665 件
株式会社丸運
東京都中央区日本橋小網町
-
350万円~599万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 営業事務・アシスタント
学歴不問
【東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業】 ■求人概要:貨物事業とエネルギー輸送事業を中心に、創業130年超の歴史を誇る当社に在籍頂き、グループ会社の「株式会社丸運トランスポート西日本(大手石油元売りから依頼を受けた石油製品の陸上輸送などを実施)」に出向頂きます。 ■職務内容:各営業所にてタンクローリーが安全に運行できるようにサポートを実施します。現場作業を手伝う様な肉体労働は基本ありません。 <詳細> ・車両の車庫(事務所)にてドライバーの管理 ・事務全般および電話対応業務、運行管理・点呼業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後について:入社後ますはOJT形式にて学んでいただきます。先輩社員が業務に慣れるまでサポートするなど社会人経験浅くても活躍できる育成支援体制が整っています。管理職候補として現社員が育成・サポートいたします。 ■採用について:当ポジションは総合職採用となります。そのため、将来的に、当社丸運での勤務、他ポジションでの勤務の可能性がございます(5年を目安にローテーション)。幅広く知識・経験を身に着けたい、ゼネラリスト志向をお持ちの方にはぴったりです。 ■当社の特徴/魅力: 丸運は通運(鉄道利用運送)から始まり、120余年物流一筋で事業を展開し、今は貨物輸送、エネルギー輸送、国際物流など、総合物流企業として幅広い物流を手掛けています。国内各地に物流センターを有し、海外にも拠点を展開しています。 物流会社を取り巻く経営環境は、国内貨物総量の減少、物流サービスに対する質的変化、少子高齢化による構造的なドライバー不足など、大きく変化しています。しかしながら、丸運は創業以来、国内外の経営環境の変化に的確に対応することにより、お客さまに最高な品質の物流サービスをご提供してきました。これからも丸運は、創造力でお客さまに最高な品質の物流ソリューションをご提供することにより、お客さまに選ばれる物流会社を目指します。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 総務 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業】 ■業務内容: 危機管理担当として、自然災害・感染症等に備えた事業継続計画(BCP)の策定・運用を通じ、災害等に強い企業運営を支援する。 プライバシーマークの更新・運用を通じて、個人情報漏洩リスクの軽減を図る。 ■業務詳細: (1)危機管理(BCP・災害対応) (2)プライバシーマークの更新・運用 ■事業概要: 当社は創業130年を超える総合物流企業です。長年培った物流ノウハウを、先進のソリューションの融合により、お客様に最適なロジスティクスをご提案しています。多彩な物流事業を展開しており、陸・海・空のあらゆる輸送手段を用いてさまざまな物流ソリューションを提供しています。 ◎一般貨物輸送・倉庫部門 貨物輸送全般を行う部門です。当社最大の営業収入構成比率を占めています。当社では、トラック輸送を主体としておりますが、積載する貨物の特徴に合わせた様々な大きさや形状、機能を備えた車両を揃え、お客様の要望にお応えしています。陸海空の輸送手段の最適な選択や組合せによる複合一貫輸送を提案し、全国各所に展開している大型物流センターによる倉庫・保管部門との連携によって、あらゆる貨物を取り扱っています。 ◎液体輸送部門 石油燃料や石油製品(ガソリン、LPガス等)、化成品類(無機系・有機系の化学品)の輸送を行っています。 ◎国際物流部門 お客様の多様なニーズに合った国際物流をご提案しています。輸出入に関する通関業務、船便と航空便の予約、トラック手配、海外での通関、倉庫、配送など、複雑で煩雑な手続きをスムーズに行い、全世界のあらゆる貨物を安全に、確実に、スピーディーに、低コストで輸送することに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 法務 法務・特許知財アシスタント
【東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業】 ■業務内容: 総務部法務担当として、会社の法的リスクの軽減のため、外部の専門家(弁護士等)の協力を得ながら、契約書のレビュー・作成業務や法律相談対応業務等を行う。 また、法令遵守体制の強化を図るため、コンプライアンス推進等の業務も担当。企業活動が適法かつ円滑に行われるよう支援する。 ■業務詳細: (1)契約書関連業務 (2)法律相談対応業務 (3)コンプライアンス推進業務 (4)株主総会関連業務(総務部全体で対応) (5)紛争・係争対応(発生時) ■事業概要: 当社は創業130年を超える総合物流企業です。長年培った物流ノウハウを、先進のソリューションの融合により、お客様に最適なロジスティクスをご提案しています。