176 件
有限会社エイ・エイチ・エム開発
鹿児島県霧島市国分府中
-
~
その他医療関連, 看護師 獣医師
学歴不問
■職務概要: よしはら動物病院にて、動物病院内における診療・業務のサポートをお任せします。診察件数は1日40〜60件、手術は1日4〜5件と症例数が豊富で、幅広い臨床経験を積むことができます。犬猫を中心に猫の診療比率が高いのが特徴です。 ■組織構成: スタッフは獣医師3名・動物看護師4名・トリマー4名・受付1名の計12名体制。平均年齢は20代後半と若く、協調性のある明るい職場で、スタッフ同士がプライベートでも食事に行くほど仲が良い環境です。 ■働く環境: ◎休日は週休2日制(年間休日108日)で、シフトは看護師同士で調整可能。休憩時間は180分あり、オンオフをしっかり切り替えられる勤務体系です。 ◎資格手当5,000円+住宅手当12,000円、賞与は年2回(実績3か月分程度)、昇給も年1回。退職金制度(勤続3年以上)もあり、安心して長期的に働けます。 ■教育体制: 教育体制も充実しており、面倒見の良い先輩スタッフが丁寧に指導、さらに定期的な院内勉強会や外部講師による勉強会も開催されています。意欲次第で資格取得支援や試験手当も相談可能です。 ■特徴: 院長先生は新しい技術や設備導入に積極的で、クラウド化によるIT化や将来的なDX・海外展開(ハワイでの開業構想など)にも前向き。常に進化を続ける病院です。スタッフの働きやすさ、やりがい、成長を大切にしている動物病院です。 変更の範囲:会社の定める業務
森久保CAメディカル株式会社
群馬県前橋市東大室町
350万円~499万円
その他, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜動物用医薬品等の取り扱い高、全国No.1!車の運転好きな方にオススメ!完全未経験から営業スキル身につける!福利厚生充実〜 ■業務内容: 群馬県内の動物病院へのルート営業をお任せします。既にお取引ある動物病院がメインのお客様となります。 ■配属組織: 埼玉営業所<営業17名 全体23名>/群馬事業部<営業10名 全体19名> 週1回埼玉営業所に出社、その他の日は群馬事業部(群馬県前橋市東大室町94)を拠点に営業活動を行います。 ※群馬事業部は親会社森久保薬品の拠点です。 お客様だけでなく社員同士の礼儀も重視し、挨拶を徹底しております。 ■具体的には: 【担当顧客数】50社 【既存:新規】8:2 【顧客訪問数】10〜15件程の病院を回っていただきます。 【営業スタイル】お客様との関係性を重視した営業スタイルです。寄り添い、信頼を構築いただける方を求めています。 【商品】医薬品、サプリメント、機械器具 ■教育体制: 商材知識は、メーカー主催のオンライン勉強会なども頻繁に開催しており、学習機会がございます。 ■評価制度: 目標管理制度を導入しております。半年に1度上司部下で目標設定し、その結果で評価いたします。この評価は昇給賞与に反映されます。 ■当社の特徴、魅力: ・創業1974年というのは業界内でも非常に老舗の会社です。長年の信頼関係を基に、多くのお取引先様に動物用医薬品、医療機器を提供しております。 ・主な販売先は動物病院です。一部、研究所や大学などにも販売しています。 ・全国にある競合の中で、地域密着型の企業として全国ナンバーワンの売上高を誇っています。 ・働き方や福利厚生が充実する環境で、安定してスキルアップできる環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人日本小動物医療センター
埼玉県所沢市中富南
300万円~449万円
その他医療関連, 販売促進・PR 広報
==◆内閣府より認定を受けた公益財団法人/dodaでも決定実績が多数あり!ペットや動物が好きな方におすすめ◆== ☆オススメポイント☆ ◎広報部署の新設に伴う、立ち上げメンバーの募集!未経験の方でも積極的に採用します! ◎経験も重要ですが、お人柄を最も重視して採用します! ◎東所沢駅から徒歩5分!年間休日119日で転勤も無く、長期的に就業しやすい環境です! ◎今年だけでもdodaで複数名の決定実績あり!是非ご応募ください! 動物病院のため動物が好きな方はもちろんですが、仕事を先回り出来る方、相手を思いやるお気持ちのある方と一緒に働きたいと考えています。面接時に今まで取り組まれてきた仕事のスタンスなどをお話しください。 ■仕事内容: 病院の事業内容や研究内容等をより外部へPRしていくことを考えて、新たに広報部を立ち上げることになりました!今年中に立ち上げを予定しているため、立ち上げメンバーを複数名、急ぎで採用予定です! 新設部署ですが、以下の業務をご担当いただく想定です。 ■具体的には: ・病院の機関誌の発行業務 ⇒研究内容等の病院の情報の発信として発行を検討しています。 ・コーポレートサイト(ホームページ)の運用管理 ⇒HP製作である外注先とのやり取りや推進 ・上記に関する広告営業 ・プレスリリース配信 ・その他広報戦略の立案・実行 ・各種問い合わせ・取材対応 ・SNSの運営、管理 ■働き方: ・院内のバックオフィス部署の残業は月平均20時間程度です。 ・所定労働時間が7時間と他の企業よりも短い労働条件となっています。 ■組織構成: まずは3名程のメンバーでのスタートを考えていますが、今後の状況によっては変動がある可能性がございます。 ■当院の概要: 当財団は埼玉県所沢市の地に、動物の夜間救急診療および獣医師からの依頼のみを受け専門診療を実施する、今までにない形態の動物病院として開設しました。獣医学への更なる貢献を目指すために公益申請を行い、開設10年目という節目の年である2014年に公益財団法人日本小動物医療センターが誕生しました。ホームドクターとご家族との関係を尊重し、地域に信頼される二次診療施設であり続け、エビデンス(根拠)に基づいた最先端の獣医療を実践します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
==◆内閣府より認定を受けた公益財団法人/dodaでも決定実績が多数あり!ペットや動物が好きな方におすすめ◆== ☆オススメポイント☆ ◎広報部署の新設に伴う、立ち上げメンバーの募集!広報経験者でチームのマネジメントが出来る方を歓迎します! ◎経験も重要ですが、お人柄を最も重視して採用します! ◎東所沢駅から徒歩5分!年間休日119日で転勤も無く、長期的に就業しやすい環境です! ◎今年だけでもdodaで複数名の決定実績あり!是非ご応募ください! 動物病院のため動物が好きな方はもちろんですが、仕事を先回り出来る方、相手を思いやるお気持ちのある方と一緒に働きたいと考えています。面接時に今まで取り組まれてきた仕事のスタンスなどをお話しください。 ■仕事内容: 病院の事業内容や研究内容等をより外部へPRしていくことを考えて、新たに広報部を立ち上げることになりました!今年中に立ち上げを予定しているため、立ち上げ部署をまとめるリーダーを急ぎで採用します! 新設部署ですが、以下の業務をご担当いただく想定です。 ■具体的には: ・病院の機関誌の発行業務 ⇒研究内容等の病院の情報の発信として発行を検討しています。 ・コーポレートサイト(ホームページ)の運用管理 ⇒HP製作である外注先とのやり取りや推進 ・プレスリリース配信 ・その他広報戦略の立案・実行 ・各種問い合わせ・取材対応 ・チームのマネジメント ■働き方: ・院内のバックオフィス部署の残業は月平均20時間程度です。 ・所定労働時間が7時間と他の企業よりも短い労働条件となっています。 ■組織構成: まずは3名程のメンバーでのスタートを考えていますが、今後の状況によっては変動がある可能性がございます。 ■当院の概要: 当財団は埼玉県所沢市の地に、動物の夜間救急診療および獣医師からの依頼のみを受け専門診療を実施する、今までにない形態の動物病院として開設しました。獣医学への更なる貢献を目指すために公益申請を行い、開設10年目という節目の年である2014年に公益財団法人日本小動物医療センターが誕生しました。ホームドクターとご家族との関係を尊重し、地域に信頼される二次診療施設であり続け、エビデンス(根拠)に基づいた最先端の獣医療を実践します。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムVETシステムズ株式会社
