11015 件
東プレ株式会社
栃木県河内郡上三川町上三川
-
400万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日常的に自身の携わった仕事の成果を感じることが可能/4つの事業で安定の事業基盤/東証プライム上場企業/年間休日121日/マイカー通勤可能/独立系Tier1メーカー】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の栃木事業所では冷凍コンテナ・冷凍装置の生産を行っております。冷凍車業界では唯一、コンテナと冷凍装置の製造メーカーであり、オーダーメイドでのものづくりをしている為、設備導入においても工夫を凝らす必要があります。ご入社後はそんな当社の栃木事業所生産技術グループに配属後、以下の業務をお任せします。 ・新規図面、設計変更図面から製造上の問題が無いかを検証 ・検証する中で治具化、設備化が必要と判断した際は導入の企画 ・企画の内容の精査 ・精査後予算申請手続き/図面化し手配/製作/検証後導入 ■本ポジションのやりがい: 本ポジションで携わる冷凍車は大手コンビニや配送会社とも100%取引があるため、日常的に自身の仕事の結晶を目にすることができます。現社員も実際に自身が携わった商品が形として普段の生活で目にした際にやりがいを感じることで、業務に励むことができています。 ■組織構成: 所属部署には7名が在籍しており、年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍しております。 50代:次長 40代:係長、課員業務管理及び冷凍機製作工程技術指導等 40代:車両改造業務(配線作業)技術指導等 30代:車両改造業務(配管作業)技術指導等 30代:設備CAM化推進業務等 30代:コンテナ加工上の諸問題の技術指導等 20代:車両改造業務(配管作業)主担当等 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間は30時間程 ・マイカー通勤も可能 ※駐車場あり/交通費支給あり(会社規定に基づく) ■同社の冷凍車について: 業界最軽量のフレーム構造と高効率熱交換システムで冷却能力を向上させ、食品の配送環境に革新をもたらしてきました。トラック車体部以外を全て一貫生産していることに強みがあり、国内シェアトップを誇ります。 ■同社の特徴: 同社は自動車関連製品・定温物流関連製品や空調機器関連製品・電子機器関連製品の4つの分野で事業を展開しているため、顧客動向を先読みし動くことが可能なので経営が安定しています 変更の範囲:本文参照
月島JFEアクアソリューション株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理・安全管理(技術系) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜月島ホールディングス株式会社・JFEエンジニアリング株式会社統合会社/年休125日以上/借上社宅、独身寮・借上独身寮、住宅手当有り(条件あり)/福利厚生充実/土日祝休み/環境プラント大手にて経験を積むことが可 能!〜 これまでの上下水道での実務経験を活かして、上下水道事業包括委託業務の責任者又は副責任者として、全体管理を行なっていただきます。 ■業務内容: 上下水道事業包括委託業務における事業所の所長もしくは副所長業務 ・上下水道施設全体の管理 ・関係機関/協力会社との調整・折衝 ・顧客との定例会議等対応(書類作成含む) ・事業所における予算管理/各種工程管理 ■入社後について: 入社後はOJT研修を受けていただき、営業方法や製品について業務内容及び事業所運営に関する理解を深めていただきます。未経験でのご入社実績もありますのでご安心ください。独り立ちまでは先輩社員が同行しサポートいたします! ■働き方: ・平均退社時間:約20〜30時間/月 ・社員の勤続年数が長く、働きやすい環境です。 ■福利厚生: ・独身寮:独身の希望者は通勤時間に関係なく誰でも入寮可(満29歳まで) (寮費は月額13,000円/水道・光熱費、Wi-Fi込み) ・借上独身寮制度:月額賃借料の75%会社負担※上限75,000円(満40歳まで) ・借上社宅制度:月額賃借料の75%会社負担※上限100,000円(満40歳まで) ・住宅手当:持ち家の場合、住宅手当5万円(独身世帯の場合は3万円)を支給 ■社風: 風通しの良い雰囲気やフランクにコミュニケーションが可能で自由闊達な社風です。業務については、任される裁量が大きい分、責任感を持って取り組む姿勢が求められます。実力重視の職能資格制度を採用しており、実績次第で昇進・昇格が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜伊藤忠グループの分譲マンション管理/フレックス/リモート/24時間365日稼働のコールセンター完備で休日も安心!〜 ■業務内容: 分譲マンションの管理業務を行うフロント総合職として、分譲マンションの管理組合への対応、理事会や総会などの運営業務など、管理業務をトータルにお任せ致します。(1人あたり8〜12棟を担当。※マンション戸数により異なる) ■業務詳細: ・管理組合の運営支援:よりよい住環境づくりのためのご提案、理事会や 総会の資料作成・会場準備・運営/サポート業務 ・会計業務サポート:収支予算案・決算案作成、収支報告、管理賃収納 ・建物設備維持管理の企画/実施:技術スタッフと補修/修繕のサポート ■フルフレックス制度について 本ポジションはフルフレックス制度を取り入れておりますが、入社後約2か月間は業務に慣れて頂くためコアタイム(9:00〜14:00)ありとしております。 ■バックアップ体制: アイフロントというお客様専用コールセンターを独自に展開しています。お客様からの一般的なお問い合わせは基本的にコールセンターへ入ります。 24時間365日稼働のコールセンターですので、休日の際も安心です。 ■組織構成: 配属先部署は、部長含め30名程で構成されております。(3課体制) 安定した組織基盤があるため、仕事の相談をしやすく大変働きやすい環境が整備がされております。 ■当社の特徴: 当社は、分譲マンション・賃貸マンション・学生会館・オフィスビル・商業施設・公共施設など、さまざまな建物の管理を行なっている「総合不動産管理・運営会社」です。不動産管理・運営のプロフェッショナルならではの価値創出を目指して、顧客に満足してもらえるサービスを提供しています。 さらに総合商社「伊藤忠グループ」のグループ力を活かしたビジネスを展開しています。 また、通勤時間が1時間を超える場合に利用可能な社宅があるなど、福利厚生を充実させているところ。