15769 件
デロイト トーマツ グループ合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
-
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◎淀屋橋駅×実働7H×一部在宅勤務可×フルフレックスと働きやすい ◎金融系システム出身活躍/上流工程経験生かす/BIG4の社内SEでキャリアアップ ■業務内容: デロイトGの社内SEとしてシステムの内製化を推進している当社にてデロイトトーマツGで使用する業務システムのアプリ基盤構築・運用、共通データシステム開発〜保守を上流工程からお任せします。 ■業務詳細 (40%)業務支援アプリケーションの設計・開発 (30%)システムインフラ環境の構築・保守業務 (20%)システム運用業務 (10%) ユーザサポート業務 ■こんな方におすすめ ・自社員数万人規模のユーザー向けの業務システム開発経験のため社内SEとして上流工程や開発スキルの専門性を高めたい方にお勧めです。 ・デロイトGにはBIG4の監査法人の他、コンサルファーム、財務コンサル、税理士法人等があり、高い品質での開発経験が求められるため、金融系システム開発経験のある方が多くご活躍されています。 ・グローバルの最新技術も取り入れておりやコーポレート業務の知識やインフラ業務からXaaS知識も深めることが可能です。 ■想定キャリアパス: ・アプリケーションシステムの開発リーダー、マネジメント、プロジェクトPMOとして専門性を高めることが可能です。 ■DTGについて: デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方: ・実働7時間で、フルフレックス勤務が可能です。 ・週3日程度在宅勤務可 変更の範囲:会社の定める業務
◎名古屋駅×実働7H×一部在宅勤務可×フルフレックスと働きやすい ◎金融系システム出身活躍/上流工程経験生かす/BIG4の社内SEでキャリアアップ ■業務内容: デロイトGの社内SEとしてシステムの内製化を推進している当社にてデロイトトーマツGで使用する業務システムのアプリ基盤構築・運用、共通データシステム開発〜保守を上流工程からお任せします。 ■業務詳細 (40%)業務支援アプリケーションの設計・開発 (30%)システムインフラ環境の構築・保守業務 (20%)システム運用業務 (10%) ユーザサポート業務 ■こんな方におすすめ ・自社員数万人規模のユーザー向けの業務システム開発経験のため社内SEとして上流工程や開発スキルの専門性を高めたい方にお勧めです。 ・デロイトGにはBIG4の監査法人の他、コンサルファーム、財務コンサル、税理士法人等があり、高い品質での開発経験が求められるため、金融系システム開発経験のある方が多くご活躍されています。 ・グローバルの最新技術も取り入れておりやコーポレート業務の知識やインフラ業務からXaaS知識も深めることが可能です。 ■想定キャリアパス: ・アプリケーションシステムの開発リーダー、マネジメント、プロジェクトPMOとして専門性を高めることが可能です。 ■DTGについて: デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方: ・実働7時間で、フルフレックス勤務が可能です。 ・週3日程度在宅勤務可 変更の範囲:会社の定める業務
~
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 通訳・翻訳
学歴不問
【同時・逐次通訳専任担当として専門性を生かす・磨く/2023年立ち上げの新組織/居住地不問・実働7時間・残業10時間程度と非常に働きやすい環境】 デロイトトーマツグループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にて 社内通訳者として通訳業務・アドミサポートに専念いただきます。 通訳チームメンバーの他にコーディネータが在籍しているため、通訳実務の中でクオリティや効率性の追及を行って頂ける環境です。 ■職務詳細(業務割合): (90%)デロイト トーマツ グループ各社からの依頼を受け、オンライン社内会議通訳サービス(同時・逐次)を提供する。これにかかる通訳実務および周辺業務※日本語・英語 (10%)所属部門の組織運営、サービス運営の改善への貢献 ■チーム通訳事例 1時間の同時通訳の場合は基本的にはペアで入り、15分交代で実施。 逐次通訳であれば1〜2時間交代の形式、ペアで入ることが多いです。 ■配属組織について/魅力 ・デロイト内の言語障壁をなくすことで価値の最大化に貢献するという大きなミッションを掲げ、2023年7月にサービス&チーム立上げを行ったばかりの成長フェーズ組織です。 ・デロイトグループのプロフェッショナル業務から派生するさまざまな分野の資料のネイティブチェック/翻訳オペレーションを行うとともに、ナレッジ管理やアドミ業務等、部署の全体業務を行っています。 ・コンサルファーム、監査法人、税理士法人等、グループ各社から寄せられる幅広い分野の通訳を経験して頂くことが出来ます。 ■キャリアパス 通訳専任者としてキャリアを積んで頂く中で、業務プロセス効率化、サービススコープ拡大、クオリティ向上など通訳専任者ならではの視点でサービス価値の向上が目指せます。 ■働き方 ・原則在宅勤務のため居住地不問※オンサイト通訳対応など、業務上の必要性がある場合には出社頂く可能性あり ※研修、OJTも在宅にて行います ・残業時間は10時間以下(実働7H)、フレックスあり 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【デロイトG/インフラ分野のオープンポジション/所定労働7h×一部在宅勤務可中心も可/柔軟に働ける環境あり!WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 <ご経験・志向性に応じて下記いずれかの職種を提案致します> 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)クラウド:インフラ環境の管理、設計構築、運用、Globalチームとの連携など (2)Windows移行:Win10→Win11への移行プロジェクト対応、Globalの体制への参画など (3)Workstation運用保守:Windows/Mac環境向け運用保守、AzureADなど各種サーバー運用保守など (4)オフィスインフラ管理:ネットワーク、セキュリティ、AVなどの管理運用やオフィス構築プロジェクトなど (5)Microsoft系アプリケーション管理:社内業務で利用される、Office 365 / Exchange / Power Platform 等の運用管理 ■ポジション魅力 ・国内だけでも約2万名、国外含めると約30万名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに関与 ・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます ・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます ■英語を使った業務について 日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生します。 プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生します。 ■就業環境 ・所定労働時間:1日7時間、想定残業時間:0-3時間/日程度、フレックス制度を採用した自由で働きやすい環境です。 ・一部在宅勤務可能ですので、全国各地からのご応募が可能です(年数回程度出社・出張の可能性があります) ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です ・長期的なキャリアを築いてもらうため「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みを実践。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 法務 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ■業務内容 80%:デロイトトーマツグループ全体の汚職・マネーロンダリング防止、安全保障貿易管理に関するコンプライアンス業務全般: (1)デロイトグローバル基準による社内ポリシー・手続の整備と運用 (2)ビジネス活動全般、経費使用、人事採用等デロイトの活動の様々な場面における社内手続の整備と運用 (3)e-learning等の社内研修や、定期的メール発信等社内啓蒙活動等の実施 (4)年次リスク評価や内部監査を通じたコンプライアンスプログラム全体の改善の実施 (5)社内サイトやチーム内データベースの整備 20%:本人の希望により、法務部内他チーム(M&A・知的財産権・テクノロジー・紛争対応・法務企画・グローバル対応等)の他チームから1つを選択し所属となります。 ■アピールポイント ・当チームでは米国水準でのコンプライアンスプログラムを実施しており、各領域最先端のコンプライアンスプログラムや法令、リスク管理実務を学ぶことができます。 ・デロイトトーマツグループ全体の業務や発注の管理に関与し、プロフェッショナルファームの多様なサービスについて学ぶことができます。 ・経験豊富なシニア弁護士、シニア会計士がチームの最高責任者であり、ビジネスの状況をふまえた実務的な指導を受けることができます。 ・本所属の当チーム以外にも、法務部内他チームから関心に沿ったチームを選択し所属するため、幅広い法律分野の専門知識を深めたり、様々なメンバーとの交流が可能です。 ■英語使用場面 当チームで運用するポリシーや手続、また共通e-learningなどがグローバル共通のものであり原案は全て英文です。また、Asia Pacific内で1つのファームのため、定期的にAsia Pacific全体での会議にも参加しています。ただし当面は、読み書きがビジネスレベルで可能であれば問題ありません(TOEC800点程度以上)。 ■想定されるキャリアパス ・日本における上記業務に従事するマネージャーやディレクター ・アジア・パシフィック地域における上記業務を統括するマネージャーやディレクター ・その他関連部門でのマネージャー等 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで/デロイトトーマツG/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ■ポジション概要 デロイトトーマツGの社内ITシステム担当として、システム全般に関わる戦略・企画立案・設計開発・導入支援・運用サポートをお任せします 配属チームやプロジェクトはご経験やご希望を踏まえ決定いたします 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 上流工程の内製化をより進めるため採用を強化しております。 今後はグローバル連携プロジェクトへの参画も増やし、海外のIT技術を積極的に国内に導入していく予定です。 デロイトグループ全体のDXを推進していくためにも、同社の将来に向け並走していただけるエンジニアを募集しております。 ■配属想定チームの一例 ・IT戦略企画 ・社内アプリケーションの設計開発、導入支援、運用保守(SalesforceやSAP等) ・ネットワーク、サーバー等のインフラ設計構築、運営管理(クラウドやMicrosoft365等) ・ヘルプデスク、IT機器管理(ServiceNowやPC/スマホ) ・サイバーセキュリティの企画、施策導入、セキュリティモニタリング、インシデントレスポンス ■就業環境 ・業務の都合で出社が発生するポジションもございますが、在宅勤務中心で全国一部在宅勤務可能です ・所定労働時間は7時間、フレックスタイム制も導入されており柔軟な就業が可能です ・女性社員も多く活躍しており、1時間単位の有給休暇、育児や介護の制度等ワークライフバランスの充実も可能です ・原則20時から翌朝8時のメール送信を行わない。金曜日の15時以降は会議を設定せず、自身の業務整理に集中できる時間帯として確保する。といった風土があります ■キャリアパス ・エンジニアとしてのスキルアップ、IT戦略企画やガバナンス、組織運営等様々なキャリアの選択が可能です ・グローバルとの連携プロジェクトも増えているため、英語を活かしてグローバルキャリアを目指すことも可能です 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 秘書
〜秘書経験×英語スキルを活かしてキャリアアップ/実働7H×フレックス×在宅勤務併用でWLB◎/宇宙関連事業×安全保障事業の機密性高い業務に関われる〜 ■業務内容 デロイトGの役員秘書業務をお任せします。デロイト トーマツ スペース アンド セキュリティ合同会社(DTSS)を担当いただく予定です。 <秘書業務>80% スケジュール調整/管理、メール対応(英語含む)、出張手配、会食設定、 経費申請、名刺管理、ビジネスレターの作成、慶弔対応、その他庶務業務 等 <グループアシスタント業務>20% 部門内の総務業務、担当部門のスタッフサポート業務 ■デロイト トーマツ スペース アンド セキュリティ合同会社について 宇宙および安全保障に関わる企業や官公庁に対して専門性の高いサービスを高セキュリティの環境下で提供しており、防衛省の定める情報セキュリティ基準に準拠した高度なセキュリティ体制の確保を図りながら業務を遂行しております。 ■英語使用場面 海外メンバーファームの秘書との調整業務で使用します ■アピールポイント ・秘書は、単なるサポート役にとどまらず、上長や組織全体の円滑な運営を支える重要なポジションです ・秘書としての細やかな配慮、柔軟な対応力、そして責任感は、組織全体の信頼と効率を向上に繋がります ・これまでの経験やスキルを活かし、一歩先を見据えたサポートを提供頂くことを期待しています ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働1日7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます 当社のビジネス個社コミュニケーション担当者、ビジネス個社ITディマンド担当者としての業務をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (40%)IT部門を代表して、各ビジネスIT責任者(CIO相当)とコミュニケーションを図り、ビジネスとの良好なリレーションを構築・維持する 各ビジネスへIT部門からの提案、各ビジネスからの意見・要望を取りまとめIT部門へフィードバック等を行い、意見・要望が実現するようファシリテートする (20%)ビジネスからのITディマンドに対して、IT内ほかITチームと連携しながら、目的を達成するための取りまとめ役 (配属により比重が異なります) (20%)デロイトグループのM&A戦略に寄与し、合流会社のIT環境をデロイト環境に統合する (配属により比重が異なります) (20%)ローコード含めて開発設計を実施し、ユーザーからのニーズに応えるソリューションを提供する (配属により比重が異なります) ■想定キャリアパス: 担当となったビジネス法人のBusiness Relationship マネージャまたは、IT Demand マネージャ ■ポジション魅力: 定期的にCxOクラスのエグゼクティブとMtgを行うことができ、経営者的視点、思考を効率的に学習する機会が他のIT職と比べ非常に多いです。 ■英語の使用頻度: Deloitte Global資料の確認、他メンバーファームIT担当者とのやり取りが発生する場合がありますが、頻度は低いです。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応/ユーザー数数万人規模の大規模案件 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ■業務内容: (30%)システムインフラ維持管理・業務支援アプリケーション改修案件管理 (20%)システム運用・管理 (20%)業務支援アプリケーションの設計・開発 (20%)システムインフラ環境の構築・保守 (10%)ユーザサポート ※業務委託先管理含む 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■想定キャリアパス: アプリケーションインフラの運用責任者、アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトマネジャー ■アピールポイント: ・デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムを開発、運用するインフラ環境の構築および保守・運用を担当いただきます。 ・システム開発、運用保守業務を通じて、システム開発スキルやコーポレート業務の知識を習得することができます。 ・インフラ環境の構築および保守・運用業務を通じて、XaaSの知識、スキルを習得することができます。 ■英語使用頻度、場面: 月数回メールでのやり取りが発生します。 ■働き方: ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (30%)社内システムの保守運用業務の管理・推進(品質・リスクマネジメント、システム要件の整理・提案を含む) (30%)システム開発ベンダーの調整、作業振出、成果物レビュー (30%)ユーザサポート業務(障害・問合せ対応等) (10%)チーム運営管理業務 ■想定キャリアパス: システム開発の責任者、プロジェクトマネージャ、PMO、システム監査 ■アピールポイント: ・デロイトトーマツグループ内の基幹システムや関連する周辺システムの業務知識を得ることができます。 ・社内外の異なる立場を考慮しながら作業推進するためのステークホルダーマネジメントを実践する機会を得ることができます。 ・タスク管理をしながら主体的に業務に取り組み、チームで業務を進めることができます。 ■英語使用頻度/場面: セキュリティ関連など、一部業務がグローバルスタンダードとなっているため、頻度は高くないが英語を利用する機会があります(文章でのやり取りが主)。 ■働き方: 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
〜秘書×英語×リーダー経験を活かしてキャリアアップ/幅広いビジネスサービスを提供するデロイトGの役員秘書として専門性を磨く/実働7H×フレックス×在宅勤務併用で働きやすい環境〜 ■業務内容 デロイトGの役員秘書業務をお任せします。デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(DTRA)を担当いただく予定です。 <詳細> ・秘書業務:スケジュール調整/管理、メール対応(英語含む)、出張アレンジ、会食アレンジ、経費申請、名刺管理、ビジネスレターの作成、慶弔対応、その他庶務業務 等 ・チームマネジメント:小グループのリーダーロールおよび秘書チーム全体の育成、採用、マネジメントなどチーム運営への参画 ■英語使用場面 主にDeloitte APおよびGlobalとの日程調整(メール、チャット、電話)、外国籍担当をいただく場合もあり、会議等のビジター対応 等 ■アピールポイント ・重責を担うパートナーのロールを十分に理解し、パートナーのパフォーマンスが最大限に発揮できるよう、体調面などにも配慮したスケジュールを管理、サポートをいただく業務です。 ・若手のうちから複数名の役員クラスの方を担当頂くことにより、プロとして柔軟な対応、スピード感、マルチタスクなどのスキルや経験を積むことができ、秘書としての大きな成長の機会となります ・個人としての業務だけでなくチーム作り、組織運営などにも携わるチャンスがあり、個人の可能性や業務の幅を広げられる機会があります。 ・デロイトGはコンサルティング、監査、財務コンサルティング等幅広いビジネスサービスを展開しており、ビジネス知識も磨くことが可能です。 ■キャリアパス ・各部署の担当役員クラス、DTRAのマネジメント、デロイトのAsia Pacificの役員等、多種多様なロールの役員を担当することでEAとしての経験スキルの向上 ・少人数のチームのマネジメントやEAチームの運営にも参画する機会を有し、マネジメントとしてのキャリアパス ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
【グループ内のアプリケーションシステムの開発〜運用/デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムの開発、運用保守業務をお任せします。 フロント系アプリではなく、ユーザー利用のデータ連携が中心となります。内製化を推進しているため、実際に開発されてきた経験が活かせます。 ■職務詳細(割合) ・チーム運営管理業務(40%) ・業務支援アプリケーションの開発(20%) ・データ加工、Reporting業務(20%) ・ユーザサポート業務(20%) ■想定キャリアパス: アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO ■Application Platform Operations(APO)チームに配属になります 社内で利用するアプリケーションの開発導入、運用保守をする部門の中に2023年に新設されたチームです。 部門内の別チームが作ったシステムを安定運用していくことをミッションとし、サービスを展開していきます。 システム開発・運用保守業務を通じて、システム開発スキルやコーポレート業務の知識を習得しながら、インフラ環境の構築および保守・運用業務を通じて、XaaSの知識、スキルを習得することができます。 ■チーム構成 4名(シニアマネージャー、マネージャー、スタッフ2名) ※今後さらに増員予定です。 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応/自社員数万人規模の大規模案件 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! IT関連プロジェクトのプロジェクトマネジメントおよびプロジェクト支援(PMO業務)を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 コーポレート機能の社内SEとして、日本最大級のビジネスプロフェッショナルグループであるデロイトトーマツグループの各ビジネスを支えるITプロジェクトに参加できます。 