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
ペット関連 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【動物病院向けメインの営業/人と動物の豊かな生活に貢献する会社/充実の研修体制】 ■業務内容: 富士フイルムグループの獣医療分野を牽引する当社にて、下記業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・営業(受託検査、検査機器、試薬、材料等) ・受託検査関連の顧客対応 ・検査機器のデモンストレーション・設置 ・検体集荷委託前までの検体集荷 ■入社後について: 営業所に配属後は、1〜2ヶ月間、先輩同行で基礎を学んでいただきます。 その後も製品研修等も充実しています。 ■魅力ポイント: ・富士フイルムが親会社という安定した母体がある中で働くことが可能です。 ・獣医療というグループ内でも大注目の成長事業に携わることが可能です。 ・年間休日125日、特別休暇、ストック休暇など福利厚生が充実しています。 ■当社について: 当社は主に小動物(犬猫やウサギ等)の検体検査を受託し、運営しております。受託可能な検査は、生化学や内分泌、病理、 微生物等、約300項目程度です。動物医療機関から集められた検体は、国内10か所のラボで迅速に検査を行い、質の高い検査結果を報告し、社会に貢献しています。 動物医療の分野はペットブームを背景に、ここ数年急拡大を続けてきました。ペットも人間同様、感染症をはじめ、アレルギー、ガン、糖尿病、肥満といった“生活習慣病”も大きな問題です。当社の事業領域である動物臨床検査は、ペットの病気予防と早期発見という観点から、今後さらに重要視される分野であるため、市場の拡大が見込まれています。 ■事業内容: 1995年に設立。動物病院・研究開発機関・医療/獣医大学などを対象とし、画像検査機器・検体検査機器・受託検査サービス・医療品・IoT等様々なサービス製品をトータルコーディネートして提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワンダーテクノロジーズ
東京都港区南青山
青山一丁目駅
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜継続率99.5%/動物病院向け業務支援サービスを展開するリーディングカンパニー/“動物たちとその家族の笑顔を増やす” を掲げ動物病院様が診療に向き合う時間と心のゆとりを生み出す/社会課題の解決に寄与〜 ■業務概要: 同社は、動物病院様と患者様の間で行われる非効率なやりとりをスムーズにするクラウド型の業務支援システム「Wonder」を提供しています。急成長を遂げる同社で、顧客の満足度向上と新規事業の立ち上げを支える「カスタマーサクセス」ポジションを募集しています。 ■職務詳細: ・受注した顧客へのオンボーディング活動 ・プロダクトに関するマニュアルの作成と更新 ・顧客からの各種問い合わせ対応(チャット対応がメイン) ・既存顧客に対するアップセル/クロスセル活動 ・顧客との対話を通じた新たな課題/仮説の発見と検証 ・プロダクト強化に向けた開発チームとの連携 ■組織体制: 同社は少数精鋭で構成されており、各メンバーが主体的に業務を進める環境です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、互いに協力しながら、顧客満足度の向上に努めています。また、他部署や経営陣とも密に連携し、組織全体での成長を目指しています。 <メンバーインタビュー> https://wonder-tech.jp/interview/sosawa ■ポジションの魅力: ・成長環境とキャリアパスの多様さ 一人一人が担う責任と裁量がかなり大きいため、自由と責任をまかせてもらえます。ご自身の希望や裁量に併せて、マーケやPMなど幅広く業務を任せていただける可能性があります。 ・動物医療業界向けのサービス展開している会社がまだ他にない ドメインの新規性に魅力を感じ挑戦いただくケースも多いです。レガシーな部分もある当業界にインパクトを与える面白さを感じていただけます ■企業の特徴/魅力: 「Wonder」は2022年12月の正式版リリース以降、全国の動物病院に続々と導入され、顧客満足度が非常に高いシステムです。利用継続率は99.5%を誇り、顧客基盤も強固です。急成長中の同社では、新規事業の立ち上げにも積極的に取り組んでおり、キャリアアップやスキル向上の機会が豊富にあります。少数精鋭のチームの一員として、大きな裁量を持って働くことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜継続率99.5%/動物病院向け業務支援サービスを展開するリーディングカンパニー/“動物たちとその家族の笑顔を増やす” を掲げ動物病院様が診療に向き合う時間と心のゆとりを生み出す/社会課題の解決に寄与〜 ■業務概要: 同社は、動物病院様と患者様の間で行われる非効率なやりとりをスムーズにするクラウド型の業務支援システム「Wonder」を提供しています。急成長を遂げる同社で、顧客の満足度向上と新規事業の立ち上げを支える「カスタマーサクセス」ポジションを募集しています。 ■職務詳細: ・新規顧客の開拓 ・受注した顧客のカスタマーサクセスへの引き継ぎ ・販売パートナー企業との関係構築とトスアップ促進 ・リード数最大化に向けたマーケティング戦略の策定と実行 ・顧客との対話を通じた新たな課題/仮説の発見と検証 ・プロダクト強化に向けた開発チームとの連携 ■組織体制: 同社は少数精鋭で構成されており、各メンバーが主体的に業務を進める環境です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、互いに協力しながら、顧客満足度の向上に努めています。また、他部署や経営陣とも密に連携し、組織全体での成長を目指しています。 <メンバーインタビュー> https://wonder-tech.jp/interview/nshimosakaida ■ポジションの魅力: ・成長環境とキャリアパスの多様さ 一人一人が担う責任と裁量がかなり大きいため、自由と責任をまかせてもらえます。すべてご自身次第で、役割を広げていける環境があります ・動物医療業界向けのサービス展開している会社がまだ他にない ドメインの新規性に魅力を感じ挑戦いただくケースも多いです。レガシーな部分もある当業界にインパクトを与える面白さを感じていただけます ■企業の特徴/魅力: 「Wonder」は2022年12月の正式版リリース以降、全国の動物病院に続々と導入され、顧客満足度が非常に高いシステムです。利用継続率は99.5%を誇り、顧客基盤も強固です。急成長中の同社では、新規事業の立ち上げにも積極的に取り組んでおり、キャリアアップやスキル向上の機会が豊富にあります。少数精鋭のチームの一員として、大きな裁量を持って働くことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
