます! 変更の範囲:会社の定める業務
小久保製氷冷蔵株式会社
千葉県八千代市村上(その他)
350万円~549万円
★子育て世帯にも優しい!子供手当1名につき8,000円支給★ 食品の品質保証ポジション!/大手コンビニ・スーパーで必ず見かける商品/ロックアイスの知名度TOP/創業96年の老舗企業/グループ会社多数あり/業績により連動型賞与支給あり/夜勤無し/自社勤務/在宅勤務/残業ほぼ無し/年休122日/土日祝休み/マイカー通勤可・駐車場完備/女性も活躍中 ■職務内容: 袋詰め氷で国内トップシェアを誇る製氷メーカーです。 ※グループ全社の品質管理部門を統括する品質保証部にて、品質管理および品質保証業務全般に携わっていただきます。 ※品質保証体制の一層の強化を図るため、次世代の管理職候補として活躍いただける方を募集いたします。 <具体的には> ・FSSC22000及びJFS規格の運営維持管理 ・購買先・製造委託先の品質監査、品質基準の策定 ・内部監査の実施、品質ガバナンス強化のための各種取り組み ・グループ会社への直接訪問による現場確認・指導 ・食品表示の精査・承認 ・お客様からのお申し出に関する業務(原因調査・機器分析による鑑定業務・是正業務等) ※お客様からのお申し出の直接対応は別部署対応のため、夜間休日の呼出等ははありません ■魅力 ・グループ全社を統括するポジション:品質保証業務においてグループ各社を横断的にマネジメントしていただきます。 ・部門を超えた連携と推進:開発・販売・製造・品管と密に連携。現場との距離が近く、組織全体で協働する醍醐味を味わいながら、品質向上を牽引するやりがいのあるポジションです。 ■職務環境 ・会社業績は安定しており、長く腰を据えて働きたい方にはおすすめです。 ・グループ会社含め、社員数は約400名ほど在籍しています。子育て中の女性社員も活躍中です。 ・モバイルワーク勤務制度があります。業務に慣れてきてからの利用となります。 ・社員の心身の健康にも配慮し、様々な取り組みを進めています。 (人間ドック費用補助、グループ企業スポーツジムの無料利用、予防接種費用補助等) ・自立した働き方を尊重し、残業は少なめです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いつみ家
山梨県甲府市宮原町
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容について 惣菜食材の品質管理を行っていただく業務内容となります。 ・工場衛生管理 ・規格書作成 ・食品表示作成 ・報告書作成 ※食品製造品質管理・品質保証経験者の募集です。 また、クレーム対応や休日出勤等は基本ございません。 ※クレームが発生した場合は、現場が対応する形となりますので、品質管理・保証ポジションの担当が直接対応頂くことはございません。 (一方で、クレーム発生を是正する為に現場間でやり取りをする報告書の作成等は担当業務の1つとなります。) ■組織体制について 4名(準社員・パート含む)体制で業務を行っております。 ■企業の特徴: 1990年、デイバイデイ甲府東店に創業した精肉・惣菜店は、1994年4月「株式会社いつみ家」として新たなスタートを切りました。 以来、多くの方に安心しておいしく食べてもらえる惣菜づくりで家族団らんの場へ貢献するという理念を掲げ、企画・開発から販売までの一貫したシステムを築いてきました。素材の産地にこだわり、添加物を極力控えた商品づくりは多くの顧客に支持されています。惣菜キットという分野で量販店、外食産業の要望に応えるには、いつ・誰が作っても、安全でおいしい惣菜ができること、これを第一と考え、クオリティを高めることに力を注いでいます。また豚レバーや各種惣菜のたれ、餡製品など店舗で扱いにくい食品についても、顧客の手間とコストを省くために商品の研究・開発を進めています。 ■業界の流れ: 中食マーケットが確立し拡大していく中で、当社も売上高を順調に伸ばしています。ただここ数年の厳しい経済状況の中で中食マーケットも異業種等の影響を受けており、低価格傾向・商品サイクルの短期化・ニーズの多様化等の変化が見られます。当社もこの様な消費の流れに対応する為、商品開発部門をより一層強化しており、顧客のニーズに応じた商品をスピーディーに開発製品化することをモットーに、取引先の業務に貢献できるよう努力しています。
株式会社かね貞
千葉県八街市八街は
450万円~649万円
★大正14年創業の魚肉ねり製品老舗企業 ★練り物メーカーの中でトップクラスの売上。安定性◎ ★年間休日113日。転勤無。 ★量販店での販売のみらず、直営店、ECサイトなど多数の販路を持ち、製造小売り業として盤石な基盤を築いています。 ■品質管理体制: 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 ■担当業務: 大正14年創業の魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、品質管理業務をお任せします。