国外チームと連携する案件もあり、英語を用いて活躍する機会もあります。また、在宅勤務やフレックス制度を使用しワークライフバランスのとれた勤務が可能です。 ■想定キャリアパス: プロジェクトマネジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員 ■英語使用頻度、場面: 日常的ではありませんが、海外連携が必要なプロジェクトがあるため、そのような案件に参加するには英語が必要となります。 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 ■職員のスキルアップにも力を入れております。 誰もが利用できるeラーニングツール (セルフラーニング) やオンライン上での集合研修制度もあり、コンテンツは定期的に更新されていますので最新スキルや業務上不足しているスキルを学んだり、また改めて学びなおしする機会を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応/自社員数万人規模の大規模案件 グループの成長を支えるActive DirectoryやAzure Active Directory管理を自動化するシステムの開発と運用に携わって頂きます。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・アカウント管理システムに関わるプロジェクト管理、実行 ・改修要望に対する計画立案、管理、タスク指示、レビュー、実装作業 ・インシデント、プロブレムの調査、対策 ・アカウント管理システムの改善計画の立案、提案、実行 ・その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等 ■想定業務: 現在、オンプレミスからAzureのサーバレス環境への移行プロジェクトを進めています。 この移行プロジェクトのサブPMを担って頂き、その後徐々に独立してプロジェクトを遂行できるようになって頂きます。 プロジェクト終了後は、社内の様々な部門とかかわりながら、システム運用と改善提案を進めます。 ■対象システムの概要: 自動でActive Directoryのアカウント・グループを作成、変更、削除するシステムです。 Webアプリケーションとして管理画面、各種ユーザー申請画面をもちます。 人事情報を取得し、入社に伴うアカウントの自動作成、退職に伴うアカウントの自動削除や、組織情報に基づいたグループの生成などを行います。 ユーザーからの申請を受け付け、ワークフローによる上長承認を得て、メールボックスや、メーリングリスト作成を行います。 新システムは以下アーキテクチャで構成されています。 ・Next.js(Azure App Service) ・Azure Database for PostgreSQL ・Azrue Functions(Powershell) 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 営業企画
〜週3在宅×実働7時間×フレックスと働きやすさ◎/女性活躍/国内におけるデロイトグループのマーケティング/専門性◎/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約した中核企業〜 ■業務概要 グループ横断でご支援している製薬業界又は、自動車業界の日系個社クライアント担当案件のグローバル営業企画・推進スタッフとしてお任せ致します。 【50%】 売上予算達成のための各種戦略・施策のプロジェクトマネジメント(会議・イベント・ワークショップ等) 【30%】 売上実績・パイプラインの集計・分析 【20%】 業界におけるデロイトブランドのプレゼンス向上のためのマーケティング活動(イベントスポンサーシップ、エミネンスレポート発刊、セミナー企画等) ※上記活動は担当セクターリーダーと伴走しながら推進します ■英語使用場面・頻度 グローバルおよびアジアパシフィック担当者との会議、メール、チャット等による定期的なコミュニケーションが発生します。会議での発言や議事録作成、オーラルでのネイティブとのコミュケーション(交渉を含む)、プレゼンテーション等、英語でのコミュニケーション能力が求められる ■キャリアパス (経験) 業務を通じて担当業界・クライアントの知見を蓄積 していくことで、リーダーの右腕として企画力を磨き活躍できる人材になることが期待できます。様々な関係各所とコミュニケーションしながらビジネス拡大のための戦略策定、実行支援を実施されたい方が理想となります。 (スキル) リレーション管理、プロジェクト推進、ビジネス成長における牽引力、業界知識/専門性、英語力、グローバルコミュニケーション力 ■アピールポイント アカウントにおける各種プロジェクトを円滑に動かして頂くため、タスク管理や会議の設定などプロジェクトマネジメントを行っていただきます。アカウントの収益目標を立て、そのための戦略・企画などを作成及び管理して頂くことが期待されます。 グローバルやアジアパシフィックの担当者とも連携し、グローバル・アジアパシフィックの戦略を日本に導入していく役割も担います。