665 件
日鉄物流株式会社
茨城県鹿嶋市光
-
450万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, SCM企画・物流企画・需要予測 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【生産技術の観点から物流効率化を進める日本製鉄グループの中核物流企業/フレックス制あり/平均勤続年数15年以上・離職率3%と働き易さ・定着性を重視/住宅補助など充実した福利厚生】 ■業務内容: ・データ解析等による製鉄所及び物流センターの生産性を向上させるための企画検討、技術導入 ・大型特殊設備のエンジニアリング、自動化遠隔化の検討 ・橋梁や大型プラント等の重量物、容大物の輸送設計 ・機械学習による画像解析技術の開発 参考URL:https://www.nipponsteel.com/company/dx/dx.html 日本製鉄の中核物流企業として、鉄づくりに欠かせない生産物流を担う上で、生産性を高める為にデータ分析や技術導入を通じ、効率的な物流体制構築の検討・企画が求められます。 ■仕事の流れ: (1)物流課題・整理(現場ヒアリング等) (2)データ・実態把握 (3)改善検討・企画(現場や設備メーカー等との打合せ) (4)導入テスト (5)技術・設備導入 ■組織構成: 約10名が所属しており、20代〜50代が幅広く活躍中です。 ■研修: ・OJTを基本とした「コーチャー制度」を採用しており、先輩社員による指導を行うため安心してスキルを習得できます。 ・専門外の知識についても研修に参加しながらスキルアップを図って頂きます。 ■将来のキャリアパス: 希望や適性を踏まえ、初任部門以外の業務や役職へのステップアップの可能性もあります。また約230講座の中から自由に選んで受講することができる通信教育制度や会社の定める資格・免許を取得した場合、報奨金が支払われる資格・免許取得報奨金制度など、キャリアやスキルアップのための支援制度を多くご用意しています。 ■企業概要: 同社は製鉄所でつくられる鉄鋼製品などの重量物をディーゼル機関車やクレーン、大型車両や船舶を駆使してお客様の工場や工事現場など国内外のさまざまな場所へ運ぶ会社です。同社が届ける鉄鋼製品は、生活に欠かせない自動車や家電製品、さらには、空港や橋といった社会インフラにかたちを変えて、たくさんの人々の暮らしを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, SCM企画・物流企画・需要予測 設備保全
【日本製鉄グループの中核物流企業/リモートワークも可能/離職率3%の定着率/安定した基盤で業スキルアップ/平均勤続年数15年以上と働き易さ・定着性を重視】 ■求人概要: 今回は日本製鉄の物流を担う会社において物流設備の保全や導入検討、自動化を進めるためのエンジニアリング業務を行っている部門での採用になります。 ■業務内容: 具体的な担当業務は以下です。 ・物流設備の導入や更新のエンジニアリング ・設備管理、保全の予算策定、案件の実行管理 ・設備改善の検討や実行 扱う設備:クレーン(岸壁クレーン、倉庫天井クレーン)、車両(トレーラーや製鉄所内重量物特殊車両)、鉄道車両(製鉄所内)、梱包設備等 ※いずれも企画管理側となり、実際に手を動かす業務は発生いたしません。 ■この仕事のやりがい: 日本製鉄社の鉄鋼物流に欠かせない最適な輸送設備の導入、保全業務となります。 また今後の労働環境を見据えた自動化設備のエンジニアリングを進める事も重要なミッションとしています。 金額、設備の大きさ共に他社ではなかなか扱えないような規模を扱う事ができダイナミックな仕事です。現場の声とメーカーとの間に立って最適な設備を導入するスタイルにおいて難しさもありますが、だからこその達成感を得る事ができます。 ■組織構成: 約10名が所属。(20代〜50代) 設備ごとに担当制で業務を行い、入社後は先輩社員と一緒に業務を行いながら仕事を覚えていきます。 ■研修: ・OJTを基本とした「コーチャー制度」を採用しており、先輩社員による指導を行うため安心してスキルを習得できます。 ■キャリアパス: 豊富なキャリアパスがあり下記をご覧ください。 https://www.log.nipponsteel.com/recruit/profession/education/ ■募集部の紹介: 当社の設備技術・管理部門では物流設備の導入・更新のエンジニアリングから設備管理・保全の予算策定、案件の実行管理や設備改善の検討・実行を行っています。案件によって柔軟な体制を組んで業務にあたり、プロジェクト・設備投資の実行を推進するオーナーエンジニアリング業務と導入後の設備安定稼働のための設備管理業務を主に担当します。 変更の範囲:会社の定める業務
【日本製鉄グループの中核物流企業/リモートワークも可能/離職率3%の定着率/安定した基盤で業スキルアップ/平均勤続年数15年以上と働き易さ・定着性を重視】 ■求人概要: 日本製鉄の物流を担う会社において製鉄所内の建設工事や設備メンテナンスを通じ、製鉄所内インフラや物流設備の安定稼働を支える部門での採用になります。 ■業務内容: 具体的な担当業務は以下です。 ・物流設備の導入や更新のエンジニアリング ・設備管理、保全の予算策定、案件の実行管理 ・設備改善の検討や実行 扱う設備:クレーン(岸壁クレーン、倉庫天井クレーン)、車両(トレーラーや製鉄所内重量物特殊車両)、鉄道車両(製鉄所内)、梱包設備等 ※いずれも企画管理側となり、実際に手を動かす業務は発生いたしません。 ※職場比率は8:2(デスク:現場) ■この仕事のやりがい: 日本製鉄社の鉄鋼物流に欠かせない最適な輸送設備の導入、保全業務となります。 また今後の労働環境を見据えた自動化設備のエンジニアリングを進める事も重要なミッションとしています。 金額、設備の大きさ共に他社ではなかなか扱えないような規模を扱う事ができダイナミックな仕事です。現場の声とメーカーとの間に立って最適な設備を導入するスタイルにおいて難しさもありますが、だからこその達成感を得る事ができます。 ■組織構成: 約10名が所属。(20代〜50代) 設備ごとに担当制で業務を行い、入社後は先輩社員と一緒に業務を行いながら仕事を覚えていきます。 1つの案件に対し、2〜3名体制でフォローを行っていきます。 ■研修: ・OJTを基本とした、先輩社員によるフォロー体制有り。 ・スキルに応じた研修有り。 ■キャリアパス: 豊富なキャリアパスがあり下記をご覧ください。 https://www.log.nipponsteel.com/recruit/profession/education/ ■募集部の紹介: 機工・設備部門では物流設備の導入・更新のエンジニアリングから設備管理・保全の予算策定、案件の実行管理や設備改善の検討・実行を行います。柔軟な体制を組んで業務にあたり、設備投資の実行を推進するオーナーエンジニアリング業務と導入後の設備安定稼働のための設備管理業務を主に担当します。 変更の範囲:会社の定める業務