多彩な物流事業を展開しており、陸・海・空のあらゆる輸送手段を用いてさまざまな物流ソリューションを提供しています。 ◎一般貨物輸送・倉庫部門 貨物輸送全般を行う部門です。当社最大の営業収入構成比率を占めています。当社では、トラック輸送を主体としておりますが、積載する貨物の特徴に合わせた様々な大きさや形状、機能を備えた車両を揃え、お客様の要望にお応えしています。陸海空の輸送手段の最適な選択や組合せによる複合一貫輸送を提案し、全国各所に展開している大型物流センターによる倉庫・保管部門との連携によって、あらゆる貨物を取り扱っています。 ◎液体輸送部門 石油燃料や石油製品(ガソリン、LPガス等)、化成品類(無機系・有機系の化学品)の輸送を行っています。 ◎国際物流部門 お客様の多様なニーズに合った国際物流をご提案しています。輸出入に関する通関業務、船便と航空便の予約、トラック手配、海外での通関、倉庫、配送など、複雑で煩雑な手続きをスムーズに行い、全世界のあらゆる貨物を安全に、確実に、スピーディーに、低コストで輸送することに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄物流株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~899万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 航空・鉄道・船舶運送
◆日本製鉄グループの中核物流企業/スキルに応じて業務幅を広げられる環境/平均勤続年数15年以上/有休消化50%以上/住宅補助など充実した福利厚生◆ ■募集背景 当社の事業主体は国内の日本製鉄向け業務が中心です。その中、国内の内航輸送は欠かすことのできない業務の一つであり、船舶は安定した運航が求められます。従って、日夜航海する船舶の適切な修繕を計画・実行する事が必要であり、対応できる人材確保と育成が極めて重要であります。また、新造船の建造も必要となり、日々の修繕のみならず、プロジェクト管理的な要素も有り、幅広い視野を持つ人材育成が必要であります。 ■募集部の紹介: 当社内航海運本部は日本製鉄の鉄鋼製品を中心として日本全国あらゆる箇所に内航船を使用し輸送しています。支配下船団は日本最大級の約200隻を有しており、御客様のニーズにお答えし安定的かつ安全に運航出来る事が強みの一つでもあります。その中で船舶管理部は社船11隻のリプレースや船体管理・保全・修理、必要備品の調達やその他支配下船への技術支援などを主な業務とし、運航を下支えする重要な必要不可欠な部門です。 ■業務詳細: 工務に関する業務 (1)社船関係 ・予算管理(修繕費、船用品費などの予算作成や予算消化の確認) ・修繕工事に関する確認(工事の進捗・完工の確認) ・検査証書類の管理(検査期日、各種期限のチェックなど) ・緊急修理等の対応(修理業者、船具屋、機器メーカーとのコンタクト) ・保険の改定(船舶保険、PI保険の契約、更新) ・新規建造に関する業務(各種設備、省エネ機器、安全設備など建造や仕様決定) ・燃料管理(代替燃料検討 省エネ管理・検証) (2)その他 ・新造船建造時の基本形状についての要請(船主に対して基本形状などを提示) ・傭船先各社への技術支援 標準船型検討 ■キャリアパス: 各人の経験やこれまでの生活状況なども加味しながら東京本社、北九州(社外出向)などでキャリアアップを図り、工務スペシャリストや管理者を目指して頂きます。 ■日鉄物流株式会社とは 日本製鉄株式会社の鉄鋼製品を中心に、各製鉄所や物流センターからお客様まで、日々輸送を行っております。日本全国海陸一貫の効率的な物流サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 経理(財務会計) 管理会計
【年間休日121日/週休2日制/東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 年度の連結決算業務、会社法計算書類、有価証券報告書等の開示資料作成、資金管理、 財務・資金繰り担当 ■組織構成:現在経理部には10名が在籍しております。 <決算業務中心>20代3名/30代2名/40代2名 <管理会計中心>20代2名/40代1名 ■ポジション魅力: ・明るい方々が多く和やかな雰囲気で風通しが良い環境で、報告相談がしやすくスキルアップすることが可能です。 ・上場企業の経理担当として、四半期決算、連結決算業務等に携わりスキルアップができるポジションです。 ・必要な資格は入社後も取得支援を行っております。 ■特徴・魅力: ・上場会社の経験者でなくとも、上場会社での経理経験を積むことができます。 ・残業時間は月平均30~40時間程度、福利厚生も充実しており働きやすい環境が整っています。 ・創設130年を越える歴史があり、安定した経営基盤が整っています。 ・スキルアップの際の資格受験料を会社として負担しています。 ■当社について: ・「お客さまの物流ソリューションを、最高の品質と創造力で提供し、社会の発展、企業の繁栄、個人の幸福に貢献します。」という丸運グループ経営理念を定め、明治25年(1892年)の創業以来130余年に亘って、産業の基盤を支える物流ビジネスを積極的に展開してきました。 ・日本国内はもちろん、世界各国に広がる充実した物流ネットワークが高度に連携することによりスピーディーでダイナミックな物流をご提供しており、食料品や日用品から、工作機械・素材等の重量品、危険物に至るまで、多種多様な貨物に最適な物流サービスをご提供しています。 変更の範囲:本文参照
