828 件
GROUND株式会社
東京都千代田区神田須田町
-
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
本ポジションでは、自社開発のソフトウェアパッケージソリューションGWESの製品開発について、開発作業をメインで担当していただきます。 製品バージョンアップや個別カスタマイズの開発作業を、協力会社(開発ベンダー)と協力して進める仕事になります。 ■主な仕事内容 (1)プログラミング対応:70% ・要件定義書をもとに、基本設計書、詳細設計書など各種ドキュメントの作成 ・プログラム開発、テストの実施 (2)ソフトウェア導入プロジェクト対応:30% ・要件定義書、基本設計書の作成支援 ・システムテスト、導入作業の支援 ・運用フェーズでの問いあわせ調査及び回答 ■当社について: 物流DXを推進する当社は、 1) AIを活用した独自の最適化アルゴリズムを実装するソフトウェアの開発・販売・導入 2) グローバルなパートナーシップによる最先端の物流ロボットソリューションの共同開発・販売・導入 3) お客様の継続的なロジスティクス改革を実現する為の構想策定や本質的な課題達成を支援するコンサルティング の3種のサービスを提供することで、お客様企業における適応力の高い物流基盤構築を支援しています。革新的なコンセプトやテクノロジーを活用して物流の未来を切り拓くこと、物流・流通・EC業界において常に新しい価値を創造して提供すること、を目指している企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県
430万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・生産設備導⼊や製造技術/据付工事/監督業務 いずれかの業務経験者 ※業界不問
自動搬送装置の現地監督/据付/調整業務を担当頂きます。 具体的には、当社製の一般物流向け自動搬送装置の搬⼊、据付、電気配線、現地試運転調整、引渡しまでにおける各工程の監督業務 ※業務の大部分(年90%以上)が現地出張業務のため、自宅から直行直帰が可能です。転居の必要はありません。 愛知県に出勤するのは年に数回程度(研修・会議など)です。 【組織】 ■L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化) 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。★「ZOZOTOWN」の裏では村田機械社のシステムが大活躍しています!
鶴丸海運株式会社
福岡県北九州市若松区本町
450万円~649万円
海運業, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■□創業101年の福岡県に本拠地を置く総合物流企業/年休126日/土日祝休み/残業月20時間/長く働ける環境です◎□■ ■業務内容: 社内外問わず、管理者や取引先を巻き込みながら、採用業務・研修業務・管理業務全般を推進して頂きます。 ・採用活動 ・人事考課、昇進昇格対応 ・就業規則や社内制度の整備、労務管理 ・教育研修や福利厚生の整備 ・総務事務 ・その他、管理部門に付随する業務など ■組織構成: 6名(男性2名・女性4名) ■当社の魅力: ・創業100年以上の総合物流企業です。長い歴史の中で、海上事業、陸上事業、港湾事業、ロジスティクス事業と物流事業を多角化展開してきました。 また、大手原料メーカーとの取引があり、長年の輸送実績で培った物流技術があります。 ・これまでの物流ノウハウを活かして、さらなる新規事業の多角化展開を進めております。 ・近年ではタイやインドネシアに事業所を設立するなど、海外事業も展開し経営基盤をより強固なものにしています。 ・新卒入社の過去10年間離職率は1割程度と低いです。若手からベテランまで活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
アスクル株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
450万円~599万円
文房具・事務・オフィス用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【自社最大規模の基幹物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■お任せする業務内容: ・物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理(・新物流センターの立ち上げ現地サポート) ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・予算管理 ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ・人材育成 ■中長期的なキャリア: ・物流センターの設備を熟知し、点検や障害対応等から全体の仕組みを理解し多角的な対応を行えるようにする ・中期的には設備・システム・サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指す。 ・現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能。 変更の範囲:会社の定める業務