そのほか、部活動や社内イベントなども盛んで、居心地の良さが自慢の職場でもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■担当製品・サービス・顧客: ・生産管理システムや周辺システムの運用管理、およびネットワークインフラ等の問い合わせ窓口。 ・ユーザは事業部、工場の製造部門推進者 ■仕事内容詳細: ・社内ユーザからの問い合わせのとりまとめ。 生産管理システム、および周辺システムの改修依頼とりまとめ。 パソコン、ネットワーク、Office等を含めたインフラ全般の問合せ対応。 ・委託会社と社内利用ユーザの橋渡し。運用管理・改善などの取り纏め、折衝。 ・フロア移転等のインフラ・社内電話関連工事に関する業者との調整、工事立会。 ・工場内のインフラ・システム・電話の管理。 ■仕事の面白み: ・要件定義から保守、運用管理業務を幅広く経験できることによりITスキル、専門性を高めることが可能。 ・社内ユーザとの直接のコミュニケーションができるため、業務課題をIT視点で支援できる。 ■やりがい・魅力: 社内ITシステムの運用管理、特にアプリケーション、ネットワークインフラと幅広く経験ができる。 ■出張: 国内出張:有り 3回程度/期 社内拠点(工場など) 海外主張:無し ■当社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
650万円~1000万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 光学設計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】 ■職務内容 ・レーザーモジュールのアッセンブリプロセス開発及び工程の立ち上げ OR ・レーザーモジュールパッケージの設計及び実装プロセス開発 ■組織のミッション 次世代スマートグラスのキーデバイスとなるレーザーモジュールの開発を進め、客先と共にスマートグラス市場を活性化し立ち上げていくこと。 ■募集背景 TDKは電子部品・デバイスのリーディングカンパニーです。TDKのもつ優れた技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用光デバイスの開発を拡大しています。TDKの保有する技術を応用展開させて競争力あるデバイス開発を行っていますが、オプティクス、オプトエレクトロニクス、光デバイス関連の技術者が不足しています。 今回、この分野の戦略的増強を行うために、光デバイスの経験があり、新規デバイス開発へと展開できる経験と柔軟性があるエンジニアを募集します。 ■働き方 ・残業時間:20時間程度 ・在宅勤務頻度:週1,2回 ・フレックスタイムの有無:あり ・出張頻度/期間/行先(国内外):海外出張は年間数回程度/1~2週間/アメリカ、ヨーロッパ、中国 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DXやEXに貢献できる製品を多数 開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 2022年3月期からの中期経営計画では、3年間で過去最大となる7500億円の設備投資を計画。“世界初”にチャレンジできる、万全の体制を整えています。 ・グローバル規模の研究開発環境 日本・ヨーロッパ・アジア・アメリカの4極体制で、それぞれの地域と事業分野の優位性を活かした、ワールドワイドな研究開発を推進。 この体制が、幅広い領域で最先端を追求できる大きな要因になっています。
株式会社綜企画設計
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜年休120日×転勤無しで働き方◎/設計事務所ランキング上位/官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■担当業務: 公共建築物全般の意匠設計をお任せいたします。 100%元請けの為、顧客との仕様検討〜納品まで一気通貫で出来る事が魅力です。年間多くて3案件、大型案件の場合は1案件を担当頂きます。 1案件あたり進捗管理を行う上司1名・意匠設計2名・設備設計1名(外注のケースが多い)の4名体制で動くことが多いです。 ■配属部署について: 横浜支店では計13名が在籍、うち1級建築士が2名いらっしゃり、幅広い年代の方が活躍しております。 ■特徴・魅力: 同社が携わる建築物は約8割が学校、図書館、野球場、市・区役所などの公共施設です。1年〜2年かけてじっくりと手掛けていく案件と、2ヶ月〜3ヶ月くらいの比較的短い工期の案件を合わせて4〜5件同時に進めていただくことになります。担当案件を偏らせることもなく、扱う案件の種類と目的が全く違うため、建築の知識・経験だけでなく、各目的に合わせて知識を身につけていくことが出来ます。だからこそプロフェッショナルな集団の中で活躍・成長できる環境が整っています。 ■キャリアパス: 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただきます。年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れると早い段階からチームリーダーとして、マネジメントや教育にも携わることも可能です。評価制度としては、毎月上長との振り返り面談を設け、自他共に納得できるよう工夫しています。支店長ともフラットに意見交換ができます。 ■同社の魅力: 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合(公共案件を扱う設計事務所)では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。2020年度日経アーキテクチュア・官庁案件受注金額ランキングでは全国7位にランクインし業界内でも一目置かれる存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(電気・計装) 電気設備