NRS株式会社
東京都千代田区神田錦町
400万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム構築・運用(インフラ担当)
〜創業70年・化学品総合物流のパイオニア/残業15H程度/テレワーク可/退職金あり〜 ■業務概要: SEとして、弊社開発の物流システム(X-Track ※)を顧客向けにカスタマイズしてNRSグループの顧客への導入・保守をしていただきます。具体的には以下の業務となります。 (1) X-Track導入に関する要件定義、基本設計 要件定義においては、NRSの物流サービスをご利用いただいている顧客及びNRS社内ユーザからのヒアリング。 (2)顧客とのコミュニケーション(定例会、課題確認等の各種調整) (3)外部ベンダ(プログラマ)への要件内容連携及びQA対応など (4)チームメンバと共に以下を実施 ・導入前テスト(結合、総合) ・導入作業(マニュアル作成、顧客向けトレーニング) ・導入後運用保守顧客サポート、及び障害対応(導入後1〜2か月程度) (5)その他(X-Trackで利用する機器類の購買作業、データ抽出など) システムインテグレーション統括部に所属し、顧客向けシステムの導入・保守メンバとして、顧客、NRS社内、及びベンダ技術者とのやり取りがございますので、コミュニケーションスキルを重要視しています。また、プログラミング経験の有無につきましては、あれば望ましいですが、実際にプログラムを組む作業はありませんので、マストではありません。 ※X-Trackとは: 危険物物流では欠かせないガスシリンダー(ガスボンベ)やタンク、ISOコンテナなどのサステナブルな物流容器の所在と状態をリアルタイムで把握できる弊社開発のアプリケーション 紹介ページ:https://pf.nrsgr.com/lead/x-track.html ■ポジション ・メンバー(インフラや、社内システム保守・開発業務との部内異動あり) ※X-Track導入・保守チームメンバは2025/4/1時点で5名です。 入社後〜3か月程度で、業務を通じて、X-Trackシステムの内容把握、及びNRSでのシステム開発標準の理解を深めていただきます。その後は担当をもっていただき、上司、開発チームメンバ、他部署(営業部など)のサポートを受けつつ、顧客向けシステム導入案件を遂行いただくイメージです。(案件状況により、どのフェーズからの参画かは流動的です。) 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県君津市君津
500万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 設備保全 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日本製鉄グループの中核物流企業/リモートワークも可能/離職率3%の定着率/安定した基盤で業スキルアップ/平均勤続年数15年以上と働き易さ・定着性を重視】 ■概要 新規導入や適切時期の老朽更新、設備の安定化を目指した物流設備の管理・保全をご担当いただきます。 ■業務内容 ・物流設備の導入や更新のエンジニアリング ・設備管理、保全の予算策定、案件の実行管理 ・設備改善の検討や実行 ・案件によって柔軟な体制を組んで業務にあたり、プロジェクト・設備投資の実行を推進するオーナーエンジニアリング業務と導入後の設備安定稼働のための設備管理業務を主に担当します。 ※いずれも、企画管理側となり、実際に手を動かす業務はほぼ発生いたしません。 ■研修制度 約230講座を用いた通信講座でキャリアアップ支援体制も充実しており 専門外の知識についてもスキルアップできる環境があります。 ■働く環境: ・離職率わずか3%/平均勤続15年以上と、業界内でも非常に定着率が高い職場です。 ・フレックスタイム制導入しており年間休日122日、残業少なめ、充実した福利厚生など、働きやすさを追求した制度設計が整っています。 ■募集部の紹介: 当社の設備技術・管理部門では物流設備の導入・更新のエンジニアリングから設備管理・保全の予算策定、案件の実行管理や設備改善の検討・実行を行っています。案件によって柔軟な体制を組んで業務にあたり、プロジェクト・設備投資の実行を推進するオーナーエンジニアリング業務と導入後の設備安定稼働のための設備管理業務を主に担当します。 ■日鉄物流株式会社とは DX推進を進める日本製鉄グループの中核物流企業です。鉄鋼製品を中心に、各製鉄所や物流センターからお客様まで、日々輸送を行っております。日本全国海陸一貫の効率的な物流サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 原料・素材・化学製品営業(海外) 営業企画
