959 件
株式会社商船三井さんふらわあ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~899万円
-
海運業, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
プライム上場の商船三井100%出資会社/商船三井グループ連結売上1.2兆円!◆月7回までリモート可◆所定労働時間7時間◆年間休日131日◎ ■業務内容: ・財務会計(月次決算、四半期決算、年次決算) ・税務申告 ・資金管理 ・債権管理 ・会計システム導入 ・出納 ・各種伝票チェック・承認、等 ※現状システムはシステムボックスを利用していますが、2026年4月にSAPへ切り替える予定です。 ■組織構成: 執行役員兼部長(50代男性)、嘱託(60代女性)、グループリーダー(50代男性2名)、業務主任(50代女性)、主査(40代男性2名・30代男性1名)、主事(30代男性1名・20代女性1名)で構成されています。平均年齢は53歳です。 ■魅力: ・手厚い待遇や充実した福利厚生など、長く腰を据えて働く上で安心の環境が整っています。積極的な有給消化を推奨しており、平均残業時間は月20時間以下です。 ・社員一人ひとりの主体性を重視しており、チャレンジを推奨する文化が根付いているため、意欲あれば成長できる環境です。ジョブローテーションも積極的に行っております。 ・年に一度、自分が定めた目標の振り返りを行う人事評価があります。 ■SDGsへの取り組み: https://www.sunflower.co.jp/sustainability/sdgs/https://www.sunflower.co.jp/sustainability/sdgs/ ■当社について: 当社は6航路でフェリー10隻、RORO船4隻を運航し、国内最大の航路網・運航隻数を誇っています。従業員数は海陸合わせて500名強、グループ全体では1,000人規模となります。輸送シェアも約30%となり、物流・旅客の両面で安定したサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
鶴丸海運株式会社
福岡県北九州市若松区本町
~
海運業, 運用・監視・保守 システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業100年超えの老舗企業・今も続く老舗企業ながら攻めの姿勢で変革中!/海運事業に強み/年休126日(土日祝休み)/マイカー通勤可/退職金制度あり】 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)社内ITに関する運用管理 ・運用しているシステムのユーザー登録やアクセス権設定、稼働状況の確認。 ・自社ホームページの修正、社内で使用しているパソコン障害の対応やネットワーク通信状況の確認、障害発生時の対応など。 ・サーバーの稼働管理、データバックアップの管理、障害発生時の対応など。 (2)社内ITに関する企画立案から導入作業 ・会計業務、物流業務に関するシステムの改善立案や新規システムの導入、機能追加。 ・社内の通信環境に関する企画立案、環境の構築。 ・サーバー環境再構築の企画立案、環境の構築。 (3)各部門の業務システム改善に関する企画立案 ・システム要件の整理、各種システムの調査、提案企画書の作成など。 <業務システム> -会計業務に関するシステム -陸上運送実績を管理するシステム -海上運送実績を管理するシステム -取扱い製品の在庫情報を管理するシステム (4)その他の業務 ・PC初期設定作業:約50時間程度/月(2025年中期までに完了予定の業務) ・スマホの初期設定作業 ・社内用パソコンの設定や入替作業。 ・社員からのIT関連質問や依頼の対応。 ・その他、システムGに付随する業務 ■当社について: ・創業100年以上の総合物流企業です。麻生セメントや新日鐵住金などの大手原料メーカーとの取引があり、長年の輸送実績で培った物流技術があります。近年ではタイやインドネシアに事業所を設立するなど、海外事業も展開し経営基盤をより強固なものにしています。 ・新卒入社の過去10年間離職率は1割程度と低いです。若手からベテランまで幅広い年代の社員が活躍できる環境です。
SBS東芝ロジスティクス株式会社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(25階)
350万円~649万円
