242 件
株式会社村田製作所
滋賀県
-
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・関連部門を巻き込んで業務を進められたご経験 ★職務経歴書に具体的内容の記載必須 ・製造業でのIE、損益・原価管理、製造システム設計、生産管理などの業務経験者で記載の業務に興味のある方 ・標準的なEUCスキル(OFFICE含む) 【尚可】 ・基礎的な統計知識(平均値、メジアン、モード、標準偏差など)を使ったEXCEL操作ができる方。マクロやデータベースの取り扱いあれば更に良。 ・電子部品や原材料に関する知見
原材料製造ラインの製造システム設計、損益・原価管理 ■概要 まずは主に積層セラミックコンデンサの主要部材である電極材料について、損益・原価管理を行っていただきます。 将来的には製造システム設計にも携わっていただきます。 ■詳細 ・電子回路の米ともいわれる積層コンデンサ向け原材料を健全なコスト構造で需給の変動があっても安定に製造するための管理と製造のためのシステム設計 ・コンデンサ工場と連動した、電極製造工場における能力付けやライン編成の企画立案および推進 ★連携地域…原材料/積層セラミック生産工場(福井、八日市、岡山、島根、中国、フィリピン、シンガポール) ★使用ツール…Excell、Teams、統計解析ソフト、Power-BI、ERPシステム、Powerpoint、Word、 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 国内各拠点への出張は数か月に1回。海外出張は必要に応じて。 就業基本的に8:30~17:00勤務だがフレックス制度で融通はきく 【この仕事の面白さ】 ムラタの短期的な損益観点はもちろん5~10年という中長期を見据えてコンデンサのキーマテリアルである電極材料の製造をコンデンサ各工場や経営企画などの部署と連携して、密なコミュニケーションをとり多くの人を巻き込んで物事を成し遂げることで、達成感・自己成長・事業貢献の実感を得られます。 また、あらゆるエレクトロニクスデバイスに使用されている積層セラミックコンデンサは全世界の社会インフラを支える重要なデバイスであり、中長期に渡って安定的に供給する設計をすることで豊かで安定した社会の構築への貢献を実感できることも醍醐味になります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
京都府
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計 その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下いずれかのご経験 ・無線通信機の開発経験・評価経験 ・RFモジュールの開発経験 ・RFデバイスの開発経験 【尚可】 SAWフィルタ設計、もしくはPA設計の経験がありモジュール開発に興味がある方
■概要 RFの送受信機能(PA、LNA、SW、SAWフィルタ、LCフィルタ等々)をムラタの独自技術で丸ごと詰め込んだ一体化モジュールの商品開発、技術開発を行って頂きます。 ■業務例 ・スマホをはじめとした通信機器向けRFフロントエンドモジュールの設計、及び回路技術の開発 ・SAWを核としたハイブリッドマルチプレクサの開発 ・HFSS、ADS、Cadence等を使用したシミュレーション ・RFフロントエンドモジュールを構成する各種RFキーデバイス(SAW、半導体)の評価、選定、及び協調設計技術の開発 【この仕事の面白さ】 ムラタは、従来強みとしてきたSAWやLTCC基板の技術に加えて、近年M&Aにより、パワーアンプ・ローノイズアンプと高周波スイッチの技術を手に入れました。RFフロントエンドのキーデバイスを全て内製化したことで、それらを自由に組み合わせた高機能RFフロントエンドモジュールを生み出せるようになりました。 最先端の技術を駆使した商品開発は、通信業界に革命をもたらし、人々の生活を豊かにしていきます。その一翼を担っていることを肌で感じることが出来ます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 高周波に関する知見をを有しており ・商品開発 ・要素技術開発 のいずれかのご経験をお持ちの方 (いずれも3年以上の経験必須) 【尚可】 ・高周波SAWデバイス、BAWデバイスの知識や開発・設計経験有している方 ・高周波回路及び高周波デバイスのsimulation技術や評価技術を有している方 ・新商品の開発に向けて、社内外と調整しながらモノづくりをしてきたご経験をお持ちの方
■概要 SAW/BAWデバイス新規商品の構想段階から立ち上げまでの商品化を行っていただきます。 ■詳細:主にスマホ用のSAWフィルタやSAWデュプレクサの開発と商品化、及び周辺回路設計や特性シミュレーションの開発と運用を行います。 ★連携地域…滋賀県野洲事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所。京都府本社。 ★使用ツール…市販の電磁界解析ソフト等の他、専用の設計・シミュレーションツールを用います。 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)…在勤がメインですが連携地域への出張もあります。BAWデバイス技術者も歓迎します。 【この仕事の面白さ】 6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアNo.1のサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、その商品を世に出す達成感を得られます。 また専門領域を広く経験できるため、自身のスキルアップを実務を通して実現できます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・有機化学または無機化学分野での研究・開発またはプリカーサー設計・開発経験 ・CVD/ALD関連業務での開発経験 ・薄膜材料特性評価の基礎知識 【尚可】 ・半導体製造装置を使ったデバイス・プロセス技術知見 ・半導体、電気回路に関する基礎知識 ・海外拠点と技術的なやりとりができる英語力(目安:TOEIC600点以上、流暢でなくて可)