■国際事業企画部紹介 ・海外4カ国(タイ、インドネシア、中国、アメリカ)の物流事業会社の事業管理、海外事業の企画を実施しています。当社の海外事業は、鋼材・設備等重量物の国内、国際輸送に特に強みがあります。 ・米国、EU、中国を始めとする各国が経済安全保障の考えに基づく取り組みが増している中、国際物流も自由貿易の時代から年々、保護主義的な動きに変化していることを踏まえた各国での事業運営の将来の在り方を検討中です。 ■募集背景 ・当社の事業主体は国内/日本製鉄向け業務ですが、海外事業の更なる発展を模索しており、多様な考えを吸収するマインドを持ち、海外勤務を希望する従業員を求めています。また将来の海外事業会社の経営者候補の育成も課題の一つです。 ・将来の海外事業経営者候補となりうる素養を持った方、入社後の海外職務経験を活かして、海外事業のみならず、多様なアイディアを創出し国内事業の発展に寄与する人材を必要としています。 ■業務内容 ◎国内勤務時 1)事業会社支援・管理 内部統制、資金調達、安全・品質・設備管理、営業等につき、日本の各機能部門と連携して支援を実施 2)事業企画 新規事業機会を探索の上、同事業実現に向けた調査、企画、実行 3)国際物流営業 日本におけるニーズ発掘、海外4拠点間の三国間物流拡大支援を実施。 ◎海外勤務時 1)事業基盤の改善、拡大 ・DXを活用した業務改善(効率的な配車管理、事務作業の削減等) ・ナショナルスタッフの育成 ・事業企画(拡大機会の創出) 2)赴任先での国内物流のマーケティング(*)と営業拡大 (*)物流マーケットならびに競業他社の現状調査・将来予測を踏まえ営業戦略の構築 3)国際物流のマーケティングと営業拡大 ■入社後のキャリアパス ・各人の素養、スキルを踏まえ、半年〜1年程度日本で当社の文化風土、事業運営を学んで頂きます。 ・その後、タイ、インドネシア、中国、アメリカに赴任頂き現地事業会社拡大業務に最長5年程度従事して頂きます。 ・その後国際事業企画部や国際営業部門に従事(2〜5年程度)して頂きます。 ・再度、海外事業会社(初任地とは他国、もしくは同国)に赴任頂き事業拡大業務に従事して頂きます。 上記ローテーションの後、将来の海外事業経営者に抜擢したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日触物流株式会社
大阪府大阪市中央区高麗橋
450万円~599万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
\休日日数123日(土日祝休み)/家賃手当・寮・家族手当有で各種福利厚生充実◎/ ■業務内容: 日本触媒をはじめグループ会社の営業部門と連携しながら、主に日本触媒の海外取引先への輸出業務及び一部輸入業務を中心に、受注・出荷・輸送手配業務を行っていただきます。※即戦力としての採用となります。 ≪業務詳細≫ 初めは受発注・出荷対応(メールや電話での委託先物流会社、荷主との連絡含む)、船積書類の作成・チェック、請求・支払処理、その他部内庶務を行って頂きます。 慣れてきたら、新規輸送ルート、スキーム組立て、物流費の交渉・試算なども行っていただきます(委託先物流会社との交信含む)。出荷調整時には日本触媒の製造所側の担当者とも電話やメールで調整を行っていただきます。 ■教育体制: 入社後は座学研修を経てOJTで業務や作業の流れを学びます。チームワークが大切な仕事ですが、気さくで頼りになる先輩ばかりです。 ■資格手当: 当社では業務に関わらず社員全員下記資格を取得しています。もちろん試験の為のセミナー費用や教材費は会社で負担します。 ・危険物取扱者乙種第4類 ・ロジスティクスオペレーション3級 ・ロジスティクス管理3級 他にも仕事で活かせる資格によっては奨励金も支給しております。 ■働き方: ・完全週休2日の土日祝休みで年休は123日あります。 また、自宅から通勤できない場合は、借上独身寮が使用可能です。(個人負担:賃料の約2割/月) ■企業情報: 〈親会社である日本触媒について〉 1941年創業の化学品メーカーで、プライム市場上場の企業です。紙おむつに使用される高吸水性樹脂では世界1のシェアを誇る企業です。 〈日触物流について〉 日本触媒の100%子会社として、日本触媒、グループ企業、そしてお客様間の物流を一手に引き受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
キャリムエンジニアリング株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
400万円~649万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【宇宙航空産業・人工衛星等の先端精密機器を中心とした搬出・輸送を担当/他業界からの応募歓迎/超精密機器の国際輸送業界のトップブランド企業】 取り扱いが難しい機器・装置の梱包から輸送/設置まで一貫して対応している同社にて営業と輸送に関するコーディネートをお任せします。特殊輸送で業界トップクラスの実績を誇る当社ではオーダー数が増加しており、事業推進部門を強化するための募集です。 ■業務内容: 営業業務全般をお任せします。大手総合電機メーカー様との取引調整窓口役として、宇宙航空産業の超精密機器の輸送案件をご担当いただきます。 ・顧客対応 ・現業部門と顧客要望の調整、社内各部署との業務調整 ・製造事業者様との折衝、出荷/輸送/搬入などの計画策定/調整 ・現場管理、スケジュール作成、調整 ・国内外の作業立ち合い、確認 ・クレーム処理 ・見積作成 ■担当案件について: ・担当企業について:大手総合電機メーカー(上場企業)2社を担当します。人工衛星関連の精密機器を扱います。 ・対象エリア:都内と近郊(神奈川・横浜、つくば) *人工衛星関連は、夜間輸送が発生するため、深夜の立ち合いも発生します。夜間郵送立ち合いの頻度は、月に2〜3回です。 *一部、1回10日前後の地方出張もあります。ロケットの打ち上げに関わる関係で種子島に行くケースもあります。 ■組織構成: 配属先の営業推進部は、6名の社員が在籍しています(男性4名、女性2名)。40代、50代のリーダー・課長と20代〜40代の営業職と事務職にて構成されております。 入社後の半年〜1年間は先輩の同行からスタートし、その後段階を踏んで業務をお任せしていく予定です。 ■魅力ポイント: 【航空宇宙産業に関われます】 宇宙航空関連の輸送は、国の施策における後押しもあって案件が増加しており、ノウハウや取扱い実績で優位性を持つ当社には、多くのご相談を頂戴しています。 【他ではできない貴重な経験ができます】 種子島スペースセンター、アメリカの宇宙産業拠点など、普段はなかなか足を踏み入れられない、訪れる機会もない場所に行けることも、この仕事のおもしろさの一つです。メーカー様と一緒に、先端精密機器を組み上げる過程に携わり、最終的に大気圏外へと送り届けるお手伝いをする、夢のある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
■業務内容: ・貨物事業とエネルギー輸送事業を中心に、創業130年超の歴史を誇る当社にて、物流センターもしくは営業所にて、物流管理および物流企画をお任せします。 ・センター内の業務が中心ですが、クライアントとの折衝も一部あります。 ■業務詳細: <センター内業務> ・保管、梱包、出荷、輸送等、物流ビジネス全般の管理・指示 ・所内で働くスタッフ、ドライバーの管理 <社外折衝> ・荷主に対して、物流改善・コスト削減のための企画・提案 ・荷主や協力会社との交渉 ■当社について: 丸運は通運(鉄道利用運送)から始まり、130余年物流一筋で事業を展開し、今は貨物輸送、エネルギー輸送、国際物流など、総合物流企業として幅広い物流を手掛けています。国内各地に物流センターを有し、海外にも拠点を展開しています。 物流会社を取り巻く経営環境は、国内貨物総量の減少、物流サービスに対する質的変化、少子高齢化による構造的なドライバー不足など、大きく変化しています。しかしながら、丸運は創業以来、国内外の経営環境の変化に的確に対応することにより、お客さまに最高な品質の物流サービスをご提供してきました。これからも丸運は、創造力でお客さまに最高な品質の物流ソリューションをご提供することにより、お客さまに選ばれる物流会社を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
NXエンジニアリング株式会社
香川県さぬき市昭和
350万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, その他設備施工管理 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験から技術と現場マネジメント力&スキルを身に付けませんか/自分の仕事が地図に残る、話題になるようなインフラ事業です/東証プライム上場企業であるNIPPON EXPRESSホールディングス/出張手当1日4000円有、その他福利厚生充実】 ■入社後の流れ:今回未経験からチャレンジ可能となりますので、まずは目安1年程度は先輩社員と一緒に業務を行っていただき、徐々に業務に慣れてくれば担当案件を持っていただきます。 一人前になれば以下の業務をお任せします。 ・重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。 ■業務詳細:入社当初は先輩の指示の元、各案件の現場での業務補助からスタートとなります。現場調査から工事計画、人員や重機などの手配など業務は多岐にわたります。 ■働き方について お客様の依頼・案件の現地調査、事前の打ち合わせ、設計計画、許認可折衝などを経て、現場での施工管理業務を担当して頂きます。工期は案件毎に異なりますが、1日〜数か月まで規模により様々です。働く場所は全国各地となり出張もあります。業務内容によっては、頻繁ではありませんが夜勤(夜間作業)になる事もあります。 ■出張について 工事の規模や業務内容により異なりますが下見打合せや短期工事の場合は1泊~3泊程度を月2~3回発生することがあります。大型PJに携わっていただく場合は年間3ケ月~半年以上になるケースもあります。ご本人の生活環境に応じて都度、意見や希望を聞きながら担当現場を決定していきます。手掛けている工事案件により異なりますので詳細は面談や面接時に説明します。 ■休日出勤回数について 会社カレンダーによりますが基本的に土日はお休みです。担当工事の工程や工期により休日出勤をしていただくことがあります。その場合は基本的に代休を取っていただきます。どうしても代休がとれない場合は手当として支払います。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県太宰府市都府楼南
