1537 件
兼松株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(17階)
-
600万円~1000万円
総合商社, 原料・素材・化学製品営業(海外) その他海外営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<東証プライム上場/創業130年を超える総合商社/在宅勤務制度・フレックスあり/2020年12月「プラチナくるみんマーク」取得> ■業務内容: (1)特殊鋼や金属関連商品の海外営業、事業開発 特殊鋼や金属関連商品の海外営業を担当いただきます。実務を通じて製品・業界知識を蓄えていただきつつ、新規事業開発にも携わっていただく想定です。 将来的に、タイ、インドネシア、ドイツ、アメリカ、中国、インドなどへの駐在可能性もございます。 (2)事業投資機会の調査・案件推進 ■部署の特徴: 主に日本メーカー製の線材・棒鋼などの特殊鋼を、海外客先へ輸出販売しています。 自動車部品用途等、付加価値の高い商品の取り扱いが多く、非日系顧客の開拓を得意としています。 トレーディングだけでなく、事業投資、オープンイノベーション型事業創造、DXでの業務改革など、幅広い知識・経験を得ることができる部署となっています。 部署から複数の海外拠点に駐在員を派遣しており、海外駐在機会が充実しています。 ■当社について: ◇「ICTソリューション」・「電子・デバイス」・「食料」・「鉄鋼・素材・プラント」・「車両・航空」を中心とし、ワールドワイド&ニッチなビジネスで、食品から宇宙まで幅広い商品やサービスを提供しています。 ◇中期ビジョン「future 135」(2018年4月〜2024年3月)では、基盤となる事業における持続的成長を目指すとともに、強みを有する事業分野での事業投資により規模の拡大や付加価値の獲得を追求する基本方針のもと、「DX」「GX」の取組みを重点施策とし、定量目標をすべて達成しました。 ◇経営人材育成の更なる強化、ダイバーシティ&インクルージョンの推進、業務効率と従業員満足度(ES)の向上を目指し、誰もが働きやすく働きがいのある環境を整備しています。 (2020年「プラチナくるみんマーク」、2021年「トモニンマーク」、2022年「えるぼし認定」、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」取得) 変更の範囲:会社の定める業務
東急建設株式会社
東京都
500万円~1000万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 総務 法務
~年休127日/土日祝休/長期就業◎/海外事業に携われる!~ 【募集背景】 海外ODAプロジェクトの推進において契約処理や経費管理、調達、労務管理などの事務業務が求められます。数百億円規模に及ぶインフラ案件では、現地事務所の体制構築やガバナンス強化が重要です。 今後さらに複数の大型プロジェクトが稼働していく中で、契約・経理・調達・人事総務などを横断的にマネジメントできる事務担当の存在は不可欠です。 まず国内で業務経験を積みながら本社と海外拠点の連携を担い、将来的には海外駐在先にて事務体制の統括を担っていただきたいです。 【業務概要】 国際事業部の海外プロジェクトにおける事務業務(経理・人事・総務・法務・調達等)を幅広く担い、現地事務所や本社との調整を通じてプロジェクト運営を行います。 【業務詳細】 ・プロジェクトにおける発注者との契約処理・取下管理 ・サブコンの契約管理・支払管理 ・調達・在庫管理、輸送・通関関連事務 ・駐在員・現地スタッフの勤怠、労務管理 ・決算業務、経費精算 ・本社事業管理部との定期報告・データ共有 ・ODA案件特有の事務処理(報告書作成、監査対応) 【キャリアイメージ】 入社後はまず国内で海外拠点の会計や総務・法務など幅広い事務業務を経験し、東急建設としての業務スキルを身につけていただきます。その後は海外プロジェクトに赴任し、契約・経理・労務・調達といったアドミ業務を現地で統括しながら、プロジェクト運営を支える中核的な役割を想定しています。最終的には、事務長や駐在員事務所長として海外拠点のマネジメントを担う、または国内の管理部門責任者として経営視点から事業をリードするキャリアを築くことが可能です。 【ポジションの魅力】 (1)国際舞台での活躍:数百億円規模のODAプロジェクトに携わり、社会インフラ整備を世界各地で支える業務です! (2)幅広い専門性を武器にできる: 経理・調達・総務・労務といった多領域を経験し、事務系ジェネラリストとして希少価値の高いキャリアを形成が可能です。 (3)経営の視座が身につく:単一業務にとどまらず、経営管理全般に関わることで将来の管理職へステップアップすることができます。 (4)グローバルに通用する人材へ成長:異文化対応力や語学力など得がたい成長機会を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: 海外の関係会社の経理事項に関する、サポート全般をご担当いただきます。具体的には以下業務をお任せします。 ・関係会社の経理や管理部門サポート (月次決算、年度末決算、予算案立案、会計・監査・業績改善のためのサポートをお願いします) ・関係会社の経理責任者他と協力し、管理・運営全般の業務改善 ■業務補足: ・担当する関係会社数は18社を予定しています。担当社数が限られているため、一社一社と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。 ・コミュニケーションは基本的に英語です。メールコミュニケーションが中心ですが、電話や、月に数回は海外とのオンラインミーティングも実施するため、直接顔を合わせて仕事を進めることができます。 ・年に数回、必要に応じて海外出張が発生する可能性があります。また将来的に海外駐在をお任せする可能性もあります。 ※必要に応じて発生する出張・駐在のエリアに関しましては、当社グローバル拠点のドイツ・ルクセンブルク、米国、中国、台湾、韓国、インド、東南アジアなどの可能性があります。 ■本業務のやりがい: ・担当する海外の関係会社は、国や地域も違えば、規模も数十名の会社から千名以上の会社まで様々です。国や地域ごとの文化や制度の違い、会社規模にもよる対峙する方の違い(社長様や役員と話をすることもあれば、経理や総務の方と話を進めることもあります)は、幅広い知識や経験を積むにおいてもやりがいを感じられると思います。 ・海外の関係会社に対して経理事項に対するサポートが中心となりますが、コーポレートガバナンスやリスク管理、リーガルチェックと、会社対会社の付き合いとなる業務も一部担当いただく可能性があります。自ら業務範囲を広げ、興味関心のあることに挑戦していくこともできる、やりがいある業務です。 ■入社後について: 入社後まずは弊社の理解、本業務の流れから理解をしていただき、OJTを中心に教育しお任せすることを増やしていきます。OJT担当はヨーロッパ駐在の経験もある、穏やかで優しく、何でも丁寧に教えていただける方です。 変更の範囲:会社の定める業務
