1581 件
株式会社福岡ソノリク
佐賀県鳥栖市姫方町
-
1000万円~
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), MD 事業統括マネジャー
学歴不問
〜海外経験を活かした経営マネジメント/農産物の生産・物流を担う事業拠点/土日祝休、手当◎〜 ■子会社ソノリクタイランドへ在籍出向の求人: ◇出向先/ソノリクタイランド(タイ・バンコク) ◇事業内容/約1000軒の生産者と連携して、オクラやアスパラガス、ヤングコーン、マンゴーを生産・輸出 ◇勤務地/88 PASO Tower, 14th Floor, Room No A2, Silom Road, Suriyawong, Bangrak , Bangkok 10500 ■業務詳細: ・事業計画の策定や、経営管理体制の構築、それらの実行指揮 ・経営目標の推進に関わる業務 (事業計画・予算策定、KPI等計数管理) ・取締役および現場責任者として、経営全般を担う ・事業再生へ向けたプラン実行とPDCAサイクル実行 ・タイと日本間の状況把握とプロジェクト管理 【ソノリクタイランドにおける推進事業】 ・日本作物及び加工品の現地販売 ・日本の品種や技術の持ち込み、タイでの生産・加工(販売は現地及び日本) ・今後の海外事業展開における事業基盤作り(生鮮野菜・青果の生産・加工・販売 他) ■タイ事業の現状と目標: ◇タイのバンコクに本社を構えるソノリクタイランドは、約1000軒の生産者と連携して、オクラやアスパラガス、ヤングコーン、マンゴーを生産・輸出しています。 ◇また、これまでに栽培が成功した生鮮野菜に加えた新しい試みとして、タイの土壌に適した「アスパラガスの新品種開発」「タイ産サツマイモの栽培」を行うなど、その価値をより高めるためのチャレンジを続けています。 ◇現在は日本人の社員4名、タイ人の社員82名、201名のパートワーカーが働いています。 ◇タイでは生産者側にいる福岡ソノリクですが、ゆくゆくは福岡ソノリクの保管技術を活かした農作物の物流を、タイや東南アジアのその他の国々で広く展開していくのが今後の目標です。 ■当社について: ◇佐賀に本社を置く農産物特化型の物流企業です。 その他にも、青果販売業、倉庫業、リース業、太陽光発電事業を手がけています。 ◇独自の保管技術と輸送体制で、生産者様からお預かりした商品を安全で高品質な状態を保ち、お客様からの信頼を積み重ねた結果、直近20期連続で増収を続けております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フリークアウト・ホールディングス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 事業統括マネジャー 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容について ◎海外赴任前@東京(トレーニング期間、3〜6ヶ月) ※状況により場所及び期間が変更する可能性がございます。 ・日本と海外自社拠点のビジネス全般の理解(ミッション、カルチャー、プロダクト、組織、各種戦略、会計周り) ・日本のビジネス理解を目的とした会議参加、アポ同行、サポート業務 ・海外自社拠点のビジネス理解を目的とした会議参加、サポート業務 ・各国の事業レビューに必要な会計数値の集計、レポート資料作成 ◎海外赴任後@東南アジアのいずれかの拠点 ・PL作成、戦略立案と実行 ・販売戦略立案と実行及びマネージメント ・非連続成長のためのプロジェクト立案と進行(アライアンス、新規プロダクトのアジア拠点でのリリースなど) ・上記実現するための組織戦略の立案と実行 (採用、配置、育成、評価のディレクション及びサポートなど) ・財務レポート、キャッシュフローの管理およびサポート ・他国、他部門、本社(日本)への報告および連携 ■ポジション魅力 ・急速に発展している東南アジアで現地市場向けのビジネスを経営をする機会 ・多様な国籍やバックグラウンドを持つメンバーと向き合い、仕事をする機会 ・役割を限定せずSales/AdOps/BizDev/BackOfficeを横断して仕事をする機会 ・複数のプロダクト事業を展開しドライブする機会 ・英語を使ったビジネスコミュニケーションスキル向上の機会 ・日本人ボードメンバーと密に連携して仕事をする機会 ■体制/組織について 各国のGeneral ManagerがPL責任を負い、ローカルスタッフをマネジメントしております。 チームは主にSales、AdOps、BizDev、Adminに分けられています。 海外自社拠点を横断するAPAC HQ機能としてCorporate、Marketing、Productチームが別で存在します。 ■アジアに展開している主要な事業 ・リッチメディア広告事業 ・YouTubeコンテキスト広告事業 ・インフルエンサーマーケティング事業 ・他、広告代理事業 グループが持つプロダクトやサービスを通じて、アジアのデジタルマーケティング市場の中で健全なエコシステムを作る中心的な役割を担いたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社尼崎パイプ製作所
兵庫県尼崎市尾浜町