ビジネスエンジニアリング株式会社
東京都
550万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) ITコンサルタント(インフラ) パッケージ導入・システム導入
◆ERP(SAPやmcframe)導入時の業務分析、設計・導入におけるコンサルティングを担当。 【業務内容】:大規模プロジェクトに上流工程から携わり、ERPパッケージの提案・導入・開発・運用業務をお任せします。 ※ご経験によってPM候補、PL、メンバーとして採用し、ご活躍して頂けます。 【案件】:同社が得意とする大手製造業が中心。案件の殆どが元請・大規模案件。非常にやりがいのある環境です。 【その他のポイント】:B-EN-Gは1991 年に日本初の SAP パートナーとなり、日本におけるSAP・ERPのパイオニアとして 大手製造業向けにロジスティクス・会計分野でのSAP導入を行っています(導入実績250社+)。 B-EN-Gが自社開発をしている、SCMに特化したERP"mcframe"は、これまでに900社を超える製造業のお客様に導入いただき、 ものづくりの現場のこだわりに応え続けています。生産・原価領域では国産PKGとしてトップクラスの導入実績を誇ります。 【本求人の魅力】:工場のユーザーにヒアリングをかけたり、ERPなどパッケージでは満たせない、日本の製造業のニーズを かなえるべく、同社の技術は磨かれてきました。同社で確固たる専門性を身につけることが可能です。
ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社
静岡県磐田市西貝塚
400万円~899万円
不動産管理 アウトソーシング, 人事(採用・教育) その他人事
〜ヤマハ発動機グループ/社員と組織の成長・企業価値向上に貢献◎/福利厚生充実◎年休121日〜 ■業務内容: ヤマハ発動機グループ向け人事研修企画運営業務をお任せします。 ・人材育成における現状・開発課題の把握、教育施策の企画立案、資料作成 ・外部教育機関との企画打合せ ・研修のファシリテーション ・研修後アンケートの集計・分析 ・対面研修時の会場設営やオンライン研修時の運営業務 ・契約締結、受発注業務 ・予算実績管理 ■やりがい: 社員と組織の成長、ならびに企業価値向上に寄与する業務です。 自分自身の自律的なキャリア形成にも役立ちます。 ■当社について: (1)「人と企業を躍動させる“コーポレート・エンジン”」を合言葉に、ヤマハ発動機グループの基盤業務の中核会社として、人事、総務、財務・経理、ロジスティクス、間材調達、保険業務など、企業運営になくてはならない“エンジン”としての機能を使命とし、日々の業務に取り組んでいます。 (2)当社のミッションは、高品質なサービスでグローバルに躍進する感動創造企業「ヤマハ発動機グループ」の競争力向上に貢献するとともに、グループ社員がいきいきと働ける環境を創出していくこと。その実現のために、多様な背景をもった人が高い成果を上げることができるよう、スキルアップのサポートやワークライフバランスの実現に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SAP開発・保守・運用経験者で、下記いずれかのご経験(目安:2年以上) ・業務部門と会話しIT要件等ヒアリング及び解決の為のステークホルダとの調整経験 ・関連する周辺システムや利用ユーザからの依頼事項/課題への対応経験 ・システムの展開導入経験 ・システム開発プロジェクト経験 ・ IT技術の基礎知見(ITに関する技術的な実現可能性について妥当な判断ができること) ・システム運用・保守業務を理解し適切な対応ができる(目安:2年以上) 【尚可】 ・SAP S/4HANA経験者(目安:1年以上) ・財務会計の基礎知識(目安:日商簿記2級レベル)またはプロジェクト経験 ・SAP ロジスティクス関係モジュールの知識保有者 ・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) ・プロジェクト管理、リーダー経験 ・生成AI、DX、BI導入知識、経験者
【職務概要】 日立グループを対象とした経営(財務)及び、ロジスティクス(生産)のマネジメント全体に深く関わる業務内容となります。 日立グループのグローバルワイドなグループ経営を支える財務会計サービス及び、生産系基幹システムサービスの保守・運用を中心に、チームをリードするポジションを募集いたします。 【職務詳細】 ・プロジェクトは経営幹部の目指すゴールとITによる実現可能性のバランスを取って検討を進め、業務とIT双方のステークホルダーの連携にてソリューションを提供します。 ・グループ経営を支える財務会計サービス及び、日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの保守・運用に関する企画、立案、実行を行います。 ・既存アプリのモダン化、高度化、クラウドシフト、生成AIなど新技術の適用も推進します。 ・SAP S/4HANAシステムが中心となります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・日立グループ経営の要となる財務アプリケーションの運用・保守、データ利活用などを推進 ・財務アプリケーションの品質向上とコストミニマムの追及 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)の運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・日立グループ経営の武器となる社内IT基盤(財務アプリ・サービス)の企画、立案、実行 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行