■概要 当社の半導体前工程開発において、成膜プロセス技術の最前線で活躍していただきます。特にCVD(Chemical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer Deposition)技術を活用した成膜プロセスおよび材料開発を主な業務とし、新規材料やデバイス構造への対応を目指します。 ■詳細 ・新規金属有機化合物や無機化合物の設計・合成 ・CVD/ALDプロセスの設計・最適化、及び新規材料開発 ・材料メーカー及び装置メーカーとの連携による共同研究・評価 ・デバイス性能向上を目的とした成膜特性評価 などの業務を行っていただきます。 ■働き方特徴 年数回の国内・海外出張あり。 フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル 【この仕事の面白さ】 薄膜技術を使った新規商品を自ら考案した新規材料と成膜プロセスで作り出し、将来のムラタを支える新規商品にすることで大きなやりがいを実感することができます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・利害関係者との良好な関係構築ができる ・チームや社内外の関係者と協働しながら業務を遂行できる方 ・複数の関係部門を巻き込んで粘り強く目標達成に向けた取り組みを行った方 ※調達職だけでなく営業や生産管理職の方でも歓迎いたします。 【尚可】 ・調達業務実務経験 ・英語または中国語を使ってコミュニケーションがとれる ・状況変化に応じて柔軟な調整ができる ・バランス感覚を持って関係者の利害が調整できる ・グローバルな視点で経験を積み、成長したい方
インダクタ等のコンポーネント製品用部資材の調達業務全般をお任せいたします。 ■詳細 ・調達戦略立案/実行 ・仕入先選定 ・調達条件(供給能力・リードタイム・価格等)の決定 ・QCDS調達課題対応 ・リスクマネジメント・CSR・ESG対応 ・国内外拠点との連携 ・日常の購買業務 ・品質改善活動 ・調達業務改善活動 ■連携先地域:福井、岡山、中国、ベトナム、マレーシアなど ■使用ツール…一般的なビジネスソフト ■働き方特徴 フレックス、テレワーク制度有 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務) 【この仕事の面白さ】 高い世界シェアを有する国際競争力の高い製品に使用される部資材の調達を通じて最先端のものづくりに携わることができます。また国内外の調達拠点・製造部門と連携取り組みや、国内外のサプライヤーとの活動を通じてグローバル視点での業務に携わることができます。
【必須】 以下いずれかのご経験 ・銅張積層板材料の開発経験 ・FPC/PCB業界での経験を通じて銅張積層板材料に関する知見をお持ちの方 【尚可】 下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ・基板材料開発経験 ・開発でのリーダー/マネジメント経験 ・顧客との交渉経験 ・大学・企業との共同研究・開発経験 ・データ解析経験
■概要 樹脂多層基板(メトロサーク)の材料開発 ■詳細 樹脂多層基板を製造するためのFCCL(フレキシブル銅張積層板)開発をご担当いただきます。材料開発テーマのフェーズによって異なりますが、企画・調査・開発・実用化・量産化までをご担当いただけます。 ・社内関連部門、顧客への報告・協議・打ち合わせ ★連携地域…国内メイン ★使用ツール…各種分析(表面分析、有機・無機組成分析、構造・形状分析他)、計測設備(NEXIV他)、データ解析(JMP)、生産設備 ■働き方特徴 ・月に数回国内関連拠点への出張あり ・フレックス制度有 ・残業月平均10h程度 【この仕事の面白さ】 ・当社は材料開発から製品化までを一貫して自社で行っており、他社にない独自製品の創出が可能です。 ・生産現場や顧客と綿密にすり合わせを重ねながら、最先端製品の開発に携われる醍醐味があります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社東北村田製作所
福島県郡山市日和田町
日和田駅
400万円~599万円
電子部品, 総務 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
■職務内容 完全自社内の施設・設備の管理や修繕、工事の進捗管理等お任せします。 【具体的には】 下記の業務で、効率的かつ生産性高く業務を遂行する為に課題の抽出、業務改善をいただきます。 ◇インフラ管理等担当・熱源機器 ◇クリーンルーム空調等の修繕計画策定、実行、 ◇予算、メンテナンス対応管理、緊急対応 ◇電気工作物及ひ電気設備保守、保安業務(ご自身で) ◇エ事監理業務・受変電設備・消防設備管理 ■働き方補足 ・フレックス勤務あり ・月平均残業時間18時間程度 ■福利厚生に関して 株式会社村田製作所グループとして、充実した福利厚生がございます。住宅補助や、県外からの御入社の際には支度金として引っ越し代の補助。社内には昼夕利用できる食堂もあり、300~400円ほどの安価で食事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊勢村田製作所
三重県津市あのつ台
450万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
