22973 件
BETA株式会社
東京都港区芝大門
-
450万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<大手企業がメインクライアント/”映像業界の常識”がなく、無駄な残業は一切なく仕組化の徹底が進んでいます/5年で時価総額1,000億円を目指しているベンチャー企業/2027年に上場を目指す> ■同社について: ・2019年創業のベンチャー企業。 ・BtoBサービス領域における新しい産業の構築に向け、一つのサプライヤーとしてDX支援・動画制作を中心とした事業を展開しています。 制作事例:https://b-inc.co.jp/meicari/case/ ・社員数22名(入社予定含む)、アルバイト・インターン・業務委託等含め120名程度の組織。 ・高収益・高成長(利益ベースではグロース上場レベルに) ・ベンチャーならではのストックオプションプールとインセンティブ制度 ・5年で時価総額1,000億円を目指しているベンチャー企業 ・2027年に上場を目指す ■業務内容: 動画制作プラットフォーム事業を展開している当社にて、企業のブランド課題を解決する動画パッケージ(会社説明会・インタビュー動画)の販売や、制作提案などをお任せしていきます。 ◎当社はインサイドセールス体制や、営業を支える仕組みが充実しているため顧客との商談に専念することができます。 ・アポイントはコールセンターでアポ取得しておりますので、提案に集中できます。 ・提案資料もインターンが作成いたしますので、企業との商談、提案に集中できます。 ・入社歴関係なく大手企業との商談が可能です。 ・評価制度は年4回あり、頑張りがしっかり給与に反映される仕組みです。 ◎プレイングマネージャーとしてメンバー育成などもお任せします。 ■この仕事の面白さ: ・企業様が言語化できていない企業イメージ・ブランド構築における課題をヒアリング・定義する力が非常に重要です。形のないものを定義し、課題解決したい方にお勧めです ・ クライアントは世界、国内の名だたる大企業150社超が中心で、制作する動画の数も、例えば採用動画に限っては日本トップクラスです。 ■主な取引先: 東京ガス(株)、東北電力(株)、鹿島建設(株) (株)住友倉庫、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株) など大手企業を中心に300社以上取引をしております 変更の範囲:会社の定める業務
WED株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
550万円~899万円
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
◎App Storeで無料1位のアプリ/ユーザーもメーカーもwin-win のビジネスモデル◎ 【募集背景】 ユーザーが使えば使うほど有益なデータが蓄積され、クライアントの案件拡大や収益増加に繋がるサービスです。そのためプロダクトチームは現在ONEをより多くのユーザーに使い続けてもらうための機能開発や、多数のアプリ内施策を進めている状況です。現在はAndroidエンジニア1名、iOSエンジニア1名、両OS対応可能な業務委託エンジニア1名の少数精鋭体制で開発を進めていますが、事業拡大に伴い新たな戦力を求めています 【業務内容】 ONEの価値を上げるための新機能開発、保守性を高めるリファクタリング、ゆくゆくはKMP移行を目指しており、開発や提案をお任せしたいです。 -ONEの新機能開発・改善 -アプリのパフォーマンス向上・安定性強化 -CI/CD環境の整備・改善 -コードレビューを通じたチーム全体の開発品質向上 -ユーザーフィードバックに基づく機能改善提案 -技術選定や設計における意思決定 【ONEについて】 ONEは毎日のお買い物が楽しく、お得になるアプリです。ONEが指定する商品のレシートを撮影すれば、その商品とほぼ同額がキャッシュバックされます。また、アプリ上にある複数の EC サイトからお買い物をするとお買い物金額の一部が還元されるなど、ゲーム感覚で楽しくお得にお買い物をすることができます。その他にも、消費者の購買データを用いて企業のマーケティングを支援していたり、地方自治体と連携し、地方創生や消費の活性化も担っていたりと、ONEは見方によって姿の変わるプロダクトです。 -累計DL数: 600万以上 -レシート買取総数: 10億枚以上(2024年7月) 【目指す世界】 ONEのtoB事業においては、レシートのマスタデータが市場に存在しないため、レシートを収集してもそれらを利活用するには高難易度の技術力が求められ、想像以上に困難な状況です。実際に、レシートビジネスで大きく成功した企業は国内に未だ存在しません。ですが当社では、独自OCR技術を用いた高精度のレシート読み取りや、機械学習を活用したデータ精製などにより、難易度の高い課題を着実に解き進めています。レシートデータの可能性を高め新しい市場を創ることが、私たちが実現したい未来です。 変更の範囲:会社の定める業務
先進モビリティ株式会社
茨城県つくば市緑ケ原
500万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【週1〜2回程度のリモートワーク可/年休130日/自動運転・MaaS時代の黎明期に新しい交通インフラの姿を形作る技術開発/国土交通省・経済産業省・内閣府やあらゆる民間企業と連携/安定した経営環境で開発に取り組める/子育て中の方は完全定時退社可能!/働き方に柔軟な会社】 ■業務内容 バス・トラックに特化した自動運転の実用化を目指し、全国で実証実験を行い新しいまちづくり・地域の活性化を目指している当社にて、自動運転システムの車両認識ソフトウェア領域をご担当いただきます。 ・Linux環境でのソフトウェア開発(使用言語:C/C++) ・センシングのシステム設計・周辺環境認識アプリケーション・アルゴリズム開発 ・シミュレーションや実車両で、障害物などの認識精度の評価 変更の範囲:ご本人の適性により、会社指定の業務に変更になる可能性があります。 ■魅力: <裁量権が大きく、0から1を生み出し、形にできる仕事> 当社の業務は上流から下流の全行程に携われる点が特徴です。現場に立ち会える機会が多く、手掛けたシステムでの走行をより実感できます。 <会社が新しい機材や技術の導入を全面的に後押し> 当社は”最先端の技術を共に追求しよう”をモットーにしているため、開発に必要な支援は惜しみません。社員の意見が尊重される社風です。 ■組織風土: 30〜40代のエンジニアが中心に活躍中。静かで落ち着いている職場です。勤務形態や仕事の進め方は自由度高い社風で、チームメンバーとコミュニケーションをとりながら主体的に動ける方や、フットワークの軽い方がカルチャーフィットします。 当社は少数精鋭でコンパクトな開発体制を構築しています。部門間の垣根が少なく業務の全体像を俯瞰しながら従事していただくことが可能。 ■キャリアパス: 現在のコンパクトな開発体制から増員・拡大していく計画のため、入社から数年後には中核的なポジションを担っていただくチャンスがあります。ご自身が将来的にどのような道を歩んでいきたいかということと照らして、プロジェクトマネージャーとしてのゼネラリスト的なポジションを目指していただくことも、ひとつの分野に特化したスペシャリストとして技術を突き詰めていただくキャリア形成も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクストリーム
東京都豊島区西池袋
350万円~499万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜デジタルクリエイター&ITエンジニアプロダクション〜 ■業務詳細: プログラマー業務をお任せします。 ・Web系システムの設計、開発やプロジェクトマネジメント ・AI(人工知能)×BI(ビジネスインテリジェンス)を使用したシステム開発 ・スマートフォンアプリ(iOS、Android等)の開発など ■3ステップ研修: ステップ1:出社型のリアル研修 入社時研修では、会社の成り立ちから将来の目指すべきポジション、事業内容や取引先など、当社の様々な内容を丁寧に説明します。 ステップ2:テーマ別技術研修 現役社員が現役社員に、特定のテーマや技術を教える社内でも大好評の研修制度です。プログラミング、AWS構築、3Dデザインツールなど…その道のプロが丁寧に教えるため、トレンドの技術を常に吸収できます。 ステップ3:オンライン研修 エンジニア向けの書籍をデータベース化し、辞書感覚で利用できるサービスを全社員に提供しています。新しい言語やプラットフォーム、古いバージョンの言語までを網羅しスキルアップに活用できます。 ■身につくスキル: エクストリームの事業モデルは「デジタル人材事業」「受託開発事業」「コンテンツプロパティ事業」の3つの柱で成り立っています。コンテンツプロパティ事業やグループ企業をはじめとした自社プロダクト開発のほか、クライアントのプロジェクトを担当するので、スキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけることができます。変化の激しい時代に通用する、本物のデジタルクリエイター・エンジニアになれる。この自信がエクストリームで得られる大きなメリットです。 ■当社について: 2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。社員数はグループ全体で600名以上。エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。 変更の範囲:当社業務全般
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜デジタルクリエイター&ITエンジニアプロダクション〜 ■業務詳細: WEBサイトやアプリケーション、サービスやパッケージなどのフロントエンド開発、改修、改善、運用・保守業務をお任せします。 JavaScriptを用いたフロントエンド開発がメインです。 ・WEBサイト開発 ・ECサイト開発 ・LP制作 ・アプリケーション開発 ■3ステップ研修: ステップ1:出社型のリアル研修 入社時研修では、会社の成り立ちから将来の目指すべきポジション、事業内容や取引先など、当社の様々な内容を丁寧に説明します。 ステップ2:テーマ別技術研修 現役社員が現役社員に、特定のテーマや技術を教える社内でも大好評の研修制度です。プログラミング、AWS構築、3Dデザインツールなど…その道のプロが丁寧に教えるため、トレンドの技術を常に吸収できます。 ステップ3:オンライン研修 エンジニア向けの書籍をデータベース化し、辞書感覚で利用できるサービスを全社員に提供しています。新しい言語やプラットフォーム、古いバージョンの言語までを網羅しスキルアップに活用できます。 ■身につくスキル: エクストリームの事業モデルは「デジタル人材事業」「受託開発事業」「コンテンツプロパティ事業」の3つの柱で成り立っています。コンテンツプロパティ事業やグループ企業をはじめとした自社プロダクト開発のほか、クライアントのプロジェクトを担当するので、スキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけることができます。変化の激しい時代に通用する、本物のデジタルクリエイター・エンジニアになれる。この自信がエクストリームで得られる大きなメリットです。 ■当社について: 2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。社員数はグループ全体で600名以上。エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。 変更の範囲:当社業務全般
500万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ゲームデザイナー・イラストレーター UI・UXデザイナー
〜デジタルクリエイター&ITエンジニアプロダクション〜 ■業務概要: スマートフォン、コンシューマー、PCなどのゲーム開発・運営おける2DUIデザインを主に担当頂きます。 ■業務詳細: ・UI設計〜配置(ボタン、画面、レイアウトなど)、デザイン ・UX(演出など)デザイン ・UI/UX業務における品質管理、スケジュール管理など・外部及び他部署との折衝 ・その他付随する業務 ※上記全てではなく、これまで実績や適性に合わせていずれかの業務を担当頂きます。 ■魅力: バンダイナムコグループ、セガグループ、コナミなど、ゲーム業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画して頂き、1つの会社だけでは実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることが可能です。 ■身につくスキル: エクストリームの事業モデルは「デジタル人材事業」「受託開発事業」「コンテンツプロパティ事業」の3つの柱で成り立っています。コンテンツプロパティ事業やグループ企業をはじめとした自社プロダクト開発のほか、クライアントのプロジェクトを担当するので、スキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけることができます。変化の激しい時代に通用する、本物のデジタルクリエイター・エンジニアになれる。この自信がエクストリームで得られる大きなメリットです。 ■その他: 当社は1人の技術者に対して、1人の営業担当を付けています。案件先や技術分野での困ったことも相談できる体制を整えていますので、ご安心ください。 エンジニア、営業、そしてご希望の企業様との三者面談(3〜5社)を行います。当社では、特に営業の育成に力を入れており、サポートが手厚いと評判です。「話しやすくてリラックスできる」「相談しやすい」といった声を多くいただいています。 変更の範囲:当社業務全般
アイディア株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
800万円~1000万円