日東電工株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷
電子部品 総合化学, 経理(財務会計) 管理会計
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数/福利厚生充実〜 【所属組織のミッション】 ・情報機能材料事業部門の連結業績管理、予算編成、事業戦略立案(投資案件等)、グループ会社業績管理・税務・資金等の支援、原価管理等 【職務内容】 ・情報テープ事業関連の業績管理、予測。決算業務 ・近い将来海外現法の駐在を想定しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・単体業績管理、グローバルの原価管理、事業戦略立案(投資案件等)、グループ会社業績管理・税務・資金等の支援等。 ・まずは国内で経験頂き、その後は早ければ1年以内には海外駐在を想定しています。(東アジア・東南アジア) 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・原価管理業務、業績管理、海外アドミ、マネージャーとしての組織管理、機能軸経理業務等 ・特に近い将来、海外駐在を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・定量的な分析方法、経理専門知識向上や事業戦略などの専門性が身に付き、また事業部経営層の意思決定する場に関与する機会も多い環境です。また、海外グループ会社とのやりとりも多く、グローバルに活躍可能です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・若いメンバーやキャリア入社者も多く、活発に議論し、自分の意見を言いやすい環境。担当者と上司とやりたいことを決め、やり遂げるために、経理チームで協力しあい、チーム一丸で取り組んでいます。 ・20代から50代まで幅広く在籍しています。 【働き方】 ・出張(国内/海外):国内出張:尾道→豊橋 目安 1回/半期 滞在日数は1〜2日/回 ・テレワーク:週1回程度活用されています。 【所属事業部門の概要】 ・タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(プロセス)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 <業務内容> LNG・ガス・石油化学プラントのプロセス設計業務でご活躍いただける方を募集しております。 設計業務遂行および当該業務における設計品質・納期管理を担っていただきます。また、チームメンバーや部下のマネジメント・育成、主要設計検討会議の主導などプロジェクトや組織運営における幅広い分野で今までのご経験を活かしていただけます。 <配属組織のミッション・役割> プロセス設計業務遂行および当該業務における設計品質・納期管理を担っていただきます。また、チームメンバーや部下のマネジメント・育成、主要設計検討会議の主導などプロジェクトや組織運営における幅広い分野で今までのご経験を活かしていただけます。 <仕事のやりがい・魅力> ・プラント設計の最上流に位置し、全体最適を考えプラント設計の骨格を決める非常に重要かつやりがいのある部署です ・顧客要求をプラント設計に反映するための、フィジビリティスタディやディスカッションを行ったりすることもあります ・顧客の夢や希望を具現化し、プラントを組み上げ、社会実装を体験することが出来ます <海外駐在の有無・頻度> 顧客やJVの所在地に応じて、打合せや性能試験等で出張あります <海外出張の有無・頻度> 会社の繁閑具合やPJ規模によるが、年2回程度、欧米中心に、1週間程度の海外出張を想定しています ■同社の魅力 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフティ
東京都品川区東五反田
五反田駅
600万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 内部監査
【eギフトプラットフォーム事業のリーディングカンパニー/海外子会社のバックオフィス体制を強化する内部統制ポジション/年休127日/フレックス制】 当社では急速な海外展開に伴い、グループ全体の内部統制体制の強化が急務となっています。以下課題を解決していただけるメンバーを採用いたします。 ■課題 ・既存海外子会社のバックオフィス体制の抜本的強化 ■業務内容: ◎海外子会社の管理体制強化 ・海外子会社のバックオフィス機能(経理・法務等)の仕組み構築 ・現地スタッフへの指導・育成(リモート/出張) ・本社・子会社間の効率的な報告体制の構築 ◎コンプライアンス体制の確立 ・内部監査体制の整備 ・監査法人対応(英語での対応含む) ・リスク評価と内部統制報告書の作成支援 ◎経営層への報告・提言 ・海外子会社の内部統制状況の可視化と定期報告 ・経営会議等での改善提案 ・海外拠点とのハブ役として両者の橋渡し ■海外子会社一覧 〇マレーシア:GIFTEE MALAYSIA SDN. BHD. (1295047-T) 〇ベトナム:Giftee Mekong Company Ltd.、Giftee Tech Vietnam Co.,Ltd 〇インドネシア:PT GIFTEE INTERNATIONAL INDONESIA 〇ドバイ:YOUGotaGift .com Ltd. ■ポジションの魅力: ◎グローバル経験:海外子会社との協働を通じて、国際的な視野とスキルが身につきます ◎成長機会:急成長企業で、経営層と直接やり取りしながら自身のキャリアを伸ばすことができます ◎専門性の発揮:内部統制のプロフェッショナルとして、専門知識を活かすことができます ◎事業貢献:「守り」の体制構築を通じて、会社の持続的成長と価値向上に直接貢献できます ◎海外駐在が可能です:初期配属は日本となりますが、業務に慣れてきた段階で海外子会社へ駐在していただきます。 ■組織について: 取締役CFO以下、経営企画 MGRなど4人で構成される組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