シグニ株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
医療機器卸 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
◇◆動物医療への貢献性が高い事業/「小ロット・短納期」が強みの獣医療必需品の通販ECサービス/風通しの良さ×裁量の大きな仕事でやりがい◎◆◇ ■概要 全国の動物病院に医療材料・医薬品を販売している当社では、「人とペットの健康社会」をともに支えていく仲間を募集しています。今回は マネージャーとして、チームマネジメントと業務改善を推進しつつ、実際の電話・メール対応なども担当いただける方を募集します。 ■業務詳細 ・サービスセンター業務全般の管理・マネジメント ・オペレーターの業務サポート ・業務改善・効率化の推進(プロセス改善、フロー見直し) ・電話・メール対応など現場業務への従事 ・データ分析・KPI管理による業務改善計画の立案 ・他部門との調整・連携 ・新施策やキャンペーン展開の実行サポート ・サービス品質向上に関する施策の推進 ■チーム体制 配属先:カスタマーコンタクト本部 サービスセンター 人数:約10名のSV・オペレーター ■当社について 創業時からの基幹ビジネスである獣医療必需品の通信販売事業は、「小ロット・短納期」を強みとして、全国の動物病院の9割以上に利用いただくまでに成長。現在は動物病院の真のパートナーとなるべく、さまざまな企業と連携を行いながら集客や業務の効率化、経費削減などの経営支援サービスも展開しています。また近年、事業領域をペット事業者・飼い主まで広げ、通信販売やペットの健康をテーマにした情報サイトなど、新たなサービスもスタートさせました。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
◇◆動物医療への貢献性が高い事業/「小ロット・短納期」が強みの獣医療必需品の通販ECサービス/風通しの良さ×裁量の大きな仕事でやりがい◎◆◇ ■概要 全国の動物病院に医療材料・医薬品を販売している当社では、「人とペットの健康社会」をともに支えていく仲間を募集しています。今回はカスタマーオペレーションリーダーとして、お客様からの問い合わせ業務や受注対応、業務改善など幅広く活躍いただける方を募集します。入社後は、習熟度に応じて数週間〜2ヶ月程度、OJT方式でオペレーター業務を研修いただきます。 ■業務詳細 ・お客様からのお問い合わせ対応(電話・メール) ・FAXによる受注対応 ・販促企画・新施策・新業務等の展開および進捗管理 ・お客様、社内関連部門との調整 ・課題管理、業務効率改善、運用フローの構築・見直し ・その他付随業務 ■チーム体制 配属先:カスタマーコンタクト本部 サービスセンター 人数:10名 ※育成・指導業務はなく、オペレーションリーダーとして実務・改善活動に取り組んでいただきます。 ■当社について 創業時からの基幹ビジネスである獣医療必需品の通信販売事業は、「小ロット・短納期」を強みとして、全国の動物病院の9割以上に利用いただくまでに成長。現在は動物病院の真のパートナーとなるべく、さまざまな企業と連携を行いながら集客や業務の効率化、経費削減などの経営支援サービスも展開しています。また近年、事業領域をペット事業者・飼い主まで広げ、通信販売やペットの健康をテーマにした情報サイトなど、新たなサービスもスタートさせました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社361
東京都港区麻布台
400万円~649万円
病院・大学病院・クリニック, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
◆◇動物医療×テクノロジーで飼い主・動物のQOL向上に貢献/日本一の動物病院・トリミングサロングループを目指す/動物医療・トリミングサロン業界で急成長中◇◆ ■採用背景: 当社は動物病院およびトリミングサロン業界で急成長を遂げており、DX推進強化のため社内SEメンバーを増員にて募集いたします。 社内SEとして、現場スタッフと密にコミュニケーションをとりながら、課題を見つけ、解決していただく業務改善やプロジェクト推進が中心のポジションです。 ※開発業務はなく、IT技術の知見のない方でも、業務改善経験やIT導入にむけた取り組みのご経験がある方は歓迎いたします。 ■ミッション: 「スタッフの業務効率化」を推進することにより、スタッフが快適に働ける環境を作り、その先で「飼い主様・動物のQOLを高めていくこと」です ■業務詳細: ◇BIツールや業務ツールの構築・運用・保守と業務改善(AIも活用) ◇データ分析、システム(電子カルテ・予約・医療データ管理等)の導入・運用・最適化 ◇グループのDX戦略構想・推進、スタッフ向けDX研修の企画実施、ITリテラシー向上サポート ◇業務現場のペーパーレス化、プロセス効率化の課題抽出・改善の提案と実行 ◇IT資産・アカウント管理、ベンダーやITパートナーとの折衝、プロジェクトマネジメント ◇飼い主様デジタルサービス(LINE公式アカウント/Web問診/オンライン相談など)の企画・運営 ◇セキュリティ対策・データ保護ガイドラインの整備・運用 ■組織構成: DX推進部には、IT知見豊富なマネージャー1名が在籍しており、マネージャーと共に上記業務をご担当いただきます。 ■働き方について 雇用形態:試用期間が過ぎますと、無断欠勤等が続かない限りは正社員へ切り替えとなります。 残業時間:現在は30〜40時間ですが、増員により緩和される見込みです ■魅力: ・レガシーなものから最先端のものまで全方位的に関ることができる ・デジタル化による業務効率化→飼い主様と動物への価値提供→さらなる生活の質の向上という好循環を、現場でリアルに実現できる ・プロフェッショナルが評価され、チャレンジできる風土 ・急成長中組織で裁量を持って働くことができる 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