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇チェコに駐在して海外営業をしたい方必見!需要拡大中の海外事業に携われるやりがいあるお仕事!◆◇ ◆◇創業60年以上のエアコンの重要部品であるパイプを製造する安定企業!ダイキン工業様をはじめとする大手企業様と直取引で事業安定性◎!ダイキン工業様の100周年イベントで1番お世話になった企業に選ばれました!業績好調で、受注数も続々増加中のため、増員募集となります!◆◇ ◆◇社員の声を社内体制に盛り込む風通しの良い社風!年間休日120日!◆◇ ■業務内容: 弊社のチェコ拠点で、お取引先様との折衝や納品期日管理等を含む海外営業をお任せします。 ◇取引先:主要顧客はダイキン様ですが、その他、日立様やパナソニック様、三菱電機様など大手企業様とやり取りを行います。 ◇製品:ヨーロッパでは、ポンプヒーターに需要が高く、ポンプヒーターやエアコンの部品となるパイプを納品しています。 <職務内容> ★お客様先の購買担当や設計担当との商談: 基本的に英語での面談・オンライン会議・電話応対を行い、社内へ報告を行います。(チェコ語が話せなくても問題ございません。) ★組織の統括: 上記の自身の実務以外のメンバーの仕事内容の期日管理や優先順位決めを行なっていただきます。また業務部の業務(部下の仕事を含め)に関する状況報告を他部署に行います。 ■組織体制: 連携して働く人数は下記7名です。 ・営業事務 40代の方2名 ・営業開発 男性20代1名・女性30代1名 ・購買 女性40代1名・男性20代1名 ・事務作業補助 30代1名 日本人は、現在統括を行っている営業部長と製造部長とメンバーの3名です。 ★チェコ拠点は、多くのチェコ人の方が働かれており、現地の方とも連携してお仕事を行っていく非常にやりがいあるお仕事です★ ■駐在補助: 年2回ある帰国の手当はもちろん、駐在先で使用されるMT車も支給しています。 ■企業の特徴: ☆創業60年以上の安定企業☆ ダイキン工業様をはじめとする大手メーカー様との取引を継続的に行っています。海外取引も豊富で、事業が安定しています。新しい素材を使った商品化を行っていたり、外国工場から日本工場まで準備設備のFA化を進めるなど、新しいことにもチャレンジを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
広島県広島市南区松原町
広島駅
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【住友グループ中核企業/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/売上2.1兆円/32の国と地域で事業展開/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 世界シェアNo.1の自動車用ワイヤーハーネスの品質保証業務をお任せします。 (1)国内/海外製造部門の品質改善 (2)開発段階での品質作り込み (3)顧客対応業務 (4)将来的な海外製造部門への駐在 【取り巻く環境】 ・キャリア採用者に対する各種研修制度、教育プログラムの充実。(海外トレーニー制度もあり) ・国内外問わず、様々な部門と連携することが多く、広範囲な人脈形成やグローバルな幅広い知識/経験が得られます。 ・当社製品のワイヤーハーネスは自動車に無くてはならない重要部品であり、製品で顧客や社会への貢献を実感できます。 ■入社後のキャリアイメージ: <入社半年〜1年> 先輩社員の指導下、品質保証業務の基礎を学びながら特定顧客/車種の品質保証業務を担当 <1年~3年目> 特定顧客/海外関係会社の担当として品質保証業務を担当 <以降> 開発品の初期管理業務、海外製造拠点の品質支援業務/海外駐在員候補としての基盤作り ■強み・特徴: 上場企業の【住友電工グループ】に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーと取引を行い、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■当社で働く魅力: ◇数字で知るワークライフバランス: https://www.sws1917-recruit.com/career/information/welfare.html ◇三重県で働く魅力: https://www.sws1917-recruit.com/career/environment/mie-life.html 変更の範囲:会社の定める業務
アネスト岩田株式会社
神奈川県横浜市港北区新吉田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【22の国と地域でグローバルに展開/平均勤続年数16年/残業も少なく働きやすい環境】 ■業務内容: 東南アジア、インド、中南米、アフリカエリアの現地子会社と協業での新規代理店の開拓活動を行っていただきます。具体的には市場調査、Webでのターゲット選定、現地での提案商談、代理店契約締結、初受注獲得といった業務をご担当いただきます。 受注獲得後は現地子会社側にてフォローする形となるため開拓がミッションとなります。 ※エリアについては上記エリアから2〜3エリアを担当いただく予定です(全エリア先とは英語でコミュニケーションとなります)。 2か月に1回、1〜2週間程度の海外出張にご対応いただく予定です。 会社都合、キャリア志向次第にはなりますが海外駐在の可能性もございます(海外駐在したい方は歓迎です)。 ■当社の強み・特徴 (1)高い市場シェア 当社の製造するハンドスプレーガンでは国内市場トップクラスのシェアを誇ります。 それ以外にも小形圧縮機は国内市場でトップクラス、と複数の製品で高いシェアを誇っています。 (2)グローバルネットワークとエリアバランスのとれた海外販売 独立メーカーでありながら、当社主導で構築した販売、及び製造ネットワークは世界に広がっており、子会社・関連会社含め35社(内、海外:33社)。売上の約60%を占める海外販売においてはヨーロッパ、アジア、米国を含めた他エリアにて、ほぼ1/3ずつ販売しています。 (3)長期就業可能な企業体制、充実した福利厚生制度 年間休暇125日/完全週休2日制、残業も少なく働きやすい環境が整っています。また、平均勤続年数は16 年と多くの方が長期的に就業されています。 さらなる働き方改革の促進が進められており、100年企業に向けた人材獲得のため、全社員の正規雇用化促進、育児・介護休暇取得、インターバル規制の制度化などを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CAE解析(熱・流体) 解析・調査