〜年休125日×転勤無しで働き方◎/設計事務所ランキング上位/官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■担当業務: 公共建築物全般の設備設計をお任せいたします。 100%元請けの為、顧客との仕様検討〜納品まで一気通貫で出来る事が魅力です。年間多くて3案件、大型案件の場合は1案件を担当頂きます。 1案件あたり進捗管理を行う上司1名・意匠設計2名・設備設計1名(外注のケースが多い)の4名体制で動くことが多いです。 ■配属部署について: 横浜支店では計13名が在籍、うち1級建築士が2名いらっしゃり、幅広い年代の方が活躍しております。 ■特徴・魅力: 同社が携わる建築物は約8割が学校、図書館、野球場、市・区役所などの公共施設です。 1年〜2年かけてじっくりと手掛けていく案件と、 2ヶ月〜3ヶ月くらいの比較的短い工期の案件を合わせて4〜5件同時に進めていただくことになります。 担当案件を偏らせることもなく、扱う案件の種類と目的が全く違うため、建築の知識・経験だけでなく、各目的に合わせて知識を身につけていくことが出来ます。 だからこそプロフェッショナルな集団の中で活躍・成長できる環境が整っています。 ■キャリアパス: 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただきます。 年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れると早い段階からチームリーダーとして、マネジメントや教育にも携わることも可能です。 評価制度としては、毎月上長との振り返り面談を設け、自他共に納得できるよう工夫しています。 支店長ともフラットに意見交換ができます。 ■同社の魅力: 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合(公共案件を扱う設計事務所)では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。 2020年度日経アーキテクチュア・官庁案件受注金額ランキングでは全国7位にランクインし業界内でも一目置かれる存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
トプレック株式会社
埼玉県川口市柳崎
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜冷凍車の製造・販売で国内トップクラスのシェア/東プレグループの業績好調企業・2024年度賞与実績6ヶ月〜 ■概要 物流関係の顧客に対して、「輸送機械」冷凍車関連製品(既製品でなく全てオーダーメイド)の営業をお任せします。お客様からご依頼いただくケースが多く、既存顧客中心のルート営業となります。 ■業務の流れ ・新車両の提案をし、見積書を作成&提出 ・コンテナの詳細な仕様を打ち合わせ ・正式に受注後、工場へ発注 ・工場と生産工程の調整 ・完成車両を先方へ納車 ・アフターフォロー ■魅力 【事業の安定性】 同社事業は食品業界に根差しているため今後も長期的に需要が無くなることはなく、安定性が見込まれます。また、福利厚生も充実しているため長期的にご就業し、キャリア形成を行うことが可能です。 【冷凍車の製造販売で業界No.1】 冷凍車の製造販売で業界No.1のニッチトップ企業です。東プレ社の一部門から1991年に独立し、順調に事業を拡大してきました。遠方地からでも食品の鮮度が保たれたまま届くのは同社が付加価値の高い製品の開発と普及に尽力した結果です。 ■特徴 物流センターの設置は配送するエリアのマーケット状況に大きく左右されます。そのため建設サイクルは予想以上に早く平均1年で設置した物が取り壊されてしまうことがほとんどです。よって短期間で施工でき、取り壊しも簡単な同社のプレハブ式物流センターへのニーズが高まっています。冷凍車の販売によってすでに信頼関係が構築されている顧客から情報を収集し、物流センター設置のニーズを発見できる点が他社にはない独自のビジネススタイルです。より高度な物流が求められる昨今、同社へ寄せられる顧客の期待は益々大きくなっています。 ■当社について 同社グループは、冷凍車が本格的に普及し始める昭和40年代半ば、1968年(昭和43年)に冷凍車市場に参入しました。以来、低温流通業界における温度管理を中心に、コールドチェーンをトータルにコーディネートしております。冷凍車と冷凍冷蔵倉庫とアフターメンテナンスの「三位一体の体制」と「Ecology・Economy・Qualityの融合」で、コールドチェーンにおけるさまざまな問題や課題に対して最適な提案とサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
フアインポリマーズ株式会社
千葉県野田市関宿元町
300万円~499万円
機能性化学(有機・高分子), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
〜化学系を専攻されていた未経験の方歓迎!/車通勤可・遠方の方は住宅手当がございます/少人数ながら世界シェア半分を占める製品有・22年以上黒字経営〜 電子部品用樹脂製品や半導体ケミカルを中心に、顧客のニーズに合わせた技術と製品を開発・提供する“研究開発型“の企業である当社において、品質検査担当としてご活躍いただける方を募集します。 ■ 業務内容: エポキシ配合品に関する品質検査、分析の業務を担当していただきます。 ■入社後の日常業務: ・エポキシ系接着剤などの製品検査 ・本製造の前のラボスケールでの試作 ■将来的には: ・機器の校正管理 ・製品含有化学物質の情報管理 ・お客様からの問い合わせへの対応 等、幅広い業務をお任せします。 ■研修制度 教育担当が付き、補助からスタート。できる事から徐々にお任せしていきます。 ■当社の特徴: ・化学品専門商社 KISCO(株)の100%子会社です。 エポキシ系製品の技術開発及び製造を担います。少人数ですが世界シェア の半分を占める製品を持つなど、安定した経営を継続しています。 ・徹底された品質管理体制により、大手メーカーを中心に安定して受注を獲得していることを背景として、当社は過去22年以上にわたって黒字経営を続けています。 ・KISCO株式会社のエポキシ系製品の技術開発及び製造を担うため1973年に設立されました。また、1991年に事業拡大のため台湾新竹へ工場を設立(当社100%子会社)。エポキシ系製品は「EpiFine」、半導体製造用薬液は「EcoPeeler」の商標で、KISCO株式会社のネットワークを通じてワールドワイドに展開しています。
清水建設株式会社
