1948 件
三井不動産商業マネジメント株式会社
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
500万円~699万円
-
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設計監理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ららぽーと・三井アウトレットパークなどを運営/在宅可能など柔軟な就業環境/発注者側として上流工程に携われます〜 ■業務概要 同社が管理する商業施設における施設管理業務を行う部門にて、テナント区画工事担当業務をご担当いただきます。 具体的には (1)同社管理物件のテナント区画工事の計画立案(現場調査含む)、発注、進捗管理、完了確認など (2)テナント区画工事における内装監理会社(委託先)の管理・指導ならびにデベロッパー・出店者・社内などとの各種調整業務 ■働き方 週1〜2回の本社での勤務 週2〜3回の担当商業施設での現地打ち合わせや現場確認 ※在宅勤務やリモート会議も活用しながら業務を行っていただきます。 ■組織構成 配属される施設管理部門では約120名が在籍。テナント区画工事担当は15〜20名が在籍。平均年齢40歳前後で、ほとんどが中途入社です(全社でも約7割が中途入社)。男女問わず育産休を取得された方もおり、育児や介護などの時短勤務を活用しながら就業も可能です。 ■ワークライフバランス◎ ・在宅勤務…本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。 ・ワンウィーク休暇…業務のスケジュールや周囲のメンバーと調整したうえで、2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができるワンウィーク休暇という制度があります。 ・リフレッシュ休暇…10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。 ・育児休業…お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。また、育休とは別に2022年10月1日から『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。 ■魅力 ◎上流工程に携わり、テナントの完成までの姿を見ながら、商業施設の発展に携わるやりがいを感じやすいです。 ◎「経年優化」の考え方のもと、積極的なリニューアルの実施により、愛される商業施設として常に新鮮な施設の運営を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大和コスモスコンストラクション株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問
【現場代理人の経験活かせます!現場かけ持ちなし/残業1日1時間/大手資本の安定基盤の下働きやすい環境が整っています/コスモスイニシアと大和ライフネクスト、大和ハウス工業が共同出資で設立】 ■業務内容: 分譲マンションの修繕工事のにともなう工事計画の立案・施工管理業務(工事品質/納期管理、顧客への進捗報告)をお任せ致します。 【具体的には】 ・主業務は施工管理(工事品質・納期管理、お客様への進捗報告) ・建物の劣化状況/住民ニーズ/積立金額等を踏まえ修繕工事計画を策定。 ・理事会や修繕委員会、管理会社、建物オーナーに工事の提案を行う。 ■業務の特徴: ・担当現場数は基本的に1人1現場/首都圏/公共交通機関で移動。工期は3〜4カ月程度が多くなっています。 ・1現場あたり協力会社含めペア体制をとっているため、業務分担が出来る仕組みが整っており、残業時間の軽減に繋がっております。 ・主にグループ会社が管理する分譲マンションの修繕工事を担当します。工事はグループ会社からの紹介がほとんど。飛び込み営業やテレアポを行わず安定的な案件の確保ができており、従業員の安定的な働き方が実現しています。 ■働き方について: ・残業月平均 35時間と安定した働き方が可能です。※平日は1日1時間、月20時間程度。土日出勤が発生した場合にプラスで15時間程度です。 ・朝早めに出勤し、夜は早めるに帰るなど定時にとらわれない働き方となっています。 ・マンション工事はお住まいの方に配慮し、平日に工事が進められます。また、当社の案件は、土曜隔週と日祝休暇の条件でお客様と契約を締結することが多いため休暇取得がしやすくなっています。 ・工事期間中は本社への出勤は月2回程度です。打合せもオンラインを活用し、基本的には担当マンションに直行直帰となります。 ■組織構成:30〜40代が中心となりますが、60代まで幅広い年代の方が活躍しています。現在、若手の採用も強化しております。 ■当社について:経年劣化が進んだ建物に対する修繕ニーズを背景に、施主(デベロッパー)、管理会社を株主として、独立系建設会社とは異なるサービス、安心感を提供すべく同社が設立となりました。複合的な観点で工事を企画し、建物や居住者の将来を考えた工事の提案/施工がミッションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
エスケー化研株式会社
大阪府茨木市中穂積