■募集概要 最新スマホなどに欠かせない高機能な電子部品材料を生産する当工場にて、生産技術・設備エンジニアを担当いただきます。点検・故障対応や設備導入、稼働率改善など幅広い業務に携わる機会があり、設備エンジニアとしてのキャリアアップを目指せます。 ■業務詳細: <基本業務> 生産設備や生産ライン全体の機能を維持するための保全・改良を担当します。設備修繕・安全対策・搬入立上げなど幅広く携わることができ、通常の保全職より高いスキルを身につけられます。 <チャレンジできる業務> ハード面またはソフト面からの設備改善業務にも携わります。現在の設備サイクルのムリ/ムダを見つけ、関係部門を主導して改善提案を行うことで、全社の生産性向上や品質改善に貢献します。 ■業務の特徴 若手メンバーとキャリア入社者が多いためフラットな職場で活気があります。様々なことを日々、話し合いながら業務を進められる雰囲気があります。 【幅広い保全スキルが身につく!】 生産設備と工場設備どちらにも携われるため、工場ユーテリティの経験を積むことができます。また通常の保全職よりも業務範囲が幅広く、設備立上げや設計などの仕事に従事することもできます。苦労して装置を立ち上げたり、データ活用対応がうまくいったときは非常にやりがいを感じます。 【装置改造やソフト改良にもチャンレジ可!】 機密性の高い技術を使った設備を扱っているため、自ら装置改造やソフト改良にもチャレンジすることができます。自身で考える習慣が自然と身に付き、スキルアップを図れる環境です。使いやすい設備設計や制御ソフトを考案し、自分の意見をどんどん発信してください!独自の生産工法を採用しているため自分達で考えアイディアを生み出し、どんどん新しいことにチャレンジできる環境です。 ■組織の特徴 ◇生産技術課は全30名で構成されております。(20代:4名、30代:17名:、40代以上:9名) ■働き方 <残業>月25h程度※繁忙状況等により変動します。 <出張>入社時研修や他拠点トラブル時を除き原則なし <勤務形態>基本的に4直3交替で勤務いただく予定です。 08:30〜17:00/16:45〜1:15/1:00〜8:45 ※休憩時間45分。1日8時間を超過する場合は1時間休憩。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社金沢村田製作所
石川県白山市曽谷町
曽谷駅
550万円~799万円
電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【樹脂多層基板の生産技術・設備開発/福利厚生充実・世界トップ級電子部品メーカームラタグループ/年収500万以上】 ■概要 ・同社製品(樹脂多層基板 メトロサーク)の生産に用いる装置開発、生産技術を担っていただきます。 ■詳細 ・新規工法に対して装置開発を関係部門や社外メーカーと協力して、企画/仕様決め/製作/評価/量産導入まで行います。 ・生産革新やスマートファクトリー推進に向けて将来のライン構築などの構想を行います。 ★使用ツール…CAD(3D:SoilidWorks) ■担当製品_樹脂多層基板(メトロサーク)について 「メトロサーク」は、スマートフォンやパソコンなどの電子機器に使われる、とても薄くて高性能な部品です。 電子機器の中には、たくさんの電子部品が組み込まれており、それらを繋ぐ配線が必要になります。「メトロサーク」は、その配線が何層にも重なった基板で、複雑な回路をコンパクトに実現することができます。 <特徴> ◇薄くて軽い: 従来の基板に比べて、非常に薄くて軽いため、電子機器の小型化・軽量化に貢献します。 ◇自由な形にできる: 折り曲げたり、複雑な形にしたりできるため、電子機器のデザインの自由度を高めます。 ◇高速な信号伝送: 電気信号を高速で伝送できるため、スマートフォンなどの高性能化に役立ちます。 ■当ポジションの魅力: ◇最新の機械要素・機構や設備技術を経験し、習得する事ができます。 ◇自らが携わった装置が5G通信を支える部品を作っていることを実感でき、大きなやりがいを感じられます。 ◇装置企画だけでなく、立ち上げ/量産寄与までをスルーで経験することができ技術力だけではなく、交渉力などのポータブルなスキルも身につけられます。 ◇自らの提案が通りやすい職場でどんどんチャレンジできます。 ■村田製作所グループについて: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開する電子部品メーカー。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アズミ村田製作所
長野県安曇野市豊科
豊科駅
400万円~549万円
電子部品, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■お任せする業務 生産設備の安定稼動に向けた設備維持・改善・保全業務、および新規導入・移設設備の据付〜運転、制御プログラミングの変更・作成業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 生産設備の事後保全(故障が発生した設備を修復する)、予防保全(設備が故障する前に計画的に処置する)が主な役割であり、加えて設備のパフォーマンスを最大限に高める改善活動を展開する仕事です。 経験を積んだ後、生産ラインの新設に伴う設備立ち上げ業務をについても担当頂きます。 ■突発的な対応業務が少ない! 職場は十分な人員を確保しており、設備保全においても計画的なメンテナンスを行っています。そのため、突発的な対応に追われることなく、安心して業務に従事することができます。 ■入社後のサポート体制: ご本人様の経験によりますが、村田製作所に研修センターがあるため、数カ月間研修を行います。その他、OJT研修や階層別研修もございます。 ■働きやすさ ◎女性の産休・育休取得率100%、男性の育休取得率も高まってきています 育休以外に、出産立ち会い時の休暇として、有給が10日間取得可能ですので、ご家族の大切な瞬間に立ち会うことができます。 ◎年間休日123日、平均残業10-15時間程のため、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です♪ ■勤務形態補足:3交替勤務 (1)8:30〜17:00(休憩:45分 実働7時間45分) (2)16:45〜翌1:15(休憩:45分 実働7時間45分) (3)1:00〜8:45(休憩:45分 実働7時間00分) ■製品魅力: 商品であるノイズ除去フィルターや積層パワーインダクタはスマートフォン・ゲーム機などの小型電子機器からTV・自動車などの大型製品まで広範囲にわたって使用されています。 セラミックスシートを加工してチップ部品にするまでに様々な要素技術を活用しながら製品を生み出す技術力の高さは 世界中のメーカーから評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鯖江村田製作所