〜半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップシェア!/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/東証プライム市場上場のSCREENホールディングスの中核企業/伸びていく半導体需要に合わせて積極採用中!半導体業界の成長を最前線で担うことができます!〜 ■職務の概要: 大手半導体メーカーを担当し、社内の技術・製造部門およびフィールドサービス部門と連携しながら顧客のデバイス開発段階でのスペックイン活動を実施いただきます。 また、当該活動をベースにした顧客投資案件に伴う装置納入に関わる価格・納期等の諸条件の折衝業務、受注・売上管理、および海外現地法人への支援活動を行うことで、当社ビジネスの拡大に寄与していただくポジションです。 <具体的には…> 〇顧客要求の把握・提案 ・半導体メーカーのニーズを正確に確認し、技術部門と協議して最適な技術や装置を提案 ・新規ビジネス分野や新製品などの情報を踏まえ、顧客事業に合わせた販促活動を実施 〇価格・納期などの条件交渉 ・顧客投資案件に伴う装置納入について、価格や納期などの諸条件を交渉 ・受注状況や売上を管理し、契約締結までの社内外の調整を担当 〇国内外の支援業務 ・国内顧客との折衝や、海外事業所・現地法人のスタッフへの技術的・営業的サポート ・必要に応じて各拠点との情報交換や問い合わせ対応を行う 〇社内調整 ・装置の仕様確定や導入スケジュールなどに関する社内部門との連携 ・案件の進捗を管理し、問題が生じた際の対応策を検討・実施 ■組織のミッション: ・顧客の要望を的確に捉え、社内のあらゆる関係者と連携しながら顧客利益の最大化に貢献すること。 ■入社後想定されるキャリアパス 〇主要顧客の担当:チームで国内外の大手顧客を担当し、業界知見・営業業務の基礎を身につけていただきます。 〇チームの中核メンバーとしての活躍:チームの中心的存在として業務範囲を広げ、組織の成果向上に貢献していただきます。 〇海外駐在・マネジャー登用へのチャレンジ:候補者様のご希望や適性を踏まえて、将来的に海外拠点への駐在や組織マネジメントを担当していただく可能性があります。 変更の範囲:変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
M&Aトランザクションサービスにて、クロスボーダー案件担当のメンバーとして下記業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ◇財務デューデリジェンス ◇会計ストラクチャー助言業務 ◇カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務 ◇財務モデリング業務 ◇財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援 ◇上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務 ■特徴: ◇M&Aトランザクションサービスは、M&Aという取引(トランザクション)の価値を最大化するために、案件の初期段階から、案件のクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。 ◇今後もクロスボーダー案件が増えていく中で、クロスボーダー案件の中心的な担い手となり、かつ、各国のデロイトメンバーとのリレーションを構築し、グローバルに活躍できるメンバーを募集いたします。クロスボーダー案件担当として、将来海外デロイトオフィスへの駐在も経験することが可能です。 ■海外駐在について: 赴任先としてはニューヨーク、ロンドン、シンガポール等であり、駐在期間は約2年を予定しています。業務としては赴任先にもよりますが、基本はデューデリジェンスが中心であり、現地のプロジェクトメンバー(案件によってはプロジェクトのインチャージ)として業務を遂行していただきます。また職位や業務経験によっては、デューデリジェンス以外の業務を含めたFA業務全般についてクライアントに対する提案活動を担うこともできます。 ■当社について: 「M&A・税務・財務」「サイバーセキュリティ・危機管理」「イノベーション・ベンチャー」「IT・デジタル」といった切り口で企業や官庁など数多くのクライアントの皆様にプロフェッショナル・サービスを提供しています。
TOPPAN株式会社
東京都文京区水道
400万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 経理(財務会計) 財務
〜すべてを突破する〜TOPPA!!!TOPPAN/多様なキャリアパスが広がっています/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中/東証プライム上場〜 ■採用背景:海外子会社や海外合弁会社の設立が多数計画される中、経理会計実務経験に加えて海外ビジネス経験のある人材を増員したく、ご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容:入社後5年程度は、管轄する事業(本)部経理部にて経理会計業務を担当いただきます。 その後、担当する海外子会社が決まった後には、国内からその会社をコントロールし(出張もあり)、海外赴任時には、経理会計税務知識とともにコーポレート業務全般に力を発揮してもらう予定です。 ◇社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ■キャリアプラン:同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しております。グループ会社・子会社も200社以上あり、ローテーションも充実しておりますので多様なキャリアプランが広がっています。 ■産前産後・育児休業の取得状況 2019年度:産後前後休業取得者数 93名、育児休業取得者数 342名(男性:155名) 2018年度:産後前後休業取得者数 79名、育児休業取得者数 363名(男性:197名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーカイ
岐阜県岐阜市若宮町
400万円~499万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 事業企画・新規事業開発 M&A
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜英語スキル活かして海外駐在にチャレンジできる/東証プライム上場で、業界でも売上・利益率がトップクラス〜 ■業務内容: ・東証プライム上場で健康生活サービス事業などを展開する当社にて、新規事業開発等の業務をお任せいたします。 ※海外拠点への駐在を想定したポジションです。 └場所:インド・カルナータカ州ベンガルール └期間5年 └日本にて数カ月の研修を実施する予定です。 ■業務詳細: ・海外事業開発 └インド事業(駐在出張あり) ・新規事業開発 └既存取引先やスタートアップとの提携による新規事業の開発 ・M&A(国内既存市場におけるM&Aの検討) └財務諸表やM&Aに詳しい方 ■配属先: ・事業開発本部 事業開発部 事業開発課 営業に配属予定です。 ■働き方について: ・トーカイでは、従業員を企業の成長を担う「人財」であり、他社との差別化を図る財産であると認識しております。 ・安心して長く働き続けられるよう勤務範囲を選べる「勤務型コース」選択制度があります。全国展開している当社だからこそ叶えられる制度です。 ライフプランやキャリアプランによって選択することが可能、その他福利厚生も充実しており、従業員にとって働きやすい環境になるよう取り組んでいます。 ■当社について ◇「清潔と健康」という、社会に不可欠な分野でのビジネスで、堅実に売上を伸ばしてまいりました。現在5つの事業を展開しており、シルバー事業・病院関連事業・リースキン事業の3つの事業ではトップクラスの売上となっております。 ◇今後は「介護用品レンタル市場で業界第1位」を目指し、取り組んでいきたいと考えております。2019年3月期には1,200億円目前となる連結売上高に。 ◇今後さらに高齢化社会が進む日本では、私たちの事業がさらに需要が高まっていくと期待されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイルブレッド
群馬県桐生市広沢町
新桐生駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 事業統括マネジャー
学歴不問
【英語のスキルを生かせる!/営業経験を生かして新規マーケットの開拓にワクワクする方必見!/上場準備中の過渡期に携われる!】 ■メインミッション: ホテルやレストランをメインとしたクライアントの課題解決と付加価値の提案をし、アメリカ市場の開拓がミッションとなります。 支社立ち上げメンバーとして、スタイルブレッドブランドの海外市場における認知度を高め顧客を獲得する、営業・マーケティング施策を立案・実施していただきます。 ■具体的には: 顧客選定、ニーズのヒアリング、商品紹介、試食会の実施、課題発見と解決策の立案、決裁者へのプレゼン、クロージングなどを通じて提案活動を行います。 拠点の責任者として、大きな裁量を持って海外事業の未来を創っていただきます。(オフィス探しから携わっていただきます) ■入社後の流れ: 入社後1カ月は国内支社での研修や、既存メンバーのセールスに同行していただき、オンボーディングを進めていきます。 オンボーディング期間終了後は出張ベースで各国の市場を開拓いただきます。 一定の売上が継続的に見込めるようになったタイミングで支社化を進めていき、現地に赴任していただきます。 ■新支社立ち上げの背景: 海外進出の第1歩として2023年にシンガポールに子会社を設立しました。 日本を代表するブレッドカンパニーになるというビジョンを達成するために更なる海外進出を目指す中で、市場の大きいロンドン・パリ・ニューヨーク・バンコク・ドバイの拠点を立ち上げることとなりました。 ■ポジションの魅力: ・海外事業の新拠点立ち上げメンバーとしてスタイルブレッドの未来創造を担っていただきます。あらゆる手法を駆使し、売上を構築していくことが求められる責任が大きいポジションだからこそ、チャレンジの幅が広く、自らの成長とやりがいを得られるポジションです。 ・市場のポテンシャルが非常に高く、行動した分の成果が出やすい環境です。 ・ボトムアップな組織なので、自らのスタンス次第ではいくらでも新たなことにチャレンジしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラ株式会社
神奈川県
通信キャリア・ISP・データセンター 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・電子部品・コネクタ アナログ(電源)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界トップのCPU/GPUメーカーと折衝◇AIやIT需要により更なる市場拡大/新ビジネスモデルを構築し、前例のない開発スピードで顧客に貢献/海外赴任のチャンス】 ■職務内容 半導体や車載、通信の世界トップメーカーをメイン顧客とし、電源ノイズに関する知識や、電源回路・シミュレーションなどの知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます ・顧客のニーズ例:低インピーダンス化、低消費電力、低ESL化、SoCの更なる性能進化等 実際に設計拠点(北米メイン)でFAEや開発責任者に同行し、直接折衝、ソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます <本ポジションの特徴> 顧客に対する製品の提供(データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に関する電子部品)だけではなく、ソリューションとして提案します。 