医療機器卸 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), MD バイヤー・ディストリビューター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【90%以上の動物病院との取引有り/動物医療への貢献性が高い事業/コロナの影響を受けず右肩上がりで成長中/残業月15〜20時間程度】 ■業務詳細: 動物病院およびペットショップ向けに、医療品やペット用品を販売するための、商品選定〜仕入れ〜商品戦略策定〜販売促進までの実務及びメンバーのマネジメントをお任せいたします。 複数の商品カテゴリーの責任者となります。 コールセンター・物流・デザイン制作などの他部門と連携しながら、業務を推進してもらいます。 【仕事例】 ●顧客訪問による市場調査 ●仕入先の開拓 ●商品選定や条件交渉 ●マスタ管理 ●販促企画の策定 ●メルマガやLPの作成 ●データ分析 ●予算管理 ●部下の指導や勤怠管理など ■組織構成: 執行役員が統括しており、マネージャー1名、スタッフ5名、営業アシスタント数名が所属しています。 ■キャリアについて: 入社後はメンバーとして同社業務に慣れて頂き、早くて半年〜1年程度でマネージャーをお任せする予定です。また、当社は年功序列ではなく、実力次第で評価される環境です。中途入社して1年後に役員になった方もいます。 ■業務の特徴: 当社の主軸である動物病院向け事業は、全国約12,000施設の90%以上が利用している国内最大の専門Webサイトにおいて、医薬品などの医療必需品を販売しています。処置や手術で使用する消耗品から専門書や院内施設の備品まで、動物病院の運営に必要なモノをワンストップで提供しています。 ■職場環境: 当社は人材輩出企業出身の経営者と多彩なバックグラウンドをもつ経験豊富なメンバーのもと、個々の強みを活かしながら互いを補い合うチームワークが自然とできています。仕事は現場にフィットした形で具現化することが求められ、自らの行動が形となり、企業成長をダイレクトに感じ取れる職場です。9割が中途入社の社員で、少数精鋭のためコミュニケーションも取りやすく、新しく入社された方も早く馴染める環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
その他医療関連, 経理事務・財務アシスタント 一般事務・アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜体制強化のための増員募集/内閣府より認定を受けた公益財団法人/事業安定性◎/動物医療に携われる/ペットや動物が好きな方におすすめです】 ■オススメポイント: 経験も重要ですが、お人柄を最も重視して採用活動をしています。 動物病院のため動物が好きな方はもちろんですが、仕事を先回り出来る方、相手を思いやるお気持ちのある方と一緒に働きたいと考えています。面接時に今まで取り組まれてきた仕事のスタンスなどをお話しください。 ■職務内容: 一般事務の担当して以下の業務を中心にご担当いただきます。 ・小口管理 ・経費精算 ・振込処理 ・日報管理 ・受付との連携 ・上層部へのデータ(公益、収益等の病院経営のための情報)の整理 ・バックオフィスの業務フロー改善や仕組み作り ・経営企画部内の共通業務(イベント運営、見学研修者対応など) ※状況に応じて一部の経理業務もご担当いただきますが、決算業務は担当しません。 ■配属部署: 一般事務ではありますが、経営企画部の経理チームとしての配属となります。経理チームとしては、派遣社員1名と業務委託2名の計3名となります。業務委託の社員は全員元社員のため、業務に熟知しています。 ■働き方: ・残業は月平均20時間程度です。 ・所定労働時間が7時間と他の企業よりも短い労働条件となっています。 ■研修体制: ・OJTでのサポート制度があります。業務委託の元社員より業務を学び出来る内容を少しずつ増やしていきます。 ■当院の概要: 当財団は埼玉県所沢市の地に、動物の夜間救急診療および獣医師からの依頼のみを受け専門診療を実施する、今までにない形態の動物病院として開設しました。獣医学への更なる貢献を目指すために公益申請を行い、開設10年目という節目の年である2014年(平成26年)5月27日内閣府より公益財団法人の認定書の交付を受け、6月2日に晴れて公益財団法人日本小動物医療センターが誕生しました。ホームドクターとご家族との関係を尊重し、地域に信頼される二次診療施設であり続け、エビデンス(根拠)に基づいた最先端の獣医療を実践します。 変更の範囲:会社の定める業務
和広薬品株式会社
三重県津市下弁財町津興
飼料・肥料・農薬 その他, 原料・素材・化学製品営業(国内) MR
〜残業も20時間程度と働きやすい環境が魅力です!〜 ■概要: ・動物用医薬品、飼料添加物、ペットフード、サプリメントの販売およびコンサルティングセールスを行い、県下全地域のお得意様に情報提供や納品を行います。 ■業務内容詳細: 当社のコンサルティングセールスとして、動物用医薬品や飼料添加物、関連機材を取り扱います。 主に三重県内の畜産農家や動物病院、養殖業者などのお得意様を営業車で訪問し、種々の情報提供や納品を通じてセールスを行います。 初めの1〜3か月は、先輩社員と共にOJTを受けながら業務を覚えていただきますので、動物や医療の知識がなくても安心して業務に取り組んでいただけます。 ■組織構成: 6名の営業メンバーが活躍中です。(50代2名 40代3名 30代1名) ベテラン社員も在籍しておりますので、知識や当社の営業について、じっくり教えてもらえる環境です。 ■キャリアパス: ・営業担当の業務サポートを通じて業務フローや営業に必要な知識などの習得→徐々に担当する業務の範囲を広げながらスキルアップ→独り立ち頂き、取引先からのご要望に応じた提案などを担当いただきます。 ■働き方、就業環境: ・導入研修やOJTが充実しており、未経験からでも安心して業務をスタートできます。働きやすい環境が整っています。営業車を使用するため、移動の負担も少なく、効率的に業務を進めることができます。 ■仕事の魅力: ・動物用医薬品や飼料添加物のコンサルティングセールスとして、畜産農家や動物病院、養殖業者の方々と信頼関係を築きながら、彼らのビジネスをサポートするやりがいがあります。また、導入研修やOJTが充実しているため、未経験でも安心して業務に取り組むことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
【90%以上の動物病院との取引有り/動物医療への貢献性が高い事業/コロナの影響を受けず右肩上がりで成長中/残業月15〜20時間程度】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める範囲】 動物病院・ペットショップ・ペットオーナー・医療福祉施設などに対する物販事業、経営支援サービスなどのソリューション事業を行う同社にて、 動物病院およびペットショップ向けに、医療品やペット用品を販売するための、商品選定〜仕入れ〜商品戦略策定〜販売促進までの実務をお任せいたします。 複数の商品カテゴリーの責任者となります。 コールセンター・物流・デザイン制作などの他部門と連携しながら、業務を推進してもらいます。 【仕事例】 ●顧客訪問による市場調査 ●仕入先の開拓 ●商品選定や条件交渉 ●マスタ管理 ●販促企画の策定 ●メルマガやLPの作成 ●データ分析 ●予算管理など ■中途入社者の声(HPより一部抜粋:https://www.cygni.co.jp/interview/) ※2022年入社の方(前職:幅広い商材を扱うバイヤー兼MD) 動物たちの命にかかわる仕事ですし、医薬品というと特殊な資格や知識が必要なイメージがあったため最初は不安もありました。でもシグニには現役の獣医師さんや薬剤師の国家資格を持つ方、ペットショップで働いていた方などさまざまな経歴を持つ社員がおり、わからないことや気になることがあれば親切に教えてくれる先輩ばかりです。専門的な知識も自然と身につき、日々成長している手応えを感じながら働くことができています。仕事を覚えるにはとても恵まれた環境だと思いますので、シグニへの転職を検討されていて私と同じような不安を抱えている方がいるとしたら「安心してください!」とお伝えしたいですね。 ■組織構成: 執行役員が統括しており、ディレクター1名、マネージャー1名、スタッフ5名、営業アシスタント数名が所属しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ケー・エー・シー
