442 件
三菱重工業株式会社
広島県三原市糸崎
糸崎駅
450万円~999万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 機械式駐車設備の電気・制御に関わる計画〜引合対応、設計業務、購入品及び製作(ハードウェア、ソフトウェア)の管理、現地試運転の業務全般を担当します。 ■仕事の魅力: 当社は都市部の商業・複合ビルや大型マンション向けに、中〜大規模の新規案件の機械式駐車設備を納入しており、既納物件に対しては、保守点検はもとより保全工事にも取組み、安定的な収益を上げております。また、CASE(Connected、Autonomous/Automated、Shared、Electric)と呼ばれる車社会の技術革新にも対応していくべく、開発研究にも鋭意取組んでいます。これらに対応する電気・制御の人材は益々重要となってきております。 ■雇用形態: 三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。 ・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ■配属部門「機械システムセグメント」について: 大きく3つの事業本部で構成されています。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ロジスネクスト株式会社
広島県尾道市向東町
500万円~699万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜国内シェアトップクラス/年間休日128日・残業10時間で働き方◎/三菱重工のグループ会社で安定性◎〜 ■業務内容:三菱重工のグループ会社として世界の物流を支えている当社にて、フォークリフトや港湾荷役機械などの品質保証業務をご対応頂きます。 <具体的には> ・品質計画の立案及び作成 ・品質評価及び生産開始までの品質つくり込み ・社外取引先/社内工程監査の取り纏め及び指導 ・市場クレームの不具合改善に関する旗振り ・製品の検査項目検討及び見直し 物流は、多くの人の生活や産業などの経済活動を支える重要なインフラです。世の中になくてはならない物流というインフラを根底から支えていることに自覚と誇りを持ち、グループ一体となって「世界トップクラスの総合物流機器メーカー」を目指しています。 ■働く環境について:全社平均残業10時間、年休128日と非常にワークライフバランスの叶いやすい環境でございます。 ■三菱ロジスネクストについて: ◎概要:三菱重工業株式会社グループであり、日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある物流機器メーカー4社を源流とする会社です。(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト) ◎製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。 ◎売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として同社の手掛けた製品が活躍しています。 ◎平均勤続年数:16.5年(2020年3月時点)と非常に定着性の良い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
滋賀県近江八幡市長光寺町
武佐(滋賀)駅
〜国内シェアトップクラス/年間休日128日・全社平均残業月10時間で働き方◎/三菱重工のグループ会社で安定性◎〜 ■業務内容:三菱重工のグループ会社として世界の物流を支えている当社にて、フォークリフト製品などの品質保証業務をご対応頂きます。 <具体的には> ・品質計画の立案及び作成 ・開発車両の品質評価及び生産開始までの品質つくり込み ・社外取引先/社内工程監査の取り纏め及び指導 ・市場クレームの不具合改善に関する旗振り ・製品の検査項目検討及び見直し 物流は、多くの人の生活や産業などの経済活動を支える重要なインフラです。世の中になくてはならない物流というインフラを根底から支えていることに自覚と誇りを持ち、グループ一体となって「世界トップクラスの総合物流機器メーカー」を目指しています。 ■働く環境について:全社平均残業月10時間、年休128日と非常にワークライフバランスの叶いやすい環境でございます。 ■三菱ロジスネクストについて: ◎概要:三菱重工業株式会社グループであり、日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある物流機器メーカー4社を源流とする会社です。(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト) ◎製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。 ◎売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として同社の手掛けた製品が活躍しています。 ◎平均勤続年数:16.5年(2020年3月時点)と非常に定着性の良い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