都府楼南駅
【★未経験・第二新卒歓迎★物流業界大手/借り上げ社宅・退職金・家族手当あり/研修充実/ジョブローテーション◎/景気に左右されにくい業界で暮らしのインフラを支える】 ■業務内容: ・貨物事業とエネルギー輸送事業を中心に、創業130年超の歴史を誇る当社にて、物流センターもしくは営業所にて、物流管理および物流企画をお任せします。 ・センター内の業務が中心ですが、クライアントとの折衝も一部あります。 ■業務詳細: <センター内業務> ・保管、梱包、出荷、輸送等、物流ビジネス全般の管理・指示 ・所内で働くスタッフ、ドライバーの管理 <社外折衝> ・荷主に対して、物流改善・コスト削減のための企画・提案 ・荷主や協力会社との交渉 ■キャリアパス <未経験の方も安心のフォロー体制> 適性に合わせてお任せできる業務から少しずつ業務を習得していき、徐々に業務の幅を広げていただきます。OJT形式で業界・職種未経験の方や社会人経験が浅い方でもご活躍できる環境があります◎ 当社には物流にまつわる様々な活躍のフィールドがあります!今回は総合職採用のため、ゆくゆくはジョブローテーションを通じて、営業や管理部門などキャリアを広げていくことも可能です。 ■当社について: 丸運は通運(鉄道利用運送)から始まり、130余年物流一筋で事業を展開し、今は貨物輸送、エネルギー輸送、国際物流など、総合物流企業として幅広い物流を手掛けています。国内各地に物流センターを有し、海外にも拠点を展開しています。 物流会社を取り巻く経営環境は、国内貨物総量の減少、物流サービスに対する質的変化、少子高齢化による構造的なドライバー不足など、大きく変化しています。しかしながら、丸運は創業以来、国内外の経営環境の変化に的確に対応することにより、お客さまに最高な品質の物流サービスをご提供してきました。これからも丸運は、創造力でお客さまに最高な品質の物流ソリューションをご提供することにより、お客さまに選ばれる物流会社を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 道路旅客・貨物運送
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
〜創業70年・化学品総合物流のパイオニア/テレワーク可/退職金あり〜 ■業務概要: 同社のケミカル物流を支えるITインフラ(回線、サーバ環境、セキュリティ)の企画、新規導入、運用保守をおこなうポジションです。 課題を発見し、他部門とも協力して新しい提案や問題の解決をしていただきます。 <対応範囲> オンプレミス環境のサーバー、ネットワーク回線 クラウド環境のサーバー、各種クラウドサービス 多様なデバイス (PC / iPhone / iPad / 複合機 / ネットワーク機器 / 固定電話) <主な取扱システム> Microsoft 365 (Office / SharePoint Online / Teams / Exchange Online) Microsoft Defender (Endpoint / EDR / XDR) Microsoft Azure (SQL MI / VM / App Service) Windows Server (Hyper-V Cluster / IIS / AD / Exchange) Network (WAN / LAN / Firewall / Router / Wi-Fi) ■就業環境: オフィスはフリーアドレス、テレワーク(在宅ルールあり)にも積極的に取り組んでおり、仕事内容に応じて最適な環境で業務をおこなっていただきます。週3回のペースでの出社も可能となっております。 ■配属組織: DX推進部インフラ課に配属となります。 現在はアプリ開発・保守・インフラで構成されていますが、今後、セールスエンジニアやデータサイエンスティストチームを新設予定です。新しい事に積極的にチャレンジする風土があり、若手社員も多い部門です。 また当社はDXを強く推進しており、会社の中でも非常に期待の大きな部門の1つです。 【教育制度】 ・階層別研修、語学研修等の教育制度が整っております。 ・IT関連技術については、個人の希望に合わせたトレーニングを行います。 ■同社について: 危険物物流のリーディングカンパニーです。同社の設立も75年を迎え、安定した経営基盤です。同社は、石油化学薬品等を運ぶISOタンクコンテナの保有数約5000基と 国内トップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
シンクロジスティクス株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~499万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