CJ Logistics Japan株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
450万円~599万円
海運業 航空運輸業, 営業企画 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜韓国大手物流企業/韓国語を活かせる/完全週休2日制〜 営業企画、実績管理全般の業務をお任せします。CJ大韓通運の親会社と密なコミュニケーションが求められます。 ■業務詳細: ・実績、損益管理(月次、四半期、年次決算時 整理含む) ・アカウント別 原価 PL管理 ・戦略立案(新規顧客、事業の展望) ・経営企画立案、作成(KPI含む) ・会議進行、実施 ・ISO管理関連、認証関連管理(韓国本社とのやり取り) ■当社の特徴: 韓国の物流業界ではトップクラスの大韓通運は、アメリカ・中国・ベトナム・ドイツ等、世界41ヵ国 279拠点という大規模な物流ネットワークを持つグローバル企業です。当社はその日本法人となり、食料品・飼料・薬品等、幅広い製品の輸出入を支えています。 ■配属先情報: 東京本社21名/うち管理部門4名(男性2名、女性2名) ■CJグループの特徴: 韓国で食品メーカーとしてスタートし、現在では4つのコア事業(食品&サービス、バイオテクノロジー、新流通、エンターテイメント&メディア)を柱として「健康、喜び、快適さを創造するグローバル生活文化企業」を目指し、顧客、株主により豊かな生活を提供すべく日々努力を続けています。 ■日本市場について: 1972年東京に事務所を開設して以来、CJグループが有するさまざまな事業を日本の人々に紹介し、優れた日本企業との提携やパートナーシップにより、日韓市場をより新しい視点で創造する協力事業を展開してきました。 開設当初以来の事業領域である食品分野での取り組みをはじめとして、グローバル競争力を備えたBtoB事業部門(食品素材、バイオ、製薬等)の販売拡大、韓国最高の技術力を誇る加工食品の紹介や韓国料理を世界に広げるための外食事業進出、そしてそれらの技術や商品の交流をもとに日韓両国の共存共栄への道を常に追求しています。 変更の範囲:適性により将来的に業務内容に変更が生じる可能性がございます(本人希望を考慮)
野中産業株式会社
福岡県北九州市門司区新門司
350万円~449万円
海運業 倉庫業・梱包業, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\110年以上の歴史を誇る安定企業で長く働ける!/ \未経験歓迎!丁寧な教育体制で安心スタート/ \資格取得は会社負担!ワークライフバランス◎/ ■採用背景 営業・物流事務部門の強化と将来を見据えた人材育成を目的に新たな人材を募集いたします! ■業務内容 メイン業務は物流管理・事務業と既存営業業務となります。 ◎物流管理・事務(実務の9割程になります。) ・受発注業務 ・在庫管理 ・納品書・請求書の作成 ・配送手配など、物流に関する事務処理全般を担当します。 ◎倉庫作業(サポート業務中心となります。) 倉庫作業員に欠員が出た際などに、以下の作業をサポートします。 ・玉掛け作業 ・フォークリフト運転 ・クレーン操作 ※資格保有者歓迎。未経験者には資格取得支援制度あり(費用は会社負担) ◎営業(業務割合1割程です) ・既存顧客へのルート営業をお任せします! ・メーカー、商社、ユーザー、同業者などへの定期訪問いただき、最適な運搬ルートや保管方法等のサービス改善提案を行っていただきます。 ・顧客満足度向上を目的としたアフターフォローがメインとなります。 ■教育制度 ・マニュアルに沿ったOJT研修(1〜2ヶ月間、先輩がマンツーマンで指導) ・安全研修、顧客満足研修、技能審査会など、物流品質向上のための研修を定期的に実施 ・男性スタッフも多数活躍中!!!チームワーク重視の職場環境です! ■魅力ポイント ・未経験歓迎! 丁寧な教育体制で、安心してスタートできます。資格取得も会社が全面サポート! ・110年以上の歴史を誇る老舗物流企業! 物流品質に関する表彰も多数。業界内でも高い評価を得ています! ・将来性のある業界でキャリアアップ! 3PL事業など、今後拡大する分野にも積極的に取り組んでいます。 ■こんな方におすすめ! ・安定した業界で長く働きたい方 ・未経験から物流業界にチャレンジしたい方 ・営業・事務・現場作業など幅広く経験したい方 ・資格を活かしたい/取得したい方(玉掛け・フォークリフト・クレーン等) 変更の範囲:会社の定める業務
日徳汽船株式会社
広島県広島市東区光町
700万円~999万円
海運業, 航空・鉄道・船舶運送
◇◆外航船舶管理のご経験ある方必見/広島駅新幹線口より徒歩5分の好立地/利便性高い広島市内で働きたい方大歓迎・ベースアップ・定期昇給も実施中/借り上げ社宅の手厚いフォロー有◆◇ ■業務内容: 当社の工務監督として、当社が保有・管理する外航船舶(自動車船及びバルクキャリア)の船舶管理業務をお任せいたします。 ■主な業務内容: ・機関部の船舶管理業務 ・ISM(機関部関連)の維持と管理 ・部品、船用品、潤滑油の調達 ・記録及び証書類の管理・保管 ・訪船活動(月に1回程度訪船活動として出張機会もありますが、期間は1〜3日程度の短期が多く、出張先はほとんどが日本国内、稀に中国となります。) ◇ドック監督(担当船が入渠した場合は、3週間程度のドック監督業務があります。入渠先は、中国が大半です。) ■組織構成: 現在、船舶部では以下のメンバー構成で担当をしております。 部長1名、副部長1名、船員課長1名 外航G…海務監督3名、工務監督2名 内航G…海務監督1名、工務監督1名 ■当社について: ◇当社は内航船3隻、外航船5隻を運航する船主&船舶管理会社です。(内航ばら積み船,内航RORO船,内航セメント船,外航パナマックス×2,外航自動車船×3)当社保有の外航船は自動車専用船が主であり、起点が日本となるトレードが多数です。 ◇内航船の船主業からスタートし、2014年に外航船舶を取得、以後自社管理を始めており、今後も保有する船舶の拡大を行います。 ◇設立以来守り続けている船舶の安全運航を基盤として、今後も海運業のみに誠実に取り組み、荷主や傭船者から海運物流のベストパートナーとなることを目指してまいります。 ◇安全かつ健康な職場環境をつくり、社員一人ひとりを尊重する経営の継続を図ります。中途入社者が多く活躍中しており、広島市内で外航船舶管理のお仕事に就きたい方は大歓迎です。必要に応じて借り上げ社宅のフォローなど生活面のサポートも行います。 変更の範囲:会社の定める業務