実際に打ち合わせの場で電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用し、既製品を提案する事もあれば、まだ市場に出していない開発途中の電子部品を用いたシミュレーション提案を行い、顧客の先端のニーズをとらえることで、京セラの次世代の開発に大きく寄与することもあります ■車載や半導体業界での京セラの強みと展望 ◇京セラの豊富な電子部品の知見・ラインナップに加え、グループ内で材料・製品開発〜製品化まで全てワンストップで提供 ◇2020年、アメリカの電子部品メーカー・AVXを完全子会社化、海外の販路強化にも注力 〜半導体をはじめとする顧客は、市場の目まぐるしい変化に適応するため開発スピードが速く、当社としても適応していかなければなりません 目指すところは、顧客のニーズに対して、持ち帰りで時間をかけて回答するのではなく、“京セラの電子部品を用いれば課題が解決できることを、その場で示せる体制づくり”。顧客に密接に係り、ニーズの獲得・関係構築を目的とした新規事業となります〜 ■キャリアパス 入社後は製品知識を身に着け、将来的には、実際の設計拠点(北米メイン)で勤務していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 ※早ければ25年度末には海外にチャレンジしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
カトーレック株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
900万円~1000万円
電子部品, 組立・その他製造職 生産管理
〜製造業界でグローバルに活躍したい方やスキルアップ・キャリアアップしていきたい成長志向の方を募集/英語は流暢に話せなくても可〜 ■業務内容: 国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、今後も海外展開を強化していく当社において、インドネシア工場の組立・加工部門の責任者(リーダー)としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: ・製品:プリンターや電子ピアノ、車載品など ・SMT実装部門あるいは組立・加工部門の製造全般管理 ・工場全体の生産性向上/業務効率化への取り組み/品質向上に向けた改善活動への取り組み ・ローカルスタッフの採用・育成/マネジメント ・工場長と共に工場全体の運営、補佐 ・取引先対応 ■強み: ・カーオーディオ完成品の組み立てまで行い、世界13か国へ輸出対応 ・保税ステータスを保有しており、関税免除の恩典から、直接間接輸出において低コストで高品質なサービスを提供できます。 ・2020年完成のクリーンルームでの実装対応が可能でキレイな現場で働く事ができます。 ・国際認証を受けており、品質に拘りをもっています。 (ISO9001、ISO14001、IATF16949) ■OJTトレーニング: ご入社後は、国内工場(高松工場もしくは松山工場)でのOJTトレーニングを予定しております。研修期間は1〜3カ月程度を予定しており、ご本人のスキル・ご経験・習熟度により研修期間は異なります。 国内研修後は早期に赴任いただく予定です。 ■キャリアパス: 将来的にはスキルに応じて工場長や現地法人の社長等、経営に関わることもできるポジションのため、長期就業可能です。 ■組織構成: インドネシア工場の総人員は約1,000名です。 ASSY製造部門の組織構成:日本人シニアマネージャー/スーパーバイザー/ラインリーダー/ライン作業者 レポートラインは、インドネシア工場社長(日本人)と常務(日本人)です。 ■居住環境: 現在の駐在員はCikarang(チカラン)という地域に居住をしております。 Cikarangですと、工場まで会社が準備した自動車(2人で1台が基本です)にて、15分ほどです。居住している日本人の方はこの地域の工業団地勤めの方が多く、日本食レストランや日本食材店もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
アムコン株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
【世界78カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 当社は水処理事業として、社会インフラを担うグローバルメーカーで「汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)」を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体等あらゆる産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 当社が開発を手掛けるインフラ水処理機器をアメリカ、インド、メキシコ、タイ、ベトナム、シンガポール等30カ国以上に対して、拡販頂きます。毎年新規の取引も拡大して売上も年々伸長しており、やりがいや成長を実感できます。 ■業務詳細: ・水処理機器の新規提案、商談/営業活動 ・マーケティング/市場調査/販売計画立案/広告宣伝/販促活動 ・海外代理店企業との共同事業展開/アライアンス活動 ・機器導入時及び納入後の運転指導/試運転/現場作業 ※海外出張:1週間〜2か月間/1〜2か月ごと ※頻度は担当先によって異なる。 ■研修について: 排水処理や汚泥処理の知識については、入社後に学べる充実した体系的な研修を用意しております。 ・基礎研修(社内/社外)3〜6ヶ月 ・自社機器や業界の基礎知識を学ぶ他部署研修 ■当社強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。 高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1~3年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■職務概要: 国内で研修(半年〜1年半)を経てアメリカ拠点(ガーデナ工場)に赴任いただきます。 ※状況により赴任地がアメリカではなく、他の工場となる可能性がございます。 ※赴任のタイミングについてはご経験や対象者の事情を考慮して応相談といたします。 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■期待役割:現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