〜輸出先は90ヶ国以上/事業拡大中の貿易ベンチャー/中古車輸出業界の物流マネジメント事業を展開〜 ■募集背景: 当社は、中古車輸出フォワーダーとして、日本から世界各国への輸出を手掛けています。事業拡大に伴い、即戦力として活躍できる貿易実務担当者を募集します。 ■業務詳細: 中古車輸出に関わるフォワーダー業務を担当していただきます。 ・輸出手続き全般(書類作成・通関手配・船積み手配 など) ・船会社、通関業者、ヤードとの調整 ・荷主様とのやり取り(スケジュール調整、問い合わせ対応 など) ・輸出関連の書類管理およびデータ入力 ・NACCSを使用した通関申告 ・その他、貿易実務に関連する業務 ■働き方・福利厚生: ・年間休日数:122日/土日祝休/転勤当面なし ・住宅手当あり ・国内外旅行補助金制度(海外:年1回3万円まで、国内:年5回5万円まで) ■当社の特徴: 当社は、中古車輸出の物流マネジメントを行う会社です。複雑性、専門性の高い輸出業務を一括で請け負い、中古車販売会社が販売に専念できるようサポートを行っています。 独自開発のプラットフォームにより、必要書類を一括管理することで、輸出業務DX化を実現しています。 年間中古車輸出台数は約8万台で、90ヶ国以上に輸出を行っており、中でもモンゴルへの輸出はトップクラスシェアとなっています。 伸びしろのある成長市場で事業拡大中の貿易ベンチャーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新
東京都千代田区麹町
麹町駅
【実績次第で海外挑戦可能/自動車関連貨物特化の部署/別業界へのキャリアチェンジ可能な幅広い選択肢がある環境】 ■業務概要: 大手自動車メーカー量産完成車の三国間貿易に係る書類作成、及び補修部品の海上輸出入に係るドレー、ブッキング、通関手配業務を行っていただきます。 ■業務内容詳細: ・営業貿易事務(書類作成、顧客連絡) ・フォワーダー業務(ドレー手配、ブッキング、通関手配) ・社内システム入力業務・その他付帯業務 ■企業・求人の魅力: ・業界初の陸・海・空の輸送手段を組み合わせた「国際複合一貫輸送サービス」を開始以降、国内約100ヶ所、海外150ヶ所以上に拠点を展開し、特に中国においては60年以上にわたり信頼と実績を築いてきました。従業員数は国内外合わせて5,920名、グループの連結売上高は1,926億円です。 ・現在は他社の進出が少ない地域にも積極的に事業展開し、お客様のベストパートナーとしてあらゆる貨物・輸送形態に対応した物流サービスの開発に取り組んでいます。 ・ジョブローテーションにより、港湾や倉庫など全国の物流拠点のオペレーションや、海運・航空貨物の取扱、フォワーディングなど、貿易実務や国際物流のあらゆるフィールドへ可能性を広げながらキャリアを形成していくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
丹羽興業株式会社
愛知県名古屋市西区木前町
300万円~449万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜顧客の課題を解決できる営業職/ノルマなし/年間休日125日/有給消化率83%/営業にチャレンジしてみたいが何から始めていいのか分からないお方にぴったりです〜 ■職務内容: 物流業務や業務請負といった、営業職をお任せします。 物流・輸送・倉庫管理といった製造の付帯業務であり、ものづくりの工程の終盤を効率化するプロとしての役割を担います。 ■業務詳細 ・顧客への営業 └ルート営業(新規先への飛込み営業やテレアポなどは無し) └1日あたりの訪問先数は2〜3社です。 ・車やトラックなどの先導業務 └事務所の移設等の大型案件や特殊物の誘導案件の対応 出張はほぼありませんが、出張の場合は手当が支給されます。 先導業務は基本的に、平日に行うため休日出勤は基本的に発生しません。 業務割合は年度によって変わりますが、営業と先導業務など半分ほどになります。 ■組織構成 営業部は営業2名(30代後半・20代後半)の先輩社員になります。 ■入社後の流れについて(教育体制) ・先輩社員によるOJTが中心 └商談に同行しコミュニケーションスキルや、ヒアリング力を学んでいただきます。 └知識に関しては、商談をしていき徐々にインプットしていきます。 ■就業環境 ・当社は創業65年以上の歴史をもち、大手重工メーカーの専属物流会社として精密な製品を高度な輸送技術で支えています。安定した事業基盤のもと転勤もないため、長期に安定して働くことが可能です。 ・毎年、「経営計画手帳」を全社員へ配布し、経営方針や目標等を共有します。年1回の経営発表会では優秀社員賞など表彰式もあり社員の団結力を高めています。 ・年間休日が125日と多く、2024年度の有休消化率は83%と高い水準となっているので、社員からはプライベートを充実させやすいとの声をもらっています。
400万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