三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
450万円~649万円
海運業 倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【三井倉庫グループ/働きやすさ・福利厚生◎/離職率5%/完全週休2日・年休125日/残業20h程度】 ■事業概要 調達から販売、修理に至るまでのサプライチェーンを上流から下流まで一気通貫で設計・運用・改善する専門会社です。 国内外拠点の物流ネットワーク、自社倉庫での加工・梱包体制に加え、国際輸送・通関、デジタル化支援、BCP対応などを統合し、「物流+α」の付加価値を提供しています。 ■業務概要 物流の効率化、コスト削減、顧客の体験価値向上を目指した品質改善などを担当していただきます。 ◎業務詳細 ・輸送ネットワーク構築、改善と提案。 ・輸配送システムの刷新と導入 ・顧客/輸配送パートナーとのコミュニケーションを通した品質改善活動 ・新規ビジネス獲得 ◎担当エリア:九州域内外 ◎担当商材:半導体を中心とした貨物 ※まずは実務を担当していただきますが、ゆくゆくは管理職としての業務を任せていく予定です。 ■魅力 ◎三井倉庫グループの安定性と充実した福利厚生 東証プライム上場グループの一員として、安定した経営基盤のもと腰を据えて働けます。年間休日125日以上、完全週休2日制に加え、社宅制度や財形貯蓄、従業員持株会など、財閥ならではの手厚い福利厚生が充実しており、安心して長期的なキャリアを築ける環境です。 ◎グローバルネットワークを活かした輸入業務 三井倉庫サプライチェーンソリューションは、全世界に張り巡らされた広範な物流ネットワークを有しています。多様な国の通関事情や法令に精通した知識・経験を活かし、最適な輸入輸送ソリューションを顧客に提供できます。グローバルなスケール感の中で、専門性を高めながらご活躍いただけます。 ◎ワークライフバランスを重視した働き方 社員の働きやすさを重視し、フレックスタイム制度やテレワーク制度を導入。月平均残業時間も20時間程度と、プライベートとの両立がしやすい環境です。また、有給休暇の取得推進や、プラチナくるみん・えるぼし認定など、働きやすい職場環境づくりに注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
常石三保造船株式会社
静岡県静岡市清水区三保
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 海運業, 生産管理 その他設備施工管理
〜年間休日120日/残業10〜20時間程度/有給取得日数平均16.4日/創業100年以上〜 大型漁船の工程管理をお任せします。 ■業務内容: 船所での現場管理をご担当いただきます。 工程管理職には船の「機関」部門、「船体」部門、「修繕」部門がございますが、今回は「修繕」部門の配属を想定しております。 ・船主との折衝、交渉業務 ・工事内容の打ち合わせ ・工事種目の決定 ・工事工程の進捗管理 ・現場メンバーのマネジメント 年間40〜60隻の修繕船を扱っていただきます。消耗品である漁船は、約30年から40年程度のスパンで修理や買い替えがあります。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■組織構成: 配属予定部署:6名(20代〜50代までの社員が在籍しております。) ■入社後: ・先輩がOJTになり業務を教えます。業務になれるまでは、先輩と一緒に業務をしていただき、徐々に業務をお任せしていきます。 ・大型漁船の管理業務未経験で入社している方がほとんどですで、ご安心ください。 ■当社の魅力: ・国内シェアトップクラスの「漁船」専門造船会社。造船製造においては国内で独自のポジションを築いています。大正8年、漁船建造並びに修理を目的に設立して以来、高い技術力と信頼・実績を積み重ね、漁船のトップメーカーとして1,500余隻の船を世界に送り出しています。 ・営業部、設計部、工作部が協力し、顧客である船主への船の提案や商談を行い、引渡しまで担当します。同社には、純粋な船好きな社員、大勢で協働して作業をしたい社員、何よりも「良いモノづくりをしたい」といった強い想いを持っている社員が活躍しています。 ・高校・大学やODA向けなど官公庁を相手にした安定した需要もある中、メンテナンス市場でも実績を拡大中。当社の技術が、日本の水産業を支えているという実感を持つことができます。 変更の範囲:本文参照
SBS東芝ロジスティクス株式会社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(25階)
350万円~649万円
海運業, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【フォワーダーとしての経験・船舶での営業経験がある方/年休126日/就業環境◎/平均勤続年数21.4年】 ■担当業務: ・一般貨物〜中重量品貨物をターゲットとした国際間輸送を主としたトータル物流の新規営業 ・既存顧客担当営業 ■職務詳細: ・組織として営業活動を行っていきます。 ・新規顧客獲得に向け営業を初めとしたロジ設計対応を行います。 (各国現法、航空/海上フォワーダー・船社、国内業者等、関連各所との連携及び見積り書の作成から顧客提案。顧客フォロー等) ・既存顧客の業拡に向けた提案をしていただきます。 ■入社後の流れ: ・OJTにて業務をご説明いたします。 ■仕事のやりがい、当社の魅力: ・キャリアメンバーが多い部署である為、知識の大幅な習得が可能です。新たな挑戦やステップアップを希望される方には非常に良い環境となります。 ・福利厚生充実:フレックス制度等でメリハリをつけた働き方ができます。また、休暇制度や社宅制度など、福利厚生は充実しております。 ■当社について: 1974年の創立以来、総合電機メーカー製品のロジスティクスを分担する企業として歴史を積み重ね、現在では、国内24拠点、海外14拠点を中心とした輸送ネットワークで、ロジスティクスのエンジニアリング・設計から、ロジリソース調達、保管・荷役・輸送などのオペレーションまでを一貫して展開し、多業種の荷主に対して競争力あるトータル・ロジソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