海運業, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【海外と物流を繋ぐ仕事/年休126日/就業環境◎/平均勤続年数21.4年】 ■業務内容: 輸出入通関業務担当として下記業務をメインに担当いただきます。 ■業務詳細: (1)医療機器および半導体、総合電機メーカーグループの製品に対する通関申告手配(航空・海上輸送) (2)荷主および社内営業部からの問い合わせ対応、イレギュラー・トラブル時の上長への報告 (3)税関対応、申告書類の管理、税関検査対応、内容点検 ■仕事のやりがい、魅力: 主に社会インフラに関わる製品および家電量産品の輸出入手配を行い、海外と物流を繋ぐ仕事になります。 国際輸送手配に不可欠な通関手続きを行うことで、お客様へ貢献できたときにやりがいを感じ、完遂したときの達成感は自信にもつながります。 当社は、新たな顧客獲得にも注力しており、バリエーション豊かな通関業務が経験できるチャンスもあります。 ■当社について: 1974年の創立以来、総合電機メーカー製品のロジスティクスを分担する企業として歴史を積み重ね、現在では、国内24拠点、海外14拠点を中心とした輸送ネットワークで、ロジスティクスのエンジニアリング・設計から、ロジリソース調達、保管・荷役・輸送などのオペレーションまでを一貫して展開し、多業種の荷主に対して競争力あるトータル・ロジソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
瑞穂産業株式会社
愛媛県今治市地堀
400万円~649万円
海運業, 設備保全
〜英語が好きな気持ちを活かせる!/船の安全運航を支えるやりがい◎/丁寧なフォローあり/残業月20H・年休120日〜 ■採用背景: 世界中で鉄鉱石や石炭を運搬する外航貨物船を所有する当社では、安全運航を支えるために工務部の体制強化を図ります。業務拡大に伴い、新たなメンバーを募集しています。 ■業務内容: 工務部の一員として、保有する船舶の設備管理を行います。 具体的には、以下の業務があります。 《概要》 機器や船体の整備を行い、故障や大きなトラブルが発生しないよう潜在的なリスクの摘み取りを行っています。 トラブルが発生してしまった場合、乗組員、各メーカー、修繕造船所等と打ち合わせをしながら、修理計画の立案、補修部品の手配を行い、スムーズに復旧できるよう段取りをし、本船が復旧できるまで進捗を確認しています。 国内の造船所や、中国、その他アジア諸国のドックに修繕を委託しております。 《詳細》 ・機器や船体の整備監督 ・故障やトラブルのリスク管理 ・トラブル発生時の修理計画立案、補修部品手配、進捗確認 ・各メーカーや修繕造船所、乗組員との打ち合わせ ・必要に応じた海外出張(1回の出張で2週間程度) ■業務の流れ: 始業後、メールチェックから始まり、トラブル対応や打ち合わせを行います。担当する船舶からの設備不具合やトラブルの相談に対応し、寄港地での修繕手配や部品調達を行います。 ■研修・サポート体制: 入社後はOJTで先輩社員が指導します。初めは先輩の業務を見学し、徐々に担当業務を広げていきます。英語が堪能でなくても、専門用語を覚えることから始めますので安心です。 船員からの問い合わせ・サポートは英語、メーカーとのやりとり・調整は日本語と、5:5の割合です。 ■組織構成: 工務部には5名が在籍しており、大半が中途入社で未経験者も活躍中です。アシスタントとして社員4名が部品調達や納期調整をサポートします。 ■仕事の魅力: 英語を使い、国際的なコミュニケーションが楽しめる 巨大な船舶の整備・修繕監督を通じて大きなやりがいを感じられる 安全運航を支える重要な役割を担い、世界の海上物流に貢献できる 変更の範囲:会社の定める業務
上野マリタイム・ジャパン株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
300万円~449万円
海運業 石油・資源, メンテナンス 航空・鉄道・船舶運送 倉庫業
学歴不問
〜体を動かして働きたい方大歓迎!未経験歓迎◎どなたでもご活躍いただける環境です!/残業ほぼなし!年間休日123日でプライベートも大事にできます!〜 ■仕事内容 丸紅エネックスのターミナル内にて原油・液化天然ガスなどの石油製品輸出入を支える業務をお任せします。 ≪具体的には…≫ ・桟橋での船舶の着桟・離桟作業と荷役準備、荷役監視業務 ・石油製品パイプラインのバルブ開閉 ・構内設備のメンテナンスなど ■業務詳細 月に1〜2隻着桟する外航船(海外から天然ガスや石油を運ぶ船舶)と1日に数隻着桟する内航船(日本国内)がターミナルに入る際と出ていく際の対応がメインです。 自社の社員やターミナルの社員さんと協力してチームを組んで業務を進めていただきます。 ■働き方 毎日予定表を作成しておりますのでそれに合わせて動いていただきます。 基本的に船舶の関連する業務は屋外での対応となります、対応事がない時間は事務所で待機となります。作業日報以外に事務仕事はありません。 夏場は塩飴やドリンクなど会社から支給しております。今後空調服も導入予定です。冬場はジャンパーなどを支給しております。 平日はほぼ残業はなく、休みもしっかりとれる環境です。 ※船の予定に合わせて土日や夜勤の勤務が発生することもありますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。 ■組織構成/教育体制 50代の班長と、30代2名・40代・60代の6名が活躍しており、アットホームな雰囲気です。 雇用延長している方も活躍しており、長期就労もしやすい環境です。 先輩社員によるOJTで業務を学んでいただきます。業界用語や専門用語を使う場面もあるので、一つひとつ丁寧にお伝えします。 ■魅力 ◎上野グループの一員・安定感抜群 創業以来155年に渡って、石油・ケミカル製品の輸送事業、ソーラー事業、海洋環境事業など、幅広い事業展開を行っている上野グループの一員で安定した経営基盤があります。 海上保安庁と連携し、海上事故対応を行う等、官公庁とも太いパイプを持ちながら安定的な事業経営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京計器株式会社