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【アナログな海事業界をAIとIoTでDX化/ITの力で海・船の業界に「便利!安全!簡単!を目指す/海事産業に向けたSaaSプロダクト「Aisea」を展開中/年休120日以上・完全土日祝休み/フレックス】 ■ミッション: 開発グループのパフォーマンスを最大化すべく、事業の成長フェーズに沿ったエンジニア組織の設計、事業成長を力強く推進するポジションとなります。 ■業務内容: ・経営の意思決定を促進するための技術・組織戦略の立案と実行 ・中期的な視点から、開発組織における生産性の最大化を目指し「事業」を拡大するチームの構築 ・開発組織の永続的な成長を実現するため、チームビルディングとリーダー候補の育成 ・生産性と生産価値(アウトプット、アウトカム)の可視化と最大化 ・エンジニアサイドとビジネスサイドの共通言語を生み出し、事業目標の達成を推進 ■海事産業向けプラットフォーム「Aisea」: 様々な業界でデジタル化による効率化、課題解決が求められている中、海事産業においても国の政策としてDX推進が進められています。当社は海事産業向けデジタルソリューションプラットフォームであるAiseaを自社開発、提供しています。 ・AiseaCrew(船員管理) ・AiseaOperation(運航管理) ・AiseaNavigation(操船、最適航路) ・AiseaMaintenance(工務管理) ・AiseaConsturaction(海洋開発、風力発電) ・AiseaPartners(他舶用機器メーカー) ・Aisea(一般プレジャー向け) ■当社について: 当社は海事産業における様々な社会課題に対してDX推進、データプラットフォームの提供を事業目的にした会社です。レガシーな海事産業の中でMari-tech(海関連のテクノロジーソリューションプロバイダー)として注目されているプレーヤーであります。 ※海事産業とは? 狭義の意味での海事産業とは海運業を中心とした海運会社、船員、造船会社というカテゴリーとなりますが、広義の意味では港湾、海上交通、防衛、海洋工事、風力発電などの資源開発、漁業、マリーナ、レジャーなど、海に関わる事業関係のステークホルダー全てを含みます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), パチンコ・パチスロ・遊戯機器
〜デジタルクリエイター&ITエンジニアプロダクション〜 ■業務詳細: あなたにお任せしたいお仕事は、当社が受託開発をしている遊技機向けに、組込みソフトウェアの開発のお仕事になります。 当社では、大手メーカーからの受託を受け、遊技機の開発をおこなっています。 ・遊技機の抽選・サウンド・ランプ・役物(可動体)の制御プログラム製作 ・遊技機の映像の制御プログラム製作 ■魅力: アクセンチュア、NTTデータ、富士ソフトなど、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます。 ■身につくスキル: エクストリームの事業モデルは「デジタル人材事業」「受託開発事業」「コンテンツプロパティ事業」の3つの柱で成り立っています。コンテンツプロパティ事業やグループ企業をはじめとした自社プロダクト開発のほか、クライアントのプロジェクトを担当するので、スキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけることができます。変化の激しい時代に通用する、本物のデジタルクリエイター・エンジニアになれる。この自信がエクストリームで得られる大きなメリットです。 ■その他: 当社は1人の技術者に対して、1人の営業担当を付けています。案件先や技術分野での困ったことも相談できる体制を整えていますので、ご安心ください。 エンジニア、営業、そしてご希望の企業様との三者面談(3〜5社)を行います。当社では、特に営業の育成に力を入れており、サポートが手厚いと評判です。「話しやすくてリラックスできる」「相談しやすい」といった声を多くいただいています。 変更の範囲:当社業務全般
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
〜ナショナルクライアントの支援実績多数/社会貢献性の高いヘルスケア領域/大手メーカー向け健康・機能性商品のマーケティング支援事業〜 ■業務概要: 食品、住宅、電子機器などの各業界の大手メーカーに対し、健康・機能性商品のマーケティング支援サービスのクライアントリード獲得やナーチャリング業務をお任せします。 同社が保有する医師ネットワークを活用し、医師からの医学的な根拠に基づいた商品評価を行う「AskDoctors」や、各クリニックと連携をしたPRや販促支援事業を行っており、右肩上がりに成長している事業です。 医師による推奨や医学的な根拠を含めた販促PRの結果、120%以上売り上げを伸ばした商品もあり、大手メーカーの複数商材にまで支援範囲を広げています。 ■業務詳細: ・オンライン、オフラインセミナーの企画、運営 ・展示会への出店対応 ・マーケティングイベントへの参加、企画、運営 ・Web広告を活用した各種マーケティング業務 ・医師ネットワークを活用した自社製品開発などの新規事業企画 ■組織の特徴: ヘルスケアマーケティンググループには現在計11名が在籍しており、マーケティング・リード獲得チームと法人向け営業チームに分かれております。30歳前後のメンバー多くITや百貨店、アパレル、不動産など多様なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。 ■事業の特徴: 大手メーカーに対し、商品開発からブランディング、広告、販売まで、日々の健康や予防に関わる商材をもつクライアント企業の課題に合わせ、マーケティング支援を行っています。 ・AskDoctors評価サービス:100名以上の医師が商品やサービスの評価を行い、結果を用いて 「医師100名のうち86%が勧めたいと回答しました」 などの訴求を可能とするブランディング施策 ・医師リクルーティング:商材のプロモーション(動画、パンフレット、店頭POP等)に適した医師のご紹介 ・パンフレット/サンプル設置:医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信 ・院内サイネージ:医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信・エビデンス構築:取得を目指す結果に合わせて、グループ会社とも連携した上で試験デザイン、プロトコル作成から試験実施、学会や論文発表まで全工程をサポート 変更の範囲:会社の定める業務
Wovn Technologies株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
〜解約率1%以下の多言語DX×SaaSプロダクト/業界業種問わず18,000サイト以上に導入/大手企業との取引も多数〜 Web サイト・モバイルアプリ多言語化SaaS「WOVN」をご契約いただいたお客様に対し、顧客満足度の最大化に向けた各種サポートを行っていただきます。 SIerのエンジニア、PMO、ITコンサル、法人営業など様々なバックグランドを持ったメンバーからなる、多様性あふれるチームです。 【変更の範囲: 会社の定める業務】 ■業務内容: ・既存のお客様に対する顕在課題のヒアリング、潜在課題の抽出 ・翻訳チームと連携した、最適な翻訳・ローカライズ運用の提案 ・製品・開発チームとの新機能開発やバグ対応等に関するコミュニケーション ・アップセル、クロスセルに向けた提案トスアップ ・MVP(リリース初期段階のプロダクト)の提案(例:動画字幕管理アプリケーション、翻訳アプリケーション、LLM/生成AIを使ったソリューション等) ■企業ミッション: 「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」をミッションとしています。 インターネット上における言語の壁を解消し、世界中の人に母国語で情報を届けることや、世界の誰かが発信した情報を母国語で手に入れることができる世の中をつくり、日々の生活をより豊かにする、新しいイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ■会社概要: 当社は、"多言語化・ローカライズ" のSaaS製品『WOVN.io』を自社開発する、2014年創業のスタートアップです。 最短5分でWebサイト・モバイルアプリを最大45言語に多言語化し、導入後の多言語サイト運用も自動化することができるプロダクトで、事業の海外・グローバル展開や外国人材の雇用を推進したい大手企業を中心に、18,000以上のWebサイト・モバイルアプリに導入されています。 変更の範囲:本文参照