京都府京都市中京区西ノ京西月光町
400万円~549万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CRO, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 獣医師
【実験動物を扱った経験がなくても大歓迎です/JCLAM取得支援制度/残業5〜10h程/創業から黒字経営を続ける安定企業】 動物実験関係の総合受託業務を行う当社にて、医薬品開発などに必要とされる実験用動物の診療やケアを行う獣医師を募集いたします。 ■業務内容 獣医師として、実験動物の獣医学的ケア業務をご担当いただきます。 ◇医薬品の開発等の研究に使用されている動物の診療や治療をご担当いただきます。異常動物に対するケアや、手術後の実験動物の状態観察も行います。 ◇基本的に業務提携先の製薬メーカーや研究機関へ、実験動物の飼育管理や研究・試験を行うメンバーとともにチーム全体での常駐となります。 ※指揮命令権は当社となります。 ◇事業所によって多少差異はありますが、残業はほぼ無く5~10時間程度となります。また獣医師の対応が必要となる緊急の事態を除いて、飼育管理メンバーが対応するため、緊急の呼び出しは発生しにくい環境となります。 ■組織構成 事業所(業務提携先)ごとに2~3名の獣医師が在籍しています。 動物病院で一般診療を経験していたメンバーも多く、実験動物を扱った経験がなくともご活躍いたたいています。 また、当社の組織は地域に関わらず横のつながりが強く、関西の獣医師などともオンラインで集まり活発に意見交換を行っています。 ■日本実験動物医学専門医資格(JCLAM)とは? 動物福祉への関心が高まっている中、動物実験における動物愛護と責任ある使用を最も理解して実践している存在が実験動物医学専門医です。 近年では実験動物医学専門医を持つ人材がいないと動物実験が行えない国もあるなど、その重要性と社会的価値がますます高まる資格となります。 ■業界に誇るJCLAM取得支援プログラム 当社では、業界の中でも希少な日本実験動物医学専門医資格の取得を支援するプログラムがございます。 社内にて実施される実験動物技術者1級の認定試験の合格者に向けて、業務内でのウェビナーへの参加や実技研修を通して、資格の取得に向けた知見やスキルの獲得をサポートいたします。 ご入社後、5~6年かけてをかけて資格取得を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リムライン
東京都品川区南大井
大森海岸駅
都市銀行 地方銀行 信託銀行 信用金庫・組合 証券会社 生命保険 損害保険 保険代理店 クレジット・信販 消費者金融 住宅ローン 証券取引所 投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ 債権回収(サービサー) 商品先物取引 外国為替 リース 短資 格付会社 その他金融 金融情報ベンダー その他銀行, 一般事務・アシスタント
■学歴不問 ▼下記いずれかの資格・経験をお持ちの方 ・獣医師資格 ・愛玩動物看護師資格 ・看護師経験 ※業界未経験の方もOKですが、ペット保険の査定経験がある方は即戦力として歓迎します!
動物好きなあなたへ。「動物病院」だけが活躍の場じゃないってご存じでしたか? ペット保険の支払査定スタッフを増員募集中! …と言っても「?」な方、多いかもしれませんね。 ペットは大事な家族。そんな家族の万が一に備えて 保険に入っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、何でもかんでも請求すれば給付金が 支払われる訳ではありません。 給付金はいくつかの審査を経て支払われます。 その「審査」を担うのが今回募集している 支払査定スタッフという訳です。 獣医師・獣看護師経験をお持ちの方なら、 保険に関する知識や経験は不要です! ◆土日祝休/年休120日 ◆定時退社可能 ◆一部リモートワークOK 動物病院での経験を活かしつつ、 無理なく働きたいという方にオススメです! 獣医師・獣看護師のセカンドキャリアに◎! ★保険に関する知識や経験は不要 ★保険についてイチから学べる研修をご用意 ★完全週休2日制(土日祝休み) ★残業ほぼなし・定時退社可 保険契約者である飼い主さんから申請された ペット保険の給付金請求内容の妥当性の精査や、 動物病院への問い合わせといった業務をお任せします。 ━…━…━…━ ○具体的には? ━…━…━…━ ■給付金請求内容の妥当性をチェック └約款に基づき給付金支払い対象の診療内容を精査します ■動物病院への問い合わせ └明細書の内容が曖昧な場合、治療内容などを確認します ■その他 └データ入力、契約者対応(電話・メール)など ━…━…━…━…━…━ ○給付金支払いの流れ ━…━…━…━…━…━ (1)給付金請求受付 ▼ (2)一次支払い査定 給付金請求が少額、傷病名と治療内容に問題がないケースを対応 ▼ (3)二次支払い査定 請求金額が高額、傷病名と治療内容に疑問が残るなど複雑なケースを対応 ※当社では(3)の二次査定業務を請け負っており、 あなたにはこちらの業務をメインにお任せします! ※場合によっては給付金が支払い済みのケースを ご担当いただくこともあります。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 スピーディーな給付金支払いの鍵をにぎるポジション ◆これはどんな症状に対して処方された薬なのか? ◆傷病名に対して本当に適切な処置がなされているのか? そういった専門性の高い精査業務をお任せするため、これまでの動物病院での経験をフルに活かしてご活躍いただけます!スピーディーな給付金支払いは契約者様(飼い主さん)の満足度だけでなく、ペットの健康にも直結します。査定スタッフはその支払いスピードを左右するポジションのため責任は大きいですが、その分やりがいも大きいですよ! フォロー体制が整っているから未経験スタートでも安心 配属先の「ペットチーム」は、動物病院や保健所で経験を積んだ獣医師資格を持つ女性スタッフが中心となって実務を進めています。入社時の研修はもちろん、適宜、勉強の機会もご用意!約款は定期的に内容が変更にるため、担当者同士で細かく情報を交換しながら業務を進めています。チームとして業務に当たっていくので、分からないことや困ったことがあればいつでも気軽に相談できる環境です。業界未経験の方もどうぞご安心ください! 【教育制度について】 ◆約1週間の研修で約款(保険金支払いの条件などが細かく記載されたもの)の読み合わせを行い「保険とは?」という基礎から学んでいただきます。 ◆研修後、マンツーマンのフォロー体制のもと実際の業務を少しずつ覚えていただきます。約3ヵ月を目安に独り立ちを目指していただければOKです!