海運業, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【物流物流サービスの上流に携われる/高品質で低コストに運ぶロジスティクスを提案・実行/就業環境◎/平均勤続年数21.4年】 ■担当業務: ・産業用機器の輸出・輸入業務のロジ設計、客先提案、運用フォローをご担当頂きます。 ・直近では蓄電池の輸入引合いが増えており、どの港を利用して輸入・配送するかの検討や、現地までトラック/トレーラーで輸送が可能かの現地調査、を中心にご対応頂きたいと考えています。 なお実際の手配は協力会社へ依頼しますので、案件ごとのロジ設計・コーディネート・客先調整・スケジュール調整、といった内容が中心となります。 ・国内工場から特殊コンテナ、RORO船、在来船 を利用したFOB業務の対応もございます。 ■職務詳細: ・蓄電池の輸入については、全国各地の搬入候補地へ低床トレーラー又は平ボディ車で安全・確実に安価で輸送するため、(1)輸入港の選定、(2)現地調査の実施、(3)見積書の作成 (4)作業立ち会い といった流れで業務を行います。お客様や作業会社等、関係各所と連携を取り、安全第一で作業を管理します。 ・国内工場からのFOBについては、(1)輸出港・協力会社の選定、(2)見積書の作成、(3)オペレーション部門への案件依頼、(4)実作業実施 といった流れで業務を行います。 ■入社後の流れ: ・OJTにて業務をご説明いたします。 ■仕事のやりがい、当社の魅力: ・福利厚生充実:フレックス制度等でメリハリをつけた働き方ができます。また、休暇制度や社宅制度など、福利厚生は充実しております。 ■当社について: 1974年の創立以来、総合電機メーカー製品のロジスティクスを分担する企業として歴史を積み重ね、現在では、国内24拠点、海外14拠点を中心とした輸送ネットワークで、ロジスティクスのエンジニアリング・設計から、ロジリソース調達、保管・荷役・輸送などのオペレーションまでを一貫して展開し、多業種の荷主に対して競争力あるトータル・ロジソリューションを提供しています。現在は既存の物流ソリューションに物流戦略のコンサルティングを加えた4PLサービスを特徴に、1ロット0.4gの半導体から1,000tを超えるの発電/変圧機器まで、社会・生活を支える大小さまざまな製品に対して展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
THI Japan株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
600万円~999万円
海運業 航空運輸業, その他海外営業 貿易業務(輸出入業務・通関など)
学歴不問
◎働きやすさとこれまでのご経験を活かせる環境/裁量を持ってマネージャー業務にチャレンジ ◎取扱貨物多数×輸出入対応・ワンストップで顧客をサポート ◎語学を活かしオーダーメイドプランで顧客へ物流ソリューションを提供 ■業務内容: メーカー・商社等のお客様へ、海上・航空貨物輸出入の輸送における国際物流ソリューションを行います。 現在輸出入されている商品のトレンドなどをリサーチし、周辺企業へアプローチ、新規開拓を行います。 チームマネジメントや利益管理など、会社全体・部門の成長に向けた施策実行等をお任せします。 ■具体的には: ◎新規顧客開拓、展示会での顧客の紹介を通じた営業、既存顧客メンテナンス、見積書作成 ◎新規顧客・新規ビジネス、社内アフターフォロー部門への引継ぎ ◎各部門との連携・トラブル対応 ◎顧客の事業計画や国際輸送の課題のヒアリング ◎課題を解決するための輸送方法の組み立て、提案 ※既存顧客対応を中心に、新規開拓もお任せする予定です。 ■ポジションの特徴・やりがい: ・当社は一顧客に対して一人の担当者がワンストップで対応。海上や航空、エリアや配送ルートなどで担当を分けず、お客様ごとに柔軟に対応できる体制を整えており、高い専門性が求められます。 現状の顧客基盤は安定しているものの、今後の企業成長を考え、多岐に渡る顧客を請け負えるような体制づくりをお任せします。 ■組織構成: <Sales>全体で10名(20代〜60代の幅広い社員層) 東京:5名 Manager(部長)以下、Player4名 大阪:5名 Section Manager(課長)以下、Player4名 ■当社サービスの特徴: <航空輸送> 自社ネットワークを活用し、お客様の要望に応じて無駄のない最適な商品を提供。貨物の種類を問わず「Seamless」なサービスをお届けしています。 <海上輸送> アジアを中心に世界各地で輸出入に係るLCL、FCL、及びBreak-Bulk貨物の輸送を提供。通関配送を含めた一貫したサービスで、さまざまなお客様のニーズに対応します。 <ロジスティクス> BtoB、BtoCともに、広範囲な商品群に対応する物流最適化を提案。生産性と品質の高い輸送・倉庫業務の提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
海運業 航空運輸業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