550万円~899万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【三菱重工グループの強みを活かした民間法人向け営業/長崎で長く働く/転勤基本無/残業月20時間程度】 三菱グループ外の法人向けに工事受注業務をお任せします。 建設業界・不動産業界での営業経験を活かし、工場や倉庫、事務所・テナントビルといった非住宅建築物を対象に移転工事や新築・修繕工事の受注獲得がミッションとなります。 ■業務詳細: ・建築物移転ニーズのあるお客様に対し、土地探しから建築工事までを一貫して提案 ・工場修繕工事や既存施設の改善提案の実施 ・銀行、不動産会社などとの定期的な接点を持ちながら、顧客ニーズを把握 ・受注から竣工までのプロジェクト管理 ※期間は半年〜1年程度 ・長崎県内を中心としたエリア営業 ※県内案件8割、県外案件2割 ■業務の魅力: ・三菱重工グループの一員として、安定した基盤のもとで営業活動が可能です。グループの信頼とブランド力を活かし、顧客との関係構築がスムーズに進みます。 ・営業活動の中心は既存顧客や銀行、不動産会社との関係構築であり、飛び込み営業は一切ありません。顧客との長期的な信頼関係を築くことに注力できます。 ■教育体制: 入社後は、先輩社員とのOJTを通じて、業務の進め方や同社の営業スタイルを学びます。中途入社者には、半年から1年程度の期間をかけて、顧客引継ぎや案件の進め方を指導する体制があります。 ■就業環境: 長崎拠点では転勤が基本的にありません。また、残業時間は月平均20時間程度で、繁忙期を除き安定した働き方が可能です。休日対応は稀に発生しますが、代休取得が推奨されています。 ■組織構成: 営業グループには7名が在籍しており、営業部全体では部長・次長を含め10名構成です。年齢層は30代〜60代と幅広く、ベテラン社員のサポートのもとで業務を進められる環境です。中途入社者が多数活躍しており、建設業界や不動産業界からの転職者も多く在籍しています。 ・受注施工事例(九州エリア) 三菱重工航空エンジン株式会社 長崎工場 長崎総合科学大学 人間環境学部校舎 九州三菱自動車販売株式会社 KMGビル エレナ 稲佐店 その他施工事例は企業HPに記載あり:https://www.mhi.com/jp/group/mhitc/case 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社菱友システムズ
東京都港区芝浦(1丁目)
500万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜上場IT企業/在宅勤務可/フレックス/残業20h程/離職率約3%/〜40・50代まで幅広く活躍中〜 ◎大規模案件獲得のためのIT営業として活躍いただきます! ◎エネルギー、プラント、インフラに強みを持つ三菱重工のユーザー系SI ◎三菱グループ内外の製造業を中心とした企業からもプライム案件を受託 ■業務内容: 関西圏の一般担当営業もしくは新規顧客の開拓を担当いただきます。 入社後は営業経験を積んでいただき、将来的には営業グループの取りまとめていただきます。 ■キャリアパス: 当部門内で、リーダーやマネジメントを目指していくキャリアパスのほかに、三菱重工グループ向けの内販案件とプライムでの外販案件など立ち位置を変えてプロジェクトに携わることも可能です。 1人1人の希望を半期に1度の頻度で伺い、組織状況に合わせてキャリアを変えていくことで様々な経験を積み、幅広いスキルを身に着けることが出来ます。 ■働き方 ・全社平均残業時間:繁忙期や状況によって、多少の変動はございますが、20時間/月程度です。 ・目安週2回前後リモートワーク可能です。頻度に関しては、事業部門や案件や人員の状況によります。 ・フレックス可 ・年休120日以上 ・離職率3%程度 ■当社について: 当社は、製造業を中心とした幅広い業界のお客様に対して、ITを活用して経営課題や事業課題を解決するための、最適なソリューションを提供する情報サービス会社です。特に解析・設計エンジニアリング、PLMといった分野での支援に特色を有しております。情報システムでは企画、設計、機器導入、開発、および導入後の運用支援までトータルにサポートします。 創業以来、三菱重工をはじめ三菱グループ各社の情報システムの構築に参画し、事業の基盤を作ってきました。当社の企業理念の通り、お客様に最適なサービスを提供し、信頼されるベストパートナーを目指しております。 特徴は、バランスのとれた事業体制で 変更の範囲:会社の定める業務