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: 各種プラント(ガス化、発電プラント、再エネ、医薬、化学等)における熱流動解析業務 (1) 詳細設計(例:高温排気の流れを解析し、装置の性能評価、作業環境評価、プラント設備の位置・高さの最適化を行う) (2) 設計支援(例:熱交換器、タンク、配管系などの圧力容器に対し、設計部門では対応できない性能評価の実施) (3) 社内要素技術開発 (4) 運転中のプラントにおけるトラブルシューティング ■同社の魅力 【やりがいある業務】 同社は日揮Gにおける『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っており、常に海外における各種発電所や、各廃棄物処理場、医薬品工場や病院、鉄道、空港など様々なPJへアプローチしております。 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 施工管理(建築・土木)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: 海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積り、FEEDの戦略立案・計画・遂行・管理などのプロジェクトマネジメント業務を責任者として実施・統括するプロジェクトマネージャー。 (1) 顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整 (2) 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション (3) 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理 (4) ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理 ■仕事のやりがい・魅力: ・プロジェクト遂行の責任者として、常に全体最適を考えた幅広い業務範囲で、プロジェクトチームをリードする ・社内外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションでグローバルに活躍 ・どんな困難にもチームとして立ち向かい、大きな自己成長と達成感を得る事が出来る ■同社の魅力 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MIXI
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(36階)
800万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜黒字経営継続、自己資本比率80%越えの安定経営企業/仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを数多く提供/リモートワーク可能/フレックス/福利厚生充実〜 ■主な業務内容: ・海外M&A戦略策定 ・子会社管理部門(経理等)駐在、海外会社の立ち上げ等 ・PMIのプロジェクトマネジメント ・投資先子会社の経営支援 ※案件に応じて、海外子会社への駐在や海外出張対応いただく可能性もございます。 ■募集背景・業務概要: 当社1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。 2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。 今後も、既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。 当部門は、とりわけ非連続的な成長機会の実現に必要不可欠な手段であるM&Aや出資、他社との協業の中心的な役割を担う組織として、 投資機能を活かした事業推進による継続的な企業成長と企業価値向上の実現をミッションとして担っております。 当社の投資部門の特長は、事業部門主導の投資案件の実務支援に留まらず、 当社の経営資源や経営課題に基づいた投資戦略を自ら立案し、 ソーシングからM&Aの実行、PMI、買収した子会社の経営陣として買収後の事業成長まで、一気通貫で推進出来る点です。 また、M&Aに限らず、ベンチャーキャピタルファンドやスタートアップへの出資や、自社によるファンドの組成、不動産買収など、 非定型の幅広い投資案件に携わることもできます。 また、現在、海外投資活動も積極的に展開しております。本ポジションでは、よりMIXIグループの海外事業を推進していくための人員を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商株式会社
愛知県
600万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・製造業での3~5年以上の就業経験(人事・経理/財務・経営管理・営業等、職種不問) ・モノづくり分野での課題解決に向けた事業創出/支援に携わりたいというマインド 【尚可】 ・海外での事業経営に強い関心・意欲があること ・労務管理経験があること ・海外事業体の管理or事業支援経験 ※ ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと
■業務内容 海外事業体向けの業務が中心 ・経営管理、事業戦略の策定・実行支援 ・事業投資/新規事業開発の推進・支援(事業例:製造受託、人財派遣支援、アドミサービス・・・等) ・安全・コンプライアンス遵守活動の推進・支援 ■キャリアパス テクノパーク・工場支援サービス事業グループの一員として担当事業体(or地域)を持ち、まずは日本から各海外事業体の各種施策の推進や事業開発・投資の経験を積んでいただきます。 その後、海外事業体の経営幹部として駐在いただき、現地のビジネスの経営/支援、事業創出を行っていただくキャリアパスを想定しています。 経営人財を目指す方にとって、当グループでのご経験は、国内外、多岐にわたる職種を経験しつつ幅広く活躍いただけるフィールドがあります。