福井県鯖江市御幸町
450万円~799万円
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) プレス金型
■募集概要: 電子部品のリーディングカンパニー・村田製作所グループの一員である当社にて、生産技術業務を担当いただきます。充実した研修制度や福利厚生が特徴で、生産技術エンジニアとしてキャリアアップしたい方はもちろん、他職種からのキャリアチェンジも歓迎いたします。 ■業務内容: 精密加工分野において、プレス/樹脂成型の工法/技術開発、金型設計開発を担当いただきます。 <詳細> ・ものづくり視点での商品構造や工法の提案 ・商品開発や合理化案件における固有プレス/樹脂成型技術の開発、金型設計、試作検証 ・開発設計したプレス/樹脂成型技術、金型、および周辺の実用量産化立上げ ★使用ツール…設計支援ツールCAD/CAE(NX) ★出張…技術打ち合わせなどで年数回程度の国内外出張あり ■担当事業領域について 当社では「高周波対応多極コネクタ」「めっき」「精密加工品」の3つを主軸に事業を展開しており、今回は「精密加工品」を扱う部署への配属を予定しています。精密加工品とは、電子部品のケースやリード端子など、電子部品に使用される小型で精密な部品です。これらを生産するために必要な成型や切削などの加工技術も難易度が高く、村田製作所グループ内でも当拠点が精密加工のスペシャリスト集団に位置づけられています。 ■当ポジションの魅力 ・ムラタのコネクタ商品群や最先端商品の開発に関わることができ、電子機器の進歩、社会の発展に貢献いただけます ・商品開発初期から商品設計と協働し、モノづくり視点での商品構造や工法を提案することができ、商品の差異化に寄与いただけます ・ムラタ独自の生産技術に触れることができ、また自ら考案したアイデアを技術開発や金型設計を通じて具現化でき、成長とやりがいが得られます ・自ら開発した技術、金型の量産化まで関わることができ、多くの関係者と共に達成感を味わえるポジションです ■組織情報 配属先の課員は27名で、20代後半〜30代が多く活躍しています。中途入社者も在籍しております。 ■教育・研修に関して 職能別・階層別研修会、通信教育、公的資格取得支援、OJT教育等、多彩な教育制度が有り、入社後のスキルアップ、自己啓発できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福井村田製作所
福井県越前市岡本町
600万円~799万円
電子部品 半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜積層セラミックコンデンサ世界シェアNo.1福井村田製作所の生産を支えるファクトリーオートメーションシステム開発・保守〜 ■業務内容: 村田製作所の主力商品であるセラミックコンデンサをはじめとした電子部品等の生産設備及び、生産に関連するFAシステムの開発・プログラミング業務、夜間を含めたシステム・ツールの保守、メンテナンス業務です。 ■就業時間: 3交代勤務 8:30〜16:45、16:30〜01:00、00:45〜8:45(休憩45分) ※有休休暇は使いやすい風土で、月に1度以上取得される方も多いです。 ※00:45〜8:45の勤務帯は労働時間7時間15分としております。 ■教育体制: 未経験からでもしっかりと教育します。職能別・階層別研修会、社外講師を招いた講演会、通信教育、公的資格取得支援、OJT等多彩な教育制度を整えています。1人1人にマッチした教育体制でスキルアップ・キャリアアップを支援しています。 ■福利厚生: 朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。また専門書から一般書まで幅広い書籍を取り揃えている図書室、30歳まで利用可能な独身寮等も用意しております。 その他カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 ■当社の特徴: 福井村田製作所はムラタグループの中でも国内最大規模の事業所であり、半世紀以上にわたりセラミックコンデンサの生産拠点として歴史を築いてきました。福井ムラタの生み出した世界最先端の電子部品は、あらゆる電子機器に搭載され、高度に電子化した現代社会を根底から支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
電子部品 半導体, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜積層セラミックコンデンサ世界シェアNo.1福井村田製作所の生産を支える設備保全エンジニア〜 ■業務内容: ムラタGの国内最大生産拠点である当社にて、設備保全を行っていただきます。 当ポジションのミッションは、当社の生産を滞りなく継続的に行えるよう設備のメンテナンスを行い、より合理的な生産ラインを構築できるよう改善していくことです。 従来は事後保全、定期メンテナンスが中心でしたが現在では予知保全が導入されています。 つまり「壊れてから直す保全」から「予兆を監視して未然防止する保全」への進化です。 設備保全者としても、今後身に付けられるスキルが幅広く、やりがいを感じられるポジションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: 同ポジションには約400名在籍しており、4〜5名で1班を作っています。