MHIファシリティーサービス株式会社
450万円~599万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
〜機電系・機械系学部卒歓迎/三菱重工グループの安定基盤/福利厚生充実/フォロー体制◎・資格取得支援制度有/年間休日126日〜 ■業務内容 三菱重工業の工場及び事務所建屋等へのエネルギー(電気及び圧縮空気、上水(井水含む)、蒸気)を供給するインフラ設備の運転管理・監視・保全業務を担当いただきます ■業務詳細 ◎工場内の電気・動力供給設備の運転・監視・保全業務 (受変電設備・圧縮空気設備・蒸気供給設備・工場空調設備) ◎工場内で発生した排水の処理業務 (総合排水処理場) ◎生産設備の保守・保全及び処理業務 ◎勤務体系 ・夜勤:月5〜7日程度 (大江地区、小牧北地区) ・宿直勤務:月1〜4回程度 (飛島地区、小牧北地区) ・休日出勤:月2〜4日程度 (全地区共通) ※地区によって業務内容、勤務体系が異なります 入社後は近くに先輩社員がつき、OJTにて教育を行います。 ■働く環境 ・完全週休二日制・年間休日126日・想定月残業時間は35時間以内となります。 ・月6日程度の夜勤、月1日程度の当直勤務あり ■魅力 \高いスキルが身に付く/ 各種エネルギー供給設備(変電設備/コンプレッサー/ポンプ/ボイラー)の運転管理・監視及び保全業務を通じて、各種公的資格取得に必要な基礎知識が取得でき、業務に必要な資格は社費で受験し取得することが可能です。 \社会インフラを支える重要な役割を担う/ 三菱重工の製造工場や事務所のエネルギー供給を安定的に支えることで、製品づくりや業務活動の根幹を支える仕事です。社会や産業の基盤を支える責任感とやりがいがあります。 ■当社について 当社は、三菱重工グループの一員として、工場や事務所のエネルギー供給・設備管理を専門に担う企業です。電気・圧縮空気・水・蒸気などのインフラ設備の運転・監視・保全を通じて、安定稼働と省エネを実現し、高度な技術力と安全管理体制を強みに、信頼性の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【大規模PJに関われる/成長事業/海外案件メイン/世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業】 ◆業務内容: 三菱重工が成長戦略として取り組むエナジートランジション事業を推進する部門として新設した「GX(Green Transformation)セグメント」にて、プロジェクト管理をご担当いただきます。 近年、プロジェクトの大型化・高度化やDX(デジタル・トランスフォーメーション)の進展に伴い、データドリブンなプロジェクトマネジメントが求められており、プロジェクトマネジメント技術推進グループは、そのためのシステム開発・運用を担当しています。今回募集するポジションは、既存のプロジェクト管理システムの維持保守及び新規開発のリーダーを担当いただく方です。具体的には、課題把握、対応策の立案、関係者/部門との調整・合意形成、システム開発(要件定義・発注、運用試験、実用化)を実施いただきます。 GXセグメントは、CO2回収プラント、交通システム、化学プラントの国内外の大型プロジェクトを通じ、各国の環境・インフラ課題の改善等、業務を通じて社会貢献が出来る組織です。当セグメントのプロジェクト部は、プロジェクトの立上から設計・調達・工事(EPC:Engineering・Procurement・Construction)、最終的な引き渡しまでを一気通貫・全体最適の視点で、取纏める役割をになっています。当部門は、三菱重工業の中でも最先端なプロジェクトマネジメント技術を持つ部門の一つで、GXセグメントのプロジェクトにとどまらず、造船や防衛宇宙など、三菱重工グループの他事業のプロジェクトもサポートしています。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
菱重コールドチェーン株式会社
東京都千代田区内神田
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問