東京都大田区南蒲田
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) その他海外営業
〜グローバルに活躍したい方歓迎!シンガポールやギリシャ等向け海外営業/世界シェア60%を誇る航海機器/創業120年以上の安定経営基盤〜 船舶の運航に不可欠で、世界的に高シェア(約60%)を占める航海機器の海外営業をお任せします。代理店と連携しての船主、船舶管理会社に対して提案活動を行い、新造船への搭載や在来船への追加提案を行い、海外市場でのシェア拡大や需要の掘り起こしを期待しています。 【職務内容】 海外の代理店、販売協力会社、顧客(船主、船舶管理会社、造船所)への海外営業をお任せします。既に関係性があるお客様への深耕営業も多いですが、他社製品を嗜好するお客様への開拓もミッションになります。その為、海外に出張し現地代理店と協力しながら新規開拓的な営業活動も発生します。 ・新造船情報の獲得と、当社製品を搭載していただくための提案 ・在来船向けに製品の換装・追加搭載提案、追加機能の提案、需要掘り起こし活動 ※中韓台を除くアジア、中東、欧州、アフリカの中から一部を担当 ※海運産業が盛んな海外国(シンガポールやギリシャ等)と関わるケース多数 <業務詳細> ・船主に対して、新造船への当社機器採用提案、所有船舶の機器換装提案や受注活動 ・船舶管理会社に対して、保守整備に関するサービス部のサポート、管理船舶の機器換装提案や受注活動 ・造船所に対して、代理店と設計部門との仕様打ち合わせのサポート、新造船での当社機器の採用提案 ※海外出張頻度:月1〜2回程を想定(海外駐在:想定なし) 【組織構成】 「舶用機器システムカンパニー 営業部 営業1課」は、課長1名、課員13名が在籍。 【担当製品ついて】 当社の航海機器は船舶の運航に不可欠な製品が多く、かつ世界的に高シェア(約60%)を占めております。 世界トップ級のシェアを誇る舶用機器システムカンパニーの生産品目であるジャイロコンパス、オートパイロットを中心に、電子海図情報表示装置(ECDIS)、スピードログ、舵取機といった操船に不可欠なだけでなく、船舶の安全運航、省エネ操船の実現など、世界の海運業界に貢献する製品群です。近年は船舶の自律運航や自動離着桟といった国を挙げたプロジェクトが立ち上がっており、こうしたプロジェクトに培ってきた操船技術を活かして参画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~699万円
重工業・造船 総合商社, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
世界を股にかけ、日本の物流を支えるダイナミックな仕事に挑戦しませんか?あなたの語学力、お客様から信頼される高いヒューマンスキルで、アドバイザーとして世界の海運を支えてください! このポジションは、長い運航期間、船舶の貸主と借主双方と良い関係を築きながら最後までスムーズな運航をサポートしてくアドバイザーのような職務となります。 お客様からのニーズに応えるための提案力、トラブル発生時にリーダーシップを持って調整や交渉を行ったご経験をお持ちの方は当社でもその経験を活かし、ご活躍いただけます! ■業務イメージ: 船舶が港に入れない、船員の病気による交代、機械の破損など、突発的なトラブルも発生します。貸主である国内顧客と、借主である海外顧客(欧州・アジア中心)双方と英語での電話、メール、面談を通じて、迅速かつ的確な対応を行います。 ※海外出張は年に1,2回程度。国内出張も月に1回程度発生することがあります。 一部、深夜や土日も対応が発生しますが、チームでの代理対応体制を構築し、一人あたりの負担軽減に努めています。 ■所属組織: 配属される運航部は現在約40名規模。国内外の多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力しながら業務を進めています。20〜30代が半数以上を占めるエネルギッシュな組織です。 ■入社後の流れ: 入社後半年間はメンターの先輩がつき、OJTを中心に研修を行います。ベテラン社員による専門用語や業界知識の座学も実施。半年から1年後には、数隻から担当を開始し、徐々に担当船舶を増やしていきます。最終的には、多い社員で30隻程度の船舶を担当することもあります。 ■キャリアパス: 顧客間を仲介するこのポジションは、海運業界や当社のビジネスを知るうえで最適です。将来的には、より大規模な案件や、特定地域の船舶運航のエキスパートとして活躍する道があるだけでなく、 あなたの経験とスキルに応じて、営業や企画、他事業も含めた多様なキャリアパスを選択できます。 ■はたらき方: リモートワークは週2回まで可能で、ワークライフバランスを重視した働き方を推奨しています。お子様がいる社員も多く、チームで連携しながら業務を進めています。三井物産グループの一員として、安定した環境でキャリアを築けます。 変更の範囲:会社の定める業務