450万円~549万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎年間休日125日/土日祝休みでWLB◎/リフレッシュ休暇制度も取得実績100%! ◎スタンダード市場上場、売上高950億円、自己資本比率も80%を超え安定しております。 ■採用背景 当社は創業70年、建築用塗料の国内トップシェアメーカとして時代に合わせて成長してまいりました。昨今は、単なる保護・美装ではなく「防水性・高耐久性・省エネ」など多岐の機能を合わせた塗料を開発し、当社の塗料が様々な場面に活用されています。そんな中、国内需要の拡大に伴い中途採用を実施いたします。 ■職務内容 既存のお客様をメインとし顧客の要望を聞き、最適な塗料・塗材を提案します。その他販売店のお手伝いが発生することもあり、腰を据えてお客様と長く関係構築をすることが重要なお仕事です。 ■担当のお客様に関して ・1人当たり平均40社を担当し、一日の訪問件数は5件〜10件程度です。基本的には外勤となり、夕方帰社した後、事務作業を行います。事務作業は内勤者と協力してすすめていきます。 <主な折衝相手> 塗料販売店・工務店・住宅メーカー、マンションデベロッパー、管理会社、施主等 ■扱う商材はこんな建物に使われています! 静岡県庁、静岡大学、久屋大通公園テレビ塔、東京スカイツリー、グランフロント大阪、渋谷ヒカリエ、JR大阪駅、JR博多駅、東京駅、六本木ヒルズ、新千歳空港等 ■同社の強み ◇国内シェア52%超え、スタンダード市場上場で売上高955億円、建築用仕上塗材の分野では最大手、国内トップシェアメーカーです。自己資本比率は80%を超え、無借金経営を続けています。 ◇開発への積極投資 200種類以上の商品ラインナップに加え、顧客の「こんな塗料があったらいいな」という希望を、技術部門へ伝え製品の開発を進め、競合他社に先駆けて画期的な新製品を開発し、業界トップシェアを維持しております。 ■キャリアパス 一般職→副主任→主任→係長→課長→部長と進みますが、入社4年目で係長に昇進や、30代で取締役に就任したケースもあり、努力と成果が評価される環境です。 ■働きやすい環境 基本的に転勤はありません。大半が中途入社の社員ですが、在籍10年以上と長く働いている社員が多くいます。各支店の人数は少なく雰囲気も良いので、中途入社の方もご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市稲毛区小深町
400万円~499万円
<建築用仕上塗材の分野で、国内トップシェアメーカー> ■職務内容: ・顧客の要望を聞き、最適な塗料・塗材を提案します。既存顧客がメインのため、定期接点を取りニーズをキャッチする必要があります。その他販売店のお手伝いが発生することもあり、腰を据えてお客様と長く関係構築をすることが重要なお仕事です。 ・1人当たり平均40社を担当し、一日の訪問件数は5件〜10件程度です。ルート営業が基本となり、基本的には外勤のため、1日のスケジュールは自分で決めます。夕方帰社した後、事務作業を行う方が多いですが、事務作業は内勤者と協力してすすめていきます。 <主な折衝相手> 塗料販売店・工務店・住宅メーカー、マンションデベロッパー、管理会社、施主等 ■扱う商材はこんな建物に使われています!: グッドマンビジネスパーク、六本木ヒルズ、新国立競技場、大阪国際空港、東京ビックサイト、アーバンドックパークシティ豊洲、東京スカイツリー他多数 ■同社の強み: ◎国内シェア52%超え、世界30か国以上でご愛用頂いております。スタンダード市場上場企業で売上高955億円、建築用仕上塗材の分野では最大手、国内トップシェアメーカーです。 ◎200種類以上の商品ラインナップに加え、営業がキャッチした顧客の「こんな塗料があったらいいな」という希望を、技術部門へ伝え即座に製品にフィードバックをさせることで、競合他社に先駆けて画期的な新製品を開発し、業界トップシェアを維持し続けています。年に10種類以上新しい塗料が開発されています。 ◎安定した経営基盤:自己資本比率は80%を超え、無借金経営を続けています。 ◎外装用仕上げ材、屋根用塗料、塗床材などの塗料に加え、火災リスクを低減できる不燃断熱材、熱から建材を守る遮熱材等、特殊効果を持った塗材も開発・販売しています。 ■キャリアパス: 一般職→副主任→主任→係長→課長→部長と進みますが、入社4年目で係長に昇進や、30代で取締役に就任したケースもあり、努力と成果が評価される環境です。 ■働きやすい環境: 昇進に伴う異動を除き、基本的に転勤はありません。ほとんどが中途入社の社員ですが、在籍10年以上と長く働いている社員が多くいます。各支店の人数は少なく雰囲気も良いので、中途入社の方の教育についてはしっかりと行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ランドソリューション株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
500万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【派遣社員⇒元請案件への挑戦歓迎/資格取得支援制度◎/完全週休2日(土日祝)/年休124日/所定労働7.5h/福利厚生充実/最適な汚染対策技術の提供<環境改善に関心のある方へ>】 ■職務内容 大手製造業や土地開発を検討している大手企業、デベロッパー、信託銀行等の事業用不動産に係る土壌汚染問題に対して、対策工事の施工管理をお任せします。環境関連事業に興味がある方にご活躍頂ける環境です。 ■業務詳細 ◇土壌汚染対策工事の施工現場管理〜報告書作成をメインに、業務に関わる行政折衝、協力会社折衝、技術研究などをお任せします。1つの担当現場に集中できる環境です。 ◇顧客のニーズを正確に把握する為、初動から営業部隊や調査部隊とチームを組んで問題解決に当たる事も多いです。 ◇汚染物質を敷地外へ流出させないような「封じ込め」、汚染土を掘削除去後に清浄土で埋め戻しする「掘削除去」など、課題に応じて最適な汚染対策技術を提供できる強みがあります。 ■組織構成 20代の若手から、40・50代まで幅広い社員が活躍しています。 グループ内の出向者や中途入社がほとんどで、土壌汚染関連業務未経験の社員も多数在籍しています。 ■教育体制 土木施工管理経験が未経験の方でも、OJTとして先輩社員の補助業務から始めることができます。 自己申告制度や、昇格面談も1年に1回実施があり、キャリア形成を深められる環境です。 ■働き方 ◇フレックスタイム制 ◇完全週休2日(土日祝)/年休124日 ◇実働7.5H/残業月30H程 ◇出張:全国対応のため、担当案件により生じますが、出張/宿泊手当の支給がありその分稼げる環境です。 ◇在宅制度有 ■福利厚生 ・健保や互助会加入、住宅手当、退職金制度などの福利厚生は、親会社と同様に充実しています。 ・資格取得支援制度:業務上有用な国家資格については社内勉強会や受験関連費用、資格更新費用等の支給があります。 ■当社の特徴 受注が増加傾向となる中での増員採用であり、法に基づく土壌調査などの実務は継続需要が見込まれる市場です。親会社の栗田工業の土壌部門と事業統合を行い、グループ一体で事業基盤の厚みを増すとともに、『土』を軸としたサステイナブルな事業基盤の拡大を目指し取り組みを続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