株式会社BuySell Technologies
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
■募集概要: 次の柱を作っていくための新規事業開発がミッションです。 非連続な成長を遂げるために、既存の事業モデルにとらわれず、商材の川上から川下まで絵をかきながら形にしていき、次の柱を育てていきます。 ■具体的には: 例)toC向けサービス、自社ブランド立ち上げ、O2O、新規業態店舗の開発、国外向けサービスなど、立案した戦略を実行し、収益化まで推進していただく事をお願いします。 ・新規事業の企画・立案・検証、およびその統括 ・新規顧客獲得施策の計画・実行・検証、及びその統括 ・既存顧客向け施策の計画・実行・検証、及びその統括 ・各事業との横断・連携の最適化、及びその統括 ・市場調査等のディレクション ・本部内各セクション間、他部署間を連携させ業務を円滑に推進するプロデュース ※その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお渡ししていく予定です。 ■組織構成: CEO直下の所属で2025年1月に部署新設を予定しております ■仕事を通して得られるもの: ・事業会社での新規事業立ち上げ経験 ・商材(ブランドやアパレル・ジュエリー等)の調達・販売に関する専門的な知識・経験 ・海外への事業展開によるグローバルな知見や業務の経験 ・事業に関わる数字・データを全て把握して戦略・打ち手の策定をする経験 ・数億円の事業予算をコントロールする経験 ・経営層とコミュニケーションして意思決定をする経験 ・ベンチャー企業でのスピード感ある業務推進・意思決定の経験 ■キャリアステップ: ・マネジャー⇒部長⇒本部長⇒子会社CxO など
400万円~549万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, 経理(財務会計) 経営企画
【経理から異動し活躍中のサブマネージャー在籍/東証グロース上場/グループ経営判断の促進とグループ利益最大化がミッション/年間休日128日】 ■業務概要: 経営管理部は「グループ経営判断の促進」と「グループ利益最大化」をミッションとしています。 グループ経営判断の促進のため、各部門の本部長、子会社の社長・本部長に伴走して、予算編成から予実管理、モニタリングまでを実施しています。 入社後、まずは計数管理実務を担当いただきます。事業理解を深めた後、各種プロジェクトのメンバーや事業部との打ち合わせのファシリテートの経験を積んでいただきたいと考えています。 ■具体的には: ・実績集計と予実管理、分析コメントのレポート ・KPIデータ収集、KPI進捗に基づく当期の着地見込み算出 ・中期経営計画の策定、各事業部とグループ会社の予算編成のサポート ・各種改善プロジェクト また、M&Aのプロジェクトチームにアサインされた場合は以下の業務を担当いただく機会があります。 ・M&A時のデューデリジェンス対応、対象会社の事業計画策定 ・グループ会社間連携をするための業務フロー落とし込み ■本ポジションの魅力: ・管理会計や予算統制など事業を支える重要なミッションを持つポジションに未経験から挑戦ができる ・経営と近い距離で業務を進められるからこそ財務経理の経験を活かしながら経営視座を高めていくことができる ・市場規模3兆円超で今後も成長が見込まれているリユース業界に属している中で、業界トップクラスの出張訪問買取サービスの展開と直近年1社ペースで進めている積極的なM&Aを通して急成長しており、スピード感と裁量権を持ちながら仕事ができる ■組織構成: コーポレート本部 経営管理部 予算統制グループ(4名:部長1名、リーダークラス1名、メンバークラス2名) ■当ポジションで得られる経験: ・予算編成、予実管理、KPI管理の実務経験 ・グループ各社、各部門、外部専門家等との折衝機会を通じたPJマネジメント力の強化 ■キャリアステップ: ・経営管理 のリーダー・マネージャ → 部長 ・経営管理 のリーダー・マネージャー → 経営戦略ポジション ※社内公募制度や兼務制度があり、上記以外にも幅広いキャリアパスの可能性がございます。
株式会社デジタルトレンズ
SP代理店(イベント・販促提案など) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業企画・新規事業開発
<デジタルマーケ人材のキャリア支援事業/人材採用のニーズがある企業と当社Webマーケスクール受講者をつなげる新規事業/裁量◎> ■募集背景とミッション: 社長直下の新規事業としてWebマーケター育成スクールとWebマーケターのフリーランスを派遣する人材事業(人材派遣事業)の立ち上げに伴い、 サービス拡大の一端を担うマーケティング担当を募集することになりました。 今回採用する方には、新規集客を目的としてWebマーケティングを中心に、マーケター育成コンテンツの制作やその他、新規事業の立ち上げに伴う業務をご担当いただく予定です。 社長直下のプロジェクトで幅広く裁量権をもっていただき、最終的には事業責任者、マネージャーポジションにもチャレンジしていただけます。 ■職務内容: ・新規集客に関わる自社サービスのマーケティング ■組織構成: 社長直下の新規プロジェクトで、入社5年目の社員が事業責任者を務め、その他はインターン4〜5名の体制となっています。 ■Webマーケティング養成スクールの内容: Web広告運用やSNS運用、各種分析ツールの使い方を基礎から実践形式で教えていきます。 当社はもともとWebマーケティング企業であり、Web広告、SNS運用、SEO、戦略企画など、豊富なクライアントのご支援実績と社内で人材育成の経験があるため、その経験・ノウハウに基づいた実践に近い内容でカリキュラムを組み、現場で活かせるスキルを身につけていただくことができる講座内容となっています。 ただ、実務未経験となると転職は容易いものではないため、その後の受講者のキャリアも支援する人材事業も立ち上げる運びとなりました。 ■研修体制: 上記マーケティング養成スクールに通いながらOJT形式での研修となります。 ■魅力: ・当社は学生のインターンも未経験の方も関係なく、裁量を持たせて任せる文化があります。その分、責任も大きいですが、経験したことがないことにチャレンジする機会が自ずと多くなるため、その分成長スピードが速いことが特徴です。 ・入社後は業務に慣れてきましたら、インターン生のマネジメントにも携わっていただきたいと考えていますので、マネジメントスキルも身に付けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼビオコミュニケーションネットワークス株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