500万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■担当業務:建築作業所における施工管理(品質管理・コスト管理・工程管理・安全管理・環境等の管理)業務を担当していただきます。 ■詳細: 建築部門において、集合住宅、オフィスビルほか、商業施設や物流倉庫施設、教育・文化施設、医療福祉施設、都市開発分野など非常に多岐に渡る、様々な建築施工に携わって頂きます。 ■施工実績: 帝国ホテルインペリアルタワー、グランド・ハイヤット・バリ、六本木ヒルズレジデンスC、D棟、幕張メッセ、国立科学博物館、泉ガーデン(六本木)、日本テレビタワー(汐留)、湯島神社本殿、首里城正殿、東京湾アクアライン等。上記の数図の施設が多くの人を生活を支えており、清水建設200年の歴史によって積み上げられた確かな技術力を証明しています。 ■同社の魅力: (1)日本を代表する企業:創業から200年を超える日本を代表する企業です。日本の名だたる建築物を手がけてきており、売上高1兆5千億円を超えるリーディングカンパニーです。 (2)1品モノのモノづくりに携わる事が可能:その土地、その空間に建設出来る建物は一つしかありません。世の中に一つしかなく、永年残り、多くの人に影響を与えるモノづくりに関わっていく醍醐味を味わう事ができます。 (3)定着率の高い風土:平均年収887万円、平均年齢45.1歳、平均勤続年数19.8年と定着性の高い環境です。 (4)社会インフラ企業:東日本大震災を期に、住環境の重要性が再度見直されており、同社の存在感は高まっています。今後、社会インフラを担う同社が日本に与える影響は益々大きくなってくると想定されます。 (5)積極的な研究開発:研究・開発業務に非常に力を入れている事でも有名であり、未来の人と建築のあり方についても研究開発・構想を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京貿易テクノシステム株式会社
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【グループ全体で500億規模の会社/三次元測定のリーディング企業 × グローバルパートナー × 自由度の高い環境で制御設計からキャリアを拡張する/TOYOTA、三菱重工、日本製鉄、SONY、コマツなど日本を代表する製造業とお取引あり】 ■採用背景: 自動計測システムの事業拡大の為、当社の自動機に対しての制御設計を担当いただくエンジニアを募集いたします。 「PRESTO System」の取り扱いに際し、電気、PLCに詳しい人材を増やす目的となります。 <該当製品> https://www.tbts.co.jp/product/automated-inspection/presto/presto-system/ ■業務内容: ・海外製制御盤(例:シーメンス)と国内制御盤(例:オムロン・三菱)との接続/通信制御設計 ・産業用ロボットや計測機器と連携した制御設計、仕様書作成 ・協力メーカーへの制御仕様提示、進捗・品質管理 ・エンドユーザー(大手製造業)との仕様調整・技術支援対応 将来的にはPMとして案件をリードいただくことも期待しています ■魅力: ◎グローバル×国内最前線 世界最先端の技術を扱う海外メーカーと、日本を代表する製造業(TOYOTA、SONY、コマツ等)との橋渡し役として活躍できます。 ◎“モノづくりの心臓部”に触れられる 自動車、重工、精密機器など、技術レベルの高い現場でリアルに使われるソリューションに携われます。 ◎技術の幅を広げられる環境 制御設計だけでなく、計測機器・自動搬送・各種センサーなど他商材との連携機会が多く、プロダクト全体の設計視点が養われます。 ◎少数精鋭×裁量大きめ 部門間の垣根が低く、仕様決め〜納品まで一貫して関われるため、技術者としての自走力・成長スピードも段違いです。 ■東京貿易テクノシステム様について ◎非接触三次元測定の分野においてはパイオニア的な企業であり、高いシェアを獲得しております。 ◎社員の約7割が技術者で営業の技術的なバックアップをする体制が整っており、競合他社には無い営業のやりやすさがあります。 ◎当部署は自動車関連に特化した部署の為、大手自動車メーカーを中心に最新の技術提案をすることができ、仕事を通じてモノづくりの最先端を学ぶことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
電子部品, プロジェクトマネージャー コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】 同社はグローバル市場で成長する自動車、ICT、産業機器・エネルギーを重点分野として、社会のDXとEXの実現に貢献しています。現在、本社R&D部門において、全社的なソフトウェア開発標準の整備と改定を推進するため、ソフトウェア標準化担当者を募集しています。高品質なソフトウェアを組織として創出し、新規ソリューションビジネスの創出に貢献するための重要なポジションです。 ■業務概要: 本社R&D部門におけるソフトウェア標準化担当者として、全社ソフトウェア開発標準類の整備と策定を行います。既存標準の見直しや新たなソリューションビジネスに対応する標準の策定、新しい法令や基準に対応した標準類の改定を行い、事業部標準の作成支援や開発プロジェクト推進の支援も担当します。 ■職務詳細: ・組み込みソフトウェア製品向けの既存標準の見直し ・新たなソリューションビジネスに対応する全社標準の策定 ・法令や基準に対応した標準類の改定 ・事業部標準の作成支援 ・開発標準化に基づく開発プロジェクト推進の支援 ■組織体制: 本社機能として、全社的なソフトウェア開発標準の整備と改定を推進します。高品質なソフトウェアを組織として創出し、TDK全体の技術基盤を強化することで、新規ソリューションビジネスの創出に貢献します。革新の最前線で挑戦し、TDKの未来を共に切り拓くことを使命とします。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、1935年の創業以来、フェライトに源を発する素材の開発と、素材応用による多様な製品とサービスを提供してきました。これまで育んできた独自のコア技術「素材技術」「プロセス技術」「評価・シミュレーション技術」「製品設計技術」「生産技術」の5つのコアテクノロジーを確立し、社会の発展に貢献することを理念にしています。海外売上比率91.9%、世界30以上の国や地域に250以上の工場、研究開発拠点および営業拠点を展開しています。社員一人ひとりを個人として尊重し、そのキャリアを育てる「人間主義」を大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
マークスライフ株式会社
埼玉県さいたま市大宮区仲町