◎取扱貨物多数×輸出入対応・ワンストップで顧客をサポート ◎語学を活かしオーダーメイドプランで顧客へ物流ソリューションを提供 ◎残業月15時間以下、完全週休2日制(土日祝)・リモート週1可 ■業務内容: 輸入部門の責任者(マネージャー)職をお任せします。フォワーダーとして海上・航空貨物輸入オペレーション・カスタマーサービス業務(具体的には海外拠点(T3EX、代理店)との出荷・配達情報の確認を含むやりとり、輸出入手続書類作成、通関・集配送の手配、顧客対応(電話、メール)等)を行っていただきつつ、チームマネジメントや利益管理など、会社全体・部門の成長に向けた施策実行等をお任せします。 ■業務詳細: ◎海上・航空貨物輸入の手配、顧客対応業務 ◎海外拠点(T3EX、海外代理店)出荷・配達情報の確認を含むコレポン(メール、電話などでのやりとり) ◎輸入手続書類の作成(B/L、Arrival Notice、請求書等) ◎通関・集配送の手配 ■ポジションの特徴・やりがい: 当社は、一顧客に対して一人の担当者がワンストップで対応しています。海上や航空、エリアや配送ルートなどで担当を分けず、お客様ごとに柔軟に対応できる体制を整えており、高い専門性が求められます。 ■組織構成: <Import>全体で5名/Manager(部長)以下、Player4名 ※大阪にもManager含め9名が在籍 20〜60代の幅広い世代が活躍しており、チームで支えあいながら取り組む風土です。 ■当社について: 世界的物流企業グループの日本法人。主にアジア・欧州(イタリア)・北米などの地域をつなぐ国際物流企業であり、12期連続で2桁成長を続ける国際物流のエキスパートとして発展を続けております。当社はアジアを中心に世界81カ所の地域に物流ネットワークを展開するT3exグローバルホールディングスと、東証プライム上場企業の株式会社センコーグループホールディングスとの合弁会社です。外資系と邦人系の双方の性格を持つユニークなDNAをもとに国際輸送業を東京・大阪の2拠点にて展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マリントレーダー
東京都中央区新川
500万円~549万円
その他商社 海運業, その他海外営業 航空・鉄道・船舶運送
◇英語力を活かしグローバルに活躍したい方歓迎/残業月平均20時間/業界未経験歓迎/国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を展開◇ ■募集概要 船を「売りたい」「買いたい」「借りたい」「貸したい」と考える人々の間に立ち、 スムーズな取引をサポートする「船の仲介業」を行う当社にて、法人営業担当を募集いたします。業界未経験の方も大歓迎です。 ■業務詳細 国内外の海運関係の会社、金融機関等のお客様への深耕を通し、船の売買、貸し借りのリクエストをいただいたり、海運マーケットの船舶需給をキャッチしながらニーズを獲得していきます。売り手と買い手、貸してと借り手の交渉を仲介しながら契約周りやオペレーションなどの業務を担当いただきます。 ■業務のポイント 日々取引先との良好な関係を築いていく事が業務の鍵となります。日常的にメールや電話などで英語を使う機会がございますので、英語を使った業務に従事したい方も歓迎です。 ■出張について 年3回程度の海外国内出張。ただし頻度は、今後の案件次第となります。 ■教育体制 入社後はOJTで業務を学んでいただきますので業界未経験の方も安心してください。独り立ちには5年〜10年かかる業界と言われておりますが、同社では業界未経験で入社した社員が多く活躍しております。少数精鋭のため社員間の距離も近く、風通しのよい社風も魅力です。 ■組織構成 プロジェクトグループ:営業2名(40代〜50代男性) 自動車船グループ:営業3名(30代〜50代男性)アシスタント3名(20代〜40代女性) ■当社・ポジションの魅力 ◇自動車船の売買/貸渡仲介を専門的的に行っている日本企業は国内にはほぼなく、ニッチな領域です。そのため、業界での地名度は高く、当社は国内外多くのお取引があり、創業以来黒字を継続、堅実経営をモットーとして継続しています。 ◇社長や営業職も含め中途入社者が多数活躍しておりますので、転職者の方も馴染みやすい社風です。 ◇1988年創業以来一貫して国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を中心に幅広い情報ネットワークを駆使しグローバルに活発な事業展開を図り成長を続ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶作業株式会社
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
300万円~449万円
海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 一般事務・アシスタント
≪未経験歓迎/昇給・賞与あり(※賞与実績3か月分)/マイカー通勤可能◎/行政に関わる仕事で安定性抜群/着実に年収UP可能◎≫ \未経験歓迎!海の物流を支えるオフィスワーク/ 港での貨物の積み下ろしや倉庫での入出庫作業を行う作業員を、オフィスから管理・サポートする仕事です。 取り扱う貨物は、コンテナや建設機械、自動車、青果物、穀物、加工食品など多岐にわたります。 作業はクレーンやフォークリフトなどを使って行われ、貨物の種類に応じて最適な方法を選びます。 ■職務内容: 船舶貨物を積み下ろしする作業員の管理、フォローする職種になります。現場の確認のために足を運ぶこともありますが、現場作業は原則なしで、オフィスでの事務作業が7〜8割です。 ■1日の流れ: (1)作業員の送り出し(朝7:00) 作業手順書を現場責任者に渡し、作業員を送り出します。 ※早出の場合は時間外手当あり。 ↓ (2)現場の進捗確認 横浜市内のふ頭(本牧、大黒、出田町など)へ車で移動し、作業の進捗を確認し、必要な道具があれば手配します。 ↓ (3)取引先との打ち合わせ 貨物の種類や量を確認し、必要な人員や道具を調整します。 ↓ (4)翌日の準備 複数の現場に対応するため、作業員数や道具、お弁当などの手配を行います。 ↓ (5)作業員のお迎え 作業終了後、作業員から報告を受けます。 夜間作業がある場合は当直対応あり(年に1〜2回程度)。 ■入社後の教育研修: 入社後は先輩社員が丁寧にサポートしていきながら、書類作成、道具準備、車両・弁当手配など、業務を一つずつ習得していき、港湾物流の流れを理解していきます。 ★1人1人の成長スピードに合わせて業務をお任せしていきますので、未経験でも安心です。 ■人員体制: 部署名:港運部 人数構成:6名(全員男性) 年齢層:30代1名、他は40〜50代中心 落ち着いた環境で、経験豊富なメンバーと働けます。 ■キャリアパス: 昇進ステップ:一般職 → 主任 → 係長 → 課長 → 次長 → 部長(役員兼任もあり) 役職手当:5千円〜7万5千円まで段階的に支給 着実に年収アップが可能です!(※個人差あり) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