600万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
ゼビオグループ業績好調、売上高2,424億33百万円(前年同期比1.3%増)(2024年3月期連結業績) ■業務内容: プライム市場上場セビオG/売上連結2300億円超当社にて、グループ横断のビックデータやアセットを活用し売上最大化を目指しま す。特に販促、オウンドメディア運用、分析、事業企画、PRを担当いただきます。 【ミッション】 各グループ企業と連携を取りながら、以下をアサインします。 ■小売り事業でのグループ横断の全体販促・会員組織運営・システム開発(集客施策、メールやSNSを含むCRM設計と運用、インスト アプロモーション企画、会員サービス等の開発、アプリ・システム開発)、グループ企業を含めたブランディング・PR支援、新規事業 立ち上げと運用 ■配属先情報: ・スポーツポイント運営部:部長1名(他部署兼務)、次長1名、MGR2名(グループ企業兼務)、メンバー2名(他部署兼務) ■当社について: ゼビオグループの中でインターネットビジネス全般を展開している企業です。ゼビオグループが関わってきた各種スポーツを中心にスポーツメディアを運営しており、スポーツコミュニティやチームスポーツ運営をサポートする事業も展開しています。 その他にも、ゼビオグループオフィシャル通販サイトやゴルフ場予約サイト・ゴルフポータルサイト「ALBA」を運営しています。 ■ゼビオグループとは: ゼビオホールディングス株式会社を筆頭に、多数のグループ企業で構成されています。スポーツリテールやインターネットビジネス、R&Dやマーケティング及びマーチャンダイジングを事業ドメインとしています。その他にも、バックオフィスシェアード事業やクレジットカード・割賦販売事業、人材育成・派遣事業を展開しており、時流の変化の中でも絶えずお客様のニーズに応え続けることをグループの使命としています。 変更の範囲:会社の定める業務
Supership株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【KDDIグループ/在宅勤務相談可/フレックス/大企業×スタートアップ/大手通信の膨大なキャリアデータを強みにDX化を支援】 ECソリューション事業のプロダクトマネージャー【S4Ads】として、当社が推進するリテール領域の新規プロジェクトの企画および推進にむけた多様なアライアンス業務を担っていただける方を募集しています。 【S4Adsとは】 ECサイトを広告媒体化し、ユーザーの検索・行動履歴をもとにサイト内の商品を広告として表示することができるサービス(https://www.s4p.jp/s4ads/) ■業務概要: ◇当社は、データ×テクノロジー×エンジニアリングとサイエンスリソースを武器に、様々な事業展開をしてきました。そんな中、販促におけるデータ活用を支援すべく、リテール領域での新規事業を推進しており、メーカー企業様や流通企業様にご利用いただく販売促進のための「S4Ads」などを提供しています。 ◇今後も「S4Ads」をはじめとしたリテール事業の拡張を目指すため、社内経営層やエンジニア、外部パートナーとコミュニケーションをとっていただきながら、戦略実現までの計画からその実行役となっていただけるPdM経験のある方を募集します。 ■業務詳細: ・開発・制作案件のタスク管理、進行管理およびプロジェクト推進 ・関連部門との調整業務など各種ディレクション業務 ・目標達成に向けた戦略ロードマップ策定 ・検索広告および新たな広告商材でのマネタイズ ・広告主代理店の課題解決 ・サービスの企画立案、運営業務全般 ■ポジションの魅力: ・最新のデジタルトランスフォーメーション/データビジネスの最前線を体験できる ・周囲のエンジニアやデータサイエンティストと連携し、技術的な知見を磨くことができる ・フレキシブルな就業環境で働ける ■ミッション: 本ポジションの領域である『リテールメディア』は成長率高く、3〜4年で1兆円市場に成長する見込みですが、ECサイト向けの広告事業を行う企業は少なく、またコンサルまで行うのは現状当社のみとなっています。これまではお客様要望で追加機能の実装を行ってきましたが、今後は市場の最前線企業である当社が、コンサル目線でお客様のためになる機能提案を取りまとめ、実装に繋げることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Resilire
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(10階)
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【グローバル×SaaS×製造業ドメインを変革する日本発のスタートアップでSREを募集!】 サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire(レジリア)」において、信頼性向上のためのSRE業務をお任せします。 サプライチェーンは、世界のGDP800兆円(主要4カ国)の製造業を支える連携基盤です。そのサプライチェーンがブラックボックス化されているため、昨今の新型コロナウイルス影響・ウクライナ情勢・自然災害の多発により、寸断され、モノの安定供給ができず、世界規模の社会問題になっています。 この課題を解決するため、ブラックボックス化されたサプライチェーンのあり方から見直し、当社プロダクトを用いて、様々なリスクに対応可能な持続可能性の高いサプライチェーンを構築するためのインフラ基盤開発業務をお任せします。 当社製品の「Resilire」は、製品の安定供給を実現するため、複雑なサプライチェーン構造を可視化し、国内外のリアルタイムな災害情報の把握から影響範囲特定を行うことで、持続可能なサプライチェーンを構築するプロダクトです。 【具体的な業務内容】 ・当社サービスResilireのソフトウェア開発(主にインフラリソースやインフラ接続部になりますが、フロントエンドやバックエンドの開発を行うこともあります) ・災害発生時に急増するトラフィックに対して、高速かつ安定的にレスポンスするためのネットワーク・サーバの設計、構築、メンテナンス ・グローバルに事業展開していくためのインフラ設計、構築、メンテナンス ・今後増加していく顧客数や、各種機能にスケール可能なインフラ基盤作成 ・パフォーマンスに対するボトルネックの分析・改善 / またはそれに自動化するための仕組み作り ・障害時の対応 ・バックアップ、ログ分析などのシステム共通基盤部分の整備 ■技術的チャレンジ ・災害時にも安定的に動作し、万が一があっても早急に復旧できるようにインフラを構成・実装する ・グローバルに事業展開していくためのインフラ作り ・組織のスケールに対して事業速度を鈍化させないための仕組み作り ・データで定量的にプロダクト成長・ユーザーサクセスを実現するための仕組み作り これからの事業成長・展開とともに技術チャレンジが多々あります!