400万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜社会課題を解決に導く不動産サービスを多く展開/入社2年で800万円も可能!/不動産の可能性を追求し世の中の困りごとを解決する/2030年で1,000人企業へ/完全週休2日制/リモートワーク・副業可/メディアも注目〜 ■仕事内容: 独自のコンテンツで集めた情報を中心に、売買仲介、買取再販を中心にお任せします。入社時の想定としては反響営業7割、その他新規営業3割ですが、ゆくゆくは別営業部隊による営業活動により反響営業メインになる見込みです。 ■仕事の特徴: ◎仕入れから売却までワンストップで担当するため、不動産のスキルや経験が多く身につきます。 ◎告知物件、新築中古マンション・戸建て、投資用物件、土地など対象の商材は様々です。 ◎他社と競合にならない情報網(葬儀社や行政書士など)を構築しており、既存のお客様からの紹介やHPからの直接のお問合せも大幅に伸びています。 ◎各等級毎に目標値はありますが、営業としての一行動基準としての設定でございます。ほとんどの社員が目標達成をしております。 ◎リーダー、支店長、グループ長とキャリアアップが可能であり、入社半年の20代半ばの方でも支店長になることが可能です。 ■働きやすい環境: ◎直行直帰、リモートワークが可能で、月平均残業時間も15時間程度のため、ワークライフバランスを取りやすい職場です。 ◎社内イベントではスポーツなど交流もあるので、社内の風通しはとても良いです。 ■インセンティブについて: 営業成績に応じて自らの努力が報酬に反映される環境です。業界平均よりも高水準となっており、集中してお客様と向き合うことが可能です。 インセンティブは契約時の利益で変動します(※その他諸条件あり)。 ・通常インセンティブ:利益の10% ・2,000万円以上の利益:利益の15% ・3,000万円以上の利益:利益の20% ■当社について: ・「成仏不動産」「おまもり不動産」「葬祭事業者サポート」等といった相続不動産・空き家などの社会問題・多くの方が直面する問題を解決に導く不動産サービスを展開しております。 ・昨今の状況から、業績も好調で長期にわたり右肩上がり。働き方も従業員のWLBを第一にした働き方を推奨しております。2030年に1,000人、1,000億円企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
茨城県神栖市東和田
450万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) メンテナンス
〜三菱ケミカルグループ/年休124日/土日祝休/賞与実績約4.7ヶ月分/長期出張なし/現場作業なし/福利厚生・各種制度充実〜 三菱ケミカルグループ各社が操業する化学工場・繊維工場等の保全業務を幅広く担う当社にて「機械工事管理」をお任せします。主に三菱ケミカルのプラント設備内の各種機械の施工管理業務をお任せします。 ■業務内容: ・見積もり作成 ・企業側担当者との工事期間・費用についての折衝 ・業者の選定、部品の発注・工事計画書、作業手順書作成 ・工事監督、安全管理 ※国内有数の大型石油化学プラントに携わる事でスケールの大きい仕事ができます 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■1日のスケジュールイメージ: 7:50 出社 メールを確認し、本日のタスク確認 8:10 朝礼/当日の工事やスケジュールの確認 9:00 現地確認/現場の安全確認、作業の進行状況を確認し、必要に応じて職人さんや業者との打ち合わせを行う 12:00 昼休み 13:00 現場確認/現場に行って、工事の進捗の確認 14:00 事務作業/その日の報告書の作成や、翌日のスケジュール調整などの事務作業を実施 17:30 退社 ■就業環境について: 残業は月平均20時間程度です。残業が少ない背景として、土日祝休み前提で工期を組んでいる事、月~金で完結する工事がほとんどである点に加えて、勤怠管理の徹底、ICTの活用が挙げられます。 ■研修・育成体制等について: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 ■当社について: ・業界最大手の三菱ケミカルグループで、同グループのエンジニアリング事業が分社化した企業です。直近での転勤はなく、長期的に腰を据えて就業することが可能です。 ・日本の化学産業を牽引し続けてきた三菱ケミカルの全てのプラントのメンテナンスという役割を担うことで、社会へのさまざまな素材の提供に貢献してきました。その経験に裏打ちされた技術力と、日本の化学産業を支えてきたプライドが強みのひとつです。 変更の範囲:本文参照
高橋カーテンウォール工業株式会社
茨城県結城郡八千代町栗山
400万円~549万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 生産管理
\東京スカイツリーや東京都庁など実績多数!創業70年の業界トップ級メーカーにて製造・品質管理へチャレンジ/ ◆業務概要 同社製品であるカーテンウォールに関する製造および品質管理業務をお任せします。設計職の書いた図面を基に、実際に建物の顔となる外壁を作り上げます。 <詳細> 工場で職人が製品を造る過程/製品の仕上がり具合を調整する過程/工場からトラックへ搬出する過程を管理していただきます。 製造管理がメイン業務となるため、クレーム対応はございません。パーツが組みあがってきたものの寸法を測る作業や、データ入力・資料作成もお任せします。(品質管理:資料作成=6:4くらいの業務イメージです) また、全てオーダーメイドのため、職人が効率的に仕事を進めることができるよう、段取りやこまめな声掛けによるモチベーションUPも重要な仕事です。 将来的にはより大きな工場への異動や工場長へキャリアアップを目指して頂きます。※業務上、重量物を運搬するケースもございます ◆働き易さ 出張・転勤・夜勤は無く、残業月平均30h程ですが、1日実働7.5hなのでメリハリをつけて働くことが出来ます。 ◆教育体制 基本的にはOJTとなります。最初は先輩社員の横で業務を見て学んで頂き、慣れてきたら徐々に1人立ちして業務を任せていきますので、未経験の方でも応募可能です。 ◆組織構成 20代:3名/30代:3名/40代:3名/50代:3名/60代:1名 ※生産量増加に伴う増員を行っており、業界未経験・文系出身者等の幅広いご経歴の方が活躍しています ○カーテンウォールとは: 当社の主力製品は「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言い、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。 外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
金剛産業株式会社
埼玉県久喜市菖蒲町昭和沼