工場は空調設備が整っているため、夏冬の寒暖による心配はございません。 ■就業時間: 3交代勤務 8:30〜16:45、16:30〜01:00、00:45〜8:45(休憩45分) ※有休休暇は使いやすい風土で、月に1度以上取得される方も多いです。 ※00:45〜8:45の勤務帯は労働時間7時間15分としております。 ■教育体制: 未経験からでもしっかりと教育します。職能別・階層別研修会、社外講師を招いた講演会、通信教育、公的資格取得支援、OJT等多彩な教育制度を整えています。1人1人にマッチした教育体制でスキルアップ・キャリアアップを支援しています。 ■福利厚生: 朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。また専門書から一般書まで幅広い書籍を取り揃えている図書室、30歳まで利用可能な独身寮等も用意しております。 その他カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 ■当社の特徴: 福井村田製作所はムラタグループの中でも国内最大規模の事業所であり、半世紀以上にわたりセラミックコンデンサの生産拠点として歴史を築いてきました。福井ムラタの生み出した世界最先端の電子部品は、あらゆる電子機器に搭載され、高度に電子化した現代社会を根底から支え続けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社富山村田製作所
富山県富山市上野
500万円~899万円
電子部品 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■募集概要: スマートフォンからノートPCまで多様な製品に搭載される高機能電子部品を開発・製造する当社にて、樹脂多層基板の品質技術(CQE/CQM)に関わる業務を担当いただきます。顧客への提案〜仕様検討フェーズから品質エンジニアとして参画し、より高品質・高効率なモノづくりを牽引する役割を担います。 ■募集背景: 国内・海外における顧客ニーズ多様化や製品の更なる高性能化に対応するため、体制強化を目的としたキャリア採用を予定しています。 ■担当製品: スマートフォンやスマートウォッチ、タブレット端末など、現代において欠かせない存在となった各種デバイスに搭載される樹脂多層基板(メトロサークTM)を担当します。ムラタ独自の多層技術と高機能樹脂材料の組み合わせにより優れた高周波特性と自由度の高い形状を実現しています。 ■担当業務詳細: ・受注前後の顧客打合せに同席し、品質エンジニアとしての仕様提案や問合せ対応 ※受注活動の主体は営業担当です ・顧客要望を満たす製品仕様や製造プロセスに関する社内関係部門(設計/製造など)との連携/調整 ・サプライヤー品質管理(課題分析〜改善方針策定〜変更管理) ・新製品向け/新規顧客向けの品質マネジメント体制構築/管理 など ※不良発生後の顧客対応(品質保証)や出荷前検査/不具合解析(品質管理)は別チームにて担当しています ※品質保証/品質管理、製造、設計/開発、営業担当などと連携しながら業務を進めます ■配属組織: 組織の約半数はキャリア入社者であり入社経路を問わず活躍できる環境です。電子部品業界以外からの中途入社者も複数在籍しています。 ■キャリアの例: 品質エンジニアとしてマネジメントを目指すキャリアの他、各個人の希望や適性により、製造側のマネジメントや商品技術エンジニアなどへの挑戦機会もございます。 ■業務の特徴: ・国内外で需要の拡大するスマートデバイス向け製品を取り扱っており、事業の拡大と社会貢献性の高さを感じられる業務です ・事後的な不良品対応に留まらず、受注前後での顧客課題把握から品質仕様の検討、各部門との連携などにより、最上流から品質改善を牽引している実感を得られます ・海外顧客への対応や海外拠点との連携機会もあり、グローバルに活躍できるエンジニアを目指せます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社出雲村田製作所
島根県出雲市斐川町上直江
直江駅
電子部品, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【年間休日123日/世界シェアナンバーワンのセラミックコンデンサの開発拠点/ムラタグループのマザーファクトリー】 ■業務内容: 村田製作所グループのコンデンサの開発・生産拠点である同社にて、生産設備もしくは生産ライン全体の機能・性能を維持するために、それらの保守・保全・改良をお任せします。 ■働き方: 残業は月10時間ほどを想定しております。シフト勤務の三交代制ですので、大きなトラブル等なければあまり残業は発生しない見込みです。また、夜間休日の突然の呼び出しは発生いたしません。 ■シフト 3交替制です。(1) 8:45〜17:15 (2) 17:00〜1:30 (3) 1:15〜9:00 ※第3シフトにつきましては深夜勤務帯での就業がメインのため、負荷を考え「7時間勤務+45分休憩」と就業時間を少し短くしております。 ■研修・教育体制について: 各種研修、専門教育講座(100種類以上)、Eラーニング、資格・通信教育補助等、教育体制は充実しており、入社後スキルアップをいただける環境がございます。 ■キャリアパス: マネジメントへ進むのみならず希望や適性に応じたジョブローテーションも可能となっております。例えば、現場でものづくり技術を極める道やラインの合理化企画・実行、生産技術部にて設備設計、技術開発や保全教育など同じ生産技術分野でローテーションする道もございます。それぞれの適性や希望に合わせたキャリアパスがございます。 ■魅力: 携帯電話・スマートフォンに代表される電子機器などには必ずと言っていいほどコンデンサが実装されており、その実装数は年々増加傾向にあります。 例えばスマートフォンには800個のセラミックコンデンサが実装されるため、生産量としても膨大な数になり、スケールが大きく、また最新の技術トレンドを常に感じ取ることができる業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