まずは補佐的業務からスタートしていただきますので、経験の浅い方でもご応募ください ■業務詳細: ・仕様書の作成やガイドラインの設定 ・社員への品質基準の周知、指導 ・各製造工程での品質チェック、官能検査、細菌検査、成分分析 ・商品原料表示の管理 ・トラブルの調査、原因究明、再発防止 ・工場見学や監査の対応 ※入社後、1ヶ月は現場にて業務を行います ■職場環境: ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時・21時には帰る文化となっております ・月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間程度 ・年間休日113日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2〜3回) ■配属部署: 品質管理を担当しているのは5名程度で、パート(40代、50代が数名/菌検査担当)、社員(40代課長、20代スタッフ)で構成されています ■特徴: ・1925年(大正14年)の創業以来、かまぼこやちくわなど、練り製品の製造・販売を行っています。食品メーカーとして製品の製造・卸売をするだけでなく、関東・甲信越・東海・北陸・近畿圏のスーパーや百貨店に3つのブランド(カネサダ、ねり助、ねり伝)で直営店を展開しています。 ・敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります。。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県みよし市莇生町
★大正14年創業の魚肉ねり製品老舗企業 ★練り物メーカーの中でトップクラスの売上。安定性◎ ★年間休日113日。転勤無。 ★量販店での販売のみらず、直営店、ECサイトなど多数の販路を持ち、製造小売り業として盤石な基盤を築いています。 ■品質管理体制: 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 ■担当業務: 魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、品質管理業務をお任せします。まずは補佐的業務からスタートしていただきますので、経験の浅い方でもご応募ください ■業務詳細: ・仕様書の作成やガイドラインの設定 ・社員への品質基準の周知、指導 ・各製造工程での品質チェック、官能検査、細菌検査、成分分析 ・商品原料表示の管理 ・トラブルの調査、原因究明、再発防止 ・工場見学や監査の対応 ※入社後、1ヶ月は現場にて業務を行います ■職場環境: ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時・21時には帰る文化となっております ・月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間程度 ・年間休日113日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2〜3回) ■配属部署: 品質管理を担当しているのは5名程度で、パート(40代、50代が数名/菌検査担当)、社員(40代課長、20代スタッフ)で構成されています ■特徴: ・1925年(大正14年)の創業以来、かまぼこやちくわなど、練り製品の製造・販売を行っています。食品メーカーとして製品の製造・卸売をするだけでなく、関東・甲信越・東海・北陸・近畿圏のスーパーや百貨店に3つのブランド(カネサダ、ねり助、ねり伝)で直営店を展開しています。 敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
★大正14年創業の魚肉ねり製品老舗企業 ★練り物メーカーの中でトップクラスの売上。安定性◎ ★年間休日113日。転勤無。 ★量販店での販売のみらず、直営店、ECサイトなど多数の販路を持ち、製造小売り業として盤石な基盤を築いています。 ■担当業務: 大正14年創業の魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、品質管理業務をお任せします。まずは補佐的業務からスタートしていただきますので、経験の浅い方でも安心してスタートできます。 ■業務詳細: ・仕様書の作成やガイドラインの設定 ・社員への品質基準の周知、指導 ・各製造工程での品質チェック、官能検査、細菌検査、成分分析 ・商品原料表示の管理 ・トラブルの調査、原因究明、再発防止 ・工場見学や監査の対応 ※入社後、1ヶ月は現場にて業務を行います ■職場環境: ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時・21時には帰る文化となっております ・月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間程度 ・年間休日113日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2〜3回) ・冬から春にかけてが繁忙期 ■品質管理体制: 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 ■配属部署: 品質管理を担当しているのは5名程度で、パート(40代、50代が数名/菌検査担当)、社員(40代課長、20代スタッフ)で構成されています ■特徴: ・1925年(大正14年)の創業以来、かまぼこやちくわなど、練り製品の製造・販売を行っています。食品メーカーとして製品の製造・卸売をするだけでなく、関東・甲信越・東海・北陸・近畿圏のスーパーや百貨店に3つのブランド(カネサダ、ねり助、ねり伝)で直営店を展開しています。 ・敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