1000万円~
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 経理(財務会計) 管理会計
《アメリカ・タイ勤務可能者、歓迎》 ◎連結売上高5.2兆円超 ◎現地法人での経理財務マネジメント/CFO候補として活躍 ◎フレックス、テレワーク等柔軟な働き方も可能 建設業界トップクラスの当社は、グローバル企業として拡大。その当社にて海外経理をお任せします。 ゼネコン、ハウスメーカーのイメージが強い当社ですが、多角的な事業展開を行う当社で、将来のCFOを目指しませんか? ■業務詳細: ・現地法人の月次決算、四半期決算、年度決算業務 ・日本本社へのレポーティング業務 ・支払管理、資金の管理 ・経理財務部門社員のマネジメント ・エリア統括機能としての子会社管理(買収先のPMI 等含む) 現地法人での経理財務マネジメントに加え、ガバナンス対応、人事労務管理、法務分野の補佐(将来的にはマネジメント)もご担当いただきます。 ■想定エリア:アメリカ、タイ ■当社経理の特徴: ・当社はグローバル企業であり、アメリカの会計基準を使用し、経理としても世界的に最新の動きを追いかけたりしているため、経理としてのスキルや知見も広げる/深めることが可能です。 ■大和ハウス工業について*2024年3月末現在 ・グループ497社(国内190社・海外307社) ・当社の事業:建設事業メイン(住宅・集合住宅・流通店舗・建築・マンション・環境エネルギー・関連事業) ■はたらき方/就業環境: ・業界最大手としてコンプライアンスを遵守。高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに注力 ・フレックス活用、時間単位有給休暇制度、出産・育児短時間勤務制度 等) ■ユニークな福利厚生: (1)出産・育児短時間勤務制度等、働きやすい環境 (2)従業員及び配偶者の出産時、子一人に対し100万円支給 (3)ハローパパ・ハローママ休暇制(通常無給の育休の一部有給化・5日) (4)65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制) (5)アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度)、一部技術系職種の年齢上限撤廃 (6)単身赴任一時帰省旅費(単身赴任者の一時帰省にかかる旅費支援)、親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度)※地域限定は対象外 (7)積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友海上火災保険株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
損害保険, 経理(財務会計) 管理会計
■募集背景: 海外子会社数の増加や国際会計基準などの新たな対応領域の拡大に伴い要員を増強する必要があり、 特に近時は英語力の強化が課題となっていることから、英語力が高く連結決算業務経験がある方を募集しています。 ■業務概要/ミッション:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・財務会計・管理会計両面での、グループ連結ベース財務情報への海外子会社の取込み ・本社経理部門と海外子会社経理部門との連携強化によるシナジーの発揮 ■業務詳細: ・海外子会社の連結決算パッケージ(本社連結決算用の決算資料)の確認(四半期次) ・海外子会社の収支分析(月次) ・海外子会社の決算及び利益処分案の承認(年次) ・海外子会社関連の各種資料作成(取締役会資料を含む) ・上記業務の過程での海外子会社への問合/フィードバック ・グループ経理部門会議の運営 ■魅力・やりがい: 海外事業は、世界中で発生する様々な出来事が業績に反映する事業であり、それをモニタリングすることで刺激を受け、グローバルな視野を広げることができます。また、事業買収や事業再編など、様々なプロジェクトが同時並行して進んでおりそれらに携わることで新たなチャレンジの機会があり、自分自身の成長を実感することが可能です。 ■職場紹介・職員の声: 現在9名のメンバーが所属しております。また、世界中の子会社と日常的にやり取りをしており子会社に出張する機会もあります。子会社では様々な出来事が起こり、それに接することで新たなチャレンジに取り組む機会もたくさんあります。日々忙しく取り組んでおりますが、忙しくも刺激的な職場です。 ■キャリアパス: 入社2年間は、国際経理チーム内にて子会社の収支分析や連結決算パッケージの確認等のプロフェッショナルとして活躍頂きます。その後は、海外駐在員などの道もあります。 ■働き方: 在宅勤務が可能となっております。実際の在宅率は人によって異なりますが、週半分程度在宅勤務をしている人もおります。残業については、全社的に遅くても18時30分退社を推奨しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャノメ
東京都八王子市狭間町