商船三井システムズ株式会社
東京都
550万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【世界最大級規模の海運会社『株式会社商船三井』100%出資のユーザ系ICT企業/商船三井グループのICT戦略を牽引し、業務改善やDXを通じて企業変革をリード】 ■ポジション概要: 商船三井やグループ各社に対する幅広いICTコンサルティング業務を通じて、企業グループの成長や変革に貢献できるポジションです。 様々なユーザーに寄り添いながら、業務改善や課題解決を支援し、ICTの力でビジネス価値の最大化を目指します。 ■業務内容: ・商船三井やグループ各社からのICTに関する課題解決に向けた提案・企画立案 ・業務プロセスの標準化・効率化に向けた企画立案 ・システム導入・開発案件におけるプロジェクトマネジメント ・グループ会社のICT戦略策定支援およびガバナンス施策の推進 ■配属先について: ご経験・ご希望・適性を考慮のうえ、入社後に下記いずれかの配属部署にてご活躍いただきます。 ◎配属先候補:グループデジタル推進1部、グループデジタル推進2部、営業支援システム部、財務・会計システム部 変更の範囲:会社の定める業務
大阪船舶株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
不動産管理 海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要: 当社所有の外航船舶管理業務をご担当いただきます。 英語を使って、船員とコミュニケーションを取っていただきます。 ■業務詳細: ・船用品、修繕部品、潤滑油等の調達及び積込手配 ・入渠工事、検査立会(NK検査受験準備含む) 等の現場監督業務 ・トラブル対応(修繕整備方法検討・業者交渉・手配) ・定期訪船 ・年間予算策定 ■配属先について 大阪フリート株式会社 船舶管理部へ入社後すぐに出向いただきます。 (事業内容…外航船舶の船舶管理業務) ■当社について: 海運業界における船舶貸渡業(船主業)として事業展開しています。当社所有の船舶管理は、関連会社である大阪フリート株式会社が外航船舶の船舶管理業務を主たる業務とし、「ISMコード」に基づき、安全管理システムを構築し、同社の管理船舶が安全に航行できるよう、保船業務ならびに良質な外国人船員の確保・教育に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜.英語を活かす/海運の世界大手・商船三井G/グループ全体のデジタル戦略、SaaSガバナンスを一手に担う仕事〜 ■業務内容: ・商船三井グループ全体のDX/ICT推進の一環として、商船三井本社と共同し、ICTを安全かつ効率的に管理するためのルールと仕組み作りを行う、「ICTガバナンス」の業務を担当します。 ■当ポジションの魅力: ◎世界最大規模を誇る、商船三井グループの情報システム部門として本社部門とグループ全体のガバナンスポリシーの運営に貢献できます。 ◎SaaS関連は新規のサービス展開が目まぐるしい事から製品選定を通じてリサーチ力、トレンド分析等のスキルアップを図る事ができます。 ◎リモートワーク制度・フレックスタイム制導入、労働時間はコントロールしやすく、プライベートの時間を大切にしたり育児を行いながら就業されている方もいます。 ■組織: グループデジタル推進1部 ※人財マネジメントシステムチーム 計11名/男性7名、女性4名 ※年齢構成/50代3名、40代2名、30代4名、20代2名 変更の範囲:会社の定める業務
中国塗料株式会社
600万円~999万円
石油化学, IR
★海運需要の増加に伴い過去最高益を更新。船舶用塗料において国内トップシェア・世界シェア3位、業績拡大により投資家の注目が高まっている当社にて《IR担当》をお任せします。 ■機関投資家・アナリストとの個別面談対応 ■個人投資家・株主からの問い合わせ対応 ■各種IR資料、適時開示資料の作成 ■各種IRイベントの企画・運営 ■IRサイトの企画、管理・運営 ■株主総会の運営(招集通知と想定問答の作成が中心) 【当社について】 2030年に船舶用塗料で世界トップシェアを実現するという目標に向けて、生産力・売上拡大の強化を図っております。成長投資を最優先にしつつも、連結配当性向を40%以上にする等、積極的に株主還元していく予定でございます。詳細はぜひIR資料をご覧ください.。 ■就業環境: ・土日祝休み年間休日125日とON/OFFメリハリをつけて働くことが出来る環境です。住宅手当、家族手当、退職金制度有等福利厚生や就業環境も整っています。 ・昇給も毎年行われており、給与も着実に上げていくことが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