京都府
440万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・何らかの機械設計経験 ※業界不問 【尚可】 ・3D/2D CADの使用経験・基礎知識 ・装置や設備などの機械設計経験
半導体メーカーの工場内で使用される搬送システム全般の機械設計を担当いただきます。 製品:天井を走り回り搬送を行うOHTのレールやビークル、一時保管するためのストッカー、その他付帯設備など 半導体を安全に効率よく搬送するための搬送システムとなります。 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山または伊勢にて研修がございます。 製造拠点は犬山・伊勢となるため、京都ではモノに触れられず、研修後も必要に応じて両拠点への出張が発生します。 【募集理由】受注拡大による増員 【配属】CFA事業部 技術部 ~CFA(クリーンFA)事業部について~ L&A(ロジスティクス&オートメーション)事業で培った技術力をベースに、クリーン市場を見据えた研究開発を進め、2012年に事業部として組織再編をして生まれました。世界中の半導体最先端ファクトリーのモノづくりをサポートすべく、クリーンルーム内で使用される各種搬送システムや保管設備などのマテリアルハンドリング設備を提供しています。(半導体300mmウェハ搬送システムでは世界シェア60%)スマホ・タブレット端末の更なる普及、IoT・クラウド環境の発展に伴い今後も市場規模は拡大を続けると見込まれており、爆発的に成長を続ける世界市場に向けて積極的に事業を展開しています。
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計及び電気工事図作図の経験 ※業界不問
搬送設備機器(スタッカークレーン、有軌道台車、各種無人車、各種コンベヤ、ソータなど)への配電に関する分電盤設計、給電ポイントまでの地上系電気工事図設計、PC、プリンタ、HUB、アクセスポイントなどの計装機器への給電及びネットワーク設計を担当頂きます。 【具体的には】 ・お客様の要求仕様の取りまとめ ・分電盤、電気回路の電気設計 ・ネットワーク設計 ・納入機械の検証、確認 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山事業所にて研修を受けていただきます。 【募集理由】受注拡大による増員。品質向上に向けた体制強化。 【配属】L&A事業部 技術部 【L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化)】 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。
株式会社荏原製作所
600万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 下記領域いずれかにおける5年以上の実務経験 ・大規模企業等における全社レベルの製造消耗品等の調達関連業務(ベンダーとの価格交渉・契約実務など) ・設備、部品メーカー等での営業関連業務 【尚可】 ・CSR調達に関する知識がある方 ・プロジェクトマネジメントの経験がある方 ・変革を推進できるコミュニケーション能力 ・データ分析・資料作成スキル(エクセル・パワーポイントのスキル必須 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を必須 業務での英語使用…メール【常にある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【常にある】/駐在【殆どない】 ■英語の読み書きに抵抗がない方 ※・英語、中国語が堪能な方は歓迎します。
【業務内容】 製造現場における設備や消耗品などの調達・購買に関する横串横断戦略策定と推進、調達基盤体制構築に携わって頂きます。 1.調達品目・サプライヤ・市場に関する調査/分析 2.調達品目別のあるべき姿を描いた上での、グローバル調達戦略の立案及び事業部門(製造・設計開発・調達)と連携したコスト改善活動の推進 3.共通サプライヤ・調達品目のOne EBARAでの横串活動(拠点/部門をまたいだ施策展開) 4.グループ内調達ネットワークの構築及びシナジー最大化によるコスト改善 5.集中購買体制の構築 6.戦略サプライヤとの関係構築、優良サプライヤー群の構築 7.新規サプライヤの探索・開拓 【当部門の役割・業務概要・魅力】 グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、「調達・物流」「ものづくり」の2つの軸で改革を推進しています。海外を含む荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、グローバル調達基盤の体制構築、レジリエンス強化を、新たに加わっていただく方々と一緒に創り上げていきたいと考えています。 決まった業務内容をこなすのではなく、チャレンジした上での失敗は許されるというスローガンの下、自ら新しいスキームを構築できる環境があります。