550万円~699万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【プライム市場上場メーカー/売上比率海外7〜8割:国内3割、世界シェア20%台/ワークライフバランスよく就業可能】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ミシン販売業務、営業事務、業務管理、海外出張営業、現地の展示会対応 <入社〜1年程度でお任せする業務> 先輩社員の補佐として、担当顧客を持ち、 受注→工場へ製品製作依頼→出荷指示→売掛金回収(入金確認)の一連の業務を通じて、 販売から代金回収まで一通りの貿易実務を経験し理解を深めていただきます。 <1年目〜3年目程度でお任せする業務> 上記一連の業務に加え、担当顧客に対する販売支援や新製品の提案等の営業活動を自主的に行っていただき、製品知識・マーケットへの理解をより深めていきます。 <3年目〜5年目程度でお任せする業務> 新規開拓も含め、海外販売子会社及び担当顧客に対する販売業務全般を担当し、販売子会社に対しては 指導・統括・管理も行っていただきます。 また、2〜5年程度国内就業し、適性に応じて3〜5年程度のタームで海外販売子会社へ赴任の可能性があります。国内就業中は年2〜4回海外出張が発生します。 ■組織構成:いずれかへ配属予定 <国際営業第一部営業G>…担当地域:北米、欧州、大洋州 ・管理職(部長、グループリーダー)3名を含め計17名(女性12名、男性5名)/平均年齢41歳 <国際営業第二部営業G>…担当地域:中南米、アジア、アフリカ、CIS諸国 ・管理職(部長、グループリーダー)3名を含め計12名(女性6名(うち1名育児休業中)、男性6名)/平均年齢35歳 ■製品について: 日本で初めて国産の家庭用ミシンを作った会社として、家庭用機器(主にミシン機器)と産業機器(卓上ロボット、エレクトロプレス等)の2つが主な事業となっております。研究開発から製造、販売、サービスに至るまで一貫した自社体制を築いております。 ■働き方: ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・残業月平均2h程度でワークライフバランス◎ └残業の事前申請、定時退社の声かけ実施 └ノー残業デー(毎週水曜日)の設定 └長時間労働防止のため、就業規則でも原則として22時以降の残業を禁止 ・平均勤続年数15.0年 ・平均有給取得日数11.8日 変更の範囲:本文参照
■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1~3年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■職務概要: 入社後は1〜3年程度の国内・海外研修を経て以下業務についていただきます。 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■期待役割: 現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 工場長 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(食品・香料・飼料)
■職務概要:入社後は1〜3年程度の国内・海外研修を経て以下業務についていただきます。 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1~3年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■期待役割: 現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など) 経営企画
【輸出管理のスペシャリストが多数在籍/海外売上比率57%、グローバルに活躍可能/フルフレックス・在宅勤務で柔軟に就業可】 ■業務内容 全社の輸出関連法規遵守委員会事務局として、輸出管理全般を担当していただきます。 各事業部門に輸出担当のメンバーがおりますので、そちらのメンバーが正しく輸出管理を行えるよう、監査や指導の対応を行います。 ・取引審査や相談対応 ・関連法令の情報収集・分析 ・国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー ・輸出管理システム更新プロジェクトの推進 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■入社後の動き 入社後数か月間は、指導担当者の下で、取引審査や相談対応といった定例的な業務を習得していただいた後、関連法令情報の収集・分析、国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー、特定プロジェクトへの参画、三菱重工グループ全体の対応方針の策定等、徐々に業務の幅を広げていただきます。将来的には希望や適性を踏まえ、輸出管理法遵守担当者として海外拠点に赴任も可能です。 ■募集背景 当社では輸出関連法規の遵守を最も重要な経営上のリスク管理項目の一つと位置付け、日頃から徹底した遵守活動を行っています。事業の拡大や昨今の地政学リスクの高まりを受け、輸出管理の重要性が日々高まっており、人員強化を進めております。 ■本ポジションの魅力 輸出関連法規遵守に係る全社事務局である当グループは、日常的な相談対応や個別案件の審査から国内外の三菱重工グループ全体の対応方針策定等に至るまで、三菱重工グループにおける輸出関連法規の遵守全般にわたる幅広い業務を担っておりますので、輸出関連法規遵守の専門家としてご活躍いただける非常にやりがいある仕事です。また、グループ各社が事業展開している北米・中南米地域、EMEA地域、アジアパシフィック・インド地域、中国の4拠点に輸出関連法規遵守の担当者を配置しているため、将来的には、海外で輸出関連法規遵守に関する業務経験を積むことも可能です。 ■働き方 配属先は総勢9名のグループで、うち6名が輸出管理業務に携わっています。 国内外での輸出管理キャリアを積み重ねた経験あるメンバーも在籍しており、手厚い指導やサポートが可能です。また、完全フレックス勤務・在宅勤務制度も活用可能、残業時間は20時間程度です。 変更の範囲:本文参照
リンナイ株式会社
愛知県名古屋市中川区福住町
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 建設・不動産法人営業