社内SE業務を中心にお任せいたします。 【ITシステム管理業務】 システムの要件定義、設計、構築、テスト、保守・運用、管理等 【ITインフラ管理業務】インフラ、ネットワーク、サーバー等の要件定義、設計、構築、テスト、保守・運用、管理等 【IT関連機器管理業務】コンピュータや周辺機器の導入、設定、保守・運用等 【情報セキュリティ管理業務】規程・ルール策定、保守・運用 ※システム・インフラの実際の開発は外部の業者に委託 ■教育体制: OJTにて業務・仕事の流れや当社及びグループ全体のIT環境などを学びます。専門知識が必要ですが上司や先輩が丁寧に指導します。また階層別教育も充実しています。 ■資格手当: 当社では業務に関わらず社員全員下記資格を取得しています。もちろん試験の為のセミナー費用や教材費は会社で負担します。 ・危険物取扱者乙種第4類 ・ロジスティクスオペレーション3級 ・ロジスティクス管理3級 他にも仕事で活かせる資格によっては奨励金も支給しております。 ■働き方: ・完全週休2日の土日祝休みで年休は123日あります。 また、自宅から通勤できない場合は、借上独身寮が使用可能です。(個人負担:賃料の約2割/月) ■仕事のやりがい: システムやインフラの構築や保守・運用業務を通じて当社やグループ全体の仕事の流れを把握することが可能で、ITで会社の発展や競争力強化、効率化などに取り組むことが出来ます
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業〜 ■業務内容: 物事業とエネルギー事業を中心に、創業130年超の歴史を誇る当社の人事労務をお任せします。 <採用業務(新卒・中途)>※こちらを中心にお任せします。 ・企画 ・選考の実施(書類選考、面接、労働条件調整、各事業部との調整、内定後のフォローまで)等 その他、ご経験やキャリアに合わせて以下の業務も担当いただきます。 <教育業務> ・階層別研修の企画運営等 <人事評価> ・企画・運用 ・集計対応 ・各部署・事業部との調整 <入退業務> ・入社・退社・契約更新の手続き ・月次業務(人員配置表の作成等) ■キャリアパス: ・将来的には人事業務だけでなく労務管理等を含む人事全般や、リーダー、マネージャーへのキャリアステップもございます。 ・他の事業部・部署に異動する可能性もございます。 ■魅力: スキル・知識・専門性を高めて成長することができます。 同じ業務を行う同僚が近くにいる環境のため、不明点などすぐに聞いて解消できます。 ■当社について: 丸運は通運(鉄道利用運送)から始まり、130余年物流一筋で事業を展開し、今は貨物輸送、エネルギー輸送、国際物流など、総合物流企業として幅広い物流を手掛けています。国内各地に物流センターを有し、海外にも拠点を展開しています。 物流会社を取り巻く経営環境は、国内貨物総量の減少、物流サービスに対する質的変化、少子高齢化による構造的なドライバー不足など、大きく変化しています。しかしながら、丸運は創業以来、国内外の経営環境の変化に的確に対応することにより、お客さまに最高な品質の物流サービスをご提供してきました。これからも丸運は、創造力でお客さまに最高な品質の物流ソリューションをご提供することにより、お客さまに選ばれる物流会社を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
〜創業70年・化学品総合物流のパイオニア/残業15H程度/テレワーク可/退職金あり〜 ■業務概要: SEとして、弊社開発の物流システム(X-Track ※)を顧客向けにカスタマイズしてNRSグループの顧客への導入・保守をしていただきます。具体的には以下の業務となります。 (1)X-Track導入に関する要件定義、基本設計、及びメンバ成果物レビュー 要件定義においては、NRSの物流サービスをご利用いただいている顧客及びNRS社内ユーザからのヒアリング。 (2)顧客とのコミュニケーション(定例会、課題確認の各種調整) (3)弊社メンバ及び外部ベンダ(プログラマ)への要件内容連携及びQA対応など (4)チームメンバを統率して以下の推進及び取りまとめ ・導入前テスト(結合、総合) ・導入作業(マニュアル作成、顧客向けトレーニング) ・導入後運用保守顧客サポート及び障害対応(導入後1〜2か月程度) (5)その他(X-Trackで利用する機器類の選定・購買作業、データ抽出など) システムインテグレーション統括部に所属し、顧客向けシステムの導入・保守リーダとして、顧客、NRS社内、及びベンダ技術者とのやり取りがございますので、コミュニケーションスキルを重要視しており、将来管理職候補としてご活躍いただきます。 顧客からのヒアリング内容と、ご自身のシステム構築経験を掛け合わせて、顧客の抱える業務課題発見・解決のために、多角的な視点で意欲的に提案・PJ推進をしていける方を望んでいます。なお、プログラミング経験の有無につきましては、あれば望ましいですが、実際にプログラムを組む作業はありませんので、マストではありません。 ■ポジション ・リーダ/管理職候補(インフラや、社内システム保守・開発業務との部内異動あり) ※X-Track導入・保守チームメンバは2025/4/1時点で5名です。 ■就業環境: オフィスはフリーアドレス、テレワーク(在宅ルールあり)を取り入れております。(在宅:週1〜2日程度) ■配属組織: システムインテグレーション統括部(当社IT部門)に配属となります。社員約40名と開発協力会社で構成された部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