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・上場企業、もしくはその子会社での経理・財務のご経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・製造業における経理財務をお持ちの方 ・TOEIC650点以上の英語力 ・日商簿記2級以上、及びFASS検定A等の経理・財務資格
【職務概要】 インダストリー財務本部にて、主に下記の「4.連結業績・財務戦略等、取り纏め業務」を担当いただきます。 経理・財務は事業部をまたぎ横軸の結びつきが強く、他事業部や他業務を経験しながら、経理・財務のジェネラリストとしてご活躍いただくことを期待しています。 【職務詳細】 1.管理会計:業績管理(含むキャッシュフロー管理)、予算管理/予実分析 2.原価管理、原価計算、コスト管理、棚残管理、プロジェクト管理等 3.事業部決算、各種監査対応(含む会計士監査対応)、内部統制等 4.インダストリアルデジタル事業統括本部の連結業績・財務戦略等、取り纏め業務 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 コネクティブインダストリーズ財務統括本部でインダストリアルデジタル事業統括本部の財務部門をご担当いただきます。 【配属組織のミッション】 お客様の課題をワンストップで解決するトータルシームレスソリューションをご提供します。 デジタルで経営から現場、サプライチェーンでつなぎ、最適化を実現します。 マニュファクチャリング:製造現場から経営までデジタルでつなぎ、モノづくりの高度化、効率化に貢献 ロジスティクス:物流センターと輸配送の高度化を通じて、サプライチェーン全体の最適化を実現 リテール:生活者と生産者の’想い’をつなぎ、バリューチェーンの効率化 メンテナンス:産業機器メーカーや機器オーナーに対し、収益拡大と省力化、設備稼働率の向上を支援
大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1000万円
不動産金融, アセットマネジメント ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
大和証券グループの不動産アセットマネジメント・ビジネスを担う当社のDHP投資運用部にて、大和証券ホテル・プライベート投資法人(私募リート)のアセットマネジメント業務をご担当いただきます。 (DHP:大和証券ホテル・プライベート投資法人、DLP:大和証券ロジスティクス・プライベート投資法人を示します。) ■業務内容: 大和証券ホテル・プライベート投資法人(私募リート)のアセットマネジメント業務をご担当いただきます。 ・ホテルオペレーターに対してホテルの運営改善提案、ホテルオペレーターから受領する運営レポートおよび予算の分析 ・投資家への運用状況の報告および説明 ・信託銀行への報告およびPMへの指示 ・その他、継続鑑定評価取得などのリート運用業務 ■働き方: ◇月の平均残業時間は20〜30時間程度です。リモートワークも可能な環境となっております(月10日の在宅勤務を基準として、出社と在宅勤務の割合は時勢と業務量により都度変更)。繁忙期は30~40時間程度になることがありますが、法定労働時間を超えないよう、労務時間管理を徹底しています。 ■当社について: 大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社について:大和証券グループをスポンサーに持ち、大和証券グループのネットワークを活かした不動産AMビジネスを行っております。大和リアル・エステートプロパー社員、大和証券グループからの出向者から成り、プロパー社員は100%中途採用で様々なバックグラウンドの社員がおり、中途社員もなじみやすい風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
【葛西の物流センターを中心拠点とし、東日本エリアの自社物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■業務内容: ・大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理 ・新物流センターの立ち上げ現地サポート ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 平均年齢:41歳 メンバー構成:6名(協力会社:11名) ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは6ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・予算管理 ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ・人材育成 ■キャリアパス: ・物流センターの設備を熟知し、点検や障害対応等から全体の仕組みを理解し多角的な対応を行えるようにする ・中期的には設備・システム・サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指す。 ・現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸和運輸機関