多田建設株式会社
東京都江東区大島
大島(東京)駅
400万円~799万円
ゼネコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【建設業界や不動産業界の営業の経験がある方へ/個人ノルマなし/東証プライム上場の日神不動産グループで安定の事業基盤/年休123日/福利厚生充実/5年間で売上150%成長】 ■担当業務: 既存のお客様へ建築工事受注の営業を担当いただきます。 入社後はスキルや経験に応じて業務をお任せ致しますが、最初は担当は持たず先輩社員の営業に同行いただき、慣れてきたら少しずつ業務をお任せしていくイメージです。 ■業務詳細 ・営業活動 ・工事代金の回収や請求書の送付 ・現場定例会議の参加 ・追加工事の契約 ・各種検査や内覧会の立ち合い等 ■担当企業について 営業案件の多くはマンション工事の受注のため、担当企業は不動産会社になります。担当エリアは関西のみならず、四国や中国地方も担当いただきます。1泊2日の出張は月に1〜2回程度発生します。 各個人にノルマはなく、支店全体の目標達成に向け、業務を行なっていただきます。 ■組織構成 大阪の支店は5名所属しております。50歳3名・40歳1名・20代1名で、女性1名・男性4名になります。3名は中途でご入社された方のため、中途でも働きやすい環境です。 ■当社の魅力 ★東証プライム上場の基盤と成長性: 同社はグループ売上800億円以上を誇る総合デベロッパー、日神不動産グループの建設部門を担っています。グループブランドの「パレステージ」、「デュオステージ」、自社ブランドの「ノーブルマンション」に加え、グループ外のあらゆる民間・官公庁案件も積極的に受注。公共工事が減っていく中でも同社の受注案件は着実に増加しています。 ★40代の平均年収700万円以上、各種手当充実: 同社はHP上でも年代別の平均年収を積極的に開示するなど風通しの良い社風で、利益を社員へ還元する風土があります。資格手当や各種福利厚生も充実しており、産後復帰する女性社員も多い働きやすい就業環境です。 ★優良工事賞を多数受賞、高い技術力: 納期やコストばかりでなく、環境対策、工程管理、安全管理など、工事に関わるすべての要件に真面目に取り組んできた結果、当社の公共工事はこれまでに数十件に及ぶ「優良工事表彰」を受賞。建設会社が技術研究を行う共同研究機関、「中央技術研究所」にも所属しており、新たな工法の開発・普及に貢献しています。
東レ建設株式会社
東京都中央区日本橋本町
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【月残業30時間程度/東レグループと同水準の福利厚生/就業環境改善で入社される方多数/中途採用者の定着率は88%】 ■募集背景: 現状は共同住宅が6割で非住宅が4割という構成で、共同住宅の割合が増えているのは、入札案件が増えている点や施工実績からのリピートでの案件が増えている為です。今後は、工場・倉庫やビル、ホテル等の非住宅案件の拡大も行い更なる事業拡大を目指しております。 ■業務内容: 建築施工計画担当として、ご活躍いただきます。 ■具体的には: ・営業案件の施工計画の立案 及び 仮設計画、工程表の作成 ・入札案件の施工計画提案書の作成 ・設計段階でのコスト改善 及び 品質確保の為の提案 ・施工発注が必要な工事の業者選定 ・施工BIM作図による施工シミュレーション(未経験の場合は指導します) ■案件: ◎共同住宅(大手デベロッパー賃貸・分譲マンション、自社開発分譲マンション等)が案件の6割、オフィスビルや工場、ホテルなどが4割です。新築案件の割合が多いです。 ◎案件規模については新築工事では5億円〜20億円前後がメインです。 ◎工期は1年〜2年程度(工事費が30億超で工期3年以上の大規模案件も増えてきています) ■入社後の流れ: 最初の施工計画業務に関しては当社に慣れて頂く為、検討を一緒に行い業務フローを理解して頂きます。施工管理のみの経験の場合でも、建築施工計画(工務課)業務の内容について丁寧に指導しますので、ご安心ください。豊富な施工管理経験による現場での検討経験があれば、十分に対応可能な業務です。 ■働き方 ・完全週休2日制です。 ・平常月の月の残業時間は30時間程度ですが、業務スピードの向上により短縮は可能です。 ・施工BIMの導入や、外注業者の有効活用によって働き方改革を進めております。 ■当社について 当社は、建物の企画・設計・施工からアフターフォローまでを行う総合建設事業(ゼネコン)とマーケティング活動から用地開発・企画・供給までを手掛ける総合不動産事業(ディベロッパー)のふたつの機能を備えた建設の全プロセスを担える企業です。更に経営、税務相談、事業経営分析、金融機関の紹介、斡旋といったコンサルティング機能も同時に備えており、幅広いお客様の要望を実現できる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社地盤調査事務所
東京都日野市万願寺
万願寺駅
350万円~699万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土壌・地質・地盤調査