センコーグループホールディングス株式会社
東京都江東区潮見
潮見駅
500万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 経理(財務会計) 財務
<出張・海外駐在なし/早朝深夜の会議なし/残業20時間程度/完全週休二日制/フレックスタイム制導入済み/ワークライフバランス◎> ■概要 グループ海外営業子会社40社弱をまとめる海外経理をお任せします。 主には海外子会社における財務経理の基盤整備および財務報告の支援業務を担当いただきます。 ■詳細 ・経理財務関連規定類の整備 ・会計システム導入、業務要件に応じた調整/改善 ・財務領域の内部統制体制整備 ・決算プロセス、財務プロセスの改善、最適化 ・その他、海外子会社の財務経理業務支援全般 ※業務のルーティン化を進めており、様々な形で送られてくるデータを共通のフォーマットへ変換いただいた上で、主には四半期決算の確認が割合としては多くなります。 ■働く環境 ・四半期決算ごとにデータを取り込むため3か月に一度繁忙期になります。 ・海外子会社は主に東アジア担当、ASEAN欧米担当に分かれておりますが流動的に変化します。 ・海外駐在はない想定ですが、意思次第で将来的に検討も可能です。 ・出張はほとんどありません。 ・現地メンバーともコミュニケーションを取りますが、基礎的な会話ができれば問題ありません。 ・残業20時間程度で日本時間に合わせるので早朝深夜の会議は発生しません。 ■組織構成 2名(部長、メンバー) ■募集背景・ミッション グループ企業も増えており実務対応を行うメンバークラスのマンパワーが不足しているため増員募集を行います。 まずはメンバーの方と同じ業務をお任せしながら海外経理としての業務に慣れていただきます。 早いタイミングでメンバークラスの方の業務の管理など含めて管理職としての仕事をお任せします。 ■キャリア・スキルアップ グループ管轄部の中でキャリアアップをいただきたいと考えております。 また同じグループ管轄部には国内の連結決算担当など財務経理のスペシャリストとして成長することが可能です。 2025年から評価体制を一新しており、ミッションの達成率とスペシャリストとしてのレベルアップを軸にして評価を行います。 年功序列的な評価体制からジョブ型に変化しておりますのでしっかり頑張りを評価できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
静岡県袋井市浅名
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆職務概要: 同社の浜松工場にて、車載用液晶バックライト生産技術業務をご担当頂きます。また海外出張は必須で有り、その後の海外赴任が可能性として大きいため、海外駐在をした場合の業務も以下に記載しております。 (浜松工場業務) ・新規モデルの開発DR(デザインレビュー)、設計DR、工程DRに製造の担当として参加し量産まで各部門と協力して支援を行う。 ・工程設計の実施 ・生産技術、リスク検討、規定書等の各種ドキュメントの作成 ・APQPの活動に参加 ・治具工程の新規開発の支援 (駐在業務) ・工場の生産支援(生産性、歩留まり、省人化) ・新規モデルの試作からの支援 ・設備対応支援 ・業務移管(浜松工場の業務の現地化) ※ご経験、スキルに応じてですが、海外出張は入社後数か月、海外赴任は入社後1年程度の予定 ◆製品例: 自動車やスマートフォンなどの液晶バックライト ◆やりがい: 生産技術・製造技術のスキルを駆使して、開発〜量産立上げまでの技術的な対応を行いながら、量産機種の品質改善や効率改善の対応をしていただきます。入社時は浜松工場勤務へご勤務頂きますが、海外工場勤務を前提としており、現地スタッフと協働しながら、直接的に工場経営改善に携わる事が出来ます。 ◆浜松工場について: 1986年に操業を開始した、電子機器事業部門のマザー工場として、海外の関連工場を支援する機能を果たしている工場です。マザー工場として、素材の研究開発/製造技術の開発/海外工場の支援/海外製造拠点の従業員研修をミッションとしています。そのため、若くして海外赴任を経験できるチャンスもあります。 ◆同社の魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
帝人コードレ株式会社
島根県大田市長久町長久
400万円~499万円
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
〜将来的に海外駐在員へのキャリアパスあり!最先端の人工皮革技術に携われます。入社後の研修とサポート体制も充実◎〜 ■採用背景: 現在はベトナムにOEM工場があり、技術指導という形で1〜2名駐在しています。しかし駐在員の高齢化により、次期駐在員となって頂ける方を募集しています。 ■業務内容: 当社の研究開発職として、人工皮革やフィルム製品の試作、材料探索、検査、解析を担当していただきます。将来的には技術指導やプロジェクトリーダーとしての役割も期待しています。 ■業務詳細: (1)顧客からの試作依頼対応:顧客からの要望に応じて試作品を作成します。 (2)次期開発に向けての試作:新製品の開発に向けた試作を行います。 (3)材料探索:新しい材料を探索し、製品開発に活用します。 (4)試作品の検査、解析:試作品の品質検査や解析を行い、改良点を見つけます。 ■入社後の流れ: 入社後1ヶ月程度、人工皮革の仕組みや色の配合を学び試作を繰り返し、知見を増やしていただきます。まずは島根工場でコードレ独自の人工皮革について学び、研究開発に取り組んでいただきます。 ゆくゆくは、 駐在員としてOEM工場に派遣したり、営業と同行して、顧客に訪問し開発品の説明を行ったり、新材料の探索を行い人工皮革やフィルム製品の研究エキスパートとしての活躍を期待します。 また、若手社員に助言・指導も行います。 ■キャリアステップ: 研究開発職として班長や班長に準じるポジションとなり、製品開発を引っ張って行き、社員の育成を行っていくことを目指していただきます。 ■人工皮革について: https://www.teijin-cordley.co.jp/products/about-coldley/ ペットボトルをポリエステル繊維に再生した「ECOPETR」を使用した人工皮革です。 高級な質感を持ちながら、様々な機能性を付与でき、ランドセル、靴、ボール等様々な用途に採用されています。 大手スポーツメーカーとの取引も多数あり、実際に目で見て感じられるやりがいも大きいポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーハシテクニカ
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
350万円~649万円
自動車部品 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
◆職務概要 入社後は、国内での営業をご経験していただきます。国内営業の期間は、ご本人様の経験やスキルを考慮しますが、2〜3年程度を予定しております。その後、海外営業担当業務をお任せしていきます。駐在先では、日系自動車メーカー、自動車部品メーカーの設計・購買担当者と面談・打合せをしながら、自動車部品の企画・販売を行っていただきます。 ・既存客先へ商品の企画提案 ・客先設計部門との仕様打合せ ・客先調達部門への仕様・条件折衝 ・既存顧客の深耕による新規取引部門の開拓 など 駐在の任期は最低でも5年を想定しており、状況に応じて更に長くなる可能性がございます。駐在先は、ご経験や語学力に応じて決めさせていただきます。 ◆就業環境 年休123日、週休2日制となっており、オンとオフがしっかり分けられます。遠方から当社へ転職していただける方については、当社の規定を満たせば住宅手当が支給されます(詳細は福利厚生欄に記載しております)。都心で安定した財務基盤・組織体制の企業で就業したい方は応募お待ちしております! ◆初回配属先 ご経験やスキルを考慮し、以下の国内営業拠点のうちのいずれかに決定します。 ・栃木営業グループ(栃木県宇都宮市東宿郷5-1-16 ルーセントビル5F) ・北関東営業グループ(群馬県邑楽郡板倉町岩田1627-1 館林インター物流センターB-1棟) ・首都圏営業グループ(東京都国立市谷保6-7-9) ・南関東第一・第二営業グループ(神奈川県伊勢原市田中257-2 リアライズ伊勢原2F) ・浜松営業グループ(静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町502-1) ・名古屋第一・第二営業グループ(愛知県高浜市小池町2-15-10) ・大阪営業グループ(大阪府大阪市北区中津1-15-15 中津第2リッチビル5F) ※将来的な海外駐在先候補:メキシコ・米国・中国・タイなど ■企業の特徴/魅力 当社は、ファクトリー機能とファブレス機能を併せ持ち、顧客ニーズに最適な提案を行うコンサルティング力を有しています。グローバルに事業展開し、国内外の顧客に高品質な自動車部品を提供しています。また、社員全体の約半分が中途入社であり、スムーズに馴染める環境が整っています。安定した経営基盤のもとで、自動車部品業界でのキャリアを築きたい方に最適な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友理工株式会社
愛知県小牧市東
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
〜世界トップ級シェアの自動車部品(防振ゴム、ホース)を持つグローバルサプライヤー/世界23カ国に84拠点を展開/フランクで意思決定の早い社風◎/2022年度より過去最高の売上高を更新中〜 ■業務内容: 当社の防振事業本部 防振生準統括部 生準技術部 初品金型技術課にて、 新製品の金型・治工具の設計担当者として金型設計までをご担当いただきます。 ※具体的な製造は金型メーカーへ依頼をいただく流れとなります。 具体的には下記を予定しています。 ・3D-CADにて図面作成、解析業務の実施。 ・金型・治工具製作後、現場にてトライ立ち合い ・不具合発生時は、金型メーカーに修理指示を実施 【防振ゴムについて】 高分子材料技術を生かした材料開発により、柔軟性と減衰性、そして高い信頼性を兼ね備え、エンジンや路面からの振動を効率よく吸収することで、快適な車内空間づくりに貢献しています。 ■部門紹介 世界トップシェアを誇る防振ゴムに関わる業務です。 9名の組織に配属いただきます。 50代2名、40代4名、20代3名の組織の中で、ご就業いただきます ■海外駐在について 昇進の登竜門として、3〜5年をめどに海外(中国や欧米等)への駐在が発生する場合があります。積極的に海外駐在に挑戦されたい方は特に歓迎します! ■プロジェクトストーリー、クロストーク等: https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/ ■当社について: 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け、「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
古河AS株式会社
滋賀県
400万円~550万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件】 ・機械工学系/メカトロ系/電気工工学系/電子工学系いずれかの短大卒以上の方 ・工程構築もしくは改善の実績 【希望要件】 ・英語に苦手意識のない方