【整備士経験者歓迎!メンテナンス知識活かせます!/福利厚生◎/ほぼ日勤のみ/業界トップクラスの三菱重工グループで安定して働ける/充実の研修体制で未経験からでも定着多数/自社内対応メイン】 ■概要 三菱重工業Gにて輸送用冷凍機の販売・メンテナンスを行う同社にて、食品や医療品の輸送に不可欠な冷蔵冷凍装置のトラックへの取り付け、修理、メンテナンス等を行います。今よりもっと安定的な働き方を目指しませんか? ■業務内容 新規取り付け:トラックのボディメーカーから依頼を受け、取り付け協力会社への工事の指示出し、及び管理(1日数台~10台程度対応※エリアによる) 修理:走行中に発生したトラブルに対して緊急修理対応など 定期メンテナンス:基本的に請負業者に依頼します。 お客様が車両を同社に持ち込まれるケースが7割のため、自社センター内での業務が中心です。 ■研修体制 入社後は三菱重工業による冷蔵・冷凍装置に関する座学研修を受け、1から基礎知識を身に着けていただけます。 また、業務に関わる資格取得費用は全額補助、外部講習に出席する際は出勤扱いとしており、業務を通して国家資格の取得も可能です。 ■補足 基本的に夜間での実勤務はなく、請負業者に修理を依頼します。 やむ負えず請負業者に依頼する事が出来ない場合は、当社で対応しています(年に4〜5回程度のみ)。 指定協力店への技術指導などのため、数月に1〜2回程度エリア内で出張がございます(エリアを跨いだ出張はございません)。 ■充実の福利厚生 親会社である三菱重工業の福利厚生を踏襲しており、非常に充実しています。 例)三菱重工ライフサポートクラブ(昼食代 毎月10,000円)、住宅手当(独身:月37,000円、扶養あり:月60,000円) ■同社の魅力 連結売上4兆円を誇る三菱重工のグループ会社でありながら、業界のリーディングカンパニーとして、数々の新しいコールドチェーンシステムを提供し、 食品、観賞用植物、医薬品、電子部品などの定温管理輸送をサポートし社会貢献してまいりました。
宮城県仙台市若林区卸町
卸町(宮城)駅
MHI NSエンジニアリング株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【三菱重工グループ/幅広い業務に携われる/イベント企画運営/キャリア成長/転勤なし】 ■職務概要: 新卒採用業務に関する企画から運営まで一貫して担当いただきます。 具体的には、社内外の採用イベント(説明会やインターンシップ対応など)の企画・運営、応募者対応、入社後のフォローアップなどを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・採用イベント(説明会、インターンシップなど)の企画・運営 ・応募者対応(書類選考、面接調整、内定通知等) ・入社後のフォローアップ(新人研修、定期面談等) ・採用データの管理・分析 ・各種人事関連のプロジェクト推進 ■組織構成 経営管理部・人事労政グループでは、現在8名の社員が在籍しており、 新卒採用業務は、そのうち2名(20代1名、40代1名)が担当しています。 ■キャリアステップについて ・適性や希望を考慮した上で、将来的には幅広く、採用業務以外も含め、人事業務全般を経験していただきたいと考えています。 ■仕事の魅力 ◎採用イベントの企画・運営を通じて、自らのアイデアを形にすることができます。 ◎採用業務に留まらず、将来的には人事全般の業務に携わることができ、キャリアの幅を広げることができます。 ◎神戸を拠点に腰を据えて働くことができ、転勤の心配がないため、長期的なキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜東証スタンダード市場上場/三菱重工のユーザー系SI/教育プログラム充実/フレックスあり〜 ■業務内容: 自動車業界のクラウド基盤構築提案、PM、構築対応、クラウドセキュリティ対応などを行います。 【変更の範囲:会社の定める業務/職種で業務上必要があるときは変更することがあります】 ■キャリアパス: 1〜2年程度 各種案件対応やスキル強化教育を進め、2名以上のチームにてクラウド関連の導入提案やPM対応頂きます。 ■当社について: 当社は、製造業を中心とした幅広い業界のお客様に対して、ITを活用して経営課題や事業課題を解決するための、最適なソリューションを提供する情報サービス会社です。特に解析・設計エンジニアリング、PLMといった分野での支援に特色を有しております。情報システムでは企画、設計、機器導入、開発、および導入後の運用支援までトータルにサポートします。 創業以来、三菱重工をはじめ三菱グループ各社の情報システムの構築に参画し、事業の基盤を作ってきました。当社の企業理念の通り、お客様に最適なサービスを提供し、信頼されるベストパートナーを目指しております。 特徴は、バランスのとれた事業体制です。高い技術と幅広いサービスで、未来を切り拓くビジネスを支えています。 変更の範囲:本文参照
三菱重工パワーメンテナンスサービス株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
500万円~899万円