〜創業60年超、安定経営のコンサルティング企業/法人営業担当/年休120日、残業平均30h程度/ベテランが活躍する会社〜 ■業務概要 建築、土木、災害対策のために同社が手掛ける地盤・地質調査運営において、顧客折衝の部分(地質調査業務の運営)をご担当頂きます。体制強化のための増員採用です。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細 (1)現場運営:実際の調査業務は協力会社が行います。工事スケジュールの管理や機材搬入の手配を行い、現場運営(各種試験など力仕事も一部発生)を行います。業務の割合としては現場での運営業務が多くなっております。 (2)顧客との打ち合わせ:手法・見積りを調整し、地質調査を受注。(新規開拓ではなく、デベロッパーやゼネコン、設計事務所からの問い合わせ対応が中心です) 1人当たりの担当顧客数は20社程度となっております。 ※調査対応範囲は関東圏内です。宿泊を伴う出張は基本的に発生しませんが、担当顧客/案件によって発生する可能性はあります。 ■組織/研修: 本ポジションには8名が在籍。入社後の研修についてはこれまでのご経験・知識を伺った上で、OJTにてすり合わせを行います。各業務のマニュアルもあるため、少しずつキャッチアップ頂ければ問題ございません。 ■働き方 保有案件・状況によって業務量は変化しますが、平均は月30時間程度を想定しています。社内は落ち着いた性格の方が多く、中途採用者も多くいらっしゃいます。全社の平均勤続年数は約17年、再雇用で40年以上勤続されている方も。資格や技術を磨きながら長期就業ができる環境です。 ■キャリアパス 顧客要望へ対応するために各種資格を勉強して取得する方もおり、技術的なキャリアも築いていくことができます。(資格取得時の補助/その後の資格手当あり) <<大手ゼネコン含む600社以上と取引/創業50年を超える安定企業>> 同社はこれまでの実績・ノウハウが高く評価され、コロナ禍でも安定した経営を続ける老舗企業です。大手との取引も多くありながら特定顧客に依存することはなく、幅広くお取引があるゆえに安定性に繋がっています。長年の取引が多く、中には数十億円規模の大型案件に携わる機会もあります。東日本大震災の時には同社の福島事務所も活躍。少数精鋭で世の中の建築・インフラを支える安定企業です。 変更の範囲:本文参照
日本興業株式会社
大阪府大阪市中央区船越町
450万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【昭和31年創業/福利厚生充実/借り上げ社宅制度有/育休復帰率100%/土木資材事業、景観資材事業、エクステリア事業を展開/平均勤続勤務年数13年/新卒定着率89%/働きやすい環境】 ■募集の背景: サステナブルな企業を目指し、CO2の排出量が少ないコンクリートの開発にも取り組んでいます。また、近年の防災意識の高高まりやリニューアル工事の増加などを受け、事業拡大の為の営業社員を募集します。 特に関西地区は新事業の成功もあり、事業拡大中の営業所となります。 ■業務概要: 「土木資材」もしくは「景観資材」の営業職として、官公庁やデベロッパー、設計事務所等のお客様に対して、自社製品を設計図面に組み込んで頂くべく提案営業頂くほか、建設会社や建材商社等のお客様に対する自社商品の受注営業を行います。 主な顧客は官公庁や設計事務所、商社となります。大きく分けると2つの営業先となっており、工事が発注される前段階で当社の製品を工事に組み込んでいただく為の営業が官公庁、設計事務所となり、発注後が商社となります。 重点を置いているのは官公庁、設計事務所への営業となっており、企業ベールではなく、工事物件ベースでの営業となります。工事の落札情報が発表される前に当社にお声がけいただく事が理想となりますので、関係構築が一番のミッションとなります。 ■営業のやりやすさ: 同業他社では土木や景観、エクステリアそれぞれに特化して専門で販売されている会社が多いですが、同社は建物の基礎部分から排水溝、舗装材や公園のベンチまで扱っており、ワンストップで提案が可能です。 また開発部門にも力を入れており、特に景観資材の分野では業界を先駆けた商品も開発しています(車いすでも通りやすい段差を抑えたブロックや、雨水による水たまりの発生を抑えるブロック等)。 また特注対応でお客様の要望に合わせた製品の製造も行っているため、提案の幅も広くコンサルティング要素もありやりがいのある仕事となります。チームとして目標数値に向けて取り組み、その成果に応じて賞与へ反映される仕組みです。しっかり頑張りが報酬として返ってくる制度が整っています。 ■人員構成: 営業担当1名(50代)、事務員1名(40代) ■納入事例: ・国立競技場(舗装材)、スカイツリー、神戸港ポートアイランド
ParksArchitects株式会社
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
設計事務所 土地活用, 意匠設計 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
■業務内容: 建築設計担当として、マンションの企画・基本設計、デザイン業務を行います。基本設計に関わる業務全般に加え、デベロッパーとの打ち合わせも行います。 できることから業務はお任せしますのでご安心ください。 ■案件について: RC造のマンション100%となっており、規模は50〜150戸のマンションになっています。100%お問い合わせで案件を受注しており業績は安定しています。営業の同席や施工管理の業務はほとんど発生しないため設計業務に集中できる環境です。 ■魅力: 基本設計とデザイン両方を担当することが可能です。デザイン未経験の方でも挑戦できる環境のためデザインに興味のある方にはおすすめの環境です。 ■組織構成: 会社全体で7名の組織で20代1名、30代2名、50代4名で男女3:4となっております。OJTで業務を習得いただきます。 ■働き方: 平均残業時間は10時間程で絶対に20時間は超えないように会社で管理しています。出張は日帰りで年に数回程度、休日出勤なしと働きやすい環境です。毎年の昇給率は5〜10%程で長期就業できる環境が整っております。 ■同社の特徴: 同社が展開する基本設計業務に特化した事業は、従来の設計事務所では見られない新たなタイプとなります。旺盛なクライアントのニーズに応え、より理想的な「住」を提供するために、事業の骨格づくりより参加できる基本設計+デザイン監修に特化した事業を展開しています。基本設計におけるデザインとは目に見える外観だけではないと考えます。同社は「くらしのデザイン」と呼ぶ4つの視点からのデザインより基本設計を実施します。それは事業促進の核となる「コンセプトメイク」、事業性向上に寄与する「プランニング」、ファサードとインテリアの双方向からの「デザイン」、エンドユーザーである住まい手の潜在意識に訴える新たな付加価値の「ニューアイデア」からの総合的なデザインです。同社はこの「くらしのデザイン」をもとに基本設計を行い、住む人にとって最高レベルの満足感を抱いてもらえる住空間の構築を目指しています。 近年は首都圏だけでなく、地方都市の案件も数多くおこなっております。今後は全国への展開も想定しており、事業規模は大きく拡大すると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツナグバ
東京都千代田区神田美土代町
800万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 派遣営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
★建設会社への新規開拓を主にお任せ/年収1000万〜事業部長となれば年収1800万が可能 ★建設不動産業界経験、施工管理経験、人材業界経験者歓迎 ★急成長中HRベンチャー企業/土日祝休み/年休120日 当社は20代特化型の人材紹介事業を軸にこれまで3期連続増収増益中です。これから施工管理者の人材派遣事業を立ち上げ予定であり、新規事業を牽引いただく営業職(事業部長候補)を募集いたします。 ■業務詳細 大手建設会社を中心に、新規開拓営業を行い、人材の派遣先を開拓いただきます。 【顧客】大手建設会社、サブコン、デベロッパー等 【営業方法】WEB、電話、訪問など不問 派遣スタッフの就業後のフォローは派遣コーディネーターが行うため、基本的には企業側の担当になります。 ■業務の特徴 ・建設/不動産業界は長年に渡って人手不足に悩まされており、人材需要の高い領域に携わることが出来ます。 ・年収1000万から、事業部長となれば年収1800万が可能です。 経営直下の新規事業に配属となります。経営目線+新規事業立上げフェーズに携わる経験+マネジメント経験などを積み、部長・執行役員などを目指せます。 ■評価制度 定量/定性の2軸による、公正な評価制度です。当社顧問からも「この規模と創業まもないにも関わらずここまで精緻な人事制度があるのは見たことない」と頂戴しています。成果と意欲に応じて、スピード感を持ってキャリアをご用意します。 ■組織構成 全社の平均年齢は約28歳程度と若くスピード感のある組織です。ご入社後は、役員直下の部署である派遣事業部に配属となります。 取締役、研修担当、コーディネーターと連携しながら業務いただきます。徐々にメンバーを増やしていき、人材派遣事業の体制強化/売上伸長を目指していく想定です。 ■就業環境 スタートアップだと「休みが少ないのではないか」と懸念する人も多いと思いますが、暦通りの休み(土日祝休み)/年末年始休業もございます。産育休や有給休暇取得も積極的に促しています。 ■当社事業について 20代〜30代向けの人材紹介事業を軸に、社会貢献性の高いHR事業を展開します。未来ある若者に向けて、可能性を拡げ、真の意味で中長期的に活躍できるようなキャリア提案を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大澤都市開発
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
700万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 意匠設計 設計監理
\未来の取締役候補募集!/年休120日・残業月平均20hで働き方◎/成果に応じてインセンティブ充実!/不動産企業で唯一の経営革新等支援機関!/設計職の責任者募集!/ ■仕事内容: ・新設である建設部の責任者として設計職を担っていただきます。 ・当社で仕入れした土地に、土地開発力を活かして開発、その後物件を建てて再販するという流れのうち、建築部分を担っていただきます。 ・事務所ビルの建築や、マンション/アパート、商業施設など、場所に応じた設計を行っていただきます。多様なニーズにも柔軟性をもって応えることができる、そんな建設部門が必要です。 ・常に問題に対する解決策を模索/成長をとげ、将来の取締役を目指し、実績を積み上げてください! ★当社で働く魅力★ (1)早く帰れる職場環境:成果主義の当社は、無駄な残業排除を推奨しており、18:30頃には退社しています。 (2)建築全体の図面設計に携われる:一部分の設計ではなく、建築物全体の図面設計を担当いただきます。 (3)現場の責任会社は、事業主、元請け建設会社のみ:あなたが書いた図面を、工事現場で確認いただけます。 (4)自分の考えや技術を、存分に発揮できる環境:上司は当社代表のみ。あなた自身の考えを直接実現することができます。 (5)成果に応じて給与が上がる:固定月給は前職給保障の上、成果に応じたインセンティブも支給されます。 ■当社の取り組み: ・大手デベロッパーやハウスメーカー、ゼネコンが手を出さない土地を買い取り、開発技術や利害関係者との交渉力を活用して価値を生み出し、大きな利益を生む不動産開発を行っております。 ・当社では、共有者120名の駅近くの土地や山林など、開発用地の積極的な買取を進めています。 ■当社の使命: ・我々の使命は、「不動産開発で社会に貢献する」ことです。他の不動産開発会社が手を出せない、複雑な案件を解決できる独自の開発ノウハウを強みとし、競合が少ない市場において多くの実績を残し、大きな利益を生んでまいりました。 ■事例紹介: ・位置指定道路200mを、道路利用の所有者32名から同意書を回収、道路改修工事をして、市に移管、開発道路要件を満足させ、奥の3,500坪のゴルフ練習場の開発許可を取得しました。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
鳥取県
550万円~899万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