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【業界トップクラス・創業60年以上の老舗企業/既存顧客メイン/平均勤続年数11年/車通勤可/残業月平均10〜20時間】 当社が製造しているオーバードアーや他製品について、品質や性能の評価・品質維持、会社全体が社内規定に基づいて業務が行われているかなどの品質管理をお任せいたします。 ■業務詳細: ・製品の製造過程や出荷前に不良品を出さないように検査・評価を実施 ・トラブル発生時の原因究明および工程の見直し ・自社の品質マネジメントシステムの維持管理 ・品質管理関連の社外教育計画の立案と実施、監査 ・社内業務の品質管理 ・社内内部監査や規定文書類の審査・検討・助言 ■フォロー体制: 先輩社員のもとでOJTを行います。 実際に現場へ足を運び、オーバードアーが稼働する様子を見て学んでいただきます。 ■就業環境: 年間休日124日、残業月平均10〜20時間と少なめで、プライベートの時間を大切にできます。 ■仕事の面白さ: ・産業用シャッター(オーバードアー)は、工場や倉庫、格納庫向けなど幅広く、社会インフラを支える重要な役割を担っています。顧客のニーズに応じた提案を行い、社会貢献と成長を実感しながら働けます。 ・社内のほぼ全部署と関わるポジションとなります。周りのメンバーを巻き込み、仕事の喜びも苦労も分かち合い、乗り越えた先には強い達成感があります。 ・製品のトラブルを未然に防ぐために多角的に物事を捉える力が身につきます。 ■当社の強み: ・60年以上の実績と信頼:官公庁・空港・自衛隊など、特殊施設への納入実績が豊富。日本市場で長年にわたり高い信頼を築いています。 ・一貫体制による柔軟な対応力:営業・技術・製造・施工・メンテナンスまでを自社で完結。お客様の多様なニーズにスピーディかつ柔軟に対応可能です。 ・特殊用途への高い対応力:防音・断熱・耐風圧・高速開閉など、他社では対応が難しいニッチなニーズにも強みを発揮しています。 ・国内生産による高品質な製品提供:国内基準に適合した高品質な製品を安定して供給。海外製品にはない安心感と品質管理体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーフォース
千葉県浦安市舞浜
舞浜駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【社内ヘルプデスク事業やERPシステム導入などを手掛けるIT企業/上場に向けた体制強化中/土日祝休み】 ■業務内容: ITコンサルタントとして、クライアント企業向けに、業務改革やデータ分析、それに基づく提案活動をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・クライアントの意思決定支援 ・問合せ分析、課題特定、解決策の立案と実行、ベンダーへのプロダクト改善提案 ・メンバーからの個別案件相談対応 ・人材リソース先行調達、人員計画 ■当ポジションの魅力: ・業界最大手ITコンサルティングファーム出身の代表と共に事業拡大に向け業務を行うことができます(サポートを受けることができる)。 ・裁量大きく、改善戦略立案、企画、提案、実行まで担い、ITコンサルタントしてのキャリアアップを支援します ■当社の特徴: 当社は、「未来のビジネスを創る、共に挑戦する」というコーポレート・アイデンティティのもと、2019年1月に設立されたスタートアップ企業です。社内ヘルプデスク事業を起点として、最先端のERPシステム導入といった大型案件まで、幅広いプロジェクトを手掛けております。クライアント企業様からの信頼を積み重ね、着実に社員数を増やしております。
パナソニックリビング株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~699万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【平均勤続年数16.4年/パナソニック製品×施工力で快適な住空間・環境を提供】 ■業務内容: ・住宅設備や建材を中心にパナソニック商材を取り扱い、商品の提供から施工までワンストップで展開している当社にて、住宅設備・機器の設置工事に伴う施工管理業務をお任せします。 住宅・非住宅・リフォーム・リノベーション工事のうち、これまでの経験や希望にあわせて、いずれかをお任せします。 ■具体的には以下の業務を担当します。 ・現地調査 ・打ち合わせ(ゼネコン・工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社など) ・工程表の作成 ・製品・資材の手配 ・施工図面の作成 ・現地調査→打ち合わせ ・発注指示 ・品質・安全・進捗管理など ■当社の特徴: 《全国に拠点があるため、長期出張なし!》 ・1都9県、16拠点に拠点展開を行っており、各拠点にエンジニアが在籍しているため長期出張はございません。 《地域密着で、きめ細かく高品質なサービスを提供!》 ・より地域に密着することで「地域オンリーワン」を目指し、常にユーザーに一番近いところで、販売会社ならではのきめ細かく高品質なサービスを提供します。 《パナソニック製品で安定したニーズあり!》 ・業界大手であるパナソニックグループの建材や商品を扱っている為 常に安定したニーズがあり、グループ全体のシナジー効果を生むことでさっし以外全ての内装を手掛けることが可能です。 《商品の提供から施工までワンストップで展開!》 ・販売・提案だけでなく、施工まで一貫してサービスを提供している点が支持されています。当社が長年培ってきた経験と信頼を武器に今後もお客様の為邁進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本化工機株式会社
茨城県神栖市知手
400万円~649万円
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
〜資格お持ちの方歓迎!/創業1947年の老舗プラントメーカー/年間休日124日/土日祝休み/残業10時間程度/賞与実績5か月/顧客は大手企業で安定性◎〜 ■募集概要: 大手顧客のコンビナートに常駐し、タンクや配管工事の保守点検作業をご担当頂きます。 また、各種タンク・配管・鉄骨工作物・機器類の現地工事、及び日常メンテナンス工事の管理監督業務を行って頂きます。 ≪具体的には…≫ ・プラントが適切に稼働しているかの点検 ・必要に応じてお客様へ修繕提案の実施 ・工事内容の打ち合わせや見積書や工程表の作成 ・工程表に従い職人へ指示出し ・着工から完工、引き渡しまでの対応 など ≪取引先企業例≫ 鹿島石油株式会社、三菱ケミカル株式会社、DIC株式会社、株式会社カネカ、日本製鉄株式会社、鹿島北共同発電株式会社、コスモ石油株式会社、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社、四日市合成株式会社、東邦化学工業株式会社、KHネオケム株式会社、東ソー霞エンジ株式会社 ほか ■本ポジションの特徴: ・1現場に常駐する形で3〜4名体制での勤務となります。わからないことがあれば積極的に教えてもらえる環境です! ・土日祝休み・夜勤なしのためWLBを整えられます。 ・遠方への出張転勤がなく、地元で長く働くことが可能です! ・残業時間は月10時間程度です。繁忙期の残業時間は30時間ほどと多くなりますが、それ以外の時期はほとんどありません。 ・マーカー通勤OKで、交通費は会社規定により支給します。 ・家族手当や資格手当、退職金制度(勤続3年以上)など各手当があります。また遠方から入社を希望される方には引っ越し代金の負担や、借り上げ社宅の準備も検討します。 ■配属部署: 鹿島工場では28名の技術者が在籍しております。 業務は個人の裁量に応じて割り振っておりますので、負担が集中しないような体制を整えております! ■キャリアパス: 当社では、人材による企業の発展と企業による人材の開発をめざして、能力主義、実力主義のもと年功序列を廃し、積極的に能力発揮の場を与えていますので、中途採用におけるハンディーなどはありません。本人の能力と実績は、資格制度により公正に評価され、実力に応じた昇進の道が開かれています。 変更の範囲:会社の定める業務