重工業・造船, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜三菱重工100%子会社での施工管理/福利厚生〇/年休125日〜 ■業務内容: (1)タービン設備のメンテナンス・改修工事の施工管理業務 (2)仕様書作成、顧客・パートナー業者との折衝・工程作成等 (3)工事期間以外は、事務業務等を担当 ■業務詳細: タービン設備のメンテナンス・改修工事(10〜80名規模の現場)における施工管理をご担当いただきます。工事期間以外は事務業務等をお任せいたします。 ・タービンの種類:ガスタービン8割、蒸気タービン2割 ・工期の目安:簡易点検…2〜3日前後/タービン点検…2〜3週間前後/メジャー点検…45日前後 ・就業スタイル:基本的に高砂工場内勤務ですが、場合により国内出張が発生します(高砂6割:出張4割) ・メンテナンス繁忙期:春と秋(夏と冬は発電需要が高いため) ・所内業務:(1)次回の定期点検の計画業務(2)仕様書の作成(3)親会社三菱重工業とのやり取り ※主に施工管理業務がメインとなります。図面作成などの設計的な業務はございません。 ■働き方: 会社カレンダー上は完全週休二日制・年間休日125日となっておりますが、プロジェクトや出張の兼ね合いで、休日出勤が発生する可能性がございます。 ※休日出勤した日数分の代休取得可能。ただ、休日出勤時は手当も付きますので、代休取得に関しては選択制となっております。 ■配属予定部署:工事統括部ガスタービングループ 部長(60代前半)−グループ長(40代後半)−チーム長4名(40代)-スタッフ56名(派遣含む) 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムサービスリンク株式会社
ITアウトソーシング 複写機・プリンタ, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜コンサル・営業経験者歓迎!三菱重工への課題解決型の提案営業/フレックス有/年休130日/リモート週2可・残業10h程・ワークライフバランス◎/経営基盤◎/三菱重工、大手2社の出資により誕生したドキュメントのサービス&ソリューション企業〜 ■業務内容: 業務効率化やアウトソーシングなどを用い、顧客の経営課題・業務課題を解決する提案型のコンサルティング営業となります。 〈業務詳細〉 既存顧客(大手製造業・基本的には三菱重工)の生産性や品質の向上を始めとした様々な課題に対して、当社基盤のBPOやソリューションを駆使して課題解決型提案を実施頂きます。常に顧客視点に立ち、最良の提案をすることで顧客の重要課題を確実に解決へと導く、大手製造業の「モノづくり」を支える重要な仕事です。 ・トップアプローチでの経営課題把握を皮切りに顧客の各部門でのヒアリングを実施。潜在化している問題・課題を把握 ・プロジェクトチームにて、仮設立案を行い、営業・コンサルのフレームを用い、顧客の真の課題を突き止め解決に向けた提案をしていきます。 ・社内関係部門(設計・開発・専門・デリバリー)、更には富士フイルムグループや社外ベンダーとも連携し、提案価値の最大化を目指します。 ※三菱重工業(グループ会社含む)様へのコンサル・ソリューション営業 ※プロフェッショナル営業として力を付け、各事業所のアカウント営業を支援、全国を横断して三菱重工業様へ高い価値提供を行うことができます。(国内に限られますが、全国を飛び回る案件のPMも経験できます。出張での対応も多数あり) ■仕事の魅力 ・製造業では世界トップクラスのお客様を直接的・間接的に支える仕事であり、規模の大きなプロジェクトを提案・実施できるやりがいのある仕事です。 ・「お客様の業務プロセスを最適化する」という難しい仕事ですが、当社の強みであるBPOや富士フイルムグループの様々な技術を活用することで成果を得ることができ大きな達成感が生まれます。 ■商材: 当社は、お客様が本来業務に専念いただくためにその周辺業務である、複合機やプリンタ—等の最適な出力環境の提供をはじめ、図面情報管理、取扱説明書や整備解説書の制作等のドキュメントアウトソーシングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックマシンツール株式会社
滋賀県栗東市六地蔵
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜ニデックグループ<グローバルでの営業力>×三菱重工グループ<業界トップクラスの技術力>を兼ね備えた工作機械メーカー〜 ■業務内容: 当社の工作機械(歯車機械、汎用機械、3次元積層装置など)のHMI技術開発、機械間通信技術開発をお任せします。 また、関連する装置の制御システム開発や製品に組み込むソフトウェア開発も担当いただきます。 ■工作機械とは: 金属などの素材を加工し、部品や機械を作り出す『機械を作る機械』でもあるため『マザーマシーン』とも呼ばれています。工作機械は日本が誇る製造業を支える、全ての機械の源とも言えます。 ■やりがい・面白さ: 将来、工作機械はIOT、通信技術、計測技術、AI、画像処理技術、HMI技術が高度に複雑に統合されていく過程で全ての機械がつながり、自動化が進んでいきます。 例えば当社の3次元積層装置はレーザーによる金属溶融状態の変化を検知、世界最高レベルの動画解析アルゴリズムにより解析、溶融状態をフィードバック制御することで安定的な造形を可能としています。 