ハンワフーズ株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~799万円
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
《プライム市場上場・阪和興業の子会社/海外提携工場を中心に1日15トンを超える量の水産加工食品を生産・輸入し大手外食チェーンやスーパーに提供しています》 ■採用背景: 2012年に設立した当社の売り上げは12年連続で順調に伸びています(21年129億,22年146億,23年168億,24年183億)近い将来には売上300億円を目指しており、そのためには組織強化が最重要課題となっています。そこで、当社のメンバーとして、企業の成長に向かって一緒に挑戦してくれるメンバーを募集しています。 ■業務概要: 海外23カ国66か所の現地法人・事務所のネットワークを活用し、水産物を調達して付加価値のあるオリジナル商品を開発・提供している阪和興業Gの当社において、自社開発したエビ、アナゴ、サケ等の水産加工品および食肉加工品の品質管理業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・水産・食肉加工品の工場衛生指導 ・食品表示・規格書の作成 ・品質検査・検査方法の改善・指導業務 など ※中国・東南アジアへの海外出張がございます。 ■配属先: 配属先の品質管理室は4名(50代、30代のメンバー)で構成されております。 ■当社について: ●プライム市場上場企業である阪和興業株式会社の子会社: 水産加工品を中心とする食品卸売会社として2012年に設立され、現在では、主にエビ、サケ、サバ、アジ、アナゴ等水産加工品および、鶏肉等畜肉製品を取り扱っています。 ●業界屈指の原料調達力と海外ネットワークを持つ親会社: 阪和興業を最大限に活用する事で、エンドユーザーの様々な要望にも柔軟に対応。高付加価値を持ったオリジナル商品を開発提供し揺るぎない企業信頼を得ています。 ●これからもユーザーに近い立場から市場動向を読み解き、競争力の高い製品を枠にとらわれる事無く提供して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜顧客へきめ細かで深い支援を武器に安定成長/次のヒット商品を生み出せるポジション/製品知識はしっかり研修があるので安心〜 ■業務内容: ◇製パン・製麺・製菓メーカーから製造小売店に向けて、業務用のパン用粉、麺用粉、菓子用粉、ミックス粉のルートセールスを担当します。 ◇「リテールサポート」を強みに、単に製品を売るだけでなく、「お店づくりのサポート」「小麦粉以外の材料を含めた幅広い商品の提案」「営業自身が最新トレンド、技術情報の提供」などを行い、きめ細かな顧客フォローをしながら、顧客を支援していきます。 ※各種展示会への出展や講習会の企画も行います。 ◇小麦粉やその他幅広い商品知識3ヶ月程度の研修でしっかりフォローします。 ■業務の特徴: ・代理店営業…各地域の商社に対して営業支援を行う代理店営業が中心で、技術的知識や契約が必要な場合に、当社営業が同行します。 ・直接営業…地元のパン屋・麺屋から食品メーカーまで、各種粉を扱う企業に対しての直接営業もあります。 ※取扱商品:パン・菓子・生麺・乾燥そうめん・中華麺などで用いる小麦粉、調理を簡単にするミックス粉など。 その他、食品用添加物、そば粉、自社で開発した手延べそうめん・うどんなど。 ■組織構成: 営業部門は、大阪3名、岡山は4〜5名体制です。 ■当社の特徴: (1)品質保証体制を強化する品質管理部…様々な食の問題が起こっており、時代の流れとともに、行政も新たな指針を明示しています。 専門スタッフを設け、随意スピード対応しています。 (2)トレーサビリティの確立…食品アレルギーやBSE問題、偽装表示、産地偽装問題などの発生に伴って、消費者の選択権に対する関心が高まっています。 特に食品分野でのトレーサビリティが注目されています。原料調達から生産、流通販売までのトレーサビリティを確立し、リスク管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府吹田市江坂町