PDRファーマ株式会社
試薬メーカー・受託合成・受託分析 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■業務内容: PET検査用放射性医薬品(注射剤)の品質管理業務及び、医薬品試験に関するの書類整備 ・医薬品試験機器の準備、操作、維持管理(メンテナンス) ・医薬品の純度分析、成分分析、無菌試験 ・医薬品原料・資材の試験 ・医薬品試験に関するデータ管理や、記録書等の作成 ・無菌エリアや、クリーンルーム内の環境測定業務 ・医薬品製造・品質管理に関する工程の検証業務(バリデーション) ※試験機器は、HPLC(高速液体クロマトグラフ)、GC(ガスクロマトグラフ)等を使用。 ※月数回のクリーンルーム内での作業時は、無塵衣、無塵ブーツ等、着用。 ※2〜3kg程度の遮蔽物の取扱い業務あり。 ※業務の流れは、医薬品試験(機器)準備、システム適合性のチェック、製品試験(製造ロット毎)、データ管理や書類管理。 ■ポジションの特徴: 本ラボで製造している放射性医薬品(特にPET検査用放射性診断薬)は半減期が短く、製造から品質管理、出荷までが予定された 数時間のスケジュール内に完結しなければ製品として成り立ちません。 そのため、非常にタイトなスケジュールで的確に運用を行うため、人の教育や習熟、手順や記録、機器の点検やバリデーション、 トラブルシューティングや逸脱、再試験時の対応など、GMP管理や組織のマネジメントが非常に重要で高い管理レベルで行っております。 よって、他の大きな製薬メーカーに比べて一人一人の能力やキャリアの向上は早く、更なる成長を得られるポジションです。 ■当社特徴: 当社は、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。 既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業により、画期的な新薬の研究開発や、海外からの導入によって、製品ラインナップを急速に、拡充しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナスタ
埼玉県行田市富士見町
450万円~649万円
住宅設備・建材, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜業務システムの開発・運用保守経験をお持ちの方へ/福利厚生◎/10年連続売上アップで安定性◎〜 ■業務内容 社内SEとして、基幹システムおよび業務システムの設計・開発・運用保守をお任せします。 ■業務詳細 ・基幹系システムの要件定義〜ベンダーコントロールなど ・サブシステムや部門単位の業務システムにおける企画・設計・内製開発・運用保守など ・既存システムの改修・保守業務 <使用技術環境> ・OS:Linux、Windows Server ・DB:MySQL、DB2、SQL Server ・言語:VBA(Access/Excel)、Java(Spring Boot)、JavaScript(Vue.js / React.js / Node.js) ※業務システムについては、ビジネス要件定義から運用保守まで全工程を一貫してご担当いただきます。将来的には、担当領域を広げ、裁量をもって案件全体をリードしていただくことを期待しています。大規模案件については、外部ベンダーと協力しながら推進いたします。チームは少数精鋭であり、課員同士が密に連携しながら協力して案件を推進していくスタイルです。 ■募集背景 現在、販売管理・生産管理を中心とした基幹系システムの刷新プロジェクトを進めており、プロジェクトの主要メンバーとしてご活躍いただける方を募集しています。業務システムにおいては、システム企画〜保守運用までを一貫して社内で対応しており、全工程に携わっていただける環境です。 ■教育体制: ・入社後は徐々にお仕事の幅を広げていただきます。 ・中途入社の社員が多く、先輩社員のOJT研修体制がございますので、分からないことはすぐに確認できる環境です。 ■当社の魅力 暮らしに関する製品の企画〜販売を自社一貫で行っています。主力製品である住宅ポスト、宅配ボックスはシェアNo.1を誇り、売上高は10年連続で増加中です。創業90年以上の歴史あるメーカーでありながら、多様化するニーズに的確に対応し、「住むを良く」を実現するための新製品開発に力を入れています。代表のモットーは「日本一社員とその家族を大切にする会社に」であり、福利厚生が充実しています。育休・産休取得率は男女とも10年近く100%を継続中。安心して働き続けられる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, プラント機器・設備 評価・実験(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜筐体設計または機構設計の実務経験をお持ちの方へ/時短制度、退職金、資格取得支援制度など福利厚生◎/10年連続売上アップで安定性◎〜 ■業務内容: 住宅設備機器の製品設計業務をお任せします。機能性とデザイン性の両立を追求しながら、ユーザー視点に立った設計開発に携わっていただきます。社内の関係部門と連携し、試作・評価・コスト試算など、製品開発の上流から量産立ち上げまで一貫して関与できるポジションです。 ■業務詳細: ・製品の筐体設計・機構設計(3DCADを使用) ・デザイン性と使いやすさを考慮した構造設計の検討 ・試作・評価・テストの実施と設計改善 ・製造、品質、企画など他部門との連携 ・開発段階におけるコスト/投資試算 ・新技術・新素材の調査と活用提案 ■当社について: ◎住環境に係る新しいプロダクトやサービスを開発・提供 デザイン賞などを多数受賞しデザイン性も追求したオリジナルブランドを展開しています。その他、ランドリー製品、換気口など複数の商品ポートフォリオを有し、「すべての人に あたらしい きもちよさ」を掲げ、新しいライフスタイル提案し続ける企業です。 ◎次世代スタンダードの開発 「再配達問題」を変えるため、総合オンラインストア「Amazon」とコラボし、次世代ポストを企画開発しています。オンラインショッピング等の大型メール便の一発受け取りを実現。再配達のストレス解消に貢献することができました。 【主要取引先】 大手ハウスメーカー・デベロッパー・ゼネコン、諸官庁、都道府県市町村建築・営繕、自動車メーカー 他多数 変更の範囲:会社の定める業務