共立製薬株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
医薬品メーカー, 営業企画 データサイエンティスト・アナリスト
<動物用医薬品業界のリーディングカンパニー/20期連続成長中の成長企業で事業拡大中!> CA 営業推進部は動物病院を対象とした動物用医薬品・サプリメント・食 事療法食・雑貨等の販売事業の営業推進部門です。 ※CA:Companion Animal(伴侶動物)=犬猫 CA 営業企画課では、目標達成に向けた PDCA の推進を目的に、BI 分 析ツール PowerBI(Microsoft)を導入し、データ分析業務を拡張しまし た。それに伴い BI データのインフラ整備、データ作成から作成データに 基づいた傾向分析をお任せできる方を募集しました。 ○主な業務 BI ツールの保守・運用管理 ツール運用にあたるネットワーク・情報セキュリティの検討・運用 分析用データの作成 および データ分析検証 自律性を重んじ、顧客や市場動向を調査、把握しながら、マーケティング企画の立案から実行、分析まで一貫して取り組める環境です。これまでの経験を活かして、裁量を持ちながら働きキャリアアップを目指せます。 ■配属部署: 部署人数:7名 男女比(男性:4名、女性:3名) メリハリをつけて仕事をされている部署です。 ■働く環境 ・月4回の在宅勤務 ・残業5時間以内と働きやすい環境です。 ■企業の特徴/魅力: 社員一人ひとりが「動物と人の進む道を創る」をミッションに掲げ、日本の食の安全・安心に貢献しています。世界動物薬トップ10入りを目指し、更なる挑戦を続けています。 【当社の特徴】 「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通してペットや畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来るやりがいがあります。 世界の動物薬市場において、国内ではトップクラスの地位を築いております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区九段北
400万円~899万円
医薬品メーカー, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<残業ほぼなし/基本直行直帰・ルート営業/動物病院や代理店へ動物用医薬品を提案> ■仕事内容 今回採用する方にお任せするのは P A 営業職です。 ※P A →Production Animal(プロダクションアニマル 畜水産動物)の略称 主に 牛・ 豚・鶏・水産 の 畜水産動物向けの医薬品を担当します。 担当エリア制で、代理店や家畜保健衛生所、畜産農家などの取引先を訪問し、現場への情報提供と情報収集を行う顧客提案型営業です。 生産農家や獣医師の悩み事をヒアリングし、問題解決の提案やアドバイスを行います。 ★担当する顧客は、基本的に既存顧客となります。 (年に数件、新規営業が発生する可能性があります) ■担当エリア 北海道エリア ■働き方 ・土日祝休み、残業少なめ(月残業平均時間5時間以下/月、※残業代別途支給) ・基本直行直帰となります。営業車支給、営業時移動にかかる経費は会社支給となります。 ■組織構成 札幌:ベテランと中堅と若手の営業所 ■同社の特徴: 「動物が好き」「昔ペットを飼っていた」「感謝される仕事がしたい」、そんな様々な思いを持った人が働いています。「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通してペットや畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来るやりがいがあります。 ■動物薬市場における同社: 日本の動物用医薬品市場は、業界リーダーとして積極的にM&Aや新規事業の立ち上げを計画しています。今後も更にスピードを上げて事業拡大を推進していくため、これまでの経験を十二分に発揮し活躍できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社うえの犬猫病院
千葉県船橋市本中山
京成中山駅
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 販売・接客・売り場担当 理美容師・その他美容関連
■業務内容: 犬・猫専門の動物病院としてペットと飼い主に寄り添った医療を提供している当院。トリミングサロンも併設しております。この度、新たにトリマーを募集します。当院は、1階が動物病院で、2階がトリミングサロンとなります。 【主な業務内容】 ・犬および猫のトリミング(ペットのシャンプー、ブロー、カット、爪切り、耳掃除など) ・接客、会計等 ・動物病院併設の為、診療の補助。(経験問わず) *飼い主の要望を聞いて、時にはカラーをしたり飾りをつけたりし、ペットをきれいに、魅力的に仕上げます。また、トリマーにはペットの健康面のチェックをするという重要な役割もあります。 *一人当たり、1日で平均4〜5匹の犬・猫の施術をご対応頂きます。当院は、完全予約制となっております。 ■組織構成: トリミングサロンは、社員1名、パート2名、看護師との兼任スタッフ1名の4名にて、構成されています。 ■魅力ポイント: 【就労環境】:当院は、完全予約制となっているため、急な施術対応の予定外の対応などは、発生しないため、スケジュールの調整がしやすく、オンとオフのメリハリをつけた働き方が可能です。 【当院の魅力】:2017年に移転したばかりの新しい病院・施設となっています。最新の設備が整っております。また、病院と併設しているので、医療ケアと合わせた施術、ケアが提供できる特長もあり、当院をご利用いただく皆様からご支持を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PECO
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
病院・大学病院・クリニック Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 獣医師