海運業 倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【三井倉庫グループ/働きやすさ・福利厚生◎/離職率5%/完全週休2日・年休125日/残業20h程度】 ■事業概要 調達から販売、修理に至るまでのサプライチェーンを上流から下流まで一気通貫で設計・運用・改善する専門会社です。 国内外拠点の物流ネットワーク、自社倉庫での加工・梱包体制に加え、国際輸送・通関、デジタル化支援、BCP対応などを統合し、「物流+α」の付加価値を提供しています。 ■業務概要 物流の効率化、コスト削減、顧客の体験価値向上を目指した品質改善などを担当していただきます。 ◎業務詳細 ・輸送ネットワーク構築、改善と提案。 ・輸配送システムの刷新と導入 ・顧客/輸配送パートナーとのコミュニケーションを通した品質改善活動 ・新規ビジネス獲得 ◎担当エリア:九州域内外 ◎担当商材:半導体を中心とした貨物 ※まずは実務担当として業務を行っていただきます。 ■魅力 ◎三井倉庫グループの安定性と充実した福利厚生 東証プライム上場グループの一員として、安定した経営基盤のもと腰を据えて働けます。年間休日125日以上、完全週休2日制に加え、社宅制度や財形貯蓄、従業員持株会など、財閥ならではの手厚い福利厚生が充実しており、安心して長期的なキャリアを築ける環境です。 ◎グローバルネットワークを活かした輸入業務 三井倉庫サプライチェーンソリューションは、全世界に張り巡らされた広範な物流ネットワークを有しています。多様な国の通関事情や法令に精通した知識・経験を活かし、最適な輸入輸送ソリューションを顧客に提供できます。グローバルなスケール感の中で、専門性を高めながらご活躍いただけます。 ◎ワークライフバランスを重視した働き方 社員の働きやすさを重視し、フレックスタイム制度やテレワーク制度を導入。月平均残業時間も20時間程度と、プライベートとの両立がしやすい環境です。また、有給休暇の取得推進や、プラチナくるみん・えるぼし認定など、働きやすい職場環境づくりに注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 海運業, 総務 人事(給与社保)
〜年休120日・土日祝休み・残業ほぼなし〜 〜大正8年設立の老舗企業/日本に数隻の大型漁船を手掛けた漁船におけるトップメーカー〜 ■募集背景 当社では、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、人事制度の継続的な改善と業務効率化を推進しています。特に、給与計算システムの刷新や人事評価制度の見直しが課題であり、これらのプロジェクトを牽引し、将来の管理職候補としてご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容 まずは給与計算システム(弥生から奉行への変更を予定)の導入・定着に注力し、運用フローの確立やマニュアル作成などを行います。将来的にはアウトソースを検討しているため、システム知識よりも社会保険や給与計算の実務経験のある方を歓迎します。 その後は、現行の人事制度を分析、目標設定・評価基準の策定、キャリアパスの整備など、社員のモチベーション向上と企業成長に繋がる人事施策を立案・実行していただきます。 その他、採用業務や総務・庶務業務にも携わり、幅広い経験を積むことが可能です。 ■所属組織の説明 配属となる総務課は、部長(50代)、次長(40代)、課長補佐(60代女性)、主任(50代)に加え、2名(30代と20代女性)が在籍しています。 男性4名、女性2名の計6名で構成されており、和気あいあいとした雰囲気です。 ■教育体制 入社後はOJTを中心に、業務に慣れるまで丁寧にサポートします。現在は勤怠・給与計算システムの導入を主導している、役員と総務課長を兼任する担当者が直接指導にあたります。実務を通して専門知識を深めながら、将来のキャリアを見据えた幅広いスキルを習得できる環境です。 ■働き方 残業時間はほとんどなく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。年に数回、社内イベント等で残業が発生する程度で、プライベートの時間も充実させることができます。 ■魅力・やりがい 当社の明確なビジョン「社員が働きやすい環境を創る」に共感し、その実現に向けて主体的に業務に取り組めることが最大の魅力です。業務の裁量が大きく、自身のアイデアや提案が会社の制度や働き方に直接反映されるため、大きな達成感とやりがいを感じられます。実力や成果が正当に評価される環境であり、自身の成長を実感しながらキャリアアップを目指せるでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
東京汽船株式会社
600万円~699万円
海運業 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 人事(労務・人事制度) 航空・鉄道・船舶運送
【業界唯一の上場企業の安定感/年休123日・残業20hで働き方◎/船の乗組員のサポート業務でやりがいあり】 ■担当業務: 【労務】 曳船(タグボート)乗組員の採用、人事、労務管理、教育訓練、曳船への配乗などのマネジメント、労働環境の整備、組合交渉など、「乗組員の採用から退職までのすべて」に関わる業務です。 【海務】 発生した海難事故などの原因究明を行い、報告書を作成・提出するとともに、今後の是正措置の考案や社内通達を行います。 ■特徴・魅力: 【労務】 乗組員が安心・集中して仕事ができるよう、あらゆる面でサポートすることが役割です。日々の業務が総勢180人以上の乗組員たちの確かな仕事と東京湾の安全航行に繋がっていることを実感できるのが大きな魅力です。 【海務】 海難事故をいかにゼロに近づけるかを考え、行動する仕事です。海難事故という「負」の要素を、安全対策という「正」の要素へと転換させていくことが醍醐味となり得ます。 ■組織構成: 営業部門は現在6名で構成されており、うち1名が女性(事務スタッフ)となります。20代〜60代の方まで幅広い年代の方が活躍しています。 ■社員の声: ◎社員一人ひとりに人生があり、昇格したり、結婚したり子供ができたり、様々な局面でサポートできるところにやりがいを感じます。 ◎海務部の仕事は幅広いので、若い世代の方にぜひ活躍していただきたいです。 ◎陸にいながら東京湾の船舶の安全航行を支える重要な仕事に携われることが大きな誇りです。 ◎ISO9001認証も取得しているので、海難事故の原因分析と是正措置に活かして、今後もさらなる安全強化を図って行きたいと思います。 ■当社の特徴: ・1947年に設立され、70年以上の歴史を持つ企業です。長年にわたる経験と信頼性により、国内外の多くの顧客から支持されています。 ・主にタグボートの運航、船舶の曳航、海上作業支援、海難救助など多岐にわたる海上サービスを提供しており、港湾物流や海上工事の分野で重要な役割を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 海運業, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜大正8年設立の老舗企業/日本に数隻の大型漁船を手掛けた漁船におけるトップメーカー〜 ■業務内容: 船主の要望を反映した基本設計に基づいて、船舶の電装部分の詳細設計を行います(動力・自動化装置・無線装置・通信装置・電気艤装)。 ・船舶内の電気機器の配置設計 ・電路系統図の作成 ・配線図の作成 ■同社の魅力: 同社は、日本に数少ない「漁船」を専門とした造船会社です。創業およそ100年にわたり、高い技術力と信頼・実績を積み重ねています。漁船を主軸とし、官庁船・調査船・実習船・取締船など多くの造船を手掛けてきました。また、徹底したモノづくりにこだわっています。既成の図面を購入して製造する造船会社がある中、同社では自社のオリジナリティ溢れるアイディアを基に、社内で想いを込めて1隻ずつ作り上げています。営業部、設計部、工作部が協力し、顧客である船主への船の提案や商談を行い、引渡しまで担当します。同社には、純粋な船好きな社員、大勢で協働して作業をしたい社員、何よりも「良いモノづくりをしたい」といった強い想いを持っている社員が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
海運業, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【海外と物流を繋ぐ仕事/年休126日/就業環境◎/平均勤続年数21.4年】 ■業務内容: 輸出入通関業務担当として下記業務をメインに担当いただきます。 ■業務詳細: (1)医療機器および半導体、総合電機メーカーグループの製品に対する通関申告手配(航空・海上輸送) (2)荷主および社内営業部からの問い合わせ対応、イレギュラー・トラブル時の上長への報告 (3)税関対応、申告書類の管理、税関検査対応、内容点検 ■仕事のやりがい、魅力: 主に社会インフラに関わる製品および家電量産品の輸出入手配を行い、海外と物流を繋ぐ仕事になります。 国際輸送手配に不可欠な通関手続きを行うことで、お客様へ貢献できたときにやりがいを感じ、完遂したときの達成感は自信にもつながります。 当社は、新たな顧客獲得にも注力しており、バリエーション豊かな通関業務が経験できるチャンスもあります。 ■当社について: 1974年の創立以来、総合電機メーカー製品のロジスティクスを分担する企業として歴史を積み重ね、現在では、国内24拠点、海外14拠点を中心とした輸送ネットワークで、ロジスティクスのエンジニアリング・設計から、ロジリソース調達、保管・荷役・輸送などのオペレーションまでを一貫して展開し、多業種の荷主に対して競争力あるトータル・ロジソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸運
東京都中央区日本橋小網町
350万円~599万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業/週2回程度リモートワーク可能】 ■職務概要: 潤滑油・化成品に特化した物流管理、物流企画および提案をお任せします。トラック約100台/日、ローリー約180台/日を稼働させ、自社の危険物倉庫も含めた一貫物流が強みです。潤滑油は、産業製品すべてに含まれています。その輸送シェアは、日本国内トップクラスです。 ■職務詳細: ・お客さまのさまざまな輸送ニーズにお応えできるよう、荷姿に合わせ、当社が所有するさまざまな物流形態を適切に組み合わせて、〈安全輸送・輸送品質〉を確保しながら、物流効率化の提案をしていただきます。 ・当社の各営業所・物流センターにおける物流管理、安全管理、営業等について各営業所・物流センターの担当者をサポートするとともに積極的に関わっていただきます。 ■組織構成: エネルギー営業部は現在、12名が在籍しています。20代の社員が約半数です。 ■当社の特徴/魅力: 丸運は通運(鉄道利用運送)から始まり、120余年物流一筋で事業を展開し、今は貨物輸送、エネルギー輸送、国際物流など、総合物流企業として幅広い物流を手掛けています。国内各地に物流センターを有し、海外にも拠点を展開しています。 物流会社を取り巻く経営環境は、国内貨物総量の減少、物流サービスに対する質的変化、少子高齢化による構造的なドライバー不足など、大きく変化しています。しかしながら、丸運は創業以来、国内外の経営環境の変化に的確に対応することにより、お客さまに最高な品質の物流サービスをご提供してきました。これからも丸運は、創造力でお客さまに最高な品質の物流ソリューションをご提供することにより、お客さまに選ばれる物流会社を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社近鉄エクスプレス
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
500万円~799万円
海運業 航空運輸業, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【近鉄ホールディングスの中核事業/国内2位の大手総合国際物流企業/アジア欧米など世界44カ国655拠点に物流網を展開/住宅手当・家族手当あり/連続9日間休暇取得が可能な休暇制度あり】 ■業務内容: グローバルにビジネスを展開する日系・外資系顧客の物流ニーズに対して、 主に航空オペレーション分野からの提案と支援を行って頂きます。 ■業務詳細: 本部署は、経営計画2027にて掲げる航空物量100万トンの達成を、主に日本発航空輸出オペレーションより支援する役割を担います。国際物流の最大手(日本第2位・世界第13位)の規模感と世界44ヶ国・294都市・655拠点(2025年3月末現在)のグローバルネットワークを以て、様々な荷主よりお預かりした荷物が世界各地の空港に到着するまでの航空輸送サービス提供の中枢を担います。 