埼玉県吉川市旭
350万円~499万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 人事(労務・人事制度) 人事アシスタント
【設立以来52年黒字経営の安定企業/年休120日・土日祝休み】 AZ-COM丸和グループにて、「労務(労働安全衛生管理)」に関わる管理業務を担当していただきます。 グループ社員が安全・健康に働ける環境づくりを推進していただきます。 【具体的な業務】 ■定期健康診断、ストレスチェックの実施管理 ■安全衛生委員会の運営 ■職場巡視 ■労災発生時の対応および再発防止策の立案 ■安全衛生に関する対策の企画・推進 ■産業医との連携、関係官庁対応および各種届出 ■労務関連データ集計 等 【労務部業務のキャリアアップ】 (株)丸和運輸機関はAZ-COM丸和グループの中核会社としてグループ各社の労務業務も担っております。 部門や事業部だけでなく、子会社の安全衛生管理や給与管理、各種保険管理などキャリアアップすることも可能です。M&Aの推進により、新規グループイン企業の労務関連業務の指導も部門の担当領域です。 労務業務としての成長・キャリアアップは上記の通り、多岐に渡ってございます。 【当社について】 当社のメイン事業である3PL(サードパーティ・ロジスティクス)とは、お客様(メーカー、小売業等)に代わり、物流に関する業務の企画、設計から商品を保管、管理するセンターの運営までを行い、物流の面からお客様の経営(利益)支援を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターメスティック
東京都港区北青山
表参道駅
400万円~799万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇国内外300店舗超の「メガネのZoff」運営会社/業界最大級のECサイトの運営に携わる/全体の7割が中途入社/福利厚生◎/育休復帰率91%◇◆ ■業務内容: 将来のリーダー候補または担当者として、EC領域の商売設計をご担当いただきます。業界最大級ECの商売を更に拡大していただきます。 ■当ポジションの魅力: ・EC事業において、スピード感をもってPDCAサイクルを回し、顧客の反応を近い距離で把握することができるなど、直接的な手ごたえを感じながら商売に携わることが可能です。 ・新規事業であるコンタクトレンズEC販売を追求することで「会社として新しい市場へのチャレンジ」に携わる機会を持つことが可能です。 ・社内関係部署(店舗、商品、マーケティング、IT、ロジスティクスなど)との部署横断でのコミュニケーションが可能です。関係部署との問題解決、プロジェクト推進を通じてEC以外の業務を垣間見ることができ、社内公募を活用して他部門への異動も可能です。 ■配属先について: 部長(30代後半男性)、チーフ/課長(30代後半男性)、メンバー12名(業務委託含む)、その他デジタルマーケティングチームメンバー多数で構成されています。 ■当社の特徴: インターメスティックグループはメガネ業界において、いち早くSPA方式を導入し「低価格3プライス市場」といわれる低価格メガネ市場を構築してきました。300店舗以上の実店舗に加え、Eコマース事業(以下EC事業)を特に強化しています。
霞ヶ関キャピタル株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
500万円~799万円
ディベロッパー 不動産金融, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス 広報
〜2011年設立!プライム上場!多事業(物流/ヘルスケア/ホテル等)を展開する独自のビジネスモデルで収益急上昇!4年間で純利益を10倍に拡大◎/平均年収1344万円!年休120日!土日祝日休み!コアタイムなしのフルフレックス勤務◎/社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境◎〜 ■業務内容: ・ロジスティクス事業に関する広報戦略の策定、実行 ・自社サービスのマーケティング、ブランディング、プロモーションの企画及び実行 ・広報戦略における社内の意思決定プロセスの調整及び運用 ・メディアリレーションの構築サポート ・その他、PR戦略に係る各種業務 ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・フレックスタイム制度(コアタイムなし) ■当社組織について 2018年に20名程度だった社員数も、2024年には300名を超え、組織規模は拡大を続けております。外資系不動産ファンド、金融機関、証券会社、国内大手事業会社、コンサルティングファーム、デザイナー、一級建築士、総合商社出身者など経験を積んだ先鋭プロフェッショナルを中心に構成されています。 ■当社について 当社は不動産と金融のプロフェッショナルが織り成す独自のビジネスモデルを展開する戦略的コンサルティング型デベロッパー企業です。2011年の東日本大震災で被災した商業施設の立て直し計画から始まり、創業時から変わらない「社会貢献」という軸をぶらさず、事業を展開し2018年に東証マザーズ(現グロース市場)に上場、2023年に東証プライム市場へ区分変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