株式会社ワンキャリア
東京都渋谷区桜丘町
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 財務
【創業5年で時価総額TOP100社の約50%と取引するHRスタートアップ】〜新卒媒体業界トップクラスの「ONE CAREER」を運用/第二拡大フェーズ企業/これまでのエージェントには実現できなかった学生クチコミを活用した支援を実現〜 ■業務内容: 事業拡大に伴いバックオフィスチームを強化するため、経理組織を率いる方を募集します。 当社では、事業・組織ともに毎年大きな成長を遂げており、従業員数も150名を超える規模となりました。 さらなる事業成長を目指す上で、経理組織の強化が急務です。 ■業務詳細: ・月次決算、四半期及び年次決算の品質担保(単体、日本基準) ・有価証券報告書等、開示資料の品質担保 ・新規事業の立ち上げに関する会計、税務論点の検討及び業務フローの構築 ・既存業務の業務フローの効率化・早期化 ・外部機関対応(金融機関、監査法人、税理士法人 等) ・社員・アシスタントのマネジメント(業務管理、労務管理、目標設定、評価含む) ※具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします ■将来的に担当していただく可能性がある業務: ・M&A後のPMI ・連結決算業務 ※導入含む ■仕事のやりがい: ・公認会計士ホルダーのCFO直下で経営陣と直接コミュニケーションをとりながら仕事ができます。 ・事業/組織ともに急拡大しており、急成長を続けています。 ・企業のフェーズが変わるタイミングにおいてバックオフィス体制の強化を図っていく中で、事業が成長していく様子の一部始終を経験できます。 ・少数精鋭のベンチャーだからこそ、特定の領域だけに縛られず幅広い業務にチャレンジいただけます。 ■事業内容: 私たちワンキャリアは「人の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、個人・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利用できるプラットフォームとして3つのサービスを展開しています。 ∟はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト『ONE CAREER』 ∟次のキャリアが見える、転職サイト『ONE CAREER PLUS』 ∟採用DXを実現する新卒採用サービス『ONE CAREER CLOUD』 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テレビ朝日メディアプレックス
東京都港区西麻布
400万円~599万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 管理会計 経営企画
〜テレビ朝日グループ/一部リモート可能/フレックス勤務/所定労働7時間〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 本部署は、会社の注力事業でもある技術部門全体の、経営資源を管理し、ガバナンスを担う部署です。 技術領域の事業拡大・体制強化に向け、経営計画策定や予算・契約管理などのバッグオフィス業務全般をお任せします。 将来的にはリーダーとして事業部を支える事ができる貴重なポジションです。 ■業務詳細: ・事業部の予算策定から予実管理業務 ・請求管理、支払い管理業務 ・人員管理業務(派遣・業務委託スタッフ含む) ・その他各種サポート業務、他 ■魅力点: ◎管理全般の幅広い業務に携わることができます。 ◎会社の中枢事業を支えるコアメンバーとして関係各所と向き合いながら仕事を進めることができる環境です。 ◎一部リモート可能です。(週2日〜3日) ◎フレックス勤務制度あり…個人がそれぞれの働き方をコントロールしやすい環境です。 ◎正社員登用有り/腰を据えて働きたい方にもおすすめです。 ■契約更新について: 契約更新の有無…有 契約更新上限…有(通算契約期間3年を限度として更新をすることがある。) 契約を更新する場合は次の項目により判断する ・契約期間満了時の業務量 ・労働者の勤務成績、態度 ・労働者の能力 ・会社の経営状況 ・従事している業務の進捗状 ■当社について: テレビ朝日関連のインターネット・モバイルやデジタルデータ放送のコンテンツ制作をはしめ、各種クライアントに対し、デジタルトランスフォーメーション、デジタルコンテンツの提供を行っております。設立以来、高い技術力でインフラ構築、アプリ開発、保守運用までを一貫して内製化し、最適なソリューションをお客様に提供しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社カカクコム
東京都渋谷区宇田川町
550万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜SI出身者歓迎!/ユーザー×ビジネス視点をもって大規模自社サービス『食べログ』の飲食店向けシステムを開発/平均残業20時間〜 ■業務内容 月間ユニークユーザー数9千万人を超えるレストラン検索・予約サイト、「食べログ」の飲食店舗向けWebアプリケーション開発をお任せいたします。 ”オンライン予約ができる店舗の拡大”を目指し、より柔軟な有料サービスの提供や飲食店の業務課題解決に向けた総合DXサービスの展開などのテーマに取り組んでいます。 例えば、ERPシステム導入、飲食店向けサービス開発、営業活動サポートなど、これらも全て自社開発で行っています。 ゼロから業務改善提案もできるため、エンジニア自身で食べログの成長を担える環境です。飲食店の集客を支援する施策やバックオフィス系の業務は様々あり、エンジニアも業務知識を身に付けながら施策を推進します。また、実際に業務で使用しているユーザーとのMTGもある為、ユーザーの声を聞きながら開発が可能です。 ■プロジェクト例 (1)オンライン予約サービス(飲食店DX)の開発発…食べログ事業の売上の新たな主軸となりつつあるプロジェクト。様々な営業業態に対応したオンライン予約サービスの開発。 (2)飲食店向けサービスの開発発 …食べログをお使いいただく飲食店数を拡大するため、また飲食店がスムーズに集客できるための開発。 (3)社内向け管理機能の開発発…食べログの価値体験による更なる流通金額の増加・柔軟なサービス提供に耐えうるシステムにするための自社内へのSaaSの導入等 ■働き方 2020年4月より在宅勤務での就業を行っており、社会状況に合わせた働く環境の見直しは随時実施されています。 ・ワークライフバランスを取りやすい環境で、食べログエンジニアの平均残業時間は20時間前後です。 ・男女ともに育休取得の実績多数あり、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。 ■身につくスキル: ・大規模サービスならではの膨大なトラフィックに耐えうるアプリケーション/インフラ設計・開発のノウハウ ・自身が開発に携わった機能を多くのユーザに利用してもらうことができ、反応をダイレクトに感じられます ・システムの規模が大きく、開発案件の規模も大きいため、高い設計能力やPJマネジメント能力 #toB #フラットな社風