電子部品 半導体, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
■募集概要: 電子部品のリーディングカンパニー・村田製作所グループの一員である当社にて、設備保全業務を担当いただきます。充実した研修制度や福利厚生が特徴で、設備エンジニアとしてキャリアアップしたい方はもちろん、整備士やサービスエンジアなどからのキャリアチェンジも歓迎いたします。 ■業務内容: ・事後保全(故障してからの保全) ・予備保全(一定期間の経過とともに故障前の保全) ・予知保全(故障の兆候を捉えた保全) ・生産設備の技術開発 ・設備合理化 など ※予兆保全は、各種センサーを生産設備に組込みデータを収集することで、設備トラブルを察知しながら行う保全です。効率的かつ安定的に生産を行うための最新技術に触れながら業務を進めることができます。 ■業務の特徴: 鯖江村田製作所では、通信モジュールなど現代に欠かせない電子部品の生産、および精密機械加工やめっき加工などを取り扱っています。モノづくりのプロセスは自動化が進んでおり、様々な最新技術を搭載した設備が稼働しています。多様な設備に触れ、設備エンジニアとしてのキャリアを磨いていくことができる環境です。 ※機械系/電気系系/情報系(プログラミング等)など、幅広い知識や経験を活かせます ■教育体制: 未経験からでもしっかりと教育します。技術講習会をはじめ、新たな知識・技術を吸収するチャンスも豊富です。各種社内講習の充実や、社外講習を無料で受講できる制度もあり、近年では「保全道場」と呼ばれる保全のスキルアップ研修なども実施されております。 ■担当工程の例: ・コネクタ:スマートフォンやタブレットパソコンなど通信機能を有するさまざまな機器に使用されるコネクタの生産設備 ・精密加工:他ムラタグループ拠点で使用される金型や治具を作るための設備(切削機・プレス機など) ・めっき加工:めっき加工(表面状態改善のため金属の薄膜で被膜する操作)向け設備 ※めっき加工については当社がムラタグループ内でも特に優れた技術を有しています ■社風: 従業員規模は約770名とムラタグループの中では比較的こじんまりした会社ですが、だからこその一体感と、風通しの良い組織風土が特徴です。キャリア入社者も活躍しており、入社後の頑張りによっては、設備合理化の企画などキャリアアップに繋がる機会も得られます。
福井県丹生郡越前町小曽原
350万円~499万円
電子部品 半導体, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜ムラタグループのマザーファクトリー/国内最大級規模の生産拠点かつ開発拠点/未経験歓迎/残業月平均15時間/UIターン歓迎・各種手当あり〜 ■業務内容: 村田製作所の主力製品の一つであるインダクタ(コイル)の生産設備の自動化/省人化/生産性向上などの合理化業務を担当いただきます。 経験を積み社内試験等に合格した場合、総合職へのキャリアアップも可能です。 ■具体的には: ・設備の合理化 ・新規設備の立上げ ・設備の改造業務 など ※建物側の改変は行いません。 ■教育制度: 先輩社員がOJTて丁寧に指導します。 スキルに応じて社内外の研修を受けられます。 社外講師を招いた講演会、通信教育、公的資格取得支援なども完備しています。 ■働く環境: 月残業は平均15時間、年間休日123日、転勤なしとワークライフバランスが整う環境です。 ■当社の特徴: 東証プライム上場ムラタグル-プの中でも、社員数・売上トップの開発拠点です。開発拠点と製造現場が同じ現場にあることも特徴で、最先端技術に携われる環境となっています。技術者として早期キャリアアップが可能です。 ■福利厚生施設について: ◎昼食はもちろん、朝食や夕食の時間帯も利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。 ◎法人契約したスポーツクラブを月額2,200円で利用可能。 ◎図書室には、専門書から一般書まで幅広い書籍を取り揃えており、専門性を更に高める自己啓発の場として活用されています。 ■当社について: ・ムラタグループの中でも最大規模を誇る事業所として、半世紀にわたりセラミックコンデンサの生産を行ってきました。 世界の先端技術を活かして、様々な電子機器に搭載される電子部品を提供し、高度に電子化した現代社会を根底から支えています。 ・新商品の開発に取り組み、量産化に必要な工法や製造技術・生産技術を開発しています。 その技術とノウハウをムラタグループの他の事業所に伝えることで、マザーファクトリーとしての役割を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡山村田製作所
岡山県瀬戸内市邑久町福元
電子部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
【世界トップクラスシェアのムラタグループ/抜群の福利厚生/有給消化率も高く働きやすい環境/年休123日】 ■業務内容: モノづくり工程で高い品質を維持するための品質管理業務、品質側面での顧客対応業務、品質マネジメントシステムの維持・管理業務を担当して頂きます。また、新商品の立ち上げに関わる品質保証・品質管理の全般的な推進役を考えています。 ■魅力: 以上の業務は、モノづくりの品質業務経験と合わせて、製造現場など多くの人と連携して業務を進めるため、コミュニケーション力が大切であると思っています。よって、品質業務経験と合わせて、チームでの業務経験があれば当社でもその経験を活かせ、やりがいを共有しながら社会貢献できる点が魅力です。 ■就業環境: よい製品を生み出すためには従業員が活き活きと働ける職場づくりが大切です。従業員が共に信頼し、安心して働けるように様々な活動と環境整備を進め、例えば安心・継続して働ける子育て支援など多面的に福利厚生制度の充実にも力を入れております。さらに地域の発展に貢献できるように、若さと活力にあふれる従業員の総力を挙げて、さらなる高みに向けて成長し続けます。 ■当社について: 当社は、最先端の小型電子部品を製造しており、ものづくりを支える材料、工法、生産設備も自分たちでつくりあげています。お客様に喜んでいただける製品を安定して供給できる体制をつくりあげるところに、やりがいや成長を感じられる職場です。 ■企業の強み: ◎福利厚生:育児休職制度や特別有給休暇、計画有休制度の導入など、ワークライフバランスを重視した福利厚生制度が充実しています。 ◎企業の信頼性:世界トップクラスシェアのムラタグループの一員であり、次世代育成支援認定企業や岡山県男女共同参画社会づくり表彰など、数多くの認定・表彰を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