富士油圧精機株式会社
群馬県前橋市泉沢町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
<未経験歓迎!/製本や印刷、トレーディングカードの産業用機械/大手との取引多数/働きやすさ◎/年休114日> ■業務詳細: お客様先に納入した機械装置のメンテナンス(見積り・点検・修理・改造)をお任せします。 当社の東京支店(埼玉県戸田市)から移動して機械装置のメンテナンスを行います。 ■当社の機械について: ・製本機械 ・トレーディングカードを製作する産業機械 ・物流などに使われる機械 ・その他一般産業機械 ※今話題のトレーディングカードの生産機械を製造しております。 ■主要取引先: 大日本印刷(株)、(株)DNP書籍ファクトリー、(株)DNPグラフィカ、(株)DNPエンジニアリング、(株)DNPロジスティクス、伊藤手帳(株)、大口製本印刷(株)、凸版印刷(株)、トッパンフォームズ(株)、図書印刷(株) 他 ■当社の魅力について (1)安定性 ┗印刷や製本の機械だけでなくトレーディングカードの作成に使われる機器を筆頭に売り上げが右肩上がりとなっています。また競合も少ないため取引先からは継続的に選んでいただいております。 (2)働きやすさ ┗当社ではもともと年休が103日だったところを完全週休2日制にし、年休114日に増やしたりなど社員が仕事とプライベートを両立できるような取り組みなどをしております。 (3)将来性 ┗現在の製品だけに満足するのではなく現在では物流や牧場向けの機械製造なども考えておりこれからもより貢献の幅を広げていくことができる企業になっております。
【必須】 ・機械設計の業務経験(目安3年) ・要求設計仕様から構想設計、部品図作成など知識のある方 【尚可】 ・3DCAD(SolidWorks)の使用経験
搬送設備機器(スタッカークレーン、有軌道台車、各種無人車、各種コンベヤ、ソータなど)に対する要求仕様を取りまとめ、機械設計の全般業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・お客様の要求仕様の取りまとめ ・機械の構想設計 ・構造、強度設計 ・納入機械の検証、確認 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山事業所にて研修を受けていただきます。 【募集理由】受注拡大による増員。品質向上に向けた体制強化。 【出張】出張は定期的にはありませんが、お客様対応などにより出張が発生します。 (頻度:1~2回/月程度、1回の出張期間はほとんどが3日以内・長くて2週間、エリア:国内外) 【配属】L&A事業部 技術部 【L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化)】 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。
大阪府
600万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・エンタープライズシステム(基幹システム)の構築、運用経験(目安:2年以上) ・プログラム開発経験(目安:1年以上) ・お客様と、システム構想やアプリケーション設計に関するコミュニケーション経験(目安:1年以上) 【尚可】 ・業務コンサルティングの実務経験 ・販売管理、在庫管理または会計、経理業務の知見 ・アジャイル開発経験 ・ERP導入経験(SAP他) ・TOEIC650点程度の英語力
【職務概要】 ・小売り・卸・ITサービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。 ・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。 【職務詳細】 ・デジタルビジョンと戦略: 組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。 ・「As Is/To Be」の分析: 「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。 ・要件管理: 要件を引き出して、特定することを計画し、調整。 (プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織の概要・ミッション 当組織は、関西圏において、担当するお客様の事業を支える基幹システムの構築/サービス導入を実施しています。近年では、コロナ影響もあり各種業務変革の過渡期に差し掛かっており、省人化・省力化・環境対応としてDXでの業務改革が加速しています。リテール、ロジスティクス領域に関する実績を強みとし、お客様との共創による業務の高度化/効率化を行っています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 お客様のDX支援、HDSR*(日立独自ソリューション)、クラウドサービス活用(AWS、Azure)、アジャイルによる開発、各種パッケージ/ソリューション導入(ONEsLOGI、Pega、Talend他)
