1590 件
東京エレクトロン宮城株式会社
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ
-
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 半導体製造装置のプロセス開発・検証業務をご担当いただきます。新規開発・既存装置の改善、改良を行う際の仕様検討からプロセス条件設定までを担当。ハード・ソフト等の約3〜4名のメンバーと一つのプロジェクトとして推進していきます。 エッチング装置はシリコンウェーハ上にプラズマの原理を利用し、非常に微細な回路線幅を加工します。ウェーハに反応するプラズマを発生させるガスの種類や、装置内の電圧・温度などを数百通りの中から組合せ、調整。検証と評価を繰り返し、従来にない最適な組合せを顧客ニーズに合わせて開発して頂きます。 ■職務詳細: ・デモ検証:使用するガスの種類、量、スピードや処理室自体の温度、プラズマの圧力などを調整し、お客様からのご要望に合った加工が叶うよう検討いただきます。 ・ハード検証:加工プロセスの中で何か失敗があった際は、メカ・エレキの担当者と協力して、製品自体の設計や組み込みの実験、評価を行っていただきます。その他お客様との打ち合わせ、プレゼン資料の作成業務なども行います。お客様先によっては2~3カ月に一度の出張の可能性がございます。 ■キャリアパス(例): 入社後はおおよそ5年程度で、専任のお客様を担当いただけるようになります。その後は海外駐在など世界各国のお客様とのやり取りを通じてスキルを身に着けていただき、入社7〜8年程度でお客様のマネジメント業務や、 新規のお客様を担当いただくなどより裁量をもってお客様の方代に取り組んでいただくような形となります。 【住宅関連補助制度】 ■独身寮制度 ・自身が選定した物件を法人契約し最大6万円分まで補助※使用料や適用条件あり ■住宅インセンティブ制度 ・社宅補助等に対するインセンティブとして入社月から4年間分の期間限定で、6月と12月の各賞与支給時に 半年分のインセンティブを通常の賞与に加算して支給します※適用条件あり ・支給金額 単身者:36万円(半年分) 世帯1:54万円(半年分) 世帯2:66万円(半年分) ■引っ越し補助 ・引っ越しに伴う費用は会社負担として支給 変更の範囲:本文参照
500万円~899万円
古河AS株式会社
滋賀県犬上郡甲良町尼子
尼子駅
450万円~799万円
自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜社員数2,000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制〜 ワイヤーハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、品質管理業務をお任せいたします。 ■職務内容: ・お客様より、ワイヤーハーネスに異常が発見された場合、顧客から連絡が入ります。 ・内容により国内在庫点検の指示とワイヤーハーネス製造工場に対して調査指示を行います。 ・ワイヤーハーネス製造工場からの原因調査結果のレビューを行い、対策の妥当性確認を行います。 ・お客様指定フォーマットに原因・対策をまとめ、お客様へ報告書として送付します。Webや面直で説明する場合もあります。 ・対策に妥当性があった場合、他ワイヤーハーネス製造工場へ対策の横展開を行います。 ■やりがい: ・故障解析が主業務なので、ルーチンワークではなく、創造力を発揮することができます。 ・調査した事実から発生メカニズムを論理的に構築するスキルが身につきます。 ・FTAやなぜなぜ分析のスキルアップができます。 ■働きやすい環境: 年間休日121日、平均有給取得日数14.6日、大型連休(9〜11連休)など働きやすい環境を整えています。社内の雰囲気は明るく、年齢や立場に関係なく話ができる環境があります。若手社員でも海外駐在を任される等の様々なチャンスもあり、充実した研修制度も用意されています。それらが離職率の低さや平均勤続年数16.4年という数字につながっています。 ■組織構成: 20代:4名、30代:2名、40代:4名、50代:10名、60代:4名 20代〜60代の計10名が在籍し、和やかな雰囲気です。 ■当社の特徴: (1)東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 (2)主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000〜3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。 変更の範囲:会社の定める業務
永峰・三島コンサルティング
東京都千代田区永田町山王パークタワー(4階)
550万円~1000万円
会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
★外資系企業の日本進出を支援!会計・税務のプロフェッショナルとして、日本社会の発展に貢献することができます。例えばスーパーやコンビニは海外から入ってきたビジネスモデルが日本で発展/定着した事例です。 ★35周年を迎える安定企業!1989年に設立以降、世界各国のクライアントのバックオフィスを支えている会計士事務所です。 ■業務内容: 外資系企業に対する税務業務および各種コンサルティング/税務に関する全般的な管理業務、税務アドバイス。 外資系企業が日本でビジネスを開始する場合、どのような形態(内国法人・支店・駐在員事務所等)で設立したらよいかを分析し、最適な方法を提案致します。またビジネスを進める際に親会社や関係会社とどのような取引を行うかによっても、課税関係も異なってきます。 外資系企業が日本でビジネスを行う場合の税務問題につき、様々な角度から検討を加えてアドバイスします。/日本現地法人はもちろん外国法人日本支店も日本で活動を行い国内における所得があれば申告納税義務が生じます。決算申告を行っていただきます。 ■スキルに応じて5社〜10社程担当して頂きます。クライアントの80%以上が外資系企業です。 ■インバウンド業務(日本に進出してくる外資系クライアント)がメインなので、国内税務のスキルが重要視されます。国内系での事務所のご経験が十分に発揮できます。 ■やりがい クライアントは外資系企業を中心に誰もが知っているようなグローバル企業が中心です。そうした有名企業で働く皆さんの「お役に立てている」という実感を得られる仕事です。またその一方で、無名の新興企業が日本での拠点を足掛かりに、瞬く間にに躍進を遂げるというケースもあり自分も成長に貢献できたような喜びを味わえます。 ■同社の特徴 日本に進出する外資系企業が増えている中、外資系企業を担当できる英語に強い会計事務所は数が少ない状況です。その中で同社は30年以上のノウハウと、英語力を強みにクライアント様にご満足いただけるサービスを提供し、外資系企業の日本進出をサポートしています。 ■組織体制: 国内税務10名・国際税務30名・HRコンサルティング25名・振り込み代行(キャッシュマネジメント)5名・バックオフィス5名
東京濾器株式会社
神奈川県横浜市都筑区仲町台
仲町台駅
400万円~649万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜年間休日125日/社内平均残業10時間程/独立系自動車部品メーカー/上流工程メイン/有給休暇の平均取得日数12.6日/所定労働時間7.5時間でワークライフバランス◎〜 ■職務内容: ご入社後は広島事業所に配属後、自動車部品の生産技術(工程設計、量産準備・量産後の工程改善)をお任せします。業務内容の詳細は以下の通りです。 ・新規量産ライン立ち上げ ・既存量産ラインの改善合理化 ・シーケンス制御の設備調整 ※スキルに応じてお任せします ■担当製品: 自動車触媒(化成品) ■設備 各種のモーター,ポンプ,弁,計測器,制御器,センサー類等々扱う設備は多岐にわたります。 生産工程は大きく分けて3つです。 1.パウダー(粉体)生産設備 2.スラリー(懸濁液)生産設備 3.コーティング(スラリーを塗布)設備 ■組織構成 工場在籍は約100名、生産技術人員は4〜5名(別部署に保全人員が3名)で構成されます。 ■同職種の魅力 生産技術はモノ造りにおけるヘッドクォーターです。 製品の立上げ,工程改善等、収益に直結する重要な業務であり、やりがいと責任があります。 工場のすべての部署とかかわりを持ち協働します。 内製化も盛んであり、ほぼ駐在に近い設備業者や経験豊富な課員から多くの事を学べます。 技術を身に付ければ海外工場で活躍も出来ます。 ■同社の特徴 多様化する車社会のニーズに応える為、「低公害化・省エネルギー化」をテーマに独自の研究開発を実施しています。最先端技術機器の導入、製造ラインのオートメーション化、管理体制の簡素合理化を推進しながら、クライアントの要望を踏まえた純正部品を製造しています。排ガス浄化装置、エアクリーナやエコフィルタなど、低公害・省エネ・リサイクル性・廃棄性に優れた製品を開発することで、地球環境にも貢献しています。 ■事業を取り巻く環境 近年、モノづくりの世界において「エコ(環境対策)」の分野が注目され、自動車業界でも省燃費、廃棄・リサイクル性に優れた製品が求められています。そのような時代のニーズに必要とされる商材・技術を同社は手掛けています。同社は、「Clean&Saving」を企業理念に設立以来66年にわたり低公害化や省エネにつながる製品開発で地球環境に貢献している企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエノフードテクノ
東京都千代田区平河町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【創業100年以上の老舗安定メーカーグループ ◆ 国内トップクラスシェアを誇る!年間休日124日/家族手当・住宅手当有り◎平均勤続年数15年以上】 ■採用背景: 同社は、食品添加物、エタノール製剤、微生物検査やコンサルティングサービスなど、トータルに食品の日持ち・安全性の向上に貢献しています。 大手食品メーカーなど幅広いお客様と継続取引中であり、組織強化のため営業社員を募集します。 ■業務詳細: 代理店(商社・問屋)と直販(食品加工工場)の2つの営業手法をお任せします。 代理店:直販=6:4の割合で行います。 (1)代理店営業: 既存顧客へのルート営業を中心に、商社や問屋と協力して営業活動を行います。新規顧客様へは既存顧客からの紹介経由となります(既存:新規=9:1) (2)直販営業: 訪問先はハム・ソーセージなどの畜肉業界、かまぼこなどの水産業界、菓子・パン・惣菜など食品加工工場が中心です。 ▽訪問部署例: 商品開発:食品添加物や糖アルコールなどの提案 品質管理:エタノール製剤、洗剤、SaaSアプリなどの提案 購買:価格交渉 ※SaaSアプリ…膨大な紙の記録をクラウド上で安全に管理し、毎日の記録から承認作業まで遠隔操作でスムーズに実行できる同社のクラウドサービス ■豊富なキャリアパス: ・将来的には、管理職(マネジメント/スペシャリスト)をお任せしたいと考えています。 例:30代中盤で係長→40代で課長(30代で課長の実例あり)→40代後半で次長→50代で部長職 ・ご希望や適性に応じて他部署へのキャリアチェンジも可能です(新規事業立ち上げ、営業戦略、新商品開発、企画部、生産部など)。 ・海外へ挑戦されたい方は、タイのグループ会社に駐在員として出向していただくキャリアプランもございます。 ■入社後の流れ: 入社後は大阪本社にて社内研修を行い、一般的な食品衛生に関する知識、商品知識、同社の営業スタイルを身に付けていただきます。その後九州に戻り、現場OJTや商談同行を経て独り立ちとなります。 ■組織構成: 九州販売課には、30〜40代の計5名の社員が在籍しています。 ■同社の魅力: 上野製薬株式会社の食品事業部を分割して、2016年に設立しました。100年以上の歴史があり安定した実績を有する会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルバックテクノ株式会社
埼玉県狭山市広瀬