商船三井向けAnaplanシステムの運用保守および改善業務を担当し、業務課題の解決を通じて効率化と事業成長を支援し、外部パートナーと連携しながらシステム導入や開発にも携わるポジションです。 ■業務内容 ・Anaplanを活用した予算管理・財務情報システムの保守運用 ・ビジネス部門からの問い合わせ対応および業務運用サポート ・業務課題の分析、改善提案、計画策定(コンサルティング業務) ・要件定義・設計・開発を通じたシステム改善や新規機能対応 ・外部パートナーを含む保守体制の管理・調整 ・業務効率化や将来的な展開を見据えた改善活動の推進 ■ポジションの魅力 ・最新EPMツール(Anaplan)を活用した業務改善・DX推進 ・社内外のステークホルダーと協業し、技術習得・成長の機会が豊富 ・業務改善の提案から実装まで一貫して関われる裁量の大きさがあります ■配属先情報: 財務・会計システム部 約20名(平均年齢30歳)+協力会社 ■商船三井システムズとは: 当社は、世界の海運業界を牽引する商船三井グループの一員として、株式会社商船三井およびグループ各社の事業を情報システムの面から支える、株式会社商船三井100%出資のユーザー系ICT企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
JRCS株式会社
山口県下関市豊浦町川棚
川棚温泉駅
300万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【下関から世界へ/年間休日125日・土日祝休み/託児所・引越し手当・寮ありで待遇◎】 ■業務内容: 当社製品(船舶向け配電盤・始動器盤・監視盤、デジタルソリューション等)をお客様である海外の造船会社、海運会社、代理店へ提案、販売活動を行います。誠実で、意欲があり、法人営業経験のある方の応募をお持ちしております。 ■業務詳細: ・当社製品、システム換装、アフターサービスの海外顧客、代理店への提案と販売 ・英文見積作成、提案資料作成等の営業事務作業全般 ・新規分野(舶用における環境対策)及び新規顧客の開拓 ・上記に伴う海外出張(年間1〜2回) ・適性と経験に応じて海外現地法人(オランダ、シンガポール)における勤務。 ■特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和日タン株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~799万円
不動産管理 海運業, 経理(財務会計) 財務
〜創業80年を迎える老舗海運企業の経理として活躍/将来の管理職候補としてキャリアアップ◎/落ち着いた環境で長く活躍できる◎/福利厚生充実〜 ■業務内容: 当社にて、経理の管理職候補としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ◇決算業務(月次・四半期・年次) ◇税務申告 ◇関係会社決算業務 ◇予算作成 ◇資金調達 ◇その他経理業務全般 ■入社後の流れ: まずは将来的な管理職候補として、これまでの経験やスキルに応じて、少しずつお任せする仕事を増やしていきます。幅広い業務に携われるため、経理としてスキルとキャリアを高められる環境です。 ■組織構成: 下記組織構成となっております。 ◇経理部門11名(部長1名/グループマネジャー1名/担当マネジャー2名/メンバー7名) ◇総務部門9名(部長1名/グループマネージャー1名/担当マネージャー3名/メンバー4名) ■このような方におすすめ: ◇落ち着いた環境の中で長く活躍したい方 ◇経理としてスキルとキャリアを高めたい方 ■当社について: 1945年設立後、ガソリンなどの石油製品や植物油脂などを国内外へ海上輸送しています。 変更の範囲:会社の定める業務
深田サルベージ建設株式会社
大阪府大阪市港区築港
大阪港駅
350万円~499万円
ゼネコン 海運業, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜総合海事企業のパイオニアとして安定◎/育児・介護休業や女性管理職育成など働き方・キャリア◎〜 ■業務概要: 西日本支社での一般事務職として総務・経理アシスタントとして安全管理や予算管理、伝票類の業務をお任せします。 ■職務詳細: ・社内備品管理 ・安全書類作成 ・支店の予算管理 ・発注や請求の伝票の担当 ・電話、来客応対 ほか ■働き方: ・年間休日120日(土日祝) ・残業は月平均5h未満 (※毎週水曜日はノー残業デー) ・有給休暇取得日数(全社平均9.8日 ※2022年)※半日での取得も可 ※その他 育児・介護休業、子の看護休暇、育児のための所定外労働の免除、育児・介護のための時間外労働および深夜業の制限、ならびに育児・介護短時間労働 などの制度を導入しています。(※入社時はフルタイムとなります。) ■組織構成: 女性3名 ■人材育成: 技術部門以外の管理部門においても、ハラスメント研修や、管理職向けにも数回にわたる研修制度を設けております。 また「女性活躍推進法」に則り、女性採用・管理職育成による多様性促進、継続的キャリア形成などの課題に取り組んでいます。 働く場面で活躍したい女性がその個性と能力を十分に発揮できるよう、公平に機会・教育の場を提供し、女性技術者や管理職、役職者の登用はもとより、社員活力、エンゲージメントの向上に繋げ、女性従業員がより一層活躍できるよう取り組みを進めております。 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 土木施工管理(橋梁)