◆臨床を続けながら、業界を変える側へ。PECOで“もう一つの獣医師キャリア”を/資金調達90億円達成の急成長ベンチャー ■採用背景 当社では、日本を代表するペットTECH企業としてテクノロジー活用の次世代型動物医療であるスマートクリニック事業を中心に、会社規模の大幅な拡大を行っております。本求人では急成長中の当社にて一緒に会社拡大を担っていただくことの出来るメンバーの募集を行います。 ■スマートクリニック事業 スマートクリニックとは、「テクノロジー×獣医療」 による次世代型の動物病院です。AIを取り入れることで医療ミスなど最小限にしたり、病院予約の取りづらさを解消するなど、ペットとその家族にとって 「もっと優しく、もっと便利な医療体験」 を提供することを目指しています。現在、東京を中心に 1次診療に特化したスマートクリニックを6院展開。今後は 2030年までに200院の展開を目標に掲げ、急拡大中です。 ■業務内容: 獣医師業務(週3)とBizDev(週2)のハイブリッドとなります。 ◇獣医師業務(スマートクリニックでの臨床) ・獣医療業務全般及びそれに付随する業務 ・分院での総合診療を中心とした、日々の診療業務 ※日々の診察件数は約10〜14件です。自社で開発した電子カルテを使用し、診療の効率化・質の向上を目指していただきます。 ※原宿センター病院との連携に関して、原宿センター病院の獣医師と連携しながら治療戦略を策定いただきます。 ◇BizDev業務 ・事業戦略の策定・推進スマートクリニックの成長戦略の立案・実行 ・既存クリニックの運営改善、新規展開の計画 ・オペレーション改善電子カルテやオンライン診療など、PECO独自のシステムを活用したオペレーションの最適化 等 ■魅力 現場にいながら、動物病院業界全体を良くする仕組みに関われる臨床×BizDevという新しいキャリアパスを用意しています。“ハイブリッド獣医師”として、あなたの現場感をダイレクトにプロダクトや仕組みづくりに活かせるポジションです。多くの動物病院では、現場改善の余地があっても、院長も日々の診療に追われていて動かせない。本社側から臨床現場を支えることができる体制が整っているからこそ、現場の課題を仕組みから変えるチャレンジが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
【90%以上の動物病院との取引有り/動物医療への貢献性が高い事業/コロナの影響を受けず右肩上がりで成長中/残業月15〜20時間程度】 ■業務概要: 動物病院・ペットショップ・ペットオーナー・医療福祉施設などに対する物販事業、経営支援サービスなどのソリューション事業を行う同社にて、 動物病院およびペットショップ向けに、医療品やペット用品を販売するための、商品選定〜仕入れ〜商品戦略策定〜販売促進までの実務をお任せいたします。 ※商品選定〜販売促進まで、すべての工程のご経験がない方でも、 同社で一気通貫でのスキルを身に着けるご意欲があれば歓迎いたします! コールセンター・物流・デザイン制作などの他部門と連携しながら、 業務を推進してもらいます。 【仕事例】 ●顧客訪問による市場調査 ●仕入先の開拓 ●商品選定や条件交渉 ●マスタ管理 ●販促企画の策定 ●メルマガやLPの作成 ●データ分析 ●予算管理など ■中途入社者の声(HPより一部抜粋:https://www.cygni.co.jp/interview/) ※2022年入社の方(前職:幅広い商材を扱うバイヤー兼MD) 動物たちの命にかかわる仕事ですし、医薬品というと特殊な資格や知識が必要なイメージがあったため最初は不安もありました。 でもシグニには現役の獣医師さんや薬剤師の国家資格を持つ方、ペットショップで働いていた方などさまざまな経歴を持つ社員がおり、わからないことや気になることがあれば親切に教えてくれる先輩ばかりです。 専門的な知識も自然と身につき、日々成長している手応えを感じながら働くことができています。仕事を覚えるにはとても恵まれた環境だと思いますので、シグニへの転職を検討されていて私と同じような不安を抱えている方がいるとしたら「安心してください!」とお伝えしたいですね。 ■組織構成: 執行役員が統括しており、ディレクター1名、マネージャー1名、スタッフ5名、営業アシスタント数名が所属しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
医療機器卸 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
◇◆90%以上の動物病院との取引あり/動物医療への貢献性が高い事業/「小ロット・短納期」が強みの獣医療必需品の通販ECサービス/風通しの良さ×裁量の大きな仕事でやりがい◎◆◇ ■業務内容: ◇当社ECビジネスにおいて、動物用医薬品・医療機器・フード・療法食の海外調達および海外販路拡大に関する新規事業を推進していただきます。 ◇英語による契約書作成・レビュー、メール・電話・Web会議での交渉、海外パートナーとの会議進行・通訳、さらに国内外でのプレゼンテーションなど、実務レベルでの英語力とコミュニケーション能力を活かして、新規市場開拓から契約、輸出入、保税・関税手続きまでを一貫して担当いただきます。 ■具体的には: ◇海外メーカー・ディストリビューターの新規開拓、条件交渉(英語使用) ◇英文契約書(販売契約・代理店契約等)の作成、レビュー、締結プロセス管理 ◇英語での商談メール、Web会議、対面交渉、プレゼンテーション ◇海外パートナーとの会議運営(議事進行、通訳、議事録作成) ◇海外展示会や商談会でのプレゼンテーション・製品説明 ◇新規ビジネスの市場調査、商品戦略立案 ◇海外販路(BtoB/BtoC)の企画・開拓 ◇輸出入に関するロジスティクス管理、保税・関税手続き対応 ◇社内関連部門(物流、商品部、CS、マーケティング)との連携推進 ◇収益性分析・KPI管理 ■職場環境: 当社は多彩なバックグラウンドをもつ経験豊富なメンバーのもと、個々の強みを活かしながら互いを補い合うチームワークが自然とできている環境です。中途入社のスタッフからは、「大きな裁量をもった仕事ができる」・「風通しが良い」等の声もあり、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 創業時からの基幹ビジネスである獣医療必需品の通信販売事業は、「小ロット・短納期」を強みとして、全国の動物病院の9割以上に利用いただくまでに成長。現在は動物病院の真のパートナーとなるべく、さまざまな企業と連携を行いながら集客や業務の効率化、経費削減などの経営支援サービスも展開しています。また近年、事業領域をペット事業者・飼い主まで広げ、通信販売やペットの健康をテーマにした情報サイトなど、新たなサービスもスタートさせました。 変更の範囲:本文参照
学校法人宮崎学園 大阪ぺピイ動物看護専門学校
大阪府大阪市東成区中道
その他・各種スクール, その他医療・看護 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>専修・各種学校卒以上