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年休126日/未経験入社者も多数活躍中/IoTや5Gの潮流を背景に業績好調の真空装置メーカー"アルバックグループ"/安定性抜群〜 ■研修・教育制度:<※スキルに応じて変更有> 入社後2〜3ヶ月は茅ケ崎工場、その後九州または東北工場にて1年前後の工場研修を実施します。業界により装置の特徴が異なるため、1つの装置だけに留まらない幅広い技術スキルが身につきます。その後はOJTを通じて業務をマスターしていただきます。配属後も分からない点については日々の業務などでサポートしますのでご安心下さい。 ■採用背景: 同社は東証プライム上場の真空装置メーカー『アルバック』のサービス部門が分離独立し設立されました。 ディスプレイ、半導体、自動車、医薬品、食品などのお客様と取引があり、特に液晶ディスプレイ向けの真空装置は世界シェアトップクラスを誇っております。5年後に売上大幅増加を計画しており組織強化を図っています。 ■業務内容: 真空装置の納品から点検・修理などアフターサービス全般をお任せします。半導体・自動車(EV)・医療・食品など、業界により装置の特徴が異なり、1つの装置だけに留まらない幅広い技術スキルが身につきます。 <詳細> ・定期メンテナンス: 点検を行い、故障する前に部品を交換して機能の維持を行います。 ・装置の改造・移設: ・トラブル対応 ※出張作業が多くあり、出張先には基本的に社有車で向かっていただきます。 ※納品やアフターサービスだけでなく新製品や部品の提案を行うこともあり、お客様と近いお仕事です。(営業ノルマなし) ■働き方:遠距離顧客の対応で宿泊出張(数日間)や、新規設備インストールなど長期宿泊出張(1ヶ月程度)を伴う場合がありますが、夜勤はほぼなく働きやすい環境です。 ■キャリアパス事例: ご本人の希望に応じて専門性を極めたり、海外駐在にもチャレンジが可能です。また、年一回、上司とのカウンセリングを実施し、その結果を踏まえてキャリア形成を支援します。 ■未経験者の活躍事例: 過去には、自動車整備士や工具の使用経験をお持ちの方に入社いただいており、ゼロから育成できる体制が整っております。 ■部署構成: 20代から50代まで幅広い年代が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 法務 弁護士
学歴不問
【業務内容】 ・Hondaのビジネスや経営を支える法務業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ●二輪・四輪・パワープロダクトを主とした事業活動の法務支援 ・契約書の起案・審査、契約交渉支援 ・法律相談 ●M&Aや他社とのアライアンスなどのプロジェクト業務における法務支援 ●米国でのクラスアクションやPL訴訟等を含む紛争対応業務 ●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務 ※ご経験/スキルを考慮して担当業務を決定します。将来的には、海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性もあります。 【やりがい・魅力】 ●法律と無関係の事業はないため、法務部の守備範囲は大変広く、全社の事業に横断的・俯瞰的に関与することができます。 また、会社の機関設計や会議体の運営業務など、経営陣の意思決定に大きな影響を与える業務が多いのも特徴です。 ●少数精鋭組織のため、担当の領域が広く、法務として幅広いキャリアを経験することが可能です。 ●ビジネス感覚を持ちつつ法的思考ができる法務人材として、様々なプロジェクトの中核メンバーとして、Hondaの事業の発展に寄与して頂けます。 【現場従業員の声】 「Hondaは個人の積極性や主体性を尊重する会社なので、自分に与えられていない役割であっても、自分の経験や専門性を活かして積極的に提案すれば、良い提案はきちんとビジネスに反映されます。 主体性をもって仕事に取り組む人にとっては、やりがいのある環境だと思います。」 【募集の背景】 ・Hondaは、日本や米国のみならず、アジアやアフリカなどの進展国にもグローバルにビジネスを拡大しており、グローバル本社としてグループガバナンス体制の一層の強化が求められており、そのための増員採用になります。 ・一方、日本や世界各国において法令を含むビジネス環境は非常に速いスピードで変化しており、そのような中でビジネスを展開・拡大するために、事業部門に近いところでタイムリーかつ的確な法的サポートを行うことも必要とされています。 ・また、昨今では「CASE」のキーワードで象徴される自動車産業の変革に伴い、Hondaでも様々な新技術・事業が検討・推進されるとともに、競合他社とのアライアンスやM&A等も行われており、法務への役割、期待も高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県高砂市荒井町新浜
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 基礎・応用研究(非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: チタンの新規用途開拓、開発に向けた研究開発業務を担当します。 【入社後の流れ】 入社後すぐはプロセス開発Gr、もしくは、材料開発Grに所属し、プロセス開発/改善業務を行いながら工程や製造の全体理解を深めていただきます。その中で配属予定の商品技術Grのお客様対応にも同行していただき、入社1年〜1.5年を目安に商品技術Grでの業務に専任してもらいます。 【テーマ例】 現在計画している新規用途および既存技術の拡販テーマとしては以下となります。 ・海水/酸への耐食性を活かした、水素/再エネ電力を主としたカーボンニュートラル関連分野へのPR ・新規差別化として、再エネ電力や環境対策排水処理における新機能ニーズの探索 ■キャリアパス: ・兵庫エリアに限らず、大阪や東京の拠点の営業担当に同行する形で、様々なお客様への技術サービス業務を行いながら、新規需要や差別化商品のニーズを見出していただきます。将来的には海外駐在で経験を広げる機会がある可能性もございます。 ■魅力・やりがい: ・お客様の生の声を直接聞きながら、ニーズ/シーズに応える研究開発を行うことができます。 ・最先端の材料開発に携わることができ、早いうちから裁量を持って業務に取り組むことができ、活躍の機会が多い環境です。 ・環境対応の拡大に伴い、当社製品の需要が高まっており、今後の市場動向としても拡大し続ける見込みです。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械建機クレーン株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜世界で選ばれる大型クレーンの修理をお任せ/仕事とプライベートを両立できる/日立建機と住友重機械グループの安定基盤〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 建設現場で活躍している大型クレーンの修理を担当します。顧客先(建設現場)での訪問修理がメインで、場合によっては工場へ機械を搬入しての修理作業もあります。機械も30年以上前に製造された機械から最新型まで幅広く携わります。 ■業務詳細:経験に応じて担当業務を検討いたします。 ・クレーンの溶接、洗車 ・オイル交換からエンジン、油圧機器等の交換作業 ・現場でのクレーン組立・解体作業 ・PCに接続してトラブルシュート及び修理 等 ※担当エリア:主に東近畿、四国(遠方への出張の場合は直行直帰も可能です。) ■就業環境 当社は社員の働き方にかなり力を入れています。土日祝日の他、長期休暇(GW、夏季休暇、年末年始等)もあり、年間休日は124日です。また、有給休暇に加え、勤続5年を越えると5年ごとに5日間のリフレッシュ休暇も整えています。また、福利厚生も充実しているため、社員の定着率も高水準を保っています。住宅補助等に手当も充実しています。 ■組織構成 関西サービス工場にはセンター長1名(50代)と主任1名、他メンバーが在籍しています。年齢層も20代〜50代まで幅広い年齢層の方が所属しているため安心してキャッチアップが可能です。 ■キャリアパス 現場で技術知見を身につけた後はフロント業務や営業部門など他部門や他職種へのキャリアチェンジも可能です。また、ご本人の希望によっては海外サービスグループ(シンガポール駐在やアジア、欧州、豪州、米国などへの出張もあり)に異動も考慮できる環境です。 また、年に2回、上司とキャリアについて面談の機会がございますので、ご自身のキャリアプランを発信することが十分に可能です。 ■当社について 日立建機株式会社のクレーン部門と住友重機械グループのクレーン会社が手を結び、現在、全世界でも2,000台の需要があり、その市場の中で中国以外のエリアで4分の1を占めるリーディングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 商品企画・サービス企画 総務
公益社団法人自動車技術会(自技会)の委員会活動や、技術イベントの企画運営、各大学との連携推進など、 スズキ株式会社の産学官連携活動に取り組んでいただきます。 ■具体的には ・対外リエゾンオフィサー:自技会の学術講演会企画や国際技術会議運営委員、広報物企画。 ・技術イベントクリエイター:技術イベントへのスズキブース出展、企画運営。 ・産学官連携コーディネーター:各大学の技術調査、連携推進、技術マッチング活動。 ■採用背景: 自動車業界は100年に一度の大変革期にあり、メーカー単独では技術革新や市場の変化に対応しきれず、生き残りをかけて大学や各種機関との連携強化が必須です。 ■部門のミッション 各種機関や大学、各メーカーとの連携活動を通じて、イノベーションの促進や社会的課題の解決、標準化の推進や情報共有、学生も含めた人財育成に取組み、持続可能な発展や国際競争力の強化を図る。 ■入社後の教育体制: 慣れるまでは現在の担当者と一緒に行動し、段階的に活動範囲を拡充していきます。 幅広い分野の各社の技術者、大学の先生や研究者との交流を通じて、ご自身の知見拡大にもつながります。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講することも可能です。役職者研修、部門別研修等の全社教育や英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座も多数用意しております。従業員価格で受講できます。 ■キャリアプラン: ・役職:チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・環境: 基本は本社勤務ですが、大学や地域イベントで国内出張が多いです。加えて国際会議担当になった場合、海外への出張も年に数回あります。 部内駐在実績拠点...静岡大学(スズキ寄附講座) ■同ポジションならではのやりがい> ・スズキ株式会社の代表として主体的に大学や各種委員会に頻繁に足を運び、産学官の連携強化や学生へのアピール、社会貢献などに取り組めます。 ・大学や研究機関の最先端の研究の調査、技術マッチングに取組み、次世代モビリティの実現に貢献できます。 ・技術イベント等で最新技術を展示し、スズキ株式会社のアピールや価値向上、技術開発の活性化にも繋げられる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーテクト
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
500万円~699万円
自動車部品, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