〜業界未経験者歓迎/配属地は希望を考慮/建設業時価総額一位/完全週休二日制/年間休日123日/福利厚生充実〜 社会に貢献する事業用建築物をトータルプロデュースしている建築事業部にて、法人企業、団体様などに、課題解決やビジネスチャンス拡大の為の事業用建物(物流施設、医療・介護施設、事務所、工場等)の建築をご提案していただきます。 <詳細> ・探客、お客様への提案、受注活動、社内でのプロジェクトマネジメント・竣工後の引き渡し、お客様への定期的なアフターフォロー等 ・基本的には新規営業がメインとなります。DMの送付や、テレアポ、セミナー参加企業へのご提案等アプローチ方法は多岐にわたります。自身にあったスタイルで業務を行っていただく事が可能です。 ・案件規模は大小ありますが、受注まで至るまで早くて1年、中には5年程かかるケースもあります。半期に一棟受注を目標とし、顧客と関係構築をしながらプロジェクトを推進いただきます。 ■同社の強み: 同社では自社の鉄骨工場を保持しており、一気通貫して自社内で顧客の要望に応えることが可能です。単なるゼネコンとしてではなく、社名に【工業】とあるように、メーカーとしての機能も兼ね備えており、これまでの豊富な実績、建設業時価総額一位等、自身をもって顧客にご提案出来る環境が整っております。 ■特徴: ・建築事業部では、法人の顧客が求める事業用建築物を建設するゼネコン(総合建設業)要素と、物流施設や大型複合施設の開発を行うデベロッパー(不動産開発事業)要素の2つで構成されております。 ・物流施設、医療・介護施設、事務所、生産工場、食品製造施設等の建築で豊富な実績があり、海外へも事業展開しております。顧客のビジネスをインフラからサポート出来る非常にやりがいの大きな業務です。 ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業30時間、賞与約8.85ヵ月の場合のモデル年収となります。 ※(1)~(2)は最短で3年で昇格していただくことが可能です。 ■就業環境: 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給等
大阪府
福岡県
岐阜県
住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(地階・階層不明)
350万円~1000万円
総合電機メーカー ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング株式会社」を設立します。2025年3月31日までにご入社の場合は同年4月1日より新会社へ移籍、同年4月1日以降にご入社の場合は新会社への入社となります。待遇・福利厚生等に変更はありません。 \こんな方にオススメ/ ・売って終わりではなく、長く関係構築できる仕事がしたい! ・国内大手企業で自分の実力を試してみたい! ・業界経験を活かして「今より稼げる仕事」でチャレンジしたい! ■業務内容: オーダーメイド住宅の企画営業をご担当いただきます。 モデルハウスにご来場いただいた方、資料請求を頂いた方、不動産会社からご紹介をいただいた方への反響営業で飛び込みやテレアポなどの新規営業はありません◎ プラン企画〜引き渡しまで一貫体制で担当するため、高い専門性が身につくことに加え、最後までお客様と二人三脚で伴走出来ることで一生モノの信頼関係をはぐくむことが出来ます◎ ■業界最高水準の給与を目指せる! <平均年収(首都圏)> 平均年収:885万円 最高年収:3711万円 年収分布:1000万円以上29%、800万円以上41% 住宅という高価な商材を売るからこそインセンティブも大きく、報酬の上限はないため、頑張りはダイレクトに給与に反映される仕組みです☆ 未経験入社で活躍している社員も多数在籍! チームメンバーや他部署と連携し、多くの人が入社から3ヶ月程で初契約を獲っています◎ \業界内でも最先端の働き方を実現/ ・「家族あっての仕事」と考える人が多くお子さんの授業参観や運動会などのイベントには参加してほしいと考えています。土日祝を休めるように工夫・調整している先輩も、月1回の家族旅行に行く先輩もいます。 ・フレックス制、直行直帰OK、スケジュールも基本自己管理のため自分のペースで働くことができます。 ■ブランド力が強みの一つ: 国内大手財閥系デベロッパーの「住友不動産」 市況に大きな影響を受けることなく、確かな成長を続けている事業です。確かな商品力・技術力がアナタの営業を後押し、自信を持って提案出来ます◎大手企業で自分の実力を試してみたい、そんな方にもオススメです☆ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社U建築設計事務所
広島県広島市中区鉄砲町
350万円~549万円
設計事務所, 意匠設計 構造設計
■業務内容: 創業45年を超える当社にて、建築設計・監理をお任せします。分譲マンションをメインとしており、大手デベロッパーからの受注が多いです。 ■業務詳細: (1)企画・コンセプト設計 建築物の基本的なコンセプトや用途、必要な機能をクライアントとともに決定します。サイト調査や法規制の確認を行い、基本的な設計方針を策定します。 (2)基本設計 建築物の全体的な形状、配置、主要な構造、設備計画などを具体化します。クライアントの要望や予算を考慮し、基本設計図を作成します。 (3)実施設計 基本設計をもとに、詳細な設計図や仕様書を作成します。建築構造、電気設備、給排水設備、空調設備など、各専門分野の設計を統合します。 (4)確認申請 設計図書が建築基準法などの法規に適合しているか確認し、必要な許可を取得します。 (5)施工監理 工事が設計図書通りに進行しているかを現場で確認・指導します。質の高い建築物が完成するよう、施工業者と連携を取りながら調整を行います。 ※構造設計、電気・機械設備設計は社外へ委託し、弊社で取りまとめます。 ■担当エリア: 広島県(特に市内中心部が多いです。) 出張はほとんどないですが、岡山の物件がたまにあります。(1〜2日) ■施設実績: ・パークホームズ広島ボールパークタウン(マツダスタジアムのスロープの側の分譲マンションです。) ・ザ・タワーレジデンス広島富士見町(20階建て/76戸) ■魅力: ・デザインだけが良いのではなく、機能等を考慮した設計と監理業務もできてこそ。実績と信頼により大手ディベロッパーから依頼を受けることができております。施工者をはじめとする工事関係者とも良い関係を保ちながら監理を行い、取りまとめ等も評価されています。 ・老舗企業ならではの長期の経験が評価されています。 ・社員は前提として建築が好きで、ほとんどの社員が20年以上在籍しています。仕事のしやすさや居心地が良いと社員評価を受けております。 ・家庭の事情等で就業時間のコントロールも相談可能です。 ■組織構成: 代表取締役、一級建築士3名、設備設計一級建築士2名、二級建築士2名、(従業員数:6名(内、経理1名)) 40〜60代の男女が在籍しております。面倒見がよく丁寧に育成してくれる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 施設長