電子部品 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
■概要 同社が世界シェアトップを誇る電子部品”積層セラミックコンデンサ”の製造ラインにおける以下業務をお任せします。 ◇品質の維持管理業務の遂行と、そのためのIATF16949準拠のQMS*整備 ◇工程不良品の解析を通した要因調査と対策実施。不良低減、品質トラブル撲滅に向けた改善活動 ◇QMS整備と仕事のDXを通した品質管理の効率化 ◇IATF認証に向けた日常のQMS整備 ◇MLCC海外拠点の支援 ■当ポジションの魅力: ・積層セラミックコンデンサはほぼすべての電子機器に搭載されており、その安定した品質と継続的な供給が製造部の重要な使命です。品質管理課は、品質管理システム(QMS)を活用し、製品品質の向上と維持に注力しています。 ・世界基準に基づくモノづくりの現場では、設備や材料担当者と連携しながら改善を進め、お客様の期待に応える品質、コスト、デリバリーの実現を目指します。厳しい規制や多様な要求に対応する中で、チーム一丸となって課題を克服する達成感や、製品知識の深化、他部門や海外拠点との連携を通じた人脈形成など、多くのやりがいや成長機会があります。 ・さらに、直接お客様の声に触れ、感謝や賞賛を得ることで仕事の意義を実感し、国内外での活躍を通じて語学力や異文化理解も深められる環境です。世界の電子機器メーカーとの交流を通じて、自身の存在感と専門性を感じられることも大きな魅力となっています。 ■福利厚生: ◇朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。 ◇カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 半導体, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■概要 生産技術開発部門において以下のような業務を担当いただきます。最先端技術を駆使し、生産設備を自社内で開発・設計いただきます。また、生産設備に必要な工法・機構の要素技術の開発・実用化に向けても取り組みいただきます。 ■詳細 ◇機械設計(3DCADによる設計、構造解析)または制御設計(電気回路設計、制御ソフト設計・プログラミング) ◇ユーザ部門との仕様決め、企画構想、設計、立ち上げ評価まで一貫して設備づくりのフローを担当 ◇量産現場に対するアフターフォロー ◇機構部品、制御機器などのサプライヤーとの協働 ◇既存設備の能力改善、コストダウン、省エネの企画 ◇同業調査、知財活動 ■当ポジションの魅力: ・同社が世界シェアトップをもつ電子部品”積層セラミックコンデンサ(MLCC)”向け内製設備の開発と設計を行う生産技術部門で、村田製作所グループの中核を担う重要な拠点です。業界をリードする技術者として、最先端の設備開発に携わることができます。 ・ユーザー部門との仕様決定から企画構想、設計、立ち上げ評価まで、一貫した設備づくりのフローを担当します。自らが手掛けたプロジェクトが形になり、生産ラインへと導入される過程で大きな達成感を得られます。 ・福井村田製作所の独自工法や機構技術を開発し、それを実際の生産設備に適用します。あなたのアイデアや技術が新たな価値創造につながり、業界への影響力を持つことができます。 ・中国、シンガポール、タイ、フィリピンなど海外拠点にも自分が開発した設備が供給されます。国際的な舞台で活躍でき、自分の仕事が世界中で評価されている実感を得られます。 ・技術的な挑戦だけでなく、多様なプロジェクト経験によって自己成長も期待できます。また、高度な専門知識やスキルを磨くことでキャリアアップにつながる環境があります。 ■福利厚生: ◇朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。 ◇カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 半導体, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
■概要: 同社が世界シェアトップをもつ電子部品”積層セラミックコンデンサ”の、新商品で活用する有機分散によるスラリー形成にまつわる技術開発を担当します。 ■詳細: ◇電子部品(MLCC)向けの有機調合、分散にまつわる技術開発、および上記で形成したスラリーを用いた成形技術開発 ◇新商品開発に必要な開発方向性を見定め、適正な粉末選定、設備、プロセス選定を実施していただきます.その際、開発方向性を理解するため前後工程業務も一部経験していただきます. ■組織について: 新商品の研究開発部隊の一部です。 商品化に必要な商品開発、および上記開発を進める上で必要な材料・プロセス・設備開発を検討する課となります。 ■働き方補足 ・連携地域との業務上、3か月に1回の頻度で出張あり ※連携地域…国内および欧州の材料、設備メーカ、および同社の国内事業所(野洲、本社)、海外事業所(中国、フィリピン、シンガポールなど) ■当ポジションの魅力: ・最先端の技術を駆使し、自ら技術開発を推進する大事なポジションです。新商品に不可欠な要素技術を開発するムラタの将来を左右する重要な役割を担います。 ・日々の仕事は調整業務もあり、泥臭い部分もありますが、エンジニア成果が評価され、影響力が大きく、やりがいを感じられる仕事です。 ・また社内外とのコミュニケーションが多いため、人脈形成や、多くの人を巻き込んで物事を成し遂げるリーダーシップ、マネジメント力が自然と養われ、達成感・自己成長実感を得られます。 ■福利厚生: ◇朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。 ◇カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