自動車部品のグローバルサプライヤー/大手自動車メーカーとの取引有/売り上げ好調◎ ■業務内容 量産設備製作の推進担当として、以下業務にあたっていただきます。 ・車体骨格ボディの組付をおこなう生産ラインを、自社工場内で試運転・調整するといった一連の作業 ・生産ラインを構成している治具や装置の動作調整を行い、お客様の工場へ出向いて設置、復元の対応 ・産業用6軸ロボットを使用して、治具で位置決めされた製品にティーチングを行い完成品の製造 ■期待する役割 自動化ライン全体を理解し、社内技術スタッフ/協力メーカーとの協創にて 計画通りにロボット自動化ラインを創り上げるSier(システムインテグレーター)的な役割を期待しております。 ■やりがい・魅力 自身が携わった部品が全世界の自動車の一部としてお客様に届きます。よく街で見かける車に、自身が携わる製品が扱われているためやりがいがあります。車体のトップメーカーの一員としてグルーバルに活躍できるフィールドです。 取引自動車メーカー:HONDA、トヨタ、スバル、フォード、いすゞ、BMW、JAGUAR、ジヤトコなど ■得られるスキル 自動車部品メーカーの最上流工程での業務から量産までの工程を一貫して理解することができるため、車体部品アッセンブリーのものづくりの知識・企画力・改善提案力を習得することができます。 ■キャリアパス ご本人の適性や希望を総合的に判断した上で、弊社でご活躍いただきたく思います。課員をまとめるリーダーや特定の分野を極めたスペシャリスト、希望があれば海外駐在などを目指す事ができ、日本だけでなく世界に通用するエンジニアのキャリアも描けます。 ■入社後の受入・教育体制 中途入社社員向けの3ヶ月間の教育プログラムがあり、電装基礎知識・PLC操作の習熟などを実施いたします。 修了後は先輩社員と実務に従事いただきます。 ■働き方 年休121日、月平均残業約20h、在宅勤務制度あり、育休復帰率100% 平均勤続年数16年以上、定着率高、くるみん取得、多様な働き方実践企業プラチナ取得など、長期就業が叶う職場環境です。 ■組織情報 管理職9名、メンバー29名 コミュニケーションが活発で社員一人一人の意思を尊重する社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【募集の背景】 HONDAは世界中の人々に「すべての人に“生活の可能性を拡げる喜び”を提供する」という2030年ビジョンを掲げ、既存のビジネスの枠組みを超えて新しい価値創造を可能とする企業への変革を進めています。そのような中、変化の激しい四輪業界においても新たな価値を生み出し進化し続けることが不可欠となっています。本求人では日々進歩する先端技術の刷新を止めない調達担当として、Hondaのイノベーション速度を維持し、共に挑戦を継続できる新しい仲間を募集しています。 【具体的には】 次世代自動車開発領域における部品調達組織にて、開発から量産まで一貫した調達企画を担当します。 ・開発から量産におけるサプライヤー選定およびコスト企画 ・直材における原価低減活動 ・量産部品、補修部品、材料等の調達実務および供給保全 ・各領域における調達戦略企画およびサプライヤーマネジメント ・業界動向センシング、パートナーシップ戦略、技術交流促進 【主な取り扱い部品】 ・車体部品:ICE/BEV ボディ、内外装、空調、電装部品 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※組織の強靭性を高めるため、さまざまな業界の方のご応募もお待ちしております。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【業務の魅力】 Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。 私たち調達は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな調達の戦略構築が必要となっています。 100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
■採用背景 昨今のクラウドサービスの進化や働き方の変化に合わせて、当社ではいつでも・どこでも・誰とでも安心して働けるITインフラ環境を順次刷新、整備しています。 また、当社の成長戦略に合わせ、国内にとどまらずグローバルなIT環境のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。 これらの活動をさらに促進するべく、基盤となる次世代ITインフラの設計・構築・実施、サイバー攻撃等の様々なインシデントにも適用できる安全な運用に向けてリーダーシップを発揮いただける方を求めています。 ■業務内容 主に自社・グループ会社内におけるプロジェクトマネジメントをお任せします。国内完成車メーカーでは珍しく、当社にはIT子会社がありません。そのため自社インフラを自分たちで設計・構築することができ、ITという切り口から事業に直接貢献することで大きなやりがいを感じることができます。 ※プロジェクト例 ・次世代新工場建設に必要なITインフラ構築プロジェクト 更地に工場を建築する際に必要な構内やインターネット等のネットワーク構築を現地の建築業者等と計画、完成まで進捗管理 ・デジタルワークプレイスの企画・実現プロジェクト スマホやVDI等を利用して社員がどこからでも業務ができるよう、必要なIDの連携やデジタルツールの選定・運用 ・クラウド活用やセキュリティ強化など、ITインフラ全般に関わるプロジェクト Teamsやbox等既に活用しているもの以外にも必要なサービスを選定し、導入・運用を担当。オンプレミスでは、社員のユーザアカウント管理、Oracle等の仮想サーバや社内LAN、WANといった業務継続に必要なITインフラを運用 ■組織構成 IT本部IT基盤部の中でネットワーク、サーバ等を担当する約30名の課に配属予定です。20代と30代が2/3を占めるオープンな雰囲気の組織で、自動車業界以外からの中途入社者も多数活躍しています。 また、働き方も個人の裁量で選択でき、毎日出社・月1回出社(在宅勤務メイン)等様々です。 ■キャリアパス 将来的には組織マネジメントをお任せします。予算計画を含む部門計画の策定、所属員の目標設定等に携わっていただく予定です。また、ご本人の希望があれば海外駐在(インド、インドネシア、ハンガリー等)にもチャレンジできます。
旭工精株式会社
大阪府東大阪市柏田西
450万円~899万円
機械部品・金型, その他金型設計 部材開発・建材開発(建築・土木)