~業界大手の財閥系不動産デベロッパー三菱地所Gの中核企業/未経験の採用強化中/2024年未経験入社者活躍中/他社にはない教育体制を準備/総合職として充実したキャリア形成可能~ ■担当業務 同社が管理する大型の商業施設やオフィスビル等のビルメンテナンスを担当頂きます。 ■入社後について 入社当初は教育ビル(三田/新宿/品川)配属となり、ビルメンテナンス業務をお任せ致します。その後は教育ビル以外のビルにてメンテナンス業務をお任せいたします。 例:教育ビル三田国際ビルの場合 組織構成は、マネージャ1名、入社4年以上3名、入社3年以下20名(新卒5名含む)となっております。計25名で清掃会社42名、保守会社2名、警備会社4名の管理を行います。 基本的に、午前中 座学・午後ビル内で実際の業務(日によって逆)を行っていただきます。学んだことを実際の現場で復習できるため定着が早いのが特徴です。 ■常駐ビルメンテナンスについて (1)設備の見守り・点検 建物や電気、エアコン、エレベーター、駐車場などの設備が正常に動いているかチェックし、問題があれば対応します。 (2)テナント(入居者)対応 「エアコンの温度を変えたい」「電気がつかない」などの相談を受けて対応します。 (3)工事や作業の立ち会い 設備の修理や工事の前に打ち合わせをし、作業が安全に行われるように確認します。 (4)警備や安全管理 建物への出入りを管理し、不審者がいないか巡回します。また、防犯・防災のチェックや落とし物の対応も行います。 ■今後について 将来的にはビルマネジメント業務をお任せする予定で、統括管理者として大規模オフィスビル、大規模複合ビル等をご担当頂いたり、会社全体の運営管理に拘わる業務・新築ビルの立ち上げ支援業務・新築ビルの立ち上げ支援業務などをご担当頂きます。 ■求人の特徴 初期配属後(数年後)に担当を頂くビルの8割以上は、土日祝休み及び日勤のみの勤務形態です(配属ビルはご自身の希望を確認)。建築・電気・空調・衛生設備等、大型ビルの構造や設備に関する幅広いスキルを習得できます。取得奨励資格の数は約70あり、受験・登録・更新費用等は会社負担、学習支援制度や報奨金制度等、研修や資格制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, 工作機械・産業機械・ロボット ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
株式会社関組
福井県越前市粟田部町
350万円~499万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【業界未経験・職種未経験・第二新卒も大歓迎です!新卒離職率0%/教育体制◎/女性の方もご活躍中!/男性育休取得実績有◎/月平均残業9時間/平均勤続年数17年/最先端のICT技術活用で働き方改革】 土木・港湾・建築分野における総合建設業を営む当社にて、土木施工管理業務(現場管理、安全管理、品質管理、原価管理など)をご担当いただきます。 ■業務の内容: ・官公庁、デベロッパー、メーカー、ゼネコン、設計事務所を受注元とする病院、学校、ゼネコン(道路改良、河川改修、鉄道工事、トンネル工事、舗装工事、災害復旧工事)などの物件が主な施工対象です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ:未経験の方もご安心ください! ・長期間かけてじっくりとOJTでの教育研修を行います。月一回でセミナーも行っているので、しっかりと知識を付けることができます。 ■業務の詳細: 主要受注案件は5千万円〜2億円規模となります。 ・新築案件と改修案件の比率は6:4、新築案件の工期は1年以上:1年以下=3:7、改修案件の工期は3ヶ月未満:3ヶ月以上=3:7です。 ・基本的に直行直帰可能ですが、本社に近い現場の場合は一度本社へ出社し、現場に向かっていただきます。また、出張は基本的にありませんが、資格更新や研修の受講を年に数回実施しています。 ・担当エリアは福井県内です。越前市内を中心とした現場の予定ですが、福井市内や嶺南地域の現場が担当となる可能性もあります。 ■就業環境: 土木部門では、自社内に多様なノウハウを蓄積した技術スタッフをそろえ、最先端のICT技術を積極的に取り組むことで作業効率の向上をはかっており、施工管理者への負担を軽減させることで働き方改革へ積極的に取り組んでいます。また残業抑制の取り組みとして複数名による施工管理を行い、代休を取得しやすい体制を整えています。加えて施工管理台帳等の事務作業を専任で行う部署が別途あり、工期交渉が可能な体制のためタイトな工期の受注を削減しています。 ■同社の特徴: 近年多発する自然災害、環境問題など社会環境の著しい変化やニーズに応えた構造物の建設と環境への配慮、安全安心の提供といった建設業としての普遍的な役割を担い続け、今後もより一層地域社会の発展に貢献すべく邁進いたします。 変更の範囲:本文参照
450万円~599万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