入社後は、航空会社及び全国の営業所と共に以下の業務を中心に日本発航空輸送のオペレーションを担当いただきます。 ◆業務一例: ・プロキュアメント(航空会社への搭載スペース購買) ・ブッキング(航空会社への搭載スペース予約) ・自社搭載スペースの社内調整 ・搭載予定貨物の積み付けプラン作成 【組織構成】 東京輸出オペレーションセンター混載仕立チームの組織構成は約30名となります。(派遣社員含む) 担当エリアごとに4〜5名のチームに分かれて業務を行なっています。 【入社後のキャリアプラン】 ご入社後は、先ずは担当エリア(北米・ヨーロッパ・アジア)における航空輸送スペース安定供給と利益創出に注力いただきます。 その後は当部署内で様々なエリアを担当した後にオペレーションのスペシャリストを目指すキャリア、当部署内で組織運営と利益創出を目指すマネジメントを目指すキャリア、そして本社にて購買・戦略の立案を目指す等様々なキャリアアップが見込めます。 また当部署で身に着けた専門的知識・経験を活かして、営業担当として活躍している方も多数在籍しております。 ■就業環境: 月残業は全社平均15時間程度です。連続9日間休暇取得が可能な休暇制度や住宅手当、家族手当などがあり福利厚生が充実しているためワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
山九株式会社
愛媛県今治市菊間町浜
菊間駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 施工管理(機械) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【物流×プラントを担う大手企業/創業100年以上/未経験からスキルアップ/ゆくゆくは上流工程にも関われる!/福利厚生充実/住宅手当・社員寮有】 ■業務概要: 既設プラントの大規模な定期整備補修工事(SDM工事)における主に計画から施工までの施工管理を担当していただきます。 入社後は、先輩社員に同行し日常班として定例業務(保全など)を学び、次に定修班として簡単な工事の立会いや資材管理を担当します。 業務に慣れてきたら、小規模な工事(装置の中の配管更新・部分更新)を担当し、将来的には全体の工事計画や進行管理を行います。 ■職務詳細: ・既設プラントの定期整備補修工事の計画立案 ・施工管理及び進捗管理 ・工場内の安全管理及び品質管理 ・顧客との調整及び報告業務 ■職務の魅力: 当社は業界トップクラスの技術力を持ち、国内外において幅広い業務を展開しています。 プロジェクトの規模も3000万〜20億円越えと多岐にわたり、経験を積むことができます。 安定した経営基盤と充実した福利厚生が魅力です。 ■目指せるキャリア: プラント施工管理のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くことができます。 将来的にはプロジェクトリーダーやマネージャーとして、より大規模なプロジェクトを担当する機会もあります。 ■サポート体制: 現場に慣れるまではOJT業務となります。厳密な期間は設けておらず、 しっかりと慣れるまでサポートをさせていただいております。 資格取得もサポートしており、業務の合間を縫って取得できます。 ■具体的なプロジェクト事例: 石油系プラント:出光興産、ENEOS、コスモ石油 等 化学系プラント:三菱化学、三井化学、住友化学 等 ■企業の魅力: ・1918年創業以来、100年近く黒字経営を続けています。東証プライム上場企業で売上は5,100億円に達します。 ・自宅取得支援金(240万円/5年)、自宅維持費(13.8万円/年)、単身者寮(負担額月6千円)、社宅、結婚後の住宅補助(負担額月1万円)。 ・国内支店39、国内関係会社44社、海外現地法人40社の事業スケールにより、3万人以上の従業員で動員力を発揮しグローバルに社会貢献しています。 変更の範囲:本文参照
MMSLジャパン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器 海運業, 経理(財務会計) 財務
〜丸紅100%出資の安定性/総合商社系海運会社/黒字経営10年以上継続/年休126日(土日祝休み)/育休・産休実績あり/フレックスタイム制/リモート週1可〜 ■業務内容: 国内外グループ会社経理の取り纏めをお任せします。 ・財務諸表のチェック、決算業務、税務 ・財務業務(外国送金) ※会社ごとの縦割りでの担当となりますが、課長候補の方には全般を見て頂く予 定です。 ※船舶保有運航業専用システムを導入しており、入社後習得して頂きます。 ※担当会社によっては国際会計基準を導入しており、英語を使用することもござ います。 ■業務詳細: ・決算業務(担当者の起票のチェックや事業会社の管理、決算内容のチェック) ・子会社の連結決算業務 ・税務関連業務(税理士と連携して実施) ・経理業務全般の改善と効率化の推進 ■組織構成: 財務経理部門は現在5名で構成されており、本部長兼部長、一般職4名が在籍しております。チームはベテラン(決算担当)から入社2-3年目のメンバー(日次処理〜決算補助)まで幅広い構成で就業中です。 ■キャリアパス: 入社後は、まず子会社の連結決算業務を担当していただきます。その後、当社および他のグループ会社の決算業務を主担当としてお任せします。将来的には、親会社側の連結決算の担当や、経理部門のマネジメントポジションを目指していただくことを期待しています。 ■就業環境: 残業は月平均20時間以下で、リモート勤務も週1回可能です。ワークライフバランスを重視した働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 1980年に設立。「丸紅株式会社」船舶部の関連事業会社として、「丸紅船舶関係子会社の経理・連結決算の受託」を行っております。海技経験・知識を有する監督を中心に、船舶の保守/管理/運航をはじめ、状組員の教育/新造船建造の監督/マニュアルの整備・運用/海上輸送プロジェクトのコンサルティング業務を手掛けています。その他、舶用資材本部では丸紅グループ協力のもと、国内外造船所にや船会社に向けて舶用資機材の販売を行っています。運舶本部では用船契約の履行業務と用船契約の仲介業務を手掛けています。今後も安全性と経済性の両立を図り、顧客へ大きく貢献できるよう社員一丸となって事業に邁進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