〜アルミダイカストのシェアトップクラス/70年以上無借金企業の優良メーカー/大手企業と取引実績多数あり〜 客先からの要望に応じた、金型方案の立案と製作内容の指示、客先との打合せを担当していただきます。 ■組織構成: ・10名ほどのローカルスタッフが従事しています。 ・スタッフをまとめる次長職をお任せします(配属後は日本人社員のサポートあり)。 ※お客様も日本語を使える方が多いため、語学力は問いません ■働き方: ・残業時間…月40時間程度 ・駐在期間…基本的には定年まで ・帰国可能な頻度…年1回(費用は支給します) ■暮らし方: ・月2万円の寮生活を想定しています。家政婦さんがいるため、基本的には家事をする必要はありません。トレーニングジム、25mプールもあり、自由に使用できます。コンビニ、ショッピングセンター、飲食店街も徒歩1〜2分圏内に多数あり、首都クアラルンプールの一番の繁華街より車で15分程度となっているため、かなりの好立地です。 ・家族の場合は3〜4万円程度の住宅手当 ・通勤は社有車を使用 ■マレーシア工場: ・当社は日本の家電業界が海外進出を始めた1994年にマレーシア政府の要請も相成り、マレーシアに工場を設立しました。マレーシア工場は本社工場の10倍、20,000坪という広大な敷地面積を持ち、1,600人を超える社員が働いています。開設当初から当社の高い技術を身に付けた社員を配属し、“日本のものづくり”を浸透させたことで、今では日本と同等の製造ができる環境が整っています。 ・また、2012年には、マレーシア第二工場を設立。生産規模の拡大と最新設備の導入で、世界各国のお客様からのご要望にお応えしています。 ・この磐石な生産体制により、当社はダイカストメーカーとしてマレーシア国内で国営企業に匹敵する信頼度を持ち、安定した生産を実現しています。ここで生産されたダイカスト製品は、ヨーロッパ、北米、南米、アジア、そしてもちろん、日本も含めた世界各国に向けて供給され、全世界で活躍しています。 ・卓越した技術、そしてマレーシア工場での量産を強みに、当社は今後も更なる成長を続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
滋賀県野洲市大篠原
500万円~999万円
三菱重工業株式会社
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 設計(機械)
【大規模インフラを手掛けるグローバル企業/福利厚生・教育環境充実/脱炭素社会への貢献/人々の暮らしを支える重要インフラ】 ■業務内容: 発電用蒸気タービンの設計業務をお任せします。 具体的には、御入社される方のご希望やスキルに合わせて、下記の業務のいずれかをご担当いただきます。 ・フィードバックを基にした技術開発、新機種開発 ・お客様への商談対応 ・蒸気タービンの基本設計 ・基本設計を基にした詳細設計、生産計画 ・完成品の試運転、性能試験〜お客様への引き渡し まずは基本設計から学んでいただき、その後設計開発職としての幅を広げていただくことを想定しております。スキルに応じて幅広い業務に挑戦いただくことが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の動き: ・基本的にはOJTベースで業務を習得いただきます。その他研修や教育プログラムも充実しているため、スキルアップに適した環境が整っております。 ・まずは設計開発職としての知見を深めていただき、将来的には海外駐在へ挑戦いただくことも可能です。 ■やりがい: ・自分で設計した蒸気タービンの完成まで立ち会うことが可能です。 ・人々の生活を支えるという大規模なPJに携わり、使命感も大きい。 ・様々な人と協力してPJを完遂した際の達成感。 ■募集背景: 世界的に旺盛な脱炭素化ニーズに応えるべく、当社では革新的な発電技術とソリューションによる持続可能な未来の実現に日々取組んでいます。このうち、ガスタービン複合発電のほかバイオマス発電や地熱発電、原子力発電などあらゆるシーンにおいて電力需要を支えている「蒸気タービン」に向けられる期待は国内外で年々高くなってきています。その状況を鑑み、当社蒸気タービンの設計業務を通じてサステナブルな社会の実現に精力的に取り組んで頂けるエンジニアを募集いたします。 ■高砂製作所について: 高砂製作所は自社の同一敷地内で研究開発・設計・製造・実証までを一貫して行う世界唯一の工場となっております。実際に自身の設計した製品を身近に感じられるのはもちろん、製品の実証や技術開発までのサイクルを早期に回すことができます。 変更の範囲:本文参照
神奈川県茅ヶ崎市萩園
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
【就職に再チャレンジしたい第二新卒の方も歓迎/学びと実務をつなぐ教育プログラム充実/同一敷地内で研究開発・設計・製造・実証までを一貫して行う世界唯一の工場/家賃補助・引越し代補助など福利厚生充実】 ■業務内容: 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務をお任せします。 具体的には、御入社される方のご希望やスキルに合わせて、下記の業務のいずれかをご担当いただきます。 ・フィードバックを基にした技術開発、新機種開発 ・お客様への商談対応 ・ガスタービンの基本設計 ・基本設計を基にした詳細設計、生産計画 ・完成品の試運転、性能試験〜お客様への引き渡し フルフレックス・有給なども活用いただきながら非常に柔軟に勤務することが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の動き: ・基本的にはOJTベースで業務を習得いただきます。その他研修や教育プログラムも充実しているため、スキルアップに適した環境が整っております。 ・まずは設計開発職としての知見を深めていただき、将来的には海外駐在へ挑戦いただくことも可能です。 ■キャリアイメージ: まずは、ガスタービンの設計を習得いただき、試運転対応やお客様への引き渡しなど、徐々にご自身の干渉範囲を広げていただくことを期待しております。将来的には他部門へでさらに幅広い技術知見を習得いただいたり、マネジメントとしてご活躍いただくことも可能です。 ■やりがい: ・自分で設計したガスタービンの完成まで立ち会うことが可能です。 ・人々の生活を支えるという大規模なPJに携わり、使命感も大きい。 ・様々な人と協力してPJを完遂した際の達成感。 ■高砂製作所について: 高砂製作所は自社の同一敷地内で研究開発・設計・製造・実証までを一貫して行う世界唯一の工場となっております。実際に自身の設計した製品を身近に感じられるのはもちろん、製品の実証や技術開発までのサイクルを早期に回すことができます。 ■福利厚生について ・御入社にあたって引越しが発生する場合は、条件に応じて引越し代補助を支給致します。 ・社員寮、社宅も充実しており、住宅補助も充実しております。 ・フルフレックスを活用しながら柔軟に勤務いただくことが可能です。 変更の範囲:本文参照