建築施工管理の実務経験をお持ちの方歓迎!/最先端のICT技術活用中/女性の方もご活躍中!/男性育休取得実績有◎/月平均残業9時間/平均勤続年数17年 土木・港湾・建築分野における総合建設業を営む当社にて、建築施工管理業務(現場管理、安全管理、品質管理、原価管理など)をご担当いただきます。 ■業務の内容: ・官公庁、デベロッパー、メーカー、ゼネコン、設計事務所を受注元とするマンション、病院、学校、ビル、複合施設、プラントなどの物件が主な施工対象です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: ・主要受注案件は5千万円〜2億円規模のRC造(鉄筋コンクリート造)、SRC造(鉄骨を中に入れた鉄筋コンクリート)、S造(鉄骨のみ)、木造物件となります。 ・新築案件と改修案件の比率は7:3、新築案件の工期は1年以上:1年以下=4:6、改修案件の工期は3ヶ月未満:3ヶ月以上=8:2となります。 ・基本的に直行直帰可能ですが、本社に近い現場の場合は一度本社へ出社し、現場に向かっていただきます。また、出張は基本的にありませんが、資格更新や研修の受講を年に数回実施しています。 ・担当エリアは福井県内です。越前市内を中心とした現場の予定ですが、福井市内や嶺南地域の現場が担当となる可能性もあります。 ■就業環境: ・建築部門では開設以来、「工期・クオリティ・コストパフォーマンス」を追及してきており、長年に亘り設計施工してきた建築物は常に高い評価と信頼をいただいています。 ・残業抑制の取り組みとして複数名による施工管理を行い、代休を取得しやすい体制を整えています。また施工管理台帳等の事務作業を専任で行う部署が別途あり、工期交渉が可能な体制のためタイトな工期の受注を削減しています。その他にも最先端ICT技術の導入による作業効率化を行うなど、作業時間短縮化を推進し施工管理者への負担を軽減させることで、働き方改革へ積極的に取り組んでいます。 ■同社の特徴: 近年多発する自然災害、環境問題など社会環境の著しい変化やニーズに応えた構造物の建設と環境への配慮、安全安心の提供といった建設業としての普遍的な役割を担い続け、今後もより一層地域社会の発展に貢献すべく邁進いたします。 変更の範囲:本文参照
【土木施工管理の実務経験をお持ちの方歓迎!/最先端のICT技術活用中/女性の方もご活躍中!/男性育休取得実績有◎/月平均残業9時間/平均勤続年数17年】 土木・港湾・建築分野における総合建設業を営む当社にて、土木施工管理業務(現場管理、安全管理、品質管理、原価管理など)をご担当いただきます。 ■業務の内容: ・官公庁、デベロッパー、メーカー、ゼネコン、設計事務所を受注元とする病院、学校、ゼネコン(道路改良、河川改修、鉄道工事、トンネル工事、舗装工事、災害復旧工事)などの物件が主な施工対象です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: ・主要受注案件は5千万円〜2億円規模となります。 ・新築案件と改修案件の比率は6:4、新築案件の工期は1年以上:1年以下=3:7、改修案件の工期は3ヶ月未満:3ヶ月以上=3:7です。 ・基本的に直行直帰可能ですが、本社に近い現場の場合は一度本社へ出社し、現場に向かっていただきます。また、出張は基本的にありませんが、資格更新や研修の受講を年に数回実施しています。 ・担当エリアは福井県内です。越前市内を中心とした現場の予定ですが、福井市内や嶺南地域の現場が担当となる可能性もあります。 ■就業環境: 土木部門では、自社内に多様なノウハウを蓄積した技術スタッフをそろえ、最先端のICT技術を積極的に取り組むことで作業効率の向上をはかっており、施工管理者への負担を軽減させることで働き方改革へ積極的に取り組んでいます。また残業抑制の取り組みとして複数名による施工管理を行い、代休を取得しやすい体制を整えています。加えて施工管理台帳等の事務作業を専任で行う部署が別途あり、工期交渉が可能な体制のためタイトな工期の受注を削減しています。 ■同社の特徴: 1935年の創業以来、地域社会の発展に貢献するために社業を通じて技術と経験を積み重ねてまいりました。近年多発する自然災害、環境問題など社会環境の著しい変化やニーズに応えた構造物の建設と環境への配慮、安全安心の提供といった建設業としての普遍的な役割を担い続け、今後もより一層地域社会の発展に貢献すべく邁進いたします。 変更の範囲:本文参照
【第二新卒大歓迎!新卒離職率0%/教育体制◎/女性の方もご活躍中!/男性育休取得実績有◎/平均残業9h/平均勤続年数17年/最先端のICT技術活用で働き方改革】 ☆現場での工事の進行を管理する仕事を担当していただきます! 具体的には、工事の進行状況の管理、安全の確認、品質のチェック、コストの管理などを行っていただきます。 ■入社後の流れ:未経験の方もご安心ください! ・長期間かけてじっくりとOJTでの教育研修を行います。 ・また1年ほどかけて土木、港湾、建築の分野を学んでいただくため、幅広いキャリアの選択肢を選んでいただけます! ・月1回でセミナーも行っているので、しっかりと知識を付けることができます。 ■業務の内容: 【受注元】官公庁、デベロッパー、メーカー、ゼネコン、設計事務所 【施工対象】病院、学校、ゼネコン(道路改良、河川改修、鉄道工事、トンネル工事、舗装工事、災害復旧工事) \施工管理の仕事って??力仕事?何だか大変そう…という方へ/ ⇒施工管理は作業員ではありません! 現場で働く職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや 現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 もちろん工事現場に出向くので、体を動かすことが苦手でない方にマッチします◎ 堅苦しいスーツを着るよりイキイキ働きたい方、 チームプレーで一丸となってモノづくりをしてみたい方、 専門性を身に着け、稼ぎたい!という方にもおすすめです◎ ■業務の詳細: 【受注金額】5千万円〜2億円 ・新築案件と改修案件の比率は6:4。 【工期】新築案件の工期は1年以上:1年以下=3:7 改修案件の工期は3ヶ月未満:3ヶ月以上=3:7です。 ・基本的に直行直帰可能ですが、本社に近い現場の場合は一度本社へ出社し、現場に向かっていただきます。 また、出張は基本的にありませんが、資格更新や研修の受講を年に数回実施しています。 【担当エリア】福井県内。 越前市内を中心とした現場の予定ですが、福井市内や嶺南地域の現場が担当となる可能性もあります。 ■特徴: 当社の土木部門では、多様な技術を持つスタッフが集まっており、最新のICT技術を活用して作業効率を上げています。 これにより、施工管理者の負担を軽減し、働き方改革を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