〜橋梁架設などメディア注目でスケールの大きい案件に携われます/社会貢献性・やりがい◎ \こんな方にオススメです/ ◎施工管理経験を活かし、スケールの大きい案件でスキルアップしたい方 ◎ランドマークとなる案件に携わりたい方 ■業務概要: 当社工事部門において、鉄構工事や海洋土木、輸送・曳航などの施工管理業務をお任せします。 具体的には・・・ 施工計画書、安全書類作成、現場立会、予算管理をお任せします。 ■案件について: ◎鉄構工事: 橋梁架設/岸壁荷役設備の組立・据付/造船ブロックの搭載/各種重量品の荷役 他 ◎海洋土木: ケーソン製作・据付/沈埋トンネル曳航・沈設/海底配管などの敷設/海底浚渫 他 ◎輸送・曳航: 規格外重量物の海上台船輸送/浮体構造物などの曳航 ※鉄構工事7割、海洋土木2割、輸送・曳航1割ほどの割合です。 ※主には陸上での業務となります。 ■働き方について: ○休日:年間休日120日(土日祝休み) ※休日出勤:月に1回(土日)程度有り。振替休日100%取得。 ○残業時間:入社後数年は月平均10~20h程の見込みです。橋梁架設などの大型案件をお任せする際は残業時間も増えますが、基本的に入社後数年は大型案件の主担当になることはございません。 ○出張について:月に1回程度、1~3泊 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザブーン
東京都港区新橋
新橋駅
システムインテグレータ 海運業, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
地域創成を担う営業◎今治市のサッカーチームのオフィシャルスポンサーも ■業務概要: 海事産業における重要都市として愛媛県今治市への営業活動を強化しており、現状、東京本社の担当者が今治市の企業へ営業を行っています。 今後、今治市への営業活動をさらに強化的に行う方針となりましたので、今治市駐在の新たな営業担当者を採用します。 〈業務詳細〉 愛媛県今治市の海事産業のお客様と信頼関係を築き、自社のクラウドサービス「MARITIME 7」を活用した業務効率化や労務管理の最適化における提案を行っていただきます。 新規の商談からサービス導入後のフォローまで一貫して担当していただきます。 具体的な業務は次の通りです。 ・新規顧客の開拓 ・お客様に対するソリューションの提案 ・トライアルにおけるサポート(導入予定の船を訪問し、担当者や船員の方々に「MARITIME 7」の操作方法を説明したりします。) ・既存顧客に対するアップセル・クロスセルのためのフォロー ・顧客関係管理(CRM)等 ※新規顧客への営業が9割、既存顧客への営業活動が1割ほどの業務割合です。 今回の採用は、愛媛県今治市の攻略がミッションとなります。そのため、新規顧客の開拓が進めば、徐々に開拓業務の割合が減り、その分、既存顧客に向けたフォロー対応等の割合が増える予定です。 ※新規営業のスタイルは自由です。既存顧客からの紹介を介した開拓、テレアポによる商談実施、飛び込み等、本人がやりやすい方法で活動していただきます。愛媛県今治市周辺の見込み顧客は100社強ですので、こちらの顧客リストをもとに活動していただきます。 ※現時点での既存顧客数は6社ほどです。 ※営業活動は、ほとんど対面での実施です。それ以外の業務は自宅でオンライン形式で行っていただきます。 ■組織構成: 配属先セールスチームは9名体制です。年齢構成は、30代の営業マネージャーに加え、30代の課長代理が2名と20代から30代のメンバーが4名、アシスタントが2名となっています。 それぞれ居住地は様々で、都内近郊・愛知・鹿児島等、各拠点から日々チームワークを発揮しています。 今回は愛媛県今治市の専任担当をお任せします。入社後は今治市へ出張する先輩営業の商談に同行する形で仕事の流れを学びます。 変更の範囲:会社の定める業務
津軽海峡フェリーマネジメント株式会社
北海道室蘭市入江町
海運業 その他, 旅行手配員・添乗員・ツアーコンダクター 航空・鉄道・船舶運送