一村産業株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
繊維 化粧品, CADオペレーター(機械) 部材開発・建材開発(建築・土木)
約130年の歴史を持ち、付加価値の高い新しい素材を世界へ発信するコンバーター。東レグループの有力メンバーとして「環境との共生」をビジネスチャンスととらえ、今後期待される環境マーケットへ積極的にチャレンジしています。 住宅資材事業部門における建材の技術・開発を担当いただき、営業担当や生産工場への技術面での支援を行います。海外出張も想定しており、スキルを活かしてキャリアアップを目指していただけます。 ■職務内容 ・建材(断熱材、防水資材など)の開発、生産・品質管理(各生産工場の監査、技術指導) ・住宅資材事業部門の営業部署への建築技術情報提供、営業補佐業務 ・各種省エネなどの計算、製品設計図書作成(CAD含む) 他 ※入社後はこれまでの建築業務の知見を活かし、営業補佐等の業務から始めていただき、徐々に製品開発などの業務にも携わっていただきます。 ■組織構成 計3名:グループ長、担当2名(うち1名は大阪駐在) ■当社について 当社は1894年(明治27年)石川県金沢で生糸羽二重商として創業し、その後1979年(昭和54年)に東レグループ企業となりました。衣料用・資材用の織編物の生産と販売を中心とした繊維事業、発泡スチロール成形品や建築材料の生産・販売を中心に化成品事業を展開しています。当社は、未来を全社員と共有すべく策定した「New Ichimura Vision 2025」を基に、〜社員が幸せを感じ、成長できる会社〜を目標として、社員が中心となり、様々な改革を実行しています。 また経営で重要な概念としている“安全・衛生・防災・環境を最優先の課題として、健全な事業運営を徹底する”を掲げています。地球環境保護への積極的な役割を果たしながら、省エネルギー、排出・廃棄物の削減、リサイクルの推進など企業活動の全領域でSDGsへも取り組んでいます。社会環境は、刻々と変化し続けています。当社は変化に対する柔軟な対応と、様々な課題にグローバルな視点からの挑戦を続け、お客様に創造的な製品と革新的なサービスをご提案、そして社会に笑顔を届けられる集団でありたいと考えて全員が一丸となって邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
OMデジタルソリューションズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【法人営業の経験のある方へ/自社ブランド製品(デジカメ等)/年休129日/福利厚生◎】 ■業務内容: OMデジタルソリューションズは、前身であるオリンパス株式会社の映像事業の頃から、「世の中になかった新しいモノ作りにチャレンジし、お客さまに喜んでいただく」という思いを持ち、カメラ、レコーダー、双眼鏡などの製品を通して社会に貢献してきました。 自社ブランド製品はすでに多くの大手家電量販店、カメラ量販店・専門店、商社などでお取引いただいており、今回募集のポジションでは、この既存顧客へのルート営業をお任せします。 自社ブランド製品・サービスの営業を通じて、顧客とさらに継続的関係性の構築に加え、顧客接点から市場動向やニーズをキャッチし、今後の製品・サービス開発に必要な情報の社内フィードバック、またサービス・マーケティングにおける企画立案、その実行など、当社ブランドの認知拡大と販売強化に向けて幅広く積極的に取り組んでくださる方を募集します。 ■業務詳細: ・自社ブランド(主にデジカメ)の国内法人営業(既存顧客100%のルート営業) ・対象顧客:大手家電量販店、カメラ量販店・専門店、商社など ・国内市場分析 ・マーケティング活動 ・サービス・マーケティングの企画立案など ■職務の魅力: この仕事のやりがいは、販売代理店とともに市場を創り、お客様に価値ある製品を届けることです。 私たちは、単に製品を提供するのではなく、販売代理店と協力しながら市場のニーズを捉え、最適な販売戦略を考え、実行していきます。代理店のパートナーとして支援を行い、その結果として多くのお客様に製品が届き、日々の生活がより豊かになる——そんな瞬間に大きなやりがいを感じます。 販売代理店との信頼関係を築き、共に成長しながら市場を拡大していくこと。そして、お客様が製品を手にし、喜びを感じる瞬間を増やしていくことが、私たちの最大の使命であり、この仕事の魅力です。 ■キャリアについて: ご自身の適性に応じて将来的(3年後〜:目安)に、マーケティング/商品企画/管理部門等へのステップアップや、将来的にはマネージメントへの登用もございます。また、アメリカ・ドイツをはじめ、6カ国に現地法人を展開しており、ご希望があれば国内営業経験後は海外駐在にチャレンジすることもできます。
グローブライド株式会社
東京都東久留米市前沢
スポーツ・アウトドア用品, 経理(財務会計) 財務