〜全国トップクラスで人気校のある動物専門学校!国家資格と経験を活かして仕事ができる!これからの動物看護業界で活躍する人材を育成できるやりがいある教員スタッフの募集です!〜 ■業務内容 愛玩動物看護師を育成する専修学校の教員を担当していただきます。 ■業務詳細 ・授業(講義・実習)1日3〜4コマ(90分/1コマ) ∟愛玩動物看護師の必須科目について、テキストをベースに、凡そ8コマ/週の講義をしていただくことになります。 ・担任業務 ・学校動物の飼育 ・就職指導 ・その他関連業務 ■配属先について ・教員16人 ・男女比…4対12 ・平均年齢…約42歳 (男性30代1名・40代2名・60代1名、女性20代1名・30代5名・40代4名・50代2名) https://www.peppy.ac.jp/school/teacher/ 多くの教員が、資格や経験のみから教員にチャレンジしています! ■入社後について 業務習得のため、半年程度のOJTを想定しています。 授業の準備〜実施やテスト作成・採点・評価などはもちろん、学生の生活面のケア等幅広く学んでいただきます。 来年4月から担当授業担当いただくことを想定しております。 ■就業環境 育休産休の取得率は100%であり、時短勤務制度を利用して就業している教員もいます。 また男性の育児休暇の取得実績もあります。 ■当校の特徴 \動物看護に特化しているため、卒業生は即戦力として高く評価されており、2023年度の就職率99%(5年連続)と日本トップクラス/ ・「慮る」精神をベースに「合格力」「実践力」「コミュニケーション力」を備えた愛玩動物看護師を養成します。質の高い授業と動物病院を再現した最新の設備により、動物看護師統一試験10年連続合格者数日本一(合格率98%)、直近5年間の就職率99%の高い実績を誇ります。今年2月に行われた第1回愛玩動物看護師試験では、既卒者・在校生の受験者数(651名)・合格者数(600名)とも、専門学校では日本一となりました。 ・当校にはふたつの夢があり、ひとつは有能な動物看護師を世に送り出すこと、もうひとつは人と動物が幸せに生きる社会をつくることです。動物の気持ちに気づき、獣医師・飼い主に信頼される学生を育てています。 変更の範囲:無
350万円~449万円
その他医療関連, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜体制強化のための増員募集/内閣府より認定を受けた公益財団法人/事業安定性◎/ペットや動物が好きな方におすすめです】 ■オススメポイント: 経験も重要ですが、お人柄を最も重視して採用活動をしています。 動物病院のため動物が好きな方はもちろんですが、仕事を先回り出来る方、相手を思いやるお気持ちのある方と一緒に働きたいと考えています。面接時に今まで取り組まれてきた仕事のスタンスなどをお話しください。 ■職務内容: 経理担当して以下の業務を中心にご担当いただきます。 ・小口管理 ・経費精算 ・振込処理 ・日報管理 ・受付との連携 ・顧問会計事務所との連携 ・経理を中心としたバックオフィスの業務フロー改善や仕組み作り ・経営企画部内の共通業務(イベント運営、見学研修者対応など) ■配属部署: 経営企画部の経理担当としての配属となります。経理チームとしては、派遣社員1名と業務委託2名の計3名となります。業務委託の社員は全員元社員のため、業務に熟知しています。 ■働き方: ・残業は月平均20時間程度です。 ・所定労働時間が7時間と他の企業よりも短い労働条件となっています。 ■研修体制: ・OJTでのサポート制度があります。業務委託の元社員より業務を学び出来る内容を少しずつ増やしていきます。 ■当院の概要: 当財団は埼玉県所沢市の地に、動物の夜間救急診療および獣医師からの依頼のみを受け専門診療を実施する、今までにない形態の動物病院として開設しました。獣医学への更なる貢献を目指すために公益申請を行い、開設10年目という節目の年である2014年(平成26年)5月27日内閣府より公益財団法人の認定書の交付を受け、6月2日に晴れて公益財団法人日本小動物医療センターが誕生しました。ホームドクターとご家族との関係を尊重し、地域に信頼される二次診療施設であり続け、エビデンス(根拠)に基づいた最先端の獣医療を実践します。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人福岡安達学園
福岡県福岡市博多区博多駅前
350万円~549万円
学習塾・予備校・専門学校, 看護師 講師・指導員・インストラクター
〜博多駅徒歩圏内/講師経験不問/資格を活かしたい方歓迎!/国家資格「愛玩動物看護師」の取得を目指す学生をサポート/年休120日/土日休み・連休可能/育休復帰率100%/転勤なし〜 当学園が運営する専門学校(福岡ビジョナリーアーツ)にて、動物看護分野の授業・学生指導をお任せいたします。 ■業務内容 ・実際に現場で習得してきた「動物看護」のノウハウを学生たちにお伝えしていきます。 ・授業の準備、運営※1コマ90分の授業を12〜14コマ担当(1学年80名×3学年を常勤3名と非常勤講師で担当) ・進路相談 ■授業の特徴(動物看護専攻) (1)学内動物の健康管理から実践で学ぶ 動物看護に必要な理論、保定や応急処置の方法など基本を学んだ上で、200種以上の学内動物たちの健康を管理。実際にケガや病気の治療、身体検査等に対応することで、日々事例を通し学ぶことが出来ます。 (2)国家資格・愛玩動物看護師の合格へ 国家資格取得が可能なカリキュラムを導入。高い知識と技術を身につけ合格を目指していきます。 (3)動物を大切にする意識を高く持つ 動物のために最善を尽くし、日頃から動物への思いやりを持った行動を取れるのが真のプロ。その意識を高く持つことを大事にしています。 ■組織構成 3名(入社後は動物病院出身者と、非常勤・獣医の先生が一緒に授業をサポートします) ※授業は実習メインのため、動物看護師として働かれていた方は現場経験をそのまま活かせます! ■雇用形態補足 中途入社の方は全員1年更新での契約となりますが、学校都合で更新されなかった事はございません。面談を1年ごとに行い、5年間の勤務継続で正社員登用となります。 ■当社の特徴 2004年4月に設立された2年制の専門学校です。姉妹校である学校法人北海道安達学園から分離する形で、当時福岡に学科が少なかったペットコース、フードクリエイトコースの2コースを開設しました。 「自分らしく生きる場所」を基本理念とする同校内には、カフェ、犬舎・アニマルパーク、ブライダルサロン等が設備されており、現場力を養う環境を生徒に提供しています。校内は、学生も気軽に講師や職員に声をかけられるようなオープンな雰囲気です。職員も学生ときちんと向き合い、社会で活躍できる人材育成に向けて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