このように世界でも例を見ない技術開発に携われる一方、その開発は容易ではありませんし、様々な勉強・努力が必要になります。 ■当社の特徴: 三菱重工業の航空機エンジン製造部門として設立し、2021年8月にさらなる価値を創造するため、数々のモーター製品で世界屈指のシェアを誇るニデックグループのもと、新たなスタートを迎えた当社。元三菱重工グループの技術に真摯にまじめに取り組む姿勢とニデックグループの情熱・熱意・執念と明るさがミックスされたような風土です。 ※当社の工作機械は未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています。 ■業界の動向: 現在、工作機械業界では自動化・複合化・デジタル化の流れが加速しています。機械単体の制御やソフトウェア開発から、【機械を使う人々の年齢・性別・スキルが多様化する中で、誰にとっても操作しやすい製品化】と【ロボットや周辺送致との連携の強化による、生産システム全体の制御・自動化】がテーマとなっております。 当社も、これまで培ってきた経験と実績をベースに、ニデックグループの保有する営業力・製品と、三菱重工グループの得意とする開発力・製品力の強みを組み合わせ、真に世の中に求められる生産システムを提供し続けることを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
長崎県長崎市深堀町
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: ・エネルギーシステム・環境・化学プラント等の社会インフラ製品及び、艦船、無人機などを対象に、 AI技術や画像処理技術、制御シミュレーション技術を適用した製品の自動化・知能化による社会課題の解決に挑戦する研究開発をご担当いただきます。 ・特に、産業プラントの自動運転能に寄与する画像処理による特徴量抽出や制御技術の開発、及び無人機等の誘導制御や経路計画を担当いただき、企画・提案から設計、実機実証までの一連の開発をリード頂きます。 ・学会や展示会にも積極的に参加いただき、開発した技術に関する情報発信や技術動向調査の業務も担当いただきます。 ・研究開発部門でありながら実際の製品開発に携わる機会も多く、制御技術をベースに幅広い技術を習得して社会への貢献を実感することが可能です。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 ◆三菱重工グループについて: 三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
【整備士経験者歓迎!メンテナンス知識活かせます!/福利厚生◎/ほぼ日勤のみ/業界トップクラスの三菱重工グループで安定して働ける/充実の研修体制で未経験からでも定着多数/自社内対応メイン】 ■概要 三菱重工業Gにて輸送用冷凍機の販売・メンテナンスを行う同社にて、食品や医療品の輸送に不可欠な冷蔵冷凍装置のトラックへの取り付け、修理、メンテナンス等を行います。今よりもっと安定的な働き方を目指しませんか? ■業務内容 新規取り付け:トラックのボディメーカーから依頼を受け、取り付け協力会社への工事の指示出し、及び管理(1日数台~10台程度対応※エリアによる) 修理:走行中に発生したトラブルに対して緊急修理対応など 定期メンテナンス:基本的に請負業者に依頼します。 お客様が車両を同社に持ち込まれるケースが7割のため、自社センター内での業務が中心です。 ■研修体制 入社後は三菱重工業による冷蔵・冷凍装置に関する座学研修を受け、1から基礎知識を身に着けていただけます。 また、業務に関わる資格取得費用は全額補助、外部講習に出席する際は出勤扱いとしており、業務を通して国家資格の取得も可能です。 ■補足 基本的に夜間での実勤務はなく、請負業者に修理を依頼します。 やむ負えず請負業者に依頼する事が出来ない場合は、当社で対応しています(年に4〜5回程度のみ)。 指定協力店への技術指導などのため、数月に1〜2回程度エリア内で出張がございます(エリアを跨いだ出張はございません)。 ■充実の福利厚生 親会社である三菱重工業の福利厚生を踏襲しており、非常に充実しています。 例)三菱重工ライフサポートクラブ(昼食代 毎月10,000円)、住宅手当(独身:月37,000円、扶養あり:月60,000円) ■同社の魅力 連結売上4兆円を誇る三菱重工のグループ会社でありながら、業界のリーディングカンパニーとして、数々の新しいコールドチェーンシステムを提供し、 食品、観賞用植物、医薬品、電子部品などの定温管理輸送をサポートし社会貢献してまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工マリタイムシステムズ株式会社
岡山県玉野市玉
450万円~899万円