≪北海道室蘭市/日中勤務中心/津軽海峡フェリーのターミナル業務(総合職)/未経験歓迎!≫ ※津軽海峡フェリー株式会社へ在籍出向の上、下記業務に従事頂きます。 ■勤務地: ・北海道室蘭市入江町1-50 津軽海峡フェリー(株)室蘭支店 ■事業内容: ・一般旅客定期航路事業 ・船舶管理業(保船管理、安全管理、船員管理) ・船舶貸渡業 ・上記に係る付帯事業(営業企画、物販事業等) ■業務内容 ・津軽海峡フェリーの室蘭ターミナルで下記業務を行っていただきます 業務は日中帯の勤務のみで夜勤は発生しません。 ●電話・事務業務 ・電話でのフェリー予約取得対応 ・運航状況・企画商品等の問合せ対応 ・備品買い出し等(社有車/AT) ●乗船券販売業務 ・乗船券の窓口販売 ●乗下船補助業務 ・乗下船するお客様の誘導 ・車いす・荷物の移動のサポート ■組織構成 室蘭ターミナルは現在8名が在籍しており、同業務は6名(男性4名、女性2名)で対応をしております。 ■将来的なキャリア 総合職での採用のため、数年毎に部署異動が発生する可能性がございます。 将来的には営業部、ターミナル内の飲食店や売店などの物販管理部門、船員管理や運航管理、総務、経理など様々な部署・拠点に異動しながら、フェリー事業の運営に携わって頂きます。 年に1回、希望の異動先を出すことができるので、ご自身のキャリアを見直しながら成長することができます。 ■津軽海峡フェリーについて 津軽海峡フェリーは「本州と北海道を結ぶ、日本の国土を結ぶ海の道」として重要な役割を担い、生活航路として、また観光や物流の主要な航路として地域貢献を目指しています。 函館〜青森、大間〜函館の2航路に加えて2023年10月より新たに室蘭〜青森にも航路が運航開始しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コスコシッピングラインズジャパン株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
500万円~649万円
海運業 その他, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【親会社は世界50ヶ国以上、1,700社で事業展開する総合物流企業/年間休日125日/完全土日祝休み/残業月平均20時間/産育休復帰率100%】 ■業務内容: ◇自社デジタル製品のオペレーション、保守及び改善提案 ◇顧客(荷主)向けデジタルツールのプロモーション、導入支援 ◇営業活動におけるデジタルソリューション活用の推進 ◇顧客データを活用した分析、購買促進施策の立案 ◇部門内社員向けの教育研修活動の企画、実施 ◇関連部門(IT、事業企画、営業等)との調整、連携 ・社内外の調整能力およびプレゼンテーション能力に優れること ・業務改善や新たなワークフローの構築・展開に積極的に参画できること ■組織構成: 30名ほど、男女比9:1。中途採用がほとんどです。 20代〜50代の方まで幅広い年齢層の社員が在籍している部署になります。 ■特徴・魅力: ◇成果重視の社風です。 ・実力ベースの昇進仕組みで、30代のサブチームリーダーと40代のチームリーダーが複数います。 ◇働き方良好。中長期的に安定して就業いただける環境です。 ・完全週休2日制(土日祝)とプライベートな時間も大事にできます。 ・産育休実績あり、ライフイベントに沿って柔軟な働き方が可能です。 ・チーム協力体制で、長期休暇は取れます。 ◇自己研鑽、スキルを磨きたい方に向いています。 ・入社直後の研修はOJTになりますが、不定期で集合研修(会社全額負担)を行います。 ・書籍購入補助や資格取得支援制度はキャリアアップをバックアップします。 ◇フラットな組織と自由闊達な意見交換な職場カルチャーがあります。 ・主体性を持ち、積極的に提案ができる姿勢を大切にしています。 ・行動力を持ち、検証/調整しながら物事を進めることがお得意な方に向いています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 その他サービスエンジニア
〜船舶のメンテナンス業務(陸上職)/海上職から陸上職へのキャリアチェンジも歓迎!/年休120日(土日祝)・残業20h程で働き方◎/福利厚生◎/海洋開発や洋上風力発電など海洋技術のパイオニア!〜 ■業務概要: 同社は沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設など海底資源調査を行う特殊な総合海事会社です。 同社の調査船(6隻)における定期的な保守メンテナンス、故障による船舶の 管理の業務をお任せします。 ■職務詳細: ・自社船舶のメンテナンス業務 ・自社船舶の修繕手配 (工程管理やメーカーやり取り等) ※作業はメーカーや造船所の方が実施 ・事務処理 ※割合は現場6の事務作業4の割合 ■組織構成: 現在、3名体制でメンテナンス業務を担当しています。 60代・50代・20代の経験豊富なメンバーなメンバーに質問しやすい環境になります。 長期的に当社に勤めている社員も在籍しているため、働きやすい環境です。 ■働き方: 休日:年休120日(土日祝)※休日出勤時は1カ月以内に必ず振休取得必須 残業:月平均20時間程 ※PCやスマホでの打刻の勤怠システム導入 出張:全国の沿岸部(3日ほど〜2カ月ほど) ■福利厚生など 借り上げ社宅や主出張手当など充実 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~1000万円