■業務内容: ワイヤーハーネスの製造に必要な生産準備、量産ライン立上げ 【具体的な業務内容】 ・新製品の生産工程設計 ・設備設置計画の立案から工程構築 ・量産立上後の工程改善 ※製造ラインは99%が海外にあるため、海外製造拠点での工程構築、改善の実施が主な業務となります。 ■業務の流れ: 新製品の図面を基に量産性のある生産工程の構想・設計、設備準備・設置の計画立案を行い、海外製造工場にて実際に工程構築、工程改善を行います。 配属後は先輩社員に付いて仕事の流れを一通り学び実践していただきます。また希望すれば海外製造拠点への出張や将来的には海外駐在勤務などの機会もある部門です。 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
本田技研工業株式会社
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
■職務詳細: バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両、エンジン車両のパワートレイン開発に向けた ・車1台分としてのシステムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と検証 ・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証 ・上記ECUのハード/ソフトウェア要求仕様の作成・設計・検証・テスト ・パワートレインシステム/関連コンポーネントのシミュレーション・評価 ・コネクティッド活用した新たなパワートレイン制御の開発 ・OBD/車両診断機通信技術開発(ISO 14229、SAE J1979など) ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【対象システム/コンポーネント例】 ・パワートレイン制御システム/充給電マネジメントシステム 等 ・モータ/インバータ/バッテリー/エンジン/トランスミッション 等 【コネクティッド活用例】 ・目的地に到着するまでのルートの標高をカーナビ情報により事前に把握し、目的地までの標高に合わせた低燃費走行を実現するパワートレイン制御技術を研究開発 ・充電スタンドやスマホなど各種デバイスとパワートレインとの連携により、電動車の活用用途の拡大と生活利便性の向上を実現する技術の研究開発 【開発ツール】 C言語、HILSシステム(dSPACE, DENSO TEN,A&D)、GT-Power、 MATLAB、SIMULINK、その他Honda専用ツール 等 ■魅力・やりがい: 最先端のシミュレーション技術の構築や制御技術開発に関し、世界中の新しい技術に触れることができます。また、世界各国に上市する自動車の開発携わる事ができグローバルに活躍できます。アプリ開発や評価環境構築のプロジェクトリーダーとしてのご活躍、自動運転/ADAS、エネルギーサービスなど社内で関連する部門へ異動してご活躍頂くケースもあります。また、業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生し、将来的には海外駐在の可能性もあります。
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■仕事内容 二輪・パワープロダクツ事業における商品戦略・技術戦略に基づき、従来の枠にとらわれない発想でコストダウン施策を立案・推進いただくポジションです。これまでの常識や手法にこだわらず、外部の新たな知見やアイデアを取り入れることで、グローバル市場での競争力強化を共に目指していただける仲間を募集しています。 <具体的には> ・購買部門の部品担当・機種担当、開発部門(LPL・設計者)、生産・製造部門、取引先、および海外生産拠点と連携し、実行可能な施策を検討 ・自ら立案した施策について、上位者への提案・承認を経て推進 ・施策の効果および進捗を定量的に可視化しながら、プロジェクトをリード ※将来的な海外駐在も視野に入れながら、業務に取り組んでいただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■やりがい・魅力 ・二輪・パワープロダクツの多様な部品開発に携わる中で、新技術や生産技術、コスト構造への理解を深めながら専門性を高めることができます。また、購買戦略の立案・実行を通じてQCDを強化、二輪パワープロダクツ事業に貢献し、世界中のお客様に喜びと価値を届けるダイナミックな役割を担えます。 ・裁量が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジが可能です。 ■社員の声 ・中途採用のデメリットは一切ありません。最初から海外出張や大きな仕事を任され、その分責任は重いですが、非常にやりがいを感じることができます。 ・キャリアの短さは関係なく、結果を出せばチャンスはたくさんあります。海外駐在も視野に入るため、キャリアの幅も広がります。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 法務 内部監査
■職務概要: 日本を代表する輸送機器メーカーである本田技研工業にて、法務担当として参画いただきます。 本法務部では、アライアンス・M&A、事業再編や新規事業、研究開発、技術ライセンスなどに関する契約全般、その他プロジェクト対応、事業部門へのソリューション提案を含む法務関連業務を担っています。 予防法務のみならず、戦略的なソリューションの提案を経営・事業部門に行う法務のエキスパート集団を目指しています。 ※参考ページ「Hondaの未来を支える法務担当の挑戦」https://www.honda.co.jp/career/50.html ■職務詳細: 四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関して、ご経験に応じて下記いずれかをご担当いただきます。 ・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援 ・契約書の起案・審査、契約交渉支援 ・ロイヤリティ及びプロジェクト対応 ・法律相談 ※配属先によって英文契約書を0〜30件程度/月対応いただきます。 ※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。 ■魅力・やりがい: ・大きな事業環境変化が生じている自動車業界において、アライアンス・M&A等、様々なプロジェクトにメンバーとして参画し、ホンダらしい新しい事業の創出に立ち会うことができます。 ・開発・生産・販売・サービスに至るすべてのプロセスにおいて、法律という分野のエキスパートとして横断的に活躍いただけます。 ・会社の機関設計やアイアンス・事業再編案件、新規事業・サービス立ち上げ案件など、経営や事業の意思決定に大きな影響を与える業務が多いです。 ・新卒入社社員・他業界からのキャリア入社社員など、多様な人材により構成されています。各年代の男女がバランスよく所属しており、年齢や性別、役職に関係なく、自由闊達に議論・相談を行う雰囲気です。 ・海外へのトレーニー・駐在制度もあり、法務部門からも10名超のメンバーが海外に滞在しています。 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, 経営幹部・CxO 事業企画・新規事業開発
国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社である当社の電力インフラソリューション事業として、下記業務をお任せします。 ■具体的な業務内容:※ご経験やスキルに応じ配属先を検討します。 (1)欧州課 脱炭素やESGが先行する欧州地域において、再エネを軸とした電力・エネルギー事業に対する事業投資、並びにバリューアップに向けた事業運営。 (2)中東・中央アジア課 事業計画作成、入札/買収交渉対応、プロジェクトファイナンス組成、等 (3)エネルギーソリューション事業第二部 ・事業計画作成、入札/買収交渉対応、プロジェクトファイナンス組成、海外事業会社出向、等 ・事業の財務・会計・法務面の対応 ・売却などのアセットリサイクルの企画 ■キャリアパス: (1)欧州課 キャリアや経験を踏まえプロジェクトマネージャーとして戦略立案・実行の指揮、また投資実行後のPMIのため事業会社への出向可能性あり (2)中東・中央アジア課 投資事業の開発・管理におけるチームリーダー或いは海外駐在を通した投資先・海外拠点への派遣 (3)エネルギーソリューション事業第二部 ■短期 ・国内本社拠点より投資先の管理業務を担当 ■中期 ・海外駐在を通じた投資先事業会社への経営人材としての派遣(或いは投資事業の戦略的投資管理(投資回収、Value up、資産入替え等)におけるチームリーダー) ■配属先の特徴: (1)欧州課 20代から30代の若手・中堅が多い組織のため、新規事業の創出に対する意識はとても高く、従来のやり方に固執せず、柔軟性をもって議論できる雰囲気があります。 (2)中東・中央アジア課 (3)エネルギーソリューション事業第二部 パートナーと共同して事業を築き、現地に根差しながらプロジェクトの運営を行い、日々の生活や経済活動に不可欠なエネルギーとそのソリューションを世界の国に届けるという高い使命感を持ちながら、楽しく、でも厳しく、胆力を持って日々業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
岩谷産業株式会社
大阪府大阪市中央区本町
その他商社 石油・資源, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
世界的に脱炭素が推進されており事業拡大中/プライム上場企業/創業90年以上、世界に誇るIWATANI/ワークライフバランス◎ ■業務内容: マテリアル本部金属部にて、主にステンレス材料を国内・海外のユーザー及び流通・加工メーカーへの販売をご担当いただきます。 国内外のネットワークや加工拠点を活用し、自動車・通信機器・家電等の様々な分野に供給しています。 ■業務詳細: ◎国内・海外メーカーのステンレス材料をユーザー及び流通(問屋)へ販売 ・入社後は、ステンレスの国内販売及び中国、アジアへの輸出を担当いただきます。 ◎新規材料ソースの開拓 ・エリアごとに担当を配置し、担当エリア内であれば新規材料ソースの開拓や販売先開拓など、自由度高く裁量権をもった働き方が可能です。 ◎国内・海外のステンレスの加工メーカー、ステンレス流通の事業経営(出向・駐在) ◎・国内外ステンレス事業の買収、出資 ■部門の特徴 金属部の主力事業はステンレスであり、国内外問わず自由な発想で積極的な事業展開を図ることが可能です。 国内外でのステンレス関連の事業投資や買収を積極的に進め、事業拡大を目指せる環境があります。 将来的には、国内外事業会社の経営幹部として企業経営に従事することができます。当部門は日本におけるステンレス材料の取扱数量No.1の商社を目指しています。 ■配属部門について: 金属部全体:50名(国内<出向含む> 40名、海外駐在 10名) 年齢構成:50代 13名、40代 4名、30代 14名、20代 20名 役割:責任者 8名(部長・社長)営業管理職・担当 32名 業務 10名 ステンレス(国内本社) 東京・大阪 営業課長 2名、 営業担当 10名、業務 6名 ■働く環境 ・平均勤続年数:15.3年(2025年3月末時点) ・社員平均年齢:39.9歳(2025年3月末時点) ・平均残業時間:14.7時間/月(2024年度実績) ・年次有給休暇取得率:50.4%(2024年度実績)
株式会社エイブル
東京都港区元赤坂
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