【必須】 小売・流通業における業務領域の知見があり、下記経験やスキルをお持ちの方 ・Iot・AI関連のソリューション案件・実務経験(目安:3年以上) ・プロジェクトマネジメントもしくはPMO実務経験(目安:3年以上) ・顧客データを扱ったデータ分析実務経験(目安:2年以上) ・顧客フロントでプロジェクト推進・実務経験(目安:1年以上) ・顧客フロントでソリューション提案経験者(目安:3年以上) 【尚可】 下記のご経験やスキルをお持ちの方 ・業務コンサルティングの実務経験 ・小売業向けにDX案件経験(提案、データ分析実施等) ・パブリッククラウド(Azure, AWS、Google)の実務経験 ・TOEI650点程度の英語力
【職務概要】 ・小売業及び卸売業のお客様 システム部門を主として、マーチャンダイジング業務部門、物流業務部門への提案活動 ・業務改革ビジョニング・構想策定(EXアプローチの実施計画・推進、業務改革構想策定・ソリューション導入計画) ・デジタルソリューションの導入(POCデータ分析・検証、POVシステム導入・検証、本番システム導入) ・デジタルソリューションの保守・運用(サービス後のアフターフォロー、継続施策提案の実施) 【職務詳細】 DX加速の背景から、DX案件における最上流工程からコンサルテーションおよびプロジェクト進行を実践していくこととなります なお、小売業務経験は問わない。顧客の課題・期待を聞き取り、自身で知識を吸収し、解決策をフロント現場で提供する熱意があれば問題なし。時代の変革が進む業界で在り、そこでHitachiDigitalSolution for Retailの稼働実績を強みにし、データサイエンティストとして案件経験を活かし、DXプロジェクトをリーディングする役割を全ういただくこと期待します。 【配属組織について(概要・ミッション)】 我々組織は、小売・流通業向けHitachi Digital Solution for Retail をサービス商材とし、大手小売業を中心とし日立のLumadaソリューションを展開してます 日立製作所では、ニューノーマル時代に入り激動する小売業界で、リテール・ロジスティクス領域での実績を強みとし、小売業のお客様パートナーとして、業務改革を協創しながら、共に促進していきます 店舗・倉庫・配送拠点と小売業業務のリアルな現場で、直に新技術適用を実践していくやりがいある事業フィールドとなります
【必須】※下記いずれかのご経験 ・製造技術/据付工事/監督業務/設備導入/施工管理などのご経験 ・サービスエンジニアや保全業務のご経験
半導体業界向けの当社製自動搬送装置の搬入、据付、電気配線、現地試運転調整という各工程の監督業務をお任せします。 プロジェクトとしてこれらの搬送装置を現地へ搬入し、据付、引き渡す形となります。 【勤務地・居住地について】 ご自宅から北米・アジアへの海外出張(直行直帰)が中心。 現在のお住まいから転居不要です。 (交通費:企業負担) 【出張について】 業務の90%以上が現地出張業務となります。 現在は各国のコロナ対策ルールに従い可能な範囲での出張対応を行っております。 出張先:国内外の大手半導体メーカー 頻度:勤務日数の殆どが出張 期間:プロジェクトの規模により変動しますが、1~2週間の期間もあれば、数ヶ月(長ければ半年以上)の場合もございます。 《クリーンFA事業部について》 L&A(ロジスティクス&オートメーション)事業で培った技術力をベースに、クリーン市場を見据えた研究開発を進め、2012年に事業部として組織再編をして生まれました。世界中の半導体最先端ファクトリーのモノづくりをサポートすべく、クリーンルーム内で使用される各種搬送システムや保管設備などのマテリアルハンドリング設備を提供しています。スマホ・タブレット端末の更なる普及、IoT・クラウド環境の発展に伴い今後も市場規模は拡大を続けると見込まれており、爆発的に成長を続ける世界市場に向けて積極的に事業を展開しています。
海運業, 人事(採用・教育) 庶務・総務アシスタント
■□創業101年の福岡県に本拠地を置く総合物流企業/年休126日/土日祝休み/残業月20時間/長く働ける環境です◎□■ ■業務内容: 社内外問わず、管理者や取引先を巻き込みながら、業務全般を推進して頂きます。 ・採用活動(新卒採用、中途採用などの面接対応、エージェント折衝、採用要件定義等) ・総務事務 ・その他、管理部門に付随する業務 まずは近しいご経験の業務からお任せしていきますが、ゆくゆくは以下のような業務もお任せする予定です。 ・人事考課、昇進昇格対応 ・就業規則や社内制度の整備、労務管理 ・教育研修や福利厚生の整備など ■組織構成: 6名(男性2名・女性4名) ■当社の魅力: ・創業100年以上の総合物流企業です。長い歴史の中で、海上事業、陸上事業、港湾事業、ロジスティクス事業と物流事業を多角化展開してきました。 また、大手原料メーカーとの取引があり、長年の輸送実績で培った物流技術があります。 ・これまでの物流ノウハウを活かして、さらなる新規事業の多角化展開を進めております。 ・近年ではタイやインドネシアに事業所を設立するなど、海外事業も展開し経営基盤をより強固なものにしています。 ・新卒入社の過去10年間離職率は1割程度と低いです。若手からベテランまで活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