~海外売上比率55%超!当社のグローバル展開を担うポジション!/日本のガス器具業界トップクラスシェア/年休121日(土日祝)~ ■職務概要 熱エネルギー機器(ガスコンロや給湯器等)の海外営業、マーケティング業務を担っていただきます。 <日本本社側> ・海外グループ法人の経営支援及び管理(新製品企画、需給管理、販促支援、営業支援及び管理) ・海外代理店への営業活動(新製品企画、需給管理、販促支援、債権管理) ・新規市場開拓 <現地法人側(海外出向時)> ・現地法人の経営全般、経営計画・戦略立案、営業・マーケティング活動、日本本社との連携、現地スタッフの支援・管理 (キャリアにより現地法人でのポジションや職務は異なります) ※海外展開をしている国 韓国、中国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、香港、インドネシア、ベトナム、アメリカ、カナダ、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、イギリス他 ※海外出張・海外出向について 担当地域にもよりますが、年に3〜4回程度の海外出張をしていただきます。 上述の通り、OJT・マネージャー・経営層等、それぞれの段階での海外出向をしていただきます。 ■組織 海外売上比率が55%を超え、当社のグローバル展開を担う海外事業本部の役割はますます重要となってきています。今後もM&A含めた新規市場の開拓、新分野へ挑戦し、持続的成長を図っていきます。 ※海外事業本部 約50名、男女比6:4、平均年齢30歳、中途社員比率40% ■キャリアパス 入社後2〜3年程度は、日本の海外事業本部で担当地域を持ち、商品知識の習得、営業、管理業務を行っていただきます。その後、現地法人へ海外出向をしていただきます。 最初はOJTでの出向(駐在期間約3年)、以降はマネージャーや経営幹部としての出向(駐在期間約5年)となり、計3〜5回程の出向を経験いただきます。また、海外事業本部内でもローテーションがあり、キャリアアップの為に担当する国、地域が変わります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都多摩市鶴牧
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・製造業(機械・電気系の製品)における製造管理、品質管理、収益管理等の経験 ・製造業(機械・電気系の製品)における技術系職種もしくは製造現場における業務経験 ・製造や品質業務において、チームの取り組みを主体的に行ってきた方 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 【尚可】 ・中国語に関するスキル(できなくても可) ・複数名のメンバーのマネジメントもしくはプロジェクト管理のご経験
当社、PMモーター事業部にて、製造に係る業務全般の部門マネージャーとしての業務をご担当いただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ◎台湾高雄工場におけるPMモーター製品の製造部門マネージャー候補 ・生産管理、品質管理、資材業務、環境化学物質管理業務、 ・収支・損益を含む各種KPI管理、および 予算立案と各種改善計画立案と、それらに係る活動の推進等 ・顧客折衝、営業折衝、サプライヤーとの折衝、事業部との折衝 ※製造に関するほぼ全機能の責任者を想定しており、製造部門の組織運営全般をお任せいたします。 プレイングマネージャーとして、自ら業務に従事いただく場面も多く発生いたします。 ◎本ポジションの魅力 海外工場を統括する駐在員となりますので、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 国内外・社内外問わず、様々な方との折衝を行う中で、 製造・品質関連以外、人事総務、経理・財務、物流などの知識・スキル・経験も身に付けることが可能です。 海外でのキャリアを経験したい方、会社・工場全体を見通しながら業務する経験を積みたい方は大歓迎です! ≪キャリアパスについて≫ ご入社後、1年程度は、国内の多摩事業所(東京都多摩市)にて事業内容や製品への理解を深めていただきます。 その後、台湾高雄工場にて、5年~10年程度の長期駐在をいただく想定です。 駐在終了後は、ご経験を活かし国内拠点での製造系の職種にて応じて勤務いただくことを想定しています。 将来的にマネジメントやゼネラリストとしてのご活躍ができる環境です。
株式会社シフラ
東京都江東区富岡
400万円~649万円
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, 食品・飲料営業(国内) 商品企画・サービス企画
〜「日本の農と食を守る」の理念の元、独自のビジネスモデルで農業全体の発展に資する事業/将来の事業開発責任者候補〜 ■業務概要 海外駐在員(中国・成都)として、海外にて企業の商品開発のブランディング支援をお任せいたします。入社後は、担当上司の元、業界知識・業務スキルを習得し、6か月〜1年後(習熟度合いによる)に成都市への赴任を予定しています。 ■業務詳細 市場調査(競合店/競合商品リサーチ等)/ブランド企画支援、等。 ■期待すること ・業務に慣れてきたら、まずは現地クライアント(成都イトーヨーカ堂メイン)と社内の橋渡しを行うような調整役としてご活躍いただきます。ゆくゆくは現地と日本を繋ぐ経営管理的な役割や新規PJT等を担うことを期待します。 ・現地メンバーは日本語も堪能なため、通訳可能です。また現地クライアントも日本から出向され方が多いため、初めから中国語を話せる必要はございません。 ■現地の組織構成 シフラ赴任者の日本人1名と現地メンバー10名(それぞれ生鮮食品、加工食品などの部門に分かれています)の計12名で構成されております。 ■キャリアパス 同社では農業生産から商品化・販売支援までの流れを支援しているため、成長できるフィールドが豊富です。 社歴に関わらず社員一人一人の裁量が大きく、新ブランドの立ち上げも計画しております。ゆくゆくは新プロジェクトに中核人材として参画できるチャンスもございます。 ■「顔が見える食品。」について 約20年前に農産物における残留農薬の問題が日本全体を騒がし、食に対する不安や危機が叫ばれました。「顔が見える食品。」はそんな社会課題を解決し、安全な食べ物として安心感を持って食べて欲しい、そんな想いで世に送り出されました。 ■「看得見的放心」について ・「顔が見える食品。」シリーズの中国版として、伊藤洋華堂の店舗で販売しています。 ・日本産の商品を輸出するのではなく、現地生産の商品に対して厳しい検査体制を構築することで、「放心=安心」な商品展開を拡大。 ・日本のブランドノウハウで培ったことを元に、現地での社会的な品質管理水準の向上に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