【ニューヨーク駐在員募集/ニューヨークで25年の歴史を持ち、海外拠点へ積極投資中/500万件を超える国内トップクラスの賃貸仲介実績】 ■職務内容: エイブルニューヨーク支店駐在前提のお仕事です。 勤務地は、入社直後は東京本社となりますが、その後NY支店での勤務となり、事業責任者としてNY支店の統括を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・NY支店統括業務 ・現地メンバーのマネージメント ・不動産取引全般(仲介、仕入) ・不動産売買におけるクロスボーダー取引の戦略立案及び実行 ・クロスボーダーの不動産売買案件の対応 ・不動産業者のM&A案件対応 ■採用背景:ニューヨークではコロナが明け、海外へ転居・赴任等される方が増え、問い合わせ件数が前年比約2倍へ増加しています。この需要の高まりを受け、NY拠点の拡大を行いたいと考えております。 ■組織構成:支店長1名、メンバー ■エイブルニューヨーク支店について: ニューヨークで25年の歴史があり、ニューヨークの賃貸・短期アパート・商業・投資物件探しをフルサポートしています。 ※雇用形態について※ 上級契約社員の採用の可能性がございます。上級契約社員とはエイブル社の給与テーブルに収まらない方を採用する際に用いており、基本的に更新されないことはございません。人事役員も10年以上、上級契約社員として勤務しております。 変更の範囲:会社の定める業務
双日シェアードサービス株式会社
450万円~799万円
アウトソーシング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【双日グループの人事領域のプロフェッショナル集団/業務増に伴う増員募集/フルフレックス/在宅勤務制度有/所定労働時間7:15/残業平均20時間/完全週休2日制(土日祝)/転勤無】 ※まずは担当業務の専門性を磨いていただきます。そのうえで、将来的には、業務ローテーションで人事労務領域の様々な専門知識を習得可能※ ■業務内容: 人事サービス部 海外給与・厚生課にて、御経験や志向性に合わせ、双日の役職員の社会保険業務、身上異動、福利厚生、持株会、慶弔等、海外駐在員(約400名)の人事関連業務の相談窓口のいずれかの業務をお任せいたします。 <具体的な業務例> ・持ち株会加入脱退手続き ・社会保険得喪手続き ・福利厚生 ・身上異動データ処理 ・SAPHRへの入力 ・伝票システムへの入力 ・双日グループの役職員からの問い合わせ対応(メールや電話など) ・双日の海外駐在員からの問い合わせ対応(メール中心) ・赴任/帰任時のご案内やデータ入力とチェック作業(帯同家族赴帰任時も含む) ・その他データ処理(Excel等を活用) ※人事制度に基づいた費用精算の可否など、状況に応じた相談対応が必要です。 ※日々、社員から電話やメールでの問い合わせ対応が発生しますので、一定のコミュニケーション能力を要します。 ■組織構成: 海外給与・厚生課は、厚生チームと海外チームの2チーム構成となります。今回は厚生チームもしくは海外チームへのご配属となります。 チームの関係性が非常にいい部署です。相談しやすい雰囲気があり、連携して業務を前に進めています。 ■キャリアステップ: 海外給与・厚生課のチーム間や、部内他部署で業務ローテーションすることにより、人事労務業務の専門知識を身に付け、幅広く活躍することが可能です。 ■働き方: ・完全週休二日制(土日祝休み) ・在宅勤務:制度有(最大週3日可) ※入社半年間を目安に業務に慣れるまでは基本出社となります。 ・残業時間:平均20時間(通常期は10時間程度/繁忙期は30時間程度) ・有給休暇:年間12日推奨+夏季休暇5日 ・フルフレックス 休暇やフレックスが利用しやすい環境のため、柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ポケモンセンター
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(18階)
400万円~449万円
SP代理店(イベント・販促提案など) 専門店・その他小売, エリアマネジャー・スーパーバイザー 店舗開発・FC開発
【店舗企画・マネジメント・グローバルに活躍・将来的な本社勤務可能/年休120日/イベント企画・商品企画・店舗企画等お任せ!】 ■本ポジションについて 総合職での採用になります。 総合職では将来的に本社勤務を前提とし、活躍人材を育成します。 ポケモンらしい体験を日本・世界に提供することが最大のミッションです! ※初配属は全国の店舗配属となり数年で本社勤務を想定しご活躍いただきます。(本社へ異動後の配属はご自身のキャリアに沿った部署へ配属いたします。)※部署例:商品開発・商品企画・マーケティング・デザイナー・店舗開発・海外事業・管理部門など数多くご用意 ■業務内容 まずは、国内のポケモンセンター、ポケモンストアで店舗運営を学び、弊社事業への理解を深めていただきます。 その後、店舗運営業務において、インバウンド顧客の接遇等で語学力を活かし店舗管理・運営を行なっていただきます。 日本国内の店舗でご活躍いただきましたら、その後に、六本木オフィスで本社業務に従事し、さらに事業全体を理解いただくご経験を積んでいただくチャンスもございます。本社業務の中には、日本から海外店舗をサポートする、海外店舗も見込んだ企画立案をする等、海外と関わる機会も得られる可能性がございます。 また、日本国内でご活躍いただいた後、将来的には、海外現地に駐在していただき、海外を拠点としてポケモンセンター事業の推進、ポケモンブランド拡大に貢献いただくことも想定しています。 海外駐在を目指す場合、日本国内での経験期間については、3年〜を想定していますが、状況により変更となる場合がございます。 ・店舗マネジメント(採用、教育、労務管理、各部署との連携など) ・商品管理、VMD、展開計画作成 ・個店施策の立案、イベント企画運営 ・商品開発、コラボ企画の立案、運営 ※各店舗は店長と副店長、数名の正社員・契約社員、数十名〜100名のアルバイトスタッフにより運営されています。 ※店舗での取り組み範囲は広く、ポケモンを広く届けるためのイベント考案、地元企業やブランド・プロスポーツ・チーム自治体などとタイアップ企画、商品企画など、店舗からの企画発信も行います。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