重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 生産管理
◆◇国防に携わる/海洋安全保障の要/三菱重工グループ/防衛省・海上保安庁案件/年休126日/賞与6.4か月/未経験歓迎/社宅完備◇◆ ■業務内容: 製造技術の業務をお任せします。具体的には下記となります。 ■業務詳細: ・工事計画の検討 ブロック(船の完成形をいくつかに分割したパーツ)を船台で組み上げ、各種機器の取り付けを行っていくための計画〜実施までを行います。 ・製造現場の管理(マネジメント) 作業の安全・品質・進捗管理を行い、“船舶づくりの司令塔”としての役割を担います。どの順番で組み立てると効率的かを考え、船を形にしていく作業をサポートします。安全に確実に組み立てる手順を確立することが重要とされる業務です。 ■業務の魅力ポイント: ・大規模プロジェクトへの参画: 数年間にわたる船舶製造プロジェクトに携わり、大きな達成感を得られます。 ・多様な業務経験: 工程管理、工事立会い、試験方法考案など多岐にわたる業務を通じて、幅広いスキルを身につけることができます。 ■組織構成: 現在製造技術には100名程度のメンバーが在籍しております。30代の若い層も多く、世代間のギャップの少ない和気あいあいとした職場です。困った時には助け合う風土があり、新卒社員が多い中でも、中途入社メンバーが疎外感を感じることなく馴染める環境だと思います。チームが一体となり巨大な船をつくり上げる充実感はこの仕事の醍醐味です。 ■入社後の流れ: 造船業を含む船に関する業界についての基礎知識が学べる研修を受けると同時にOJTにて業務を学んでいきます。また、MHI(三菱重工)グループの研修制度も充実。eラーニングや資料を活用した毎月の研修を通じて、年齢関係なく、日々自己研鑽ができます。 ■当社について: 三菱重工業は、2021年3月29日に締結した株式会社三井E&Sホールディングスとの株式譲渡契約に基づき、三井E&S造船株式会社の艦艇・官公庁船事業を新事業会社に承継するための準備を進めてきました。この度、株式譲渡契約の実行に係る準備手続が全て整い、2021年10月1日より「三菱重工マリタイムシステムズ株式会社」として始動しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工エンジンシステム株式会社
神奈川県相模原市中央区田名
350万円~599万円
機械部品・金型 機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設備施工管理(電気)
【年間休日126日/三菱重工グループ/親会社に準拠した福利厚生・給与/育児や介護などの働きやすい制度を完備】 【業務概要】 同社製品、システム電気工事における業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ◆業務割合:(目安となります) ・工事設計、計画 :約45% ・現地施工管理 :約45% (現地所長) ・施工後の試運転 :約5% (客先との調整業務、専属メンバーが実務担当) ・その他業務 :約5% ◆ご入社後:(予定となります) ご入社後まずは<各地域の工事案件の現調>、<工事計画>、<工事見積取得>等をお任せ致します。 ◆業務の特徴: ・監理技術者、主任技術者、現場代理人が現地施工管理をメインで行い、工程計画の立案、施工管理、安全管理などの取りまとめや試運転を行います。 また、プロジェクトマネージャー業務として、場合によっては着工する前の計画段階の打合せへの参加、原価管理、技術部分も担当していただきます。 都市開発の根幹に関わり高い技術を習得することが可能です。 現場工事の期間については、ほとんどが半年以内になります。 ・公共、大型商業施設や病院、オフィスビルなどに、コージェネレーション設備や、200〜3,000kwの非常用発電機を納めていただきます。災害時でも産業や生活を変わらずに維持する為に支えとなる重要な製品です。 【組織構成】 人数:11名 年齢:40代の方が多くご活躍されております。 【同社の魅力】 三菱重工業の安定基盤と世界でも高水準の技術力で、設立から着実な成長を歩んできました。 三菱重工グループ企業だからこその信頼と実績が、業界内外で高い評価を獲得しています。 加えて、福利厚生・給与は三菱重工に則っているため、好条件の下で働くことが可能です。 「財形貯蓄制度」「持株会」「確定拠出年金制度」といった結婚・住宅取得・老後に向けて無理なく資産形成ができる制度、「人間ドック補助」「脳ドック補助」「インフルエンザ予防接種補助」「乳がん検診補助」といった健康管理に関する制度、三菱自動車が社員販売価格で購入できる「三菱自動車社員販売」など、安心して仕事に取り組めるように、ワークライフバランスを考慮した様々な制度を整えています。
千葉県浦安市千鳥
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