DHLサプライチェーン株式会社
千葉県八千代市神久保
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
【大手外資系企業の英語活用ポジション/DHLグループ/マイカー通勤可/世界220ヵ国以上グローバルな事業展開/年休122日/残業20時間程度/転勤当面なし/半導体製造装置メーカーの保守部品を扱う】 ハイテク関連、保守部品等、担当顧客の商品を入出庫管理するファシリテーターを募集致します。主に入出庫オペレーションの作業確立・改善、マニュアルの作成、倉庫作業スタッフのマネジメント、KPI、収支管理などをお願いします。 ■業務内容 ◎オペレーションの業務管理 (各サイトの出入庫業務・在庫・輸送管理・品質、及び業務KAIZENの推進、チーム関係者への教育、KPI管理) ◎社内外関係者への企画提案・各種調整業務 ◎顧客への見積り・請求管理、レポート作成、業務分析 ※出張月に5日以内 ■働きやすさ: 大手外資系のDHLグループならではの安定した働き方ができます。 具体的には: ・年休122日 ・土日祝休み ・フレックス制度あり ・マイカー通勤可 など ■英語活用に関して 業務メールや社内エンジニアとのやり取りで英語を活用できる機会がございます。 また、大手外資系グループでグローバルなキャリアを実現することも可能です。 ※他メンバーのサポートがあるため、英語力は必須ではありません。 ■当社について: 当社の事業は「ロジスティクス」。物流コンサルティングとしてお客様のビジネス戦略に基づき、物流の企画立案、計画策定までを含めた物流の包括的サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Wismettacフーズ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
世界約45拠点に向け、日本食やアジア食の輸出を行っている同社の出荷オペレーション管理及び業務改善担当としてご活躍いただける方を募集致します。 本ポジションは次世代のリーダー候補として期待しております。 ■業務内容: アグリ事業本部の受注・出荷オペレーションを担うカスタマーサービス・ロジスティクス部において、一部のデイリーオペレーション管理と共に、業務改革プロジェクトの主要メンバーとして、業務改革案の立案から現場落し込みの推進役を務めてもらいます。 【デイリーオペレーション管理】 ・時間内に正確に受発注処理を完了させるためのオペレーション管理 ・チームメンバーのパフォーマンス管理 ・業務量とリソース配置の最適化によるチームメンバーの業務負荷平準化(シフト管理) ・受発注処理/加工物流業務委託先の管理 ・各種パフォーマンスレポートの設計・運用 【業務改革プロジェクト】 ・外部コンサルタントも参画する業務改革プロジェクトのプロジェクト事務局 ・現状把握/課題分析結果に基づき、業務効率/業務品質の改善施策の立案・実装 ・標準/非標準業務プロセスの定義と運用ルールの現場実装 ・各種改革/改善アクションの進捗管理・評価(PDCAサイクルの推進役) など ■同社について: ・現在では米国・カナダ・シンガポール・オーストラリア・オランダ・イギリス・ドイツ・フランス・中国・香港・韓国・タイ・ベトナムに拠点を有し世界44拠点でグローバルに事業を展開しています。 ・海外の売り上げ比率は約74%と海外での日本食ニーズの高まりもあり、業績は順調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニトリデジタルベース
東京都北区神谷
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) ITコンサルタント(インフラ) IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」という企業理念の実現に向けて、事業拡大・海外展開を進めています。 この急速に拡大し続けている事業を、DX/ITの面からリードしていただける方を募集しています。システムの企画段階からビジネスサイドと並走し、 さまざまな経営課題に対するソリューション提案をしていただきます。商品企画、生産、物流、販売と広範なバリューチェーンに対する DXプロジェクトの企画設計から開発・保守運用全ての業務に携わっていただきます。 選考プロセスを通して、これまでのご経験やご志向に応じた最適なポジションをご提案させて頂きます。 【主なプロジェクト】 1.店舗システムなどの販売領域 2.ロジスティクス(倉庫管理システムWMSや配車管理システムなど)の物流領域 3.ECサイトやモバイルアプリのデジタルコマース領域 4.海外基幹システム領域(販売、物流、商品、品質、ECなど全領域) 5.グローバルサプライチェーンマネジメント領域(需要予測、海外物流、生産管理、在庫管理など) 【業務の魅力】製造から物流、小売までを一気通貫してシステム構築しているニトリグループだからこそ、幅広い業種のプロジェクトに携わることができ、 キャリアの幅が広がります。店舗やユーザー部署がすぐ近くにあるため、開発して終わりではなく、成果について直接フィードバックを受ける ことがきます。事業の変革スピードを肌で感じることができ、成長を実感できます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