■概要 生産技術開発部門において以下のような業務を担当いただきます。 最先端技術を駆使し自社内で設計した生産設備の製作および国内海外製造各拠点への供給とアフターサービスまで対応いただきます。 ■詳細 ◇機械設計(3DCADによる設計、構造解析)または制御設計(電気回路設計、制御ソフト設計・プログラミング) ◇ユーザ部門との設備仕様決め、改造設計、立ち上げ評価まで一貫して設備づくりのフローを担当 ◇量産現場に対するアフターフォロー ◇機構部品、制御機器などのサプライヤーとの協働 ◇既存設備の能力改善、コストダウン、省エネ企画 ■当ポジションの魅力: ・同社が世界シェアトップをもつ電子部品”積層セラミックコンデンサ(MLCC)”向け内製設備の設計製作と製造各拠点への供給を行う生産技術部門で、村田製作所グループの中核を担う重要な拠点です。業界をリードする技術者として、最先端の設備製作に携わることができます。 ・ユーザー部門との仕様決定から改造設計、立ち上げ評価まで、一貫した設備づくりのフローを担当します。 ・中国、シンガポール、タイ、フィリピンなど海外拠点へ設備を供給する立場として国際的な舞台で活躍でき、自分の仕事が世界中で評価されている実感を得られます。 ・技術的な挑戦だけでなく、多様なプロジェクト経験によって自己成長も期待できます。また、高度な専門知識やスキルを磨くことでキャリアアップにつながる環境があります。 ■福利厚生: ◇朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。 ◇カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 労働安全衛生(EHS・HSE)
【世界トップクラスシェアのムラタグループ/抜群の福利厚生/有給消化率も高く働きやすい環境/年休123日】 ■業務内容: 世界が2030年のSDGsの達成を目指す中、企業による社会課題への取り組みが強く求められています。サステナブル経営のさらなる強化のため、安全・健康の取り組みを企画・推進できる人材を求めています。ISO45001をベースに、ものづくりの基盤となる現場の安全衛生レベル向上や安全関連法令やお客様からの安全対策への要請対応に取り組んでいただきます。 事業所の安全や健康を推進するため種々の施策を企画・実行することで、安全職場の実現に寄与します。 ■業務詳細: 【環境、安全衛生管理】 ・安全衛生マネジメント(ISO45001)の推進及び法令管理 ・化学物質管理の推進 ・カーボンニュートラルに向けた企画・施策の実行 ・安全職場実現に向けた職場改善・教育企画 ■働く環境: ・ムラタの職場の中でも、特に女性が活躍している職場です。 ・社内にとどまらず、グループ関係会社や社外のサプライヤーなど多くの人々と関わりながらプロジェクトを遂行します。プロジェクト達成の満足感、専門知識の習得は勿論のこと人間としての成長を実感することができます。 ■企業の強み: ◎福利厚生:育児休職制度や特別有給休暇、計画有休制度の導入など、ワークライフバランスを重視した福利厚生制度が充実しています。 ◎企業の信頼性:世界トップクラスシェアのムラタグループの一員であり、次世代育成支援認定企業や岡山県男女共同参画社会づくり表彰など、数多くの認定・表彰を受けています。 ■別枠記載の必須条件と合わせて以下の方歓迎: ・労働基準監督署での業務経験、安全衛生に関するコンサルタント業務経験 ・第1種衛生管理者(衛生工学)、各種安全衛生作業主任者(化学物質関係) 資格保有 ・安全工学に関する知識 ・TOEIC(R)550点以上 ・理系の中でも化学系、安全工学関連学部出身 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ■具体的には: 当社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行っていただきます。 ■当ポジションの魅力: 製造系社内標準システム(MES)は、生産現場でのQCD向上のための作業指示や作業記録に加え、異常発生時の問題分析から課題解決にも活用しています。 この仕事の面白さは、生産現場と連携してBPRや業務プロセス標準化等の観点から、業務要件定義・システム化企画立案段階から携わることができる点です。 モノづくり現場での業務設計段階からプロジェクトに関わりシステム企画を推進していく場合もあり、システム開発だけでなく経営課題解決に直接かかわることもできます。 ■村田製作所グループについて: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 ■当社製品について: 金沢村田製作所は、スマートフォンなどのモバイル端末に不可欠な「SAWフィルタ」で世界シェアトップクラスを誇り、特に新興国市場での需要が高まっています。また、自動車やスマートウォッチなど多種多様な機器に搭載されるセンサ技術も提供しています。当社は、時代のニーズに追随するのではなく、先取りする姿勢でエレクトロニクスの進化を牽引するデバイスの開発に取り組んでいます。高周波・超高周波領域でのノウハウを活かし、デジタル化・ワイヤレス化を支える新製品や「薄膜微細加工技術」を進展させたマイクロ技術で新たな市場を創造することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