★大正14年創業の魚肉ねり製品老舗企業 ★練り物メーカーの中でトップクラスの売上。安定性◎ ★年間休日113日。転勤無。 ★量販店での販売のみらず、直営店、ECサイトなど多数の販路を持ち、製造小売り業として盤石な基盤を築いています。 ■担当業務: 魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、品質管理業務をお任せします。まずは補佐的業務からスタートしていただきますので、経験の浅い方でもご応募ください ■業務詳細: ・仕様書の作成やガイドラインの設定 ・社員への品質基準の周知、指導 ・各製造工程での品質チェック、官能検査、細菌検査、成分分析 ・商品原料表示の管理 ・トラブルの調査、原因究明、再発防止 ・工場見学や監査の対応 ※入社後、1ヶ月は現場にて業務を行います ■職場環境: ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時・21時には帰る文化となっております ・月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間程度 ・年間休日113日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2〜3回) ・冬から春にかけてが繁忙期 ■品質管理体制: 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 ■配属部署: 配属される開発部門(品質管理)は、製品の安全性に対し、常に消費者の視点に立って品質管理体制を評価することを目的としています。品質管理を担当しているのは5名程度で、パート(40代、50代が数名/菌検査担当)、社員(40代課長、20代スタッフ)で構成されています ■特徴: ・原材料の選定から製造工程まで、徹底した品質管理を行っています。安全・安心な製品を提供することに力を入れており、消費者からの信頼を得ています。 ・敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
■担当業務: スーパーマーケットに並んでいるお惣菜の材料をパッケージ化した「惣菜キット」の品質管理、製造工程の管理に関する業務を手掛けていただきます。今回採用する方には、室長候補としての活躍に期待しています。 【品質管理・製造工程管理に関する主な仕事】 ・製品検査、細菌検査 ・糖分・塩分・ph等の分析、塩分濃度の計算など ・工場内の巡回、衛生管理 ・クレーム調査、報告書の作成 ・労災防止活動、製造現場の統括業務 ・製品規格書(商品仕様書)、一括表示の作成 <食卓を囲む家族に、安心して提供できる商品づくり> 当社が提供するお惣菜は、高級な素材を使っているわけでも、特別なレシピで作っているわけでもありません。むしろ普段の食卓に並ぶ馴染みのお惣菜がメインです。毎日食べるものだから、安くておいしいことを目指した商品づくりに取り組んできました。大切な家族に安心して食べさせてあげたい。そんな思いを込めて、安全安心な食品製造環境を作り上げていってください。 <室長(マネージャー)候補としての採用> 現在の室長(63歳)が、年齢を理由に近い将来現場を離れるため、その後継者として活躍していただくことを想定した採用です。室長(マネージャー)候補としてお迎えして、1〜2年後を目安にポジションについていただくことを想定しています。 入社後は、品質管理、製造工程管理に関する実務をお任せして、仕事全体の流れや社内ルールなどを確認・把握していただく予定です。
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜創業57年超/コーヒー通販トップクラスG/未経験OK/人事経験を活かせる/中途入社者多数在籍/車通勤可/転勤なし〜 ■業務内容: 【労務業務】 ・勤怠管理 ・雇用契約書作成 ・労働問題対応 等 【採用業務】 ・採用面接その他付随する応募者の対応 ・求人作成 ・入社手続き ・社内研修 ※その他、イベントの取りまとめ業務 等 ■社風・就業環境: ・子育て世代の女性も多数活躍中です。社員同士の関係性が良く、お互い協力し助け合いながら他部署と連携し業務を進めています。 ・中途入社の社員が多い為、ご入社いただいてからすぐ馴染める環境です。 ・ご入社後は基本的にOJTで業務を覚えていただきます。 ■ブルックスグループ: 2023年に創立55周年を迎えた、コーヒー通販でお馴染みのブルックス。TVコマーシャルをはじめ、Webや新聞でも人気のドリップコーヒーの原料は、世界の主要なコーヒー産地国から高品質な豆を厳選し直輸入しています。品質については、ISO9001、ISO/FSSC22000を取得しており、安全と安心のサービスを提供しています。他にも健康、美容関連商品も自社開発し、機能性表示食品のコーヒーや、茶類、粉末飲料など消費者の健康を意識した商品も数多く販売しています。また、ブルックスグループとして取り組む未病事業の一環として、健康的な生活を提案する未病通販事業や、未病のオンラインプラットフォームとなるWebコミュニティサービスも展開しています。 ■当社の特徴: 設立55周年以上の歴史を持ちながらも、さらなる成長に向け、コーヒー・お茶を主とした健康商材の全国通販事業、今後も需要拡大の見込まれるヘルスケア分野における新製品開発などにもオムニチャネルで取り組んでいます。 原料を海外から直接輸入し、味の決め手になる焙煎から粉砕、包装までをフルオートメーションの自社工場にてコンピューターで管理しています。 食品販売会社の責任として、品質検査に特に力を入れています。顧客が安心して口にできる製品を確実に届けるために、当社の製品は食品衛生法で定められている品質検査項目はもちろんのこと、さらに当社独自の検査項目も設け、安全性を重視した品質検査を徹底して行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