【グローバル展開のプライム上場メーカーで経理として幅広い経験を積みたい方歓迎!/世界のフィッシング市場を牽引・No.1シェアを誇る【DAIWA】を展開/月平均残業10時間程/マイカー通勤可/住宅・家族手当有/退職金有】 ■業務内容: ご経験に合わせて単体決算をはじめとした経理業務をお任せします。 ・月次・四半期・年次決算 ・税務対応 ・子会社管理(リスク管理、業務支援) ・連結財務諸表の作成 ・資金管理 ・資金調達 ※上記未経験の業務がある方もOJTでサポートしますのでご安心ください ■配属部署について: 経理部は主計と財務にチームが分かれており、今回配属はご経験に応じて配属を決定します。主計課5名、財務課9名構成で、20代〜50代まで幅広い年齢層にて構成されています。釣り好きやスポーツ好きなメンバーが多く、風通しの良い雰囲気の職場です。今回ご入社頂く方には中核メンバーとしてご活躍頂きたいと考えています。 ■キャリアパス: スキルに応じて単体決算または連結決算からお任せしていきます。経理部門内でジョブローテーションを行っており、ゆくゆくは子会社管理、監査対応、部門経理などもお任せしていきます。定期的にキャリア面談の機会を設けており、財務や管理会計業務へのチャレンジや海外子会社駐在の可能性もございます。 ■就業環境: 年間休日124日、月平均残業10時間程、繁忙期も20時間程度とワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。基本的に出社での就業スタイルで、マイカー通勤している社員が多いです。ご家族やご本人の体調等状況によってリモートワークの相談が可能です。同社は東京の西側に位置しているため、通勤にて満員電車に乗る可能性が低いことやマイカーで通勤できる良さがございます。 ■当社の特徴: 当社は1945年創立・プライム上場の「ライフタイム・スポーツ・カンパニー」です。釣用品、ゴルフ用品、テニス用品、サイクルスポーツ用品等の製造・販売を行っています。現在、売上高 1,360憶円、従業員数7,722名(連結)、アジア・オセアニア、欧州、米州に販売拠点を持つグローバル企業です。 当社の主力のフィッシング用品【DAIWA】は世界のフィッシング市場を牽引・No.1シェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜業界未経験歓迎!働き方を改善されたい方へ!/残業20〜30h/世界のHondaで施設管理スキルを磨く!/福利厚生充実〜 ■業務内容: 二輪生産工場(熊本)における、施設管理業務をお任せいたします。 (担当領域:環境) 工場の排水ポンプ・廃棄物処理設備などの維持・管理・運転、 新設備導入提案から法的手続きなど行政との折衝も行っていただきます。 また排水や廃棄物の再生利用を視野に入れた 施策立案・実行など環境改善に取り組んでいただきます。 ■具体的には: ・排水処理場運転/監視/改善 ・廃棄物処分管理/改善 ・環境ISO/環境委員会事務局運営 ・エネルギー管理 ・衛生管理 等 ※将来的には、海外駐在などグローバルで活躍いただくことを期待しています。 ■魅力・やりがい: ◇当製作所でご経験を積んでいただいた後は 国外での新規工場の立ち上げの支援など、グローバルにご活躍いただくことを期待しております。 新工場の建設時には、土地選定から、新工場の仕様決定、 工事管理等の一連の業務に携わることができ、自ら設計した工場が完成した際は 非常に大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ◇少数精鋭の部門であるため 1人1人に与えられる裁量権が大きいポジションです。 製作所の更なる進化のため、ご経験を活かし 積極的に企画・提案していただくことを期待しています。 【勤務時間】 就業時間:9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分) ※状況に応じて夜勤が発生することもありますが 現在は日勤のみの対応となります。 【休日や福利厚生】 ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 【職場環境・風土】 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で 夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており 学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
静岡県浜松市北区都田町
常葉大学前駅
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 営業企画 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務内容 ◆各国の現地法人や販売代理店に対するアフターセールスサービス活動の支援(企画・立案・推進) ・車両整備教育や情報の提供 ・車両整備や部品販売の売上向上 ・サービスショップのオペレーション改善 ・顧客管理とその囲い込み ・サービス網の拡充 ・サイバーセキュリティ対応 ◆市場品質情報の収集 ◆リコール及びサービスキャンペーンの推進 ◆製品保証クレームの受付及び補償処理 ◆上記業務遂行のための代理店現地指導 ◆電動車サービス及び次世代サービスショップの構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション 世界中のお客様に安心安全で快適なカーライフを提供することが私たちの責務です。そのために世界中の代理店に対して、必要な整備技術・サービス資材・品質情報等を提供し、お客様の立場になった指導を行っております。 ■キャリアプラン(身に付けられる知識やスキル、経験) ・車両の整備技術能力(国家資格取得の支援をします) ・接客応対等の営業力 ・サービスショップの経営に必要なハードソフト両面の知識 ・グローバル人材を育てる組織運営能力 ・語学力の向上 ・将来的には海外駐在の可能性もあります ■職場からのメッセージ 二輪、四輪共に各20人ほどの少人数で世界中の代理店と一緒にお仕事をしております。皆さんクルマやオートバイ好きな方が多く、公私ともに先輩後輩の枠を超えて自由に意見を出し合っています。 ■当社の四輪車・二輪車事業について 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