デロイトのグローバルネットワークの中で業界のスペシャリストとして活躍するキャリアを目指していただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【大規模プロジェクト管理・運用/デロイトトーマツG/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます サイバーエンジニアリング担当として、デロイト トーマツ グループにおけるサイバーセキュリティ施策の新規導入やその維持管理を通じてセキュリティレベル向上に向けて幅広くご活躍いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・デロイト トーマツ グループ全体に対するセキュリティ システム安定運用に向けた各種取り組み (全端末・サーバにおけるセキュリティ ツールの運用・活用、不具合対応、サービスレベル管理、運用改善等) ・導入済みセキュリティ ツール運用におけるNIST、ISMSアセスメント準拠・維持 ・グローバルと連携して日本国内へのセキュリティ施策導入 ・セキュリティ ツール導入前評価 (PoC)・導入計画・システム設計・運用設計・テスト計画および実施に向けてのサイバーセキュリティ グループ内および他グループ・チームとのコミュニケーション ・グローバルの戦略的セキュリティプログラムの推進、運営、各施策の導入 ・日本固有のビジネス要件への対応 (要件のヒアリング、エンジニアリング、導入・展開、運用) ・業務委託メンバーの管理 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
経営・戦略コンサルティング 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます デロイトグループ各社が進めているIT関連プロジェクトの、プロジェクトマネジメントおよびプロジェクト支援(PMO業務)を担っていただきます。 コーポレート機能の社内SEとして、日本最大級のビジネスプロフェッショナルグループであるデロイトトーマツグループの各ビジネスを支えるITプロジェクトに参加できます。 国外チームと連携する案件もあり、英語を用いて活躍する機会もあります。また、在宅勤務やフレックス制度を使用しワークライフバランスのとれた勤務が可能です。 ■想定キャリアパス: プロジェクトマネジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員 ■英語使用頻度、場面: 日常的ではありませんが、海外連携が必要なプロジェクトがあるため、そのような案件に参加するには英語が必要となります。 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 ■職員のスキルアップにも力を入れております。 誰もが利用できるeラーニングツール (セルフラーニング) やオンライン上での集合研修制度もあり、コンテンツは定期的に更新されていますので最新スキルや業務上不足しているスキルを学んだり、また改めて学びなおしする機会を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 法務 リスクコンサルタント
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎】 ●デロイト・トーマツ関連のグループ会社全体の法務機能が集約!多様な業界&大手企業との契約業務が経験できます ●実働7時間/平均残業月20時間以下/一部在宅勤務可の就業環境でワークライフバランスも整えやすい環境です ●上下関係があまりない社風で、多くの女性も活躍している環境です!風通しの良い環境でキャリアアップを図っていくことが可能です ■業務内容: (50%)M&Aもしくはクライシス等に関するアドバイザリーサービス提供に関する業務委託契約書及び関連する文書のレビュー (15%)ベンチャー企業およびコーポレートベンチャーキャピタル等の企業に対するコンサルティングサービスの提供に関する業務委託契約書・NDAのレビュー (15%)新規事業・新サービスに関する法的問題点の検討 (10%)In-Organic、DisputeなどのCompetency Groupにおける法的事項の検討 (10%)法務DXに関する業務 ■魅力: ・デロイトトーマツグループの法務(Office of General Counsel)に所属となり、主に契約法務に従事いただきます。契約相手先は、IT、金融、商社、自動車、メーカー、インフラ、公共、ユニコーン企業等の名だたる企業であり、それらダイナミズム溢れる会社との契約交渉を通じて、高レベルな交渉能力が身に付きます。 ・クライアントへの業務提供や、新規サービス開発にあたってはグローバル連携を強めており、日本国内にとどまらないグローバルでの活躍も可能です。 ・デロイトトーマツグループ各社によるM&Aも多数行っており、法務デューデリジェンスやPost Merger Integrationの関する法務知見・経験を得ることができます。 ■想定されるキャリアパス: 契約書レビュー業務を担当いただき、アドバイザリー契約・コンサルティング契約のスペシャリストとして経験を積んでいただきます。将来的には、新規事業・新サービスに関する法的支援や利害関係者との折衝など、会社法務のリーダーを担っていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
【グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで/デロイトトーマツG/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●リモート/フレックスでの業務が可能のため、働き方の多様性、ワークライフバランスも◎ ■ポジション概要 デロイトトーマツGの社内ITシステム担当として、システム全般に関わる戦略・企画立案・設計開発・導入支援・運用サポートをお任せします 配属チームやプロジェクトはご経験やご希望を踏まえ決定いたします 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 上流工程の内製化をより進めるため採用を強化しております。 今後はグローバル連携プロジェクトへの参画も増やし、海外のIT技術を積極的に国内に導入していく予定です。 デロイトグループ全体のDXを推進していくためにも、同社の将来に向け並走していただけるエンジニアを募集しております。 ■DTGについて 同社デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で推進しています。 ■配属想定チームの一例 ・IT戦略企画 ・社内で使用するアプリケーションの設計開発、導入支援、運用保守(RPA,SalesforceやSAP等) ■就業環境 ・週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークです ・所定労働時間は7時間、フレックスタイム制も導入されており柔軟な就業が可能です ・女性社員も多く活躍しており、1時間単位の有給休暇、育児や介護の制度等ワークライフバランスの充実も可能です ・原則20時から翌朝8時のメール送信を行わない。金曜日の15時以降は会議を設定せず、自身の業務整理に集中できる時間帯として確保する。といった風土があります ■キャリアパス ・エンジニアとしてのスキルアップ、IT戦略企画やガバナンス、組織運営等様々なキャリアの選択が可能です ・グローバルとの連携プロジェクトも増えているため、英語を活かしてグローバルキャリアを目指すことも可能です 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 人事(労務・人事制度) その他人事
〜デロイトトーマツGにおける人事領域の最上流部分に挑戦〜 ●HR領域における最先端な情報に触れられる ●グループのミドル、バックオフィス業務を集約したグループの中核企業 ●「所定労働7h×フルフレックス×在宅勤務×明瞭な評価制度」で長期就業 ■業務概要 デロイト トーマツ グループにおける人事領域の最先端に触れることができる、CoE(Center of Excellence)としてのポジションです ※Center of Expertise:様々な取り組みの中核となるもの。特定の部署で必要なスキル・ノウハウを指す場合もございます ■具体的な業務 ・HR領域における経営課題解決 ※50% └経営・現場からのHR領域における諸問題に対する課題設定、対応施策の企画、実行 ・HR領域における最先端のソリューション開発 ※50% └経営・現場からのニーズに基づき、世の中のトレンドや最先端の知見を踏まえたソリューションの開発 ■英語活用場面 試用想定場面:メールの読み書きが中心、ドキュメントの読み込み等 社内翻訳ツール利用可 ■アピールポイント ・デロイト トーマツ グループにおける人事領域の最先端に触れることができるポジションです。 HR CoEグループはデロイト トーマツ グループの経営課題を解決するためにLegalやDigitalといった領域における専門性を高めています ・本ポジションではそのような取り組みをリードし、実践していくことで人事領域における幅広い知識・スキルや経験を得ることができるとともに、デロイトトーマツグループの各法人のマネジメントとの密なコミュニケーションを通じて、ビジネスの成長を人事がサポートするといったことを身近に体感することが可能です ■キャリアパス ・HR CoEグループおよび、HRディビジョンのマネジメント ・HR特定領域のエキスパート ・HRビジネスパートナー ■働き方 ・フレックス(コアタイム無) ・所定労働時間:7時間/日 ・想定出社頻度:原則2日〜3日/週 ・深夜早朝メール送信配慮:原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない ・マイタイム制:第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務と向き合える時間帯として確保 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 法務 内部監査
〜BIG4グループ企業の法務としてスキルアップ/実働7h×フレックス×在宅併用でWLB◎/デロイトGのミドルバックオフィス業務を集約した中核企業〜 ■業務内容 グループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にてグループ各法人いずれかの契約法務業務をお任せします。 ■業務詳細 契約書レビュー(和文、英文) その他ジェネラルな法務業務・法律相談など ■事務所出身も可 事業会社や弁護士事務所等所属問わず、契約法務経験が活かせます。 英語を用いた業務も発生しますが抵抗がなければ問題ございません。 契約法務のスペシャリストのキャリアも、法務としてのゼネラリストキャリアも実現可能なポジションです。 ■グループ企業例※担当法人は選考中に決定 有限責任監査法人トーマツ デロイトトーマツコンサルティング合同会社 デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 デロイトトーマツ税理士法人 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 経理(財務会計) 管理会計