Sansan株式会社
650万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プリセールス
〜多くの企業がDX化を進め追い風となっている市場/新設ポジションのため裁量◎/土日祝休み〜 ■業務内容: システムの構築や運用などのITに関する専門知識を活かし、営業とともに受注を目指すポジションです。具体的には、営業に同行する商談で以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・顧客のシステム全般の把握、業務全体のプロセス設計・改善提案 ・開発要件(何の開発か明記)の整理、および関係者との各種調整 ■当ポジションの魅力: ・主に大手企業に対して、業務全体のプロセス設計・改善提案が可能です。 ・新設されたポジションのため、ご自身の経験・知見を基に裁量権をもって役割を広げられます。 ・異業界から入社したメンバーに、ITに関するナレッジをシェアするなど、社内メンバーの育成に携わることも可能です。 ■組織構成: 以下組織の営業メンバーと活動します。 GB営業部(担当:500名〜3000名未満の企業)…営業メンバー約10名 EP営業部(担当:3000名以上の企業)…営業メンバー約5名 ■組織ミッション: ITの技術革新が進み、アナログからデジタルへと世界が変化している昨今。多様な働き方が当たり前となりつつあります。DXを活用した業務改革の市場ニーズも高まり、インボイス管理サービスという新しい領域を見出したBill Oneにも注目が集まっています。市場の中でBill Oneの優位性や競争力を高め、サービスを拡大・進化させていくのが営業部のミッションです。 ■「Bill One」について: あらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にするSaaSプロダクトです。テレワークへの移行、請求書業務のスピードアップと月次決算の早期化、組織全体の生産性向上を実現します。2022年「電子帳簿保存法」改正があり、多くの企業が「書類のデジタル化」を進めており、大きな追い風となっています。 ■募集背景: 大型案件の増加に伴い、より付加価値の高い提案をすることを目的に新設したポジションです。大手企業との商談はBill One単体を導入する提案にとどまらず、周辺システム(ERP・WFなど)との連携や、顧客のシステム全体を考慮した提案が必要です。難易度の高い案件に対応するため、ITの専門知識を持った方を募集します。
東映アニメーション株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), 日用品・化粧品営業(国内) 商品企画・サービス企画
■□スタンダード市場上場/作品は全世界100ヶ国以上で放送/ドラゴンボールやワンピース等国民的アニメを手掛ける企業■□ ■業務概要: キャラクターMDを扱う部署で、海外関連業務を担当して頂きます。アジアを含む海外全般を担当して頂きますが、特に今後伸ばしていく北米向けのビジネスで力を発揮してもらいたいと考えています。入社後はマネージャーを支えるサブリーダーポジションからスタートし、業務に慣れたところで早期にリーダーになってもらうことを想定しています。 当初はアジア向け業務が中心となりますが、今後は欧米向けビジネスを拡大させ、そちらで特に力を発揮してもらいたいと考えています。 ■業務内容: ・既存顧客や海外子会社との交渉 ・委員会や原作元との調整 ・海外マーケットの調査、分析 ・海外の販路開拓/拡大のための営業(グッズの紹介、MD輸出入業務、自社店舗の立ち上げ等) ・海外展開におけるマーケティング ※市場調査や事業立ち上げ、イベント参加などで海外への出張もあります。 ■当社紹介: ◎当社は日本のアニメーションのパイオニアとして、1956年の設立以来60年以上の長きに渡りアニメーション製作の第一線で数々の作品を製作してまいりました。その数は、劇場作品262本、テレビ作品233本、総話数にして約13,500話※という日本最大級、世界有数のコンテンツ数を誇ります(※2023年3月末現在)。 ◎今、日本のアニメーションは、海を越えて世界各国で劇場公開・放送・配信され高い人気を集めています。海外で当社の作品を通じて友好の輪が広がることも少なくありません。 ◎さらに、近年のデジタル技術の進化により、国内外でコンテンツの活用機会は飛躍的に伸び、当社の誇るコンテンツが真価を発揮するのは、まさにこれからです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社加藤文明社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
300万円~449万円
印刷, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
教育関連の書籍を中心に、一般書籍の出版印刷などを行う当社にて、法人営業をご担当いただきます。 ■詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・既存顧客への営業、進行管理や手配 ・新規開拓(営業活動全体の1〜2割程度):飛び込み営業や、テレアポ、メールマーケティング ※チームで狙いを定めて行っています 【お客様】 教科書出版社・学習出版社・一般書籍の企業様 書籍が多いため、お客様は出版社中心になります。原稿をお預りし、内容の確認〜印刷、製本、納品まで一貫して携わります。 【担当者数】 一人当たり4〜5社くらいを担当。 (メイン3社・ボリュームによって1社〜2社) ■配属先について: ・課長6名(50代3名、40代2名、20代1名)とメンバー20名(50代4名、40代4名、30代2名、20代10名)で構成されています。 ・平均4名×6チームがあります。 ■当社の特徴: 最新のデジタル・ワークフローを有していることも、クロスメディアの世界に活躍の場を広げていることも、当社の「先進性」ですが、当社は必ずしも新しい技術や事業を追うことだけが「革新」や「挑戦」だとは考えていません。人材、技術、文化、建物、設備、ワークフローのすべてを包括した当社の「伝統」に付加価値を加え、不変の価値を守り続けることを後世に引き継いでいくことこそ、印刷業の歴史とともに歩んできた当社の義務であり、課せられた「使命」「挑戦」だと考えています。これからも、情報コミュニケーションの世界は大きな転換期を幾度も繰り返すことが予想されますが、当社は、どんな課題も全社員の力で乗り越えながら、「この仕事は加藤文明社へ」と言われ続けるためにも、お客様やパートナー企業の皆様、また業界全体、そして社会の要望に耳を澄まし、当社にしかできない仕事の創出を続けていきます。
株式会社サイバー・バズ