〜洋上風力発電プロジェクトの一員/総合海事企業のパイオニアとして安定◎/船舶知識を生かしてキャリアアップ/福利厚生、働き方◎〜 ■採用背景: 同社は沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、海底資源調査を行う総合海事会社です。 国内大手ゼネコンからの業務委託により、洋上風力発電風車建設の為の大型クレーン船稼働に伴い、工務監督の増員募集です。 ■職務詳細: メインの業務としては、船員や自身で点検頂いた際に修繕箇所をご自身あるいは外注先に依頼などして修繕を実行頂きます。 修繕や部品の購入・修繕計画の管理などを船舶管理会社とともに見積もり、設計図の確認、外注先選定などを行いながら工務監督として携わって頂きます。 現場への出張もあり、船舶管理会社の工務監督とともに長期常駐する場合もございます。 ■組織構成: 現在、3名体制でメンテナンス業務を担当しています。 60代・50代・20代の経験豊富なメンバーに質問しやすい環境になります。 長期的に当社に勤めている社員も在籍しているため、働きやすい環境です。 ■働き方: 同社では月平均残業20時間程です。 また代休は一カ月以内に必ず取得してもらうようにしているため、働きすぎのままになることもございません。 また定期的に勤怠について管理も行っており、社員の安全と健康を管理しています。 ■勤務地(出張先) 勤務地は東京支社(東京都港区)となり、出張先は主に国内がメインですが、海外での業務の可能性もございます。 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
ゼネコン 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 航空・鉄道・船舶運送
〜洋上風力発電プロジェクトの一員/総合海事企業のパイオニアとして安定◎/船舶知識を生かしてキャリアアップ/福利厚生、働き方◎〜 ■採用背景: 同社は沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、海底資源調査等を行う総合海事会社です。 国内大手ゼネコンからの業務委託による、洋上風力発電風車建設の為の大型クレーン船稼働に伴い、運航管理担当者の増員募集です。 ■職務詳細: 洋上風力発電風車建設の為の大型クレーン船や事務所にて下記のような各種運航管理をお願いします。 ・客先折衝 ・現場管理 ・船員管理 ・岸壁手配 ・資材手配 ・税関調整 他庶務全般をお任せします。 ※エリア:国内がメインですが、海外での業務の可能性もございます。案件が無い期間は東京支社への出社となります。 ※1チーム3名での業務が主となりますが、期間やエリアにより、1〜2名で業務する可能性もございます。 ■組織構成: 現在20代〜40代の計6名が所属しております。 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 海運業, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 設計(建築・土木)
【沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社】 ■職務内容: 海洋エネルギー鉱物資源開発に関わる種々の業務、洋上風力発電建設工事において地盤調査から建設工事・維持管理業務まで、船舶を運航して顧客ニーズに対応していきます。 また、従来からの海洋架橋・港湾土木工事での起重機船での作業における鋼構造の施工系エンジニアリング業務もあります。 ■職務詳細: ・海洋構造物建設における動的解析、各種計算 ・AutoCADを使った図面の作成 ・乗船し現場をチェックしながら設計、修正 ・営業に同行しクライアントのヒアリング、提案 など 主な業務としては構造計算等の解析・計算となります。 ■入社後の流れ: まずは各設計における計算業務に携わっていただき、徐々に設計に携わっていただきます。潮風や波による影響も考慮するため専門性が求められますが、基本が身につくまでじっくりと指導をしていくため経験が浅い方でも安心して働くことが可能です。勉強会や社内蔵書などでも補完することは出来るため、実力をつけていただいて大きな案件をお任せいたします。 ■募集背景: 同社は沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。同社では深海における海底資源の調査や代替エネルギーとして期待される洋上風力発電の建設などの海洋開発事業に特に力を入れており、国策により海底資源の調査が進められていることもあり案件増加が予想され技術検討、施工管理を増員募集することとなりました。 ■今後の事業展開: 拡大基調にある洋上風力発電事業で、従前から実施してきたリグを搭載した船舶や水中ロボットによる地盤調査、近年引合いの多い出荷・海上輸送・起重機船による現場据付工事や、運航を委託された大型SEP船への艤装作業を含めた建設工事の施工エンジニアリングが中心です。またこれに続く同施設の維持管理・サプライ(作業船建造計画・運航)から最後は撤去工事における船舶による施工エンジニアリング業務が主となります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