〜5割在宅×実働7時間×フレックスと働きやすい◎/女性活躍/幅広いキャリア・財務の専門知見も身につく/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約した中核企業〜 ■業務概要 グループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にてグループ会社の(DTFA)の管理会計として、案件収益管理業務をお任せします。 <担当法人>デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 M&A、企業再編、財務アドバイザリー、バリュエーション(評価)、デューデリジェンス等のサービスを提供するファイナンシャルアドバイザリーファームです。 ■具体的な業務 ・案件収益管理に関連する各種システムの登録 ・案件状況の情報管理 ・案件に関連した各種書類の管理、申請 ・業務フロー/環境整備 ※一部各種書類/資料、日常入力システムの画面読解で英語使用機会がありますが簡易な英語が読めれば問題ございません。(翻訳ツールもあり) ■組織構成 社員7名、派遣社員3名が在籍しております。人間関係良好な風通しの良い雰囲気の組織で、様々な業界出身の中途入社者が活躍中です。入社後はOJTにて業務をキャッチアップいただく予定です。 ■キャリアパス ・ファイナンシャルアドバイザリー業務の案件や性質を理解いただき、全体的な業務が把握できるようになれば、より高度な案件管理に従事し、他職員の指導やチーム全体や部門間の業務へもシフト可能です。 ・幅広いキャリアを積みながら、会計管理者として上位の知識習得及びステップアップが期待できます。 ■アピールポイント ・M&A、再生、フォレンジック、インオーガニック等のファイナンシャルアドバイザリー業務を提供する法人の収益管理業務です。クライアント様へ提供する業務内容や多種多様な業界の動きも把握しながら、管理会計の経験を得られます。リモートワークやフレックス勤務も活用できます。 ■働き方 ・残業時間:月30h └当社の所定労働時間は1日7hとなります ・在宅勤務頻度:50% ・想定出社頻度:3回前後/週 ※研修終了の後、2週間〜は出社してチーム内でOJTをします。その後状況を見て在宅と出社の併用体制となります。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【デロイトトーマツG/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍/一部在宅勤務可/所定労働7h】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ■業務内容 ITシステム 統制型プロジェクトマネジメントオフィス:プロジェクト横断管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■想定キャリアパス: プロジェクトマネジメント分野のエキスパートや管理職 ■アピールポイント: 社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。 Deloitte のフロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。 英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。 ■英語の使用頻度: 英語会議出席(月1-3程度) 英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(週1-2回程度) 英語ドキュメントの理解(適宜) ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 ■数字で見るDTG ・定着率(入社後2年以上勤務者割合):86.2% ・有給休暇消化率:75.1% ・産育休復帰率:100% ・中途入社者比率:91.8% ・平均年齢:40.2歳(20代8.4%、30代39.6%、40代39.1%、50代以上12.9%) ・男女比率:男性23.7%、女性76.3% 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
【ジュニアスタッフ・若手活躍/BIG4グループ/一部在宅勤務可×所定労働7h×フレックスで働きやすい◎/コンサルビジネス知識や法務の専門性身につく】 ■業務内容 デロイトトーマツグループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にて、コンサルティングビジネス向けの法務担当として契約レビューや法務相談対応をお任せします。 ※経営戦略、IT、業務改革等のコンサルビジネスを展開しているデロイトトーマツコンサルティング合同会社へ入社後すぐに出向いただきます。 ■業務詳細 70%:個別エンゲージメント支援(クライアント案件に関する契約書レビュー、交渉支援、トラブル発生時の支援等を含む法務領域の支援) 30%:ジェネラルな法務業務・法律相談等 ■身につくスキル コンサルティングビジネスは、クライアントの業界、規模、業態、課題等によるため、提供するサービスの内容、およびサービス提供に伴うリスクはすべて異なるといっても過言ではありません。コンサルティング法務チームは、これらコンサルティングサービスの法的リスクを適切にコントロールするためのサポートを提供する、「コンサルタントのコンサルタント」として業務に従事しています。提供業務は契約書レビューに限らず、コンサルティング業務提供のための法的リスクマネジメントや業務提供中に発生したトラブルのサポート等もスコープに含まれますので、幅広い法的リスクマネジメントの経験が得られます。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどITツール導入、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用し月間の出社比率20%としております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