450万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【2013年にサイバーエージェントより独立。現在市場急拡大中のSNS・インフルエンサーマーケティング関連事業を展開中/2019年度にはグロース市場上場】 様々なクライアントの商材やキャンペーンなどをソーシャルメディアを使いどのようにマーケティングをし売上や認知拡大につなげるかを考え、提案営業を行う部署です。クライアントの課題を見つけ、最先端かつ効果の高い提案を行い、施策の実施・効果検証まで一括して行うことがミッションです。 【具体的業務内容】 ●SNSプロモーション全体の戦略立案〜プランニング └「新商品のローンチプロモーションをSNSで実施したい」「サービスの認知度向上・利用意向向上をしたい」「生活者の口コミやインフルエンサーの声を通して商品の評判形成を行いたい」等様々なご相談をいただきます。 └それに対して、クライアントの市場環境やビジネス課題の分析を行い、クライアントの広告予算やターゲット層をヒアリングしながら成果インパクトを最大化する企画提案を行います。 ●運用ディレクション、効果測定 └決定した施策をどのような運用で進めるのかの設計や効果を最大化するインフルエンサーの選定などのディレクション業務も行います。 実施中はもちろん施策終了後もレポートを作成し、次回に向けた改善提案などを行っていただきます。 【メンバー構成】 ソーシャルメディアマーケティング部門全体で約130名、平均年齢29歳と若いメンバーで構成。 1チームは3-4名でクライアントごとに分かれています。 ■魅力: 営業スキルのみならず、マーケティング視点もつけながら、ソーシャルメディアマーケティング全般でプランニングをするアカウントプランナーとして活躍することができます。 担当するクライアントは業界問わず幅広い案件があるため、様々な業界のプロモーション設計などのスキルを身に着けることが可能です。 ■企業に関して 2013年にサイバーエージェントより独立。現在市場急拡大中のSNS・インフルエンサーマーケティング関連事業を展開中。SNSマーケティングNo,1を目指して2019年度にはグロース市場上場を果たし現在も成長中の企業です。ソーシャルメディアマーケティングはこの先5年で市場成長は200%の成長見込みがございます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みんなの銀行
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~1000万円
その他銀行 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆◇在宅勤務可/人気のFintech領域/業界未経験から挑戦可/グループ内製で柔軟な開発環境◇◆ ■Fintech業界注目の成長企業 【銀行の再定義】スマホアプリ完結の銀行新様式を生み出しています。大手外資コンサルと共同開発した、世界初のフルクラウド型銀行システムが事業の柱です。 【破竹のDL数成長】2024年5月でサービス開始3周年を迎えました。100万口座開設を突破し、日本初のデジタルバンクとして成長を続けています。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 お客さまの大切な資産や情報を確実に守り、金融サービスを安定的に提供するために、サイバー攻撃の脅威に対応するメンバーを募集しています。 CISO直轄の組織にて、ご自身の志向やご経験を踏まえて幅広くご活躍いただきます。 自ら企画・実行までを推進できる方、積極的に社内外のコミュニケーションを行い、セキュリティ運用強化および事業の成長を多方面からサポートできる方を歓迎します。 ※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。ご入社後は、みんなの銀行に籍を置きつつ、「ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社」に兼務出向していただきます。ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社は日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」のバンキングシステムの開発・運用を行っています。 ■業務詳細 当社の提供するサービス・プロダクトのセキュリティ強化のため、以下の業務を中心にご活躍いただきます(繁忙状況により、他のセキュリティ領域への支援が求められる場合もあります)。 ・当社アプリケーション、インフラに対する脆弱性診断やペネトレーションテストの実施 ・脆弱性診断やペネトレーションテストの結果を踏まえた、対応策の検討・推進 ・脆弱性情報の収集、分析、影響調査 ・インシデントレスポンス ・アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアに対して知見を生かしたアドバイス・支援 ■配属予定部署:サイバーセキュリティグループ ・所属人数…5名 ・年齢層…30代〜50代 ・組織の特徴…金融機関、金融子会社、セキュリティベンダーと様々なバックグラウンドを持ったメンバーの集まり ・組織ミッション/ビジョン:セキュリティ的に「できない」、ではなく「どうやったらできるか」を考える 変更の範囲:本文参照
株式会社博報堂DYコーポレートイニシアティブ
東京都千代田区平河町
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 内部監査
【2023年設立博報堂DYGのコーポレート機能の高度化・効率化を推進する新会社】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 博報堂内の各組織ならびに傘下の関係会社(国内のみ)各社に対し、業務と組織の健全性・公正性・合法性・効率性などに関して、多面的で総合的な監査を行う監査実務担当者です。 資料分析、データ解析、インタビュー、現地往査等を通じて、対象各組織の内部統制状況、取引管理状況、管理牽制状況、コンプライアンス状況など多岐にわたる領域を検証・評価し、改善に向けた助言・提案を行います。 ■提供できる成長・環境 ・オンボーディング施策として導入研修制度があり、博報堂内部監査人としてのスキル知見習得を部門でサポートしています。 ・入社時には、室内メンバーによるガイダンスに加え、外部講師による内部監査全般についての導入研修を用意している。以降は年間に数回、監査業務に必要な一般スキル(会計、人事労務、法務、コンプライアンスなど)の領域別研修を実施しています。 ・また2カ月目の早い時期から監査チームに参加してOJT型で実務関与してスキル知見を習得する方法を採っています。 ■事業展望: 事業開始当初は、ホールディングス、主要事業会社である博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ3社のコーポレート機能を担う人財を新会社に集約いたします。同時に積極的に専門人財の採用を進め、異なるキャリアやスペシャリティを持つ多様な人財の融合を図ります。 ホールディングス、主要事業会社である博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ3社をメインとしグループ全体に浸透させる予定です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