八洲興業販売株式会社
埼玉県入間市下藤沢
武蔵藤沢駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【裁量◎/日常生活を支える空調機等部品の法人営業/風通しのよい社風/土日祝休み】 ■業務内容: オーダーメイド型軸流ファンインペラ「マルチウィング」と水噴霧ノズル「キングノズル」の営業をご担当いただきます。また、新規事業の立ち上げにも携わって頂くことを予定しています。 ※商材開発にも携われます。 《商材》 当社の取扱商品・事業は大きく分けてファン事業とノズル事業の2つから成り立っています。 ・ファン事業:オーダーメイド型軸流ファンインペラ「マルチウィング」 ・ノズル事業:水噴霧ノズル「キングノズル」 《具体的には》 ・担当顧客への定期訪問や、新規顧客の開拓 ・お客様とのコミュニケーションの中から、お客様の技術的ニーズを汲み取りつつ技術的知識に裏打ちされた商品提案を行う技術営業 ・商品やサービスのプレゼン、見積書の作成 ・販売価格の交渉と決定 ・販売契約の内容確認と締結・顧客への納品、または納品の確認 など ▽すぐにお任せしたい業務 ・オーダーメイド型軸流ファンインペラの国内販路拡大活動 ・水噴射ノズルの海外販路拡大活動 ・市場調査を行い新規顧客を開拓 ▽今後お任せしたい業務 ・顧客情報データを活用したマーケティング戦略 ・デジタルツールを活用した業務効率化 ・トラブルシューティング 《販売先》 ・ファン事業⇒国内のみに販売 ・ノズル事業⇒全世界(含む、国内)に販売 ※ 国内営業では車で移動することもあり自動車運転免許が必要です。 ★重要:英語力 ・ファン商材の仕入元、ノズル事業の販売先が海外であるため、英語でのやり取りが発生します 〔英語の用途〕 ファン事業:デンマークの仕入元との英語のやり取り ⇒ 製品に関するお客様からの要望事項(ときにはクレーム内容)を、デンマークの製造会社と相談しながら対応しますが、この際、デンマークと英語で意思疎通できる能力(および物理の知識)が必要となります。 ノズル事業:海外展開の販売先との英語のやり取り ⇒ 新規開拓営業を海外で行うため、販売先ごとの契約書の作成・締結や、現地代理店の探索・契約、およびクレーム対応などのアフターフォローを英語で実施する能力が必要となります。
株式会社グレープストーン
埼玉県さいたま市桜区田島
西浦和駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 設備保全 生産管理(食品・香料・飼料)
【東京ばな奈、ねんりん家など有名菓子ブランドを展開/年間休日123日・夜勤無しで働きやすい環境です】 ■主な業務:「東京ばな奈」「シュガーバターの木」「ねんりん家」をはじめとするお土産菓子製造メーカーの「工務 担当者」の募集です。 ケーキなどを製造する浦和工場の製造機械の保守、修繕、改善業務をご担当いただきます。 【主な業務】 (1)菓子製造機械のメンテナンス (2)工場内設備全般のメンテナンス (3)メンテナンス計画の立案、実施 新商品販売も多いため、ケーキや焼き菓子など、様々なお菓子の機械の構造や製造方法を身に付けることができる仕事です。 日々の定期メンテナンスをメイン業務とし、生産ラインの不具合発生時にはその対応をおこないます。 他のメンバーと協力しながら、円滑なメンテナンス計画を立案し、安定した菓子供給の基盤作りを担っていただきます。 ■業務のやりがい/担当者の声:お菓子作りは非常に繊細であり、ちょっとしたネジの締め方などの少しの環境の違いでも、全く別物になってしまうことがあり、常に温度や湿度、機械の状態に注意を払う必要があります。ただの粉や水などの原料だったものが、自分の担当工程を出ていくときに“お菓子”と呼べる形に変わっていくのは、幸せが形を成す瞬間を見ているように感じます。また、そのお菓子が、誰かの手に渡ることでさらなる幸せを生み出すことにも、喜びを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
日清ヨーク株式会社
埼玉県羽生市上村君
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【日清食品グループ/ピルクルでおなじみ/福利厚生◎/食堂完備/努力が評価される評価制度】 ■業務内容: 「ピルクル」や「十勝のむヨーグルト」などを製造・販売を手がける日清食品グループである同社にて、製造ラインにおける衛生管理をはじめとし、品質検査の結果の取り纏めなどをご担当いただきます。 正式な部署名はQCG(クオリティコントールグループ)です。 <業務詳細> ・製品の一般検査・細菌、微生物検査 ・上記検査結果を取り纏めて関係各所とのやり取り ・工場の衛生管理、生産全体の工程管理 ・HACCP対応業務、ISO対応業務、衛生監査対応業務、行政への届出業務等 ※ジョブローテーションも積極的に行っています。部署異動によって経験を積んでいただき、将来幹部を目指していただきたいです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■関東工場について: 2017年に新設し最新の設備を有しております。食堂を完備し、社員の皆さんに働きやすい環境が整っている新しい工場です。 ■同社について: 日清食品グループの乳酸菌飲料部門を担っております。主力商品である「ピルクル400」「十勝のむヨーグルト」の全国展開を図るべく、2010年に関西工場を新設、2017年に旧関東工場を最新設備を有した新工場に建替えました。また、約100億円を投資し、2024年の春に関東工場の製造ラインを増設するとともに、2025年の春に関西工場を増築して製造ラインを増設します。積極的な設備投資で、生産体制の強化を実現するなど成長中です。 ■日清グループの特徴: 日清食品ホールディングスのグループの一員として、理念・ビジョンを共有し、世の中のため、新しい食の創造を通して、環境や社会的な課題解決を図りながら持続的な成長を果たすSDGs/CSV経営に取り組んでまいります。あらゆる年齢の人々の健康的な生活をサポートします。 評価/教育制度を構築。成長実感カンパニーを体現すべく人事評価制度改革を積極的に推進し、個の成長・成果が昇給・昇進・賞与等へ反映される仕組みづくりに取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